【ネット】 "要注意!" HDDの全内容を公開する「山田ナティブ」ウイルス
★HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意
・2ちゃんねるなどでウイルス「山田オルタナティブ」が話題になっている。いわゆる
“暴露ウイルス”の新種で、感染するとPCのHDDに保存されたすべてのデータが
インターネット上に流出する恐れがあるという。
山田オルタナティブは、2月下旬に発見された。画像掲示板やファイル交換ソフトなどを
通じて感染し、2ちゃんねるの掲示板にランダムで書き込みを行なう「山田ウイルス」に
取って代わるもの(オルタナティブ)などが名称の由来のようだ。
トレンドマイクロでは、山田オルタナティブをトロイの木馬型ウイルス「TROJ_AGENT.AZW」
(危険度“低”)として対応している。同社によれば、山田オルタナティブに感染したPCは
WebサーバーとしてHDDの全内容をインターネット上に公開する。また、ほかの感染PCの
リンク集も自動生成して公開するという。
情報を流出させるウイルスとしては「Antinny」などが有名だが、山田オルタナティブの
特徴は、P2Pソフト「Winny」だけでなく、メールの添付ファイルやWebサイトからのダウン
ロードで感染する可能性があることだ。従って、Winnyユーザーでなくとも信頼できない
ファイルはダウンロードを控えたり、開かないことが感染を防ぐことになる。
このほかのセキュリティベンダーでは、シマンテックでも「Backdoor.nodelm」として対応
しているという。ただし、現在のところ詳細は不明だ。
一部ではすでに亜種が発生しているとの情報もある。ウイルス対策ソフトのインストールは
セキュリティ対策の大前提だが、速いペースで亜種が登場した場合、ウイルス対策ソフトが
そのペースに追いつけない恐れもある。ウイルス対策ソフトを過信せず、信頼できない
ファイルのダウンロードや起動は行なわないようにしたい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:54:08 ID:h9IXrHoK0
今夜が山田
ウイニーつこうた。
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:55:07 ID:ljsoF3w+0
山田ナティブって略すのか
わろすw
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:55:40 ID:4OSn1Kt20
1テラのHDDだと光で何分かかるんだ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 巨大な闇が広がってるんじゃ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ狂牛! もうばれてる!
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
オルタマダー
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:57:15 ID:2f3oj7D90
つか、受け取り手も困るんじゃないか?
そんな容量
2ちゃんに書きこむのかよ。。。
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:58:39 ID:BQsgcl5K0
山田温泉?
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:58:55 ID:nPJieXnI0
●山田オルタナティブ
・Mell-1-0.11、Mell-1-0.12、Mell-1-0.12Aの三種類(新種が出ているという情報も)
・最古の存在確認は2月18日、現在、爆発的に感染が広がっている。
・ny、洒落の両方での感染が確認されている。うpロダでも感染する可能性あり。
・感染するとny、洒落を起動していなくとも関係なく自立Webサーバを起動、
感染者同士のPCをLINKさせ、HDDを全公開し、外部からアクセスも可能にしてしまう。
・sys.exeとupdate.exeを削除しても復活したとの報告もあり、別に卵が存在している?
・感染者によってエロゲ、マンガ、音楽など収集ジャンルがまちまちなため、感染源がいまだに不明。
・拡張子exe、scr、com、bat、pif、cmdは要注意
【感染確認方法(とりあえず安心程度)】
・タスクマネージャでSys.exe及びUpdate.exeの有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス
・コマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス
ヲチ相手から二次感染する可能性あるのでほどほどに(´・ω・) ス
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:58:59 ID:BUxIBK700
人
(__)
(・∀・ )ウンコー
゚○-J
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:59:00 ID:fF3Nd6Po0
だから、会社とか学校のパソコンでnyやる奴は何を考えてるんだ。
>>9 送信するんじゃなくて鯖化して公開するんだってさ
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:59:24 ID:zWsa2Klq0
画像掲示板も危険なのかぁ
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:59:34 ID:bC9muvEx0
これじゃないでしょ?
>>10 名前の由来が昔あったそのウイルスって事で。
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:59:56 ID:dRmyNy/x0
オルタナティブ???
ナティブナティブナティブナティブ
ナティブナティブナティブナティブ
ナティブナティブナティブナティブ
ナティブナティブナティブナティブ
ナティブナティブナティブナティブ
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:00:30 ID:j+fdKdRW0
ワラタ
新型出たのかよ。
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:00:42 ID:YuhDOD2m0
早速ループバックしる
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:01:19 ID:MT3ib1xn0
自己増殖しないから感染度低なのかな
次の課題はそこだな
また闇の組織の仕業か!!
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:01:39 ID:yvLHD4/w0
なぜ「キンタマ」と書かないのか
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:01:56 ID:Yt5RMnGG0
勝手にWebサーバー構築してくれるのか!いいウイルスだな
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:02:02 ID:v8JrgR0mO
オルタナティブと聞いて投資一般板からとんできますた
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:02:22 ID:slQkQSj00
中田氏エロゲ実況中継の奴?
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:02:30 ID:R3eRbdVn0 BE:42662988-
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:03:24 ID:R8cFANqW0
こうして暴露されたサーバにアクセスしてWinny空間にどんどん投げ込む
ウィルスが出現する予感。
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:03:31 ID:2f3oj7D90
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:03:34 ID:Ba8fhkKP0
このウィルスやべええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:04:03 ID:IjGrRMLd0
これApache起動してたらどうなるんかな
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:04:55 ID:bg1hVPbY0
やべーファイルや仕事のはネット接続環境のパソからは独立させましょう
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:05:12 ID:iKUbnrJf0
オルタナティブって・・・
名前の由来はマブラヴオルタナティブでしょ。
ISOに紛れ込んでるとかで。
こえーな。
個人的な情報はバックアップしてHDをきれいにしておくか・・・。
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:06:24 ID:ES+Hj0TY0
マヴラブから引っ張った名前じゃないの?
3年待たされた揚げ句、地雷だったからな。
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:06:30 ID:9cpyGjmA0
>・コマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
> Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス
やってみたけど、
TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING 284
こういうのがあったんだけど、やばい?
マカ−も仲間(*´ -`)(´- `*)に入ってるですか?
