【企業】 ソフトバンク、ボーダフォン日本法人買収で最終調整…3月中の合意を目指す[03/04]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソフトバンクがボーダフォン日本法人買収で最終調整、3月中の合意を目指す=関係筋

・関係筋によると、ソフトバンク<9984.T>がボーダフォン(東京都港区)を買収する方向で
 最終調整に入った。3月中の合意を目指す。買収金額は1兆円を大幅に上回る見通し。
 ボーダフォンは加入者数が低迷しており、再建途上にあった。

 ソフトバンクはボーダフォンを買収することで、参入を予定している携帯電話事業の
 足がかりを確固たるものにする。
 http://today.reuters.co.jp/stocks/FinanceArticle.aspx?view=CN&symbol=9984.T&storyid=189207+03-Mar-2006+RTRS

※関連スレ(Biz+)
・【企業】ソフトバンク携帯事業、全国展開へボーダフォンと提携交渉[06/02/09]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139424949/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141401182/
2名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:29:44 ID:fkuPbMT00
ぬるp
3名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:29:48 ID:5l0Fmsuq0
2なら風呂場で全裸になる
4名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:29:58 ID:CodOf7CO0
強敵だ
5名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:30:34 ID:I5vNdwII0
めでたい
6名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:30:47 ID:UglncEed0
KDDIの株持ってるんですが、月曜日は暴落でしょうか。
7名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:31:57 ID:3B9oPrPU0
ぬるぽだな
8名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:33:51 ID:+dr+UID40
某打オワタ
904SHは買おうと思ってたのに。
9名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:35:19 ID:65s5cp2H0
また名前かわるのかよ
10名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:35:31 ID:k8iMThzE0
>>9
かわらんだろ
11名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:36:12 ID:vjez6J/T0
なんにしても外資はまったく信用できないな。
なんだこれ。
外資は危険。すぐけつまくる
12名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:36:15 ID:2Dgw8q3B0
BBモバイルへの1.7GHz帯の認定を取り消し、返上させるように意見しましょう。
http://www.soumu.go.jp/
13名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:36:23 ID:w/t9/hRU0
最初から全部買えよ
14名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:36:27 ID:cqEHCqbU0
損はいつもやることがでかいな。
15試されるだいちっちφ ★:2006/03/04(土) 11:36:47 ID:???0
★<ボーダフォン>日本の株式過半数、ソフトバンク売却で調整

 【ロンドン藤好陽太郎】携帯電話世界最大手の英ボーダフォンは3日、日本で携帯電話事業を
行っている日本法人の株式の過半数をソフトバンクに売却する方向で交渉を進めていると発表
した。ソフトバンクも交渉の事実を認めた。実現すれば、買収額は1兆円を超し、国内のM&A
(企業の買収・合併)では過去最大規模になる可能性がある。携帯市場への新規参入を決めて
いるソフトバンクにとってボーダフォンの1513万台の契約加入者数は大きな魅力で、交渉が
まとまれば他の新規参入組に一気に差をつけることになる。
 ボーダフォンは01年に旧J―フォンの親会社だった日本テレコム(現ソフトバンク傘下)を買収
し日本の携帯電話市場に参入した。しかし、データを高速で送受信できる第3世代携帯電話が
不振で、NTTドコモとau(KDDI)の上位2社に加入者数などで差をつけられた。
 特に純増数が1万7600台(1月)と低調で、NTT(約13万台)とau(約22万台)に大きく水を
空けられていた。昨年3月期連結決算は売上高が1兆4700億円で前年比11%減、経常利益
が1533億円で同15%減だった。
 ソフトバンクは携帯電話参入で数年内に1000万人の加入を目指していたが、買収すれば、
これを一気に達成する。ヤフーなどグループ会社と協力し、消費者への浸透を優先。データ
通信の新しい機能を盛り込んだり、低料金化戦略も進める見通しだ。利用者のニーズ別に
複数のサービス料金体系も用意する方針だ。新規顧客の獲得も日本テレコムやヤフーなど
の営業基盤を活用することでコストを抑える。

(毎日新聞) - 3月4日10時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000031-mai-bus_all
前スレ(立った日時:2006/03/04(土) 00:53:02)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141401182/

各社ソースあります
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060304it01.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000050-kyodo-bus_all
16名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:37:27 ID:xckEEiy10
ボダじゃなくてよかった
17名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:39:15 ID:q4IkAv1rO
ラブ定額はどうなる?
18名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:39:31 ID:GNvemlWa0
ラヴ定額はどうなるんだろ
19名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:40:06 ID:k8iMThzE0
>>6
まだ下がらんだろ
むしろソフトバンクのサービス次第
20名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:41:21 ID:JV60RMAk0
ほぅ
仲間が1513万人も居るのか
身内じゃ
俺しか使っていないんだけどな
21名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:42:00 ID:+dr+UID40
>>19
ナンバーポータビリティに合わせてメールアドレスとブランド名変更して
難民大発生に持ち込むと思ってる。
22名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:43:38 ID:eKkTsiIG0
一兆円でボーダフォン買収の報道をみました。
昨年末からユーザーの間では下記のような噂でもちきりだったので残念です。
一から立ち上げて改革をもたらすソフトバンクに期待してましたが・・・。
本当にこんな潰れることが決定的な会社を巨額で買収するんですか?


あきれた携帯電話会社
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060113-4.html

ボーダフォンの話題が出たので一言
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060116-2.html

ボーダフォンの話題 パート3
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060117-1.html

ボーダフォンの話題 パート 4
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060117-2.html

ボーダフォンは法律違反してます
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060120-1.html
23名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:44:10 ID:J/fitHJa0
また、顧客情報流出させるだろうな。
ドコモに乗り換えるか。
24名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:44:48 ID:YwwamLOO0
ボーダって名前がコロコロ変わるよね。
デジタルツーカー時代から使ってるけど、
デジタルツーカー⇒Jフォン⇒ボーダフォンと来て、
今度はソフトバンクか。
25名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:44:56 ID:kJghhw8A0
競争激化で共倒れか
ゴミ会社引き受けるソフトバンクは株価大暴落か
26名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:45:01 ID:lMZFtoU30
駅で携帯電話配るのかな・・・・・
27名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:45:17 ID:PzVGVILjO
ボーダ→ソフトバンク社員


かわいそうに…すごい転落だな
28名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:25 ID:xSM8D6+30
>>26 やるだろ当然。
駅でばらまくんだろーな。
29名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:28 ID:p+3Urq1+0
ボーダフォン買収はいいと思うけど、買収金額が1兆円って・・・。
ちょっと高すぎるのではないだろうか?
30名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:33 ID:yTR86V6e0
>>27
そうなのか?知らんけど
31名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:34 ID:+JN2Bv5y0
濡れ,ボダ使っているけど,この買収嫌だって言って,解約してもいいかな
ちなみに,家ではオデンだけど,そっちも解約していいかなwwww
32名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:47 ID:sVW2+99J0
>>27
大丈夫元から落ち目だから
33名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:46:59 ID:AIHrRXr40
6月にラブ定額がなくなるってガセネタが本当になりそうだなw
34名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:47:05 ID:G/3iVg020
やっぱり年寄り相手にDOCOMOのふりをして自社端末を売りさばくのかなあ。
35名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:47:20 ID:n0ySzoSB0
J-phoneからボーダになってから
目に見えて手抜き仕事になったからな〜

ある意味買収は必然かと
36名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:47:24 ID:k6NTzvRk0
>>17
Ahoo定額になります
37名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:47:58 ID:YfGxN6uR0
新聞のチラシにボーダのが入ってた・・。
38名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:48:07 ID:2Dgw8q3B0
ソフトバンクに売却を理由に2年縛りのアンハピボの解約できるんじゃね?
39名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:48:29 ID:IoRS/+q60
買収後は、既お客さまは無料でスカイプ端末と交換いたします。
40名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:48:54 ID:xSM8D6+30
おそらく駅前での無料配布は始まる。
一定期間が終わると有料化するよ。
41名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:49:09 ID:hFdDSoHq0
他社にはない「基本料金ゼロコース」みたいのやってくれないかなぁ…
それならすぐに加入するぞ!
42名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:49:45 ID:+dr+UID40
>>35
端末だけ取っても、未だにJ-PHONE最後のJ-SH53に
毛が生えたようなレベルの端末しか出してないもんな。
んでやっと進化の見える904SHが発表されたかと思ったらこれorz
43名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:49:58 ID:6taA12gx0
買収は騒がれていたけどな、やっぱり買収か・・・。
定額4000円!!(ベストエフォート時)
個人情報がもれたら500円割引!!!
44名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:50:24 ID:p+3Urq1+0
まじでやりそう・・・。

駅前で端末配りそう・・・。

1年間、基本使用量無料とかもやりそう・・・。

月曜日は、他の携帯関連株は値下がり必死だな。
45名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:50:26 ID:SUVjuN9O0
また買収ですか
自力でやれよ
46名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:50:45 ID:fF792ovMO
生え際のボーダーを超えるVodafone
47名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:51:11 ID:Ul0pVQqS0
膨れ上がった虚業の器に、無理やり中身をぶち込むには
多額の費用が必要になる
48名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:52:08 ID:n0ySzoSB0
ノリカで写メール煽ってたころが一番よかったな
49名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:52:14 ID:2vda/MG20
でもまぁ、インターネット電話by携帯はやるだろうな。
50名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:52:24 ID:+dKkK+Hr0
今さら勝ち目があるのかね
51名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:52:33 ID:G/VUGOTp0
>>35

全く同感です。
52名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:52:36 ID:vwm5xtwx0

今まで先行投資してきたBBモバイル1.7GHz帯携帯電話の資金,契約がどうなるのかな・・・
二重投資が足かせになりそうな予感。

【携帯】ボーダフォン日本事業売却か ソフトバンクと交渉中−英ボーダフォン[06/03/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141408762/
53名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:53:59 ID:MNcCEht20
ボーダフォンユーザからみてこれは喜んでいいの?
54名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:54:13 ID:9P0dx/c6O
JR社員→テレコム社員→ソフトバンク社員
なんて掃いて捨てるほどいるのでは?
55名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:54:42 ID:nkAKhLWr0
DoCoMoとAU、どっちに避難するべきか・・・
56名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:54:43 ID:isCq57cY0
プライオリティサポート契約の俺はどうしたら・・・
57名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:56:16 ID:pqdiKPHf0
>>53
質が悪くなる可能性:95%
現状維持の可能性:4.9%
改善される可能性:0.1%
58名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:56:21 ID:iZ83mVxH0
SBは、いっそそろそろ社名を日本テレコムにすればいいのに。
企業顧客請けを考慮して。
59名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:56:27 ID:17UHm42c0
Yahoo-bb加入者に勧誘電話が来るのは確実だな。
それも代理店経由で、複数の代理店から電話が来るだろう。
60名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:56:39 ID:G/3iVg020
>>55
そりゃあ、AUのHDD内臓携帯じゃまいか。
 
特殊フォーマット!特殊フォーマット!
61名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:57:02 ID:vhS/Bb920
>>53
乗り換え検討してたなら、
背中思いっきり突き飛ばしてくれたって意味では喜ぶべき。
乗り換え検討してないなら、
沈みそうな船に火付けて強制的に逃がしてくれたって意味では喜ぶべき。
62名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:57:32 ID:X45O3uHQ0
>>57
それは真に受けていいの?
解約すべき?
63名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:57:52 ID:pSXa+hWy0
ボーダフォンのプリペイド携帯買おうと思ってたのに・・・やめた。
あーあ。
64名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:58:01 ID:NSvC7Dqy0
携帯なんて通話できればなんでもオケーですが
禿フォンになったら安くなりますかねぇ。
65名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:58:13 ID:nkAKhLWr0
>>57
改善率高いな
66名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:59:25 ID:XdYvUGOv0
またメアドが強制でかわるならそれだけで
流出が起きるでしょうな。
67名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:59:33 ID:fpJG49AC0
ソフトバンクの買収という寄り
ボーダフォンの日本撤退という意見があるな
その方が正解かも
68名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:59:35 ID:S0dFMZW00
ソフトバンクの買収は相変わらず汚いな。
豚えもんなみだな
69名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:59:45 ID:rcBii+pA0
さあ、これからVODAユーザーにとっては受難の時代です。
通話サービス、WEBサービスの更なる低下はもちろんのこと、
新サービス、新コンテンツなどの投入がほぼ停止します。
例えば今度発売される904Tに搭載された新機能に対応した
電子書籍サービスや、VGA対応のコンテンツ提供に遅れが出るのは必死。
もちろんボーダにその気が無くても、CP側が嫌がるだろね。
70名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:00:01 ID:GNvemlWa0
安くなるなら解約しない。
71名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:00:30 ID:vhS/Bb920
>>66
ナンバーポータビリティあるし、
どうせ変わるならau/DoCoMoにしちゃえ、ってケースはかなり増えるな。
72名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:00:50 ID:7K4AAatZO
auの方が優れてるかもしれんが、公式ゲームや個人サイトでの対応状況見るとDoCoMoになってしまう
ゲームなんて携帯電話ゲー見れば分かるが、ほとんどDoCoMo…
繋がりにくい事が度々あるから変えたいとは思うが、これだと…
73名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:01 ID:2Dgw8q3B0
ソフトバンクは、日本テレコム(JT)になんで社名を変更しないのだろうか?
ソフトバンクのイメージは、通信会社と言うより出版社なんだが?
74名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:16 ID:DftanIwx0
本体がただ同然でばらまかれるんだろうなぁ・・・んで、顧客情報が流出する
75名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:30 ID:MS+LmJeb0
駅前はモデムに加えて携帯の勧誘が増えるんだな・・・
76名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:31 ID:X45O3uHQ0
うん、安くなるならそれでいい気がすんだよね
77名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:31 ID:4E3sYtOy0
もまいらの携帯の番号をケイマン諸島のペーパーカンパニーに売却
マネーロンダリング+個人情報売却益で球団買ったり朝鮮に送金したりでウマ〜
78名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:01:32 ID:XSTe12ek0
本当にあった怖い名無し :2005/08/07(日) 00:21:24 ID:MFdNxSNj0
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\

     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /           \
  /              i
 ノ         __ _ノ
(____,,--‐‐'''/':::::l.川      <キメッ!
  . |( ●)   、( ●)、:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' - - -|((
 彡\  `ニニ´///ミミ PCからアクセス
   /`ー‐-////´\ bb.vodafone.jp
      / ノ- /_
    /   /
79名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:02:09 ID:DHvXn2TC0
ODN使ってりゃ禿に買収され…
ボダ使ってりゃ禿に買収され…

禿の商売、禿の顔、禿の禿、全部大嫌いな俺にこんな仕打ちは無いじゃないか。

試練ですか?
80名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:02:11 ID:w/t9/hRU0
つか、機種変した途端に迷惑メール来まくり。
感度が良くなったからかね・・・へへへ
81名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:02:33 ID:Ra28VVwZ0
さて、ドコモかauどっち行こうか考えておくか
82名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:02:33 ID:CZ5zulcX0
限られた年齢層しか見てなかったのと、
ショップ女性のヤンキー率が他社より高かったのが敗因。
83名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:03:15 ID:s7FMdq9rO
たぶんメルアドはYahooメール。
84名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:03:19 ID:XXJP5JSnO
ペテン禿孫になったら解約するわ
85名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:03:40 ID:pqdiKPHf0
安かろう悪かろう
86名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:04:16 ID:q4gSfM9s0
ハゲダフォン
87名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:04:31 ID:nkAKhLWr0
>>79
お前とは、心の友になれそうだ。
88名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:05:00 ID:vhS/Bb920
>>80
迷惑メール設定のURLリンク付きメールを
「特定URLを含むメールのみ受け取らない」にすれ。
89名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:07:28 ID:fCzZ6iPz0
vodaのブランドイメージと方向性好きだったのになぁ。
AUはDQNイメージ強すぎるし、
Docomoかな…。
90名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:09:05 ID:a2CKvud30
東京デジタルホン→J-Phone→Vodafone→Y!Phone(?)
J-Phoneの時代もえらい短かったなと思ったが、Vodafoneも終わりかー。

でもまぁY!BBみたいに赤字覚悟の大営業キャンペーンとかやるかってーと

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/14/342.html

「ブロードバンド事業では、一か八かの賭けに出たが、携帯電話は
先行3社が20年近く前からやっている。そこに力づくで、大赤字を
出してまで、ひっくり返るような大技を出すことは考えていない。
携帯電話は腰をすえて、着実に、一歩一歩積み上げる。5〜10年に
1回ある技術の展開を見据え、徐々にアクセルを踏む」(孫社長)
との方針で、慎重な姿勢だ。

だそうで。
91名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:09:35 ID:G3tqSvvBO
>>73
日本たばこが怒ります。
92名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:10:45 ID:JU3UKH/b0
駅前でただで端末配るキャンペーンやるだろうな
93名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:11:24 ID:AinVbsgE0
>>79
>>87
おまいら、今夜オレと一杯やらないか?
94名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:11:52 ID:+Ui3RVCc0
こりは暴打が終了しましたってニュースでいいの
95名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:12:09 ID:f9MYP9iu0
現暴打ユーザーとしては
これ以上悪化することはないだろう希望的観測が

悪化したらおとなしくキャリア変更しよう…orz
96名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:12:41 ID:PbrnX2QJ0
>>73
ソフトバンクと言えばパソコンソフトの卸だろ。
最近のイメージっていえば金融だろw
97名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:12:43 ID:wjTu7wqX0
またメールアドレス変えられるんですか?
今度は短いのにしてください
98名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:12:57 ID:nkAKhLWr0
>>93
まぁ、さらにいえば東京めたりっくを使ってい(ry
あー禿禿
99名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:14:19 ID:PLXlzi2u0
そうか、ボーダフォンが買収されるということは
ソフトバンクに俺の個人情報が流れるっていうことか。

えらい鬱な事じゃないか
100名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:14:31 ID:rTM8LB+u0
Vodafoneの特徴のひとつの国際ローミングサービスは廃止される可能性は高い?
101名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:15:40 ID:G3tqSvvBO
>>89
藻前のいうDoCoMoのイメージってどんなのだ?
102名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:16:01 ID:uZcaVooH0
顧客をイチから獲得する必要のあったADSLとは違って
端末をタダで配るなんてことはする必要がない。
ていうか、最近の禿は発言がお上品でつまらん。
103名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:16:30 ID:YwwamLOO0
>>79
ホークスファンで禿に買収ってのも入れて・・・orz
104名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:17:05 ID:jGNEbCLZ0
日本撤退かよ
街からボダの赤い看板が消えるのか
逝かないでくれボダ、好きなんだあ
105名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:17:18 ID:sIDLF42P0
willcomを買収の噂もあったけどボダだったのね
キムチ携帯街頭配布危険だねw
寄生虫の卵ストラップ付き
106名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:17:29 ID:Qrv3aj8M0
元々日本撤退の噂があり、真実味も有ったボーダフォン・・・
それを1兆円規模で買収・・・
既に来春から新規参入が決定し、ある程度施設投資もして
きたであろうソフトバンクが?
現状の日本ボーダフォンは、そんなに美味しい会社とも思えん
のだが・・・
ボーダフォンユーザーの私としては、喜ぶべき事なのか・・・
孫正義ご乱心って気もするが・・・
107名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:18:54 ID:fCzZ6iPz0
>>101
Docomo
お役所仕事。ボッタくり。
i-mode以外の売り無し。

AU
DQNウケしそうなコテコテデザインと
パクり三昧。

Voda
機能優先、アプリ系の縛り甘い。
※携帯プレイヤーでm4uつかえるあたりなんかも良かったね。
でも弱小…。後は、ロゴがKKK。

こんなとこかな。
108名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:18:58 ID:tC1mp+Fi0
ラブ定額が好評とは言え、これ以上改悪したら
これを機に客が離れまくりってのは誰でも分かるだろ。
そんな事するわけねーじゃん。買収した意味無いよ。
メアドが変わるとかラブ定額が無くなるとか絶対ありえねーw

