【北海道】住友不動産、販売中止し解約開始…札幌のマンション1棟「耐震強度に疑問」

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:37:01 ID:gNtLOIhI0
設計がまともでも施工を監督しないと意味ないよ
12名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:15:50 ID:7ZNZq0yi0
> 建築基準法の要件は満たしているが、建物の安全性をより高めるためには、
> さらに余裕を持った耐力が必要

この因縁のつけ方がいかにも北海道らしいところです。

13名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:30:17 ID:QsY6MAho0
この物件かどうか知らんが
同住所のマンション建設現場に
建設反対のでっかい看板がいくつも
設置されていた。
マンションの鬼門?
14名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:36:24 ID:aRSms40o0

【必見】衆議院テレビビデオライブラリ
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=HM

耐震偽装で誰が80億の住民支援決めたかわかりますよ
理由はまったく納得できない内容です
どう考えてもヒューザーを救う支援としか考えられません
ちなみにシノケンは支援なしで瑕疵担保責任をはたしています
もちろん決めたのは北側大臣です
15名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:55:03 ID:Rt9I3s8c0
住友不動産サイト確認したが、この件には触れてないね
16住不オワタ\(^o^)/:2006/03/05(日) 19:12:23 ID:4l8yBxWS0
住不必死だな
こうやってブランドイメージを高めようとする戦略ですからね
言っておきますがここの社員ヤクザですよ。見た目だけで住不の社員は分かる
だいたい差別で有名な住友金属をはじめ住友グループはろくなことがない
17名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 19:32:17 ID:pJSYYtLa0
朝日新聞 千葉版より

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000602250007

建築学ぶ高校生が耐震診断 市川工業高

2006年02月25日

 市川市の市川工業高校建築科の生徒たちが25日、同市の宮久保地区の木造住宅14軒を回り、それぞれ耐震診断した。03年度から木造建築の耐震構造の研究に取り組む同校は、地域貢献の一環として、耐震診断活動を続けている。

 建築科主任の菊池貞介教諭によると、これまでに同高が診断した住宅は29軒で、うち4割以上が震度6の地震で倒壊の恐れがあるという診断結果だったという。
18名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:00:16 ID:Y0X2XcYX0

住友不動産オワタ\(^o^)/



なんでここに限らず超大手デベは既存の物件の
「一斉点検」しないの???

それとも検査したら結果が恐くて公表できないから??
19名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:00:58 ID:m92azp4d0
住友不、札幌のマンション2棟販売中止・「耐震性に不安」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060305AT1G0500M05032006.html
20名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:23:17 ID:Yo1uH1Ps0
ヤクザ・リセッション さらに失われる10年

日本の大不況を「ヤクザ不況」the Yakuza Recessionと断じた前作からさらに一歩踏み込んで、
信じがたい「政・官・業」とヤクザの癒着を描く。
バブル期に山口組と手を組んだ住友銀行。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
稲川会を助けた野村証券。イトマン事件、泉井事件
などの経済犯罪と、それらに群がった政治家と官僚たち。そして、巨額の賄賂brideと暗躍した政
商たち。プラザ合意で日本を売り渡した中曽根康弘、ヤクザのおかげで首相になった竹下登など
が、いまの日本をダメにした張本人だ。これらの腐敗構造structural corruptionは、「政・官・業・
ヤクザ」の鉄の四角形iron squareとなり、いまも日本の改革reformをはばみ、そのツケをすべて
国民にまわしている。彼ら約5万人を刑務所送りにしなければ、不良債券bad loanはなくならず、
この大不況も終わらない。

