【民主党】渡部恒三国対委員長の「代表選前倒し論」、前原代表・鳩山幹事長両氏は否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/03/05(日) 20:01:31 ID:???0
 民主党の渡部恒三国対委員長は5日午前の民放テレビ番組で、9月の
代表選について「場合によっては通常国会が終わった後、ちょっと前倒し
もあり得る」と述べ、「送金指示」メール問題をめぐる混迷を受けて、代表選
を1、2カ月前倒しする可能性に言及した。

 しかし前原誠司代表は同日午後、鳥取県米子市で記者団に、党代表選
について「(9月実施とした)党規約の範囲内で日程を決める方向に変わり
はない」と、前倒しを否定。鳩山由紀夫幹事長も北海道紋別市での講演で
「それ(前倒し)はない。代表選は代表選として、しっかり9月に行いたい」
と述べた。

 ただ党内には前原代表の党運営への不満がくすぶっており、メール問題
をめぐる前原氏の責任論も絡んで、代表選の実施時期をめぐる党内の
綱引きが続きそうだ。

 渡部氏は記者団に前原氏について「できれば残任期間はしっかり務めて
もらいたい」としながらも「国民の気持ちが一番大事だ」と指摘、前原氏の
辞任を求める世論が強まったり、前原氏が外交・安全保障などの基本政策
で党内の意見集約ができない場合は、代表選前倒しを検討する必要が
あるとの認識を示した。

 渡部氏はテレビ番組で次の代表選について「党の再建に真心込めて
協力した人が(次の)代表になる」と述べ、鳩山由紀夫幹事長が「最有力」
との考えを表明。代表選出馬に意欲を示している小沢一郎前副代表に
関しては「わがままな男」と評した上で「これから党再生のために一生懸命
頑張ってくれるかどうかだ」と指摘した。

ソース(産経新聞・共同通信) http://www.sankei.co.jp/news/060305/sei066.htm
関連スレッド
【民主党】渡部恒三国対委員長、「党代表選前倒しもあり得る」…フジ、テレ朝の番組で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141533840/
2名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:01:44 ID:mN6LQgTD0
ここで相談してよいのか、悩みましたが
家の娘10歳は母親の私が見てもかわいい子なんですが
先日、主人が娘のパンツを脱がせて
あそこをなめていました
見たことを主人には言えずに娘に聞くと
なめなめさせたら、おもちゃ買ってくれるって言った!
と言っていました
翌日主人は 娘にお人形を買ってきていました
度々おもちゃを買ってくるので、娘には甘いのね と
思っていましたが実はこのような事だったんです
娘に聞くとこれが初めてではないようで、かれこれ数十回は
続いているようです。
パパね白いおしっこするんだよとも言っていました
この先私はどうしたらいいのでしょうか?
離婚は考えてもいませんでした
このままで娘はトラウマにならないでしょうか?
3名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:01:50 ID:WvNRN42d0
ワッフルワッフル
4名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:03:09 ID:MSWrOgJh0
デリシャスデリシャス
5名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:03:12 ID:ZeRaB4K90
渡部調子のりすぎ
6名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:04:31 ID:TS5xnLYQ0
権限もないのに適当なこと言う爺ちゃん

お塩爺より10歳も若いのに呆けてるふりしてるし
7名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:04:45 ID:+qDbDtzm0
また党の見解が一致してませんね
8名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:07:46 ID:H2eaqWiH0
金丸信と一緒に北朝鮮訪問した国会議員
金の延べ棒について知っているかも
9名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:42:48 ID:IL5xeqiA0
どうみても旧自民党です
本当にありがとうございました