ナンバーポータビリティも始まるし、
サービスが良くなる可能性の方が高い。

と、ドコモ使いの俺が言ってみる。
109名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:19:04 ID:pqdiKPHf0
>>100
提携みたいな形では残るだろうからローミングは出来るんじゃないかな
110名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:20:12 ID:zaAN+dQV0
で、SBの株価はどうなる?
111名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:20:16 ID:JMvH4H+M0
基本料金が安くなるが
サポートが今より悪くなるなw
ショップも各地で消滅
新規契約はYBBといっしょに加入すれば、安くなると店頭でやるだろう
解約は、都心部まで行かないと無理になったりして・・・
112名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:20:51 ID:Evsaonb80
>>98
俺も
名古屋めたりっくに早々と(8番目だったかな?)入ったら
東海デジタルホンに早々と入ったら
113名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:20:58 ID:vhS/Bb920
>>108
旧Jフォンユーザーは、
そのありえないはずの「メアドが変わる」てのを経験してるんだよ・・・
114名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:21:09 ID:ciuGokeW0
>>107
>>i-mode以外の売り無し。
売りがなにもないってことぢゃないかw
115名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:21:20 ID:PbrnX2QJ0
買収したらサムチョン端末が街に溢れるうぅぅぅ!!11
116名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:21:26 ID:AbPKYXaH0
福岡ヤフードームは来年からボーダフォンドームに。
そして屋根にボーダマークを施す。
これ有り得るぞ。

はっ、浦和レッズは…!
117おめでとう!:2006/03/04(土) 12:21:44 ID:mMxttmCB0
この調整は2004ごろからサリンとやっていたぞ。
当時なかなか前に進まずのときもありもう少し頭数を減らせば
即OKだとか言われてたし。

Vが嫌で希望退社時にソフトバンク、ソフトバンクモバイルに
転職したやつらは今どんな気持ちだろう。

特にメーカーはこの会社に対しては上手でありやつらをうまく使っていたし、
ご存知のとおり仕事の出来ないやつらばかりだからこーなるんだよ。
あと人を大事にしない会社だ。
嫁すみたいな報酬で働いている派遣、業務委託はとかかわいそう。
削るだけ削っててめぇらはしこたま貰っているからな。
みててかわいそーだった。

社員のみなさんとにかく本当にいままでお疲れ様でしたw
118名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:21:57 ID:qvcxwq5y0
ポータビリティの前にメアド変更なんてしたくないっつーの
119名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:22:12 ID:vwm5xtwx0

ボーダーフォンカップも無くなるし、浦和レッズも如何なるのかな・・・
120名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:22:23 ID:tC1mp+Fi0
>>113
だーかーらー、そんなバカな事したから客が離れたんだろ?
121名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:23:14 ID:17d4gFOn0
して、ボーダフォン使いの俺たちには何のメリットがあるんだ?
122名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:23:28 ID:xe9ZsHrj0
ボーダフォンは日本で結局なにやってたんだか・・・。

おいらの携帯は未だにj-phone時代のプランで、ロンサポついてますw
123名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:23:59 ID:z/wg5hlu0
ソフトバンクに買収されたらハピボかなんかの違約金払わなくても解約できるよね?
理由:経営者がソフトバンクになるから、で。
124名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:24:27 ID:Qrv3aj8M0
>113
んでも、未だにそのJ-phone時代のメアドが
使えるんだがなw
125名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:24:56 ID:/RAA2g6u0
増資のいい口実だな(w
126名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:25:15 ID:FEyh6D3S0
ボーダになってから、現場の社員はJホン時代を懐かしがってただろうし、
ユーザーとしても、ボーダにはそろそろ愛想つかした、解約する、
ウィルコムにのり変えるって感じじゃない。

とりあえず、ボーダは確率変動に入りました。
ユーザーとしては、ボーダよりかはソフバンに大幅期待。
127名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:25:37 ID:vhS/Bb920
>>120
常識で考えたらありえないってのは解ってる。
けどそれをやられてトラウマになってるんだよ・・・orz
128名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:25:49 ID:65s5cp2H0
>>122
ロングウェイサポート止めた俺は負け組み・・
129名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:25:51 ID:omhqmaUt0
これって抗議メール送りたいんだが

複数人でやったら考え直してもらえそう?
130名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:26:00 ID:KPSsDAWr0
買収後も今の端末を継続して使えるんでしょうか?
2年縛りで最近買ったんですけど・・・。
131名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:26:15 ID:pqdiKPHf0
>>122
俺もロンサポ使ってる.違約金ないからいつでも脱出可能

>>124
迷惑メール対策の為に一度でもメアド変更したら使えなくなったと思う
132名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:27:34 ID:zGGsh3FRO
新生ボーダフォンのメアドは〜@yahoo.co.jpになるらしい
133名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:27:39 ID:tC1mp+Fi0
>>127
そ、そうか。ゴメン。

でも、改悪になるってこたーないと思うよ。
あくまでも俺の意見だが。
134名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:29:11 ID:FEyh6D3S0
ボーダの本社社員の感想を聞きたいのう。
135名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:29:34 ID:IoRS/+q60
朝鮮人に通信やらせるとは、日本も落ちたもんだ。
136名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:29:49 ID:spyo61u+0
ヤフーボーダフォン

テラヤバス
137名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:30:03 ID:+AYfJau1O
これでデジタルツーカーに社名変更するなら残ってやるが、ソフトバンクが買収するなら、
vodafoneから離れます

きっかけはソフトバンク
138名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:30:09 ID:/KCjiFop0
どう変わっても、通称は「禿пvか・・・楽しそうだなw
139名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:31:21 ID:U1U8zSaP0
親戚のおじさんある意味スゲエな…

ツーカーから暴打、窓口がむかつくから乗り換えるって
予告してるが正直auには来ないで欲しいな
140名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:31:33 ID:xe9ZsHrj0
J-PHONE時代には1月間だけ
シェア率でAUを0.1%上回って2位に
なった事もあったのにな〜。
141名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:33:51 ID:Qrv3aj8M0
考えてみれば、j-phone時代以来9年間使い続けてるん
だよなぁ・・・
その前に使ってたIDOも消滅し、j-phoneも消え、そして
今度はボーダフォンも消えるか・・・
142名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:34:43 ID:3z6Av1w+0
俺の旧プランがどうなるのかだけが心配だ
143名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:35:17 ID:KKAecSrRO
ってか今の時期にボーダフォン使ってる奴ってマゾ?
144名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:36:35 ID:mMxttmCB0
>>143

いや、、そーも思うが、間違いなく基地外だろう
145名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:37:23 ID:m0HEduGo0
社長が外人になった辺りからおかしくなったよな、この会社
早い時期にauに乗り換えて正解だったわ
146名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:37:31 ID:+GmeNEHF0
ハッピーなんとか縛りで11月まで解約できない(家族全員分7台)・・・・
SBの買収はODNで懲りてるので即刻替えたいのだが・・・・
147名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:37:33 ID:a2V4swCW0
ソフトバンク系には見るな触るな関わるな。
どうせ【また】個人情報を垂れ流す。
148名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:38:02 ID:WzvPKDu0O
多分価格破壊してくるぞ
いいじゃん俺たちにとっては
149名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:39:30 ID:MbtZ9d7q0
問題はどうやったらそんな金出せるか疑問なソフトバンクなんだけどな。
150名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:42:43 ID:9P6ykibb0
禿か…価格破壊だけしてくれればいいよ。他の禿絡みの仕事みてるとサービス悪いのは分かりきってるから絶対使わないし。
価格以外にはなにも期待できない。
151名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:42:49 ID:9+kJ7OFC0
おいおい、最近メアド変えたばっかなのにまた変えるはめになるのかよ・・・
152名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:43:03 ID:65s5cp2H0
株主悶絶大増資の予感
153名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:43:34 ID:2i7Seekb0
気になってた女がドコモからボーダに変えていた…


ラブ定額だろうな…



orz
154名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:44:12 ID:rhAsWOTV0
これで個人情報ダダ漏れだなw
155名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:44:16 ID:PbrnX2QJ0
>>149
ホークスボンド
156名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:45:42 ID:8ieSyOrM0
>>153
残念だったな…。次いこっ!
157名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:46:04 ID:5B1bULue0
1兆円の資金はどこから?
株価大暴落か?買いか?
158名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:47:01 ID:nSHeReFZ0
まぁボーダユーザーって何故か他キャリアを非難するやつ(=単なる妬み)ばかりだからな。
ソフトバンクがお似合いってもんだよ。
159名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:48:07 ID:hdukeHgC0
ボーダの糞うるさいCM見ればどんな層にアピールしてるかわかる
160名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:48:50 ID:rW9Hz3vB0
創業当時のソフトバンクの悪名の高さを考えたらえらい出世だな,おい
161名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:49:16 ID:7P0tD59F0
最悪。
俺、ボーダフォンだけどマジで解約するよ。
162名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:50:30 ID:ED47Y0+IO
>158
おまえ2ちゃんしか世間知らんだろw
163名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:53:45 ID:Qrv3aj8M0
やっぱり、株式百分割で資金調達ですかね?w
164名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:55:08 ID:mMxttmCB0
894 名前:非通知さん 投稿日:04/07/16 14:07 ID:c/47lnAo
元かの の友達がボ○フォンにいて 俺の電話もボ○フォンだったから 着信履歴その友達経由で全部ばれたぞ! しかも電話相手の名前までしってやがった。電話やはいまや何でもありなのかっ? おれも電話やの友達がほしいい

911 名前:非通知さん 投稿日:04/07/17 02:33 ID:GHc2pTp5
>>894
正社員じゃなくても、CS系の部署の人間なら通話履歴を見られる
アカウント持ってる。もちろん、通話相手がボーダフォンなら、番号から
名前調べる事もできる。
ただ、しかるべき機関から正式な手続きを踏まないかぎりは開示しないけど・・
しゃべるヤツはしゃべるんだろうねぇ。
ばれたらクビだけじゃ済まないけど、アホな派遣はそんな事考えないん
だろうね。
客センに電話して、自分の番号とそのボーダフォン関係者の名前言えば
すぐにログ調査してくれると思うよ。
結果は多分教えてくれないけど。
165名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:57:18 ID:50QvfMSHO
駅前や電気屋前で電話機本体を配るとみた
166名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 12:59:32 ID:Q0Izh8QYO
ノキアのスマートフォンなんの制限も付けずに出してくれるなら
もうなんでもいいよ
167名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:00:09 ID:k8iMThzE0
>>17
その辺のサービスは継続するだろ
むしろもっとすごい定額サービスやると思うのだが
168名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:00:39 ID:f5xqCMcL0
ぼだが禿の傘下になるんだったら、
ポータビリティ始まってから、さっさとあうに乗り換えます。

あうはキライだけど、禿よりはマシだ。

いままでさんざん無理聞いてもらってたショップのおねいさん。
本当にありがとうございました。
文句は禿まで。
169名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:01:01 ID://+tPLxa0
VGA液晶の端末、楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
最後のお布施になってしまうのか・・・
170名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:01:02 ID:W5tSeQH/O
写メールとカメラ付き携帯がこの会社の絶頂期だったわけか。
あのころはイメージだけのauより好きだったなあ。
何処で道を間違えたのか
171名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:01:45 ID:+GmeNEHF0
>>166
俺と一緒にauの京セラに買えようぜ!


解約金払えないけどな!
172名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:03:24 ID:WXUW93nj0
SB株、来週は爆上げだな。
他を売り払って全力で買い増しするよ。
173softbank219037170159.bbtec.net:2006/03/04(土) 13:04:26 ID:q8PtJsNB0
お前らもそろそろ糞フトバンクみたいな朝鮮企業使うのやめたらどうだ?
174名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:04:55 ID:qiKwAVua0
あ〜あ、vodaでラブ定額にするつもりだったのに。

結局auか。
175名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:07:56 ID:IodlEXLO0
何日S高が続くかが問題だ。
おれの買値まで早く迎えにきてくれ。
176名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:09:29 ID:nSHeReFZ0
政党にたとえるとこんな感じ?

ドコモ=自民党
AU =民主党
ヤフーフォン=共産
177名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:09:41 ID:dHE4abCb0
まぁ、3Gのときから糞端末だから別にどうなってもいいと思う
178名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:10:25 ID:jT6aU37H0
ソンダフォン
179名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:10:46 ID:RLCs3dKg0
イギリスって未来あるの?
180名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:10:48 ID:wLh3Q4vx0

ソフトバンクの株価はどうなるのよ?

181名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:12:44 ID:t95rIVSm0
車メーカーだと

ドコモ=トヨタ
AU=日産
禿tel=現代
182名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:13:58 ID:gKkIigqNO
DoCoMoにするか…auはダサい端末ばっかりだし…はぁ…
183名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:14:22 ID:4LqhUQJO0
1兆円って・・・ソフト・バンクの発行株式の総時価金額と同じくらいじゃん。。。
どーやって調達するんだ????????
増資して市場から集めるのか?w
184名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:15:23 ID:aZdw/E4p0
孫だフォンになるのか
185名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:15:25 ID:SKS+08qU0
世界で圏外?
186名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:15:26 ID:+GmeNEHF0
>>183
LBO
187名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:15:45 ID:T6dDEnsJ0
おれまだジェイフォンだよ
188名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:16:03 ID:qlMlRSTH0
今のボーダフォンを1兆円規模で買収する事に、投資家が
どう判断するかだな・・・
自社の新規参入に好影響かと言うとどうなんだろう・・・
今回の投資は正直無駄と思うんだが。
そんなもんに金出さんで、自社の新規参入設備に投資しろ
って意見のほうが多そうだが。
189名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:17:20 ID:034pHiw50
最終兵器ワイマックスまだ〜。
190名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:17:53 ID:nSHeReFZ0
孫によって価格破壊は起こるから俺は大賛成。

byドコモユーザー
191名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:18:14 ID:ML/apbP+0
いつ変えるかと考えながらもう10年近くドコモだなぁ
192名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:18:24 ID:k8iMThzE0
>>176
たとえがおかしい
ゲームハード会社だと
任天堂=ドコモ
ソニー=AU
マイクロソフト=ボーダ
193名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:18:29 ID:TSdKLyQO0
>>190
同感

byドコモユーザ
194名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:19:08 ID:RfF+cCtB0
損フォンは勘弁・・・
195名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:21:11 ID:kMJWa80p0
>189
YOZANどうなんだろか。ボーダと提携してたろ。
196名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:21:39 ID:xO4HZ51F0
>>63
>ボーダフォンのプリペイド携帯買おうと思ってたのに・・・やめた。
あーあ。


俺も買おうと思ってたのに、どうしようか。
197名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:22:13 ID:zGGsh3FRO
ボーダフォンの新しい社名はヤフーダフォン
198名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:23:01 ID:ftYKYxVs0
俺の5100株どうなるんだろ。
買収資金の調達方法が問題だ。
199名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:23:22 ID:TiOG5S7W0

ボーダフォンは買収という形で日本を撤退できる。
ソフトバンクは回線と顧客を手っ取り早く入手。
さすがに判断と動きが速い。
200名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:24:49 ID:AQh4JKMX0
やることが糞なんだよ。ソフトバンクは。国へ帰れ!1
201名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:24:52 ID:aZdw/E4p0
新しい名前はヤーダフォンです
202名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:25:41 ID:W5tSeQH/O
>192
マイクロソフト=ボーダ
セガ=日本ボーダ
203名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:25:45 ID:oZzV+1CV0
サムソンの端末が路上でただで配られる日まであと◯日
204名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:26:02 ID:qlMlRSTH0
>199
そりゃ結構だが、その投資額の1兆円がペイできる程の
買い物かどうかが疑問なわけだが・・・
どこまで買い叩けるかが鍵じゃなかろうか?
205名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:27:26 ID:nSHeReFZ0
今後ユーザーはこう住み分けることになるのか。

ドコモ=社会人
AU=学生
禿tel=他
206名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:28:24 ID:YwwamLOO0
去年末に機種変したばっかりだったけど、これで決心がついたよ。
デジタルツーカー時代から長年使ってたから、ちょっと寂しい気もするけど。
207名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:28:54 ID:u4lVEbIy0
ウィルコムなのでそのような争いからはかやのそと
208名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:30:04 ID:nSHeReFZ0
「 禿 п@」
禿定額
禿割
ダブル禿
ハゲホーダイ
ハゲボーナス
禿ボーナス
データ禿パック
禿鷹フォン
(個人情報)モレホーダイ
209名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:30:07 ID:W5tSeQH/O
>205
お爺ちゃんは?
210名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:33:08 ID:nSHeReFZ0
携帯電話板では意外と歓迎の意向だな

こことは違う反応でびっくり。
211名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:35:36 ID:62Xzg0W20
まだ買収の形態も決まって無いころから工作員活動活発すぎw

これを機にユーザを増やそうとするau工作員かな。
212名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:35:56 ID:+GmeNEHF0
>>210
SBの過去の悪行を知らず業績だけで判断してんでしょ。

私はSBに買収されて1年以内に腐れきった会社を幾つも見てきたので
まるで受け入れられない。
213名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:36:19 ID:FVHrNKZR0
>>205
地方移動の多い営業マンではドコモはつらいときがある。
214名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:38:16 ID:GpjxYSnt0
>>207
仲間居た

ヤフーも知らないで加入泣き寝入り組が多いから
今回も同じだろう
215名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:43:04 ID:cQ9T33Tx0
ハゲホーダイ2980円なら継続する。
216名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:43:41 ID:nSHeReFZ0
>>212
まぁ携帯板のスレにはボーダユーザーがほとんどいないからだろうけど。

他キャリアの連中は歓迎みたいだぜ。
217名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:47:02 ID:TzemyuNUO
ちょwwマジで?ボダ解約しよう
218名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:49:22 ID:xn2aadiT0
>>212
SB の過去の悪行なんて、そこらの子供でも知ってることだろ。
むしろ携帯業界の人間は、Vodafone の将来性のない経営ぶりをよくよく知ってる。

しかし、ラブ定額とか明らかに不良債権だと思うんだが、
当然廃止されるんだろうな。
219名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:49:57 ID:0uFEDFfC0
禿バンクとドコモが生き残り
AUが負け組になる

間違いない
220名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:51:28 ID:XcvM3IDl0
携帯は期待してないが、データ通信の価格破壊に期待する。
221名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:51:49 ID:qlMlRSTH0
しかし、ソフトバンクは新規参入枠とボーダ枠と、自社事業で
どう住み分けするつもりでいるんだろう?
新規参入枠は、あくまでもデータ通信のみにするつもありか?
それはそれで、同じ新規参入組みのイーアクセスとダブっち
まうんだが。
222名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:52:27 ID:+2gH/S/Z0
>俺の5100株どうなるんだろ。買収資金の調達方法が問題だ。

心配すんな、どうにかなる。堀江なんかが得意としてた株式交換で買収すれば
資金なんていらんだろ。
223名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:53:19 ID:kMJWa80p0
ワンセグで市場制覇したいのかもな
224名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:53:39 ID:RfF+cCtB0
禿

ワロタ
225名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:55:05 ID:pSXa+hWy0
買収が頓挫する可能性はもうないんだよね…?
226名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:55:07 ID:0uFEDFfC0
間違いなく
固定ネットと固定電話のときにあったような
携帯電話の大幅料金引き下げが始まる

ブロードバンド環境(無線・有線含め)で
日本は最先進国になる
227名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:56:16 ID:seSJDwfe0
あ〜あ
ナンバーポータビリティまでなんとか現状維持で行って欲しかったな
228名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:56:18 ID:2VnI7c0O0
孫のところが買うのか。この人大嫌いだから、
ボーダフォンのプリペイド更新するのやめることにする。
229名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:56:31 ID:DllSGggX0
いや〜、このニュースはうれしいな。
ソフトバンクは駄目なところもあるけど、やっぱりいいところもある。
今のボーダフォンよりは100倍期待できると思う。

