【経済】ガソリン代替燃料のエタノール、国際価格が高騰…今後も世界規模で需要が拡大
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:03:21 ID:ubcqVZ950
2はいらんのか?
スッパマン
4 :
クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/03/11(土) 17:05:49 ID:8B4F2yZ+0
4なら3が2のをしゃぶる。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:06:07 ID:CULVYJ410
↓ 以下「マソリン ガンタンでお願いします!」禁止
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:07:02 ID:hCxLAOQm0
価格高騰するんなら、あんまり意味ないじゃん。
それとも本当に石油が枯渇しそうなのかな。
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:08:01 ID:EvkKOoiO0
エタノールより砂糖の値段が高騰するだろ?
>>6 枯渇はしないけど、掘る量は限界なのに、使う量は中国を中心に増えてるとか。
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:10:45 ID:7dCuNk2v0
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:13:38 ID:7dCuNk2v0
>>6 ガソリンは1l30円くらいに税金だ
枯渇はしないが中国が無駄に使ってるために生産量が上回っただけのはなし。
20〜30年くらいで枯渇するらしい。
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:15:54 ID:JUW+QWLl0
この高騰は製造業には痛いな
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:17:15 ID:U3g+VPoV0
でもさ
自動車メーカーは入れたら保証しないって言うんだろ
ブラジル向けに輸出されているクルマやオートバイは20年以上前からこういった燃料に
対応させてたのにナゼなんだ?
全く不明
13 :
クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/03/11(土) 17:17:19 ID:8B4F2yZ+0
以下、マソソソ禁止。
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:17:55 ID:4P9covfX0
ココで日本の米の力ですよ
政府倉庫に眠ってる四年米(キロ20円)とかってもうエタノールにするくらいしかないでしょ。
実際、エタノールってどうなのよ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:20:48 ID:hCxLAOQm0
>>10 いや、だから石油原料のガソリンに比べて、
わざわざ農地で栽培した作物からさらに絞り取り発酵などの過程を
経て得られるエタノールは高価で代替になりにくいのではと思ってしまって。
既に値上がりしてるみたいだし。
ブラジルが大量生産国らしいけど、これからは世界人口増で食糧問題も
出てくるだろうし、こんなのをアテにしておいて本当に大丈夫なの?
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:20:52 ID:nbM5+JKFO
CH3-CH2-OH
ジンガーってやつ、発売当初含まれてた成分が禁止されて、から
性能がた落ち。エンジン不調に陥りました。それとは違うやつかいな?
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:24:53 ID:RxoItMQK0
サトウキビといえば沖縄。こりゃ中国の沖縄侵攻も近いぞ!!
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:25:13 ID:9bPNtS9e0
>>12 ガイアックスの事か?
あれは、工業用アルコールを高濃度(うろ覚えだが50%ぐらい)で使っていたのでアルミの部品を腐食させたよ
アルゼンチンなんかでつかっいるのは、植物系のアルコールで腐食を防止する添加剤も入っている。
21 :
前言撤回:2006/03/11(土) 17:25:21 ID:qU8oOUTB0
ガイアックスってまだ売ってんの?
22 :
名無し@6周年:2006/03/11(土) 17:26:18 ID:qOZr+aw/0
エタノール燃料は、温暖化防止の意味で使用されてるのさ。
でも、ガソリンとの混合だけどね。
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:12 ID:7dCuNk2v0
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:58 ID:Gtngo3TJ0
害悪糞はバ韓国製
害悪糞はエンジンのガスケットを溶かし、液漏れで発火するから記をつけろ
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:17 ID:SOFPsOba0
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:21 ID:9bPNtS9e0
>>22 それは、植物由来のアルコールでこそ意味がある。
27 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 17:31:14 ID:jAp49CBu0
メタノールにしとけば、天然ガスの副産物で安値で手に入るのに...
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:33:22 ID:usORnHg60
メタノールだとだめなの?
