【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
1 :
原子心母φ ★:
2
3 :
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1141089429/1:2006/03/06(月) 16:19:33 ID:3Svig4pg0
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / / ┌──────────
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ < ただいま2get推進強化月間です。
\ \_,,,,_/ / └──────────
( 《φ》 )
ヽ_,*、_ノ
///
///
だーかーらー
ちゃんと点検してPSEマーク貼ればいいだけなんだよ。
それすらやらず、外見だけ磨いて売る屑中古屋が騒いでるだけ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:20:28 ID:uF8QhQeh0
なんで政府はそこまでソニーに親切なんだ
8 :
電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/03/06(月) 16:21:54 ID:LbsTpD+l0
アネハ物件の次ぎは
天下り物件か。
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:23:20 ID:4hwYXzxrO
新スレきたー
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:23:24 ID:G5zsa7V90
>>4 PSEマークを張ると、張った店が製造元という事になるため
(本来の製造元の)メーカーの商標権侵害になるので張れないんだが
931 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/01/30(月) 09:41:21 ID:0HqkCPBf
電気用品安全法の反対に尽力してくれるのなら民主党を支持しても良い。
でも無駄か
こんな悪法がまかり通るのに全く気づいてないような無能野党じゃな。
932 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 12:06:10 ID:YOYHY/tb
おまえが悪法というのなら、いい法律なんだろうな。
12 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:24:50 ID:lXgT71vM0 BE:87345959-
前スレ
>>988 ヒューズ周りとトランス近辺のコンデンサの貼り替えでおおむねリフレッシュ可能。
あとは電源ライン、端子の腐食があれば交換。
ものによっては電源ユニットごと交換でもいい。
「電源リフレッシュ業者」でも作って外注すりゃ雇用促進景気回復でウマー。
13 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:25:59 ID:lXgT71vM0 BE:31055982-
前スレ
>>996 売価に転嫁するか、企業努力で吸収するか、そんなのは販売店個別の事情。
>>4 天下り役人の懐を肥やすだけの為に作った法律じゃねーか。
PSEマーク取る為の経費を売価に上乗せすれば、
中古市場や輸入楽器市場は成り立つわけないだろ。
15 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:27:05 ID:lXgT71vM0 BE:139752689-
前スレ
>>998 だから電源は劣化するんだってば。
遅かれ早かれ火を噴く可能性はある。吹いたときに誰が責任を負うかって話じゃないのか?
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:27:23 ID:1f2FjtFm0
これぞまさに小泉構造改革、規制緩和の賜物だ。
感謝しろよ奴隷ども。
どっちにしろ、消費者にとってはなんも利益にならない法律
鳥取の境港にズワイガニを水揚げした後の北朝鮮の船が、何を乗せて帰るか誰か知りませんか?
鳥取の境港にズワイガニを水揚げした後の北朝鮮の船が、何を乗せて帰るか誰か知りませんか?
鳥取の境港にズワイガニを水揚げした後の北朝鮮の船が、何を乗せて帰るか誰か知りませんか?
鳥取の境港にズワイガニを水揚げした後の北朝鮮の船が、何を乗せて帰るか誰か知りませんか?
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:28:56 ID:XU2NzPyI0
(PSE)シールを作ったらバカ売れじゃないかな
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:29:44 ID:7slpeNtC0
>>18 日本の中古家電ですかね。
もちろん、支那で売り上げて利益を出します。
これが小泉流北朝鮮朝貢外交ですなwwwwwwwwwwあはははwwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:29:54 ID:SD5ycyBG0
>>4は釣りだお
駄目だよ真にうけちゃ
22 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:30:43 ID:oL6RPSe40
六つも釣り堀作るなよ
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:31:55 ID:H4ciq4SF0
>>15 PL法で耐用年数決まってんだろ。
それ以上はそもそもが自己責任だ。
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:32:06 ID:ydv74lD80
>>13 非破壊検査は経年劣化を見るもんだろ
オールドのパーツが基準に適合してるかどうかがどうしてわかるんや?
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:32:18 ID:bhEywg4c0
あのよう・・ビンテージストラトなんかよ、
ぼでーだけで売って、おまけに 古いビンテージ本物電気系が
付いてくる・・ってかんじで、自分で付けなさい!にすりゃいいじゃんか?
値段は同じでよ。そんくらい出来ねえ男の子は駄目だじょ・・
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:32:38 ID:ng5Mgkas0
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:32:55 ID:yKrHB4Gg0
個人で無償譲渡するサークルでも作れば?
>>24 だよな。
あれ?そういやイラク三馬鹿の時に自己責任って言ったのだれだっけ?
あれって小泉じゃなくてドクターマシリトだったんかな。
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:33:18 ID:hOwEsZ+q0
>>26 ボディーだけ売るのはOK
電源部つけるとNG
31 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:34:34 ID:lXgT71vM0 BE:62112948-
>>24 転売屋は耐用年数がどれくらい残っているか正確に表示していないじゃないか。
>>25 わからなければわかるパーツと交換すればいい。
だーかーらー
>>4みたいなのを殺せば問題なし。
そもそもこんな法律を税金泥棒が更に泥棒する為に作らせなければいいだけで。
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:35:24 ID:bhEywg4c0
>>30
そうそう、だからおまけだよ。タダで・・・
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:36:04 ID:ydv74lD80
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:37:16 ID:xEdNsAFE0
>>31 もとの製造事業者だって表示してないぞ
電源がそれほど危険なものなら使用期限を書かなきゃいけないんじゃないのか?
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:37:40 ID:H4ciq4SF0
>>31 耐用年数の偽装なら、ただの犯罪で別問題。
そもそも経年劣化まで気にするなら、その旨議論してから適用しろ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:38:09 ID:ydv74lD80
なんか松戸君の言ってることって破綻だらけだな
指摘すると次々と言い逃れるし
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:39:17 ID:ydv74lD80
>13 名前:松戸サイエンティスト 投稿日:2006/03/06(月) 16:25:59 ID:lXgT71vM0 ?
>前スレ
>>996 >売価に転嫁するか、企業努力で吸収するか、そんなのは販売店個別の事情。
つまり結論は「当方の知るところではない」てか
まるっきり経産省だな
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:39:18 ID:xU85iagX0
>>37 そんなの当たり前だろ
トンマスの言うことなんだから。
40 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:39:35 ID:lXgT71vM0 BE:23292443-
>>34 ビンテージだってメンテナンスくらいするさ。
>>35 製造年月を表示しているはずだが。
>>26 あのよう・・ビンテージストラトはそもそも対象外だじょ・・
松戸君を見てマリー・アントワネットをなんとなく思い出した
海外で買って持ち込むか
海外経由で宅急便で買えば合法
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:42:28 ID:ydv74lD80
>>40 メンテというのはオリジナルの状態を出来るだけ残して
保守することでしょ
無条件にIEC適合基準のパーツと全部そっくり入れ替えちゃうならメンテというより
改造 つうか改変に近いね
45 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:42:29 ID:lXgT71vM0 BE:139752689-
>>37 別に破綻はないよ。
「電取法に適合している特定外電気用品」はごく簡単な自主検査するだけで今まで通り
販売できる。そして、その対象は中古市場の大部分の製品が該当する。
電取法すら適合してないビンテージなんてレアケースを持ち出しても意味がない。
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:43:53 ID:jtOiQfbp0
つまり、新品しか買うなってことか。
どこの金持ちだよ。
47 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:44:34 ID:lXgT71vM0 BE:93168386-
>>44 だったらオリジナルの状態を維持しつつIEC適合パーツに置換すりゃいいじゃねえか。
誰も「無条件に」なんて言ってねえだろ。それはレストア屋が考えることだ。
どうせ全体に占める割合は微々たる物。
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:44:40 ID:ydv74lD80
>>45 なんだ 非破壊検査だのご大層なものを持ちだして
結局「レアなケースだから意味がない」で終息なのかい?
49 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:45:00 ID:lXgT71vM0 BE:19410825-
>>46 新品はビンテージより遙かに安いと思うぞ。
50 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:45:25 ID:lXgT71vM0 BE:139752498-
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:45:43 ID:ydv74lD80
微々たるものだから無関係です
↓
産業全体におけるリサイクル業者の比率なんて大したことありません
経産省と何ら変わらんな
>>46 つーかMOTTAINAIとか言ってたのはどこのオッサンだよってな話
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:47:30 ID:ydv74lD80
大体電取法時代に出来たものだってIEC基準より前のものは
適合基準以外のパーツてんこ盛りなんだがな
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:48:43 ID:oelsZood0
55 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:49:40 ID:lXgT71vM0 BE:23292162-
>>51 「電取法すら適合してないビンテージ」が売れないと中小リサイクル業者がバタバタ潰れるのか?
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:50:47 ID:uZn89uvoO
音楽CDの中古販売には反対するくせに、楽器の中古販売には賛成ですか?
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:51:27 ID:ydv74lD80
>>55 で、君の持論であるこれは間違いだったと言うことで良いわけだね
↓
>945 名前:松戸サイエンティスト 投稿日:2006/03/06(月) 15:41:28 ID:lXgT71vM0 ?
>リサイクル屋が自分で検査してPSEマーク付けりゃいいだけの話なのに何大騒ぎしてんだか。
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:51:29 ID:wNAsYmjX0
>>15 そんなもの製造元に決まってるだろ。
っていうかいったいいくつ規格増やすってんだ。ISOは無視ですか?
チーム施工さん。
59 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:51:47 ID:lXgT71vM0 BE:27175027-
>>56 タイ焼きとタイ焼き型を同列に扱われてもなぁ・・・
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:51:48 ID:H4ciq4SF0
話が飛びまくって訳が分からん。
誰か松戸の翻訳してくれ。
「PSEマーク」なければ販売禁止 リサイクル業界大揺れ
主要家電4月から 周知不足 県内業者「大損の恐れ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm 新品 はもちろん、中古品も対象で、違反した場合、法人で「最高1億円の罰金」、
個人は「100万円以下の罰金または1年以下の懲役」の罰則がある。
対象 となる電気製品は家電製品のほか、ショーケースや業務用の厨房(ちゅうぼう)機器
など計450品目に上る。
対象品を扱うリサイクル業界では、告知が徹底されていなかったことから、対応が遅れており、
県内の業界関係者も「在庫処分となれば大損の恐れもあり、死活問題だ」と頭を抱えている。
4月からの販売禁止を知らない業者は県内でも少なくない。
入間市のリサイクル店経営者(51)は「全く知らなかった。在庫を点検して、
マークのない物は値下げしてでも売り切るしかない」とため息をつく。
戸田市のリサイクル店店長(45)も「マークのない品物を買い取らないよう、
系列店に連絡したばかり。売れなければ処分するしかない。
小さい店はつぶれるところも出るだろう」と言う。
経産省製品安全課の担当者は「商工団体へのパンフレットの配布を含め、
周知策を講じたが、結果的にリサイクル業界が漏れてしまった。現状を反省したい」と話している。
63 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:52:23 ID:lXgT71vM0 BE:93168768-
>>57 いや。そのまんまだよ。
自分で検査してPSEマーク付けりゃいいじゃん。
自分で検査できないのはごく一部なんだから。
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:52:34 ID:hOwEsZ+q0
>>45 わかったから法律嫁。
「簡単な自主検査だけで販売できる」って法律のどこにのってるのか教えてくれ。
あとな、2000年の製品とかPSEマークないから検査なり電気的加工行うなりPSE法第8条第1項の技術基準みたすなりしないと売れなくなるわけだ。
2001年に販売されたPSEマークありの電化製品は来年また検査するのか?
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:52:34 ID:ydv74lD80
66 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:53:14 ID:ydv74lD80
>>63 IEC基準って何年前に出来たものなんですかね
67 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 16:56:15 ID:lXgT71vM0 BE:23292926-
創作できなくなる・・・・・・
そんなこと言ってる奴はなんにも作れないんだよな
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:59:30 ID:ydv74lD80
>適合基準確認は、電取法適合品ならスルー。
これどこに書いてあるんだろ
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:04:14 ID:ydv74lD80
それに輸入品とかには電取に対応してないものもあるんじゃないか
ULやCEに対応はしてるけど
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:07:34 ID:4lLF0mi30
悪法age
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:10:00 ID:9aGpKzVy0
>>68 しかし道具は大切だぜ、シンクパッドがIBMからレノボに代わってよく思っていないユーザーが多いように
それに道具にインスパイヤされるって事もあるらしいじゃねーか
74 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 17:11:10 ID:lXgT71vM0 BE:81522476-
>>69 「適合基準確認」というのはどの基準に基づいて作られているかを調べるだけ。
電取法適合品なら製品にそう書いてある。
>>73 道具が無くなった!
そこから生まれる物もあると思うが・・・・
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:17:32 ID:ydv74lD80
>>74 >適合基準確認は、電取法適合品ならスルー
で? これは?
