【米軍Xバンドレーダー】「住民ないがしろ」レーダー配備要請に地元反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★「住民ないがしろ」レーダー配備要請に地元反発
地元から不満の声、2地区町内会が対策会議設置へ

 「とうとう来たか」―。つがる市の航空自衛隊車力分屯基地への配備が有力視されていた
米軍のXバンドレーダーについて、防衛施設庁が3日、同市と県に配備を正式要請した。
昨秋配備の可能性が浮上して以来、現地調査、追加調査、配備の正式要請と矢継ぎ早に
事態が進展。地元の富萢、豊富の両地区では「地元への説明も満足にせず、住民を
ないがしろにしている」と不満の声も上がっている。両地区町内会は10日ごろまでをめどに
「対策会議」を組織し、早急に対応を協議する方針だ。

 3日は追加調査も行われ、在日米軍、米国ミサイル防衛庁の関係者21人が同基地を訪れ、
施設確認などを行った。
 家族から米軍の到着を知らされたという近くの自営業女性(80)は「当初から配備は
決まっていたのだろう。配備に伴い生活に影響が出るのではないかと不安を持つ住民も
いるのだが…」と話した。
 1月下旬に仙台防衛施設局関係者らが車力地区を訪れ、Xバンドレーダーに関する報告会が
開かれたが、地元住民を納得させるには至っていない。富萢町内会の成田昭三会長(70)は
「地域が無視されてきたと言えるのではないか。説明会で国側は米軍の駐留規模も明確に
答えなかった。レーダーについて安全性を強調するが確約できるものなのか。これまでの
説明は全く不十分」と語る。
 同町内会はすでに対策会議を設置する方針を固めており、隣接する豊富町会をはじめ
農業・漁業団体などにも呼び掛け、10日ごろまでの発足を目指している。同町会の
林嗣郎会長(69)も「富萢町内会に同調したい」とし、対策が急務との認識を示している。
 とりわけ、住民の間には農業への影響を懸念する声が強く、成田会長は「基本的には
レーダーが配備されないことに越したことはない。地元として対策はあくまでもこれから
協議するが、不本意にも配備を受け入れざるを得ない結果になっても、被害が出た場合の
生活補償などを何としても約束させる」と語った。(以下略)

陸奥新報 http://www.mutusinpou.co.jp/news/06030403.html
2名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:37:43 ID:sIX50kvv0
3名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:39:34 ID:+mj+u9C20
i
4名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:39:39 ID:tsP6hMgq0
レーダーの安全性ってのがよくわからんな。
アメリカ製のレーダー機器は爆発でもするのか?
5名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:40:15 ID:PEVR6aQ60
まあ、金くれってことだよ
ほんと景気悪いんだ
失業率は沖縄とせってるしな
6名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:41:23 ID:UkrFMo5y0
>>被害が出た場合の生活補償などを何としても約束させる」と語った。

被害ってのはどういう事を指しているのかね?
テロが発生した場合とか?
7名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:41:57 ID:GDMeXRRZ0
エシュロンじゃないんか?
8バッファロー吾郎φ ★:2006/03/05(日) 16:43:31 ID:???0
【米軍Xバンドレーダー】Xバンドで5日に組織づくり協議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141544419/
9名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:46:47 ID:PPyWd8d80
8〜12GHzで出力はどれくらいなんだだろー
10名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:47:00 ID:j2QBEAyR0
>>4
> レーダーの安全性ってのがよくわからんな。
> アメリカ製のレーダー機器は爆発でもするのか?

じゃなくて、農作物がレーダーに感染したりしないとかってことだろ。
11名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:48:32 ID:GOHd/Vju0
新聞が日本の国民レベルに追いつきますように
12名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:53:06 ID:JY/MYt6H0
>>10 感染すると、農作物がレーダーになるんか?
13名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:54:19 ID:ThvyIqTb0
>>12
そうだよ、一度レーダーになったら野菜として売れない。
自衛隊や米軍に買い上げてもらうしかないんだ。
14名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:55:13 ID:JY/MYt6H0
>13 それ いくら?  欲しい
15名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:55:23 ID:jHGVePi20
>>12
レーダー野菜(津軽産)
16名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:57:09 ID:7IaYG1Vj0
バッファロー様スレ立て有り難う。もっともっとこの問題の危険性を2ちゃんねらー
全体に伝えて上げて下さい。小泉総理の恐ろしい悪の実態を世に広めましょう。
17名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:57:26 ID:8UdFwcx20
>>15
軍オタに人気だろw これを食べれば貴方の頭がレーダーに
18名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:57:33 ID:8cUxoS6d0
それ食べると電波な人になるのか?
19名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:58:08 ID:JY/MYt6H0
>>16 危険?    レーダーを栽培できるんだぜ?
20名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:58:36 ID:KBzPExT10
なんで必要ないレーダーを配備するの?
21名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:00:49 ID:PHP9mEYK0
地元じゃたいした騒ぎにはなってないんだがな。
反発っていっても100%納得してる訳じゃないって程度。
22名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:01:08 ID:jHGVePi20
>>20
なぜ必要ないとおもう?
23名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:01:35 ID:tsP6hMgq0
なんだかよくわからないけど
レーダー基地が農作物をレーダーにすることはわかった。
お百姓さんも大変だな。
24名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:05:22 ID:iDXiN5Jf0
青森県人だが、恥ずかしい。
レーダー設置程度でもめるなんて・・・
全国のみなさま、無知な県民を許して〜
25名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:05:41 ID:Rxr5ENZ40
レーダーで被害てwww
26今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/03/05(日) 17:07:04 ID:Tr+i9SRZ0
Xバンドレーダーは、ミサイル防衛網の重要な構成要素なのです。
青森に感謝!

