【社会】 「のび太は自立を決意」 "ドラえもん・最終回"用い、ニートについて講演…埼玉の高校★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
164名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:51:57 ID:iKG1r0Aw0
その通り
自立を決意したのではない
165名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 15:53:50 ID:Rt/WFTqV0
自立を実行したんだから、もっといいんじゃない?
166名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:01:50 ID:4z5zWVeO0
【社会】 「のび太は自白を決意」 "ドラえもん・最終回"
167名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:04:47 ID:al4nJ+b10
のび太は自立してどういう仕事について、年収いくらで・・・
ってとこまで説明してくれないと納得できないなぁ。
168名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 16:08:09 ID:72dEx9/F0
のび太はドラが来る前の未来でも大卒して起業することは
決まっていたんですが、ひどい曲解ですね。
169名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 17:57:24 ID:ZQdwznzx0
ところでドラえもん、原作は何話くらいあるの?
170名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 18:07:58 ID:IvjdHnum0
インドネシアの子供が願う!これがドラえもんの正しい最終回

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/dorasaishu.htm

日本の学生よりインドネシアの子供のほうが将来有望だな。
171名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 18:08:57 ID:jHNKmLZC0
のびたの将来の夢はガキ大将にもふれろ
172名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 22:47:37 ID:WIOsCvu+0
のび太は元から依存心が強かった訳じゃないぞ
ドラえもんが骨抜きにしただけで

チェーンメールをネタにするモラルの無さも微妙
173名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 22:48:54 ID:DDkcy4Am0
174名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 22:53:17 ID:xvfemt710
>>115
>のび太以下ってことを認めたくないだけの願望じゃねえ?
奴は「底力」が化け物クラス
サーベルタイガーに圧し掛かられても片手で押し返して粘れる人類がそれほど居るとは思えない。

>>149
彼らは実質失業者

175名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:01:43 ID:IoD8GXj50
ドラえもんと孫悟空どっちが強いかインドネシアの子供50人に聞きました!

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/doravsgoku.htm
176名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:02:54 ID:OwDAYBuL0
漫画やで?
177名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 21:39:47 ID:TBxgeiRT0
のび太って何気に日本人的発想で基礎を疎かにしつつ突出した応用力の持ち主なんだよな
178名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 21:42:37 ID:IHk/YJl90
>>172
花火で社屋が全焼したとはいえ、ドラえもんさえ
いなければ、起業するほどのバイタリティのある
大人になれていたわけだしな。
179名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 22:51:55 ID:fb8UfhwH0
テストは0点
運動神経は0
遅刻多すぎ(時間を守れない)

しかし、射撃やあやとりなど空間認識に関しては天才的。

私は彼はアスペルガー症候群ではないかと思っている。
180名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:25:52 ID:aK9uc4VV0
「ドラえもんは、植物人間状態ののび太が見ていた夢というオチ」と
いうのが、20年近く前に言われていたな。
181名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:27:15 ID:XmmfXCBi0
   |      |        ζ                    |
   |      |    / ̄ ̄ ̄ ̄\               .|
   |      |   /         \              |
   |      |  /\   ⌒   ⌒|             ..|
   |      |  |||||||   (・)  (・)|     /. ̄ ̄\..  |
   |      |  (6-------◯⌒つ|     (_:(;:(\,::::::::ヽ. |
   |      |  |    _||||||||| |      |0)` t):::::::ノ |
   |      |   \ / \_/ /  .    i _   '>;< |
   |      |     \____/        `-┐イ \) |
   |      |  (⌒\/ヽ   , \          / ̄ヽ.   |
   |      |   `\__ |;;;;;;;;;;;;| ̄|         ( |⌒| |   |
   |      |  /   |──..| ̄|          |_| |_|..   |___
   |      |/     |--┬.(___)         / (__ノ_| /:::::::::::::::::::.\
   |. ̄ ̄ ̄ ̄      .|  |┌'--'┐        ̄| ̄| .|::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ |        |  | |   .|         |  | .|:::::::::::::::::::::::::::::|  
  | HOTEL .||     ⊂二⊂,└---┘       ⊂二] (_\::::::::::::::::::::/)
  | チンプイ. | |                          \\::∧:/ノ
/|    .   |. |                            /──ヽ
  |______|─'                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
                                   ├-|      |┤