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:33:31 ID:hCxLAOQm0
>>22 こういう燃料生産のための作物農地を無理に拡大しようとして、熱帯原生林破壊。
農地はその後、荒れて放棄され砂漠化することも多いので、
余り大丈夫な展開とは思えないけどねえ。
>>26 んじゃが全部エタノールで代替すると
結局は耕作地を広げにゃならんわけで
代替にはなるだろうけどエコロジーには直結しないと聞いた
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:38:40 ID:em7crT9d0
バッテリーさえ飛躍的進歩をすれば電気自動車で解決ですよ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:39:35 ID:YEZDUBLr0
ガソリン代替燃料についてポイント
・植物由来アルコールでないと京都議定書のCo2削減に貢献しない。
・高濃度アルコール燃料は金属に対し腐食性を生じることがあるので
ガソリンと混ぜて使うのが現在の市販車には安全。
・アサヒビールと農林水産省の共同研究で沖縄で「モンスターケーン」
というサトウキビを栽培している
・サトウキビの絞り汁から砂糖を取り廃液の糖蜜を醗酵させてアルコールを生産
(蒸留酒を作る方法で糖蜜を醗酵させたどぶろくからアルコールを取り出す)
なにいってんだおまいら。
セルロースからエタノールが最強だろ。
日本の杉林を根こそぎエタノールに変えれば、
エネルギーは無尽蔵。
で、ね
そのプラントを作ってるのが、■■なわけだが、
今、1売買単位200万以上するんで
俺のような貧乏投資家には手が出ないよトホホ
>>30 日本ではありとあらゆる植物性素材からエタノールを作ることに成功してる。
コストの問題さえ解決すれば耕地を広げる必要なんてないよん。
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:42:09 ID:7dCuNk2v0
>>33 …
糖をエタノールに変えるわけじゃないぞ
酒で車が動くの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アサヒビールのバイオマスエタノール実験】
【原料】:バイオマス収量が大きい、高バイオマス量サトウキビ
【生産量】:50アールから年間30トンのサトウキビを収穫し、【砂糖約2トン】と
【バイオマスエタノール約1キロリットル】を製造。
【E3】:ガソリンにバイオマスエタノールを3%混合したE3ガソリンを
自動車用燃料として使用
【製糖の副産物の利用】:
1. バガス(蔗汁を搾ったあとの搾りかす)は、製糖・エタノール製造における
熱源として利用。
2. 余剰分は畜産の敷料にしたうえで最終的には堆肥化し、葉タバコなどの
商品作物栽培の肥料として活用。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:44:55 ID:9bPNtS9e0
>>30 そうなんだよな
日本は、広大な平地が無く気象も激しいから大規模農業に不向きなんだな。
>>33が言っているみたいに杉からアルコールを抽出できればいくらか良いのだが。
>>31 あと3年くらいでスバルと三菱自動車が市販する予定だよ
三菱はよー分らんが、スバルはR2って軽自動車ベースに開発積みのキャパシタでだすよん。
充電時間10分以内で200kmくらいはしれるのが目標らしい。
今のままでも100kmくらい走れるという噂もあるから期待して待ってろ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:46:48 ID:7dCuNk2v0
>>36 ウォッカなら動くと思う
>>38 考えろって
消費と生産速度そしてコストで成り立つかって事
セルロースから作る方法だと遅過ぎだ
外国の農地ってどうして寿命が短いんだろうね。
日本の田んぼとか半永久的に使えそうじゃない?
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:48:08 ID:9bPNtS9e0
>>36 ウオッカとかテキーラだとそのままで動きそうだけどな。
>>41 外国の農地だって数千年単位で農業してるところはあるぞ。
焼畑だって輪作によるタイムスケジュールを一括りにすれば寿命は無限。
あらゆる燃料が投機対象だな・・・
はやく原発建てまくってオール電化社会にしないと。
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:52:46 ID:7dCuNk2v0
>>44 豪雪で送電線切れて死にそうになってたろ
オール電化は危険だ
46 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 17:53:18 ID:jAp49CBu0
日本は海洋国だから海藻からエタノールを研究した方が見通しいいかも...