77 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 17:18:02 ID:lXgT71vM0 BE:31057128-
ACアダプターで動くように改造汁。
それから売れば無問題。
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:20:32 ID:ydv74lD80
>>77 だから「電取適合品」であるのはわかった 製品にそう書いてある
で これは?
>適合基準確認は、電取法適合品ならスルー
81 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 17:20:59 ID:lXgT71vM0 BE:11646432-
>>75 誰もヤル人や聞く人がいなくなっての自然淘汰で無くなるならわかるが
短絡的すぎ、必要としている人がたくさんいてそれで動いている業界なのに
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:31:14 ID:fkWPDIul0
で、ID:ydv74lD80はどこにいったの?
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:37:03 ID:UtTZ+pDY0
レコードプレイヤーは永遠に手に入らなくなったのか・・
86 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:46:21 ID:ZxPC3L5s0
松戸さんはどうみても燃料投下したくってこの話をふっかけてるようにしか見えないんだが
それとも自分で貼る業者で問題点を洗い出したいのかな?
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:49:36 ID:TfqwlnvE0
法律がひどいのはわかるが、音楽関係の人も大金出してヴィンテージ
買って喜ぶばっかじゃなあ。
ヴィンテージったっていつまでもあるもんじゃないだろうに。
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:52:36 ID:imLwpbOZ0
ヴィンテージに負けるようなクソ商品ばっか中国で作って売れないからって
法律でヴィンテージ取引取り締まるような事はやめれ
まずヴィンテージに勝つ商品作れよソニー
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:02:37 ID:wNAsYmjX0
みんな騒いでんのは、国家が暴走し始めたって肌感じてるんじゃないかね。
PSE法はどう見ても天下り先の確保にしか見えない。
もちろん今までも、そんなものはたくさんあったが、ここまで生活に近づくとは思ってなかったんだろう。
日本自壊もそんなに遠くないって事かな。
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:06:55 ID:JYhov5Vw0
>>90 NHKが未契約者を訴えるとか、社会保険庁が年金未払い者に
健康保険を適用しないとか、そんな感じだな。
92 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 18:11:47 ID:lXgT71vM0 BE:124224588-
>>87 どちらかというと後者に近いが、反対派の反応が過剰すぎるのは事実。
ほとんどの製品は棚卸し程度の手間で販売できるのに死ぬの生きるのと大騒ぎしすぎ。
93 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 18:18:42 ID:lXgT71vM0 BE:77640858-
>>90 自主検査だけで済むのに天下り先がどうのこうのというのは的外れも甚だしい。
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:28:39 ID:rmJgPWFd0
あの慌てっぷりを見ると、
もう天下っちゃってるから、騒いで欲しく無かったんだろうなK3は。
中古も対象と曲解した馬鹿の名前が洩れるのもそう遠く有るまい。
>>92 もし後者ならシールを貼るのは非常にまずいぞ、やめとけ
わかりやすい例でいってあげよう
松○電器がソ○ーの製品を中古で下取りしてそれにPSEつけて販売したらどうなる?
第3条と第8条と第10条をみてごらん
正解は貼らずに売る、それしかないと思ってるが
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:43:37 ID:TnCMgc9F0
創作できねぇならやめちまえ結局その程度の音楽
98 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 18:48:47 ID:lXgT71vM0 BE:27174072-
>>96 実際に俺が起業しようと言うわけではないが、それは電安法とは別の次元の問題ではないか?
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:48:48 ID:43hYv0s40 BE:478694988-
>>97 音楽のこともろくに知らんくせにきいたふうな口きくなボケナス
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:49:46 ID:GdTyTjh80
>>92 実際問題「新たに製造業者として」PSEマークはらなきゃいけないのに、
「自主検査以外の安全基準検査は該当製造業者が新たにする必要はない」っていうのはどこにソースあるの?
輸入品やビンテージでも適合基準の2に準拠するものもある
IEC規格は1953年から積み上げてきたものだから
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:52:26 ID:YLtHjpxi0
通産省のHPにサイ○○○ロだ!施行決定なら
103 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 19:22:55 ID:lXgT71vM0 BE:29115735-
>>98 別次元でも実際絡んでくる以上、問題にしないと駄目だろ?
そしてこの件はk3でも回答に困ったんだが。
さらに、この件が、業者がPSEマークを取得する際においての最大のネック。
もともと製造段階でしか想定してなかったものを、後から中古にも当てはめたk3のやり方が
破綻してることを示してるだろ?
で、なにを長々とくっちゃべってたのか?ID:lXgT71vM0
勉強するなら一人で頼む。
107 :
今日もまたコピペ:2006/03/06(月) 20:41:33 ID:579Y/oUT0
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:46:10 ID:sMVXRSx3O
自民掲示板はまだ炎上厨?
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:56:07 ID:R7HeQign0
で、中古も含むとする解釈を出した奴の情報開示は?
110 :
松戸サイエンティスト:2006/03/06(月) 20:56:10 ID:lXgT71vM0 BE:54348847-
>>104 メーカーとOEM販売契約を個別に結べばいいんじゃねえの?
メーカーが許すかどうかは別として。
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:58:17 ID:R7HeQign0
>>110 ちょwwwおまww
>メーカーが許すかどうかは別として。
駄目じゃんwww
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:04:08 ID:GdTyTjh80
>>110 もう君はいいよ。レスが無駄に終わりそう。
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:47:18 ID:sMVXRSx3O
>>110 あのね、もう存在しないメーカーもあるんだよ。
また「そんなん微々たるもんじゃねえか、切り捨て」
と言われりゃそれまでだけどね。
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:28:43 ID:a7LnsoVe0
920 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2006/03/06(月) 22:28:01 ID:SDJzZ4JP
ちょwwwwwNHK総合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:40:54 ID:tOPMy9WJO
法律を制定した椰子らや法律の周知を行なった経済産業省の椰子らはリサイクルショップに行った事がないんだろう。
だからこんなに最近になってリサイクルショップに対する周知が不徹底だったことに気が付いて焦りだすんだよ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:43:13 ID:jsopFWbN0
暮しの手帖に各社のファンヒータ比較記事があったらしい件。
1986年3,4月号 P121に載っていたのはコラムだった。冒頭部抜粋。
「ファンヒーターを売るメーカーの責任について
昨年の末から今年にかけて、<石油ファンヒーターCO中毒相次ぐ>
という見出しの新聞記事を幾度となくみました。
亡くなった方だけでも、すでに10人をこえています。
ファンヒーターという石油ストーブが構造的に、その危険をつねに持っていることは、
暮しの手帖が、1980年の69号で石油ファンヒーターのテストをして以来、
繰り返し警告し訴えてきたのでした。今ふたたびその心配が現実になり、慄然としています。」
とあったので、1980年の69号(11月号)を探してみたところ、P40〜53にかけての詳細な比較記事を発見。
こっちが本命だね。
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:43:55 ID:wk8mu/Z80
音ヲタは痛いな
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:25 ID:m3FOvBUU0
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:56 ID:4hwYXzxrO
NHKきたのか?
121 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:50:40 ID:6ZSUufiZO
>>119 きてたよ。
でも、まだ十分な内容とは言えず。
とある個人リサイクル店では、売り物のほとんどが対象品。
しょうがないので、従業員2人を解雇し、店自体も売場面積の狭い場所へ移転した、という話が出ていた。
しばらくは貸し出しで対応するが、見通しは立っていないとも。
122 :
117:2006/03/06(月) 22:51:15 ID:jsopFWbN0
比較検証記事の対象となっているのは以下の7機種。
・コロナ FH-30TR
・サンヨー CFH-300L
・東芝 KSG3200T
・トヨ VS-3000B
・ナショナル OS-F2511
・日立 OVF-25
・三菱 KD-25CTD
大項目は以下の通り。
・性能
・経費
・使い勝手
・危険はないか
・排気ガスは大丈夫か
・結論
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:53:10 ID:aFq5vEU70
>117
それ、でかした!あったんだ やっぱり。
うpを待つ。
124 :
121:2006/03/06(月) 22:54:10 ID:6ZSUufiZO
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:55:48 ID:ZIEimHsG0
往年の名シンセサイザーであるYAMAHAのDX−7も、もうダメになってしまうのか・・・
悲しいねえ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:56:25 ID:QVM7JxRg0
松戸氏は少なくとも中古品の販売店自主検査によるPSE付けは
経産省の側から見れば殆どの製品で技術的な問題が無いことは示したな
あとは元メーカーとの商標の兼ね合いが問題かねえ
その他では工芸品みたいな一品物の検査は問題だな
個人製作に近い真空管アンプとか照明器具とかな
でもこれもパーツが電取の基準に準拠しているものが殆どだから
パーツリストさえ作って検査すれば基準適合と検査と両方を満たす事になるのか
128 :
117:2006/03/06(月) 22:58:05 ID:jsopFWbN0
機器の安全にかかわる部分を抜粋。
まずはP41より。
「●ファンヒーターとは
●温風は出るし、外観もそっくりだが、FF式とファンヒーターは全くちがう。
FF式はご存じのように、パイプを戸外につき出し、
石油を燃やす空気を強制的にとり入れ、さらに燃えた排気も外に出してしまう。
室内に吹き出される温風は、熱せられた炉にふれて熱くなった空気だから、
いわゆるクリーンである。ところが、ファンヒーターは、
石油をガス化したりする工夫はあるが、
基本的にはいままでの反射型や対流型の開放型ストーブと同じで、
燃えた排気がそのままファンで室内に送り出されてくるのである。」
129 :
117:2006/03/06(月) 23:07:52 ID:jsopFWbN0
P49。
「危険はないか
●いままでの開放型の石油ストーブのいちばんの欠点は、
裸火を室内で燃やす危なっかしさにあった。
このファンヒーターは、その点について、いろいろテストしたが、
炎が箱の奥底に納められており、火災や地震などに対しての安全性は高い、といえる。
風
●店先のように戸をあけたところで使うこともあるし、
ふつうの家でも換気のときには窓をあける。
だから、強い風が吹きこむこともある。
そんなとき異常燃焼をおこしたり、炎が周囲に吹き出してくると危険である。
そこで、燃えているファンヒーターに、風速2、3、5、8メートルの四通りの風を、
正面と左右60度の三方向からあててみた。
●風の強さによって、炎がとんだり、消えたものはあっても、
本体から炎が吹き出したりはしなかった。
熱
●さわってもヤケドはしないだろうか。
温風の吹き出し口(グリル)が、コロナ、日立、三菱の3機種は150度以上にもなる。
念のため、吹き出す風の温度を測ってみたら、ナショナル以外の6機種は、
130〜200度もあり、これでは温風ではなく熱風である。
●高い温度の排気を、直接室内に送り出す式だから、
裸火が見えないからといって、油断すると、ヤケドをするおそれがある。
130 :
電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/03/06(月) 23:11:11 ID:QIQfQ0vj0
今、12CHのWBSで高付加価値家電白物の番組やってた。
炊飯器8万、冷蔵庫24万の松下製。
分かりやすいし、完了はいくつでも買えるよな。
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:11:28 ID:Zv6y6y9oO
まあ音楽だし
132 :
無線板から転載1:2006/03/06(月) 23:13:32 ID:+QF2N7if0
名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/02/20(月) 17:14:10
先ほど、経済産業省 製品安全課に電話で問い合わせてみました。
相手は、キジモト氏。
以下、ご参考までに。
私の設定は、自分で作った電気スタンドをフリーマーケットで売っている個人。
中古品ではなく、自作品についての問い合わせにしてみました。
一言一句同じではないですが、要旨は下記の通りです。
Q.私の場合、製造業者としての届出が必要か。
A.必要。
Q.すでに仕入れてある部品は、PSE対応のものだが、それでも必要か。
A.必要。
Q.届出はどういう時にすればいいのか。
A.最初に届け出てほしい。
Q.一度、届け出ておけばあとは不要なのか。
A.製品の変更があった場合には再度届出が必要になる。
133 :
無線板から転載2:2006/03/06(月) 23:15:34 ID:+QF2N7if0
名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/02/20(月) 17:15:12
Q.変更とは、具体的にはどういうことか。
A.例えば、蛍光灯か、電球か。調光装置(明暗、点滅など)を追加したか否か。
スイッチを省いたか否か。電源コードを取り外し式にしたか、固定式か。など。
Q.それはその都度届け出なければならないのか。
A.最初に、あらかじめ製造予定のものをまとめて届け出ておいてもよい。
Q.例えば、最初に予定も含めて100品目ほど書いておいても良いのか。
A.良い。
Q.検査とは、どこかの機関にて実施するのか。
A.自主検査になる。その記録を一定期間保存しておけば良い。
Q.PSEマークは、どこかから購入して貼り付けるのか。
A.自主検査を実施して、問題がなければ自分で貼れば良い。
Q.その場合、シールはパソコンで作っても、手彫りでも良いのか。
A.良い。
だそうです。
134 :
117:2006/03/06(月) 23:15:39 ID:jsopFWbN0
停電
●燃焼中に停電した時、異常燃焼されては困る。
停電などで電気が止まると、石油の供給をしゃ断したり、
燃焼をただちに止める安全装置が、どれにもついている。
さらに電気が再び通じた時、知らぬまに点火されていては困るので、
どれも再点火しないようになっている。
しらべてみると、どれも確実に消火し、再点火しなかった。
地震
●どの機種にも、耐震自動消火装置がついている。
地震はいうまでもないが、子どもが走ってぶつかったり、
引っかけたりすることもなくはない。
そうしたときも、確実に火が消えてほしい。
しかし、逆に、そばを歩いたり、ちょっと動かしたくらいで作動されても、また困る。
ファンヒーターを振動試験機にのせ、前後と左右の2方向にゆすってしらべた。
●JISの規格では、100ガル以下で作動せず、
200ガルで確実に働かなければならないことになっている。
これは地震でいうと、ほぼ震度5に相当する振動だが、
しらべてみると、どれもこの規格には合っていた。」
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:15:42 ID:LdA3s0F90
じゃあファンヒーターは全力の宣伝で回収するから
新品の販売促進法
お願いしますよ。うちも人、要らなかったりするし..
