【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/03/07(火) 03:33:01 ID:???0
★「大人ニート」増加 25〜34歳が6割を超す

・仕事も通学もしていない、いわゆる「ニート」が05年は64万人と4年連続で
 64万人台で横ばい状態にあることが3日、厚生労働省のまとめで分かった。
 特に25〜34歳が増加し、6割を超えた。総務省がまとめたフリーターは201万人で
 減少傾向にあるが、25〜34歳が半数を占め、いずれも「高齢化」が浮かび上がった。

 厚労省はニートを「若年無業者」とし、15〜34歳で、就職活動をしておらず、家事も
 通学もしていない人、として集計。00年は44万人だったが、02年に64万人となった。
 内訳は、15〜24歳が02年の29万人から05年は25万人と4万人減ったのに対し
 25〜34歳は35万人から39万人に増加。景気回復で新卒者の就職状況が好転し、
 ニートになる人が減る一方、バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が、ニートの
 ままで年齢を重ねている可能性が高いとみられる。

 一方、総務省がまとめた05年の若年フリーター(15〜34歳のパート・アルバイト、
 女性は未婚者に限る)は201万人。前年より13万人減ったが、年齢別では15〜24歳が
 11万人減に対し、25〜34歳は2万人減にとどまり、フリーター全体に占める25〜34歳の
 割合は46%から48%に増えた。
 http://www.asahi.com/life/update/0304/006.html

★関連スレ
・【タイゾー】 「ニート増加は"待ち組が悪い"と言うが、僕らは"待たされ組"だ。企業に問題あり」…国会質問★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141406808/
・【社会】 「のび太は自立を決意」 "ドラえもん・最終回"用い、ニートについて講演…埼玉の高校★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141483855/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141630630/ (★1:03/04 11:00:51)
2名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:33:30 ID:DSbcU51V0
糞スレ立てんじゃねぇよ 厨房が!
3名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:33:40 ID:ita+/VkQ0
カタワ
4名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:33:42 ID:BYANu50e0
景気回復すれば消える
それだけ
5名無しさん@6周年
77 名前:名前は誰も知らない :2006/03/06(月) 23:20:24 ID:('A`)('A`)
自宅警備員て、あーたぁ!それニート!

>自宅警備員
(・∀・)イイヨイイヨー