で、社名は何に何のかな?
230名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:57:32 ID:+GmeNEHF0
>>218
日本テレコムぐらいなら知ってる人もいると思うが、テレコム使ってなかった
人は買収後どんだけ腐った会社になったか知らないかもしれないし、キング
ストンなんてデバイス屋なんか最近の人は名前も知らないと思う。
231名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:58:19 ID:Js3/SxZt0
>>227
大丈夫、手続きやらなんやらでMNPぐらいまで今のままだからw
232名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:59:42 ID:kHaLG/aW0
こんな糞企業に通信事業やらせること自体ナンセンス。
政府は速攻規制しろよ。
233名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:00:51 ID:nSHeReFZ0
>>229
禿telでガチ
234名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:01:24 ID:6PV441tl0
>>205
いまだに一般のイメージはそんなんか…。
うちの社員に使わすのに通話・メール重視すればauしか残らないが。

現時点のマシな妥協点てかんじだけど。
235名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:03:08 ID:bUOuX2Lx0
>>206
おお同志。
俺もツーカー時代からのユーザーだ。
ツーカー>ジェイフォン>ボーダフォンと長年つきあってきたけど、
そろそろ潮時かな。
236名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:03:29 ID:D+xXzUiQ0
>>219
それは無いな。
最終的に、ボーダフォンは解体の可能性が高い。
237名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:03:55 ID:qhV6L8zL0
禿定額とか始めそうだ
「全国の禿に朗報!」とか銘打って
238名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:04:49 ID:6PV441tl0
でも何にせよ自分も禿шス迎。
メインは他キャリアで二台目としてコロコロ新規契約繰り返すには
良い。
おもしろいサービスや端末を期待します。
239名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:08:14 ID:YDDlcwP20
ユーザーからすれば某駄がクソだからSBでもかなりマシになると期待しちまうわ
旧近鉄ファンがライブドアが球団買収するって言ったのを歓迎したのと同じ
240名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:09:27 ID:aKQW2iA10
>>236
AUというかKDDIは事実上、収入が携帯電話しかない。
リスクを集中させすぎている。
そういう企業は、
米国牛一辺倒で押してきた吉野家と一緒で、ひとつの不安材料で一気に転落する。
241名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:11:44 ID:nSHeReFZ0
やりそうなサービスを真面目に考えてみる。

・基本料金0円プラン
・yahooBBと同時加入でyahooBB無料
・パケホーダイ1980円
・加入者同士の通話無料
・BBフォンへの通話無料
242名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:15:49 ID:X12FiSsS0
>>240
ソフトバンクの影響で価格破壊が起こって携帯事業の収益も悪化したら
KDDIやばいよな。
243名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:20:56 ID:AEhx71BJ0
1兆なんて金どこにあんだよ?
アホー株もほとんど手放して残ってないんだろ
244名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:23:24 ID:jP4EbWaC0
有利子負債を1兆円増やして資本金に繰り入れるだけじゃねーの
245名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:24:37 ID:pqdiKPHf0
>>241
>・パケホーダイ1980円
>・加入者同士の通話無料
>・BBフォンへの通話無料
どれも無理だろうな
特に加入者同士通話無料は不可能
246名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:25:00 ID:BoCMkS1bO
よりにもよってSBかよう…
まだライブドアに買収された方がマシだよ…

昨日機種変用にカタログ貰って来て眺めてたの馬鹿みたいじゃん…
247名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:29:12 ID:nSHeReFZ0
auの業績が伸びたのはドコモとは違ったサービスをやってきたからだしな。
KDDIの経営は厳しくなるだろうね。

どっちにしても価格破壊が起こるだろうし大賛成
248名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:32:21 ID:KKAecSrRO
FOMAとボーダは安くなっても電波感度悪過ぎて使う気になれない
249名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:32:40 ID:W5tSeQH/O
てかもうウィルコムで良くね?
250名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:33:49 ID:AQh4JKMX0
>>249
マジで考え中w
251名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:35:32 ID:3MaxMEB0O
チョンダフォンに改名。
252名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:35:49 ID:EkXCnT6E0
ソフトバンク、日本の携帯電話を安くすると大見得切ったのが負担になってきてるんじゃない?
はっきりいって、アレはなかったことにして欲しいと。
253名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:37:24 ID:6eOBXfVo0
3Gで通話品質よくなったモレ(機種のせい?)
もう一度言う
買収後の新会社か新商標がJ−PHONE
だったらSBについていくよ。
254名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:39:09 ID:ApyH8xpt0
価格破壊は無理だろうな。
価格破壊が起きると言ってる奴は、何を根拠に言ってるのか理解出来ん。
255名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:39:39 ID:kQ4QPIqV0
ボダ使ってるが数年前から魅力的な機種がない
唯一いいなって変えたのが702NKだけだった
しかし、ウリのフルブラウザがボダの縛りで全く使えない(定額対象外になる)
結局、携帯でネットすることはなくなり通話+メールオンリーとなった
まぁ、月7000円程度ですむことになったからそれはそれでいいが…
そろそろ電池がやばいなと思って機種変したいと考えてるが、これまた機種の幅が少ない

つーか、余計な機能いらんねん
・音楽再生→いぽもってるからいらん
・テレビ→みねぇ
・ゲーム→しねぇ
・お財布ケータイ→つかわねぇ

これだけあればいい
・きちんと通話、メールができる
・ちゃんと使えるフルブラウザ
・200〜300万画素程度のカメラ
256名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:42:15 ID:r/1SuVqy0
都会人はウンコム
田舎モンとオサーンはドキュモ  
流行の最先端はあう
工作員と在チョンに愛される禿フォン
257名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:43:19 ID:jP4EbWaC0
>>254
禿はFTTHを月額690円で提供可能、って言い放っている。
(単なる机上の空論レベルだが)
だから机上の空論でケータイの価格破壊もしてくれるんじゃね?

で、半年後あたりに「サポート対応1年間待ち」なんてのが起きて終了w
258名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:44:21 ID:sfYKJDc80


まあ、ボーダフォンなんて絶対に使わないけどねwww


259名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:47:54 ID:KTAnlhA80
プロバイダは、ヤフーBB、携帯はSBフォン

個人情報500円の貧民ども御用達wwwwww

260名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:49:18 ID:rixPoNkH0
voda気に入ってたのに。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
261名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:50:43 ID:rnBh4JTI0
ウイルコムえーね、一倍の値段で対応端末ならいつのまにか二倍のスピード
にしてくれるし。
32kパケット通信が64kになるんでしょ?良心的だしわざわざソフトバンク
系なんかつかいたくね
262名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:50:47 ID:ApyH8xpt0
>>257
そうだなぁw

今までの固定のようにNTTに文句言ってりゃ済んだのが、
自前でインフラを持つ事の大変さやリスクを理解してしまって、価格破壊は無かった事にしよう、てか。
263名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:50:59 ID:MuFQHjeY0
おれは使わないけど禿?揩フ行く末ニヤニヤ眺める
264名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:52:01 ID:Pc5yKTE90
ちょっと前までボダ向けに携帯作ってたけど、移動になってよかった…
265名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:52:29 ID:KTAnlhA80
ドメイン変更は以下のようになるそうです。

[email protected]
266名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:53:26 ID:hAmi1D7l0
日本の携帯市場が益々安っぽくなる・・・
267名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:54:00 ID:foPZ+oZ20
NTTというブランド名だけでドコモ使ってるけど有る意味正解なのか…

値段高いけどな(ノ∀`)まあ払えるからいいか
268名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:54:11 ID:kHaLG/aW0
価格破壊して労働環境悪化させデフレ推進。
こんな糞企業はつぶれた方が日本のためだろ。

誰も得しない。
株価気にする禿げだけ得する。
269名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:55:22 ID:KTAnlhA80
そして、もれなく個人情報漏洩
270名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:57:14 ID:kQ4QPIqV0
つーか、そんなに携帯の機能なんていらんだろ?
余計なもんくっつけて値段高くすんなよって思うのオレだけ?
時代の流れに取り残されてるんだろうか・・・

ということでこの際だからウィルコムの京ぽん2にしようかな
271名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:57:33 ID:ApyH8xpt0
>>256
ウンコム買ったけど、旅行に行った時は全然ダメダメだったよ。

まぁ、2月は音声40時間以上、データ500万パケット使って5000円チョイだったから、贅沢は言ってられないけど。
272名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:57:42 ID:LGmMxXaA0
>>265
そうなったら、マジ解約だな。
273名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:58:08 ID:LK6viFrQO
私のいたボダの店長は「孫が買ってくれた」ってバカ喜びしてるんだろうな〜。
274名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:58:18 ID:1MPu2bsf0
禿げtel  だな
275名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 14:59:46 ID:hd7gcJXy0
なるほど
ニーダフォンか
276名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:02:23 ID:Q46kJl6+O
>>270は仲間。
携帯にカメラ・ラジオ・テレビなんていらね。それで携帯の機種が、値上がりするなら安くて最低限の機能でいいよ。
基本料や通話料を安くして欲しい
277名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:04:03 ID:mMxttmCB0
278名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:05:31 ID:wNNXQZY+0
なあに、むしろ韓力がつく。
279名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:05:51 ID:62Xzg0W20
>>256
>流行の最先端はあう

ここって笑うとこ?
280名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:06:06 ID:HrRmvprv0
ボダユザカワイソス・゚・(つД`)・゚・
またメアド変更になるの
281名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:06:10 ID:OAGo5gte0
孫氏TEL
282名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:06:14 ID:tnmzS4eJ0
ボーダチョン
283名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:07:27 ID:gNzuih060
日本人には関係無い話だな
284名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:08:27 ID:D+xXzUiQ0
で、ソフトバンクの株は買いですか?売りですか?
285名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:10:14 ID:AQh4JKMX0
買うのは負け組みです
286名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:12:42 ID:OAGo5gte0
k-phone
287名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:14:59 ID:HrRmvprv0
>>284
ウリ
ボダはユーザー獲得で苦戦しているけど
禿が参入してユーザー数を伸ばしても
価格破壊をして利益がでなさそう
288名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:16:53 ID:YV9ZWKu60
Yahoo!BB無線LANパックのだらしないセキュリティ状態の実態が
国会・総務委員会にも提供されたのだし、ここで煙に巻くための
一大パフォーマンスてか?孫さんよ!
289名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:16:56 ID:OAGo5gte0
で、街で白服着た勧誘員が端末配るのか?
290名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:18:13 ID:H0cAzLnt0
いいタイミングでシャープはau機種出すな
つまりシャープ使い慣れた人はauに移れと
291名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:18:58 ID:hFdDSoHq0
「1兆円を大幅に上回る」
凄いな幾ら位になるんだ?それでもゼロから始めるよりはイイのか…
292名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:20:06 ID:Hk3jvox6O
NOKIA出さないのなら解約宣言from702NK
頑張ってN91だしておくれ
293名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:20:12 ID:OAGo5gte0
禿ひかり通信
294名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:20:48 ID:qiKwAVua0
べつにソフトバンクにかわっても現在のサービス加入者は継続されるんじゃないの?
295名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:21:28 ID:BoCMkS1bO
>>290
ボダ使いのシャープ信者として心が揺らいだ。
国際ローミングとiMonaが使えるなら本気で検討したい。
296名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:21:37 ID:vbLhkNA2O
ドコモの元副社長が社長なんだよね確か?
297名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:21:53 ID:AQh4JKMX0
サービスが問題じゃないんだよ

ソフトバンクが上にいることが問題なんだ。
298名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:27:23 ID:i0flfHQ90
vodachonになるのか…

そろそろやめ時かな
auに行くか…
299名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:27:57 ID:aKQW2iA10
まぁ、2ch上のネットウヨの評価≠世間の評価だからな。
むしろ両者は正反対のことが多い。
300名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:29:11 ID:Js3/SxZt0
と、思いたいチョンであった
301名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:30:39 ID:hFdDSoHq0
競争原理が働くのは良い事です。
302名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:31:00 ID:A6ylYkDT0
いずれソフトバンク自体が買収されるかも
303名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:33:14 ID:+GmeNEHF0
>>301
ソフトバンクは公正な競争など絶対にしない賢い会社です。
304名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:33:55 ID:ApyH8xpt0
>>291
インフラの整備は、金銭的にも凄いけど、幅広い分野の技術やノウハウの積み重ねが必要だからね。
そういうのも含めると、ゼロから始めるよりよっぽど安いかと。
305名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:34:05 ID:Mm+cLUn20
料金の値下げと、押し売り部隊wしか手段を持たない
ソフトバンクに何の経営能力があるのかと
306名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:35:04 ID:vXsobAmO0
au使いだけど様子見だな
まず携帯業界に低価格の大波は来るよね
ぶっちゃけキャリアはどこでもいいんだ俺
307名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:35:24 ID:kMJWa80p0
ナムザックのIP携帯アロンフォンがひょっとしたら来るな
308名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:35:51 ID:Js3/SxZt0
しかし、新規参入に割り当てた免許なんだから
当然取り消しとかあり得るだろうな
309名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:36:33 ID:nD/Urvw40
今までボーダフォンなんて眼中に無かったけど孫さんが買収するなら楽しみだね。
糞NTTを撃沈してくれそうならAUから乗り換えるよ。
アンチNTTという意味で指示してるAUも前身はNTT同様、公社(第二電電)だから
本質的に指示できる組織ではないんだよね。
310名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:47:38 ID:ZyFv52UDO
新規割り当て意味なしか
値引きの要素にはなったかもしらんが
311名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:49:41 ID:9In18wP50
ソフトバンク ボーダフォン買収で大筋合意か
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=103698
買収金額は1兆7000億円から2兆円程度となり、資金調達の手段は、エクイティファイナンスと
レバレッジドバイアウトの2種類を組み合わせる模様としている。
312名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:50:16 ID:0uFEDFfC0
あのな
好き嫌いは別にして
Yahoo BBは固定電話料金引き下げとブロードバンド普及とネット料金引き下げを引き起こした
禿げがいなけりゃいまだに糞ISDNが主流だったかもしれん

俺の女房は携帯料金月に2〜4万円使う
これがたぶん半分以下になるだろ
Wimax携帯でな

通信費が競争によって安くなるのは大歓迎だろ
313名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:50:19 ID:7WYwzTf10
禿の下だが日本テレコムとまた一緒になれるわけだ。

どっちにしてももう縁のない会社だが。
314名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:53:05 ID:fe1XTQWx0
坊駄ホンなんか使ってるのいるの?ww
315名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:54:20 ID:2p1awFqB0
これだけビッグな材料で、しかも一番人気のSBですから
週明けはS高かS安はのどちらかでしょう
今は材料でしか動く要素がない相場ですからかなり期待できるかも
金曜終値3310円、S高3810円で買い気配のままで終ると
火曜には4310円もありってことにもなりますが
どうなることでしょうか?相場は思惑とは逆に動く習性がありますが
316名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:54:22 ID:7K4AAatZO
そもそも番号変わらなくても、手続きがあるからな…
FOMAにしてからオクでしか買ってないからメンドイ…
317名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:54:30 ID:7WYwzTf10
未だに>312みたいな嘘ぶっこくやついるんだな。
318名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:57:45 ID:0uFEDFfC0
>>317

どこが嘘なんだよ???
319名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:58:18 ID:0MiZtlzz0
ソフトバンクの息のかかったものは一切利用しないと堅く誓っているのに
じわじわじわじわ人の生活の中に侵入してきやがる。
今度はヴォーダか。解約しないとしかたないな。
ソフトバンクは殿様商売、サポートはクズ、おまけに情報は駄々漏れ。
こんな誠意のない会社にいいように乗っ取られた日本人はロボットか奴隷。
320名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 15:58:33 ID:fe1XTQWx0
番号変わるよりアド変わる方がめんどいだろ
ナンバーポータビリティなんか今さら伊皆氏
321名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:00:13 ID:ApyH8xpt0
>>317
嘘つき呼ばわりするのは可哀想だよ。
禿げも北朝鮮も洗脳が得意だから被害者なんだよ。
322名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:01:47 ID:nSHeReFZ0
各ユーザーの反応 ここまでのまとめ

ドコモ→どうでもいい。安くなるしいいんじゃね?(王者の静観)
au→SBなんて眼中じゃねーよ。チョンだしやっていけんだろ?500円に釣られるな!
剛田電話→アドレス変わって欲しくない・・・
323名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:04:12 ID:A0fgmK3H0
某駄日本撤退ですか?
324名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:07:40 ID:dDdMgQDo0
>>323
それはほぼ間違い無し

ADSLの低価格競争はめたりっく
違法・恐喝まがいのことをして普及させたのがソフトバンク
325名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:08:29 ID:fe1XTQWx0
>>17>>18
ハゲて医学になる
326名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:10:45 ID:+GmeNEHF0
>>312
平成電電つぶして日本テレコム買収してMEDIAのユーザー囲い込んで
全部つぶしたからあとはやり放題だね テヘ
327名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:14:03 ID:kMJWa80p0
スカイプより凄いんだよこれが。孫はいろいろ考えている。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/412675
328名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:15:04 ID:nSHeReFZ0
とりあえずボーダユーザーお疲れ様・・・

ソフトバンクの攻勢にドコモ・auがどう立ち向かいかが見ものだね。
特にauは攻め中心でやってきた立場だから、ソフトバンクの攻めにどのような対策を練っていくかが見ものだぜ。
329名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:16:59 ID:1AqXfP060
これからが本当の地獄だ・・・

さて、携帯板でも冷やかしに行ってみるか。
阿鼻叫喚の地獄絵図かな? 案外そうでもないかな?
330名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:18:15 ID:b9kYq7l3O
また詐欺まがい商法が始まるのか
331名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:23:21 ID:Awm4rEVwO
デジホン時代からのユーザー悲惨だよな。
こう何回も会社変わられると正直うんざりでしょ。
またアドレスだって変えなきゃならないんだろうし。
でも損さんには頑張ってもらって、携帯業界全体のプランの価格帯を下げてくれる事を期待してる。
332名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:24:11 ID:nnlTZ9Vl0
NOKIA使いにとってはなんとなく朗報の予感
333名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:25:16 ID:jyJxjMPlO
この夏で6年目の暴打ユーザーのオイラが来ますたよw
サービスが向上するならなんでもいいや。
とりあえずMY割引(←「指定割」に対抗する“指定割引”のようなネーミングでも可)を始めてもらおうか。
334名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:26:26 ID:61PA/sGD0
>>315
この地合いでここみたいな大型株がS高もS安もありえない。

335名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:27:55 ID:nSHeReFZ0
日本の携帯電話は高い という時代が終わればいいね。
336名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:30:50 ID:NDPX8hGTO
ボーダの中で働いてる人はソフトバンクの人になるの?
337名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:31:04 ID:yV3ESfrVO
1ヵ月5千円くらいで話放題とかやらんのか?
338名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:31:22 ID:ygP1yH+R0
あー、ハゲーの買収は決定済みなのか。
どうせならドコモに買われて欲しかった。

乗り換えが面倒だよ、くそこのやろう。
339名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:32:00 ID:GwLGhKy9O
日本の携帯は世界一安いですがなにか。世界では携帯をローンで買う事知らないの?
340名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:32:16 ID:m/1i7lLd0
SBの禿って挑戦人なの?
もしホントならボーダ解約します。
341名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:33:29 ID:FPewdNlr0
>>336
ソフトバンクグループの 禿 社員ということになると思う。
342名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:33:45 ID:ygP1yH+R0
帰化してるから、朝鮮系日本人
343名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:13 ID:azcNoMyC0
値下げしか期待されていないソフトバンク
344名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:19 ID:upIOIQ9c0
>>333
つ 最近改正したハピボ
345名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:35 ID:kVU7U3Yg0 BE:164106353-
>>339知らんかった・・・
それなら日本のアホみたいに鼻ピアスしてる中高生のお古でプリクラとか貼ってある中古携帯とかが
高値で売買されててにおかしくないな。
346名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:51 ID:Awm4rEVwO
>>336
その辺は気になるな・・・