27名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:09:31 ID:z9jv9XAS0
ttp://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2005/1026_17.html

Xバンドレーダー

 日本が配備予定の国産の将来警戒管制レーダー(FPS―XX)よりも高い周波数を使用し、
複数の弾頭やおとりなどを識別する能力を持つ。地上配備型と海上配備型があり、米国
防総省が今年4月に完成を発表した。米国はミサイル防衛システムの一環として、年内にも
アラスカ・アリューシャン列島に配備する方針を明らかにしている。
28名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:10:45 ID:JY/MYt6H0
いいこと考えた。

日本国中の家の屋根に、小型のXバンドレーダーを装備して
分散コンピューティングの要領でレーダー運用したらどうだ?

すごい精度のレーダーができるぞ!
29名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:15:17 ID:WtlTBsy20
しかし、電波って本当に安全なのかな。
前を歩くなとか普通に言われてるし、無線局職員の子供に女が多いってのもあるし
30名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:26:40 ID:Ucp54ES60
気象観測とかにも使っているXバンドレーダーつうものなら、
周波数帯は10GHzあたりのようだな。
アンテナの目の前にでも立てば危険だろうが、通常の使い方では問題は起きないと思われ。
31名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:29:37 ID:tsP6hMgq0
しかし、気象庁や空港など全国に強力なレーダーは山のようにあるのに
青森のレーダーだけが危険視されるということは…

そうか、青森の農作物は特別にレーダーに感染しやすいのか!
32名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:30:00 ID:jfB87ytE0
戸川純ネタはここでつか?

 「レーダーマン」

33名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:34:21 ID:5Frbk4sm0
高級車にはミリ派レーダついてるやん
テレビもPCも携帯電話も電磁波だしまくりじゃん
34名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:40:27 ID:SYrAIsZr0
レーダーぐらいで文句言うなら米軍三沢基地はどうなんだよ青森県民
35名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:40:33 ID:jfB87ytE0
同ネタスレ乱立

牛が「レーダーマン」(BY 戸川純)だというのは確認した。
36名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:43:23 ID:4YiJrF1I0
>>27
防衛システムと言いながら、先制攻撃の道具だから。
37名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:43:59 ID:z6AKjACC0
ホ○イトバンドつけたら腕が腐り始めたお
38名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:44:54 ID:4YiJrF1I0
>>35
それ「ハルメンズ」の曲を戸川がカバーしたと言ったら、年寄り扱いする?
39名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:45:06 ID:v9y95irl0
>>4
高出力のレーダーは危険ですよ。
イージス艦のSPY-1DはCバンドだが、動作中は上甲板に出るのは禁止されてる。

弾道ミサイルを念頭においてるなら出力はコレの比じゃないはず。
40名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:45:34 ID:nLRY/RvI0
防衛施設の建設反対で政府を訴え、
攻撃されれば防衛を蔑ろにしたと政府を訴え。
41名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:46:01 ID:ODJRt0y20
ここは、「千葉レーダ」がなんとか説得すべきだ
42名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:47:38 ID:jfB87ytE0
》安心汁

 この曲知ってる時点で既にじじー。
43名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:48:55 ID:RoEsgXkf0
実際、危険だろこれ。

超高出力のむき出し電子レンジw
近距離なら人間殺せるだろ。
44名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:53:07 ID:GGoRKkjx0
レーダー電波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
45名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:53:47 ID:q4vgiZ87O
糞ジャップが!
46名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:55:52 ID:qG449wqk0
>>29
とりあえず電子レンジにぬこでもいれてみれ
47名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:56:57 ID:uB0wys5c0
Xバンドだから、指向性が強いレーダーだろ?しかも
弾道ミサイル対策だから、常に上を向いているはず。