つーか、保守政党になれよ。
10あほ@外国人参政権反対:2006/03/05(日) 20:46:40 ID:fUJWhxli0
前沢も鳩山も空気読めなさ過ぎ。
11名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:49:08 ID:VHZVeAPw0
前張り代表を支えようとする気がないんだろうな。
わかるけど、でも口が軽すぎ。
日の目のあたる場所がひさびさなので、舞い上がってるんだろう。
12名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:51:44 ID:0T3xt9Z+0
いわゆる観測気球というやつですよ
13名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:51:49 ID:W8zBzFth0
久しぶりにマスゴミに取材される嬉しさ
これがおまいらにわかるもんか
14名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:54:08 ID:g1RbXKxr0
よりによって鳩山を代表にって本当に反省してるのか?
15名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:54:09 ID:sS09Qouc0
こんなアホな事やってる暇があるのかね?
民主党はいろんな意味で駄目すぎる。

16名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:57:30 ID:6ktCjn0o0
というかこのお爺ちゃんの言うことを
まともに受けてるマスコミに驚いた
17名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:07:04 ID:H7cZGaGm0
>鳩山由紀夫幹事長も北海道紋別市での講演で
>「それ(前倒し)はない。代表選は代表選として、しっかり9月に行いたい」
>と述べた。

よりによって民主No2が、わざわざ武部の地元に行ってそんな
発言した事には説得力がないよね
18名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:28:10 ID:l9CEg88g0
就任3日目で既に不協和音?それとも足の引っ張りあいか・・
19名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:42:18 ID:eJodUMSs0
地方組織の不満のガス抜きだね。
混乱した状況に対応するには、原則論を繰り返すだけではダメ。
さらに混乱した情報を流し、事態を流動化させることが一番。
20名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:32:22 ID:DEtWmTF60
>>19
本気でボケてるのかと思ってハラハラしたけど
なかなかの策士だなこの爺さん

しかし石原慎太郎と同じ年だっけ
なんてこんなに老化してるんだ?
21名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:11:49 ID:1XIkcBmP0
>>20
石原は髪型やメガネに細心の注意を払い、
TVに出るときはメークさんに化粧してもらってる。
若く颯爽としたイメージを演出したがるのは普通の政治家なら当然だけど、
「私は『太陽の季節』だから」と自画自賛する石原の場合は、
若さへの執着が人一倍強いんだろうね。

しかし渡部はボサボサ頭で数世代前のメガネでさえない風体。
さらにハマコーいわく「恒三はわざと訛りながら喋っている」。
なんというか意図的にとぼけた爺キャラを演じてるとしか思えない。
刑事コロンボみたいな戦略かな?
22名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:12:56 ID:L6R8Pdo70
永田捏メールで厳重注意を受けた鳩山を次期党首候補に推すってどうよ?
23名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:31:19 ID:ZEbAWu9/0
>>22
小沢や管に
この執行部に知らんふりするなという牽制球
24名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:31:50 ID:pE22nYMRO
>>19
確かに百戦練磨だからそうかもしれない。そのくらいの知恵は働くだろう。
ただこの人の場合昔からお喋りと言う評判があることは考慮に入れといた方がよい。
こんなに速く代表と幹事長が否定するとは不協和音の可能性もある。
25名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:15:35 ID:3b2xlNoB0
「管は国対断ったから駄目」
「俺がやるって奴には絶対やらせない」
「鳩山はおじいさんから知ってるから鳩山が良い」
マジ呆け老人
26名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:58:28 ID:d8JXRZUT0
こういう寝技師の言うことを額面通りに受け取ってはいけない。