>>337
全キャリア、通話もネット(ケーブル使ったパソも)も繋ぎ放題とかならんかな?w
347名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:58 ID:ffRjfHKk0
基本料金、安くなりますか?
348名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:34:58 ID:0MiZtlzz0
>>339

ん?だからなに?
俺日本で生活してるから世界の値段は関係ないな。ワリィ。
349名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:35:33 ID:YcMynx4Y0
350名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:35:54 ID:sMhlqJUk0
借金企業がさらに2兆円借金して買収して株価釣り上げる。
この間タイーホされた豚を思い出すね。
351名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:36:00 ID:7AWbyirX0
>>335
インセ無しのウリナラ式導入して
最新ハイエンド機種V904SH、新規価格10万円、とかになったりして。
352名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:36:27 ID:kMJWa80p0
>337
法人向けでやり始めたところ。孫はこれを個人向けにやるんではないかな。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/20/015.html
353名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:36:36 ID:05v3xri00
プリペイドにauのように1万円・365日カードを出してくれれば支持するけど、無理か。
354名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:36:53 ID:d4mGdJiD0
>>345

すでに新規即解約された新品のVoda3Gは、中国やら香港やら台湾やらに
大量に流れているわけで。
なにもお古を買う必要もない。
だって、日本で1万円で買った端末が4〜5万で売れたりするんだからさ。
355名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:38:18 ID:qekVXdxn0
ボーダフォン、日本法人株の一部継続保有を要求
356名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:41:12 ID:sh7pudzi0
ソフトバンクの携帯は安さで勝負するの?
やほーBBのような展開はしないような気がするのだが・・・
ただ、料金は下げてほしい。
357名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:43:31 ID:YDDlcwP20
大量に潜在しているナンバーポータビリティ待ちの某駄ユーザーにゃ朗報だ
SBが嫌いなやつには待たずに変えるきっかけになるしな
俺は高い料金プランに強制乗り換えとかせずに軽量シンプルコンパクト機を2機種くらい出してくれりゃいいや
358名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:46:29 ID:kMJWa80p0
日経の2月1日の記事にあったが携帯での放送事業を孫さんはやりたいらしい。
携帯での定額制導入とギャオのような無料配信で一気に顧客を増やしたいのだろう。
359名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:48:06 ID:GwLGhKy9O
auの41H買おうものなら世界では10万円クラス間違い無いだろうな。
なにも知らずに日本の携帯事情は金がかかるなんて言わない方がいいよ。世界では高い携帯を買うためにローンが終わる2、3年ボロボロになるまで使わなくてならない悲惨な状況。
まじ日本の恵まれた携帯事情知らないのは日本人だけ。
360名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:48:31 ID:lUN5Lo4g0
TDP東京の基地局とJPTになってからの大量の基地局は俺が作ってやったんだ
お前らと禿は感謝しるよ!
361名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:51:02 ID:FPewdNlr0
>>399
別にローン組むような値段じゃないけれど。
ttp://www.cellularchoices.net/phones/
362名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:53:49 ID:hFdDSoHq0
ソフトバンクの掲示板では買い煽りと売り煽りが言い争ってるが、
どっちに動くのかな?
363名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:55:42 ID:XU11AoUL0
Jフォン関西万歳('A`)
旧プラン契約者を新プランに強制連行ってことになったら禿氏ね
364名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 16:56:17 ID:nSHeReFZ0
ダブル定額の魅力からauに乗り換えようと思ってたけど、変えずにいく決意ができたわ。
auは今後劣勢になりそうだし。
365名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:00:42 ID:ic66yncb0
ソフトバンク、ボーダフォン日本法人1.7-2兆円で全株取得へ
ソフトバンクは英ボーダフォンから、国内携帯電話3位のボーダフォン日本法人の
全株式を取得する方向で大筋合意した。買収額は1兆7000億―2兆円の見込みで、
日本企業による買収としては過去最大級となる。買収によりソフトバンクは固定電話から
携帯電話まで手がける売上高約2兆5000億円の総合通信会社となり、通信第2位のKDDIに
匹敵する企業規模となる。

 ソフトバンクは2月末までに英ボーダフォンに買収を提案、4日までに受け入れの回答を受けた。
週明けにもデューデリジェンス(資産査定)を始め、買収額の最終交渉に入る。
英ボーダフォンはボーダフォン日本法人の株式を約98%保有しており、
保有分をすべてソフトバンクが買い取る方向。機関投資家などが保有する残り約2%は取得しない。
3月末までの最終合意を目指す。 (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060304AT1D0400804032006.html

ボーダ、最初から転売が目的だったか。
なんぼ利益だしたんだ、転売で。
366名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:00:57 ID:RxIbpduh0
あーあ、これで解約する決心ついたわ。
バイバイ紙ヒコーキ。
367名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:02:59 ID:fKIPdROg0
携帯でホークス戦を視聴できるとか、
ありきたりのコンテンツ。
安ければ、ヤフーBBの時みたいにトラブルばかりになる。
どっちにしても、携帯はこれからは過当競争商売で、すぐに採算取れない。
10年単位で見ないとな。
368名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:06:40 ID:H0cAzLnt0
そもそも携帯で映像配信頻繁に見てたら電池が持たない
369名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:07:25 ID:zbfqRSgs0
撤退の見切りをつけたボーダフォン日本法人に2兆円・・・
この投資はどうやってペイするんだ?
ソフトバンクには、56kpbsのデータ通信を定額3000円程度で
AirH゜の向こうを張って欲しかったんだが・・・
この無茶な投資で、株主総会大荒れした挙句株主訴訟起こさ
れたら大笑いだなw
370名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:07:54 ID:FPewdNlr0
>>365
利益が出ているかな。微妙。
ボーダが買ったときは1兆2千億ぐらいだ。それから数年間もがいて、先行投資して
そして売りだ。

371名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:09:27 ID:vwm5xtwx0

米国の携帯電話ように、発信者と着信者の両方に課金すれば、安く見えるかもね。
372名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:09:34 ID:x/WpZOJ70
今までのポータルサイトがVodafone live!からYahoo!になるのかな?
373名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:13:55 ID:ic66yncb0
>>370
なるほど。。。
大して儲かってないのかな?
でも、最大で2兆円で売却なんでしょ?下手すりゃ数千億の転売益なんじゃないの?
374名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:17:06 ID:qndfcs890
まぁ、判りきってことだな
375名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:19:32 ID:MCwcQ9qA0
>>295
最近のAUの3G携帯はiMona使わせてくれないんだよなぁ
W11Kが一番良かった・・・
376名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:19:47 ID:f7f3llFP0
いつまでも先入観だけで借金だらけの虚業だと思ってる馬鹿がいるから俺が儲かる
377名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:25:16 ID:X12FiSsS0
>>376
あなた誰?
378名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:28:40 ID:VK1FwF4QO
今テレビでサッカー見てるが、胸にvodafone、背中にFUSOか・・・
実力に反してなんか哀愁漂うな
379295:2006/03/04(土) 17:33:35 ID:BoCMkS1bO
>>375
さっき調べてみたら、国際ローミングもヨーロッパ使えないみたいね。
あうは非難先として消えますた。

結局ドコモのSH902iくらいしか候補ねーや…orz
380名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:33:39 ID:FPewdNlr0
>>373
auの場合だと、携帯電話事業の施設投資費として年間大体2千億円ぐら
い使っているようだ。(ボダはポンド建てだったりして見難い。訳わ
からんかった)
ボダは携帯事業を大体5年ぐらい続けていたからやっぱりそれぐらいは
投資しているだろう。5年だと1兆円ということになる。
1兆2千億で買って、1兆円ぐらい追加投資した事業を2兆で売っては
儲けとはいえないでしょう。
参考:
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
381名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:33:55 ID:p+3Urq1+0
ソフトバンクが携帯参入で喜ぶのは消費者。
ソフトバンクだけはまじで、何するかわからない。
どの携帯も無料で街頭でくばったり、1年間基本使用量無料とか。
2000円以下で定額制とか、なんかありえないことしそう。

トヨタはどんな対応するんだろう。

しかし、素人の自分から見ても、ボーダフォン買収に1兆円ってのは・・・。
高すぎるのではないだろうか?桁が一個違うような。

382名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:38:38 ID:HBZL0/kv0

J−フォン → ボーダフォン → ?

次はどんな名前かな?おまいら予想してみろ
383名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:40:16 ID:/KYmOBq10
んで、禿は何時捕まるんだ?
384名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:40:39 ID:p+3Urq1+0
・ヤフーフォン

・SBフォン

・BB携帯
385名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:41:20 ID:Onx7zQfbO
 ムネリン仕様の携帯の発売マダー
386名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:41:57 ID:pqdiKPHf0
>>381
株を買うからね.基地局やアンテナとかの設備費は高いから資産を買っても多分それ位するけど

ボーダの発行済株式数:5,427,946株
2005年 7月 29日 の株価:249,000円
全てで1兆3515億5855万4000円
387名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:42:10 ID:5KkJZ+oN0
でもF1でマクラーレンのメインスポンサーになるんだから ま〜大丈夫なんじゃないの>>1
388名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:42:12 ID:W0Ge2+0F0
>>382
YAHOO! phone
389名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:43:52 ID:LqInITnV0
昔、ボーダがJホーン買収した時
いくらだったのだろ
今1兆超えるみたいだけど
イギリスボーダホンはボロ儲け???
390名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:44:09 ID:o+ZXdnuY0
また負債が増えるのか
391名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:45:26 ID:/QAFU7yQ0
ケータイ買い替えようかと思ってたけどやめた。
このままJ-PHONEとvodafoneのダブルネーム携帯使い続けるわ
392名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:46:33 ID:ib3P/xqC0
>>382
このAAはどうなるんだ?


      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\
         ノ    / /
         (  ∧_∧
      ミヘ丿 ∩∀・;)    自衛フォンは暴打フォンへ
       (ヽ_ノゝ _ノ
393名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:47:33 ID:/QAFU7yQ0
孫さんへ

買収するのはいいけどメルアドのドメイン変えないでね。
めんどくさいから
394名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:48:04 ID:vXsobAmO0
>>382
ヤフォーンに1000ドラクマ
395名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:48:06 ID:FPewdNlr0
>>389
1兆2千億だよ。


英ボーダフォン、日本テレコム買収に1兆4000億円 2001年09月20日
ttp://j.peopledaily.com.cn/2001/09/20/jp20010920_9616.html

リップルウッド、日本テレコムを買収、ボーダフォンは移動通信に専念へ
売却額は2,613億円で、 2003/8/21
ttp://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=15193
396名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:48:34 ID:KrTydvVU0
俺ボーダだよorz
番号変えられないし、でも禿に金払うの嫌だし。
最悪だ(´・ω・`)
397名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:49:18 ID:W0Ge2+0F0
携帯のアドもヤフーメールと同じだったら、宣伝メールとか酷いことになりそうだ。
398:2006/03/04(土) 17:51:37 ID:Ua9oFusW0
>>394 あ、それもう考えてましたよ。
399名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:51:51 ID:j9g3SJ7W0
HAGE定額
400名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:53:32 ID:XU11AoUL0
きっと携帯にヤホーBBの勧誘電話がかかってくるんだ。ODN買収時のように…
401名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:54:12 ID:Onx7zQfbO
ハゲホーダイ
402名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:55:19 ID:Zw5h0IQ40
平成電電もSBが買えよ
403名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:56:05 ID:hp1hTqYo0
連日ストップ安だな
404名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:56:11 ID:cUnXFqJf0
Docomoのサイトを見てきたら、文字デカのジジババ用ケータイが有るんだね。
あれ、使いやすそうでいいな、と思ってたから、乗り換えようと思う。
405名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:58:55 ID:C+yL6qjG0
光見たって禿に特別すごいことなんて出来ないのわかるじゃん。
406名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:59:38 ID:p+3Urq1+0
>>404
パソコン使える奴が、わざわざあんなシンプルな携帯を使わなくてもいいと思うが。
ごちゃごちゃ余計な機能があるってのを、火病って否定しなくてもいいと思う。
407名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 17:59:48 ID:zzA/gfA60
ナンバーポータビリティ待ちでずっとボーダ使ってるけど、
今後使用料金に変化があるのか楽しみだ。これ以上悪くはならないと思うが。
408名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:01:08 ID:7AWbyirX0
>>400
それやるとあちこちのスレやらブログやらが大騒ぎになるだろうけど
それでもやるのが禿クオリティ、って思えるんだよな。
409名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:02:06 ID:LqInITnV0
395さん
サンクス
410名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:02:34 ID:s+/wb+iz0
朝鮮企業だから解約とかいう癖に
ヤフオクは普通に利用するのはなぜ?
黙って楽天とビッダーズでも使ってろよwww
411名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:04:02 ID:e4eO8qCm0
>>382
それより○○デジタルフォンは無視ですか?
東海デジタルフォンの時から使ってるのに。。。
ソフトバンクに変わっても海外で使えるんだよね?
412名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:04:05 ID:KrTydvVU0
禿が考えそうな事、パケット通信無料で誘い込む。
ヤフオクやり放題で(゚д゚)ウマー
モバイル向け広告収入で(゚д゚)ウマー
携帯とPC繋いでネット定額。プロバイダを抱き合わせにやり放題、
これ出来たら結構儲かると思うぞ。
413名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:05:25 ID:YDDlcwP20
でかく重くならないのなら機能がたくさんあってもかまわない
そうでないなら機能削ってでも小さく軽くして欲しい
J-P02とかJ-D31くらいの大きさ重さがいいんだよ
414名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:06:23 ID:p+3Urq1+0
ディーエヌエーのモバオクやばそうだな。
ソフトバンクが携帯参入本格化させたら、携帯でオークションも本格的にやるだろ。
415名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:09:41 ID:FPewdNlr0
>>413
昔は、携帯HW各社で軽さと薄さを競っていた時代があったね。
メール閲覧ができるようになってから、あの路線は一気に放棄したね。
416名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:19:30 ID:DnsyPl3y0
>>382
ニーダフォン
417名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:20:09 ID:q4IkAv1rO
孫さんは在日だけど在日社会に何もしてないんだよな
418名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:24:14 ID:pqdiKPHf0
>>417
直接ではないが朝鮮学校へ補助金を送ったりしたが
知らない人多いのかな
419名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:24:23 ID:KrTydvVU0
>>417
yahooで朝鮮学校への募金活動してたぉ(;^ω^)
420名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:28:41 ID:xidSwIhz0
>>23

情報流出じゃあ、あっちのほうがひどい
421名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:38:09 ID:Gj0zzV6L0
ボーダ歴ながいから、いまさら驚かないけどね。
番号変わらんけど社名が違うお古の携帯が家にはたくさんある
422名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:40:42 ID:bRAzgVx30
ああ、近々機種変更しようとおもってたんだけど、やっぱりやめた。
ドコモに乗り換え決定。
423名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:43:17 ID:Ol2r+84A0
>>340

日本人
424名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:44:23 ID:MuFQHjeY0
よし、ニーダフォンで決定だ。
425名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:44:45 ID:zGNsnE1e0
所詮は、外国企業・・・日本相手に責任無いのは当たり前か!
ソフトバンクも外国企業といえば外国企業みたいだが・・・・
auかNTTに換えるか・・
426名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:46:28 ID:clloveUi0
ドコモとアウがモバイルSUICAのPRを共同して?やってるのに
元々はJRの子会社だったボーダははぶにされております。
427名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:47:09 ID:vwm5xtwx0
>>417
貢献しているよ。 雇用と朝鮮学校に補助金を支援。

朝鮮総連とYahoo!BB
ttp://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/007.html

YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。
428名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:47:12 ID:RfF+cCtB0
だから禿TELだと(ry
429名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:47:17 ID:YV9ZWKu60
孫あたりが参入しないとこの国は何もしねーから丁度いい。
430名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:47:41 ID:OE/HWxzK0

また勧誘電話が増えるのか…

  ここのSBの代理店は最悪だよ

    断っても断っても何度も電話してくる

 ネが付くあそことか、あそことか

いい加減、社会問題にしたほうがいい 

  LDのつぎはSBに決まり
431名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:48:02 ID:tDoQBi9U0
携帯参入にあたっては堅実にやるってソフトバンクは言ってなかった?
つまり、街中で無料で配ったりする例のような事はやらないんじゃないの?
432名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:48:09 ID:UOgxUld60
クックルのアタマを禿にしないとな
433名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:49:26 ID:IuMmleQc0
ボーダフォン使ってるけど、auにするか…
434名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:49:56 ID:OE/HWxzK0

 テレコムがソフトバンク傘下になって

   迷惑勧誘電話多くなっただろ 

 
435名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:55:15 ID:oHFWFsiGO
いまでも年間1600億の利益が上がってるボーダだから元はとれるわけか。
しかも局舎使ってモバイルインターネットが可能になればさらに利益増大。
こんな会社にインフラもたせるなよ。
436名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:55:46 ID:uvx/EVJR0
禿はADSL普及させた功労はあるが いまやahoo!BB以外の方がやすい
携帯も同じコト起きるかも・・・つまり

ahooが駅前で携帯端末をタダで配る&格安プラン登場
 ↓
他社が新機種のボッタ価格を適正価格に&対抗して各プラン値下げ
 ↓
それを漏れ達が適正価格で購入&契約
 ↓
(゚д゚)ウマ-

まあタダで配っても俺は禿の携帯なんか使わねーww
437名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:56:25 ID:tCh4uGbZ0
【ソフトバンク】固定電話の営業で苦情殺到 総務省が日本テレコム指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107900759

1 :宇津田司王φ ★ :05/02/09 07:12:39 ID:???
 ソフトバンク傘下の日本テレコムが昨年12月から始めている新固定電話サービスで、販売代理店から
「NTTに委託されている」「NTTと合併した」など事実と異なる説明を受け、NTTからの契約の切り替えを
勧められたとの苦情が総務省やNTTに多く寄せられていることが9日、分かった。

 総務省は苦情の内容を重くみて、日本テレコムの担当者を呼び口頭で数回にわたり、事実関係の確認
と是正を求める行政指導をした。NTT西日本も森下俊三社長名で先月、日本テレコムの倉重英樹社長あ
てに「苦情が多数寄せられている」と抗議文を送付した。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005020901000054_Economics.html
438名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 18:58:17 ID:lO0X312R0
ラヴ定額は最後の悪あがきだったか。
439名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:01:26 ID:vwm5xtwx0

販売店で携帯端末をタダって、アウもドコモもあったよね。

ソフトバンクは、ワンセグ携帯を無料にしないとだめだな。
440名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:03:37 ID:YDDlcwP20
某駄の目玉になるようなお得な料金プランがずっと続くと思っているやつは素人。
他から乗り換えたやつは今に泣きを見る。・・・と思ってたけど買収で変わるかなあ。
441名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:13:43 ID:o+ZXdnuY0
チョンダフォン
442名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:18:08 ID:tCh4uGbZ0

ケ イ マ ン 島
443名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:19:52 ID:ym56YcZw0
禿は値段下げるのは上手いからな
期待してるよ

使わないけど
444名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:31:35 ID:Ty8bSDFa0
うは。絶対安くなるねこれは。

ヤフーに入れば月3・4千円で使い放題!とか夢物語じゃないよ。
他キャリアも安くせざるをえない。

「ケイタイに月1万とか使ってたなあの頃は」
という時代が来るね。
「一昔前はパソが10万切るなんてありえなかったよ」
という今のように。
445名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:35:23 ID:j5Tn3uOB0
>>382
ソンフォン
446名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:35:29 ID:rOAU0FBF0
J-PHONEからのユーザだが、ボーダの料金体系に移行してないので
家族3人あわせても1マソ以下だ。