地表には全然レーダー波が当たるはずないのだが。
48名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:57:24 ID:wAF7LSD90
こういうレーダーってマジで人体に危険なんだぞ。
49名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:59:32 ID:qG449wqk0
>>36
地上配備のレーダーで、どうやって先制攻撃するんだ?w
てか、先制攻撃しても良いじゃんw
50名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:00:10 ID:hFcIgn370
飛ぶ鳥落とす勢いだ
51名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:04:09 ID:RoEsgXkf0
>>47
ヒント:地球は丸い

>>49
先制攻撃される第一目標
52名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:07:24 ID:qG449wqk0
>>51
なんだ、釣りか…
53名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:08:19 ID:8xQl2YYf0
>Xバンド
また、バケモノあご男が
新興宗教に引っかかてるんだろう。
54名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:08:28 ID:XGbjMCWV0
青森に関わらず、今の日本人ではおかしな発想を持っている人が多いんですよ。
曰く、テロリストより日本が嫌いな人。
イラクの3バカが拉致されたとき、何より憎むのは拉致したテロリストのはずなのに、
なぜか日本政府に憎悪の念を向けた人たちがいたでしょう。
こういう人たちは、例えば日本の原子力施設にテロを仕掛けられたとき、テロリストを憎むのではなく、
原子力施設の存在の方を憎むんですよ。この記事におけるレーダーについても同じ事。

・・・でも、この記事についてはもっと分かりやすい裏があったりします。
つまり、この記事が載っている「陸奥新報」は、あの「朝日新聞」から支援されているということ。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/associate.html
55名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:08:28 ID:InYUxMds0
【米軍Xバンドレーダー】Xバンドで5日に組織づくり協議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141544419/
【米軍Xバンドレーダー】作物は治安は大丈夫か Xバンド配備要請で住民に不安
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141544826/
【米軍Xバンドレーダー】「Xバンド」と基地の関係 情報不足に不満、懸念…三沢市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141544978/
【米軍Xバンドレーダー】「配備は必要」「危険なもの増やすな」…Xバンドで青森県議会各会派
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141545478/


重複しすぎ
56名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:09:07 ID:68Op55th0
テレビとかに電波障害は無いの?
57名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:26:36 ID:qG449wqk0
>>56
周辺住人に精神障害を及ぼすおそれがある
58名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:45:09 ID:v9y95irl0
>>57
視聴者に精神障害を及ぼす番組もある
59名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:47:13 ID:igkuZX/k0
>>57
電波のせいでおかしくなるのか
元々その人たちが電波なのか
非常に微妙なところです…
60名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:10:01 ID:ThvyIqTb0
>>59
元々電波を出しやすい体質の人が、レーダー設備の影響で余計に電波を出しやすくなる。
そうしたら周りの一般人が迷惑だろ。
61名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:11:00 ID:EpjuNlgD0
レーダーで風呂覗かれたりしたら困るもんな
62名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:11:51 ID:tXPboM2j0
レーダーの電波発信装置の前に立たなければ大丈夫だよ
63名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:12:02 ID:rtaGp0BL0
この海上移動型タイプが最近就役したんだが、石油プラントを改造したヤツで結構かっこいい。
64名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:12:27 ID:sQ+g+F6jO
>>60
電波を出しやすい人を排除した方がいいな
65名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:19:27 ID:31JogHYE0
Xバンドレーダーうちにも欲しいなあ。
いくらするの?おこづかいで買える?
66名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:52:56 ID:Ucp54ES60
アメリカの軍事基地でレーダーの修理をしてて、くるくるを止めたまま電波を出したら、
アンテナの先にあったタンクローリーが爆発したって言う話は本当だろうか。
67名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:08:03 ID:FLjvZLf/0
元県民だけど、地元ったって大して反対しないと思うよ?
賛成派、というか黙認派は声を上げない。
車力分屯地界隈は行った事有るけど、付近にポツポツと
民家は有るけど、分屯地は周囲の木とか小高い丘に囲まれてるって
印象で、人は殆ど歩いて無かったな。
施設庁からお金が落ちて来るだろうから、黙認する人が多いんじゃないかなー?
そもその、Xバンドレーダーって気象調査とかでフツーに使われてるし。
68名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:21:07 ID:FLjvZLf/0
それと、米軍含む空自三沢基地とか八戸の海自航空隊及び陸自と
青森の陸自、むつの海自大湊基地、車力分屯地等々
青森県って基地が多いから、アレルギーとかそんな無いよ?
69名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:58:35 ID:j2QBEAyR0
政府は隠していますが、「Xバンド」って「X線」のことなんですよ。放射能ですよ!!
70名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:03:29 ID:QBo/PYkw0
屋根の上にコイル置いたら自家発電できるかな?w
71名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:33:52 ID:qG449wqk0
>>69
早くも電波の被害者が…
72名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:50:22 ID:ntPQQYSR0
俺、岩手県人だが、青森の隣から引っ越たいわ.......
いやなに、レーダがコワイからじゃなく、恥ずかしいから..
73名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:55:27 ID:h40jmnvA0
結局は金目当てか・・・
74名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:04:34 ID:VbJeRY4V0
このレーダーは、危険な北朝鮮、支那の核ミサイル用のもので、
日本の安全にとって重要なものになるだろう。
75名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:06:35 ID:1zjuDg5y0
そーいや昔スーファミでXバンドって通信対戦システムがあった
なんかスト2とか出来たらしいが
76名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:06:55 ID:iQoWWYK90
これってデロイヤで問題になっている奴だろ?
77名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:10:22 ID:MH72+55F0
おまいら地元の年寄を叩き杉
この話が出てから、東京や大阪から、プロ市民とかアカ教授とかが毎週土日にやってきて
Xバンドレーダーの電磁波健康被害とイラクでの劣化ウラン弾被害を米軍が隠蔽SITEしてるって
講習会やビラ撒きを老人世帯中心に集中的にやられたらしいからな
オレオレ詐欺にすら簡単に引っ掛かる田舎の年寄はひとたまりも無い・・
あまり責めるな
78名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:12:18 ID:9DycPiqM0
>>66
そこまで威力があるならもう武器として使った方がいいと思うがw
79名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:03:14 ID:oCW8L2Cx0
なんだ?レーダーから毒電波でも出るのか?
80名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:06:16 ID:FO08cGuOO
Xバンドってスピード取締でも使われてるよな?概出かな
81名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:08:10 ID:ZTGTN8gnO
>>61
誰もおまいの風呂なんか覗かん罠w
82名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:12:53 ID:BFqLpy7G0
空に向けられたレーダーが危険なら、走行中の車に向けられたネズミ捕り
レーダーなんかもっと危険なはず。
しかし、プロ市民はそれを問題としない。
83プロ市民工作員:2006/03/06(月) 01:18:06 ID:TFYxwcVm0
>>61
> レーダーで風呂覗かれたりしたら困るもんな