182名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:30:51 ID:Qb5AzON70
   /      ヽ        
  /  /) ノ ) ノ) )
  |  / ノ- 、_  .-ヽ!         ,, -─── 、
. ヽ__.|  | ゜|  |゜ ||)       /____    ヽ
  i r  `−′ ゝ−|        |− 、 \ |    | のび太は自立を決意
  `- 、  ┌─− ノ\        |。  |──|__   |  
  / ノヽ、.__ ̄_ /ヽ,,.)       d_丿 U 6 i  /
  ─ ′ /ヽ∧ /⌒ヽ    _ __<__ノ  -´゙<
     | |   /  / |   /_⊂)  !_'ノ____ //\
.   U | ヽ /  / l  //  ̄ ̄       !/   \
.     | `/___/__l/ /   _      / ヽ    \
      |-/ ノ  /ヽ /   /  /__ ___ /  /     ヽ
      !_uuu ./⌒ノ /   / ⊆  |     /ヽ   __./l
        `┬-/  / ′    ̄   ̄  ̄ ̄   | ̄     |
       | /  /                 .|___ ノ
       | ヽ   ヽ               /  |   |
       |____\ノ \            h  /|   `┬┬ 、
       |  | \ 丿ヽ           |─ | ヽ、___|__|  |
.      ___|__|   |=  |           ._| _|       |  |
     (  ''  ).  !___ノ         (___) 
183名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:34:42 ID:o8mpt0US0
 YOU は Mushock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は Mushock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ

 YOU は Mushock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は Mushock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 就職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ
184名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:36:28 ID:5L8Y8HqO0
失敗は恥ずかしくない

つまり働いてる人たちの人生は失敗だらけってことだw
たしかにあんな割りに合わない条件でも、
文句一つ言わずに耐えてる人生は失敗と言ってもいいだろうなw
185名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:40:51 ID:v5HfcoaE0
初期のジャイアンは単なるいじめっこ
6巻の「さようならドラえもん」においても単なる敵対する悪者として扱われている

のび太とジャイアンは、その後、数々の冒険を共にしてるから
普段は乱暴なガキ大将でも、のび太が困ってる時は頼りになる仲間として友情で結ばれてる
もし今、最終回という重要な話を作るなら、ジャイアンを単なる悪者という役割には絶対しないよ
のび太、スネ夫、しずかと4人で友情を深めながら目的を果たすストーリーになると思う

>>66のストーリーは有名な創作だけど、
出来杉ごときが、これらの大切に育てたキャラと同等の扱いにしてるところがあり得ない
ドラえもんの耳は単なる飾りであり、メモリ機能など無い
186名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:43:37 ID:oF3nxfWx0
>>66
ああ最近読んだね、これ。同人でこのクォリティはすげーよ。
18714:2006/03/08(水) 23:45:55 ID:pd55astC0
もう一回書いておくね。

社会人になるまでに、失敗しても誰かの責任に転嫁できて無傷で済むテクニックは学ぶ事。

世の中はそういうやつばっかしだから。

別に君が悪い訳ではない。社会が悪いのだ。
188名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:46:49 ID:LkBFCXP30
漫画を元に洗脳するってのが笑えるよなw
どうせなら「頑張って修行すればカメハメハや武空術が使えるようになる」
とか教えてみろよw
189名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:49:02 ID:kEFCLQO30
天下りから自立できない官僚どもを先になんとかせーよ
190名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:50:18 ID:wcnM5Tbi0
>>52
それでいて作者の言いたいことは最近のシリーズじゃNG扱い。

黄金パターンののび太暴走の後しっぺ返しはほぼ零
191名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:50:31 ID:GGcvPnER0
なんか、他に誰にでも通じるいい例えが無かったんだろうな・・。
ニートが日本の転覆を計画するオメガトライブとかで例えちゃまた問題あるだろうしなぁ。
でも、追い詰められれば人間、変わるという点ではこっちの方が現実的かも・・。
192名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:57:51 ID:XRWZO+Yb0
の「どらえもーん、しずかちゃんとえっちしたいよぉ〜!」
ど「なんきょく2ごう〜〜〜」