136 :
117:2006/03/06(月) 23:27:22 ID:jsopFWbN0
>>132-133 おお。試験さえ通せれば、なんとかなる?
業者の一部が萎縮して取り扱わなくなることについては、もはやどうにもなるまいが、わずかな希望が。
P42
「排気ガスは大丈夫か
●一酸化炭素の多く出るナショナルは欠陥商品
●ファンヒーターは、灯油を燃やした後の熱い空気を部屋の中に送って暖める、
いわば、部屋の中で灯油のたき火をしているようなものだ。
その燃やした後の熱い空気、つまり排気には、
一酸化炭素、炭酸ガスなどの有害なガスが含まれているし、
一方で灯油を燃やすのに酸素を使うから、当然、部屋の空気は汚れ、酸素も少なくなってくる。
●そこで、排気にはどのくらい有害なガスが含まれていて、
部屋の空気を汚すのかを調べてみた。調べたのは、
一酸化炭素、炭酸ガス、一酸化窒素、二酸化窒素、それにニオイの成分である炭化水素、アルデヒド類である。
●下のグラフは、コンクリート住宅など密閉度の高い部屋でファンヒーターを使ったときの、
一酸化炭素の濃度である。なんといっても問題なのは、百ppm以上にもなるナショナルである。
石油ストーブのJISでは、排気中の一酸化炭素の量は、炭酸ガスの量の0.2%以下でなければならないと定めているが、
ナショナル(強)は、その3倍近い0.54%にもなる。
つまり、規定の3倍もの有毒な一酸化炭素を出すのである。
近頃では、めずらしい危険な欠陥商品である。また、こういう商品に、
平気で合格証を貼りつける検査機関も無責任すぎる。」
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:30:13 ID:G5zsa7V90
>>136 試験に通ってPSEマークを張ったら、今度は(製造元のメーカーから)商標権侵害で訴えられる。
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:30:57 ID:XEFmHGou0
途中、壊れたら修理代が莫大になる。
修理は製造とみなされ、PSE検査費用も請求される。
製造責任も負わされるから、きっと保険代も追加される。
修理代が莫大になり、ばかばかしくなって、壊れたら捨てるしかなくなる。
家電ゴミ増大。環境汚染法。糞あほ法
139 :
117:2006/03/06(月) 23:31:14 ID:jsopFWbN0
ごめん
>>136にミス発見。P50が正しい。
力尽きたので項目のみ失礼。
P51
「●どれからも有害な二酸化窒素が出る」
「においはしないか」
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:32:18 ID:nY16zT7c0
Q.PSEマークは、どこかから購入して貼り付けるのか。
A.自主検査を実施して、問題がなければ自分で貼れば良い。
Q.その場合、シールはパソコンで作っても、手彫りでも良いのか。
A.良い。
なあ・・・・・・・これって偽造し放題ってことじゃないのか
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:35:20 ID:jsopFWbN0
>>137 _, ._
( ゚ Д゚)
>>140 偽造のような犯罪行為に慣れているような、
いるのかどうかしらんがいわゆる悪徳業者にとってはザル法ということか。
142 :
反共:2006/03/06(月) 23:46:39 ID:+Mjdw7H60
バカが沸いてるな
松戸サイエンティスト君、手巻きのコイルを再現してみなさい。
工業用のミシンを再現してみなさい。
エミール・ガレのランプを価値を落とさずにPSE通るようにしてください。
もしくは方法を教えてください。
リース代をあげずに新規店舗オープンする方法を外食産業に教えてください。
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:09:38 ID:g1Fal3l00
>>142 ここは音楽スレなんだから、大目に見て放置汁
それより、ぱぐたさんの本スレ消化して次が立たん。
誰か他力本願ですまぬが作ってくれ。
一応ROMはしてるけど、赤旗以外のソースのまともなスレがほしい。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:10:56 ID:ingkyGRU0
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:11:27 ID:2gqc5Dqj0
117さん貴重な投稿乙です。
松下が過去にも問題を指摘されている製品を看過してきた事が判っただけでも
すごく大きな収穫です。
コレを中古品販売禁止の理由には出来ないってこと。
一つ大きな力になるでしょう。 感謝です。
146 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:22:21 ID:CF5Z6FWg0 BE:62112184-
>>112 それは外人が土産に買う場合だけ。
日本国内向けに日本人が買う場合には適用されない。
>>127 そういうこと。
そもそも、いままではリスクとコストをメーカーとユーザーに一方的に転嫁して
右から左に転売するだけの古物商が優遇されすぎていた。
転売屋にも一定のリスクとコストを負ってもらおうというのはシステムの方向性として
間違ってはいない。最初から意図されていたかどうかは別として。
147 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:23:43 ID:CF5Z6FWg0 BE:104814296-
>>142 そんなのはPSEとは関係なく、通常のメンテでも発生しうる問題じゃないか。
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:31:50 ID:Nv//HQZB0
>>146-147 経済産業省と同じ後付講釈ばっかり延々と聞かされてもなあ
君と同じ人はビジネス板で十分暴れたからもういいよ
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:49 ID:qOrk50I90
>>147 まあそれはそうなんだが。
壊れていない状態のものにも、メンテを要求する可能性があるのが問題かと
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:35:26 ID:LOjQ3zxD0
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:37:05 ID:qf/uHllj0
松戸的内容を実行してみると早期退職金で始めたような零細リサイクルショップは潰れる罠
しかしPSE前の巨大トランス電源が危険で、数個の半導体で電圧落してるだけのここ数年の安家電が安全とはw
152 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:38:44 ID:KLVL/6pV0
東京新聞は
なあに、かえって免疫力がつく
の名言はいた新聞社だったか
153 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:39:07 ID:CF5Z6FWg0 BE:15528724-
>>149 「壊れてない」事を検査して保証しろってだけだろ。
>>151 そんなん潰れても何の問題もない。
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:42:51 ID:bW1g31pt0
>>153 1000Vの電圧を1分間流すことが壊れているかいないかの検査になるの?
そもそも検査するだけなら何故わざわざ「製造業者」というカテゴリーに入らなきゃダメなわけ?
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:16 ID:qf/uHllj0
>>153 お前ビジネスニュース+とニュー速+じゃ見てる人の桁が違うぞ
出てこない方がいいんじゃないか?
「製造業者」しかPSEマークは付けられないというのが原則だから
無理やりでも「製造業者」の仲間入りをするしかない ということなんだろな
>
>>151 >そんなん潰れても何の問題もない。
このあたりは経産省の役人と見解が一致してるんだろうね
役人はその規制が合理的か不合理かなんて考えないから
とりあえず規制がある以上、守れないものには存続する権利が無い
と本当に考えている。
158 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:48:29 ID:KLVL/6pV0
>>156 そう。
製造業者になりなさい、っていうFAQをネット上に掲載したのが
2月の17日だけどな。
それまでは役人をのぞいてこの世界に誰一人として、中古販売業者が製造業者になるなんて
わけのわからないことを言い出さなかった
でもあれですよ。
勝手に製造業者を名乗ると、元の製造業者から訴えられます。
よって現実的には不可能なことを要求しているのが計算省
159 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:49:16 ID:0CSH8s/hO
160 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:49:51 ID:5dnAf/4i0
K3省が馬鹿なんだよね。
あと売国奴の2F。
さつき、みどり。
特亜に貢ぐ気満々。
161 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:50:31 ID:Nv//HQZB0
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:51:05 ID:LOjQ3zxD0
163 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:51:25 ID:CF5Z6FWg0 BE:87345195-
>>154 検査して不適合だったら修理するんだから「製造業者」でいいだろ。
不適合品を修理するつもりが無い(=PSEマークを追記しない)なら「製造業者」の
申請は不要。
164 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:52:16 ID:CF5Z6FWg0 BE:11646432-
>>157 「商売はしたいけど税金は払いたくない」つーのと同じだぞそりゃ。
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:53:45 ID:lH6AyQ810
この法案出したの民主だっけ?
修理すれば「製造業者」という言い回しがよくわからん
修理業は修理業であると思うのだが
>>164 いや その税率が正当か不当かは関係ない とにかく払え
払えないヤツには生きる価値が無い というのが役人
168 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:58:09 ID:CF5Z6FWg0 BE:69876566-
>>166 法律の条文の中での言葉の定義の問題だろ。
「電安法ではPSEマークを貼れる者を製造業者と呼んでいる」というだけの話。
別に他の業務として何かを製造している必要は全くない。
169 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 00:59:01 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292443-
>>167 なんか問題あるのそれ?
正当か不当かなんて役人が個別に判断できるわけないじゃん。
三権分立を標榜する法治国家なのに。
>>168 つまり条文での定義と実状がズレている ということだな
やっぱり無理のある法律だという気がするね
171 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:59:46 ID:KLVL/6pV0
>>165 提出時はまだ不明だが
少なくとも現時点で
自民党は賛成して推進して人民を殺そうとしている。
民主の議員と共産党の議員だけが、反対意見を国会で述べた。
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:00:32 ID:NYUAPjzO0
>>169 だって中古販売の制限は役人の法解釈によって出来たものでしょ?
彼らの判断だよ
174 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:02:55 ID:AxU8vsTn0
カワイのデジピを中古で買い取って、ヤマハの販売店が修理検査したら、
ヤマハ製になるってか。
なるわけねーだろwww
訴訟が尽きねーよ。
175 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:04:28 ID:9FEKVtEW0
>>174 計算省は「当事者で解決しろ。当方の知るところではない」って姿勢をとってるな
>>174 >>175 つまりそういうことを想定していなかったんだろうな
特許庁は経産省の下だと思ってたが
縦割りでも意思疎通がないってことなんだろうか
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:25 ID:MgutNPv70
「電安法ではPSEマークを貼れる者を製造業者と呼んでいる」
これ必殺技だよね。言葉の定義自体作られちゃうんじゃどうにもならん。
特許法やその他では修理と製造には明確な線引きがあるのに、電安法だけ
違う事にしちゃった。
ところで、電安法だけ「製造」って用語の定義が違うのは、国会で審議された
中に入ってる? それとも条文? もしかしてまた解釈だけ?
>>177 「自衛隊の派遣されてる地域がが非戦闘地域です」みたいなものかな
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:07:42 ID:Nv//HQZB0
180 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:09:02 ID:CF5Z6FWg0 BE:52406993-
>>170 はあ?
言葉の定義なんて法律ごとに違って当たり前。
べつに実情を全て網羅する定義をしなければならないなんて話はない。
その法律の外でどんな意味を持ってるかなんて考慮する必要はない。
そのために条文のアタマで言葉の定義をするんであって、法律の中ではそれ以上の
意味はない。
>>180 実状を考慮しない法律なら
現実の世界に適用するにふさわしく無いじゃん
改正するべきだ
182 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:11:54 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292162-
>>177 法律ごとに言葉の定義をするのは当たり前だぞ。
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:13:24 ID:qf/uHllj0
松戸も頼む!落ち着け!も論が進むと頭を尻尾が自己否定して終わるんだよな
そしてまた同じ事を繰り返す違うハンドルが現れる
ところで何人位で相談してレスしてるの?
チーム名とかある?
>>179 >サービス業
>機械等修理業 小分類871−機械修理業(電気機械器具を除く)及び872−電気機械器具修理業
ホントだ
185 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:14:52 ID:CF5Z6FWg0 BE:122283397-
>>181 言葉の定義を実状に合わせる必要はない。
言葉が表す実状なんて社会情勢や時代で変わる可能性があるんだから。
法律がそんな物に流されると不公平だからアタマで言葉の定義をしてるのだ。
>>185 「流されるな」といえば聞こえはいいけど
ただ実状にあってないだけじゃん
187 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:16:07 ID:lH6AyQ810
やっぱり民主か!
