布鞄の一澤帆布工業、休業状態に 新社長の信太郎氏「社員と話す機会ないので内情わからない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:08:56 ID:qTPllU+D0
一澤を語るには,面白い逸品かもね。 欲しくはないけどさ。
「最後の一澤」が売り??? フケめの元ギャル向け
953名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:10:16 ID:+3YnRCf/0
>>950
それなのにこの利益は長男のものになるのか・・・・・・・
もしそうなったら京都で歩く事すら出来なくなるな長男は
954名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:11:23 ID:lUWnKa0Y0
>>944
いいえ、世間でもここ2chでも、のっとり長男側の出した遺書は捏造!だと思われてますわよ?
955名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:12:10 ID:im9MvDRd0
>>948
結果は同じだよ。
偽とは言い切れない、だから日付が新しい方を採用する、ということになる。
無効と言い切れない異常、日付が新しい方が強いからな

三男側は勝つためには「胡散臭い遺言書を本当に書いたのは、誰か」をつきとめる必要があり、
長男が自分の近辺の人間を使わずチンピラくずれみたいな便利屋とかに書かせていたら、もうどうしようもない

それなりに遺産が残る人は、頻繁に遺言書いて更新しておきましょう、ってことになるのかな
956名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:12:15 ID:FPMYPDFH0
>>951
長男は、物作りのノウハウがないので、ライセンス契約に走る気がします。
数年後には量販店に「一澤帆布」ロゴ入りの1980円トートバックが並ぶかも。
957名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:19:41 ID:lw42HuA+0
>>954
どしてそんなもんを裁判所は信用したの?
958名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:20:47 ID:im9MvDRd0
>>956
数年後どころか年内にドンキあたりに並びそうだ

>>957
過去ログ嫁
959名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:22:15 ID:tefdQUFG0
信用したんじゃないよ。
「ニセモノと言い切れない」と言っただけ。
960名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:25:32 ID:uCfmILhf0
裁判の話は無限ループ化してきた
原判決の一次資料を誰も見てないから仕方ないけど

次スレでは多少まとめも必要なのかもね
時系列は>>99にある(一箇所誤りがあると指摘されてたから要修正か)が
あと何が必要かな
「次男はどうした」ってのも必ず出るしw
961名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:28:01 ID:FPMYPDFH0
長男が裁判所でどういう主張をしたかは知らんが、
例えば、「O月O日、病院でこの遺言書を書いた。」と主張したとすると、
O月O日、長男が病院を訪れた事実、遺言書を書いた、もしくは渡されたという第三者の証言。
これがあればまずOK。
これを突き崩すためには、偽造を主張する側が偽造であることを立証する責任がでてきます。
これは、一般人には難しい。
962名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:28:40 ID:EF7NPZKw0


人の争うとこ見て楽しい?

963名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:31:23 ID:uAidT0CGP
おいおい、伊勢丹で「一澤」のブランド品が15750円てなんですかorz

ttp://www.isetan.co.jp/
にお問い合わせページがあるようだから、きいてくるわ。
964名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:33:02 ID:FPMYPDFH0
>>958
年内は無理でしょ。
この騒動で、ライセンス契約を高値でやってくれるところ簡単には見つからないだろうし、
早くても来年あたりかな?
965名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:36:27 ID:voKHmGEu0
>>963
乙です。
返事期待して松!
966名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:38:24 ID:FPMYPDFH0
>>963
ですから、それは製造休止以前に製造した商品ですって!
長男が作ったものではありません。
967名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:40:34 ID:1iaEoMBdO
一月に買いにいっておいてよかた
968名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:45:55 ID:im9MvDRd0
>>966
ソースplz
969名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:49:00 ID:rDEwAxAS0
>>918
韓国製はニダー澤帆布製と表記されまつ
970名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:51:57 ID:im9MvDRd0
>>966
作った時期がいつであっても、いま現在三男側はタグ付き商品売る権利ないよな
ということは、三男側が製作、店においてくる、置いてきたものを長男が販売、ということか?
971名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:56:57 ID:+3YnRCf/0
>>970
そう言うこと、人の褌で相撲取ってる
京都人が一番嫌う行為例え老舗であろうともこれやったら京都中から四面楚歌
で潰れるし潰されるよ今までそう言うこと多々あるしね手作業から機械化とかして
観光客は付いたけど、古くからの客は逃げたとか京都では当たり前の話
972名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 13:58:25 ID:FPMYPDFH0
>>966
ソースも何も長男は現状、生地もミシンも型紙も職人もないわけで、作れないわけです。
可能性として、99.99パーセント三男の製作したバッグ。
残りの0.01パーセントは、長男以外が作ったコピー商品。
で、気になる売上がどこに行くかですが、、、そこまではわかりません。
伊勢丹に確認するならそこんところよろしく。
973名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:03:01 ID:tefdQUFG0
「在庫がなくなったという話は‘聞いた’」なんて言ってるヤツだぞ。
この程度の規模で在庫の把握が出来ないorしようとしないヤツが伊勢丹相手に商売できるとは思えんな。
974名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:04:04 ID:uCfmILhf0
>>970
いつ販路に乗ったかにもよるけど、三男側の職人が製作したものには違いないよな。
その利益が最終的に長男側へ渡ってしまうわけだ。