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:54:14 ID:ntfrj0ZW0
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:56:07 ID:7dCuNk2v0
>>47 > 重要なおしらせ
>平成15年8月28日に於ける、改正品確法の施行を受け、弊社アルコール燃料「エピオン」の販売を一時中止させて頂きます。
>過去3年以上に亘る、皆様の暖かいご支援に感謝の意を申し上げますと共に、「エピオン」の一日も早い販売再開を目指し、政府との交渉に更なる努力を続けていく所存です。
>これからも更なるご支援・ご支持の程宜しくお願い申し上げます。
秋刀魚の脂を精製して燃料にする方にしようよ日本は
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:58:26 ID:r3iCynE2O
みんな、そんなに心配するな、牛糞がある。
ガソリンの代わりに牛糞で車は走るようになる。
>>45 ストーブ持っとけばいいじゃまいか。
懐中電灯持っておくのと一緒だ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:58:50 ID:hCxLAOQm0
>>33>>38 杉林の再生にどれだけ大変な手間と年月がかかると思ってるの?
そもそも熱帯・亜熱帯産のサトウキビなどを主原料とする理由は
栽培単位面積当たりの植物による太陽エネルギーの変換率が非常に高く
上手くすればコスト的に引き合いそうであるからで、杉なんかじゃ無理ですよ。
そういうとんでもない贅沢ができる環境にはありません。直接薪にするのも勿体無いというのに。
>>40 なるほど、杉じゃ成長遅杉ですなぁ。
南方の光量の多い平地で単年草ガンガン作るところには勝てないね。
フィリピンのミンダナオ島
マレーシア、
ボルネオ
インドネシア
パプアニューギニア
タイ
インド
スリランカ
パプアニューギニアあたりは、
政情も安定してるし、地政学的にも日本の
安全保障の上からも良い立地かもね。
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:59:38 ID:7dCuNk2v0
55 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:00:19 ID:3A74H1fC0
竹島近海にメタンハイドレードが…
>>50 糞の争奪戦が始まるのか
自分でしたやつを牛糞として売り出す牛糞詐欺とか起きるんだろうな
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:03:23 ID:48SsX5a+0
>>36 ウッちゃんナンちゃんのウッちゃんの実家の酒屋に措いてある
熊焼酎で動いてたYO
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:03:34 ID:7dCuNk2v0
あるならその方法当たりだ。
しかし採掘コストがどうか考えないと難しいかもしれない。
で、何でさとうきびが注目されているかを言おう。
燃料自身はさとうきびも絞り汁を利用しているので
サトウを作る時点でのゴミから作られる。
よって生成物はサトウとメタノールになる
だから採算性から言ってさとうきびを使うって事だ
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:07:08 ID:r3iCynE2O
ああ、これはまだ極秘情報だが牛糞を扱う会社の株はもうすぐ急騰する。
ただし極秘情報だ。
買うなら一人でコッソリと買い占めろ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:07:58 ID:ntfrj0ZW0
>>58 アントンハイセルってことウワなにをするpjddwfewfeli30i43RD:
今日本にひつようなのはウンコリサイクル法案
62 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 18:09:30 ID:jAp49CBu0
>>51 灯油は1年もたつと劣化して使えないから、七輪と炭、練炭セット
がよいのではないか?
懐中電灯も電池寿命があって、イザという時使えなかったするから
長期放置する防災備品には化学発光のケミキャンドルの方がおすすめ
>>58 USAの主流はジャガイモやトウモロコシ。
サトウキビにこだわる必要はないよん
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:29:58 ID:r3iCynE2O
>>63 しっ!!
これはトップシークレットなんだ。
あくまで極秘で頼む。
ちっ、このスレから牛糞長者が続出だな。
お礼はいらないぜ。
しかし未来の道路は臭くなるな・・・
エタノールはガソリンと違って科学的に作れるから
日本も資源国になりえる可能性もあるかも・・・
がんがれ〜
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:34:27 ID:mL4VGAsR0
みなさんここで先物取引ですよ
買い!!買い一本です たった600萬の投資で3000萬の利益!!
先物は怖い? そんなの迷信ですよ
ここは私にまかせてドーンと大船に乗って儲けましょう!!
