【社会】JR青森駅に自動改札機お目見え。八戸に続き県内二駅目 [写真あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:04:39 ID:T7rW55BZ0
人力改札懐かしいなぁ。。。
都会で生まれ育った10代だとまったく知らなかったりするんじゃね?
880名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:09:45 ID:7HyJq4PH0
>>874
ネブタや弘前城の花見祭りなんかは、日本一の人出になるしな、
やるときは一気に派手って感じがする。
秋田の場合はというと・・・・よくわかんね。
881名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:10:34 ID:tpMSdi320
自動改札になったら乗船名簿は何処で出したらいいんだ?
882名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:27:10 ID:VUMgMP7D0
>>835
ちょっと検索すればすぐに答えが出てくるぞ!
883名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:45:36 ID:wH4K6y9c0
高度経済発展時代の価値観が息づいているスレはここですか?
884名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:51:10 ID:DOe9oHvw0
>>881
昔、まだ青函トンネルが開通してなかった頃は
青森行きの特急に乗ると、野辺地あたりで青函連絡船の乗員名簿を
配りに来たっけなあ。
ちなみに当時は東京から青森まで特急で九時間かかった。
885名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:53:48 ID:RvCjhxr90
スレ伸びすぎw
やはり青森が強烈な田舎のイメージだからだろうな。
実際行ってみるとそこまで田舎ではないのだが。
886名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:13:22 ID:c07ul7df0
いや、青森駅前のあまりの小ささと、商店街とは言い難いぐらい
貧相な駅前どおりを見ると、やっぱりド田舎と思うぞ。
887名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:15:00 ID:NbCdRMIW0
>>885
そういうイメージを持たれたのは出稼ぎ県だということが大きかったのだろうね。
888名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:18:08 ID:IyjyTBxPO
地元に自動改札できたときは現金を挿入したり、家族四人分のきっぷいっぺんに
いれたりしてパニックになった。テレビのニュースでやってた。ほんの二、三年
前の出来事。
889名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:24:09 ID:lSYaqINo0
マジで驚いた。コレを観光の売りにしたら潤うぞ。
890名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:51:55 ID:RHGyTlF40
>>834
いや、渋谷から弘前まで高速バスだろ。新幹線なんて使ったら金かかってしょうがないよ。
891名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:15:49 ID:57+fKbz/0
>>868 マジ話
892名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:14:00 ID:7CKGWmI80
一瞬脳裏に自動改札に、乗り越し精算せずに改札に飛び込んで
ドアに挟まれて、あぼーんして遺族が謝罪と賠償を津軽弁で要求する
光景が浮かんだ。
「人さいる改札だばわのへがれさ死なへんですんだずら」って
その後自動改札が撤去されるストーリー。
893名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:18:11 ID:69Sy5R7e0
>>890
今渋谷からも出てるのかー。就活で使ってた時は浜松町だけだったのに。
昼行便開始記念価格で往復一万円はお世話になりました。
894名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:45:49 ID:55KhiK1q0
関東や近畿なら無駄と思えるようなところにも自動改札機があるのに・・・
例えば和歌山の南海鉄道高野線のこんな駅にも自動改札機がある・・・意味neeeeeeeeeeeee

http://maryu.sakura.ne.jp/railway/nankai/koyaline/koyaline-40.htm
895名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:49:48 ID:HQKWQ8MH0
>>885
その田舎ぶりが財産と化しつつある。
最近の在京マスコミは東北の田舎文化への関心が高い。
完全に東高西低の世界。これは関東から近いこともあるがね。
東北は田舎のイメージを持たせつつ保ちつつせっせと発展するのが理想
現にそうしてきたではないか。
896名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:56:08 ID:dNSKzsGH0
環境汚染の少ない地方なんざ数えるほど、スローペースの方が微笑ましいよ。
水も空気もカネで買ってる、都心部はある意味肥溜め。
下水溝からウンコ臭くてかなわんぞ、渋谷
897名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:10:28 ID:PDIoRsox0
>>840
それ正論
東北スレで今頃自動改札?なんて揶揄する前にお膝元を何とかした方がいいな。
特にJR
898名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:35:32 ID:VUMgMP7D0

自動改札何ぞでこんなにスレが伸びるのは、結局は田舎者同士の
お国自慢競争でしかない訳だ。どうせ同じようにしてコンビニの
○○があるかないか、○○系列のテレビ局があるかないか、そん
な感じのアフォらしいケンカばかり。

全 員 氏 ね
899名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:42:55 ID:VUMgMP7D0

それにスイカなどカードが使えるようになる為には、1駅とか数駅だけに
機械を入れても何の意味もなさない。広域的に入れなければカードシステ
ムは構築できない。どうせ青森県内の数駅だけだろ?

またスイカが出た頃「これからは券を一々定期入れから出さなくても済む」
と言ってたヤツがいるが「人が改札をしていた時代も券を定期入れから出さ
なくて済んでいましたが何か?」と思った。

磁気だけの改札ならば客にとっては寧ろ利便性の低下。人の改札の方が尚更
使いやすいと思う。もっとも田舎なら機械どころか人もいなくて、いくらでも
駅を出入りし放題な訳で(農村にポツンとある駅なら改札の概念自体がない)
900481:2006/03/11(土) 16:25:50 ID:7UFvaM3L0
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ伝説のあるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。
901名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:56:05 ID:pjKF9c2y0
>>898
>全 員 氏 ね

全員というとお前も含まれるから「おまえら」にした方がいいよ。

902名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:34:10 ID:7HyJq4PH0
おろーぅ!青森スレだでば!
わぁもかででけじゃ!
903名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:52:20 ID:ZlcKf73b0
>>866
それも、念願の駅前再開発が完成して、以前とは見違えるほど立派な駅前に
なったんだがな。
80年代半ばまでの、駅ビルが無かった頃は、駅前は繁華街から完全に外れて
いて、駅ビルとかぱるるとか建ってる場所には、林檎売りの屋台がずらっと
並んでいて壮観だったな。

いなかっぺいのネタ、「青森のりんご市場さ行ったきゃ、「地方発送承ります」
って張り紙があった。「地方って東京さも送れるの?」「はい。送れますよ。」
東京って青森から見て地方だったのか!だば、青森は中央だが?」
904903:2006/03/11(土) 19:55:54 ID:ZlcKf73b0
903は>>866へのレスです。

905名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:58:54 ID:m6cEhvEG0
>>694
馬入川より西は地方と考えてる。
駅が都会でも、郊外が田舎の町ばっかだ。
906名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:07:15 ID:ZRz4xljzO
札幌はオリンピックが開催されたときに出来たのに。
あれから何年経ってるんだ?
同じ日本とは思えん。
907名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:33:52 ID:EA5p8Gb40
田舎自慢こそ日本の文化
おまえんとこの市庁舎6階?
うち8階なんだよね 勝ったwwwwww
これがいい
908名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:36:56 ID:DOe9oHvw0
>>903
俺は青森に行ったとき、「横浜から来ました」といったら
「東京の横浜か?」と聞かれた。

>>906
新幹線と、大都市内の近距離線を除いたら
全国的に鉄道というのは予算もあまりなく、時代に遅れているものだよ。
磐越西線みたいな、まあまあ使われていそうな路線でも、列車が一時間に一、二本だし
駅舎も古いもんだ。
909名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:41:58 ID:PGSidYPq0
青森駅の隣駅が無人駅
910名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:04:08 ID:l79FA5vQO
山形人だけど、初めて千葉(外房)に行った時、関東地方はすべて『都会』のイメージがあったからすっげー驚いた。
町並みが二十年前の山形にそっくりだったから‥

『やーまがたって、此処より田舎なんだっぺ?』と言われ、思わず片膝つきそうになった。 orz 

青森はまだいい方。W
911名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:08:37 ID:pJlaAuxc0
大都会青森市街の画像があるページ
http://aomori.main.jp/index.html
青森駅と盛岡駅の画像
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/bbs.cgi
青森の鉄ヲタスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1133022040/t
912名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:24:00 ID:nqsZIKQM0
>>911
改札の上にあるモニターに映っているのはスイカのCM。
意味ないべ。
913名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:27:15 ID:W7/N39JJ0
これは凄いな。
日本って意外と広いんな
914名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:33:18 ID:E5CNwA2x0
>>912
キオスクとかで、使えるんじゃないの?
915名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:38:26 ID:264a3FCU0
青森県内には車の通行が少ないにもかかわらず、
「子供達に見せて交通ルールを教えるため」という名目で信号が一つだけしかない
村が普通に存在します。
その村内の集落同士の自慢話は「うちの近所には信号があるんだぞ」
「いや、うちのそばにはバス停がある」
「いやいや、うちのところにはコンビニ(22時閉店)があるぞ」などです。

目の前で堂々と話し込んでくれていました・・・・
916名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:54:03 ID:7bJW1RiwO
蟹田駅のステップロード十何年ぶりかに通ったら、仕切りの上が塞がって板。厨房も腐ったもんだ。
917名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:29:27 ID:7CKGWmI80
最近の地方の自動改札化って都市圏のIC化による旧式のお下がりって本当?
918名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:26:24 ID:b3perSRp0
「阪急千里線の北千里駅」の文字を見ると、今は亡きプロジェクト]を
思い出すな。
自動改札機の開発に注力したお兄さんの話だった。。。
919名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:18:50 ID:67P/5km70
>>917
> 最近の地方の自動改札化って都市圏のIC化による旧式のお下がりって本当?

違うと思う。
実際、>>1 の写真にある改札機は、首都圏で導入されている最新型と同じもの。

改札機は、多くの機械部品を持つ装置なので、中古の流用より新規で導入した
方が、結局安くつくだろうから、少なくとも JR クラスの会社では、新規導入を選
択するだろうな。
920名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:21:52 ID:rbP0P5evO
なんだか、吉野家が造道に出来た時のRABニュースレーダーとATVニュースロータリーを重い出した。

わのけやぐだば、県病さ行くバスさ乗って、さらに並んで食いに行ってた。

よく考えたら県病ってすごいネーミングセンスだな。
県が病気だはんで。
921名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:25:04 ID:shkYlKxOO
結構レスついてるね
922名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:25:10 ID:rbP0P5evO
>>919
単にリースだからだと思います。
923名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:27:28 ID:QAtAf9Q30
人口数を考えたら遅すぎやろ
924名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:36:27 ID:tQZ+m7JjO
Suica
パスネット
バスカード

3枚を定期入れに入れてるが
早く統一して欲しい
925名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:48:34 ID:Lcztp9iN0
折れは飲み会の帰りにパスネットカードを2枚使える改札機で定期券と
パスネットカードを重ねて入れて乗り越し精算できるんだと思っていて
機械を詰まらせたことがある。
終電だったから翌日取りに行った。
926名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:05:56 ID:wVJ/pZ2L0

青森の人、ハナクソほじって藁ってそうだな

ローカル線以外、主要な交通機関バスしかねぇーべさ?
改札の自動化より、バス路線を充実していた方がえがったのさ。
ド田舎の素朴さを想像して、メンヘルに浸っちゃうんだよな。
とか言ってんだろなぁ…
927名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:21:59 ID:O89DQwhF0
>>849
下北・津軽半島に行かない人の方が圧倒的に多いよ。
だって、あんな何もないところに行く意味ないもん。
下北よりも岩手に行く方がはるかに多い。
928名無しさん@6周年
>>910
関東でも中心部と周辺部は大きく違うからな。
都会なのは東京東部、神奈川東部、千葉西部、あと埼玉の一部だけだ。
千葉の東側はまるきり田舎だし、東京だって西側は山の中。