こんな法案出すのは民主しかないとおもってたよ
188 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:16:42 ID:qf/uHllj0
>>179 一般消費者として賛成や頼む!落ち着け!や松戸その他は都合悪い事はスルーなのでw
189 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:17:53 ID:CF5Z6FWg0 BE:67935375-
>>186 法律で定義されているのはその法律の中だけで通用する言葉なんだから
実状に合っている必要はない。わかりやすいかどうかは別として。
>>189 でもその法律が規制するものは実際の社会だからな
191 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:19:46 ID:qf/uHllj0
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:20:00 ID:8AVs6sOU0
天下り先まだまだ足りないってか
194 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:20:36 ID:qOrk50I90
>>189 煽りでなく真面目に聞くが、電気用品安全法とその施行令において、
「修理が製造にあたる」って、どこに書いてあるか分かるか?
急に疑問に思ったんだが、法律読みなれて無いから、自分では上手く見つけられん
195 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:21:05 ID:CF5Z6FWg0 BE:19410252-
>>190 電安法は社会全体を対象にした法律ではない。
適用される範囲も条文のアタマで定義されている。
条文に書いてあることを書いてあるように理解すれば良いだけ。
196 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:21:50 ID:CF5Z6FWg0 BE:34939229-
>>194 電安法では「PSEマークを貼る行為」が製造にあたる。
>>195 彼らの対象はそうかもしれんが影響は社会的に大きい
ということは社会に及ぼす影響をみくびっていたということだね
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:22:18 ID:CxZoFnuN0
>>194 俺もそんな部分があるなら、本当に聞きたい。
ただ、上げられる人はいないんじゃないか?
少なくても、俺は見つけられんかったな。
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:22:52 ID:5dnAf/4i0
>>195 だが他の法とコンフリクト起こすじゃん。
混乱の元でしょ。
いち貧乏バンドマンとしては、身近な場所で中古製品(掘り出し物)が買えなくなるのは、正直ツライ。
検査できない業者は潰れても構わない。って意見も多いけど、「検査してない中古品がすべて発火します。」ってことでもないよね?
んで、検査して売る業者は、大手だったり 大都市周辺に集まる結果にならないかな?と。
現状でも地方在住者は、大手の楽器屋に買出しに行く手間もあって入手しずらいけど、
それが益々ヒドくなるんだろーなー。ちょっと大げさだけど、特定の場所、
例えば秋葉原とか築地にわざわざ買出しに行かなくちゃならない。みたいな。
もちろん通販ってやり方もあるけど、楽器に関しては実際に試奏しないと納得できない部分も大きいし。
田舎の中古屋で、ジャンク扱いのアンプでも実際はすぐ直るガリだけが問題だったりで
安く買えたことも多い。そういうの直して使う人も実際にいるわけで。
そういう機会も無くす法律の解釈は、問題だと思うんだけど。まさに「ずるい」法律。
ヴィンテージまでいかなくてもさ、10年弱前に発売された物も販売禁止なんじゃん?
アンプとか高いし、バイト代とか必死に貯めて中古買う学生とかやっぱ多いし。
長文、スマン。
201 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:28 ID:AxU8vsTn0
>>195 でも条文には、中古品は触れられてないんでないの??
>>199 そうそう しかも特許関係はある意味自前(経産省下の特許庁)関係の法律だし
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:51 ID:bW1g31pt0
>>163 君は何もわかってないんだろうけど、修理するから製造業者になるわけじゃないぞ。
そもそも修理しなきゃ製造業者にならんというなら検査を義務付けること自体法律に適してないじゃん。
あれは「製造業者が検査する」んであって「検査したものが結果的に製造者になる」んじゃないんだぞ?
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:24:20 ID:d7uHCmUE0
ゴミ業者とゴミ製品作ってる三国メーカーに及ぼす影響は大きいな。
>>203 だから「非戦闘地域だから自衛隊を派遣する」んじゃなくて
「自衛隊が派遣されてる所が非戦闘地域」と同じ訳ですよ
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:25:39 ID:AxU8vsTn0
>>200 それなりに業界にいるが、
アンプが火を噴いたって話は聞いた事ないよ。
壊れました、ってのはあるけど。
207 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:27:46 ID:qf/uHllj0
>>201 それに関しては衆議院TV、塩川議員の質問を参照
書いてはいなくても、摘発がなくても旧法時代から規制していたと言い張る姿に萌ぇ
>>204 >ゴミ製品作ってる三国メーカーに及ぼす影響は大きいな
大いにプラスに影響してます
ダイソーではPSEマークつきの特亜製充電器が
秋葉の露天ではPSEマークつきのフリフリDVDプレーヤーや
万能チューナーが大手をふって販売されてますね
209 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:31:11 ID:CF5Z6FWg0 BE:52406993-
>>199 電安法の話をするのに商法とか証券取引法とかは関係ないだろ。
>>201 そういう意味では新品にも触れられていない。
電安法における「電気用品」について、新品と中古は区別していない。
>>206 コンデンサの破裂はしょっちゅうあるだろ。
経済産業省ってなくても困らないんだろ。
仕事がないから、こういう嫌がらせでしか存在意義を示せないんだろ?
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:32:07 ID:d7uHCmUE0
>>208 それら特亜製が規制でもう売れなくなるわけだ。
ダイソーも困るね。
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:33:16 ID:bW1g31pt0
>>209 製造に触れてるのに新品に触れてないとかいう解釈はどこからくるんだい?
214 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:34:22 ID:CF5Z6FWg0 BE:139752689-
>>213 「製造された物」を新品と解釈するなら、電安法では「PSEマークが付いた時点で製品が
完成」するので、どんな中古品でもPSEマークが付いた時点で新品。
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:34:34 ID:ypuKi6iv0
>>200 音楽つーかオーディオ・シンセの世界って時間の流れがただでさえゆっくりで、
しかも近年はPCの高性能化により、ソフトウェアで代替するケースが増えてきたこともあり、
10年とは言わないまでも5年前の機材なんかどこだってそれなりに現役なのがあるもんだ。
「これにしか出せない音が・・・」とかそういうマニアックなことを抜きにしてもね。
大体、2001年以前に作られた、シンセを利用している楽曲を、
アーティスト集めて、きたる次世代高精度・多チャンネルメディア用にでも再録音するとなりゃあ、
当然にPSE法規制対象の楽器を使う成り行きになるわけだ。
慣れの不要な楽器なんてものはめずらしく、乗り換えには有象無象のコストがかかる。
首尾良く乗り換えられても、同じ感覚を呼び覚ますサウンドを再現することができるかどうかは未知数だ。
しょーもないいち法解釈のせいで、ミュージシャンの力量が問われるのは実にくだらぬことである。
十数年使い込んで火を噴いたらメーカーの責任ってんじゃ厳しいかもしれんが・・・
消費者の財布には確実にダメージあるな
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:34:50 ID:CxZoFnuN0
>>211 オマイ、それギャグでいってるのか?
それとも、日本語読めないの?
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:34:51 ID:KLVL/6pV0
計算省は、アホだから
中古業界つぶせば新品うれてウハウハ
天下り先つくってウハウハ
俺って天才
で思考停止した極限の馬鹿
こんな馬鹿に何かさせていると、どんどん国際競争力が落ちていく
足をひっぱるだけの糞はさっさと解体して消してしまえ
片山さつきってインサイダーまがいの事やってたんだってね
谷何某もホント表情が気色悪いというか・・・きなくさいのがはびこりつつあるよなあ
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:36:17 ID:gUswMmNr0
中古品販売規制は国民の財産権の侵害
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:37:50 ID:AxU8vsTn0
新品の検査を製造者に任せるのを
無理矢理、中古品の販売店にも当てはめようとしたから、
当然のように矛盾するのさ。
施行から5年も経つのに、他の法律との整合性がとれないことだけを見ても
はじめから中古品が対象だったというのが“嘘”であると証明してるようなもの。
区別はしてなくとも、中古品は念頭になく議論していなかったことは
もう明白じゃないか。詭弁は見苦しいよ。
>>コンデンサの破裂はしょっちゅうあるだろ。
だから、壊れましたというのはある、と言ってるだろ。
あと、しょっちゅうはないから。誤解を招くのはやめようね。
日本語読めない香具師が法律語ってもなぁ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:38:30 ID:MgutNPv70
「中古品」の定義が存在しないから、包括して扱い、
「修理」の定義も「新品」の定義も作っちゃえば、確かに答弁に矛盾はない
…んだけど…。
この定義自体に無理があると判断できるのは、裁判所だけで、その判断が
下るまではk3省解釈のままなんだよね。
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:39:18 ID:bW1g31pt0
>>214 だからなんで中古品を新品扱いしなきゃいけないんだよ。
そもそも新品扱いになるなら「意匠登録」とかどうするんだよ。
224 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:41:45 ID:qf/uHllj0
225 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:42:08 ID:CF5Z6FWg0 BE:108696487-
>>223 「電安法では、電気用品を電安法の基準に適合させることを製造という」だけの話。
意匠登録だのなんだのは商標法とか景表法の範疇なので電安法の知ったことではない。
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:42:51 ID:5dnAf/4i0
>>209 実社会でぶつかるから問題になってる。
この法だけ見てたらおkでも、総合してみれば駄目じゃんってこと。
つまり、使えない論議を君は不毛にも続けているんだよ。
>>1 こいつ等は、曲一曲つくるごとにギター一本必要なのかえ?
要するに、修理とかちょこっと改造みたいなのと製造が同一視しようとしてるのが
そもそもの矛盾なんだろう
突き詰めれば、機械いじりを全部ひとまとめにして縄張りつけて規制しようってことなんだから、、
バカは署名、賢い奴は買いだめに大忙し
なんでもかんでも半額だぜ
230 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:45:33 ID:CF5Z6FWg0 BE:87345195-
>>226 ぶつかったらぶつかったところを個別に解決すればいい。
商標の問題にしても、転売屋とオリジナルメーカーが当事者間で契約するなり
なんなりして解決すべきもので、電安法の趣旨とは関係がない。
231 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:45:54 ID:G1CCOrRd0
修理者が製造者だからな〜・・メ−カ−のPL法取っ払いも
抜け目無く仕込んである
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:18 ID:Nv//HQZB0
>>225 まだやってるのか、釣られてあげると
そんなこと言ってない
第三条 電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、
経済産業省令で定める電気用品の区分に従い、
事業開始の日から三十日以内に、次の事項を経済産業大臣に届け出なければならない
その前条で製造とも輸入ともに定義なし
製造を行う者だよ、検査を行う者じゃない
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:29 ID:qf/uHllj0
234 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:46:34 ID:CF5Z6FWg0 BE:11646623-
>>228 何か勘違いしてるようだが。
売らないなら修理は必要ない。
また、修理しようがしまいが、「PSEマークを貼り付ける」事が製造にあたる。
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:47:03 ID:MgutNPv70
要するに、電安法の解釈を競った場合、現状k3の言う事が全て正しい。
どんなに無茶な用語の使い方しても、k3がルールだからそれが通る。
この法律がおかしいと言うなら、他の法律との抵触点を発見するしかない、のかな。
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:47:07 ID:AxU8vsTn0
>>209 >>コンデンサの破裂はしょっちゅうあるだろ。
●しょっちゅう
[副]《「初中後(しよちゆうご)」の音変化か》いつも。しじゅう。「―遅刻をする」
おい、法律には詳しいようだが、正しい日本語を使ってくれよ。
誤解を招くだろ。
おまえの使ってる電化製品のコンデンサは「いつも」破裂するのか?
使い方間違ってんじゃねーの??? 安全以前の問題だ。
237 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:47:29 ID:CxZoFnuN0
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:47:39 ID:ypuKi6iv0
>>227 今回、エレキギターは対象外だから話ずれるけど。
愛機のエレピあたりがぶっ壊れたときどうするかってことさ。
メーカーは従来ほど修理に責任をもってくれなくなるだろうし、
ならば同一品を中古で・・・というのが経産省の拡大解釈でつぶされようとしている。
渡り鳥のように楽器をかえていくというのは、音楽製作のスタイルによっては受け入れがたいものがあると思うよ。
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:47:51 ID:d16P2pcD0
>>234 そういう法律的な言葉の使い方をどうしても受け入れられない人間は必ずいるんだから
いくら説明しても無駄だと思うよ・・
まともな製品なら検査してPSEマーク付けられるんだろ。
ゴネてるのは欠陥品売りつけようとしてる輩か。
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:48:05 ID:q3MlzYlA0
文句言ってるやつらの政治的傾向に特徴はある?