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:35:43 ID:7/OaDb2b0
パラオに農場を作れないの?
共存共栄
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:36:53 ID:I9ixALoO0
>>65 俺は経産省の者だが、貴様の事を上に報告させてもらう
怨まないでくれ、これも仕事だ
70 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:38:47 ID:2iUXCS7T0
畑で作物育てて収穫→発酵させてアルコール→燃やして発電→送電→家庭
対して、太陽電池・・・どっちが効率的なんだろうか?
太陽電池は小型発電設備。
バイオエタノールは燃料。
比べる基準がずれてないか?
エネルギー政策はバランスなので、全代替を考える必要はないだろ。
エタノールなら少なくとも中東の政治的不安定とは無縁になる。(ハリケーンには弱い)
リスクバランスを考えて混ぜて使っていけばよいでしょう。
この前新聞で読んだんですけど、食用油の廃油(天ぷらした後みたいなのね)をリサイクルして、ガソリン作るところが東京にあるのですってね。
まあそうなんだけど
オール電化と電気自動車になれば殆ど燃料いらなくなるしさ、
その場合に電気を作るためにはどっちがお得なのかな?と思って。
1ヘクタールあたりの電気生産量とコスト・効率ね。
(人件費や設備の償却も含めた場合)
ま、原発に比べたらどっちもどっちかな・・
75 :
クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/03/11(土) 18:52:14 ID:8B4F2yZ+0
皆さん、エネルギー問題にも造詣が
深いようで。敬服。
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:59:49 ID:Zkujg5vT0
すでにブラジルなんか車の大半が
ガソリンでもエタノールでも走れるように
20年前からなってるし、エタノールは価格が
安いが多少燃費が悪い、日本でガソリンからエタに
変えるのは、まず日本社会全体がガソリンに頼ってる
現状をすこしずつ打開せねばならない、技術的には
とっくの昔にOKトヨタホンダなど早ければ
今年から海外にエタでもガソリンでも走る車大量輸出する。
>>74 超低価格の燃料電池でもつくるんじゃないの?
今のママだとどうやっても高コストらしいけど、日本なら5年くらいで
格安の家庭用燃料電池を作りそうだ。
燃料電池とかってステキだよな。
金田がのっていたバイクはきっと燃料電池だ。
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:08:54 ID:ugjk9OgR0
牛糞燃料か‥‥
しばらく未来にはガソリンスタンドじゃなくて、牛糞スタンドが建ち並ぶ‥‥
意外な近未来だな‥‥
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:09:23 ID:J9Bm4fLw0
エタノール車が増えるとガソリンの需要が減って、原油生成物である軽油、灯油、ナフサ等々の原料
が高くなるからガソリンの需要を減らすわけにはいかないってのが工業界の意見でもある。
一般ユーザーの国民不在だよな
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:50:50 ID:2iUXCS7T0
1m2から取れるエネルギーをちょっと計算してみた。
太陽電池1平方メートルあたりの出力は0.1kWh。
年間発電量は統計から出力の1000〜1300倍なので115kWhくらい。(2600円分)
一方、サトウキビの収穫量はブラジルの場合68t/ha、つまり6.8kg/m2らしい。
1トン(1000kg)のサトウキビから60リットルのアルコールが取れるが、
作る過程で1/8のエネルギーを使用するので52.5リットル。
6.8kgからは0.357リットルを得られる事になる。
熱量はガソリンの63%だからガソリン0.22491リットル(29.2円)に相当するね。
ガソリン1ccの熱量は3300J だから224.91ccは7422030J、
電気エネルギーに換算すると2.061675kWh(47.38円)だな。
1平方メートルの面積から1年で作り出せるエネルギーは
太陽電池比0.01793倍、約1.8%と言う事になる。
あとは設備代や人件費やらでどっちがお徳かなのだが・・・
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:17:06 ID:Y4pFRPVH0
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:28:33 ID:2iUXCS7T0
>>82 そんな事はわかってるさね。
製造エネルギーを取り返すのに2〜3年、費用的に元取るのに15〜30年と言われる。
エタノールはどうなんだい?