日本は「失われた10年」decade-long recessionの後も、「さらに失われる10年」another lost
decadeを続け、救いがたい泥沼に落ちていく。本当に、これでいいのか? いまの日本は民主
主義国歌democratic stateではない。かつてのフィリピン、インドネシア、中南米諸国と同じよう
に腐敗した「泥棒国家」kleptocracy(クレプトクラシー)である。これが、欧米から見た日本の『本
当の姿』だ。このことを、日本の国民自身が一刻も早く自覚して、政治体制を変えるべきだろう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933238/
21名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:30:02 ID:zx94qWQt0
さてさて次はどこかな?
22名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:36:16 ID:R7e/jZDvo
広い大自然の大地の北海道だが、札幌は窮屈極まりない
あの醜い風景見ると、すっかり東京資本のおもちゃにされてしまった感がある
23名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 01:30:44 ID:Q3FBDr/J0
まず自ら公表したところが臭い
しかも建築基準法には適合していた?それでも駄目だと判断した?
なぜ駄目なのか?それで駄目なら90%のマンションは駄目だと
いうことになりますけれど
それで建設、販売中止はありえない話です
もっと深い裏があるなと考えるのが業界の常識です
24名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 02:18:36 ID:wR96g9+x0
うちは大丈夫かな、怖くて調べられない。
調べてみて陽性でも、どうしたらいいのか。
売れないし、退去だし、どうすんべ。
25名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 04:32:43 ID:jFnlaUf6O
うちも築三年の住友だけど心配…
住友はコンクリート水で薄めてるって同業者が言ってた。
26名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:14:09 ID:i+rzXwqD0
伊藤公介議員、政治倫理審査会で 政官業密着ぶり露呈 国交省幹部を飲食接待

元国土庁長官の伊藤公介衆院議員が、東京都内の建設会社に、マンション
管理会社経営の三男とともに出向いていたことが二十三日、衆院政治倫理
審査会で明らかになった。三男の会社はこの建設会社から約四千万円の清
掃業務を受注したという。建設会社は伊藤氏との密接な関係が指摘される
マンション販売会社「ヒューザー」(破産、東京都大田区)も加盟してい
た社団法人「日本住宅建設産業協会」(日住協、千代田区)の会員で、業
界との「もたれ合い」の構図の一端が浮かび上がった格好だ。 
この問題を指摘したのは民主党の長妻昭議員。三男との同行について
「営業活動ではないか」と追及した。伊藤氏は「その会社には三男の知人
もいる」「どういう時に行ったか覚えていない。営業では、できるだけ行
かないようにしている」との弁明に終始した。
三男の会社は、ヒューザーが販売したマンションの管理組合から排水ポ
ンプの点検を受注したことを認めている。伊藤氏は一月の記者会見で、同
社の活動実態について「取材を受けるまでまったく知らなかった」と釈明。
公設第一秘書の二男や、政策秘書も役員を務めていたが、問題発覚後の一
月下旬、辞任した。
一方、日住協理事らは、伊藤氏とともに定期的に勉強会を開いていたほか、
清和政策研究会(森派)のパーティー券購入などもしていた。
長妻氏はさらに、昨年六月、伊藤氏が費用負担し、国土交通省住宅局長
ら幹部六人と会食したことを指摘。国家公務員倫理法上、国会議員は利害
関係者に該当しないが、事業者と判断されればその限りではない。「三男
の会社のために行動すれば業者とみなされる。業者との五千円以上の飲食
は、国家公務員の倫理法上、報告が必要」と追及した。
同省住宅局総務課は「正直言って、おみやげもいただいているが、国会
議員は利害関係者にはあたらないと判断している」と話している。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060224/mng_____sya_____007.shtml
27名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:40:44 ID:kVSMYULgO
コンクリを水で薄めず
なにでうすめるんだ
28名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:44:08 ID:/qIHnsXc0
まぁ、水入れすぎっていいたいのかと。
29名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:56:28 ID:G63XvvfQ0
「建築基準法の要件は満たしているが、建物の安全性をより高めるためには、
 さらに余裕を持った耐力が必要」