今契約している料金体系が継続されないなら解約だな。
447名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:37:01 ID:+85749pf0
定額脱毛”ハゲホーダイ”
448名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:37:44 ID:zpe57aSX0
月曜からソフトバンクの株価が 爆上げするか? 爆下げになるか?
それしか関心はありませんが
多分、寄り付きから投げが投げを呼んでストップ安のまま引けて
翌日もさらに下げてやっと止まったか、こんな感じでしょうか
449名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:37:52 ID:c7Kch8110
>>445
ゲーハフォン
450名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:38:53 ID:Js3/SxZt0
>>443-444
せめてお前らぐらいは言う事信じてやれよw

料金は?──安売りをしようと思っているわけではない

 既存各社がソフトバンクの携帯参入を警戒する理由の1つは、同社がADSLで価格破壊を引き起こした張本人だからだ。
イー・アクセスも携帯事業参入を語るに際し、「料金を今の半額にする」と声高に叫ぶ(2月10日の記事参照)。
では携帯電話事業でも、ソフトバンクは価格を武器にしていくのだろうか。

 「実は、そんなに安売りをしようと思っているわけではない。ADSLのように安値を付けて、市場をかき乱す必要はない」

 東氏はこのように話し、価格以外の面で優位獲得を目指すのが同社の戦略だとした。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/22/news064.html
451名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:39:26 ID:E3dghSgi0
「同社内通話完全定額、PC通信含めパケット定額、HSDPA」で月2000〜3000円
「ワンセグ、VGA」で1年以上機種変0円
来年までにこれぐらいはやってくれ
452名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:40:48 ID:8sJkv7td0
>>436
実際に普及させたのはe-accessやACCAであって、
素人騙して加入数だけ増やしたヤフーBBじゃないけどね。
453名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:41:31 ID:UOgxUld60
   暴  打  禿

 (⌒\ 彡 ⌒ ミ
   \ヽ( `Д´)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ
454名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:43:11 ID:+85749pf0
禿家族割引
おじいちゃん、お父さん、息子さんと3代禿が続けば最大50%割引
455名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:47:58 ID:FRNXSmwk0
自分がソフトバンクの連結決算を見ると、
ソフトバンクの持っている現金は、3千億円ぐらいのように
見えるのだが、本当にこの2兆円弱の買収資金は、
どうやって捻出するつもりなのだろう。詳しい方。
456名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:48:16 ID:hFdDSoHq0
そりゃあかなり安くするだろ。
安くしなければ誰もわざわざヤフーフォンになんか移行しない。
457名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:53:40 ID:cDqKlYaR0
イイヨイイヨー

ナンバーポータビリティを前に
さらに各社サービス競争の追い風だね
458名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 19:58:19 ID:o+ZXdnuY0
>>455
MSCB
LBO
増資
全部やってくるだろうなw
459名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:12:41 ID:JiuOeDms0
adslの価格破壊だってyahooが引き金になったんだから
携帯も同じ事が起きるかもしれん
460名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:15:43 ID:AEtYlnNb0
まぁ勝手に潰れてください
461名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:40:25 ID:KG198eQq0
J-PHONEって書いてあるモノクロ液晶ストレート型端末の
J-T03を使っている俺が来ましたよ。
462名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:44:08 ID:ZamNiJIlO
前髪は危機的状況ですが、何か??
463名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:50:15 ID:p24ABdQo0
ボーダーを越えた先にはソフトバンクがありました。
 チョンチョン♪
464名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:51:10 ID:AEtYlnNb0
つまりオデコにボーダーラインを引きたかったと
465名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 20:53:15 ID:KBW0mDSw0
取りあえずボーダ終わったな…。

904SHは期待していたんだが禿が相手では…。
466名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:00:56 ID:KGuf3Fgz0
Jフォンの頃は新しいアイデアのほとんどがJフォンから出ていて
元気な会社だと思っていた。料金プラン(オプション)も魅力的な
ものが多かった。

が、ボーダフォンになったとたんに端末の魅力は無くなるし(中国人
は自国で使えて魅力的?)、料金プランは各社の中で最も魅力の
無いものになってしまったし、新しいアイデアが全く出てこない。
・・・こりゃダメポと断定せざるを得なくなったよね。

さて、ソフバンになったら、どうなるか……
467名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:03:34 ID:KGuf3Fgz0
そういや、元の系列上位会社もソフバンが引き取ったんだったね。
こちらは契約詐欺起こしていたけど。
468名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:04:53 ID:w4fYfDmb0
>>466
ラブ定額とか頑張ってたやん
末端は糞だけど
469名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:17:33 ID:0OBYmugx0
ボーダ使いだけどしばらく様子見したほうがいいだろうか
ボーダから逃げようにも金がない
470名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:21:22 ID:KGuf3Fgz0
>>468
それはつい最近の話だから。もう最後のアガキというか…
ボーダフォンになってからの料金体系の変遷は、ひたすら(ry

きっと、本国ボダは目先のことしか考えず(強力なライバルがいる
日本の現状を認識せず)に、利益率の高いプランに移行させたん
だろうなあ、と想像してる。
さすがにここまで客から見放されたら背に腹は変えられず…
ナンバーポータビリティ開始までに対応を終えないと、コンシューマ
市場からは撤退を余儀なくされる希ガス。(他社への回線リセールで
生き残りをかける…。すでに動き出してますよね、回線リセール)
471名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 21:43:00 ID:YDDlcwP20
何を考えていたのか安さが売りのキャリア買収して料金プラン一斉値上げしやがったからな
472名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:07:25 ID:fiDt5tes0
treo導入汁!
473名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:13:20 ID:WXUW93nj0
>>468
末端じゃなく端末なw
474名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:15:41 ID:TnRQndJs0
せっかくオリジン弁当がドンキに支配されずに済んだと思ったのに…
こんどはボーダフォンかよ… 
475名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:25:47 ID:Dsedn/2S0
例のパソコン携帯ってソフトバンクじゃなかったっけ?
なんか発売前から秋葉のヨドバシに人が並んでたやつ。

これってボーダフォン買収したら、例のパソコン携帯と一緒になるってこと?
476名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:27:23 ID:PqVYF4Z60
Jフォン時代は良くてvodaはだめって人が多いけど、昔からだめだっただろ。
インフラ設備に投資せず、イメージ戦略ばっかりで楽して儲けようとしかしてなかった。
写メールだって、他社が動画送信の開発に必死になってるところに、開発能力もない
やる気も無いJフォンが、開き直って写真が送れますなんて売り出したのが
たまたまヒットしただけだ。
なぜかシャープが次々とフラッグシップ機を今現在まで出し続けているので
持っているようなものだろ。
477名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:30:33 ID:kMJWa80p0
パソコン携帯というかスマートフォンを本格投入すんでねえの。
478名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:30:45 ID:KGuf3Fgz0
>>475
何のことだろ?
ひょっとしてウィルコム(京セラ系)のことかな?
ウィルコムはニフティだとかに回線リセールしてますね。

2社だったか3社がボーダフォンの回線リセール買って携帯電話事業に
乗り出すって報道されていたけど、これが消えたりして。
(だって、そのうちの某社はソフバンのライバルだし)
479名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:32:59 ID:pqdiKPHf0
>>475
W-ZERO3
480名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:35:42 ID:KGuf3Fgz0
>>476
キャリアが1機種数億円の開発費を払ってメーカーに新型を
開発してもらうパターンが多いようだけど、ドコモはシャープを
のけ者扱いしていた。(ソニーも、そうでしたね)
んで、「余り物」同士、Jフォンとシャープが組んだ。
だから、シャープといえばJフォン、Jフォンといえばシャープだった。
(両者は持ちつ持たれつで支えあってきた。)

最近になり、ドコモがシャープに頭を下げて手土産に数億円
携えて「お願いです、ドコモにも端末作って下さい」ってなこと
になり…
481名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:37:02 ID:tDsgenzn0
日本でジリ貧の携帯会社買うのに、なぜ1兆円も必要なのか、
全く解らない。この値段はどこから出てくるのか?
482名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:41:24 ID:GcIv5og50
>>481
ボーダフォンジャパンの今年の利益を見てみろ
値段としては妥当
483名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:43:22 ID:N18oQ33JO
ちょっと悩んでたけど決心出来た
ナンバーポータビリティ開始したらアウに変える
484名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:48:38 ID:kwz4QHAl0
もしボダフォンがやられそうになったら俺がソフバンをやっつけてやる
485名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:49:42 ID:Dsedn/2S0
>>478
あ、それです。
あれはニフティだったんですか。
486名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:51:48 ID:YDDlcwP20
相対的にJフォン時代より今の某駄のほうが悪いんだよ
今が最悪だからナンバーポータビリティ待ちでありJフォン時代が良く見え
SBになったら良くなるかもと期待するんじゃないか
487名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:55:19 ID:ow5mSaMJ0
ボーダフォンはまだ儲かってるんだよな?
それをなんで売るんだろう
488名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 22:55:28 ID:BnqrSgBL0
全国統一される前のJポン良かったな。
489名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:03:17 ID:KGuf3Fgz0
>>485
製造はシャープ、回線(W-SIM契約)はウィルコム、販売はウィルコム、です。
あの製品に、ニフティは関係ありません。

ちなみに、ニフティがウィルコムのリセール回線を利用しているのは数年前から
ttp://www.nifty.com/mobilep/
[おまけ] B-Mobile
ttp://www.bmobile.ne.jp/index.html

ボーダフォンは、客が減って余っている容量をリセールしまくりの方向性…
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050513/160796/


さて、ボダ日本の方針が変わらなければ、ナンバーポータビリティが始ったら
ボダ回線はあうにでも変更するかな…
ソフバンが取得した新割り当てバンドの利用で、ボダの雰囲気がどう変わるか

……今、ちょうど、ニュースやってるよ。
490名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:05:13 ID:UW0/RMeT0
携帯の料金が安くなってええんでないかい?
どうせ価格破壊だろ?どんどんやれ
DoCoMoもAUも儲けすぎだよ
491名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:15:19 ID:vw6W67450 BE:145238944-
東京デジタルホンからのユーザだがキャリア乗り換えを検討していたところ。
ちょっと様子みるか。
492名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:22:32 ID:JEx18EFR0
>>256
しかし分かりやすい、ウィルコムと二台持ちのauオタだな (´ー`)y─┛~~~
493名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:23:09 ID:0iOOFjZfO
J-PHONE時代って何が良かったの?
通話プラン?
ボダになっても変えないやつ多かったけど。
494名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:24:18 ID:C8Q3BF+u0
あれだけ800MHz帯の再編でごねまくった上、
一方で新規参入を認めさせ周波数をキープしておきながら、
ボーダフォンを買収して事業参入ですか・・・

本当に禿げんとこは無茶苦茶だな(w
495名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:25:05 ID:TnRQndJs0
>>493
おれJ-PHONE時代から使っているけど、辞められないのは長期契約プランのせいかな。
年に3ヶ月は基本料金が0円。携帯はほとんど使わないので、助かっている。
496名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:26:47 ID:HGZPWkNVO
ハゲと在日には割引するニダ
497名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:27:52 ID:NGLzZno30
しょうがねえな、移動するか---===( ・∀[あう]
498名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:28:43 ID:Ju3iSerr0
>>493
一番安かったとこかな
通話パターンも考えて3社並べて計算してみたら一番安かった
地域によっては年契すれば3ヶ月基本料無料とかあったみたいだし

ボーダになってから計算してみたら一番高かったがな
499名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:29:40 ID:GKWuPBS50
「株式投資は投機でないんですー投機でないんですー
でも投資した会社が投機的経営でした。」

青ざめているのは、大量に保有している年金資金&機関投資家
アホー
500名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:39:09 ID:GzbE7IlE0
んだぁ〜?価格破壊の事しか言わない香具師って・・アホーBBの開始時の二の舞に
なる事勉強してないのな・・・

まぁそれでも入る香具師は文句言わずに覚悟しとけって事だわなw
501名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:39:16 ID:0iOOFjZfO
>>495>>498
なるほど
年3ヶ月無料てすごいな
ハッピーボーナスどころじゃないじゃん
違約金とられるし
502名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:42:54 ID:F6ztbi+E0
>>500
価格破壊の事しか「言えない」んだよ。
それ以外の部分が劇的に低下するのが目に見えてるから。
503名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:43:57 ID:514nSSM/0
価格破壊はまず無いだろうな、たぶん今と殆ど変わらないんじゃない?
個人的にはドコモとauのふざけた料金設定に活を入れる為にもボーダSBには頑張って欲しいけど。
504名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:44:01 ID:/z23/N+M0
チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  

チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  チョンダフォン  




個人情報ダダ漏れですか?
505名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:44:31 ID:i2jJv9kh0
http://www.geocities.jp/gagaga1542/uu.html

「ニンテンドーDS Lite」の画面の明るさや動画プレーヤーとしての実力をチェック!

ニンテンドーDS Lite 初期型に不具合 写真がアップ 液晶がずれてます。

ほりえもん裏話
506名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:46:45 ID:pqdiKPHf0
ソフトバンクには技術力ないし,こういった買収では使える社員は直ぐにどっかいっちゃうからなあ
しかも買収相手がソフトバンクと聞いたら結構逃げるでしょ

ただ,今のボーダに使える社員がいるか疑問だが
507 :2006/03/04(土) 23:54:29 ID:nlEkW2cS0
儲けの出ない会社同士がくっつくだけだってのに何を騒いでいるのやら・・・
508名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 23:59:08 ID:EkXCnT6E0
日本のボーダがかなりの部分NTT移動通信の技術支援と人材割愛で成り立っている件について
509名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:00:15 ID:fVqxc0eA0
ヤフオク詐欺で落札者の自業自得と言い切って、後から後手後手で対策して…
ソフトバンクは金持ってるのかもしれんが
信用は持ってないよね
510名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:01:48 ID:DgbdFtqv0
資金調達は社債かな
1兆円をどう返済する気なんだろう
てか返す気は無いか
511名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:10:35 ID:BXl4OZB20
ボーダフォン買収、背景に上位3社の壁厚く
http://www.asahi.com/business/update/0304/029.html
512名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:16:00 ID:HEZAA8pj0
携帯替えました、メール来る奴みんなFOMAかauだもんな。ボロダに替えたって
奴はまず俺の狭い範囲でもいない
513名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:19:46 ID:0WRVyFev0
05年3月期連結決算は、ソフトバンクが売上高8370億円で、
当期損益は598億円の赤字。
ボーダフォンは売上高1兆4700億円に対し、
当期利益は1620億円。
514名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:21:08 ID:87kI3NIw0
>>512
どこにした?
515名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:23:29 ID:L2J5RWTW0
携帯企業の前にズラ会社買収しろよ
516名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:23:42 ID:HEZAA8pj0
>>514
6年来のau純減時代からのauユーザー。
517名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:27:38 ID:LkHB/a770
またまた皆本当は
超うれしいくせにさっ!
518名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:32:22 ID:cGq2AryN0
>>513
倍の大きさの会社を買おうとしてるんだな
博打だなー
519名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:33:49 ID:yxTpyvoH0
>>512
俺も1年半前にボーダからauに変えた
友達にメール送ったら「また一人ボーダフォンが消えた・・・」って返ってきたwww
520名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:34:41 ID:kECDz8Ig0
ソフトバンクは消費者にとっちゃありがたいよ。

 他 企 業 の 値 下 げ を 促 し て く れ る か ら 






・・・・・・・まぁ、使うことはないけど。
521名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:39:31 ID:H7cZGaGm0
で、俺のボダホンは
いつからIP電話になるんですか?

どこでも市内料金でいいんだよね?

もしかして俺って ラッキー?
522名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:43:29 ID:qmpKYiHLO
auの私も、このニュースに
喜んでいます
523名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:46:33 ID:DKR0FCx/0
市況板だけじゃ飽き足らず、
ここでも煽ってるSB株の空売り豚、乙。
おまえらには悪いけど、月曜から爆騰げだからww
寄りで逃げとけよwww
524名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:46:48 ID:Kags4/OQO
みんなツンデレだな
525名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:50:29 ID:LkHB/a770
皆考えることは一緒ってことで
526名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:53:10 ID:vQd3RejW0
いまだに1500万人もボダ使いが居たのか
凄いな
527名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 00:54:58 ID:lMIHn+au0
TUKA、J-Phone、Vodaと長年付き合ってきたがもうだめだ
ODN(ってか日本テレコム)が禿に買われた時と同じく乗り換える
携帯はTUKA、マイラインは日本テレコム、プロバイダはODNで固めてたんだけどなぁ…はぁ…
528名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:01:23 ID:fp1BJ1Ne0
>>527
頼むからauには来ないでください
529名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:04:56 ID:wrLxU/Vz0
禿定額


スタートの予感…
530名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:08:21 ID:LkHB/a770
しかしまあ同じ日本人でも
LDの人は逮捕されてもあれだが
孫氏はいくら日本切実に貢献すれば
認められるんだろうか。
531名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:08:58 ID:wDoqq8XH0
>>527
> TUKA、J-Phone、Vodaと長年付き合ってきたがもうだめだ

本当はツーカーじゃなくってデジタルツーカーじゃないの?
デジタルフォンの親会社(JR)とツーカーの親会社(日産自動車)が
共同で設置した会社>デジタルツーカー
532 :2006/03/05(日) 01:10:37 ID:5MVjVzLw0
>>524
http://www013.upp.so-net.ne.jp/gon/tundere/top.html
↑聞いた事無い芸能人だらけなのだが
ツンデレって何?
533名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:12:43 ID:F5e2gQGA0
禿げ定額・・・大いに結構!!
534名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:13:02 ID:5GMoRimb0

Macユーザーでよかった!ヽ(´▽`)ノ
535名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:14:16 ID:Bo9dFOc80
またアホーBBの悲劇が繰り返されるのか・・・。