これで感染したヤシは、
確実にエロゲーを落としたってことです
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:07:33 ID:MzTvZNNi0
オルタナティブ山田とノーマル山田(旧山田)の違いがわからん
ノーマル山田もwebサーバ化してたよね
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:07:53 ID:erVuQ+zw0
山田か? 作った奴は??
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:08:08 ID:0RdTFkAj0
ごめん、パソコン初心者だから解らない。笑点のメンバーに例えて教えてくれ
思うんだけどウイルスってウイルス対策ソフトのメーカー関係者がばらまいてるんじゃないの?
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:08:32 ID:5HZGqPN6O
クレ厨には良いクスリだ
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:08:58 ID:UWFyGSbP0
ニュー速ではもうブームは下火になっていたな
メールは他のマシンでやってるし、メインマシンは
週一程度でバックアップからクリーン環境に戻してるから無問題
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:10:46 ID:jbZ8l7T80
犯行予告スクリプトのほうが嫌だ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:11:03 ID:mwldA6sN0
>>12 感染を確認すべく見てみると・・・
アッーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
55 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:11:48 ID:UWFyGSbP0
>>43 めずらしくシマンテックで見つけた。最近だな
Apple Mac OS X にアーカイブのメタデータ・コマンド実行の脆弱性
危険性
高
発見日
2006 年 2 月 21 日 12:00:00(米国時間)
>>1 「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
「山田ナティブ」
♪秘密のポエムがネットに流出(山田く〜ん)
ゲームダウソしようとしてひっかかったなら自業自得だよ
名前の由来って、マヴラブオルタナティブじゃないのか?
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:12:59 ID:gpt24LzB0
ゲートウェイがすぐ出来そうだなw
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:13:20 ID:KCqeR9cc0
俺もマブラヴオルタネイティブに感染しました!
3年待ったのに、グロ見せられたんだよ!(泣)
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:13:55 ID:hM8tGGSI0
フロントミッションオルタナティブ
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:14:00 ID:r2jUzio90
マブラヴオルタから来てるのか?
感染してるPCに、外からWebページを指定して開かせられるとういうのがすごい
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:14:49 ID:FVZL2PGF0
どんどんやってよ
誰もフロントミッションオルタナティブを思い出さないね。
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:15:41 ID:mca7HcuQ0
ナティブ?
俺の下半身の全内容も公開されそうです
すごいなぁ…
そのうち、満員電車に乗るだけで、感染するウィルスが出てきそうだ
自衛隊からまた防衛機密漏洩の予感
71 :
あほ@外国人参政権反対:2006/03/03(金) 23:16:51 ID:CsDpXZck0
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:17:45 ID:C4+8bzHm0
次は部屋に収蔵してあるDVDの内容を転送するウイルスだな。
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:18:11 ID:HM0Jvk/J0
ルータかましとけば大丈夫?
Messengerでファイル共有するのはあんなにめんどくせぇのになぁ
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:18:23 ID:8r7JN1HY0
アンチウイルスの会社が定期的に流してるなw
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:18:33 ID:/uZm/k+r0
今夜がや〜まだ〜♪
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:18:36 ID:7s5o+fIh0
パソコンに引きずり込まれたのだが…俺はどこへ転送されるんだ?
山田くん、ファイル全部取っちゃって
個人のPCを鯖化するの?
プロバイダIDとかPASS丸見え?
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:19:52 ID:6a2J3eBg0
また自衛隊から情報が漏れそうだな。
必要以外の情報持ち出しは絶対厳禁にしろよ。
米軍だってそれくらいの対策やってるんじゃないの?
そのうち「民主党ウイルス」とかも出そうだな。
やべ、パスワードtxtファイルに保存してるし。
>>12 > ・ny、洒落の両方での感染が確認されている。うpロダでも感染する可能性あり。
nyは判るけど、洒落って何ですか?
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:21:05 ID:R9jGpsK50
これ作ってるのって絶対中国人のような希ガス
ファーーーーフィーーーーーー!!!
87 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:21:51 ID:HN6vtT+l0
双恋オルタナティブ
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:22:01 ID:VY2B59qX0
まあ取られて困るようなデータは置いてないからどうでもいいや
貰ったものばかりだから、お返ししないとw
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:22:10 ID:kirJQT1L0 BE:222681986-#
>>73 駄目。80とか8080とかを使用する。
それを塞いだらネット自体ができん‥。
やっぱりこういったantinny系のウイルシ作った奴は見つかったらタイーホ?
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:22:49 ID:sqmG7C370
shareは残された最後の聖地。
雑誌や厨房に踏み荒らされて著作権ゴロや当局に目を付けられたくないから広めるなよ。
>>73 UPnPで勝手にポート開くらしいから微妙。
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:24:46 ID:hicQc7Lr0
ちなみに、山田ウイルスという通称は「友人の山田くんが送ってきたウイルスに感染した」という2ちゃんねるの書き込みに由来すると推測されている。
だそうです。
山田め!
nyの作者をはよ解放して改良プログラム作らせろよ。
京都府警よ
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:26:04 ID:8zRDU6G80
今度の世にも奇妙な物語で「山田祭」ってのやるんだろ?
画像掲示板でもダメなのか?
.jpgや.pngでも感染するってこと?
ヤバ過ぎる…。
ジャスラックもやるな。
著作権対策にこんなソフトを作るなんて。
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:26:21 ID:5BOCNn6B0
バロスwwwwww
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:26:26 ID:NnGC17i10
>>89 外への80は通して、中の80へ来る奴は塞げばいいじゃん。
もしかして、君は後者も解除してるの?
TCP 0.0.0.0:80
ん?