かなり謎な言いまわしだが、おそらく限界耐力法を使って設計した建物
じゃないかな。そっちの方法だと一応法に適合しているが保有水平耐力
を算定してみると1を大幅に下回るとかそういうことではないかと推測。
30名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 06:59:54 ID:h2Jfh57z0
バブル崩壊後、この10年で建てられたマンションなどどこも手抜きだらけだよ。
31名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:04:45 ID:tcpUYPFMo
中古の物件はやばいのだらけと思うのだが
紹介した不動産屋とかお咎めない
新築物件にこだわってないでささと中古に耐震補強すすめる方がよほど被害を減らすだろうに。
32名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:08:23 ID:VkAZAYIv0
揺れの少ない西側ならともかく、揺れの大きくなる市の東側だからな…
33名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:20:39 ID:HEDVAiHp0
>>27
海水。 常識だろ
34名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:24:33 ID:Qdl8KsKI0
鉄骨が腐食しないか?
35名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:25:09 ID:zkfTD1ex0
本当に「基準を満たしている」んなら、問題は無いと思うが
随分良心的なんだなw
36名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:31:33 ID:+mTWyTWy0
九州だけどさ、強度計算ってのはどーもかなり難しいみたいだよ

熊本で新しく発覚疑惑があったけど、
計算理論で10人やれば10通りの計算結果になるらしい。
偽装発覚かと思われたのが、1以下だった数値が2近くの倍になった。
37名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 08:37:09 ID:HEDVAiHp0
>>36
だからと言っても
販売中止にするくらいだ
とても、>1の理由だけとは思えん
38名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:15:45 ID:JkziP0uEO
住友がそうするんだから、よっぽどだったんだなwww
39名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:31:05 ID:ml6f6XWo0
>シティハウス福住公園通は建築基準法の要件は満たして
>いるが、建物の安全性をより高めるためには、さらに余裕を持った耐力
>が必要

脅迫するようにギリギリで設計させたのは無かったことにするのか
40名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:17:55 ID:ATZrtTHm0
しかし、盛り上がりませんなぁ・・・もっと騒がれてもいいのに。
姉歯・ヒューザーの件が報道されすぎて感覚マヒしたのかな?
それとも大手だとマスコミの報道も手控える傾向あるのか?

ヒューザーより遥かに規模・悪質な業者って無いのか?


41名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:24:31 ID:PHGjePhMO
きな臭すぎるんだよね
うちの近くのマンションも、途中で工事ストップしたまま。
でもこれがニュースになる結構前から、
工程は変えられていた。
42名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 12:38:41 ID:q6KOuFhk0
>>39
計算次第では、基準を満たしてるけど・・・ って感じでは?
43名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:41:19 ID:TmDbU2xb0
6日、札幌市内に建設中のマンション2棟で新たに耐震偽装が発覚
問題になっているのは北海道電力グループ会社が販売したマンション2棟
すでに住民には撤去要請し全額返還した模様
先週の住友不動産販売物件2棟に続き、同じ構造設計事務所である模様
この事務所が構造設計したマンションは判明しているだけでも市内だけ
で150棟を越えるという
44名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:56:05 ID:ATZrtTHm0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060306k0000e040052000c.html
耐震偽造:北電系マンション、新たに2棟で強度が不足

北海道電力のグループ会社「北電興業」(本社・札幌市中央区)が建設した同区内の賃貸マンション2棟で
耐震強度が不足している可能性のあることが6日、分かった。
耐震データ偽造問題を受け、同じ北電グループの設計会社に構造計算書の再計算をさせたところ、
国が定める基準を下回っていたという。北電興業は入居開始予定の解約手続きや入居世帯への事情説明を始めた。

耐震強度不足が判明したのは、昨年3月完成の「エナコート大通22」(9階建て23戸)と今年1月完成の「エナコート山鼻」(10階建て30戸)。
同社によると、昨年12月に構造計算書の再計算をしたところ、震度5程度の地震では倒壊しないものの、国の耐震基準を満たしていないという結果が出た。
同社は第三者検査機関に三度目となる検査を依頼しており、結果が出次第、補強工事などの対策を決める。
2棟の設計には、一連の問題で免許取り消しになった姉歯秀次・元1級建築士は関わっていない。

エナコート大通22には22世帯が入居している。一方、完成から間もないエナコート山鼻には
今月18日から15世帯が入居する予定だったが、入居を見合わせ、契約者との解約手続きを進めている。
同社不動産管理部は「契約者に迷惑をかけないよう、転居先確保や費用面など誠心誠意取り組んでいく」と話している。


同市では、住友不動産(本社・東京都新宿区)が販売していた
札幌市内のマンション2棟で耐震性に不安があることが分かり、販売が中止された。


2006年3月6日 12時45分

45名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 15:57:52 ID:zL8Zik520
地震怖えーーーー
タワーとか琴にのヤツとか大丈夫なのかな?

