【アメリカ】アメリカの就業者24万3000人増、雇用改善続く…製造業はマイナスに
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:44:35 ID:AZmS4GYq0
>>105 でも新卒雇用状況は改善しているからなあ。
ニートやフリーターの伸びは超氷河期がピークだろう。
格差は恐ろしいことになりそうだ、あと10年〜20年で。
超氷河期ドロップアウト組の俺としてはどれくらい格差がつくのか楽しみ。
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:46:48 ID:kZgKJwPW0
>でも新卒雇用状況は改善しているからなあ。
パート・派遣込みだったら信用できないな。
どちらにしろ、もう日本はダメか。
だれも守るべき日本ってイメージできないし。
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:52:20 ID:AX2CD7C00
>>106 >以前モスクワで知人(大卒会社員)の家に長居したことがあったが、毎日11時出勤の5時退社、
>ついでにバカンス取り放題
それはそいつが上の階級名だけじゃねえか。
いるっつーんなら日本にもいるぞ。アホか。
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:52:37 ID:Wwt8wifn0
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:55:51 ID:O3UnvkVt0
奴隷の国が奉仕を怠れば貴族の国は立ち行かない。
どう見ても今の日本は東インド会社です。本当に(ry
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:56:18 ID:mIPqb59U0
日本より時給や労働時間が悪い先進国を教えてくれ。
それを支えに生きていくことにするから。
スイスとかノルウェーとかは福祉国家だからあんなに
条件が良いのだ、だからアメリカだけは裏切らないと
思ってたのに。
なんかしょんぼり。
113 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:58:25 ID:nfGzwdOd0
>労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
>雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
>日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、
>こんな主張をまとめています。
>小泉自民党と経団連・トヨタの奥田が進める
>「日本経団連の雇用・労働分野の主な要望内容」
これが、日本式、モーレツ社員使い捨て体制というものだ。
あきらめろ。
人しか資源のない上に、狭い国土にやたら人が供給されてる
この国では人の命はクソほどの価値もない。
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:00:16 ID:rSkTI5NS0
確かに、日本の労働環境やモラルは悲しいぐらい劣悪化の一途を
たどったが、景気が回復してきたので、意外と修正されるんじゃないかとも思う。
お前らも今後に期待しとけよ。
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:06:55 ID:FrSROlcR0
>>114 這い上がれないプアジャップに転落した棄民世代の俺としてはそれは面白くないなあ。
もっと殺伐としてくれんと。
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:12:55 ID:Z4kxpOAl0
結局、労働の窃盗(サビ残)や長時間拘束がまかり通ってるのって
韓国や日本みたいなアジア周辺なんだな。
年間労働時間でもかなり高めだし。
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:17:40 ID:agy2OOO50
雨リカはカジュアル残業が多いからなあ
増えた就業者のほとんどは、ウォルマート従業員(家畜)
それ以前に、日本の国土の大きさで1億2000万人も養うほうがどうかしてると思わない?
しかもやたらと都市部に固まりたがるし。
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:22:15 ID:O0BN6JdV0
ゆとり教育よりもゆとり労働のほうが必要だな
121 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:27:15 ID:d+Ic7t3D0
>>109 彼女はただの勤め人。別に特権階級でも会社役員でもない。
アッチは誰でもそうなんだよ。時間の流れ方が全然違う。
旅行(長期間)もするし勉強(夜学へ行ける時間が余裕にある)もする。
日本人とはまったく逆で、時間の使い方が実にうまいし人生を楽しんでいる感じ。
まぁ、行けばわかるさ。
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:48:38 ID:qXP1WjEW0
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:50:55 ID:/SHeINbf0
思うに、日本は欧州や米国に比べて労働者がガシガシ訴訟とか起こさないし
ストライキもしにくいからいけないんだと思う。
別に海外の労働者だって何もしないで好環境を勝ち取ってるわけじゃないだろ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:15:33 ID:QmdD5aeN0
↑そのとうり!
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:48:34 ID:LrklqCIG0
日本の労働者は基本的に会社に尽くすタイプだろ。
それを逆手にとった企業群がえらそうにしてる構図だな。
末端労働者個人が訴訟起こせるわけでもないし
労働組合も資本家と馴れ合いだからなw
どうしようもない。
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:49:55 ID:vyY5AsBX0
中国が死の大地になれば全て解決するんだけどな、日米欧ともにな(w
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:57:32 ID:66n6Y0a60
しかし、散々サビ残させて人権侵害しておきながら、アホなジジイの経営側は
目先の小銭の為に労働者の血と汗とサビ残の結晶である成果を中国やら韓国の
特定アジアにポンポン売り飛ばしているワケです。
そんで十数年後、ジジイどもの何割かはくたばって墓に入る頃に今の若い連中が
ジジイどものケツを拭く為に四苦八苦の死ぬ思いしてサビ残を強いられるワケですねw
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:13:05 ID:435MK+f30
>平均時給は16・47ドル
>週平均労働時間は41・0時間
_ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄∨ ̄∨― ⌒´
129 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:15:35 ID:MO5YQry20
グローバルスタンダードと称してアメリカの真似っこをするなら
こういう数字も数値目標として導入するべきです。
このままじゃ、俺らだけ悪いとこどりじゃねぇか。
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:25:16 ID:zrs6FKnM0
アメリカ人みたいに消費好きならなぁ・・・・。
日米の差は開く一方でしょ。
日本は地上の楽園ニダ
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:30:22 ID:7CBQZJXg0
どうしてアルカイダが欧州や米国でテロりたくなるのか、
その気持ち今ならオレにもわかる。
楽して稼ぐなんて許せない。
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:57:46 ID:QkYauF6z0
識字率や勤勉さでは圧倒的に上を行く日本人が、
どうしてアメ公より低い時給で長時間働いてるん?