>>158みたいな都合の悪いのはスルーなんだねw>松
243 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:48:36 ID:CF5Z6FWg0 BE:67935375-
>>232 製品にはPSEマークが必要
↓
PSEマークを付けるには製造業者の届け出が必要
↓
製造業者が自主検査すればPSEマークを付けられる
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:49:15 ID:5dnAf/4i0
>>230 ぶつかるのが明らかなこのケースでも言うか?
それこそ電安法万歳のお花畑だぞ。
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:49:25 ID:69Bq7p370
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:49:30 ID:bW1g31pt0
>>234 >「PSEマークを貼り付ける」事が製造にあたる
輸入業者は?
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:49:52 ID:CxZoFnuN0
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:50:12 ID:Nv//HQZB0
>>243 条文そのまんまやん
で?
それで検査が製造だという根拠になるの?
250 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:50:46 ID:CF5Z6FWg0 BE:34938263-
>>236 例えばPCが3000台もあると月に2〜3台はコンデンサが破裂して電源が死亡する。
母数が1台だなんてだれも言ってない。
251 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:50:52 ID:q3MlzYlA0
>>246 は?
あるのかないのか教えてくれよ
あるならどういうものかも
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:51:11 ID:9FEKVtEW0
>>240 まともに検査してPSEマークを張ったら、商標権侵害で訴えられるんだが……
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:51:36 ID:ypuKi6iv0
>>241 俺は「もったいない教信徒」。絶対神はもったいないおばけ。
254 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:52:15 ID:CF5Z6FWg0 BE:38820454-
>>242 都合が良いとか悪いとかじゃなくて、電安法とは関係ないから。
電安法違反で訴えられるわけじゃないのにそんな話には意味がない。
255 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:52:18 ID:bW1g31pt0
>>243 >>232 >製品にはPSEマークが必要
↓
>PSEマークを付けるには製造業者の届け出が必要
↓
>製造業者が自主検査すればPSEマークを付けられる
だから輸入業者は?
256 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:53:43 ID:qf/uHllj0
>>249 根拠と称する物は言葉遊び的にいくらでも出してくる
というか、根拠の根拠を辿るとループする様になるように最初から用意しているw
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:53:51 ID:5dnAf/4i0
そろそろ苦しくなってきたようだな。w
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:54:00 ID:Nv//HQZB0
>>254 電安法完璧ってことねハイハイそれはわかった
で8条2できちんと検査の定義してるけど見た?
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:54:06 ID:NNa1NJZZ0
やっぱりマスコミが騒いで首相がコメントもとめられて
人気取りで適当にそれはいかんねとか言わすくらいに
ならないとダメかな。
でも計算に黄色いペンキとか生卵投げるとかは
やっぱりやっちゃだめだよね。
260 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:54:14 ID:CxZoFnuN0
261 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:54:26 ID:9FEKVtEW0
>>255 電突だと、「輸入業者がPSEマークを張る必要がある」って回答してるな
で、とりあえずpseは無視するとして
技術者の方々はどういった制度なら健全に運用できると思う?
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:55:08 ID:AxU8vsTn0
>>250 母数が一台なんてオレも言ってないが?
そうでなくとも、しょっちゅうとは言わないんだよ。
詳しくは知らんが、古い音楽機材の中には骨董品的価値が付いてるのがあるんでしょ
だったらそういうのは対象外にするか、特例設けてくれればいいのにね
最近の日本は、悪い方ばかりに融通が利かなくてダメだな
265 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:56:14 ID:CF5Z6FWg0 BE:19410825-
>>247 輸入業者は輸入業者がPSEマーク付けて責任を負うんだろ。
>>249 PSEマークを付けることが製造で、そのために検査が必要なんだから。
んな言葉の定義の問題はどうでもいいよもう。
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:56:40 ID:ypuKi6iv0
>>259 中途半端なせこい実力行使(暴力)はみっともないと思われるのがオチだからね。
日韓ワールドカップのときに暴れた、「肉倉」って覚えてる?
あんな感じに受け取られかねん。
マスコミが味方と言い切れない以上、なおさらだ。
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:56:44 ID:qf/uHllj0
どちらの旦那様もageでお願いいたします
>>255 テレビのニュースでは
販売元が安全点検してPSEマーク貼れるって言ってましたよ。
その場合、保障責任は販売元が負うことになると。
そのくらいやるべきなんでないの?
269 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:57:08 ID:6KomTNCX0
中古品のレンタルも規制の対象になるの?
270 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:57:16 ID:69Bq7p370
>>261 そんなことになったら、本国のメーカーにちくってみるのも一興かな。
米国とか大変な騒ぎになるぞ。
271 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 01:57:18 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292443-
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:57:49 ID:CxZoFnuN0
273 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:57:52 ID:bW1g31pt0
>>265 なんで輸入業者は製造業者として届出しないの?
>製品にはPSEマークが必要
↓
>PSEマークを付けるには製造業者の届け出が必要
↓
>製造業者が自主検査すればPSEマークを付けられる
この流れで中古業者が製造業者になるんなら一々輸入業者分ける必要ないじゃん。
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:58:13 ID:Nv//HQZB0
>>265 詭弁すり替えキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
自分で電安法云々って講釈たれといて言葉の定義はどうでもいいですか?wwwwwwww
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:58:36 ID:0CSH8s/hO
経済産業省は国民の敵。
>>262 PSE はとりあえず止めといて、売れ残りの PSX を売る。
277 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:04 ID:qf/uHllj0
>>250 お前の言い方で言えばPCのコンデンサがいくら破裂しても総務省の(ry
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:34 ID:t6iexz/r0
これが俺の信じていた小泉政権の真実か・・・・・・
279 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:44 ID:AxU8vsTn0
>>270 もう既に、新品のギターアンプには輸入業者がつけてる。
280 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:00:08 ID:CF5Z6FWg0 BE:95109577-
>>274 電安法での言葉の定義に異論を唱えても意味がないつってんの。
そう定義されてるんだから。
極端な話、「この法律では特定の役務に使用する電気用品をチンピョロスポーンと呼称する」てな
条文も法理論的にはアリ。
281 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:00:09 ID:5dnAf/4i0
>>264 「中古製品を除外する」
これですべて目出度し。
消費者が出来ることは、特定アジアの安物家電を絶対買わないこと。
特亜DVDプレーヤー2ヶ月で白黒画面しか映らなくなった。
2度とカワネ
282 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:00:14 ID:Nv//HQZB0
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:01:15 ID:2Xz5Rkdh0
このまま危険な電化製品流通させろという馬鹿は放っといて
実際に効力の有る代わりの法案でも提出すれば?>共産党
284 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:01:15 ID:CxZoFnuN0
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:01:36 ID:6mpWxG8x0
PL法だと輸入製品は直接製造法人を訴えることが難しいから
輸入業者を製造元と看做して対応するけど、
何、PSEだともっとややこしいのか?
286 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:01:55 ID:9FEKVtEW0
>>281 計算省以外、誰も中古が対象とは考えてなかったんだから
計算省に「中古も対象というのは間違いでした」と認めさせれば、それで済む。
287 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:02:25 ID:5dnAf/4i0
>262
安全性の面からのみ考えて言ってみる。
車検みたいな定期的全数検査。
電化製品の安全性の維持という点で一番確実なのはコレ。
ただし検査点数が莫大過ぎて死ねる。
次点が購入時に経年劣化も考慮してキツめに設定した検査を行う。つまり今のPSE法。
289 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:03:10 ID:CF5Z6FWg0 BE:69876566-
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:03:29 ID:KLVL/6pV0
>>283 中古のほうがPSEの糞電気製品よりも安全なのはデータからもわかっている。
PSEを廃棄。
つまり最初から全部なかったことにすればいいだけのこと
292 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:09 ID:69Bq7p370
>>279 PSEマークの意味はさ、製造者がつけるってことになるわけでしょ。
経産省の凄まじいほどの解釈の結論でさ。
それが通ると他国の製造権利とかとかぶるんじゃないかなって思うですよ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:37 ID:ypuKi6iv0
>>286 そのシナリオに希望を持ってはいないが、
もしそうなるのならば、今回の恨みは水に流すよ。
俺としては、新品と中古を適当に組み合わせて、
気軽にバリエーション豊かな遊びができる環境をぶちこわされたくないだけだ。
294 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:55 ID:mgt64UAKO
規制入る製品一旦海外出し、PSEマーク付きで逆輸入すればイイんジャマイカ?
295 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:05:18 ID:CF5Z6FWg0 BE:104814869-
296 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:05:20 ID:CxZoFnuN0
>>282 それ、答えてないってw
論拠として条文しか出してない、トンでも自己主張ジャン。
せめて、論拠に条文を引いてくるくらいは最低いるでしょw。
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:05:33 ID:Nv//HQZB0
やっぱりアボンが正解だったか聞いて損した
>>262 そもそも中古品なんてリスクが伴っているんだろ?
だったら、安全を保証する必要がないと思う
つまり、中古品使って焼け死のうと誰も知ったことではない
文句があるのなら自分で裁判を起こせと言うことだ
これで問題ないよな?
299 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:06:20 ID:CF5Z6FWg0 BE:67935757-
>>294 結局日本に入れた人がPSEマーク付けることになるんだから意味無し。
300 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:06:31 ID:KLVL/6pV0
>>288 馬鹿かおまえは。
何もしらないくせに書き込みすんなよ
>入時に経年劣化も考慮してキツめに設定した検査を行う。つまり今のPSE法。
これは大嘘。
PSEは検査基準はほとんど変わっていない。
変わったのは自主検査と他の機関での検査と必要だったものが
自主検査だけでよくなったこと。
つまり、馬鹿が嘘の検査してPSEシール貼るだけで、流通できてしまう欠陥製品をウンコみたいに垂れ流しているのがPSE
301 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:07:15 ID:AxU8vsTn0
>>298 そう。中古品は自己責任。
小泉さんお得意なんだけどね。今からでもいいから言ってくれないかな。
>290
そのデータとやらのソースを出せ。
話はそれからだ。
303 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:07:57 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292162-
>>296 さっきから何を粘着してんの?
転売屋が「製造業者」と見なされるのがおかしいって話?
なんか問題あんのそれ?
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:08:01 ID:2Xz5Rkdh0
>>288 定期検査が煩雑すぎるなら、やっぱり検査タイミングとして中古で出回る時と言うのが妥当な線では?
305 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:08:08 ID:9FEKVtEW0
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:08:45 ID:5dnAf/4i0
>>292 PL法だって輸入業者が責任を問われることになるわけだが
308 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:09:40 ID:CxZoFnuN0
>>303 だから、あんたの言う、その話に、法律の条文からひいた論拠だしてよ。
自己主張だけが論拠の、トンでも内容聞くの秋田。
どの条文に書かれてるの、その内容?
引用してくれよ。できるならなwwww
要するに、新品を新規に大量流通させる際はちゃんと基準クリアさせろよ、
中古品は自己責任でお願いね、ってことだよね。それが一番自然だよなあ。
310 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:10 ID:ypuKi6iv0
>>298 江戸時代みたいにオール木造建築密集だったら、延焼が大きな問題になるけれど、
現代なんだからそんなもんでいいんじゃなかろか。
ほんとうに家電製品の安全性を確保したいのであれば、
たとえばアースの取り方など、一般家庭で軽くみられがちな基礎知識の定着を促進するよう啓蒙するとか、
あらためて国民の理解を得やすい(ひいては実効性の高さとなる)法律に改正するとかね。
311 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:11 ID:Nv//HQZB0
小売屋も卸問屋も転売屋なんだが・・・
なぜギコナビは更新するとアボン解除なのか・・
312 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:26 ID:KLVL/6pV0
313 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:11:34 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115353-
>>288 大きな勘違いをしているようだが、PSE法はメーカーや輸入業者にとっては
ものすごい規制緩和なのだ。
基準は電取法とほぼ同じだが、海外の基準でもいいので国内向けと海外向けの
設計を共通化できたり、許認可を受けなくても自主検査の届け出だけでよくなった
りしてるんだから。
ただ、今までそのコストをメーカーに一方的に押しつけて上前をはねてた転売屋にも
同様の義務が生じるってだけで。
314 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:47 ID:69Bq7p370
>>307 なんて言えばいいかなー。
輸入業者が製造業者になってしまうんじゃないかなって思うんだけど。
責任とは違って、権利の問題に波及するんじゃないかなってね。
315 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:49 ID:6KomTNCX0
海外にこういう法律を施行している国ってあるの?
>>314 具体的に、輸入業者にはどんな権利が発生するのかな
法律の条文からひいた論拠だしてよ。
法律の条文からひいた論拠だしてよ。
法律の条文からひいた論拠だしてよ。
これで見えるかな?