今一番有力なのは鳩山というのは鳩山を推したいというのではなく
体を張って汗をかいていない方々へのメッセージ

「逃げたり、力を温存したり」そういうズルイ野郎には、
次の代表になる資格は無いよという挙党体制に導くための牽制だよ。

代表選前倒しは、地方組織や労組系の燻る不満への安全弁。
27名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:04:18 ID:s+J6fEj0O
単純に鳩山一族に恩義があるからだと思うが
28名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:12:18 ID:IuuKslzd0
やたらこのジジイのこと持ち上げる香具師いるが買い被り杉w
力があったら経世会に残って大幹部になるか、政府・党の要職に就いてただろ。
何年も前に勝負の付いた、ただのお喋り爺さん。
29名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:15:22 ID:NZiYr58V0
これ、昨日のフジの報道2001で出た雑談ネタじゃねーかよ。
こんなのが今朝のNHKのトップ項目かよ。
求心力低下のあらわれとかなんとか。
あっほくさかー。
地方の左巻きは党の集会を乗っ取って党首の吊し上げやってるし、
民主党の下層階級wとマスコミは一体なにをやっているんだ?

ネタを引っぱるんなら「情報提供者」の方だろうが。
30名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:23:06 ID:zBndnjlq0
>>20
過去の守旧派の汚点をそのまま残して今に至ったような政治家だぞ。

メール問題での一連の発言聞く限りでもとても策士とは思えん。
31名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:56:50 ID:hOTrkkig0
「管は国対断ったから駄目」


「俺がやるって奴には絶対やらせない」

>「逃げたり、力を温存したり」そういうズルイ野郎には、
>次の代表になる資格は無いよという
の矛盾
国民の声、党内の声で前倒しして党首取り替えるというのに
「鳩山はおじいさんから知ってるから鳩山が良い」
「国民の声?党内の声?そんなもん無視!」って聞こえるのだよ
32名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:30:28 ID:GIKEphnD0
武部がホリエの応援に必死だった訳

武部が農水大臣だった時、BSE問題でつるし上げ食らった一件があるが
あの時の武部は絵に書いたような官僚の操り田舎議員の代表みたいな大臣だった。
責任を取りたくない農水省の役人の指示に従って、わけもわからず安全安全を口にして
問題を軽んじたことが発端になった。

その当時、孤立した武部の味方になって唯一武部を守ろうとしてくれた
農水省の元役人がいた。
周りの連中に逆らって、いろんな情報を武部にレクチャーし
BSE問題の深刻な状況を知った武部は反省し、問題解決に真摯に取り組んだ。
その元役人こそ、後に自民党から立候補し、亀井派でありながらも
郵政民営化問題で賛成票を投じた故永岡洋治議員である。

永岡氏は賛成票を投じた直後から
延々と続いた亀井派内の陰湿なイジメに耐え切れず自ら命を絶った。
武部は永岡氏を守ってやれなかったことをすごく悔やんでいた。
武部がなぜあのように必死にホリエを応援しのか?
その事情を知る者であれば、あれが亀井に対する代理戦争であったことは
誰もが納得する現象であったはず。

そして武部が何故小泉に心酔し、自らを偉大なるイエスマンと称するのかも
自然と分かるというものである
あのBSE騒動の時、小泉は武部を見捨てもしないが、助け舟も出さなかった。
「最後まで責任を持って職務を遂行しろ」と突き放したのである。
武部が政治家として始めて国民と向き合い、自立したのである。
33名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:35:03 ID:hMGqqDB60
まじで前倒しやった方がいいじゃないのかな。
現状の体制のままだと、また敗北だぜ。
34名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:36:52 ID:cosHSUVY0
民主党はいつまで内輪もめで自爆を続けるのか。
所詮は寄せ集めか…
35名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:48:21 ID:y1frG5H80
自民党と旧社会党の吹き溜まり=民主党
36名無しさん@6周年
民主代表選 前倒し検討 前原代表

 民主党の前原誠司代表は四日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝、その後記者会見し、
今年九月に予定されている党代表選の時期について
「九月までが私の任期だが、(同月下旬の)自民党総裁選をみながら、少し前倒しすることも考えていかねばならない」
との認識を表明した。前原氏は「(代表選で)政策論争する中で、
国民の民主党への求心力(アップ)になるような戦い方をするのがベストではないか」と説明した。

(産経新聞) - 1月5日2時30分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000006-san-pol