アホバイトを大量に家電屋に派遣し、ウザい勧誘で客に迷惑を掛けるのか?
536名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:14:51 ID:gCOQqZEm0
ソフバンに個人情報渡したくねー…
でも11月まで待たないと番号変わって面倒だし困った事になったな
537名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:17:08 ID:fN+DCwGG0
なんで買収前にこんなニュースが流れるのかなあ。
なんか釣り臭くないか?
538名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:18:02 ID:r5R5RyhlO
あの雑誌はどうすんだろ。自社を押すんだろなあ。
539名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:21:00 ID:nA4KNDkHO
日本テレコム買収の時に
J-phoneも一緒に買えば良かったのにな
540名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:25:30 ID:Zst4Tkh20
固定+携帯+ネット
みんなIP網にすると同じインターネット接続なんだから
まとめて使い放題5000円とかにならんかな。
541名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:26:17 ID:MjTCPxGe0
増資必至だな
542名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:27:30 ID:9QXDW4/G0
ステーションがあるから他へ移れないって人俺だけのようだな
みんなあんなの情報じゃねぇって雰囲気
543名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:30:35 ID:ZAVTzxZI0
ソフトバンク最終章って感じだな。
ヤフー株二兆円を使って資金調達かね?
まあこれでもう天井だろうな。
544名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:32:01 ID:Tp6v/qa80
ドコモとゆう会社自体は好かんが携帯本体は許せる。
kddi、auの2番でいいやみたいなスタンスは許せん。
545名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:32:38 ID:S4PE16Q90
>>539
売ってない
546名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:33:05 ID:ZAVTzxZI0
通信料金高すぎ。
547名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:37:41 ID:yUzrhrjq0
JRが再買収してくれ
548名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:40:40 ID:wDoqq8XH0
>>547
JR西日本が買収して、危機管理を怠り、(ry
549名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:41:15 ID:oBvmntkA0
いま電話ねッとテレビでだいたい10000円
ケータイが10000円
けい0020000円の痛信費を半分にしてくれ 尊師。
550名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:46:38 ID:sU7g2XbtO
>>542
ドコモは、ニュース宅急便というメールニュース配信サービスや、i-chという情報配信サービスが機種限定である
auは動画での情報配信サービスEZチャンネルがあるし、austyleなどのメルマガで新サービスやキャンペーンの案内をメール配信してくれる
551名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:47:36 ID:HTTWgekK0
損が買うんだったら、レッズから手を引けよボーダフォン
552名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:50:11 ID:9QPxZsWZ0
日本も他の有色人種の国と同じように植民地化できると
思った一部アングロサクソン(=ボーダフォン)の負けということで
553名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:50:15 ID:dXuHrE+/0
イギリスの周波数オークションでのWINNER'S CURSEに苦しんだボーダフォンが、
今度はいじめる番か
554名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:52:11 ID:whdg7VVj0
>>1
うわあ〜〜!ボーダフォン使って6年目だけど、本当だったらマジ解約しよう。(;´Д`)
555名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:56:29 ID:ixs21JYxO
>>107>>114
お答えトンクス。
556名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:57:48 ID:y8nWVd4L0
PCネットのユーザーを取り込めたら結構面白い事にはなるかもなあ。
557名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:00:32 ID:TWCg8MdS0
顧客満足度NO.1携帯
au CASIO らしいよ。
558名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:03:54 ID:BqxJS1e30
>>554(;´Д`) 人(´Д`;)
559101:2006/03/05(日) 02:05:03 ID:ixs21JYxO
すみません、>>555は私>>101ですm(_ _)m
560名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:08:51 ID:whdg7VVj0
>>558
(;´Д`) 人(´Д`;) ナカ〜マ!
ホント、解約月まで待って解約するつもり。ソフトバンク大嫌い!!
561名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:15:01 ID:n9hTu3uJ0
ボーだフォンに就職志望してたんですが辞めた方がいいですか?
給料激減なんてことありますか?
562名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:15:07 ID:AaQAeI8y0
Willcom byKDDI
って、ならないかな?
563名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:16:15 ID:oBvmntkA0
尊がきらい、ソフトパンツが嫌いとか逝ってるヴァカは
みかかとか京都教の哀れな金づる、
企業の応援団になってどうすんの? 池沼?
564名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:16:31 ID:mT+Zu9Q40
ソフトバンクの体質その1

【YahooBBを使っている人へ】
現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html
通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)
しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
その一方で、サポセンに対して解約を申し出たユーザーにのみ、
裏プランとして同等のサービスに変更が可能になるようです。

新規加入者は安く、何も知らない長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

詳しい情報は以下のスレッドで。
YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140572134/
565名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:19:10 ID:mT+Zu9Q40
ソフトバンクの体質その2

◆◆Yahoo!BB、NTT回線使用料を全員から不正徴収の疑い◆◆

YBBが全ユーザーから徴収している「回線使用料」について、不正徴収の疑いが浮上しています。
ADSL利用時にプロバイダがユーザーから徴収してNTTへ支払っているNTT回線使用料。
本来はNTTが決定した金額のまま徴収すべきですが、 2004年12月NTT料金改定でのNTT回線使用料値下げ後も、
YBBは今なお値下げせず、改定前の料金のまま全ユーザーに請求し続け、 差額分は丸々YBBの利益となってます。

詳しい情報は以下のスレッドで。
Yahoo!BB、NTT回線利用料で全員から不正徴収?1円目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140550755/
566名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:20:35 ID:Y+uXTJCb0
英語いらなくなるね・・・
567名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:22:56 ID:UTtML6Ln0
孫もかなりあくどい商売してるようだけど逮捕されないの?
568名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:23:59 ID:RC3CHlRn0
名前が変わろうが変わるまいが、ソフトバンクが乗っ取ったら
おれはボーダを解約する!
朝鮮企業にこれ以上カネを貢ぎたくはない!!

以上!
569名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:24:31 ID:whdg7VVj0
>>568
だよね〜。
570名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:29:59 ID:RC3CHlRn0
>>568(;´Д`) 人(´Д`;)
571名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:31:53 ID:sgbidPWW0
頑張って値下げをして欲しい
auユーザー俺も参入を心待ちにしている
って昔書いたっけw
572名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:33:13 ID:UpnxOxwL0
ヤフオクとか途中から手数料でブン取るようになったからなぁ・・
ソフトバンクが携帯事業に絡んできても、
餌ぶらさげるのは最初だけで後からバンバンあこぎな事をやりだすだろう
573名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:43:25 ID:GqoxeFnXO
で、社名はまた変わるんだろ?
みんなで考えようぜ!
574名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:43:49 ID:gCOQqZEm0
ソフバンは企業としてはでかいが今一つ信用出来ないんだよな
575名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:44:30 ID:6a2/GZq00
>>312
そんな事より、早く女房を庭に埋めろ!
576名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:46:08 ID:bMigTcV/0
>>573
YahooFonにしたりして・・・。
577名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:49:12 ID:LkHB/a770
お前らいった誰のおかげで
ネットつなぎ放題がこんな安くなったのか
わかってんのか!?
578名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:49:31 ID:ZqystNf20
>>568
俺はポータビリティ待ちってところ。
番号変えるのウザいからしかたなく持っているが
損のようなチョンには絶対に払いたくない。
579名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:50:19 ID:fp1BJ1Ne0
別に安いかどうかでプロバイダや携帯キャリア選んでるわけじゃないし
580名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:50:59 ID:UTtML6Ln0
孫がいなくても代わりはすぐ出てくるよ
581名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:52:21 ID:UpnxOxwL0
どーなのん?
582名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 02:55:19 ID:EHxizAvz0
わずか1代でここまで持ってきた孫さんは天才だと思うし、ソフトバンク応援してたけどこれはちと微妙。
ボダフォンみたいな沈没船買ってもねえ
583名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:04:05 ID:RC3CHlRn0
>>577
なにが「誰のおかげで」だ。
別に1万円したって、払ってネットするさ。

ソンごときをありがたがるオマエはさては在日か。

あんな穢れた会社にカネを払えるかってんだ。

以上!!
584鮮人の実態:2006/03/05(日) 03:04:28 ID:dCtj/7VH0
【生活保護】ホームレスからピンハネ 宝石販売社長逮捕【大阪】
1 :関西直撃三文字φ ★ :2006/02/13(月) 23:30:23 0
ホームレスから生活保護をピンハネ 宝石販売社長逮捕

 ホームレスをアパートに住まわせ、不正受給させた生活保護費をピンハネしていたとして、
大阪府警西署などは13日、大阪市平野区、宝石販売会社長坂本昌一容疑者(28)ら3人
=いずれも恐喝未遂容疑などで逮捕=を詐欺容疑で再逮捕し、
熊本県宇城市、パチンコ店員双原親広容疑者(27)を同容疑で逮捕した。

 ほかに再逮捕されたのは、中古車販売業の金聡(32)=大阪府摂津市=と、
就職あっせん業の長田洋(28)=大阪市西区=の両容疑者。
(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/national/update/0213/OSK200602130077.html
585名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:12:29 ID:ew8MGWbb0
>>577
アホーBB初期に放置プレイくらった何の罪もない人々のおかげ。
586名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:14:17 ID:S4PE16Q90
>>577
東京メタリック通信
587名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:14:42 ID:605iHser0
>>583
おまえは、>>577のスレに噛みつくなら

「誰のおかげで」と言うフレーズの直前にある

「お前らいった」と言う、日本語としては意味の不明なフレーズにこそ着目すべきだと思うぞ?


なんなんだろうな?「お前らいった」って・・・「らいった」と言う動詞か、「いった」と射精でもしたのか?
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむ日本人には理解できん。
588名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:16:21 ID:ew8MGWbb0
藻前ら、もし移籍するとしたら ドコモ AU ウィルコム のどこにする?
589名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:16:47 ID:S4PE16Q90
>>587
チョソは損の禿頭で射精できるのれす
ちょぱーりもするとおもてるのれす
590名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:18:29 ID:605iHser0
>>583
おまえは、>>577のスレに噛みつくなら

「誰のおかげで」と言うフレーズの直前にある

「お前らいった」と言う、日本語としては意味の不明なフレーズにこそ着目すべきだと思うぞ?


なんなんだろうな?「お前らいった」って・・・「らいった」と言う動詞か、「いった」と射精でもしたのか?
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむ日本人には理解できん。
591 :2006/03/05(日) 03:19:20 ID:5MVjVzLw0
>>577
電話加入権と基本使用料の無いCATV
592名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:19:37 ID:RC3CHlRn0
>>583
どうみても噛み付く場所が違うだろが

日本語としては確かに意味不明だが、ニュアンスは通じている。

そんな瑣末な言葉遊びをしてるんじゃないんだよ、こっちは

「朝鮮企業反対」って言ってるんだ。
お分かり?
593名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:20:59 ID:ZW2iOwq80
結構ヤフーが参入することで、携帯電話の料金が安くなることを
期待しているヤツ多いな。いくつかの雑誌でよんだが、料金を安く
するような事はしないって言っていたな・・・・・

ISP+固定電話+携帯と全部ソフトバンクで組まないと
安くしてくれなさそう・・・・・

俺が興味があるのは、メールアドレスが何になるかだけだ。
594名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:21:01 ID:6a2/GZq00
>>537
重荷のボーダフォンジャパン売却によって、ボーダフォンの株価が9%上がったってよ。

イギリスの新聞に出てるんだから、間違いないだろう。
595鮮人の実態:2006/03/05(日) 03:21:34 ID:dCtj/7VH0

去年1月に起きた、韓国カジノ偽一万円札大量発見事件 

■朝鮮日報[ ソウル市内カジノで偽1万円札420枚見付かる 2005/01/14 ]
 > ソウル・江南(カンナム)警察署は今月11日、【在日韓国人のチョン某氏】が
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/14/20050114000051.html
596名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:24:38 ID:605iHser0
>>312
> あのな
> 好き嫌いは別にして
> Yahoo BBは固定電話料金引き下げとブロードバンド普及とネット料金引き下げを引き起こした
> 禿げがいなけりゃいまだに糞ISDNが主流だったかもしれん
> 俺の女房は携帯料金月に2〜4万円使う
> これがたぶん半分以下になるだろ
> Wimax携帯でな
> 通信費が競争によって安くなるのは大歓迎だろ

昨日今日、おずおずと日本人を詐称してる奴は知らないだろうがな、
日本はバブル直後すでに「各家庭に光ケーブル」と言う計画が出来ていたんだけどな。

失われた10年の間、チョンヤクザだの支那ギャングだのが跳梁跋扈したり、市場原理だか
なんだか知らないが、アメの口車に乗っかって、責任も義務もわきまえない、デタラメな
資本暴力に荷担した「マゴ」なんてのが市場をかき乱すから、実施が遅れまくってるんじゃねーか。

それとなぁ、脳みそ腐った生徒か、延髄溶けかけた学生じゃあるまいし、「成人し、家庭ももったオンナ」が
月に2万〜4万の携帯費用だと?

よくそんな「不良品」生かしておくもんだな?え? お前自身、いかに価値のないアフォDQNか、よくわかるぜ。
597名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:24:47 ID:RC3CHlRn0
592で噛み付いているのは、590デス!失礼!

>>590
お分かり?
598名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:27:17 ID:605iHser0
>>588
東京都心が昼間の活動地域で、通勤通学にドアツードアで80分以内なら、ウィルコム

その他の大都市で、上記条件なら、文句無しでAU

電波が入らない・弱い・など地域事情が有ればDoCoMo、でもムーバ。

と言うのが、真面目に言って常道じゃないのか?
599名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:29:49 ID:krgWCf8s0
禿ほーだい
600名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:31:25 ID:605iHser0
>>594
たしか本家ボーダは、日本円換算で4兆円近い赤字だとか、って記事を見たような。
601名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:33:22 ID:605iHser0
>>597

>お分かり?

って言うか、チョンごときに「真面目に対応」してる時点で、オマエ自体が馬鹿に見える漏れなんだが。
602名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:33:26 ID:roNCQRWs0
http://www.rbbtoday.com/interview/rbbtoday/20050304/index.html
アッカ・ネットワークス 坂田社長インタビュー
2001年1月に商用サービスを開始してから現在までを振り返ると、やはり一番大きかったのは
2001年6月のYahoo! BBさんの登場でしょうか。当時はADSL各社とも1.5Mbpsのサービスを
月5500円以上で提供していた。そこにヤフーさんが8Mbpsを3000円台で提供すると発表したわけです。
603名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:35:09 ID:s4SrdsMI0
東海デジタルホン→J-PHONE→vodafone→ソフトバンク?
また社名変わるのか・・・
まあeパックが残る限りは解約はしないけど
604名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:36:46 ID:605iHser0
>>602
解約できん、いつまでも通じない、他のISPと周波数違って、加入電話に迷惑かける、
NTT各局の回線押さえまくる、本当に「所詮外国、好き放題やってやる」でしたね(w


当時、3000円〜5000円ちかいオミヤゲ持たせて、馬鹿禿げの「ADSLやるから、
自分でノルマ書いて、この戦略乗れや」セミナーに出席してた上司があきれかえって
おりましたよ(w
605名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:39:34 ID:0A0fLlfr0
>>600
そりゃ、いろんな国の電話会社を買いまくってるからな。
営業利益より先行投資の方が大きければ赤字になる。

先行きの見込みの割に、高度な設備投資が高くつく日本を売っぱらって
もっと投資効率の良い方に売却代金を回す事に決まれば、本体の価値は相対的に上がる
606名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:40:49 ID:TDUXIA/gO
地震だああ
607名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 03:45:40 ID:RC3CHlRn0
>>601
バカにバカ言われてもなぁ
オマエも相当バカだよ
じゃなぁ
608名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:09:52 ID:zwE0xQa90
おいおい、日テレニュースによるとボーダフォンは2兆円以上を提示してるようだぞw
1兆5000億ってのはSBの提案なんだろ?SBの携帯事業はボーダフォンの日本法人を
買収することを前提に進めてきたらしいから、今後どうなるか見もの。
609名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:13:24 ID:KzQmb4xe0
>>608
もともと禿は6000億円で買収持ちかけて断られたらしい。
610名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:15:18 ID:DiFHeJ0lO
日本法人だけ?
禿しくツマラン (-_-)
611名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:15:24 ID:VKSoXzvC0
これでもっと
携帯料金安くなるね
やったね
ボーダ サンキュ=
612名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:16:08 ID:E2gBP/0b0
あまり欲をかくとボダ単独で撃沈するんじゃねーの
それからゆっくり禿が喰らいつくと
613名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:17:23 ID:0A0fLlfr0
>>608
金額の決定は、ボーダの資産査定が済んでからだろう。
本家ボーダは、この話が壊れたら株価的にまずいだろうし
ボーダの値引ける限界が、ソフトバンクの出せる限界の中に有るかどうかってとこじゃない?

で、買えないとなるとソフトバンクもかな〜り困る・・・
614名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:19:27 ID:ETbhb6D20
ソフトバンク自体が時価総額3兆円程度の企業だから、その企業が2兆円を
支払って買収すると言うのは死に物狂いの沙汰だ罠。ちなみに、ボーダフォン
自体が落ち目の会社だからな。失敗すればソフトバンク自体がタダでは済まない。
615名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:24:51 ID:DiFHeJ0lO
まあ 禿と山田優が合体するよ−なもんだからな
うらやましいけど
616名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:29:04 ID:uR+rCN0n0
マジ、ソフトバンク潰れるかもしれんな
617名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:31:37 ID:S4PE16Q90
この時点で買収話が出てくるってことは
間違いなく1.7GHz帯の整備に手をつけた無いよな〜

つまりボーダとしてもSBの足元を見れて吹っかけられるわけだw
ボーダは好きではないが、SBに吹っかけて(SBの財務を悪化させて)
撤退してくれるなら日本人としてベストなシナリオだなw
618名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:32:09 ID:ETbhb6D20
孫がパンドラの箱を開けちゃったって感じがする。
どっちに転んでも修羅場。買収に成功すれば一時的にだが株価は上がるだろう。
619名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:34:50 ID:uR+rCN0n0
いくらで買収成功するかによる
620名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:41:44 ID:2Jqa2l2n0
ボーダフォン(株) (東証1部:9434) は2005年 7月 29日 249,000で時価総額1兆3500億だった。
ただ、この後にドコモやKDDIを見る限り3〜4割上がっているんだよ。日経平均も同じ。
そうなると現在価値で1兆9000億円ぐらいが妥当な金額。ま、ボーダとしてはちょっと欲だして2兆円以上を要求ってところでは?
2兆円は全然おかしくない正当な金額だよ。足元見れば2兆5000億ぐらい要求するだろ。
621名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:44:25 ID:+fM60fJC0
価格以外に何で勝負すんのよ?
622名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:45:48 ID:2Jqa2l2n0
6000億は論外、1兆5000億では安すぎる。これでは成立しない。
ソフトバンクは最終的に2兆円、ボーダフォンは2兆1000〜2000億を提示では?
ちなみに、NNN24では2兆円規模での交渉という表現だけど。
623名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:46:36 ID:uR+rCN0n0
てか、なんで孫はいまさら携帯に参入とかアホなこと言ってんだ?
YAHOOBBのときはADSLが急速に普及した時期だったから成長できたかもしれんが、
携帯市場はもう完全に飽和しちまってるだろ。
624名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:51:44 ID:KD9XLNWoO
やはり英vodafoneは手放すか。最初からいずれこうなるだろうとは予測していたが。だがまさか、日本テレコムの分割売却前と同じ形になるとは予測しなかったなW
ではvodafone改め新生J-PHONEかなW
SBははじめから日本テレコム全体が欲しかったのかな。
625名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:51:55 ID:DZXDThCR0
孫の利益になるくらいなら
今、機種変更して11月にNTTに変更してやるぜ

…俺、どっか間違えてるな
626名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 04:58:10 ID:jG8vy2JtO
なんか強い企業はより強く
弱い企業は物扱いだなにゃー
627名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 05:00:22 ID:2MUDr8+F0
ヤホーダフォン
628名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:03:23 ID:iKICzpNf0
>>623
許認可事業で競争相手が少なくて、簡単に儲けが出るぬるい市場だからだろ

固定ブロードバンド市場(495社以上)
 売上合計 7600億円
 営業利益合計 数百億円
携帯市場(たった3社)
 売上合計 8兆5000億円
 営業利益合計 1兆3000億円
629名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:57:59 ID:RKYeJpDp0
金利先高感があるのに更に2兆円借金ってアホだろ。
630名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:58:13 ID:lfsb2fgf0
>俺の女房は携帯料金月に2〜4万円使う

オマエの尿母アホだなw
631名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 07:59:44 ID:mHYvtM2LO
ヤフーに買われたらいつ頃から変わるのかな?
632名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:06:46 ID:y7Onj8uQ0
ナンバーポータビリティが待ち遠しい。
即AUに替えてやる。
633名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:09:33 ID:zXESz8Xz0
金利が上がるから、低いうちに2兆円ガメとくんだろ
634名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 08:31:36 ID:Np1Jp/r10
ナンバーポータビリティで安いアフォーに乗換
       ↓
個人情報流出で電話番号悪用されまくりんぐ
       ↓
結局電話番号変えるハメに
635名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:45:38 ID:436Unp/b0
家族割りだけはやめるなよ。
10マンくらい浮いてるんだから。
636名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 09:53:07 ID:d4bVrVrh0
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
637名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:07:56 ID:436Unp/b0
あ、家族定額ね
638名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:22:56 ID:BkHOqV1L0
でもドコモのぼったくりに変更するのはイヤだなー
NTTしかなかったころのぼったくりを知っているやつってここにいる?
本当に初期費用20万くらいかかったんだよ
639名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:24:22 ID:5sOM7LXd0
>>638
30万じゃなかったっけ?
640名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:25:49 ID:Ul2a1WJH0
伊東美咲が孫に抱かれるのはあまり想像したくない
641名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:29:14 ID:gUoFrH+SO
俺の携帯ソフトバンク て中々言いづらいな
642名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:31:15 ID:Y7LL4MOy0
>623
つHSDPA
643実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/05(日) 10:31:42 ID:AYMv/E5S0
孫正義はぁぁぁぁアメリカのぉぉぉぉスパイィィィィ!
政府はぁぁぁぁ即刻逮捕せよっ!!!!