広い土地使ってプラント作って人件費かけて割りに合うのかい?
物凄く広い国土と発展途上国の人件費じゃないと、、、日本では太陽電池よりさらに非現実的なのでは?
ちなみに
>>1のトウモロコシからエタノールを作ろうとすると、
作り出すため(栽培・輸送・蒸留に)に同等くらいのエネルギーが必要だそうで・・・かなり無意味らしい。
サトウキビは高カロリーなので作り出すためのエネルギーは作ったエタノールの1/8で済む。
次いでテンサイがエネルギー収支が良いそうな。
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:36:45 ID:vAGV8geB0
砂漠で育つ植物を品種改良すれば、緑地化とセルロースの供給で一石二鳥じゃね?
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:51:11 ID:oFp8Qpib0
>>84 最近のトウモロコシがそんな感じ。
去年のアメリカの干魃でも枯れないで、終わってみれば史上2番目の大豊作
雪国以外はオール電化で発電方法が今より多様化するのが未来の姿だろう。
>>81 太陽電池じゃ車を簡単に動かせないので比較する意味が無い
1の話題は、主に自動車用の代替燃料であって代替電力じゃない。
こりゃ石油メジャーの投機資金が相場で悪さしている可能性大だな
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:04:03 ID:IpsQ2FDW0
すっかり忘れられているのが、アルコール使うとアルデヒドが生成されて、
かえって人間の環境に悪いということ。ま、アルデヒド自体は自然環境で
分解されないでもないんだが。ブラジルでは実際、アルデヒド原因の
ぜんそく(粘膜を猛烈に刺激する)とか、一時期の日本の公害みたいに
なっている。決してアルコール燃料=ばら色の未来ではない。
ガイシュツだけどゴムとかアルミの部品を劣化させるから、非対応の
ガソ車に入れるのは危険。ブログ炎上で名を売った谷みどりの役所が
E10(10%まで含有)ガソリン供給とか、旗振っているけど、
はっきりいって日本に限っていえば石油会社は乗り気じゃない。
全国に供給するためには膨大なソレ専用の施設を作らなきゃいけないし、
作って売れる保証もない。もし非対応車に入れられて火事でも起きたら、
ガイアックスの二の舞。所詮は役人の思いつきだし。
てなわけで、日本でアルコール入りが出回るのはまだ先のことだ。
90 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 21:13:25 ID:M5Kq4S840
おう すっかり忘れてしまったよ
アルデヒドがコワけりゃ酒なんか飲めないじゃん
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:16:57 ID:VFIpToql0
アサヒビールを買おう
ガイアの夜明けでやってたよ
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:24:23 ID:IpsQ2FDW0
アルデヒドっていっても、メタノール燃料だったらホルムアルデヒドだ。
てことは、水にとけるとホルマリン。発がん性が激ヤバ。あぶないぜ。
>>92 記事見る限りメタノールじゃなくて、エタノールじゃねーの?
植物燃料の話だし、それからできるものはアセトアルデヒド。
ブラジルではなんでアルコールが安いの?
発酵させてたらコストがかかるんじゃないのかな。
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:34:18 ID:w9w54iPT0
CO2から燃料つくれるコストの安い方法がないとだめだよなぁ
しかもつくる場所が現在の耕作地帯と被らないのが
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:58:21 ID:NTwG95S50
石油業界に許可は得ていないでしょ。
代替燃料は業界が強い限り難しいでしょう・・・。
エタノールの価格があがると困る
掃除に使ってるから
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:01:58 ID:IpsQ2FDW0
>>93たしかにエタノールだが、メタノールでという声も実際にある。
メタノールは工業的に安価に大量合成できるし値段がブレにくい。
エタノールは天候〜サトウキビの豊作凶作に左右されて値段が不安定。
サトウキビの値段の不安定さなんて、今のガソリンの比じゃない。
>>94 ブラジルでアルコール安いのはひとえに世界最大級の砂糖生産国だから。
サトウキビが安くしか売れず困っていたころ苦肉の策で編み出したのが
アルコール(もともとサトウキビの絞りかすから作る安酒もある国だし)
を作ってなんとか金にできないかと。そして車に混ぜたらどうかと。
>>98 メタノールはガイアックスがやってダメになったんじゃ
それよりも、このスレと関係ないし。
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:07:23 ID:gUsZTvHtO
つかガス税が高杉
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:10:47 ID:oFp8Qpib0
>>88 インデックスファンドが暴れていますww
シカゴコーンなんか16万枚?も買い越しですww
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:10:58 ID:s6CPeZmo0
税金抜きのガソリンの値段はエタノールより安いよ
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:12:40 ID:83gub6XO0
じゃあ今後はトウモロコシ相場に全力注げばいいんですか?