318 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:13:04 ID:CF5Z6FWg0 BE:27174072-
>>308 >第三条 電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、経済産業省令で定める電気用品の区分に従い、事業開始の日から三十日以内に、次の事項を経済産業大臣に届け出なければならない。
>第四条 前条の届出をした者(以下「届出事業者」という。)
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:13:57 ID:ypuKi6iv0
>>315 本家スラドあたりに適当な記事を投げてみれば各国のマニアからレスポンスがあるかなー。
320 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:13:59 ID:uGDbdAy+0
>>313 >ただ、今までそのコストをメーカーに一方的に押しつけて上前をはねてた転売屋にも
>同様の義務が生じるってだけで。
その義務を課しているのは経済産業省令のみ。PSE法は除外しいてる。
つまり拡大解釈なわけですな。
321 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:14:02 ID:CF5Z6FWg0 BE:157221599-
>>308 >第八条 届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合においては、経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:14:11 ID:AxU8vsTn0
>>317 たぶんね、見えないと思うよwww
つか、見たくないんだね、きっと。
>300
検査基準がほぼ同じなのは無論知ってる。
今の基準がキツめになったというのはそっちの読み間違いor折れの表現不足だ。
俺の言いたい事は車検みたいな定期的な全数検査が一番だが、それは無理なので販売時の検査が次善の手段だと言う事。
中古品の方が安全だから検査しなくてもいいとか言う奴は論外。
自主検査で嘘つく奴は只の詐欺罪でそりゃ別の話だろが。
324 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:14:29 ID:69Bq7p370
325 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:15:01 ID:Nv//HQZB0
>>318 条文だすなら8条2もだしましょうねwww
それともあなたは最初最初に定義といってるのに、そこに検査が書かれてないのに定義されてるって言うんですかwwww
326 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:15:20 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115353-
>>308 >第二十七条 電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
>>313 >大きな勘違いをしているようだが、PSE法はメーカーや輸入業者に>とっては
>ものすごい規制緩和なのだ。
これは分かるけどなぜ中古品までくるめる必要がある訳?
329 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:16:08 ID:CF5Z6FWg0 BE:108696487-
330 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:16:24 ID:uGDbdAy+0
実用新案法で製造と販売は全く別の概念であることをバカ役人は知らないのかな?w
8条は販売を除外する規定と読まなければならない。
331 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:16:32 ID:MgutNPv70
海外の基準はOKなのに、なんで旧電取法基準はNGなんだ?
332 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:16:40 ID:2Xz5Rkdh0
中古品の販売業者はどうあっても責任を取りたくないみたいだね。
どうにかして逃れたい気持ちは分かるけど、もう少し扱う製品の安全性とか技術的なことも考えてくれないと。
BSE牛で儲ける食品業界と同じだと思われるよ。
333 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:17:13 ID:KLVL/6pV0
>>323 計算省はPSEによって安全になった
どうしても安全を優先する
と強引に広報しているからこれは風説の流布、詐欺だよな?
334 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:17:32 ID:69Bq7p370
335 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:07 ID:5dnAf/4i0
336 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:18:07 ID:CF5Z6FWg0 BE:69877049-
>>327 どうして中古品が除外できると思うのか不思議だ。
そもそもどうやって区別するんだ?
337 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:38 ID:qf/uHllj0
さて、今一度初心に帰って非PSE機器を流通規制する理由を聴きたい
338 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:41 ID:91NPvnrG0
>>336 既に検査を一度通っているか、通っていないかの違いじゃないの。
340 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:19:32 ID:9FEKVtEW0
>>332 検査してPSEマークを張ると、商標権侵害で訴えられるわけだが……
それはどうするよ??
341 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:19:36 ID:Nv//HQZB0
もう8条2すっとばして検査すれば貼れるとか主張してる時点で
どうみてもアボーン推奨です本当にありがとうございました
>336
中古品は除外されるなんて言い出したら、
検査しないで新古品で売る奴が出るに決まってるよな。
343 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:20:01 ID:CxZoFnuN0
>>318 詐欺師でアホ確定、条文のせてるだけじゃん。
条文コピペするだけなら、誰でもできるよ。
>>232 で、その条文があんたのいう話の論拠にならん事を完全に説明されてる。
で、しょうがないから、説明も無く条文コピペするだけかいw。
いいからさ、そろそろ
>>232 にこたえてやったらw
344 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:20:04 ID:uGDbdAy+0
>>336 そりゃあんたが日本語を読めないからw
中古品が除外されているのは8条の反対解釈ね。
製造と販売が別概念であることは、経済産業省配下の特許庁が認めていることだ。
詳しくは「特許法概説13版」
まあチョソには読めんだろうがなw
>>332 >中古品の販売業者はどうあっても責任を取りたくないみたいだね。
どういう責任?
例えば人がそれで死んだ場合の責任って事?
火事があったら全て弁償するし人が死んだら幾らでも賠償するしって事?
リサイクルショップってそんなに儲かる訳ないししたくても経済的に出来ないんじゃない?
346 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:20:42 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292634-
>>339 じゃあ
・PSEマークのない中古品
と
・これからPSEマークを付ける新規製造品
を区別する物なんて何もないじゃないか。
電安法に定める検査を受けてないんだから。
347 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:20:54 ID:2Xz5Rkdh0
>>335 ならば、もっと厳しい規制が必要と?
PSEが有ると困る人の意見では話になりません。
348 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:21:12 ID:G1CCOrRd0
新品製造業者が 1年以上長持ちするような
代物を作ってくるとは思えんけどね
349 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:21:12 ID:CF5Z6FWg0 BE:122283779-
350 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:22:11 ID:uGDbdAy+0
>>349 3条と8条の反対解釈ができないんでしょおまいさんw
351 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:22:15 ID:KLVL/6pV0
>>347 PSEは以前よりも安全性で劣っているんだから
完全に廃棄して、以前と同じように国が検査すればいいんだよ
352 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:22:18 ID:CF5Z6FWg0 BE:27174072-
>>344 特許法と電安法は独立した法律だ。
電安法のどこに特許法が出てくるんだよ。
---------------
・家電業界は中古市場をつぶしたい。
・政治家は家電業界から献金ジャブジャブ。
・役人は認定機関への天下り先確保。
って構図。
354 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:23:10 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115353-
>>345 できないならやめりゃいいだけ。
そもそも今まで何のリスクも負わずに転売していたのがおかしい。
355 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:23:39 ID:AxU8vsTn0
>>338 作ってるヤツ、販売してるヤツの立場になってみろ。
簡単に、しょっちゅう壊れる、なんて書かれたら迷惑なんだよ。ボケ。
356 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:23:46 ID:ypuKi6iv0
>>342 立法の段階で「中古品ももちろん含みますよ」と条文に書いてあったなら、
ま、仕方ないなと従っていたよ。
「条文には書いてないけど中古も対象だから、早めに関係業界に通達しておくね」
ってんでも、まあ、別に構わなかった。
サブマリン的不意打ちなど、論外だ。
>>346 PSEマークはついていないかもしれないが、電取法の旧検査のマークはまずついているだろう
検査基準はほとんど変わっていないと経済産業省も言っていなかったっけ?
358 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:23:58 ID:MgutNPv70
>・PSEマークのない中古品
> と
>・これからPSEマークを付ける新規製造品
>を区別する物なんて何もないじゃないか。
なら、前者と後者で検査内容が違うのはなぜ?
前者は3点だけの簡易検査だけでいいんでしょ。
359 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:24:03 ID:qOrk50I90
360 :
松戸市民:2006/03/07(火) 02:24:27 ID:/mS+rBVA0
この人、松戸のどこだろ?
>>357 特定の製品以外は平成6年から省略されてなかったっけ
362 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:24:35 ID:CF5Z6FWg0 BE:17469533-
>>350 反対解釈をしても、「販売をする物はPSEマークを付けることができない」としか読めないが。
>>354 でもそれで言ったら今までは。
中古品ってのは買う側の「自己責任」って事だった訳でしょ?
責任がうんぬんとか言い出したら
PSEマークなんてあろうがなかろうが中古市場なんて存在しえないんじゃないの?
つまりリサイクル市場。
364 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:24:58 ID:CxZoFnuN0
>>349 >>303の話
で
>>232 にいつになったら答えてくれるの?
スルーしてここまで来ちゃったけど、
まあスルーするしかないあんたの気持ちはわかるけどねw。
365 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:25:10 ID:ha0PRCpq0
ハードオフが平日なのにすげー人なわけだが
366 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:25:33 ID:CF5Z6FWg0 BE:104814869-
367 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:25:44 ID:5dnAf/4i0
>>347 これ、規制緩和でやっただけで安全のレベルは現行と変わってない。
で、「いろいとごちゃごちゃしてわけわからんからPSEに統一する!」
とK3省が言った。
規制緩和と費用時の統一。
これだけ。
なんか外人とかも買い占めに来たりしてるらしいよね。
ホント心が痛む・・・
369 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:26:10 ID:CF5Z6FWg0 BE:19410825-
>>364 意味がわからん。反論は個別に具体的に。
DC入力に改造して、新品のACアダプター買えば
即解決w
371 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:26:28 ID:dxlJ26/m0
署名運動する前に、この法律が中古への適用される前提だったのか、中古が含まれると解釈できるか、裁判所へ法律判断を訴えろ。
372 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:27:02 ID:9FEKVtEW0
>>353 もっと構図は単純だ。
他省庁、それも特に公安にやたらに喧嘩売ってる事を考えると
計算省単独の暴走だ。
この件に限っては計算以外、みんな寝耳に水の事態だと思うぞ
373 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:27:18 ID:kpES9TA70
この法律は、通産省の役人どもの責任逃れ、天下り先確保のために
作った法律です。
374 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:27:34 ID:uGDbdAy+0
352 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:22:18 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>344 特許法と電安法は独立した法律だ。
電安法のどこに特許法が出てくるんだよ。
どちらも経済産業省管轄の法律なんだがなw
さすが二級釣り師は相手にならん
>松戸サイエンティスト
PSEマークのない中古品の流通規制する
合理的な理由をぜひ語ってくれ。
376 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:29:07 ID:CF5Z6FWg0 BE:38820454-
>>358 それは前者のうち、「電取法の適合マークはあるが電安法の手続きを受けていない」
ものの話な。
一部が省略されるだけで手続き自体は同じ。
377 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:30:26 ID:CF5Z6FWg0 BE:157221599-
>>374 >どちらも経済産業省管轄の法律なんだがなw
だから何?
特許法の解釈を電安法に適用する理由にはならんぞ。
378 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:31:08 ID:CF5Z6FWg0 BE:34937892-
>>375 別に規制してないっしょ。手続きを一本化するだけで。
379 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:31:20 ID:uGDbdAy+0
>>377 それはおまえの脳内妄想なw
裁判例は相手にしないよ
>>376 これさぁ
誰がどう考えたっておかしな事なんだよ。
君とかごく一部の利権にあやかる人達?
間違いなくそうだよね?
が何を言っても不自然だよ。
諦めよーよ
美輪様も怒ってたよ。
381 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:33:22 ID:CxZoFnuN0
>>369 詐欺師が本性あらわしたwwwwwww
だから
>>232 に答えろって
条文コピペ"のみ”とトンでも自己主張飽きた。
次のレスで、
>>232 に答えてなきゃ、終了だな。詐欺師相手するのも俺飽きた。
382 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:33:28 ID:CF5Z6FWg0 BE:34938836-
>>379 法律の規定する範囲が違うものをどうして相互に適用できると思うんだろう。
少年法と民法では「少年」の定義が違ったりしてるのに。
383 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:34:10 ID:CF5Z6FWg0 BE:157221599-
>>381 だから、
>>232のどこが質問なのかがサッパリわからん。
条文コピペしてるだけじゃねえか。
どこのナニに答えろと?
あ、ファビョったw
385 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:35:46 ID:G1CCOrRd0
修理のたびに修理登録代5万円が 一本化かい?
脳みそに蛆虫涌いてるだろ?
>>383 美輪様がこの件で凄く怒ってるのはどう思うんだよ?
387 :
エセ官僚:2006/03/07(火) 02:36:14 ID:cw5/cnQj0
マックで造りゃいいじゃねーかバーカ
388 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:36:38 ID:CxZoFnuN0
389 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:36:44 ID:CF5Z6FWg0 BE:69876094-
>>378 >手続きを一本化するだけで
中古品販売に元々手続きなんか無かっただろ。
なぜその手続きが必要になったか、合理的な理由を説明してくれ。
391 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:37:30 ID:CF5Z6FWg0 BE:40761937-
>>388 >>232は質問文じゃないんだろが。
質問でもない物にどうやって答えろってんだ。アホか。
392 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:37:33 ID:+n3plzf00
メーカーとしては新しいもの買ってくれるとかなり儲かる
他のやつの事なんか知ったこっちゃないってことだよね
393 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:38:38 ID:AxU8vsTn0
だから、
カワイのデジピをヤマハの販売店が検査修理して販売したら、
ヤマハが製造者になるんでしょ?
これは問題にはならないの??