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:27:09 ID:HM0Jvk/J0
ローマ字読みかよ。シェアーだろ。
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:27:10 ID:yIanUsJt0
淫逸(*´Д`)ハァハァ
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:27:39 ID:erVuQ+zw0
>>73 大丈夫。
ただし、チャットやオンラインゲームをやる人でルータに穴をあけて
いる場合は、それが原因でインターネットからまる見え状態になるよん。
マヴラブオルタナティブ
フロントミッションオルタナティブ
フタコイオルタナティブ
・
・
・
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:27:46 ID:NKJeOmij0
ユビキタス
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:28:32 ID:dNKH+hzH0
自分を鯖にしたところで、ルータ経由のローカルIPだと痛くもかゆくもないな。
山田オルタナティブと名づけられたのは
初期の感染者にマブラヴオルタネイティブを
プレイしていた人が多かったため
感染源ではないかと疑われたから。
山田オルタの特徴は感染者同士でリンクを張ること。
これによって、一人の感染者から
芋づる式に他の感染者にアクセスできるようになっている。
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:29:18 ID:EPesskz70
まずいな、ロリ画像、外付けに移そう.....
>>62 俺はそれがPSの最高傑作だと思っている超少数派の一人だ
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:29:36 ID:5BOCNn6B0
蛇ぱネットのパソコンにもウィ二ーを標準バンドルしてほしい。
winny利用者だけでやってればいいのに、なんで一般人まきこむんだー
ある意味便利だ
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:31:09 ID:cQmhfLkx0
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:31:23 ID:3qB+AN6f0
PCをサーバ化したい人には朗報だな
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:31:25 ID:XDmZoa7+0
P2P対応型のルーターだとウイルスが自力で穴開けるらしいよ
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:32:15 ID:wLX6PdvZ0
ファイヤーウォール効かないの?
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:32:26 ID:iCs3z+pd0
>>115 だな、大半が犯罪者だろ
公開してるカス全員逮捕して島流しにしろや
ちなみに感染者情報のやりとりは、
2chの厨房板に自ホストの情報を
暗号化して書き込み、お互いがそれを参照、
復号することで行っている。
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:33:18 ID:Bx5hzP+z0
>>48 ウ━(;゚Д゚)ソ━( ;゚Д)デ━( ;゚)シ━( )ヨ━(゚ )ョ━(Д゚ )オ━(;゚Д゚)オ━!!
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:33:46 ID:oZjjtrfL0
山田ナティブ
山田ナティブ
山田ナティブ
山田ナティブ
山田ナティブ
>>1 (゚Д゚)ハァ?
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:34:50 ID:erVuQ+zw0
>>118 あー。
P2Pだとルータを越えれるなー。
互いにハイPORT番号を使えばよいから・・ てかWinnyじゃないか。それ。
つまんねー。こんなもの、ルータとファイヤーウォールの二段構えで普通に遮断されてしまう。
そもそもexeファイルなど実行するわけねえだろばーか。
もうちょっとオラをワクワクさせるウイルスは登場しないのですか。
あと3つか4つ壁をぶち破らないと俺のキンタマは到底晒せないぞ。
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:35:37 ID:azHu4oGE0
>>118 UPnPは普通ルータ側の設定で解除できるんだが、
こんなんに引っ掛かる阿呆はその設定も知らんのだろうな・・・
UPnPなんて使わないんだから、切ってしまった方がいい。
相変わらず馬鹿は感染しまくりですか
129 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:35:55 ID:iCs3z+pd0
てかウイルスばら撒いてる屑を警察は逮捕しろよ
とっとと法律作れ糞議員どもが
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:36:05 ID:jGSmh4Nq0
トレンドマイクロのビジネスモデルなんて、マッチポンプだしな
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:36:09 ID:ljsoF3w+0
パーソナルファイアーウォールは効くだろ。
XP付属の簡易FWが効くか知らないけど
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:36:11 ID:zPGoowm60
>>45 山田はデスクトップ上とか、マイドキュメント内のファイルをアーカイブしたんじゃなかったけ。
これは、HDD上の全部、と。
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:36:36 ID:cQmhfLkx0
>>125 当然だが知らんない人からもらったexeなんかひらかんかったら大丈夫
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:36:46 ID:cTpHTv8e0
>>48 歯医者に行くと虫歯が増えるような気がするのと同じだ。
UPnPが有効になっているルータは普通に飛び越えます。
FWはウィルス実行時に無効化されます。
頻繁にでる亜種やら起動時にPFW,アンチウィルスソフトの停止にHTTP鯖化と
インパクトはでかいな。
ただ今回の作者は単独犯なら逮捕されそうな気がするのだが。
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:37:19 ID:yDSFPJ3D0
P2P使用者は『原田にゅいるす』にも気をつけろ!!!!!!!!
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:37:23 ID:DTz8qcaf0
マカーでも感染するってまじっすか
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:37:34 ID:wLX6PdvZ0
ルーター買う金なんか無いしWinndows付属のファイヤウォールで頑張るぞ
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:38:09 ID:erVuQ+zw0
>>127 デフォルトがONなんだなー。これが。
最近のルータはどうだろ??
つーかさ。
こんなもん感染してたらHDDが始終カリカリ言ってっから
気がつかねー訳がねぇと思うんだがどうよ。
俺は家にいないときはPC電源落としてるんで。その辺からして違うんだろうけど。
160 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 17:42:50 ID:edt9mJrc0
P2Pソフトの開発は何も問題無い。だが問題は、あまりに容易に違法な使われ方をすることだ。
それが明確に予想できるのに、有効な対策を施さずに無差別配布したのが悪い。
winny使ってる奴はみんな泥棒。
まともな人(コテ、キャップ持ち)は2ちゃんでさえ誰も常時winnyやってるなどと公言しない。
687 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/23(木) 10:58:11 ID:3hE85vKr0
金子さんにはマジ感謝してるよ。OSやらアプリやらで総額10マン以上節約できてる。
キンタマさえ注意していれば最高のソフトだ。
353 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/02/23(木) 18:16:49 ID:???
まぁ取り扱いに注意しないといけない強力なツールでは有るから
銃とか刃物みたいに規制するのも手かもしれんな >P2P
686 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/02/23(木) 18:51:02 ID:Jiow8Afu0
馬鹿とハサミは使い様と言うけどさ別に道具が悪いんじゃないんだよ。
ただね強力な道具を野放しにしてると馬鹿が使ったときに社会に甚大な被害が出るんだ。
核も平和利用なら良いかもしれんがテロとかに使われたら大変だべ。
銃とか刃物もしかり。今後もnyで被害が出るなら規制対象になっても仕方ないと思うよ。
もう遅いかも知れんけどね。
804 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 09:24:17 ID:1mlUQP2q0
ちょ、テロ組織とかにもつかえるのか。やべ。
てか、外国にもP2Pあるのになぜ日本だけこんなにデータが流出すんだ?