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:14:33 ID:mBe05G2j0
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:15:13 ID:IpsQ2FDW0
Q8.ガイアックスとは何ですか。
A8.「ガイアックス」とは、ガイアエナジー社(本社:東京)が平成11年1月から国内で販売を開始したガソリン代替の高濃度アルコール含有燃料です。
(略)「ガイアックス」の組成は、平成13年3月に環境省が実施した排出ガス調査において分析した結果によれば、以下のとおりになっています。
メタノール 0.1% イソブタノール 21.2% イソブロバノール 12.0%・・以上がアルコール
MTBE 17.4% 炭化水素 49.3%
http://www.enecho.meti.go.jp/faq/oil/q08.htm ガイアックスはガソ税が取れない「鬼っ子」だったから、政策的に潰されたと考えたほうがいいのでは。
事故予防は車で対応を図るとか、やり方はいくつでもあったはず。
106 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:18:12 ID:I+z7B3St0
>>102 エタノールにも税金つけるかもですね。
ビール代換品にもつけたように。
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:18:32 ID:IpsQ2FDW0
たしかにトウモロコシからもアルコールは作れる。
コーンウイスキーがあるぐらいだし。
極論すれば何の植物からでもアルコールは作れる。
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:19:23 ID:3In/aEOZ0
将軍(SHOGUNだったっけ?)とかいう漫画にもこんなのが書いてあったな。
古米や等級外の米をアルコールにしてブラジル相手に売ったり
アルコールの原料のサトウキビ畑を専属契約で作って緑化とか。
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:31:31 ID:9Cb8UyW60
(1)エタノールはガソリンの代替にならない。
ガソリンに少量のエタノールを添加する程度。多いとエンジンが壊れる。
(今は3%程度の添加になるようだ)
(2)メタノールはガソリンと比較して熱効率が半分しかない。
10km/Lの自動車は全エタノール燃料で走ると5km/Lになる。
明らかに燃費が良いハイブリット自動車が優勢になること間違いない。
20年後、自家用車はどのような姿になっているか想像できない。
間違いなく希少になった石油は日本に入らず高騰している。
酸素を消費する化石燃料を使い続けたらだめだよ。
メタノールを入れたからって、エンジンが壊れるもんでもないよ。
サトウキビの絞り汁からエタノールを作るのと、絞りカスからエタノールを作るのは別の時限の話。
ドラッグレースの燃料ってアルコールだったな。
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:52:49 ID:96oEOSGl0
現在エタノールに与えられているガロンあたり51セントの補助金は今後減額すべきだという動議が出される可能性が高い。
さらに『E85(85%エタノール、15%ガソリンのブレンド)』を連邦政府レベルで使用義務付けようとする動議は現在のところ提出されていない。
アメリカでエタノール車が普及する確率は、トヨタのハイブリッドが世界標準化する確率よりも低い。
113 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:54:39 ID:oFp8Qpib0
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:55:05 ID:tUnqDzya0
有り余ってるワインからはエタノール採れないの?
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:56:25 ID:V8TAJ/rq0
害悪スみたいの?