の「どらえもーん、しずかちゃんがにんしんしちゃったよぉ〜!」
ど「こんどーむ〜〜〜」
193名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:59:38 ID:hBx9rjHm0
>>66
高校生しずちゃんのなまめかしさで抜いた。wwうぇwww
194名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 23:59:38 ID:C+ciqDFE0
>講演で、アニメ映画「ドラえもん」の最終回を放映。主人公・のび太は困ったことがあると
>常にドラえもんに助けを求めていたが、最後はそれを自ら拒否。精神的な支えだった
>ドラえもんからの自立を決意する。
>「のび太はドラえもんのために自立を決意した。誰かのために生きる。それがヒーローだ」
>と鳥居さん。

ドラえもんが完璧過ぎて、何でも適ってしまう出来事にのび太が冷めたか、飽きただけじゃね?
「このままじゃ俺、確実にダメになる・・・・・」と、覚醒した可能性もあるがいずれにせよ、
俺達ニートには、まずそのような経験が無い。
まずドラえもんをよこせ、話はそこからだ。
ドラミちゃんはパス、うるさそうなので。
195名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 00:12:33 ID:PYj6JZFG0
>>35
ttp://flashzz.net/
このゲームのことかー!

アニメ版ドラえもんの最終回は確か、ドラえもんが未来へ帰ることをノビタに告げた日の最後の夜、
ドラえもんにばれないようにジャイアンを呼んで挑戦状を叩きつける。(道具に頼らないと決意)
1対1の喧嘩でボコボコにされながらも必死にしがみつき、ついにジャイアンが気味悪がって逃げる
そこでドラえもん到着。ボコボコにされたノビタを抱える。
最後のノビタの台詞が印象的「ぼく、ジャイアンに勝ったよ!道具無しで勝てたよ!」
ボロボロ泣き出すドラえもん。何て言ってたか忘れた。

これじゃないか?自立を意味する内容の最終回って。
確かにものすごく泣けた。
196名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 07:46:20 ID:atTt877B0
137 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 18:32:29 ID:vyTNtPC1
去年つかまえた万引き女子高生はかなりの美少女で、
なんでもするから警察はゆるしてください。 なんてことを俺の腕にすがりながら言うものだから、
翌日の日曜日、恥ずかしい服に着替えさせて一日中奉仕させた。
汗まみれになってハアハアいいながら、もう許して下さいって懇願するのが可愛かったな。
今日は許してあげるけど来週も来なさい。でないと警察に突き出す。
厳然と言ってやったら泣きそうな顔をしながらコクリとうなずいてた。
またオッサン作業服に着替えさせて公園の掃除と除草をさせよう。
社会への奉仕の心が万引き少女を更生させるのだ。
197名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 07:55:45 ID:atTt877B0
俺、思うんだけど、ドラえもんっていう作品は今の藤子プロがその気になれば
ディズニーを超えるんじゃないか?無理かなぁ?
ネズミよりも猫の方がかわいいんだけど・・・・w
198名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 07:57:47 ID:atTt877B0
>>185
>>出来杉ごときが

ワラタ。キミ特有のどらえもんへの愛を感じるねw
199名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 07:59:43 ID:kL+9ogaa0
ドラえもんの最終回は、植物人間となったのび太の見た夢だったはずだが?
200名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:00:38 ID:JPGqlD0b0
日テレ版の上映とか出来るんだ!見てみたーい!!!!
201名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:03:25 ID:atTt877B0
>>199
はぁ?馬鹿じゃん。過去ログくらい読めよ愚人
202名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:27:17 ID:8ArKt4Se0
>>66
設定が2115年誕生なのにこれだから萎える
203名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:38:12 ID:rxsSZkAc0
のび太はニートじゃないし、ドラエもんが来ない状態での
規定の未来(ジャイ子と結婚するやつね)でさえ、貧乏ながらも
きちんと家庭を持って子孫を後世に残している訳だが。
こういうおかしな政治的利用はな…
204名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:40:34 ID:atTt877B0
>>202
ファンのHPの管理人が作ったらしいよ
205名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 08:45:19 ID:qFnp02Oj0
の の のび太くんがニート????