891 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/23(木) 09:35:50 ID:ZIBxCFeS0
外国の他のP2Pソフトの主目的が「入手」なのに対して
nyや洒落の主目的が「拡散」「共有」だからだろ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:40:03 ID:Lpxh9RRk0
そうだね
勝手に2ちゃんに犯罪予告を書き込むウイルスがあってもいい
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:40:35 ID:Wc9RttFs0
もうLinuxに移行しようかなあ。でも普及してくればLinuxでもウイルス出るし。
146 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:41:18 ID:AbvbyjFB0
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ | ^| ^ V⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \ 同じスレではこのままだけど
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:41:41 ID:SdU53Fi70
おっそろしいなぁ
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:41:58 ID:WcDTLvtS0
>>121 すげーな。
なんちゅー高度なことを・・・
2chを幹として、山田オルタナティブネットワークが構築されるわけか。
作った人は、何者なんだろ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:42:00 ID:wLX6PdvZ0
流出したらまずいデータは全部スタンドアローン機に移そうかな
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:42:02 ID:E9oHyVuP0
>>144 そんなウィルスがちょうど昨日あたりから出現しています。
ナティブって、ジブリアニメの主人公の名前みたいだなwww
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:42:30 ID:cQmhfLkx0
>>125 エロゲやったりエロサイト見に行ったりエロ画像見たり
友達からCDやDVD借りたりメールの交換をしない生活しているなら、
ほぼ大丈夫じゃないか。
俺山田だけど、関係ないからね。
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:42:46 ID:5R9biibS0
ん?
このウイルスってどっかのうpろだにうpされるのか?
>>145 Macは先日、新たなウイルスが発見されて
「おぉ、久しぶりじゃの、めでたいのぉ!どこで感染できるんじゃ?」
と大好評だったぞ
電話番号何番?
159 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:43:57 ID:hREFEp5/0
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ファイルを共有する手間が省けたと
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
160 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:44:27 ID:WcDTLvtS0
>>144 うわ・・・
それはもはやテロだな。
製作者が逮捕されたら殺人クラスの刑罰喰らいそう。
161 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:44:59 ID:cQmhfLkx0
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:45:08 ID:fW1i66ey0
気になってタスクマネージャみたら
ipod とか iTuneHelper とか変なのが断りなく動いてたから
殺してやった
>>134 >>154 そんなことしたこともないし、これからもしない。ということは大丈夫か。よかった。
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:45:27 ID:I6D9EA+R0
>>142 お前、そのレベルの低さから見て確実に感染してる
マクで動く山田オルタナティブ作ったら凄いことになるんじゃね?
ただでさえ「マクーは安全」なんて思いこんでるバカマカー多いし
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:46:06 ID:2/Yw6cM60
>>144 しかも2ちゃんに犯罪予告を無差別に大量爆撃
スレ立て&書き込みを複数の板に一度に定期的に行う
感染者が爆発したら面白いことになりそ
オルタナティブの由来がまちがってるだろ?
得ろゲー?のオルタナティブやってる奴が多いから、
それが感染源じゃないかということでオルタナティブだろ?
168 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:46:28 ID:ljsoF3w+0
>>160 自衛隊の機密洩らすウイルスのほうがよっぽどテロだよ。
でも作者は捕まらない。捕まえようとしてるんだろうか、京都府警さん?
170 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:46:56 ID:II72fllg0
セキュリティソフトのアップデート中に
>>12見て、
なんとなくタスクマネージャー開いてupdate.exeを確認。
うわーっとなってLANケーブルを引っこ抜いてからアップデートが中断されたことに気付く俺。
171 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:47:22 ID:erVuQ+zw0
>>155 山田って日本に何万人もいるから(wwwww)。
173 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:48:01 ID:WcDTLvtS0
>>165 凄いことになるほどマカーはいないわけだが。
174 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:48:09 ID:H2bkAeWi0
>>165 それなりにPCのスキルが高い連中も多いし何よりユーザーが少ないから作者としては面白くない
175 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:48:42 ID:K6nhPV+B0
>>165 まあウニ糞だから、Winのようにはいかんな
176 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:49:45 ID:4T+56HB40
なんで最近こういう感染すると恥ずかしいウイルスが多いのw
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:50:31 ID:bw4BSaRZ0
俺はこれを見たときに
「おじゃマンガ山田くん」
を思い出したのは俺だけかな?
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:50:33 ID:oDibrcmiO
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:50:41 ID:2f3oj7D90
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:51:03 ID:DTz8qcaf0
キンタマ感染者笑ってらんないよねまじで
>>168 それはまずもらしたヴァカを捕まえるべきだろwwwwwww
そういう奴は何使っても危ない。
ふつうにWindowsやメッセンジャーつかってさえ漏らすwww
182 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:51:34 ID:w2BDFCku0
TCPモニターのセッションモニターを監視して、
ダレかが、自分のPCに接続してないか
常にチェックしとけ
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:52:30 ID:H2bkAeWi0
【祝】MacOS Xにウイルス初登場!
新マク板のスレタイ
まぁnyやってなきゃ感染確率は減るからなぁ
逆にエロゲとか落としまくってるやつは高い確率で感染してるだろ
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:53:16 ID:RHu0dtFg0
PC使うようになってから6年経つが今まで引っかかった事ナサス
こういうので引っかかるヤシの事が理解出来ない
186 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:53:51 ID:hREFEp5/0
つーかこれ、普通にファイアウォール設定してたら警告出るんじゃねーの?