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1. 「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2. TRONチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3. TRON外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4. TRON教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5 .アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6. 孫正義氏は何故TRON潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7. BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8. 超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9. やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10. TRONは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11. だからTRONは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12. アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
644名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:33:21 ID:BkHOqV1L0
>>639

ああ、そのくらいだったかもしれない
とにかく、信じられないくらい高額だったんだよね
あれ、まだわずか10年位前の話だぜ?いまの20代とか10代の人たちは信じられないだろうなー
1分で400円くらいとか、靴くらいの大きさがあったとか、電話を受信しても料金がかかっていたとかな

ドコモは儲けすぎなんだよ、だからライバルの存在は絶対に必要だと思うんだよね
AUはいいメーカーだが2社で独占となるとカルテルっぽくなりそうで怖いしなー
645名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:33:28 ID:WDCrcfVM0
これってボーダユーザーにとってはいいニュース?
646名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:37:13 ID:T9j5a8hB0
解約決定したな。外資になって解約しようかどうかと迷って騙し騙し使ってきたけど、
禿が経営者になったら、どうなるか分からない。マイナス面ばかりが出てくるだろうしね。
番号ポータビリティー制度が始まったら、明日にでも解約して他に乗り換えるんだけど。
今年の11月だっけ?この制度が始まるのって。
647名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:39:21 ID:u/MbxX8u0
>>645
悪いニュース

ソフトバンクに買収された日本テレコムから逃げ出した社員は
367人
そのうち220人がボーダに移ってLOVE定額のビリングシステムとかを
開発した

ソフトバンクの体質がイヤで転職してボーダに来た優秀な社員が
ボーダがソフトバンクのものになって残るはずが無い
そして社員流出でボーダはサービス低下
ユーザにとっては悪いことばかり
648名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:41:23 ID:KKl53RsJO
>>638
それ、携帯がデカイトランシーバーみたいな時代だろ。

ポケットに入るサイズになってからはたしか激安店でも3万、短期での機種変で10万くらいのボッタクリっぷりだったかと。
649名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:47:59 ID:6eCvE6IG0
日本テレコムの固定電話サービスってどうなった?
本当にサービス提供しているの?
申し込んで1ヶ月以上待たされて、いつ開通するかわからんもの
使えるかってキャンセルしてやった。
SBのやることはいいかげんで信用できん
650名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 10:52:56 ID:OJF30Y9S0
vodafoneをYahoo Japan(softbank)が買収かもってだけだろ?
まだ何も決まってないのに、解約解約騒いでるのは間違いなくauの工作員。
651名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:02:58 ID:FbXyoo730
ソフトバンク、LBOで1兆円調達

 ソフトバンクによるボーダフォン日本法人買収の資金調達計画の概要が4日、
明らかになった。総額1兆7000億―2兆円の買収資金のうち、買収相手企業の
資産を担保にして資金を借り入れるLBO(レバレッジド・バイアウト)により、
半分強の1兆円程度をまかなう。日本企業のLBOで過去最大となる。

 ソフトバンクの買収資金調達では、みずほコーポレート銀行とドイツ銀行が
財務アドバイザーになる見通し。ゴールドマン・サックス証券も参加する方向だ。

 LBO以外では、ボーダフォン日本法人が実施する5000億―6000億円規模の増資や、
借り入れなどで資金を調達する見込み。ソフトバンク自身は増資しない。
652名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:04:24 ID:BkHOqV1L0
>>648

うん、とにかく本当についこの前までNTT(ドコモ)はどえらいボッタクリだったんだよ
(まぁ、いろいろNTTにも言い分はあると思うけど)
俺、デジタルホンの頃から使い続けて、Vodafoneが例の10の約束破棄をした時には
さすがに「これは酷いなー」と思ってその頃からAUに変わろうかどうか迷っていたんだけど
でも、2社の寡占状態っていうのもどうかなーと思ってな。
やはり、ウィルコムがいいのかな‥。んー、でもなー、いまさらアドレス変更の通知とかめんどくさいんだよな

あー、しかし確かにSBは信用できないしな、クソ!
こういうやつ多いんじゃねーか?
653名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:08:45 ID:adqBth+70
結局、日本に純外資の携帯電話会社はなくなるのね…。
別に外資にこだわらないんだが、世界基準の方式を使ってる会社を残してくれよ。

ノキア来てくれ…。

日本の携帯業界はDoCoMoが独自路線走ったから、海外よく行く身としてはつらいんだよ。
654名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:13:28 ID:ryPX7FQf0
新メアドは地域名入れないでくれ〜たのむよ禿のおっさん
655名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:15:25 ID:lP31NZyg0
>>647

love定額サービスインに220人、ってどこが優秀なんだよ。
最近ボーダフォン全然だめじゃん。
656名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:16:56 ID:xKcT41OG0
孫のいつもの戦法でボーダフォンが「基本使用料大幅値下げ!」
とかやって、DoCoMoが小手先の値下げじゃなく、基本使用料を
下げる値下げをやらざるを得ないような状況を作ってくれないかなあ。
657名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:18:10 ID:12BI3Qac0
>>653
ノキア来てくれ・・・って、ノキア来てるじゃん
ノキアは端末やシステムのメーカーだろ
658名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:19:04 ID:dmSmhHPp0


   L O V E 定 額 オ ワ タ 


659名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:20:55 ID:MDJ7ckdA0
>>658
そのLOVE定額で1万円ぐらい特してるわけだがww
660名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:22:14 ID:lP31NZyg0
vodafone、LOVE定額による減収でにっちもさっちちもいかなくなったんじゃないか?
661名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:23:50 ID:NRjsEg4t0
新サービスで客を呼び、サービス終了して、
解約しようにも解約手数料をふんだくる糞会社
662名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:24:58 ID:y6ryCCJG0
ノキアは事業者じゃないのでは?
663名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:26:46 ID:nJeAM2QT0
ソフトバンク、英ボーダフォンと業務提携へ
 ソフトバンクは英ボーダフォン日本法人を買収するのを機に、
ボーダフォン本社と携帯電話やインターネット分野で業務提携することで
基本合意に達した。協力関係を深め、相互に技術やノウハウを供与する。
ソフトバンクが出資するポータル(玄関)サイト世界最大手の米ヤフーも参加。
世界で5億人の加入者を持つボーダフォンとソフトバンク・ヤフー連合が組み、
携帯電話での動画配信などの新事業の国際展開をめざす。
664名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:28:25 ID:jsXfuGDn0
J-PHONEの頃ノキアの端末使ってた。
665名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:30:44 ID:6omtJQwU0
ソフトバンクはボーダフォンを買収してください
高すぎです、ボリダフォンです

IP携帯目指してね

新サービスで客を呼び、サービス終了して、 の繰り返し
解約しようにも解約手数料をふんだくる糞会社
666名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:31:11 ID:gsmfoQfO0

詳しく説明せずに主婦や老人に無料モデムを配って、その主婦や老人が
モデムをゴミとして捨てたら、モデム料3万円を請求する糞会社。
667名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:31:23 ID:pSDfsC720
プリペイド携帯電話を駅前で配りそう。
んで、身分証明も適当で振り込み詐欺の温床になるでガチ。
668名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:32:52 ID:sU7g2XbtO
>>663
そっちが本命くさいな
669名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:34:08 ID:V8LfPgoG0
ソフトバンクとヤフーの関係をkwsk

ソフトバンク=ヤフーじゃないよな?
670名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:39:27 ID:ZW2iOwq80
社名は『HAGETEL』
メアドは『@xx.hage.ne.jp(xxは地域名)』にして欲しいものだ
671名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:41:29 ID:KKl53RsJO
>>652
たしかauが出た時、ドコモのボッタクリにウンザリしてた人達が一斉にauに行ったけど通話エリアのショボさから再びドコモに戻してたな。
メーカーもドコモ時代にパッとしなかったとこの寄せ集めだったし。
今はドコモ側のメーカーがアグラ書いてたツケが回ってきたらしく、auのほうが遥かに機能がよくなったね。エリアもドコモと変わらんし。
機種別に機能がなんか偏りすぎてるのが難点かな。

ボーダは東北でボーダしか通じない地域とかあるから便利だけど全体的にはドコモやauより劣るから買う気になれないなぁ。
でも通話料金的には一番リーズナブルなのかな?話す相手が限定していれば。
672名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:42:40 ID:J+ZI69Ji0
3G+Wifiデュアルバンドで、BBと含めて月々定額。
海外ソニエリのコンパクトなウォークマン端末でおながいしまつ。
673名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:45:00 ID:FbXyoo730
◆ヤフーの情報海外配信へ、ソフトバンクが提携で調整

 携帯電話世界最大手・英ボーダフォンの日本法人買収に乗り出したソフトバンクは4日、
ボーダフォングループと業務提携する方向で調整に入った。

 インターネット検索大手・ヤフーなど、ソフトバンクグループが持つコンテンツ(情報内容)を、
世界各国のボーダフォンの携帯電話に配信することなどを検討している。
携帯電話のノウハウを持つボーダフォンから技術供与を受けることなども検討するとみられるが、
日本でのサービスのブランドは、現在の「ボーダフォン」から変更する見通しだ。

 また、今回の買収資金は、買収先企業の資産を担保に借り入れる
「レバレッジド・バイアウト」(LBO)を活用して金融機関から資金調達する。
LBOは大型M&A(合併・買収)で使われる手法だ。
買収額は最大で2兆円規模に膨らむ可能性があるが、
新株発行による資金調達はせず、LBO中心で賄い、残りは自己資金などを使う方向だ。

 週明けからボーダフォン日本法人の資産査定を始める予定で、
月内合意を目指して詰めの交渉を進める。

 関係者によると、LBOは、みずほコーポレート銀行、ドイツ銀行、
米ゴールドマン・サックスがまとめ役となり、国内外の金融機関から融資などを受ける。

 ソフトバンクは英ボーダフォンが保有する日本法人株約98%を全株取得したい意向だが、
英ボーダフォンは一定割合の継続保有を希望しており、株保有割合も今後の焦点になりそうだ。

(2006年3月5日3時0分 読売新聞)
674名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:49:43 ID:zJqMLIBu0
>>665
禿げ信者殿
IP携帯って何ですか?
675名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:51:58 ID:fJ4p7L+m0
ざまあみろ
J−PHONEからボーダフォンに名前を変え日本人を馬鹿にした
イギリス植民地経営の失敗だ!
676名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:52:22 ID:nJeAM2QT0
携帯インフラを手中にすると同時にボーダフォンとの本格提携で
ヤフーのコンテンツ配信も世界へ拡大するなら二度美味しいね。
流石は孫だ。見事な戦略ですな。
677名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:58:52 ID:sEsn7MsT0
借金取りやその他諸々の人達に追われている人は使わない方がよさそうだな
678名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 11:59:12 ID:QOeh9+Eu0
DoCoMoとのガチンコ(価格破壊、投資競争)に怖気づいて、「安定収入」「ステータス」の道を選んで
しまった孫。上手く行っても行かなくても再上場で、買収額の回収、兼、自分の財産拡大のオプション
付きなので、最終的な投資リスクは金額ほどではないが、かなり危険なカケ。

また、日本テレコム、ボーダの買収で、逆に主唱する「通信革命」はできなくなってしまった。
NTTに比べれば規模は小さいが、自分も通信キャリアの「体制派」になってしまうから。

NTT幹部は胸をなでおろしてるだろう。旧ボーダ勢力が1兆〜2兆円の負債付きで運営される様に
なる訳だから、端末開発や高速回線網整備の投資負担も旧ボーダ以上に厳しいだろう。
AU叩きに専念できる。

(おそらくサムソンの)端末無料配布や「値引き」は仕掛けてくると思うが、新規投資ほとんどゼロの
YBBでも結局それほど安くない訳だから、買収投資額の金利込みでは値下げ原資も限られてくる。

これで携帯は有力な新規参入者がいなくなったので、参入者がもっとも儲かる3強の寡占体制で決まり。

 NTT(首位安泰。高笑い)
 AU(2番手維持、でもちょっと不安)
 SBボーダ(シェアが上がっても、下がっても5年で売り抜け)
 英ボーダ(日本の成金にババつかませた!)
679名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:03:03 ID:ZW2iOwq80
YAHOOやお得ラインでやったような、悪徳代理店と組んで、
認知障や高齢者を騙してシェア拡大!
680名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:05:13 ID:4RwwL69H0
SB株買う個人投資家の馬鹿がババを掴まされるだけだ。
681名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:10:21 ID:RS6XKnSD0
値下げとショップの激減、解約難。
競争激化でDocomo、auユーザ漁夫の利でOk?
682名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:13:13 ID:j91vwNu/0
未だにヤフーからADSLに汁と実家に電話が来る
ウザイから「パソコン無いよ」と言ったら
「えっ!パソコン無いんですか?何で無いんですか!
」だとさ
爺婆でパソコン持ってる方が珍しいと思うよ
683名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:40:24 ID:sqFlnVLt0
電波さえどうにかしてくれればもう良いよ
家族割りだから他のに替えられないw
684名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:45:25 ID:a8mFxOi10
NTTの殿様商売をやめさせられるわけだな。
685名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:51:34 ID:uDqKcqjC0
チョソはメディアを買い占めたくて必死だなw

何か流布したいのかね?www
686名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:55:12 ID:VvG+Pper0
愛だけじゃ生きていけないんですよ
687名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 12:57:14 ID:gsmfoQfO0

LOVE定額から愛を売却して、老人をターゲットにした禿げ定額
688名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:00:05 ID:OLBcLESZ0
モトローラとかノキアの
海外の端末も使えるようにしてくれ。

日本のヤツ嫌い。

それともちろん、定額つなぎ放題で。
689名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:02:23 ID:SAnsN3Pl0
SB株ストップ高確定だなこりゃ
+500円×10000株で500万の益かよ  ひゃっほーーー
明日は一日で年収分稼がせて貰います(*´∀`*)ムフーッ
690名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:03:38 ID:yoYqbIqa0
詳しくないオレが質問したいんだが・・・、
ソフトバンクは新規参入の枠を総務省だかに割り当てられて
新しく携帯事業を始められるはずだったんでしょ?
今回の買収でせっかく割り当てられた枠はどうなるの?
余らずにソフトバンクがそれも使うの?
691名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:13:52 ID:fp1BJ1Ne0
>>690
昨日のWBSでは「ソフトバンクは時間を買った」と表現してたな
新規参入の許可が下りるのは来年で
番号ポータビリティ後まで待ってられないからボーダを買ったと
新規参入枠がどうなるかは知らん
692名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:18:38 ID:W3lUPRZS0
また携帯のアドレス変るんかな、、鬱
693名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:22:52 ID:yxTmjkTQ0
日本テレコム社員→ボーダフォン社員→ソフトバンク社員w

社員は何もしなくても転落して行くもんなんだな
694名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:24:39 ID:nJeAM2QT0
総務省の役人達が今回の買収に怒り心頭という話があるから周波数は孫には与えない。
孫ももういらんだろ。自前で手に入れたから。役人に頭下げる必要もあるまいよ。
695名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:26:38 ID:XTHMGr0e0
孫の胡散臭そうな顔が嫌い。
696名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:26:53 ID:AbkaEWnJ0
ハッピーボーナスで来年まで解約できないんだよなぁ(´・ω・`)
今もってるのが2Gで3Gに機種変しようか迷ってたとこなんだけど
来年のサービス切れを待って乗り換えた方が得策なのか悩むなぁ
孫にはヤフBBで痛い目にあってるからなぁ…
697名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:34:17 ID:eSOt5hwi0
この件で一番痛手を伴うのはau

今まではドコモに対抗するために、学割半額や早期のパケット定額導入など料金面で様々な対抗をしてきた。
今後は攻められる立場となるので非常に立場が悪くなる。
auとして、さらに個性を磨いていかなければならない時代になったと言える。
698名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:36:23 ID:J4/8HAIK0
>>697
ドコモじゃないの?
699名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:37:50 ID:Y97WrkZQ0
700名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:42:43 ID:eSOt5hwi0
>>698
ドコモは以前から守りだったからな。
auは攻められる経験に乏しい。
特にKDDI本体の収入源が携帯事業がほとんどだからなおさら怖い。

今朝の新聞記事によれば、ソフトバンクの強みはコンテンツだそうだ。
yahooを始め、様々な面からサービス供給ができる。
斬新なインパクトで顧客を増やしてきたauはこれからが正念場と言える。
701名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:43:17 ID:y/mS9ddDO
貧弱なインフラで価格破壊出来るんかよ。
702名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:48:34 ID:HkdXzR8S0
お役所は新規参入枠の周波数をよそに与えるでしょ。
これで、ボーダフォン買収が頓挫したら、新規参入枠も失って
八方ふさがりになりかねないね。
703名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:49:17 ID:fawNAye+0
>>669
ヤフーはソフトバンクの子会社
http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!Japan
704名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:52:04 ID:J4/8HAIK0
>>700
以前から守りの結果が、今のていたらくだ。
攻めることを知らなかった、経営陣が、
これから急遽、攻めの経営に転じられるのか。
ドコモの株価低迷が、状況を現しているのではないか。
705名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:53:11 ID:sU7g2XbtO
>>700
インフラが五分五分なら話もわるが、携帯事業としてのコアな部分、通話・通信のエリア、品質、安定性、通信速度で水をあけられている現状では、難しいんじゃないか
706名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:54:21 ID:2buNL7RQ0
使わないWEBサービスとかコンテンツなんかどうでもいい
通話特化で携帯料金が劇的に下がればいいな
そうなればNTTも下げざるをえんだろ
707名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:54:51 ID:Re5Ctldd0
また朝鮮禿げかよ!!!!!!!!!!

ODNも朝鮮禿げのせいでやめたのに
次は携帯かよ!!!!!!