あまりにも失礼すぎる。のび太くんはちゃんと自立してしずかちゃんと結婚したろ。
(ドラえもんが来なくてもジャイ子とは結婚した。)
206名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 09:01:26 ID:rxsSZkAc0
まあ、ドラえもんはなんだかんだで日本が右肩上がりの時代(69年に
連載開始だから、高度経済成長期の終盤かな?)に描かれた漫画。
当時の子供達がリアルに想像できる悲惨な未来というのは精々ブスと
結婚して貧乏生活を送るくらいで、結婚して家庭を持つという慎ましやかな
幸せ程度は前提のものだったのかもしれん。
仮に今ドラえもんが描かれていたとしたら、のび太は引き篭もりの
登校拒否児で、将来はニート→結婚も出来ずに浮浪者→野垂れ死に
という悪夢のようなものだったかも。
207名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 11:19:51 ID:TNZ+reFm0
実は結婚するのは静香風に整形した邪意虎
208名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 11:58:27 ID:XtNr/LHb0
現代版ドラえもん・のび太の日常−学校の教室にて休み時間−

ジャ「おいオナニー野郎(のび太)、親父の財布から金パクッてこいよー」
の「そ、そんな事できないよ・・・」
ジャ「いいからパクってこいって、な。な。」
の「できないってば」
ジャ「おめマジ頃巣よ?ちょっと来いやあぁ!?」
の「わ、わかったよ・・・」
ジャ「いいからちょっと来いや一回ぶっとばすわ」
の「わ、わかったってば。(汗;)」
ジャ「おいスネちゃま、テメなに笑ってんだあぁ?頃されっか、あぁ!?オメーもチョーシこいてんじゃねーぞ頃巣よ?」

ス「んだとコラ?やんのかコラ、ああぁ!?」

以後、スとジャが向かい合って猛烈なメンチ合戦の後、スがジャに回転胴回し蹴り→顔面にクリーンヒット、ジャ、しりもち、
スの突然の攻撃にジャ動揺、かなりの破壊力で目が泳ぐ

ス「ヨエッwwwコイツまじハッタリかよwww」
ス、立ち上がれないジャにパンチ炸裂
ジャ「・・・っゲホッ、グッ、モッ」
ス「オラ、やんのかゴラ、オラッゴッ、ウロァッ!!!」
二人とも顔を真っ赤にしマジ喧嘩、ジャ、突然の形勢逆転劇にどうする事もできずに、スのマジパンチを、
必死でさえぎるように両手をフラフラとスの方に伸ばしてガード、始めの足技一撃から立ち上がれずに確実に嫌がっている、
ス、尚も暴行を加える、地面から立ち上がれないジャに対し、いよいよ顔面にサッカーボールキック炸裂、
ジャ、前歯が二本折れる、学級委員風の生徒、ジャをかばうように「もうやめろ」と仲裁、教室中が静まり返る

ス「何見てんだゴラ、お前らもブッ頃巣ぞゴラ」

一方のび太は、ジャイアンの突然の地位後退&いきなり教室で前歯を失い口から血を流すジャイアンを不憫に思い、
ジャに駆け寄り、「大丈夫?」と声をかけながらジャの肩に手を置く。
自分のハンカチでジャイアンの口をそっと押さえてあげながら、なぜか悲しくて涙が出そうになるのび太。
の「喧嘩はよくないよ・・・」
209名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 12:08:14 ID:XtNr/LHb0
のび太の気持ちとは裏腹に、ジャ、怒りが収まらず、
不意打ちさえ食らわなかったらこんな事にはならなかったと自分を悔い改める。
ジャの、「おめー、前歯折れたじゃねーかよー、後で覚えとけよ、頃巣かんな」を最後に、
5時間目の授業もあるのでひとまず事態は収拾。

放課後、掃除をしている教室に、バットを持ったジャが登場、

ジャ「おい、スネ夫どこいった?」
210名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:55:52 ID:mrqyecjMO
おまえらテレ朝みたか?
211名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:02:58 ID:trbq6h020
ドラえもんはのび太の未来を変えるためにきたそうだけど
何でタイムパトロール隊は黙っているの?
本当なら未来世界からのび太の前に現れた時点でアウトだろ?
212名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:24:51 ID:TNZ+reFm0
ドラえもんが未来から来たというのは嘘ッぱち!
ドラえもんの中にはジャイアン、ドラミの中にはジャイコ、せわしの中にはスネオが入っている。
道具の効果はドラッグの幻覚作用により演出されているのだ!
静香の入浴シーンはのび太の淫猥な妄想力により導き出されている。
213名無しさん@6周年
>>211

実はのび太がドラえもんの設計者だから。

のび太がドラえもんを開発しないと、
歴史の流れが変わってしまう。

よって TP も黙認。