187 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:54:08 ID:98OLTVf10
てかパソコンとかインターネットって欠陥品だな
安心して使えないじゃん
188 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:54:18 ID:Uj5Kr4/PO
いずれは普通にメールにウイルス添付されて感染したりするんだろな
感染者のPCにアクセスしてみたいな( ^ω^)
>>174 ユーザー少ないってのは同意だが
マクユーザーにPCのスキルが高い人間が多いってのはアリエナス
笑えたのが、エロゲプレイ中らしき(つかゲーム画面が動いてないから自家発電中?)の人の
CDドライブパカパカ空けてるやつだったw
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:56:23 ID:WHVA30aE0
かつて人類とウイスルとの戦いは医者だった
今はネラーでもノーベル賞もらえたりしてw
バクロウィルスってのは実在するんだが・・・。
194 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:57:04 ID:WcDTLvtS0
>>186 ファイルを共有するのにファイアウォールなんて邪魔なだけです。
マイクロソフトにはそれがわからんのです。
195 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/03(金) 23:57:07 ID:PkbTuFgL0
196 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:57:15 ID:vmh4eLCe0
俺も感染してオナニーする時とか動画いっしょに見させてやりてぇ
197 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:57:38 ID:w2BDFCku0
>>189 試しに感染者のPCにアクセスしてみたけど
メチャクチャ重い。
ファイルをもらうのはキツイし、結局、
デスクトップ画面を見てるだけになってしまう
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:57:45 ID:nWStv1eQ0
Winnyやってる奴は自己責任としても、画像掲示板で感染するのは勘弁してもらいたい。
表示しただけで感染するのかな? それとも画像をPCに取り込んで初めて感染する?
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:57:50 ID:krlTB/At0
>>109 すげー嫌だ
で、山田オルタネイティブとは、勝手に自宅PCをwebサーバーにするようなものなのか
しかもwebディレクトリをc:\とかにして
200 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:58:20 ID:2w3dqUEb0
P2P以外でもあるのか
実行しなければ感染しないわけだし。
202 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:58:45 ID:kFMT1ven0
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:58:47 ID:CSdWR5wM0
これ、感染したマシンで既にウェブサーバーが動いてた場合は
どうなるんだろうか?
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:58:52 ID:YjIKWz1Z0
>>192 それだと自作自演、マッチポンプでノーベル賞って可能性も・・・。
205 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:59:21 ID:H2bkAeWi0
>>198 どこかにキャッシュしないと表示できん罠
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:59:56 ID:gZQj4t4s0
>コマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。
アッーーーーーーーーーーーー!
感染してなくてよかった(ノ∀`)
>>121 ジャー厨房板を別の場所に移動すれば感染は消えるな
でも、トラップがあってそれをやったらもっと酷いことになる可能性も否定できない
208 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:00:03 ID:BkDNLana0
これ日本だけでなく世界中に広がってほしいな
世界中の機密情報がたれ流されまくりになったら楽しそう
>>203 自分のローカルアドレスをブラウザに打ち込むとアクセスできる。
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:00:36 ID:PlHQk2jlO
幸からの感染じゃないのか?
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:01:05 ID:N5EGAmIl0
オルタナティブ・・・笑った
212 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:01:07 ID:02jE8p1y0
>>203 Socketのbindで失敗する
ただ、ポート80かどうかは知らない。別のポートだった場合動ける。
ただし、その場合は、IPマスカレードに引っかかって外からアクセスできない。
全ポートオープンにしてるようなアホは知らん。
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:01:12 ID:bLii5f1xO
山田ナティブかわいそ・・なんとか?とか言うメールが毎日来るけどこれなのか?
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:01:26 ID:UKnFdFyiO
で、発生源は?
ふたこいオルタナティブ
>>200 ホムペジで拾ったり、メルの添付でも実行すれば感染して行動開始する
自前でhttp鯖を持ってるからwinnyをインスコしてなくても晒される
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:02:17 ID:KHu/tRhd0
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:02:25 ID:8/gzJO9c0
こないだ何もしてないのにゾーンアラームがチカチカひかって通信してるようなのでなにかなーとctrl+あlt+でlでみたら
なんかopenとかいう知らないものを実行中でした
なんですかこれ
>>205 じゃあ、そのページを開いた段階ですでに感染してるってこと?
ActiveXとか切ってても無駄ですか?
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:02:55 ID:JilCxbde0
まあ、nyやってないしノートン入れてるし
多分大丈夫だろう
それでも感染したらどうしようもねーな
別に公開して困るもの入ってないし
エロゲしかやってないから。
仕事関係はネットにつないでないノートでやればいいし
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:03:01 ID:3gY3etpa0
おぉ〜い、山田君。
>>189にファイル10枚やっとくれ
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:03:27 ID:ECQ7ncA90
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:03:59 ID:8sKSQnc+0
山田感染の自衛隊員(40杉)
の過去リンクに炉利があったそうな
225 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:04:21 ID:375yJAYj0
wwwwwwwwwwwwwww
なにぃ!
じゃあ俺が溜め込んだ600GBのエロ動画も!?
227 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:04:42 ID:KHu/tRhd0
感染者に共通してるのが、
なぜかエロゲーヲタが多いってことwwwww
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:01 ID:UNvympBh0
全人類がケツの穴まで見せ合えば平和が訪れる
という高邁なる理念のもとに開発されたウイルス
なわけない
229 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:10 ID:EYkkrseM0
>>210 それは犯罪予告ウイルス、便乗してるだけの別物。
231 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:23 ID:7g/WTBsE0
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:42 ID:bLii5f1xO
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:52 ID:JdcQn0O80
winny以外でも感染可能・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:05:55 ID:U3BuvrJr0
どうやって、英雄になるのかな……。
香川先生、次は、ぼく、誰……を……。
>>227 エロ関係は仕込みやすいし釣りやすいからなぁ
>>212 じゃあ、たぶんうちは感染しても大丈夫だ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:06:27 ID:xS27qzg+0
円楽: 山田君!HDの中身全部持って行っちゃって!
どっ わははは
>>144 角煮のロリ関係のスレは既に壊滅状態なわけだが
240 :
:2006/03/04(土) 00:06:40 ID:Zlz8jMVz0
>>212 80じゃないとあまり意味ないのじゃないか?