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:11:19 ID:hOGKCIMn0
働きたくない、というのは異常でも何でもない、むしろ正常なのだ
アメ公は本能でそこら辺のことが分かっているから
長時間労働はあたりまえのように悪なのだ
>>133 一種の洗脳みたいなものじゃないの?
童話の「裸の王様」みたいだね。
高学歴の知識人が必ずしも正しい選択をするわけではない
ということは、インコ真理教の実例で分かるし。
それに労働者同士でお互いの足を引っ張り合うことで
秩序が保たれているようなものでしょ?
決して幸福ではないけど、絶望するほど不幸でもない。
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:17:52 ID:wJGi96480
日本はこうなりたいから資本主義目指してる最中なんでしょ。
いままでは社会主義で効率が悪かった。
それなのに「自由化で格差が広がる」というdでもデマが国中に広がってる。
日本はいつまでも社会主義で貧しい生活をしていたら良いんじゃないか?
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:25:14 ID:CBC8LvOf0
>>137 テレビで見ると、大した使い道もない無駄な建物が
本当にたくさんあるらしいね。
どうせなら巨大で快適な図書館をたくさん建てれば良いのに。
それだったら理解できる。
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:41:34 ID:ja7X9J+S0
いったい何がこの日米差を生んでるのか。
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:19:22 ID:oZ5WUcAG0
日米差は昔からあった.
バブル期でも明確にあった.
ただ一億中流階級意識に酔っていた国民には届かなかっただけ.
それと, 日米差というより日本の労働生産性は戦後一貫として
欧米諸国に対して低い. ただそういう統計を無視していただけ.
彼らより多く働くことによってなんとか経済大国の気分を味わっただけ.
ここに来て, 日本人は現実を知るわけだがすでにバブル期を
経験して日本の経済は能率的で豊かだと洗脳された白痴世代が
台頭するにおいて, 打つ手が無くなる現状だ.
すでに日本として動くには遅すぎる.
せめてマネジメントができる企業個々の努力に期待するしかない.
それ以外の者はどうしようもない.
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:03:12 ID:HryJjCsx0
日本の労働効率の悪さは何のせいだろう
職場環境なのか社会構造なのか民族的資質なのか
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:05:19 ID:oZ5WUcAG0
私もそれが知りたいけど
日産自動車フランス人が来てあっという間に生産性を飛躍させた
現実を見させられた後では, まあなんかあるんだろうと思う.
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:14:24 ID:9s1oGxkz0
適材適所をしないとか
出る杭は打たれるとか
年功序列とかそんなところじゃないの
派閥・学閥で足引っ張りあってんだもの、大きな組織じゃ実効的な意見なんて通らない。
今までは骨抜き妥協案で物事が決まってたってこと。
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:25:52 ID:HryJjCsx0
要するに採算の悪い部門を切捨てないから効率悪いのか
ゼネラルマネージメント主体の日本的経営では企業効率が増さないのかもね。
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:47:36 ID:HryJjCsx0
戦略家なんてエリート養成校でも作らんと人材発掘すら出来ないなぁ
先進国は皆エリート校持ってるし、これからはパワーエリートが必要な時代なのか。
>>113 トヨタの製品なんか買わないことに決めました。
>>147 ITの発達によって、有能なトップの役割や重要性が
飛躍的に増したんだよ。昔はトップだけが有能でも、
それを下に伝えるミドルが無能だと機能せず、
逆に日本のようにミドルが有能だとトップが
無能でも何とかなった。
しかし、今では比較的フラットな組織にしてITを
使えばトップの能力が組織の能力に直結する時代。
戦略的思考を持ったエリートを育てないと、
日産や日航の例を上げるまでもなく日本はやばいな。
人類が滅びれば解決するお(´・ω・`)
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:19:58 ID:nq/3Q9xj0
152 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:33:20 ID:EaEY9JBu0
週40時間ってパートタイムだから。セカンドジョブやホワイトカラーの残業・在宅業務とかはカウントされない
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:35:58 ID:kXTPB+nv0
マジてめぇら南部の田舎とかスラムを分かってねえ
日本より楽して稼いでるとかwwwwアリエナスwwwww
生活レベルの下限が米にはないんだよ。失業率4.8%なんて不法移民入れてないだろうし。
救急車に乗ったらまず金払える?って聞かれる国だぞwww
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 05:47:09 ID:D3Irp/jJ0
トム、ジョン、ジョージ、 ┐
ケニー、ロバート、サム、 │・・・年収各100万
ピート、アンソニー、ホルヘ┘
ビル・・・・・・・・・・・・・・・年収 9100万
だと平均年収1000マンだよな。
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:12:45 ID:xmwC1iNJ0
なんかここスレタイとぜんぜんちがうじゃんか。。。
156 :
名無しさん@6周年:
>>153 失業率の話は明らかにアメリカの方が実態に近い数値になってると思うよ・・・・。
日本の失業率の問題は有名だから・・・・・。