カワイは怒るんじゃないの??
怒ったカワイがヤマハへの修理パーツを
出荷停止とかにしたら、もう修理不能になるんじゃないの??
法律に詳しいエロい人教えてつかーさい。
裁判になったら、どっちが勝つんすか???
394 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:38:38 ID:uGDbdAy+0
>>382 そこまで心配せんでも「販売」が「製造」に含まれることは文言上も裁判例上も
ありえないからw
ちなみに特許法及び実用新案法で販売は「譲渡」に含まれるからね。
そして「製造」と「譲渡」は別概念と規定されている。学説も運用も同様だ。
一体何を根拠に「販売」が「製造」に含まれるとおまいは主張するのか答えね。
395 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:40:36 ID:CxZoFnuN0
経産省の官僚の人達って法律をちゃんと知らないって答弁で認めたって本当?
397 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:41:49 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115353-
>>390 転売屋には手続きの「必要」は無いよ。
PSEマークが付いてない物は、自分で付けて売るか売るのをあきらめるかのどちらか。
自分で付けるならそれ相応のリスクとコストを負ってね、という法律なんだから。
398 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:42:23 ID:CF5Z6FWg0 BE:48525555-
>>394 販売を製造に含むなんて誰が言ったんだ?お前の脳内の松戸サイエンティストか?
リスクってどんなリスク?
400 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:42:52 ID:9FEKVtEW0
>>393 >カワイのデジピをヤマハの販売店が検査修理して販売したら、
>ヤマハが製造者になるんでしょ?
「なる」と計算省は主張してる。
>これは問題にはならないの??
>カワイは怒るんじゃないの??
「商標権侵害」という犯罪になる。
>怒ったカワイがヤマハへの修理パーツを
>出荷停止とかにしたら、もう修理不能になるんじゃないの??
それ以前に犯罪なわけで……
401 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:43:16 ID:JPRJib7+0
民法で「少年」か
402 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:43:21 ID:uGDbdAy+0
>>398 あ、ファビョッたw
少しは相手にできると思ったのにwww
403 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:43:52 ID:CF5Z6FWg0 BE:69876566-
404 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:44:35 ID:AxU8vsTn0
>>400 だとしたら、この法律の経産省の解釈は犯罪奨励じゃん。
405 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:44:38 ID:CF5Z6FWg0 BE:67935375-
378 名前:松戸サイエンティスト[] 投稿日:2006/03/07(火) 02:31:08 ID:CF5Z6FWg0 BE:34937892-
>>375 別に規制してないっしょ。手続きを一本化するだけで。
397 名前:松戸サイエンティスト[] 投稿日:2006/03/07(火) 02:41:49 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115353-
>>390 転売屋には手続きの「必要」は無いよ。
わけわかんねぇ・・・
こんなヤヤコしい法律は要らない
408 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:47:03 ID:G1CCOrRd0
5万以上の登録料を払い 修理したら
そいつが製造者だ・・売るも使うも好きにしな
マ−クは付いてるんだろ?
この話は 特許 意匠等で問題で捲くりだろな
409 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:47:21 ID:6KomTNCX0
不法投棄の山巡りツアーでも開催しようかな
今まで音楽の中古扱ってきた人たちはどうすればいいんですか?
411 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:48:09 ID:uGDbdAy+0
>>403 はい大嘘。仮に勝手にPSEマークを張っても商標権侵害とはなりません。
根拠は「巨峰事件」
>>405 はいはい。脳内勝利宣言乙。くまくまw
で3条と8条のどこに中古が含まれるって?縦読みしても見つからんがw
412 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:48:44 ID:qf/uHllj0
次の選挙になったらボソッとPSE、オーディオ楽器アンティークランプと囁いてやるとするか。
413 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:49:06 ID:Nv//HQZB0
まーだいたのか寝ろっww
販売だけなら二十七条2の1で残ってる在庫を認可してもらって売るのが合法的なやり方かな
騒ぎが騒ぎだけに認可すると思うよ在庫に限って、わざわざシール貼らなくてもおk
許認可権を経済産業省がコントロールできるからこっちに誘導じゃないかなあ
業者はこれで救われるが消費者はアボンだね、まあこれも旧製品に限ってだから
時間かけて販売再認可を獲得するしかないんじゃないかな
>>410 法律の勉強をしないと駄目なんだと思います。
これマジで。
415 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:50:21 ID:9FEKVtEW0
>>404 「許可を取って張る」なら犯罪としては成立しない。
「許可を取らずに張る」と犯罪として成立する。
問題は製造元が許可を出す事はまずありえないわけだが
計算省は「そんな事は当方の知るところではない」と言う。
>>397 >PSEマークが付いてない物は、自分で付けて売るか売るのをあきらめるかのどちらか。
自分で付けるならそれ相応のリスクとコストを負ってね、という法律なんだから。
PSE法が中古商品を対象としている理由を説明してくれ。
>>407 日本国官僚優遇資金調達法(官優資金法)で、簡単に理解できるものは一つも無い。
418 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:50:58 ID:CF5Z6FWg0 BE:87345959-
>>411 >で3条と8条のどこに中古が含まれるって?縦読みしても見つからんがw
はあ?
そもそも法律上で中古と新品を区別してないっつってんだけど。
というか法律上は区別できないでしょ。
「中古品は除外」なんて言ったら、輸入業者が中古品と偽って新品を輸入して無検査で
ばらまけるじゃないか。
419 :
エセ官僚:2006/03/07(火) 02:51:36 ID:cw5/cnQj0
音楽がなくても死にはしねーから
大丈夫だよ
あれこれ考えるな
黙って従えばいいんだよ
420 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:51:40 ID:CF5Z6FWg0 BE:27174072-
421 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:52:01 ID:AxU8vsTn0
>>411 >
>>403 > はい大嘘。仮に勝手にPSEマークを張っても商標権侵害とはなりません。
> 根拠は「巨峰事件」
どっちが正しいのよ。
それしても・・・巨峰事件って、美味そうだな。
422 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:52:10 ID:uGDbdAy+0
>>418 え、3条と8条のどこに「製造した物を販売し」の一言があるのですか?
あなたは見えないものが見える文盲なのですね?w
423 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:52:34 ID:Nv//HQZB0
>>418 その輸入業者を事故が起きた場合に処分すればいいこと
大体粗悪品の輸入と区別つかんぞ
昔、電気通信協会とやらの資格講座の電話が掛かってきて
省エネルギーの時代に必要な人材を養成云々と延々口説かれ、断りきれずに入会したのだが
日曜も仕事が忙しくて結局一回行ってそれっきり。
続けていれば、こいつらの犬にされていたのかもしれない。
危なかったなぁ・・
425 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:53:39 ID:CF5Z6FWg0 BE:46584083-
>>422 じゃあ製造した物は製造業者は販売できないと?
どうやって流通するんだよ。
426 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:54:09 ID:CF5Z6FWg0 BE:11646623-
>>423 事故が起きなきゃ処分できないなら検査する業者なんかいなくなるよ。
427 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:54:57 ID:Nv//HQZB0
>>426 そもそも事故がおきた場合に処分する事後法なんだが
428 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:55:18 ID:uGDbdAy+0
>>425 チョソに日本語で話すのは大変だw
それはこっちが訊いてんだ。3条と8条のどこに販売業者に係る規定があるって?
429 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:55:40 ID:AxU8vsTn0
>>427 昨日のNHKでも言ってたような・・・。
電気用品取締法通ってればPSEマーク貼ってよしでいいだろ
中古はキケンとかいうならマーク関係なく全部検査しろよ
旧マークあれば売ってよしでだいたいの問題は解決なのにな
431 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:56:43 ID:CF5Z6FWg0 BE:122283397-
>>427 第一条に「電気用品による危険及び障害の発生を防止することを目的とする。 」て書いてある。
>>428 俺は販売業者の話なんかしてないんだけど。
432 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:03 ID:Nv//HQZB0
>>430 うん、それでいいと思う2種類あると混乱・・・・しねーよwwwwwwww
433 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:33 ID:4oYcqeoR0
中古ギター
↓
♪ ∧ ∧ 「`j
( *‘ω‘)/φ 蒼い闇と光よ 愛の不毛という死語 夢の魂だけを 抱きしめたままさ・・・
ヽ づ〃) ♪
〜〉 (_O__).、 Shining blue 今夜こそワルびれずに 誰にも見せない 独りファシズムを
.. し '⌒\_),
この件はさ。
楽器なんかに触った事もない(それを認める)ような人から
「アンプなんてのはコレで十分なんだよ」みたいな意見されてばっかなのが一番ムカつくんですが。
435 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:43 ID:qf/uHllj0
なるほど、中古も含む根拠を旧法になすりつけるのは不味いと思って見分けがつかない論にしたかw
恐らく次に議員に根拠を質問させたら役人はまるまる同じ返答をするなw
議員にタレコメw
436 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:46 ID:uGDbdAy+0
>>431 え?あんたは既に製造された中古品をさらに製造できるのか?w
そりゃたくましい脳みそだなw
お上が決めたことに口出ししてお役人さんが機嫌損ねたら大変だぞ
438 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:58:19 ID:CF5Z6FWg0 BE:122283779-
>>430 それはそうなんだが、耐用年数つーのがあってな。
切れてるのを売って何か起きたら誰が責任とるんだっつーことになるのさ。
439 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:59:03 ID:Nv//HQZB0
>>431 うん、国による事前審査なし、業者の検査記録だけでおk、なくってもわかんない3年しか保存義務ないしね
転売業者っていってるから販売の話してるんですよ、モシモーシ
440 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:59:25 ID:AxU8vsTn0
で、PSEマークは本来の事業者に許可無く貼ってもいいの? ダメなの?
>>432 ぶっちゃけさ、二つのマークに混乱するような香具師は、
それ以前に、マークそのものの存在に気づいてねーっつーの。
441 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:01:09 ID:CF5Z6FWg0 BE:27174072-
>>436 原材料1:PSEマークのない中古品
原材料2:PSEマーク
PSEマークのない中古品とPSEマークを組み合わせて新しい製品にしてるだけ。
442 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:01:20 ID:uGDbdAy+0
425 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:53:39 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>422 じゃあ製造した物は製造業者は販売できないと?
どうやって流通するんだよ。
431 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:56:43 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>427 第一条に「電気用品による危険及び障害の発生を防止することを目的とする。 」て書いてある。
>>428 俺は販売業者の話なんかしてないんだけど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
m9(^Д^)プギャー!!
日本の文化レベルって恐ろしい程低いんだよなぁ
この件で初めて思い知ったよ。
> ID:CF5Z6FWg0
松戸サイエンティスト
K3が安全のためとか言ってないぞ
ソースはどこでもころがってるから探しやがれ
あくまで複数のマークの統一だといっている
安全とかいう甘美な言葉にだまされてんじゃねえ
あほらしい、寝る
>ALL
ノシ
445 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:01:53 ID:qOrk50I90
>>418 そもそも輸入業者は、輸入した品を「中古」と言ってよいのか?
「仮に」、古物営業法の古物の定義を参照するように電安法で指定して、
古物に関する除外を記述しても、輸入業者が今後の輸入の時に、
「中古だからPSE適用外」とは言えそうに無いんだが。
古物商は『(日本国内で)使用する目的を持って販売された製品』を買い取って販売する、
と定義されている訳だから、海外から輸入すれば、それは古物のようではあっても、
古物営業法上の古物ではないと思うが。
446 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:03:22 ID:AxU8vsTn0
>>438 それは買ったヤツでいいよ。
押し売りしているわけじゃないんだから。
事故がイヤな香具師は耐用年数がきれた中古品なんか買うな。自己責任。
447 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:03:24 ID:CF5Z6FWg0 BE:11646432-
>>439 「PSEマークの無い中古品にPSEマークを付けて売る」のを電安法では「届出事業者」と
言ってるんだから、転売屋がそれをやりたきゃ届出事業者になれ、ってことでしょ。
なんか問題ある?
松戸サイエンティスト
>「中古品は除外」なんて言ったら、輸入業者が中古品と偽って新品を輸入して無検査で
ばらまけるじゃないか。
偽っても〒マーク付いてないからばれるだろ?
松戸サイエンティスト
>「中古品は除外」なんて言ったら、輸入業者が中古品と偽って新品を輸入して無検査で
ばらまけるじゃないか。
偽っても〒マーク付いてないからばれるだろ?
449 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:04:25 ID:uGDbdAy+0
>>441 経済産業省管轄の商標法読んでみるよ。
第2条3項 この法律で標章について「使用」とは、次に掲げる行為をいう。
1.商品又は商品の包装に標章を付する行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
え、PSEマーク張って商品になるんだろ?
どうやってそれにPSEマークを張らなきゃならんの?(爆笑)
450 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:04:44 ID:CF5Z6FWg0 BE:7764522-
>>445 古物営業法は警察庁管轄。
電安法とは独立してるし無関係。
転売業者ってなに?中古業者とは違うの?