8080とか8000とかって、普通、リンクからじゃないと
アクセスしないからな。
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:06:56 ID:haKBXUXZ0
しかし失うものの無いニートのほうが、
情報集められるから感染しないんだよな。
理不尽な世の中よ。
>>214 複数あるとの見方が一般的で、
エロゲのiso
音楽CDのzip
アニメのavi.exe
などなどいろいろ噂があります。
いくつかは確定してたかもしれません。
243 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:07:38 ID:I1GJTioJ0
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:07:39 ID:ECQ7ncA90
ヨネスケに晩御飯を全国ネットで晒されるほうが嫌だ
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:08:40 ID:EYkkrseM0
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:08:53 ID:RQDdmnt10
まあ法律を決める場である国会で、印刷物のメール風文書出して糾弾するくらいだから
そりゃウィルスにもひっかかる奴続出だっつーの
>>227 なぜかというか、fate何とか言うアニメのaviファイルに偽装されていて、
そこから広がっていったからでしょ。
250 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:10:25 ID:TEsak1sV0
また
自衛隊員がウイルスに感染、HDD内容が全部流出、国防機密資料が全て流出
とかになりそうだな。
251 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:10:30 ID:bLii5f1xO
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:10:46 ID:3gY3etpa0
ヒント:風説の流布
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:11:28 ID:ltJcHExS0
Winnyさえ入れなきゃ安全?
>>214 デスノートのアーカイブと邦楽の偽装は黒らしい
255 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 00:11:29 ID:fMomTQo/0
>>248 それshareで流れたとかいう原田じゃね?
でも、
.avi .exe
なんて、判りやすいのだったから流行らなかった。
確認前に消えたわ。
256 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:11:33 ID:xWOM3E0h0
バイクでギュンギュンとスピンしながら相手に突っ込むんだな。
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:11:41 ID:ECQ7ncA90
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:11:46 ID:IRf/z9ny0
山田オルタナティブ ワロス
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:12:31 ID:zllpzZom0
自身が鯖化するのか・・・
警察による毒をもって毒を制すじゃないだろうな?w
どの道ワロス
ん?苺キンタマの亜種もでてるの?
262 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:13:11 ID:bLii5f1xO
>>257 そこらへんは記憶が・・
フォーマットしてやり直します
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:13:49 ID:6jitmmBg0
エロゲが媒介のウィルスかよ
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:13:55 ID:vDC6Q/cD0
俺仕事用とか大事なデータは普段ネットに接続していないノートPCに置いてあって、
メールの送受信のときだけダイヤルアップで繋ぐんだけど、ダイヤルアップでもやばい?
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:14:00 ID:ECQ7ncA90
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:14:09 ID:HK96ofPS0
感染してなかった。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
剣菱には感染してたけどね。。。orz
ny入れてないのに(´・ω・`)
268 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:14:29 ID:G12E9O6X0
こんなもの作って何になるのかね?まじでウゼぇよ。暴露ウィルスを作れば
作ったというだけで死刑か無期懲役に問われるくらい厳罰を適用してほしい。
しかしこういうウィルスが次々出てくるおかけで、ノートンもウィルスバスター
もメシの種に困らないんだよな。ということは犯人は・・・・
>>262 ・Program Files\sysフォルダがあるかどうか
・タスクマネージャにsys.exeまたはupdate.exeがあるかどうか
を確認すると早いですよ。
nyで流されたオルタナティブとかいうエロゲが感染してたのが、
山田オルタナティブ命名の由来という説があるが、真相はどうなのよ?
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:15:45 ID:W/VmkbPG0
>>253 どこ読んでるんだ。
winny以外でも感染経路があるって
>>1にあるだろ
273 :
p4072-ipad10kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2006/03/04(土) 00:16:20 ID:dj5I2Ja30
щ(゜ロ゜щ) カモ- ン
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:16:46 ID:CpeIKd680
でもこれnyの時と違って感染者のファイル除こうとすると不正アクセスにひっかかるな
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:17:16 ID:ECQ7ncA90
276 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:17:17 ID:bLii5f1xO
>>269 ありがとうございます。今はPCが手元に無いので後で確認します。
。・゚・(ノД`)・゚・。タスケテ
avi.exeじゃなくてaviファイルにもウイルスを仕込まれてるのか。
そりゃかなりやばいな。引っかかりそう。
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:17:51 ID:/l6LHiNn0
勝手にサーバーにしちゃうウイルスなんですか?
数年前に、勝手にサーバーにしちゃう翻訳ソフトがあったように記憶しているが、
それと同じようなことをしてしまうのでしょうか?
279 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:18:03 ID:RQDdmnt10
実行ファイルを踏んでしまうのは何故なんだろ
フォルダやファイル名偽装はバカ丸出しだが、
これだけ危険と言われているP2PでソフトウェアをDLして実行するのは
自殺行為じゃんか
280 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:18:44 ID:ABXLTq/A0
中国はろくなことをしない、中国は悪影響しか及ぼさない
こんなことがよく言われるが一部の人には「2chは悪影響しか及ぼさない」なんて思われてるかもなw
>>279 exeって何?というほどのPC初心者と
exeさえ踏まなきゃ大丈夫だろ、という自称中級者が
結構いるからだと思います。
中国コールド負けしたからやばいな
>>274 ひっかからない。アクセス制限していないから
公開されているhttpを見ただけ
ログは残るけどな
284 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:20:33 ID:/oaFEToW0
ウイルスで亜種が派生っていうけど、
どうやって改造するの?
ソースコードに戻した上で書き直すのか、
振る舞いを真似て一から造るのか。
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:20:34 ID:pdNUFz6b0
>>268 そうとも限らない。
nyの存在にウンザリしている人間は多くいる。
創作活動に携わる人間や組織ならnyが心底憎いだろう。
そういう人間の中の誰かが作ったのかもしれない。
>>232 釣られてやるか
(´・ω・) カワイソス
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:21:31 ID:z4552hID0
例えば2ちゃんのスレ覗いただけで、この手のウイルスに感染することはあるの?
それとも貼られているリンクに飛ばなかったら感染しない?
289 :
283:2006/03/04(土) 00:22:09 ID:NG8WEbl+0
>>283 訂正
ログ残るのはファイルをGETしたときだけ
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:22:10 ID:bLii5f1xO
292 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:22:25 ID:I1GJTioJ0
>>279 ・拡張子非表示
・なんでもデスクトップに置く
・シングルクリックw
こういう人が感染者に目立つようです。
花火しながら爆発物扱ってるような初心者w
293 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:22:27 ID:CpeIKd680
>>288 君は今すぐLANケーブル抜いた方がいい
コンテンツ業界が作ったウイルス?