そりゃ「法的には」正しいことかも知れんけどさ。
975名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:09:04 ID:FPMYPDFH0
>>974
工場から強制退去させられる前は、長男に家賃払ってバッグ作って、三男が販売していたと思われるので、
全部とは言わんが利益の相当部分が三男側に回るとも考えられる。
そのあたりは定かではないが、作ったのは三男側に違いはないだろう。
976名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:15:33 ID:IvevlYD20
一澤は特殊でタグが付いているから売れるんじゃないんだよね。
頑丈さ、シンプルさに評価があるわけで売上にタグは関係してない。
現代消費は特にファッションだと記号を消費すると言われているよね。
つまりブランドに価値があると見なされてるからブランドを持つことがステータスになる。
けどね一澤は違うんだ。中味で勝負なんだよ。中味を保証するのがタグなだけ。
三男側は中身をつくることができるから商標が使えなくなっても問題ないね。十分やってける。
裁判までして争ったのは先代と共に大きくした会社だから失いたくなかっただけだからだろう。
三男にとって商標は個人的に思い入れがあるというだけで、売上には関係しない。
このことは三男自身もわかってるね。
対して長男側はブランド名さえ持っていれば質がどうなろうと売れると思ってるね。
銀行で記号消費の勉強しすぎたのかな。
977名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:18:40 ID:uCfmILhf0
>>975
そうか、書いてて思ったんだけど
製造部門は加工所が握っていたのは周知の事実としても
売り上げがどこにどう流れるか、職人含む従業員の給料はどこから出てたか、
そいういうことは明らかになってなかったような気がするね。

伊勢丹と販売提携したのはどこなんだろう。
方針を「工業」が決めて「加工所」へ指示したとかなのかな。
978名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:28:07 ID:FPMYPDFH0
>>977
工場から強制退去させられる前は、三男が長男に家賃を払い、三男の加工所が、バッグの製作、営業、等すべてこなしていたと思われる。
長男側は、職人はおろか、社員からもそっぽを向かれていて、「真の裸の王様」状態だったと聞く。
何にも出来なかったし、何にもさせてもらえなかった。
現状でもその状態は変わっていないと思われるので、おそらく伊勢丹と販売提携したのは加工所だと思う。
出来れば伊勢丹に確認してみてくれ。
979名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:21:41 ID:YV7TXlxx0
>>574
同志社小か。
980名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:29:43 ID:FPMYPDFH0
981名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:31:49 ID:V0hpp0VR0
まあ、雑誌に載ったりで全国規模で知れ渡ったわけだし
あの閉鎖的な土地柄、老舗を絶やす結果に導いてる
長男や子や孫の社会的地位には氏のフラグが。

も少し前だったら、食料品の入手も困難になっていただろう
今はスーパー有るからね。
982名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:33:57 ID:uCfmILhf0
>>978
凸電してみた。ポイントだけ記すね。

・伊勢丹本体ではなく、新宿店の中にあるショップ(タグライン)が販売提携
・販売提携した主体はわからない*1が、作ったのは間違いなく加工所(三男側)
・以前から販売交渉していたので、商品は工場閉鎖前に確保していた
・商品は在庫限り*2
・修理等のアフターサービスについては現時点ではなんとも言えない

と、こんなところ。
ショップの店員さんなのであまり詳しい事を聞いてもわからないという風情だった。
(お姉さん難しいこと聞いてゴメンね、ありがと)
フロアガイド見るとあまり大きな店ではない模様。

*1;「長男側=工業」と「三男側=加工所」との区別もあまり理解しておらず、
  「作ったのは以前からの工房で間違いありません」とだけ明言していた
*2;まだ在庫には各数十個余裕があるが
  「売れ行きは良いのでお買い求めはお早めに」とのこと
983名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:49:38 ID:im9MvDRd0
>>982
電凸乙
984名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:51:00 ID:VMTN3pHE0
しかしこのアストロボーイかばん.......
コラボなら、もうちょっとマシなとこなかったのかな。
悲しすぎるよ、このセンスは。
985名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:54:33 ID:rYojWNPN0
転売ヤーに狙われなければいいが・・・
986名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:57:46 ID:dfNsPYFg0
さすがにこのデザインはどうかと思うな
987名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:58:49 ID:uCfmILhf0
>>983
ども。あんまり新事実は出てこなくてスマソだけど。