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:01:40 ID:IMFB4jbl0
ガソリンが後30年と言われるのは掘ったコストを計算した場合。
石油ショックが有ったから言ってることが正しかったら30年後の今枯渇してる筈なんだが、
北海油田など以前なら絶対採算に合わない油田が開発された。
もっと上がったらおそらくメタンハイドレード田が世界中に立つ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:02:21 ID:uIhfU7kH0
なぁガソリンに何パーセントくらいの灯油混ぜてもいけるんだ?
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:03:55 ID:48SsX5a+0
エタノールってブラジルで一リットル何円で売ってんだよ
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:07:54 ID:LHWAqx1M0
木炭自動車でええやん
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:11:57 ID:Qnd6z9p8O
121 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:14:42 ID:+oHKJ+dLO
RX−7が灯油で走りますか、そうですか。
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:15:23 ID:J9Bm4fLw0
全部灯油でガスタービン車ってのも有りだよな
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:15:57 ID:S34bp0GK0
ガソリンにかかってる税金が問題かと
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:18:05 ID:V8TAJ/rq0
ディーゼルとロータリーをまちがいた香具師はここか?
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:32:28 ID:Qnd6z9p8O
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:10 ID:57T765DI0
エタノールを燃料にしたところで酸素を消費することには
変わりないんじゃないの?
>114
北欧の方で行っているようだ。
>>126 植物原料だと、植物の状態のときの二酸化炭素吸収量と酸素放出量を考慮して
京都議定書の二酸化炭素量にプラスされないことになってる
実際釣り合うのかどうかはどうか知らんが。
129 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:43:19 ID:57T765DI0
>>128 なるほど。エタノールを作るための作物の生育で発生した酸素を
考慮するのか。
化石を燃やしちゃダメよってことね。
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:04:19 ID:oHidDmJs0
ずいぶん昔の話だけど金属光合成っていうのはどうなったんだろう(´-`)
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:23:25 ID:roKJq2dT0
>>128 地表レベルでの炭素量は変わらないのでつりあうという考え方
石炭を持ち出すと地表レベルの炭素量が増えるので議定書で抑制しようとしてる
ただしこの場合は石炭って昔の植物の成れの果てなんでしょ?
だったら炭素量は変わらないんじゃないの?という考え方は皆で無視している
>石炭って昔の植物の成れの果てなんでしょ?
だったら炭素量は変わらないんじゃないの?
それをやると、昔のように地球の気温が今より
8度くらい高くなる事になる。
石炭紀やペルム紀のように。
>>132 空気中の”二酸化”炭素量が増えるじゃん
他の炭素形態にできるなるならどうでもいい事
>>121 灯油だろうとアルコールだろうと走りますよ、REは
走って止まった後はどうなるか知らないですけど
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:59:07 ID:q9Rk9oCU0
石炭はそのまま使うとスモッグみたいになって
公害になってしまうから液化して使ったらいいんだよ
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:23:37 ID:1jjczk+P0
ま、おれは、むかし空飛ぶ円盤にもらった14.3センチ角の立方体状の、
出力40メガワットのマイクロ核融合ジェネレータを持っているから、
これを使って改造プリウスを燃料費ゼロで転がしてるけどな。
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:27:48 ID:1jjczk+P0
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:48:29 ID:yxV18zWD0
もう20年以上前に、石油があと30年くらいで枯渇すると習った気がするけど
あれは目測を誤ってたんだな
現在のあと30年って言うのもどれだけ信憑性があるんだか
>>139 今だに『どのようにして石油が生成されたのか?』という事に対しての
明確な科学的説明が出来ていない>説は各種在れど
…最近では「マントル境界から染み出して、特定地層に貯まる」
という説まで出る始末
…そもそも、エネルギーを『石油依存』から脱却したところで、
『石油由来化学製品』を全て他の代替品に置き換えられない限り、
この中途半端な状態は、「本当に石油資源が枯渇するまで」
続くだろう
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:51:18 ID:hmtDCpK0O
>138
すげーな!w
でも、車検は通らないなwww
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:16:46 ID:SsBnFuEp0
>>106 その可能性は、ないんジャマイカ?<エコ燃料
143 :
名無しさん@6周年:
>>106 エタノールには、今でもとんでもない額の「酒税」が掛かっているんでないの?