295 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:22:39 ID:Aq6f3tFM0
これで昨日VIPがパニックになってたなwww
nyのせいで物が売れないって考える創作者も大分歪んでると思うけどな
別にコピーを容認するわけじゃないが売れない物は商品としての魅力が薄いから売れないんだ
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:23:05 ID:7KqlwSe10
ダウンロードしたことない俺は大丈夫ヽ( ^ω^)ノうふふのふ〜
298 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:23:06 ID:ABXLTq/A0
マブラヴオルタネイティブのオフィにアクセスしたんだがなんか妙に重い気がw
リロったら503エラー出るし
299 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:23:22 ID:EYkkrseM0
>>295 だから、それは別物だと何度いえば(ry
300 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:24:00 ID:iTMY3dJx0
>288
( ^ω^) …
(⊃⊂)
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
名前がいいよね
山田オルタナティブ
302 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:24:39 ID:zllpzZom0
しかし全ファイルをさらすとなると
次に自衛隊や警察や国の機関が感染したら
それこそただじゃ済まされないぞ。
書類によっては政権交代どころか国家安全保障が揺らぎかねない。
うかうかしてエロサイトからエロ動画さえダウンロードできない時代になっちまうのか?
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:24:42 ID:Aq6f3tFM0
>>299 ああ、すまん
これのスレでだな
田中コケミウイルスだっけか
305 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:24:46 ID:hWlvaldn0
>>296 正直、俺はnyはじめてからCD買わなくなった・・・。
どうしてもnyでゲットできないのは買うけどな。
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:24:46 ID:xS27qzg+0
>>281 で、.exeって拡張子は何ですか?正直わかりません・・・
307 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:25:07 ID:06MT81J+0
で、感染者のパソコンにはどうやってアクセスするんだ?
ルータで80番ポートとか空いてない限り大丈夫な気がするんだけど、どうやって外部に公開できるの?
Update.exeでドライブ検索かけたらC:\WINDOWS\Prefetchに
なにやらUPDATE.EXE-0B0〜.pfとかいう不明なアプリケーションが
たくさんあったけど・・・関係あるのかな?
他にもWMPLAYER.EXE-1ACC〜.pfとかもあった。
311 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:25:45 ID:VaQwauLo0
キンタマに感染した奴のファイルはどこに晒されてるの?
312 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:26:06 ID:CpeIKd680
>>307 あるソフトを使うんだけど、
君は知らない方が良いよ
vipにいけばまだ流れてるかもしれないけど
>>288 >例えば2ちゃんのスレ覗いただけで、この手のウイルスに感染することはあるの?
あります。
2chのスレ覗いただけで任意のコードを実行させる脆弱性が発見されました。
ケーブル引っこ抜くのおすすめ
315 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:27:05 ID:bLii5f1xO
317 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:27:41 ID:WkAHJZKg0
>>302 次はどこかな?
気象庁とかのだったらショボンだが・・
318 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:28:07 ID:CpeIKd680
>>310 PCのユーザー名なに?
中見てみるから教えてwww
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:28:13 ID:zllpzZom0
>>308 でも訓練部隊の氏名と仕事配分と訓練云々が漏れたし
警察の捜査資料も漏れたよ
これ以上漏れるとしたらさらにどぎつい被害を想定するしかないっしょ。
流石に専用回線全部がのっとられるとかは無いけど。
タスクマネージャってどうやってみるの?
3世代ぐらい前のPCだとわりと作業中はリソースがカツカツだから
普段と違う挙動だとすぐ気付くんだけど、
最近のPCスペックだと多少変な負荷がかかっても
体感はあんまり変わらないから気付きづらくなって気がする
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:29:27 ID:ECQ7ncA90
323 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:29:40 ID:SSYSHATv0
>>296 その程度の創作者が作るもんで
受け手が喜ぶわけないやんなぁ
324 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:29:56 ID:RQDdmnt10
バッファオーバーランを突くようなウィルスと、
アホが実行ファイル起動しちゃうのとはわけて考えたいよなあ
まあP2Pで出回ってるのはほとんど実行ファイルだろうけど
プロバイダのログには残るから野次馬根性は出さない方が良いと思うぞ。
せいぜい悪くても容疑者リストに載るくらいだと思うが。
>>12の拡張子のうちscr、pif、cmdってほとんど馴染みがないな。
328 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:30:38 ID:CpeIKd680
>>320 コマンドプロンプトで
format c:
>>321 ところが山田に感染した初心者は
PCの異変に気が付くと何故かデフラグ始めたりするw
330 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:30:47 ID:p6jkGNQ/0
画像掲示板とファイル交換ソフトを見なければ
感染しないの?
331 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:30:52 ID:bLii5f1xO
感染したら泣き寝入り?
332 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:31:05 ID:b+pdwAU80
うちの1.6TBのデータもピンチだな。
ほとんどTVの録画だが。
>>327 scr=スクリーンセーバはなじみ深い気がするけど
昔良く集めてたけど今全然集めなくなった
334 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:32:15 ID:ABXLTq/A0
>>329 馬鹿の一つ覚えかw
デフラグなんてする価値ないような・・・
それと俺のへぼPCはちょっとしたことで違和感でまくりorz
335 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:32:31 ID:lNhoGkuU0
>>332 それ、もし流れていたとしても大容量だろうから
受信する側も迷惑な話かとw
336 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:32:37 ID:nrjSk7t70
歪んでるのは創作者ではなく知財バブルの甘い汁を吸っていた利権産業
ばかにはみえない服を売り続けるためなら法律さえも捻じ曲げるという執念
337 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:32:56 ID:7KqlwSe10
でもウイルスとかスパイウェアて全フォーマットすればなくなるんでしょ?
338 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:33:04 ID:bLii5f1xO
339 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:33:06 ID:Eg1u9sz40
340 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:33:47 ID:cvnVpIWI0
FA2まだー?
341 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:34:22 ID:vPcETICd0
パソコンで日記や家計簿なんてつけるもんじゃないな
デジカメの画像も心配で保存出来ねーー
>>339 良く初心者向けの雑誌で、
「PCの挙動が重いときは〜」みたいな感じで書かれてるからかなぁ?
343 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:34:32 ID:WkAHJZKg0
で、どこに公開されるの?