店員さんは詳しくはないけど誠実に答えてくれて、
「私たちも記事をみて少し驚いているような感じで…
 早く落ち着いてくださればいいなと思うんですが」
と言ってた。

ちなみにショップ独自のルートだから他の伊勢丹に行っても手に入らない。
通販はHPからも電話でも可だって。欲しい人はどぞ。
(漏れはプリント柄が×なので買わないが)
988名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:09:15 ID:vRXG9ZbD0
>>981
京都人に対するイメージが間違ってるような希ガス
閉鎖的とか排他的のような形容はもっと地方の村社会のほうが顕著だろ
嫉みや蔑みなんてのは地域じゃなく個人の資質が左右する部分が大きい
京都人が特殊と揶揄されるのはその表現方法だからw

腹の底でどんなにイヤがってても京都人は売る、長男にも売る
売るのを断ると今度は自分が「断った人」になる、それを嫌うのが京都人
989名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:16:37 ID:FPMYPDFH0
>>982
電話オツ。
店員さんじゃわかんないよね。
そのテナントを出している会社本体の電話がわかればいいんだけどね。
どうやら会社は、TAGLINE DESIGNING ART&MODE という会社らしいんだけど、、
検索してもでてこないし、、
誰か探してもらえませんでしょうか?
990名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:19:28 ID:+3YnRCf/0
>>988
それは、比較的若い世代ね
でも古い世代は典型的な京都人が多いよ、古い世代は昔通りに言葉と本音完全に使い分けてる
若い世代の商売人のそうどすなと古い世代の商売人のはまるで違う
991名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:20:28 ID:uCfmILhf0
>>988
わかる。うまいこと言うね>「特殊と揶揄されるのはその表現方法だから」

でもその京都人をして「長男には生地を卸さない」と言わしめる相手って
“京都人の感覚”を撥ね退けるほどの抵抗感が働く人物ってことなんだろうか。
992名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:23:49 ID:MIhDzyqq0
>>991
でも「新参者に冷たい(厳しい)」という意味では長男に生地をおろさないのは当然のことの
ように思うけどなあ。
993名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:29:59 ID:HkeZvWheO
伊勢丹限定アトム柄かばんについて、ご報告。
昨日朝いちで伊勢丹に行って、白×2、ピンク×1を購入。ショップのお姉さんは私が今回の騒動について話したら、まったく知らなかった。男性社員は知っていたけど…。
ちなみに、全て姉の支払い。姉が白とピンクを、残りの白は私の姉からの誕生日のプレゼント。
最初、いらないなーと思ってましたが、結構かわいいかも。
特に白は通る女性が一度は手に取ってました。
あと、黒は男性が買っていましたね。
アトムの模様がそれほど目立たなくてよく見るとアトムって気付く感じです。
各色限定80個です。
ただ、一澤帆布マニアの姉に言わせると、値段に対してサイズが小さいそうです。
私は大きいと思いましたが、この大きさだと普通はもっと安い価格だそうで。
アトム好きの一澤帆布好きにはお薦めです。
994名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:30:09 ID:+3YnRCf/0
>>992
京都は厳しいというより、人と人長年の付き合い、信用や繋がりや店、きまり事いうのを物凄く大事にするんだよね
長男も京都の人間だからそこらは重々承知してるでしょ、その上であえてやってるんだから
悪い言い方をすれば村八分にされても因果応報
995992:2006/03/09(木) 16:37:51 ID:MIhDzyqq0
自分が京都出身だから「新参者だ」という意識が薄いのかもしれないな>長男
新参者は前からいる人たちに最大限気を遣って遠慮して商売させてもらう、というのが
基本なのに。
うちの近所の飲食店もそういうことを一切理解せず、我が物顔に振舞ってまわりから総スカンを
食らっているよ。
996名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:38:50 ID:uCfmILhf0
>>993
直行乙。ショップの人は何人いるんだろうね。
漏れが電話した相手のお姉さんは、詳しくなかったけど基礎知識はあった。

>>989
アストロボーイ・バイ・オーヤから検索かけていったけど収穫なし。
デザイナーの大矢寛朗がパリコレにも出品する著者人、ってのだけ知った。
そろそろ次スレに移動するかな。もうだいぶ進んでるみたいだ。
997名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:39:41 ID:vRXG9ZbD0
>>990
同じ意見のようだね
>>991
卸し元の機嫌を損ねて取引してもらえないのは京都に限らんような・・・
腹に据えかねるほど酷い乗っ取りだったんじゃね?
もしくは誰にでも売ってる生地なら長男にも売るのかもしれん
998名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:41:00 ID:ZRsEb2P90
作業所の人が作ったカバンの方がマシ
999名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:41:28 ID:tVk4kXBM0
↓1000への踏み台↓
1000名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:42:24 ID:qTPllU+D0
自分(現社長)じゃなくて、誰か職人を送り込んで、
韓国か,中国製造のつもりなんだろう。
(各工程の手間考えると、一澤は安いと思う。)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。