情報じゃじゃ漏れの管理体制そうだからなあ
携帯乗り換えるかorz
708名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:57:33 ID:sU7g2XbtO
>>704
いや攻めてはいた
海外資本に
巨額融資によるM&AができないDoCoMoでは、業務提携どまりで投資費用並みの成果は何一つなかったが
709名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 13:59:52 ID:SAnsN3Pl0
>>707
SB株買っとけ
朝鮮禿なんて言わなくなるから
俺の中じゃ禿は立派な日本国民です
明日から毎日が年俸 やっほーーーー
710名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:04:43 ID:Po04NB210
こうも短期間にJ本→豚→禿
になるとここの系列のケータイとキャリアに対する信頼がなくなるよな
ころころ変わって安定しない
711名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:07:58 ID:+de+3Cbp0
衝撃的な低価格でデビュー
加入者増!→トラブル続発→ジワジワ値上げ
の予感
712名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:08:10 ID:9eAWy/zG0
>>709
財務不安が復活して暴落が大方の予想だが?
713名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:10:35 ID:O0r6BwmT0
なんかスパムメールが山ほど来そうなキャリアだな・・・
まあ、ドコモやAUがいいとは言わんがもはやボーダ(ソフトバンク)は候補にはならんよ。
とっとと乗換えが吉
714名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:14:20 ID:idtcSn0I0
Yahoo ファイナンスを調べて驚いたが、ヤフー株ってめちゃくちゃ
上がっているんだな。一時のITバブルと同じかそれ以上のレベルだ。
このヤフーを売ってボーダを買うんじゃなかろうか。
市場だと難しいが、機関投資家なら買うだろう。
715名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:15:19 ID:SAnsN3Pl0
>>712
ドイツ銀や金男が付いてる
数年後は再上場ですよ
716名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:16:44 ID:LkHB/a770
しかしまあ本題の
ソフトバンク買え!って言う人
一人もいないな、当たり前だけど、
明日以降は煽り増えるけど
717名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:31:51 ID:jQT2r34x0
>>653
ボーダフォンは独自規格を避けた世界共通仕様で見事この惨状ですが。
718名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:36:11 ID:S4PE16Q90
>>694
むしろ2GHz帯を取り消されたりしてw
719名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:38:08 ID:JSbXB2nm0
明日ヤフー株買うのはJCでアホがやること。
明日SBを買うのは無難に儲けたい人がやること。
明日インデックスを買うのは関連を理解している人がやること。
720名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:45:20 ID:nJeAM2QT0
>718
確かに新規参入者に割り当てて、電波の競争を促進するといった
総務省の面目丸つぶれだから怖いと思う。役人にケツまくって喧嘩売った形。
度胸あるよね。
721名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:50:57 ID:MmFrl/lk0
ボダでも1600億利益挙げているんだから、携帯電話業界ってぼったくりもいいところだな。
722名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 14:59:03 ID:yoYqbIqa0
auってテレビ電話出来ないってホント?
他と違ってなんか何でも揃ってるイメージがあったんだが。
723名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:06:19 ID:fAnEnMmt0
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
昨日FOMAを契約してからすっかり体調も良くなった(^^)v
さらに職場で気になっていたあの娘から今晩デートに誘われた。
昇進も決まったし、今最高の気分です♪
もってて良かったFOMA!ありがとDOCOMO!
724名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:08:38 ID:O0r6BwmT0
今現在ボーダユーザーで前向きに使ってる人っているの?
どうしても逃げ後れてナンバーポータビリティ待ってる人か、家族契約で使ってる人しか思い浮かばん。
725なめ田くさ史:2006/03/05(日) 15:09:31 ID:CKV83/sF0
>>345
アホみたいに鼻ピアスしてる中高生のお古でプリクラとか貼ってある中古携帯を誰か売ってくれ。
726名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:22:55 ID:ep5m4Omb0
>>724
生粋の#信者も忘れないでやってください。

904SHであの日の栄光が再びと思った直後にこれorz
727名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:23:58 ID:MmFrl/lk0
>>724
ナンバーポータビリティも固定電話のマイライン導入時と一緒で
最初だけ盛り上がっても結局
「キャリア替えするとドメイン変わってメアド変わるからやっぱり周知が必須でマンドクセ」
ってことになってすぐ終息する気がする。

俺もキャリア替えして番号変わっても、携帯番号以外の連絡手段がある相手にしか教えなかったし、
番号だけそのままでも手間は大して変わらん。
728名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:29:19 ID:MmFrl/lk0
おっと、アンカーつけたはいいが、全然筋違いな内容になってしまった。。。スマソ。
そんな俺は昨年6月にボーダに見切りをつけてドコモにキャリア替えした人間。

>726
俺もボーダ時代は♯信者だったが、ドコモの♯はちとアレなのでやめたよ。
729名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:31:23 ID:z9/2uhUcO
禿を高値掴みしたヤシが買いあおってるなw
純有利子負債の増加で脂肪
730名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:41:47 ID:YTSHxlZU0
爆上げで売り方死亡だなw
731名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:42:37 ID:jay5yJorO
>>726
904SHに買い替えようと思ってワクテカしてたらこの有様orz
DoCoMoのSH902iあたりにしようかなと…
732名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:44:36 ID:SAnsN3Pl0
                 売 り 豚
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
733名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:47:57 ID:3do5ZlmNO
電波がつながりにくい時点で携帯じゃないよな。
よってau最強。
つか、ボダのCMのセンスは最低
734名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:48:38 ID:XKe0BivY0
シャープバカと貧乏人だけ残るんだろ
735名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 15:50:01 ID:fp1BJ1Ne0
シャープはボダでしか出してないわけじゃないし
今度auからも出すし
736名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:01:27 ID:BvQ3xftU0
プリペイド契約で、メール無料受信。読みたいメールだけPC開いてその辺のLAN電波で受信してるオレ様は勝ち組。
プリカ買うの半年に2700円だけだし。
737名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:05:26 ID:DfXECbhj0
ボーダ/ソフトバンクの事業がうまくいけば、
各金融機関のLBOチームは大もうけだな。ウラヤマシス。
738名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:10:40 ID:5u/zuNVI0
好きな子が携帯をボーダに変えると結構ショックだ
739名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:21:23 ID:5DllmHo50
LOVE定額がいつまでも続くと思ってほいほい乗り換えるアホ女と判明してショックなのか
ま、買収でどう転ぶかわからなくなったがな
740名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:07:23 ID:DUzP2nW00
>>727
そこら辺は各社なんかするんじゃねーの?
1ヶ月自動転送とか、いくらでもやりようあるだろメールなら
741名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:22:50 ID:32uyyUmN0
      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´           ;!  }川!
   i彡{!         ,,._,,,,,,,,, 川        ___________
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!     /
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l   <  地獄にフォ−リンLOVE定額!!
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ      \
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
742名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:23:36 ID:vGG40YID0
>>722
TV電話してる人なんているの?見た事ないんだけど
743名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:23:53 ID:1LTPdPwE0
>>738
好きな子がボーダー本だったので漏れもボーダー本にした訳だが・・・
まー携帯が安くなるなら禿でもいいお
744名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:27:01 ID:tOM+cCSM0
そういや2月にサービスセンター直々に何度も電話が来てたな。
何かと思ったら大幅割引しますって宣伝だった。
要するに長い間使ってるユーザをしっかり囲い込みしたかったんだな。
745名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:38:20 ID:igMHs6Fu0
>>652
お前は俺か
746名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:41:01 ID:S4PE16Q90
NTT本体の移動体事業部だった頃とかは移動機の値段が何十万もしたんだが。
今でもインセかけなければ5万じゃ済まないし。
747名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:44:34 ID:ep5m4Omb0
韓国の見てると、インセ撤廃するとハイエンドは10万くらいしそうな感じだな。
748名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 17:53:32 ID:wDoqq8XH0
>>747
十万で済むのか?
749名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:30:46 ID:idtcSn0I0
>>747
この間1円で端末を買ったが、すごいね。
カメラ、ビデオ、音楽、お財布機能と盛りだくさん。
こんなものを1円で作ってそれでも利益が出るとは、日本の技術って
本当にすごい。

なんて訳ないよね。
電話というよりは、ビデオ付きデジカメとして使用。
たまにCDから抜いた音楽もかけるって、使い方をしている。
750名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 18:32:32 ID:IJth29hr0
本社「良く来たね、奥で一杯やろうか。」

津田「お、お邪魔します。」


本社「まあ、座りたまえ。」

津田「こ、これは・・・・!?」

本社「孫正義だよ、津田君」




津田「どういうことですか?」

本社「もう一度。」

孫「ボーダフォンはソフトバンクが買収することになりました。」

津田「この間の発表は? しかも、売却する!?」

本社「津田君、キャンペーンだよ。」

津田「ああぁぁ〜〜ぁっっ、、、」
751名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 20:52:54 ID:eQ0uUsNe0
新株発行なしか・・・明日は上げだな。
752名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:32:01 ID:nJeAM2QT0
つーかさこれで逆にNTTが固定と携帯で協力し他社を攻撃する大義名分が出来た。
むしろ眠れる獅子を起してしまったかもね。
753名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:38:59 ID:Fz7HHmtR0
604で終焉だな。
これですっきりとドコモに乗り換えられる。
754名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:43:36 ID:5lgOzprr0
KDDIも、ソフトバンクも総合通信事業者となったのに、NTTは再々編して資本完全分離するの?NTT潰れないよね?
755名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:46:17 ID:nJeAM2QT0
>754
だから逆にNTTが救われるかもね。分割されないで済む。
外人はそう判断して最近NTT株が買われているんだよな。
756名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:49:03 ID:hkjBD9940
>>648
端末の値段じゃなくて、契約事務手数料の額だと思う。
757名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:49:18 ID:yTK5J3dO0
>>755
外国人投資家が大量に買うと、さらに分割されにくくなるな。
日本は外国人に対して、超弱腰だから。
758名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 21:56:10 ID:JJ16yKV+0
>>756
当時は端末はレンタル。
んで、その十万以上する端末の保証金が必要な訳よ。
759在江☆青年 ◆0BdsLPBINY :2006/03/05(日) 22:24:55 ID:321LTVxa0
韓国、香港などはインセがないぶん通話料が安い。
香港→日本(準プリペイドの場合 最低月900円で通話料込み) 1分
日本側携帯:約31円
日本側固定:約13円
760名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 22:26:33 ID:xsSF3BYV0
移動通信があった時代はよかったな
IDO
761名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:14:50 ID:u+hCiPma0
762名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:24:12 ID:SB4QyiWC0
ナンバーポータビリティで業界がどうなるか楽しみだ
763名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:29:41 ID:mgVaa4Jh0
ソフトバンク孫正義会長「ボーダフォン日本法人を買収」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73339&servcode=300§code=300

>在日同胞の孫正義(ソン・ジョンウィ、日本名そん・まさよし)氏が率いる
>日本の通信会社ソフトバンクが、日本携帯電話3位業者の
>ボーダフォン日本法人を買収する計画だと、日本の各メディアが5日報じた。

何この香ばしい記事(wwwww
764名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:35:02 ID:+MSsGZio0
爺ちゃん婆ちゃんが
「街で携帯電話タダで貰ってねぇ」
と禿フォン騙されて持って帰ってくる姿が目に浮かぶ
765名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:35:16 ID:YeopXXhk0
また変な手法で資金作るんだな〜
普通は社債とか新株発行で銭作るんだろうけど
LBOてライブドアーがニッポン放送乗っ取ろうとしたとき
そういう手法もあるとかって話題になったけど
敵対的買収じゃないと問題ないのかな〜
どっちにしてもソフトバンク応援してます
まあ俺は携帯はau、固定はNTT、ネットはBフレッツでNTTだから
料金競争してくれるの期待です。
766名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 23:58:11 ID:JJ16yKV+0
>>765
正確に言えばLBOはLF乗っ取った後にCXを買収する為の現金調達手段ね
LF買収資金はMSCBで調達。
767名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:11:19 ID:nzTrOPkL0
>>761
NTTはジリ貧。元気がいいのは都市開発くらい。
768名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 00:20:12 ID:p2yn+ByB0
>>747

>スマートフォンを通常価格で購入すれば、だいたい80万ウォン(約8万円)程度。
ちなみに、ワンセグ携帯は160万ウォン(約16万円)らしいね。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/14/news054.html
769名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 03:36:22 ID:SNcP2weT0
ベクターも手に入れてたのか
しかし球団200億なんて安いもんだったんだな
770名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 05:17:28 ID:0boajRp+0
いつかauに変えようって思ってズルズルきたけど
ようやく乗り換えられそうです
ありがとうソフトバンク^^
771名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 07:27:37 ID:sPFD68C6O
イーアクセス、ソフトバンクの免許取消要求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
772名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:42:17 ID:uhWylX8D0
>771
まあ正論
773名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 09:48:33 ID:NNfWqsS10
限られた資金をやりくりして新技術開発や経営してる企業が
IT企業みたいに広告費や通販等で金を貯めてきただけの奴に買収されるっていうのはなんか癪にさわるな
774名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:37:06 ID:kjMxDuJe0
ラブ定額はすごくいいと思うんだけどな、番号変えなくて良くなったらボダに変えたかったんだけど・・・。
775名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:41:00 ID:f8THZAaJ0
>>773
ヴォダの技術も大半は外から買ったり、会社ごと買収したりできてるからな。
まあどっちもどっちでしょ。
776パトリオット ◆WwVVkKOoSs :2006/03/06(月) 10:41:06 ID:A2mh1mRt0
マークが黄色になったらショック
777名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 10:54:20 ID:oq+dM7fH0
ソフトバンクの新規参入前提の免許取消は当然だ。
778名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:01:05 ID:Ms8LakFcO
ソフトバンク様、料金の値下げを宜しくお願いします
私は他社の値下げ追従でウマーな生活をさせてもらいます
779名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:03:41 ID:f8THZAaJ0
>>777
というか、買収が確定したら、免許の件は辞退じゃないのか?
そもそも新規でとろうとして、変な周波数しかもらえねえってのがあったし。
780名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:05:27 ID:SEOI2oQv0
いまんとこソフトバンク株、前日比+140円(20分以上遅れ)
2chの嫌われようとは違うな。よくあることだけど。
781名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:10:22 ID:OJ45wWiV0
3月中の合意か…番号変わってもしょうがないから3月中に携帯替えるか

ポータビリティ待ちのつもりだったんだが
782名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 11:10:43 ID:f8THZAaJ0
にちゃねらーがどんなに書こうと、久本雅美は人気者だし、朝日新聞は
売れてるし、DHCは売れてるし。

要は世間からみたらうちらがマイノリティなんですわ。
783名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:08:59 ID:4Q8Ozawf0
ボーダフォンって元々世界標準携帯とかいうふれこみでしょ?
売却したら日本のエリアが無くなるし売らないんじゃないの?
784名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:29:49 ID:dBldIj530
>>783
国際ローミングの継続を保証する意味でいくらかの株式を所有
し続けるってことなんでは。
785名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 13:33:07 ID:2d4vy8fq0
元々 TDMA(PDC)の国だから本当の意味でのローミングは存在してない。
786名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 14:08:31 ID:+aZya/1yO
データ定額採用して
IP携帯通話定額制
通常通話従量制
でいいんじゃね?
787名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:20:26 ID:hrPX/PkP0
イーアクの文句はもっともだよなぁ。
確かに新規参入じゃねーじゃんw
788名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:14:51 ID:uvG78RfA0
いや、返上するべきではない
SOFTBANKは1.7GHZ帯を整備して現ボーダフォンとは別のサービスとして市場競争を促進しなければいけない
789名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:16:16 ID:6YfmuaOr0
買収されたら秋にキャリア変更します
さらばボダフォン
790名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:21:48 ID:1P1wSRE6O
番号ポータが実施されたらボーダの解約者すげぇ増えるだろな。自分もその一人だが
791名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:23:47 ID:2i2zkZON0
損フォンとかに名前が変わったら、ちょっとヤダ。
792名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:24:55 ID:5SRmpL250
イーアクウンコ出そうな感じ!
先生!孫君がずるいです!叱って下さい!

みっともない会社だな。千石
793名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:31:37 ID:Qw2Aq6hs0
今の暴打に借金1兆も背負わせたら一瞬でゲームセットだろうに
794パパラス♂:2006/03/06(月) 17:32:35 ID:4kn7ICqU0

今後のドメスティックな携帯事業で、2兆円もの投資を回収できたりするもんなんですかねと。
つーか、テレコムからボーダに変わったんだっけ?
それをまた買い戻すのに2兆円って妥当なんかな?
ボーダいくら投資したのか知らないけど、ボーダに大金与えてdヅラさせるのは、あまり
良い気分じゃないなヽ(´ー`;)/

まぁ、なにも知らないからそーいう不快感をもってんだろうけどヽ(´ー`)/
795名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:38:22 ID:f8THZAaJ0
>>788
返すんじゃね?どうせ1.7ghzなんてコスト面で不利になるし。
796名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:53:49 ID:+aZya/1yO
あと少し我慢すれば安い値段で買い叩けるかも
しれないのに、空気の読めなさ加減は
さすが朝鮮企業だな。
まあ、ヤケになった暴打が基地局破壊して回ったら
元も子もないが。
797名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:18:53 ID:Weg49oRdO
空気の読めない価格破壊してくれたらDoCoMoから孫ダフォンに
乗り換えますヨ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
798名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:41:19 ID:GIDZfbhh0
>>795
で、残るのが3Gの2GHzと2Gの1.5GHzと・・・
結構キツめだぞ、これ
799名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:11:56 ID:D1BqRwyO0
ソフトバンク叩くヤツ多いね。
俺は個人的には何のつながりもないけど、
とりあえず、NTTのような大巨人に立ち向かって、
競争原理を導入して、
その結果、一般消費者の負担が軽くなるのなら大歓迎だね。
ADSLなんて、こんなに安くなったのはまさにソフトバンクのおかげだしね。
俺はフレッツユーザーだけど、フレッツだって、ヤフーBBに影響されて安くなったわけだし。
とにかく今の日本でそういうことやってくれるのって、ソフトバンクくらいしか見あたらないんだよなー。
てなわけで、一般消費者はもっと応援してもいいんじゃないか?
ソフトバンクを使うかどうかではなくて、
市場全体のコストが下がるという意
800名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:22:52 ID:dWRniGQq0
801名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:59:59 ID:mbnfdIYM0
ダイエーとかそごうの二の舞にならなきゃいいが
2兆円って聞くとなんだかなあ・・・・
日産みたいに回復できる場合もあるけど、高すぎでしょ!
802名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:00:36 ID:urUygkAh0
LBOで買収だと仮に成功してもキャッシュフローが悪化してそのあとの経営が大変じゃないか?
803名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:01:49 ID:2KIpKZxz0
案の定、総務省も一言でたなw

>>799
携帯に関してはNTTは固定電話みたいな圧倒的な巨人じゃないでしょ。
それに、価格破壊ならウィルコムが良い線行ってる気がするが。
804名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:31:45 ID:uqEayTKO0
もう確定なのこれ?

しかしvodaくらいの規模の企業がこんなにあっさり
撤退とはなぁ…ゲイシみたく粘着質にやれよ。
ああどんなダサい名前なんだろ…
やふぅフォン?禿пH
鬱だ…orz
805名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:35:52 ID:UiOX0Tqa0
専門家ってのは儲けるのが命
外資に学んでな
投資顧問やらメルマガが存在する理由は負組み利用
今や楽天のアホ増資やマザーズ上場第一号取り扱わないのが分かるわ
それが資本主義だからね

ただ、ピロユキまで染まる事ないよな?

そん時は22CHできるぜえwwwww

806名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:17:49 ID:92wCdQ/d0
>>799
その分、品質も下がる。
オレは嫌だね。貴方のご意見に反対です。
807名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:52:17 ID:6Aj95Wgh0
どこまでも安くなればいいって勘弁してくれ。
開発はしんじまうぞ。

いまでも十分安くなってるだろ(端末価格は)
808名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:07:41 ID:2544501A0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000109-mai-bus_all
<ソフトバンク>ボーダフォン買収でも、周波数は返上せず

 ソフトバンクが携帯電話国内大手3社の一角を占めるボーダフォン日本法人の買収交渉を進めていることに伴い、
このままではソフトバンクが2社分の周波数を確保することになり、当初割り当てられた周波数の返上を迫られる
可能性がある。これに対し、ソフトバンク側は、認められた周波数は返上しない考えを示した。
809名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:54:50 ID:gIJywMKB0
いやもっと安くなれ
810名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:55:09 ID:T3DS5v8X0
>>780
何も考えてない個人投資家が飛びついただけじゃないか?
結局+120円にとどまった。
朝イチに最高値つけた後は伸びなかったし。

KDDI-8000円はちょっと下げたな、って感じだけど
ドコモ-2000円は逆に底堅さを感じる。
811名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:18:28 ID:32YpbCFo0
>>799
ソフトバンクなんて絶対応援しない
812名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:19:07 ID:qU+Z0w/t0

>>810
ストップ高になったら、売る側のボーダフォンも強気で高く売りつけるだろ。
交渉決裂になったら、双方とも痛手も大きいかもな。
813名無しさん@6周年
過去記事のイメージ図がイカス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/06/news025.html