46名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:22:58 ID:PHGjePhMO
今日うちに取材がきたそうだ。
といってもうちから住友物件を撮影させてくれと。
47名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:26:53 ID:1V0KJv320
>>45
あそこは新日鐵がやってる処だから
そんな事したら仮にも鉄鋼業者、企業の名前に大きくキズが付くな。
トヨタの道連れで厨国にも進出してる訳だし。
48名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:23:24 ID:p0q5QKUT0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

30棟で耐震基準満たさない可能性 札幌


【20:05】 札幌市内のマンション30棟が耐震基準を満たしていない可能性があり、
札幌市が調査していることが6日、分かった。
強度不足が発覚した北海道電力系のマンションと同じ2級建築士が構造計算していた。

49名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:39:23 ID:UnTg23HN0
 朝日夕刊では
“当初の計算では基準法の要件をを満たしていたが、再計算ではわずかに下回った”
とあるからギリギリな設計で確認は通したんだろうな、このあたりは良くある話だが

>>48
ちょっとまて、二級建築士が設計して良い規模なのか?
問題はそっちの方じゃないのか
50名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:43:27 ID:eDEgw07F0
そもそも昭和56年以前の建物は現在の耐震基準を満たしていない
のだが・・・・・。
51名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:28:06 ID:l2k2zgKp0
>>札幌市内のマンション30棟

多いな、まだまだありそうだ。
52名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:42:14 ID:MPgkDXRb0
手付金を価額の20%支払っている人は、倍返しで返還を受けられるのかな?
民法が宅建業法を厳格に適応すればそれくらい貰えると思うのだが。

2500万の分譲価格に対して、500万払っていれば1000万戻ってくるなんていいな。
53名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:48:11 ID:a4jGmuy50
>>1

解約だけではなく解体してくれ。
いい加減な修復でごまかして第三者に売るんじゃない。
54北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/03/07(火) 00:53:54 ID:jaie8IMt0
福住のマンソンに住む漏れとしてはどうしていいのか…
55名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:56:35 ID:a4jGmuy50
やはり束日本JRは東夷の会社。

背に腹はかえられないと、平気で新幹線を中国に売る。
56名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:40 ID:ziymebCT0
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200603060301.html

構造計算ソフトで適当な設計をやっていた結果
基準法の最低限度は満たせているけど、バランスが酷く悪い建物ばかりだったのか
値段だけで、設計業者を選んだ結果でもあるだろうが
こんなのが続くようだと、確認申請時にも設計内容に大幅に踏み込まないとだめだな
もっとも、官民(特に地方行政)に他人の設計に口を出せるのがどれだけいるかどうか・・・・・・・
57金魚:2006/03/07(火) 01:20:01 ID:OpViE3EW0
マンション売れなくて困ってるみたいだね
キャンセル発生残り一軒とか、賃貸より安いローンとか
必死の広告
58名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:29:30 ID:xuehR76c0
氷山の一角。まだまだ出てくるだろ。
建築業界(発注から末端まで)の腐った体質が原因なのだから。
国や自治体としても、もっと検査したいのだけれど
「税金で救済」なんていうバカな前例を作ってしまったから
怖くて調べられないんじゃないの?
59名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:51:49 ID:8PZLZNLZ0
>>33
ドカタ乙
60名無しさん@6周年
30棟で耐震基準未満か 札幌市がマンション調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000198-kyodo-soci

都市再生機構で構造計算書の50件紛失・不明が判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060228it01.htm