452 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:05:33 ID:qOrk50I90
>>445 ミス。スマソ
『使用する目的を持って販売された製品』を、(日本国内で)買い取って販売する
453 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:05:57 ID:G1CCOrRd0
2年後はヒュ−ズが来ます
今の製品でもご禁制・・改造も改修も個人でやれば犯罪認定の
闇製品になりますよ〜・・壊れたら捨てるしかないね。
其れが嫌なら5万円払って 交換してもらいましょう
454 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:05:57 ID:qf/uHllj0
455 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:06:14 ID:CF5Z6FWg0 BE:93168768-
>>448 なんで?
「中古品には必ず電取法適合マークがある」なんて前提はないんだぞ。
456 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:06:49 ID:CF5Z6FWg0 BE:29115735-
>>450 だから、「仮に参照するように法律に書いたとして」っつってんだろ!!!!!
あと、管轄が違うから無関係というなら、管轄が同じなら多少関係あるのか?
あんたはさっきから関係ないっつってる気がするが
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:07:52 ID:uGDbdAy+0
>>454 商標法だ。よく読め。
>>456 製造業者の承諾無くPSEマークを付したら商標権侵害になるとほざいたのはおまえだろw
459 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:08:40 ID:CF5Z6FWg0 BE:34939229-
>>458 >製造業者の承諾無くPSEマークを付したら商標権侵害になるとほざいたのはおまえだろw
はぁ?
俺はそんなこと一言も言ってないが。
460 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:10:14 ID:Nv//HQZB0
>>445 二十七条に販売(古物営業法により販売されるものを除く)とかいれれば解決かもね
でも中古を書いてないから含むっていいだしたんだから、
古物営業法に基づく販売とは書いてないから含まれないってやってくれてもいいような
それで警察とかにも問題製品あった場合協力要請だせばいいやん
修理業者に怪しいところがあるなら協力も得られていいじゃんね
461 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:10:47 ID:uGDbdAy+0
>>459 おおチョソは記憶力が弱いなw
400 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:42:52 ID:9FEKVtEW0
>>393 >カワイのデジピをヤマハの販売店が検査修理して販売したら、
>ヤマハが製造者になるんでしょ?
「なる」と計算省は主張してる。
>これは問題にはならないの??
>カワイは怒るんじゃないの??
「商標権侵害」という犯罪になる。
>怒ったカワイがヤマハへの修理パーツを
>出荷停止とかにしたら、もう修理不能になるんじゃないの??
それ以前に犯罪なわけで……
403 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 02:43:52 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>400 勝手にやるから犯罪なわけで、カワイとヤマハの間で合意があればOK。
>>110
>>450 言い方を変えれば、「中古」の定義を古物営業法を参考にして定義してしまえば、
中古除外を盛り込んでも、
>>418に上げられているような、
新品輸入→中古として販売、という脱法行為そのものが不可能になるだろうが。
463 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:11:55 ID:qf/uHllj0
>>458 読んでるよ
ジョジョネタだから打ち直しの手間を惜しんだだけ
464 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:12:13 ID:AxU8vsTn0
>>459 オマイ、さっきカワイとヤマハの件で
承諾無く貼ったら犯罪と言ってるじゃん。
403 名前:松戸サイエンティスト 投稿日:2006/03/07(火) 02:43:52 ID:CF5Z6FWg0 BE:69876566-
>>400 勝手にやるから犯罪なわけで、カワイとヤマハの間で合意があればOK
465 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:12:46 ID:Nv//HQZB0
>>462 それにまずいもの売ったら古物営業許可も取り消されちゃって
警察と経済産業省両方ににらまれるという諸刃の剣w
466 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:13:14 ID:CF5Z6FWg0 BE:104814296-
>>461 400は俺じゃないんだが。数字も読めなくなったのか?
>>462 古物を除外する必要があるならそれでいいと思う。
俺は古物を除外する必要性については一切コメントしていない。する気もない。
467 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:14:07 ID:uGDbdAy+0
466 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:13:14 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>461 400は俺じゃないんだが。数字も読めなくなったのか?
466 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:13:14 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>461 400は俺じゃないんだが。数字も読めなくなったのか?
466 :松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:13:14 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>461 400は俺じゃないんだが。数字も読めなくなったのか?
m9(^Д^)プギャー!!
468 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:15:20 ID:AxU8vsTn0
>>466 その400の言ってる事を追認してるじゃん。条件付きの別の方法は提示してるけど。
だから転売業者と中古業者の違いはなんなのよ
470 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:16:13 ID:Nv//HQZB0
>>466 それで今回の件八方丸く収まると思うよ、
ガレのランプに通電検査してアボンなんてのもなくなるしねww
471 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:16:44 ID:CF5Z6FWg0 BE:23292162-
>>468 カワイの製品に「ヤマハ」のロゴ付けて売ったら商標法違反だよ。
472 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:17:55 ID:uGDbdAy+0
いやあね、実は巨峰事件を例に採ってもPSEマーク付すだけで商標権侵害となる場合はあるんだよね。
ロゴマーク「YAMAHA」や「河合」の真上にべたっとシールを張った場合だ。
そんな自体すら想定せず法律は通り省令が制定された。
欠陥だらけの法律であり拡大解釈も甚だしい省令だねw
祭りの会場ってここで良いの?
474 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:20:35 ID:CF5Z6FWg0 BE:46585038-
>>472 つーか、巨峰事件て「巨峰」は段ボールを指すのか中に入ってるブドウを指すのかって
やつだろ。「巨峰段ボール」の商標を持ってる奴が、「巨峰を入れるための段ボール」を
作ってる奴を訴えたが「"巨峰"は単なる内容物の表示だ」と言って却下された。
475 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:21:00 ID:uGDbdAy+0
>>471 ロゴマークの真上に付さず識別力があれば商標権侵害とはなりませんよ(:p
476 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:21:07 ID:O+YBciE/0
全く違う発想なのが、全国211店を展開するリサイクルショップ最大手の
生活創庫(静岡県浜松市)。販売禁止になる商品在庫は約16億円分もある。
だが、販売は禁止でもレンタルや無償譲渡は構わない。そこで4月から、製品の
作動を保証する「価値残存年限」を明示して客に貸し出す。年限を過ぎたら、そのまま客に譲渡する。
客は残存年限分のレンタル料を前払いすれば、買うのと同様に製品を使える。
途中の返却もでき、故障しても安心だ。堀之内九一郎社長は「中古品の需要に
応え続けたい。逆風を追い風に変える」という。
http://deztec.jp/design/06/02/20_pse.html
477 :
462:2006/03/07(火) 03:21:18 ID:qOrk50I90
>>470 ぢつは、漏れの言ったような中古除外をすると、
今度は海外仕入れ→国内販売しようという場合の、
本物の古物やアンティークの問題が残るんだよな…
478 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:21:44 ID:AxU8vsTn0
>>471 オレが聞いてる事はちがうのよね。
ロゴのことは聞いてないのよ。
>>393のような場合、ヤマハがカワイの製品にPSEマークを付けたら、
問題になるかどうか? ということです。しかも双方の合意が無い場合ね。
松戸サイエンティスト
PSE法が中古商品を対象としている理由を説明してくれ。
〒マーク付いてないから中古と偽って販売とかムリだからな。
480 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:25:29 ID:uGDbdAy+0
>>478 ああ確かにそれも問題だわ。解決策としては商標法に倣ってPSEマークにつき
識別力を有する結合商標を付さなければならない。
とはいってもそんなことは法定しとかにゃならんけれどね。
計算省が省令により勝手に中古品まで含めたから法律が対応していないのは
当然とも言えるけれどw
481 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:25:50 ID:CF5Z6FWg0 BE:15528342-
ちゃんと見てるぞ。
483 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:26:48 ID:qf/uHllj0
ところで、4月までに覆せなかった場合の以降の行動はどうする?
今回役人がこうである以上今後も類似行為を働かない様規制をほどこす必要があると思うが?
484 :
松戸サイエンティスト:2006/03/07(火) 03:28:10 ID:CF5Z6FWg0 BE:81522667-
>>479 その「中古には必ず〒マークが付いている」という妄想はどこから湧いたのかね。
〒マークは電取法だから日本国内向け製品にしか付いてないんだが。
海外向け商品を還流されたら新品と中古品の区別なんて付かんよ。
485 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:28:44 ID:ywHwRbWz0
なにこのディジャブ
「巨峰事件」の論議は前にやらなかったか?
486 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:28:46 ID:uGDbdAy+0
>>478 例えば「当該商品につきPSEマークを付したのはヤマハです」と記された
PSEマーク付きシールを付すことになる。
経済産業省令はそこので対応してなかったなw
さすが天下りたいだけの能無し役人
487 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:30:00 ID:G1CCOrRd0
輸入電気スタンドでさ 電気コ−ドにはPSEが有るんだが
本体にはなんも無い・・。 これは通るのかな?
488 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:30:03 ID:AxU8vsTn0
>>481 ボクは法律に詳しくないから、詳しい方々にお伺いしてるわけです。
>>393の時点で、他の法律との整合性を尋ねているわけです。
問題はあるのでしょうか????
松戸サイエンティスト
>海外向け商品を還流されたら新品と中古品の区別なんて付かんよ。
電気製品取締法以前は、区別付かないまま販売していたんだな?
PSE法が中古商品を対象としている理由を説明してくれ。
981 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 17:13:53 ID:E9T5Cwyp0
>>970 巨峰事件ってのは商標の使用様態について、裁判でどう判断されたかっていう問題なの。
商標法で言うと2条3項の解釈が争われたわけ。
これに照らせば、PSEマークを普通の様態で付しても、商品を識別できるでしょ。
逆にPSEマークを付して商標権を侵害するような場合とは、例えば「リサイクルA店」と書かれたシールを
「YAMAHA」と書かれたところの上に貼るような場合だ。
そんなバカがいるとは思えんが。それをやって訴えられるのは自業自得。
法律も糞もない。
996 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 17:29:55 ID:MyhuoP0w0
>>949 中古店がPSEを拾得して「製造者として」製品を販売するわけだから
ウチの商標を勝手に使うなとメーカーが言って来る可能性もあるわけよ
ちなみに、経産省は中古販売の時も流通前と答弁してる
何か製品に重大事故が起こった時に、メーカーは中古販売にまで責任が持てない
だから逆に「YAMAHA」ロゴを消せと言ってくる可能性は考えられない?
メーカーと中古販売店が争う可能性はあると思うのよ
だめかい?
491 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:38:12 ID:uGDbdAy+0
>>488 ヤマハの行為自体に問題はない。但しPSE法に問題がある。
ヤマハの当該行為は、商標法上は修繕・加工に該当し、それによりカワイの製品に
ロゴマーク「ヤマハ」を付したら商標権侵害となる。
しかしPSEマークを付すことは、その使用様態からロゴマーク「ヤマハ」と
識別力を生じ、当該行為は商標権侵害とならない。
これって電気スタンドは駄目だけど仏壇は良いんだよね?
確か。。
なんで?
493 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:38:29 ID:AvuauNYTO
そうだ いい考えがある
電線にPSEマークが付いてる奴に交換すれば良いのでは無いかな?
494 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:38:56 ID:qf/uHllj0
>>487 事の発端がケーブルがらみだったんだよ
ほとんどの人には初耳だと思うけどね
495 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:39:07 ID:SEHliRuy0
{{{{}}}}
( _ _ )
(● ●)
( ▽ ) <チンチン君で〜す
( ) <松戸サイエンティストって昨日の昼からいるみたいだけど、
( ) <いつ寝てんだろう?
( )
( )
496 :
488:2006/03/07(火) 03:39:47 ID:AxU8vsTn0
松戸さーーん。松戸さーーん。
法律に詳しい松戸さーーん。
あら?? 松戸さーーん????
そろそろ風呂入りたいんだけど(´・ω・`)
497 :
491:2006/03/07(火) 03:40:49 ID:uGDbdAy+0
>>491を修正
×ロゴマーク「ヤマハ」と識別力を生じ
○ロゴマーク「カワイ」と識別力を生じ
498 :
名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:41:03 ID:N3y2BO6T0
>>443 激しく同意。
こんな国でもう文化なんて育たないさ。
499 :
491:2006/03/07(火) 03:44:16 ID:uGDbdAy+0
>>488 さらにPSE法の問題点は、特許法等の学説・裁判例などで修理の一部が
「生産」「製造」に該当すると解釈されているにも関わらず、その
「新たな製造」についてPSE法で規定していないことだ。
そりゃ無理もないわな。計算省が勝手に拡大解釈したんだもんなw
文化以前に、商売すらできないって問題だけどねコレ。
まさに現代の禁酒法。
松戸サイエンティストって
一消費者として賛成
の事なの?
502 :
名無しさん@6周年: