【論説】 "月収10万以下の人も" 「日本アニメ、厳しい現実も直視して」…産経新聞★3
736 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:43:09 ID:VslnLNr70
とにかく電通が搾取してるからとなきごとを言っても始まらない。
明らめてさっさと転職したほうがまし。
新しいアイディアを出して電通を出し抜くなり、ぶっ潰すなりしないとだめ。
たくさんの死人でもでない限り世論・行政なんてあてにならないよ。
737 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:44:03 ID:/XS/a6t9O
録画やネットでの放流がある限りは売り上げのアップは見込めない
その点でコストダウンはこれからますます重要になるだろうね
ア二メ大杉だろ
だから10万以下なんだよ
>>734 資本主義の経済活動は、法律体系、道徳規範、政府の活動、生活慣習、
価値体系といった社会の制度装置を前提として行われる。
月9とかの実写ドラマって需要あるのかな。
芸能人の為に無理矢理作ってるように見えるけど。
741 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:48:27 ID:/XS/a6t9O
>>738 作品の数を減らせばアニメーターが余る
元から余ってるがね
どのみち人件費に変化は無いな
>>735 低ビットレートのソースはあきらめるくらいじゃないと、どうしようもないな。
高画質をパッケージで売るための宣伝と思うしかない。
743 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:49:14 ID:jSXhQmg/0
そういえば、アメリカ人の書いた経済学の本で小さな会社が自分より大きな会社を
負かすには正面から挑まず新しいアイデアで裏をかくことが重要だというのがあったな。
正面から挑むと必ず小さい方が負けるんだそうな。
744 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:50:15 ID:VslnLNr70
>>739 ようわからん。もうちょいくだいて説明してくれ。
過去にも待遇改善を要求して、行動を起こしたことはあったらしいけどね
ま、そんなことすれば干されるだけさ
746 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:52:05 ID:46//pY+XO
俺のバイト代より少ない
747 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:52:05 ID:83P42QUF0
拝金主義的な論調が蔓延している。
無論、利益を全員で配分しようなんて共産主義的なことを言うつもりはないが、
あまりにも利益重視で、仲間である労働者を金のために奴隷的に扱う姿勢は感心しない。
金さえ儲かればいいのだろうか?もう少し、正当な報酬を払えないのだろうか。
一方は年収1500万円、一方は月収10万円以下。
拝金主義者からすれば、これで当たり前なんだろうが、もう少し何とかならないもんかな。
平等にしろと、極端なことは言わんが、せめて月収18万ぐらいに落ち着くよう、
なんらかの調整が働くべきだと思う。
今やテレビアニメはビデオソフトなどの関連商品の売り上げが重要なわけで、
視聴者も関連商品の消費者として電突などで企業に意思表示する必要がある。
あと年金とか保険もあんまり入ってないらしいがね、アニメ業界は
750 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:58:03 ID:jSXhQmg/0
>>737 録画やP2Pは売り上げに影響しないだろ。
業界は違うがエロゲーなんか発売前日に小売店からnyに流されるが
ゲーム本体の売り上げが3、テレカなどの関連商品の売り上げが7で
しっかり利益の出る構造を構築してるぞ。
751 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:59:11 ID:/XS/a6t9O
>>747 労働者は工場という巨大な機械を動かすための歯車と思いねえ
歯車に利益を与えても意味はないだろ
個人への利益を考えるのは、その巨大な機械を操作する人間からでいい
機械を上手く操作できる人間は手放せないが
歯車が壊れたら取り替えればいい
752 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:59:36 ID:duOgjubg0
>>744 たとえば、利息制限法。需要と供給だけを考えるなら、制限をする必要はない。
これはすべてに通ずる。経済の論理だけで社会が成り立っているわけではないということ。
たとえば、ある人を1000万で殺して欲しいという要求があっても、社会としては認められない。
最低賃金の規制とかも社会の要請。これには道徳とかいろいろなものが絡む。
金こそ正義、みたいなフカシこいたアホが2ちゃんねるには大勢居るけど、
世の中そんな風に動いてないのは一目瞭然だよ。
みんな軽い共産主義者だよ。
>>744 >価値を決めるのは需要と供給のバランス
この言葉だけ取れば間違ってないよ。
ただ、賃金の価値を左右するのは、資本蓄積や人口、労働者の賃金抑制への抵抗など様々だという事。
755 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:08:37 ID:y2GNUWsx0
100%共産主義でも100%資本主義でも
どっちも右翼と左翼みたいなもんで、極端なのは現実的じゃないな。
中間の思考ができない、
どっちかに寄りかかってバランスとるのができない奴が威張ってるね。
756 :
529:2006/03/09(木) 19:09:01 ID:AC9TTfQb0
>>630 >現場のヤツで「カプコン→スクエニ」を渡り歩くってのはほぼ皆無だと思うけどな・・・。
あ、そうなの?
まぁ、私も本人に聞いた情報だけで単純にスゲーって思った田舎者だからねぇ。
ところで、どうでもいいけど「スクエニ」と「スクウェア」って同じなの?
教えてエロイひと。
後者はFF作ってるところだよね。ゲームしないんでスマソ。
>>748 その関連商品の売り上げがアニメ作った人のとこに一円もいかないのがすごい
758 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:11:59 ID:cRVZPTTw0
才能のあるやつと無いやつでは、同じ時間仕事しても
できてくる作画の量が1桁違うのはざらだ。
だから、そういうことを口実として正社員制度を廃して
出来高払いの低賃金の成果主義を押し付けられてしまった。
アニメーター以外にも、今多くの企業で、この成果主義
ベースでの賃金体系を導入しようとしているが、結局
会社員はみなアニメーターのような扱いに転落する可能性を
秘めている。
759 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:15:07 ID:pr0reWcY0
760 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:16:23 ID:AC9TTfQb0
アニメーターってそんなに人材が余ってんのか。
トレースとはいえ、そこそこ絵の技術がいるもんだと思ってたが…。
もっと探せば、いい仕事で来そうなのにな。もったいない。
761 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:17:00 ID:/XS/a6t9O
FFのスクウェアとドラクエのエニックスが合併してスクウェアエニックス
略してスクエニ
正確にはエニックスはゲームを作る会社ではない
762 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:18:42 ID:J3IAZnl50
>>751 残念ながら、そういう人生観は持ち合わせていないだよ。
君らの言うことにも一理あるよ。一部の優秀な人間が、何よりも重要だというのは現実だ。
競争という原理の有用性もわかる。しかし、ものには限度というものがある。
みんな平等というのは明らかに失敗だとわかっているが、最低限、安心して結婚して、
子供を産める社会を目指すべきだと考えているので、労働者を歯車としかみないような
姿勢は受け入れがたい。搾取という言葉を使うとアカにされてしまうんだろうけど、
搾取はさすがによくないと思う。
763 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:19:30 ID:VslnLNr70
>>752 ん?そういうもろもろを含んで最終的に市場で需要と供給て決まるんでないのか?
>たとえば、ある人を1000万で殺して欲しいという要求があっても、社会としては認められない。
>最低賃金の規制とかも社会の要請。これには道徳とかいろいろなものが絡む。
この場合、社会的に許されなくてもそれを依頼するやつと受けるやつがいれば値段が決まらないのだろうか?
実際最近ネットの掲示板で依頼してそれを引き受けて・・・なんて報道なかったか???
で、この場合、社会的に許されないからその需要事態(あいつを殺してくれという人)が少ないが、
供給(俺が殺してやるよって人)はもっと少ないのでそこそこの値段がつく。
764 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:21:09 ID:y2GNUWsx0
>>763 需要と供給でしか考えられない人は、
文化っぽいことを産業と成り立たせるのにそもそも
共感を感じない人なのかもしれんね。
765 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:31:14 ID:AC9TTfQb0
>>682 ただ、淘汰される人間が増えただけで、
年齢相応に、確実なノウハウとテクニックを身につけていけるヤシは生き残れてるし、
会社によってはそんなに低賃金・悪待遇でもないよ。
量産型のクオリティもクソもないチラシのオペレーションばかりしてる人達は
奴隷みたいな扱いを受けていると聞くが。
崩壊したと言われるほど崩壊はしてないと思うんだが…。
バブル時期の広告産業に馬鹿が多かっただけ。
766 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:32:31 ID:/XS/a6t9O
>>762 子供がどうとか下々の者のシモの世話まで見てやる義理はない
作りたければ勝手に作れとしか言えないな
まさかそのために会社の利益を削るような馬鹿げた真似はできない
767 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:33:46 ID:OsrSaX7O0
>>759 既存の組織にやって欲しくないな
ピンハネ高コスト体質が引き継がれる
768 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:34:40 ID:AC9TTfQb0
769 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:36:01 ID:gYPdJW/F0
本日株で
種500万で30万のプラス。
働いたら負けかなと思う。
>>766 例えば労基法があるが、あんなの誰も守ってない、守ることはない。
って言うんなら何もいえることはないよ?法律の意義と遵法を説くのもなぁw
771 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:37:30 ID:AC9TTfQb0
>>766 そういう利己的な考えの経営者が増えれば増えるほど、
少子化には歯止めがきかなくなるんだろうね。
「仕事=社会への貢献・還元」という信念をどこかに持っていないと、
拝金主義になってしまうと思う。
結果、国の未来も自分の未来も危ないわけだが…。
>>760 絵がかけるだけじゃつぶしがきかんでしょ
773 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:38:20 ID:jSXhQmg/0
「戦後の日本の経営者には倫理観や道徳観がなくなった。」というのを
聞いたことがあったが「そのとおりだな。」と
>>766を見て思った。
給料が低く教育費の都合上1人しか作れず少子化が進行し
労働人口が減ると治安が悪化するのにもかかわらず移民を
よべといっている連中は
>>766みたいな連中なんだろうな。
日本人全体の給料が下がれば誰も買いたくても買えなくなって
消費自体も冷え込むんだけどな。
いや、アニメーターは足りないよ。
775 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:39:19 ID:/XS/a6t9O
>>765 最初の数年間を耐えれば人並だもんな
言われているほど酷い状況じゃない
他の業界と比べたら良心的だよな
実力が評価されれば学歴や家柄に関係なく出世もできる
776 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:40:29 ID:y2GNUWsx0
>>766 そこで、日本としてその産業を応援したいかどうかになるんだよ。
このままだと衰退しそうな産業を、
そのまま放置でいいかな?
テコ入れした方がいいかな?
という話で、直接的に個々の会社を救うかどうかとはまた違うんじゃない?
777 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:41:13 ID:z5ZWNcIY0
大手出版社が儲けすぎ
778 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:41:25 ID:pr0reWcY0
上にも書いたけど、ほとんどのアニメーターが
「社員」でなく「個人事業主」として、会社と契約をしてるんだよ。
名目としては、あくまで、会社は机を貸してるだけ。
そこでそれぞれが請け負った仕事をこなす、という形式になってる。
(社員雇用のところもある)
だから、一般の会社で言うところの福利厚生とは無縁。
もしくは「そりゃ、個々の能力のハナシでしょ」ということでほほかむりの
経営者がほとんど。1枚200円で仕事は幾らでもあげるよ。能力があれば
何枚だってこなして良いよ。というスタンス。
「稼げないのは、あんたの能力が低いからだ」という論理ね。
779 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:42:40 ID:c/wf92CE0
なんかどこかの省庁が「日本のアニメの競争力」
に注目して予算つくって対策部門つくったらしいが・・・
で?年収700万円(税金)のなんにもしない役人に
金がいくばかりで、かんじんのアニメータには
一切金がはいらないしくみ。で、なにか海外の
賞をとったらボーナス(税金)がその担当役人に
はいる仕組み。バカ?・・いや、やっぱ官僚は
かしこいよ。
780 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:43:53 ID:/XS/a6t9O
>>778 それのどこが悪いんだか俺にはわからんのだが
781 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:44:23 ID:BEWQfjQF0
「裏十則」
1)仕事は自ら創るな。みんなでつぶされる。
2)仕事は先手先手と働きかけていくな。疲れるだけだ。
3)大きな仕事と取り組むな。大きな仕事はおのれに責任ばかりふりかかる。
4)難しい仕事を狙うな。これを成し遂げようとしても誰も助けてくれない。
5)取り組んだらすぐ放せ。馬鹿にされても放せ、火傷をする前に…。
6)周囲を引きずり回すな。引きずっている間に、いつの間にか皆の鼻つまみ者になる。
7)計画を持つな。長期の計画を持つと、怒りと苛立ちと、そして空しい失望と倦怠が生まれる。
8)自信を持つな。自信を持つから君の仕事は煙たがられ嫌がられ、そしてついには誰からも相手にされなくなる。
9)頭は常に全回転。八方に気を配って、一分の真実を語ってはならぬ。ゴマスリとはそのようなものだ。
10)摩擦を恐れよ。摩擦はトラブルの母、減点の肥料だ。でないと君は築地のドンキホーテになる。
782 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:44:27 ID:q76O/xu60
783 :
名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:45:37 ID:sCbV/aIa0
確かにどっかのアニメーターが言うように
上をバーンと上げたほうがいいな。
784 :
760:2006/03/09(木) 19:46:34 ID:AC9TTfQb0
>>772 いや、そうでもないよ。絵が描けるというか巧いというのが前提だけど。
やる気があればの問題だけど、絵が巧いというスキル+何かを勉強すれば、
割と儲かるし仕事になる。
アニメーターに固執しなければ食うに困らないスキルだよ。
785 :
名無しさん@6周年:
>経営者がほとんど。1枚200円で仕事は幾らでもあげるよ。能力があれば
>何枚だってこなして良いよ。というスタンス。
>「稼げないのは、あんたの能力が低いからだ」という論理ね。
でもこの時点でも仕事を請ける人間がいるってことでしょ?
ほんとに食えなきゃやらないし、じゃあ転職しますよって話にならないのがかなり不思議。