覗かれるだけじゃありません!!!

その映像が電波に乗って上空へ飛ばされ、電離層を何度も跳ね返って
全世界にばらまかれてしまうんです><;

84名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:22:00 ID:EtNTHHFO0
レーダーを殺人光線かなんかと勘違いしてないか?
85名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:57:29 ID:WxDJCxgI0
>>80
おれも、このスレはレーダー探知機の誤動作を心配するスレかとオモタ。
86名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:03:08 ID:LoW3UCCJ0
反対派の何割かは,XバンドのことをX線だと勘違いしているだろうな.
名前も反対が盛り上がる一つの原因.
87名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:18:31 ID:FO08cGuOO
>>85やっぱ車載のレーダー探知機反応すんのかな、だとしたら鳴りっぱなしでウゼー
88名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:26:33 ID:PtOUD8uQ0
エックスバンドってのはスカラー波のことだったんだよ!!!!
89名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:18:12 ID:TFYxwcVm0
「Xバンド」とかいうおどろおどろしい名前をつけるところからして絶望的にダメ。
「エコバンド」とか「セーフバンド」とかさ、そういう名前をつけないと。
90名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:22:50 ID:EKKcFjRH0
レーダーの前に立って牛肉食べてテレビで流せばいいんじゃないの?
91名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:47:22 ID:+jGAhmMK0
チチバンド
92名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:02:25 ID:TFYxwcVm0
米軍のセーフバンドレーダー「安心見張りくん」が配備されます。
93名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:41:57 ID:LE3TFahR0
>>90
「こんがり中まで焼けます」って宣伝するのか。
94名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:44:50 ID:EKKcFjRH0
>>93
シャープならヘルシーな高温水蒸気のレーダーを開発できるかもしれないな。
95名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:13:11 ID:PtOUD8uQ0
おまえら
疾風すまたエックスについて
知らなさ杉
96名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:24:13 ID:nn6MqWRT0
これ何てプロ市民?
97名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:40:30 ID:weJKAFHo0
>>82
馬鹿は数十M先の車のスピード測るレーダーと数十KM上空から落下する弾頭捕捉して
質量まで判別するレーダーが同じ出力だと思ってるらしい。
高出力のレーダー周辺は動作中は立ち入り禁止なのが普通。
98名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:24:39 ID:rJITMski0
>>94
その方が環境に悪そうだな
99名無しさん@6周年
出力的には民間の空港の管制塔にあるレーダーとか
各地の気象観測施設のレーダーと変わらんのだが、
まぁ青森の人はレーダー波に弱い体質らしいからな。