344 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:34:37 ID:RQDdmnt10
>>337 CD-RやらDVD-Rやらも全部処分すればね
あとインターネットにもつながない
UPnPで穴をあけるってのが良く分からん。
しかし勝手にWEBサーバ化してくれるソフトってすげえな。
346 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:34:57 ID:zllpzZom0
347 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:35:19 ID:bLii5f1xO
毎日フォーマットしてれば安全
組合せ2兆通りの殺人予告を勝手に書込みするウイルスの作者が一言
↓
349 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:35:53 ID:b+pdwAU80
>>334 同僚のダンナは、HDにエラーが出ると、デフラグ始めるそうだ。
>>296 p2pで流通してる物さえ「需要がある」から流通しているのであって
「需要の無いもの」「売れないもの」はP2Pにさえ流れないんだよな。
351 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:36:08 ID:lMRdTbq/0
>>341 うちは「通信可視化システム」があるので心配なし!!
352 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:36:22 ID:gCc3zYCh0
353 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:36:31 ID:ABXLTq/A0
音だけアニメ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 203
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141390759/l50 より・・・
54 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/03/03(金) 23:00:33 ID:L6iE09ff0
スレタイの音だけアニメって何(´・ω・)スカ
58 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/03/03(金) 23:01:59 ID:h0m0QoJz0
>>54 そういうフォルダを作って整理してる感染者がいる(´・ω・) ス
コーデックがはいってなくて音だけしか聞けないらしい(´・ω・) ス
やっぱ感染者は一味違うなw
>>339 知らんw
でも
>>243のスレで異変に気づいた後デフラグしてる哀れな初心者はみかけた。
あと、対策サイト見た後にregedit.exeをウイルスだと思って消そうとしたり
タスクマネージャーが何か分からなくて検索しまくれながら途方にくれてたり
とにかく涙を誘う哀れな光景が…w
355 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:37:04 ID:llnK06pT0
なんて怖いインターネットなんだ
>>350 俺のデスクトップ晒したい奴は結構いたぞ
もう全部公開しちゃえば良いじゃない。
ブックマークが出会い系だらけで妻と離婚するからと弁護士に相談してるメールが暴露される九州の眼科医なんて親しみ沸くだろ?
358 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:38:47 ID:lMRdTbq/0
359 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:39:07 ID:bLii5f1xO
タスクマネージャーで適当に削除してたらPCがぶっ壊れた
360 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:39:11 ID:RQDdmnt10
素人がイナバウアーやって腰痛めるのと同じようなもんか?
危険度自体はノーマークだが
マイナーすぎてヤバイってことか
便所の落書きにほんとのことが書いてあった並のやつだな。
362 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:39:16 ID:z4552hID0
363 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:39:35 ID:ZLPUt4gI0
〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ
| ● ● |
| ノヽ====, /
、.. ((.|_|_|_|_|)
\ ( 。д゜) < やっぱこのAA貼っとかないとな
| し J
| | |
/ 〃し ⌒J\
( ( ) )
/ ) ( \
(_/ \_)
364 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:40:01 ID:zllpzZom0
>>317 2006年○月○日○時○分時点のひまわり6号.jpg
とかだったらワロス
365 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:40:05 ID:Ngjsw/7x0
ニュー速やVIPのスレ見ると本当に恐ろしい
オナニー実況とかが普通なんだもん
366 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:40:34 ID:Eg1u9sz40
>>354 ・・・ なんだか素敵な光景が繰り広げられてるんだな
367 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:40:47 ID:sPEuMQov0
人がわかりあえば、戦争はなくなる。ニュータイプ、それは人の革新。
このウイルスは人類をニュータイプに覚醒させる。
368 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:40:54 ID:Zh3kLxIy0
2ちゃんに犯罪予告を書き込むウイルスを作ったら警察から表彰されるんじゃないか?
警察はウイルスの存在を隠蔽し、ウイルス対策ソフトを開発・販売する企業にも
絶対にアップデートしないように圧力をかける。そして冤罪と証明できないようにしくみ
検挙率UP。警察はウハウハ。冤罪が生まれることになるが警察は冤罪とわかってて立件
警察はウマー。だから作った奴は下手すりゃ金をもらえるかもな
369 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:41:19 ID:ECQ7ncA90
ガチホモのデスクトップ実況してたのは…ガクガクブルブル
371 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:41:56 ID:WQHwWKIC0
マカーの俺には関係なし
チェックディスクは必ずやれよ
あと余裕があればフォーマットもお奨め
ファイルの中身を読みこんでインデックスもで作って検索までできるようにして
中身を公開してしまうGoogle Desktopよりましではないかな?
374 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:42:29 ID:gCc3zYCh0
もう、更なる山田亜種が出ている。
2ちゃんの板へ勝手に犯行予告を書き込むウィルスが出回っている。
何かの駅を爆破するとか、誰かを殺すとかね。IPをさらして。
375 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:43:10 ID:Ngjsw/7x0
つうか、ルータもwindowsもUPnPを無効にしおけば良いじゃん
377 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:43:14 ID:bhkvms6W0
内から外に向けて一方的にデータを送信とかではなさそうだから
ルーターの設定でUPnPを使用不可にして、同じく外からのアクセスを
一切遮断しておけば問題はあるまい。
378 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:43:52 ID:Zh3kLxIy0
>>374 それを作った奴は警察から金もらえるかもね。
警察は、そのウイルスの存在を絶対に認めずに確実に隠蔽する。
なぜか?それは警察の検挙率があがるからさ。
だから永久にウイルスの存在は認められない。
冤罪で逮捕される人が沢山でてくる。
379 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:44:05 ID:zllpzZom0
>>373 windowsデスクトップサーチを使っている俺は勝ち組 いや 無事組
それでも毎回起動時になぜかネットへアクセスするんだよな・・自動で・・・
>>359 FWやアンチウイルスを真っ先に終了させてウイルスщ(゚Д゚щ)状態になったか
381 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:45:35 ID:T4p7on9c0
382 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:45:53 ID:z4552hID0
ID:Zh3kLxIy0
何故ウイルス作者を擁護する?
383 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:46:12 ID:ABXLTq/A0
ちょっと自分のPC調べてみたらスパイウェアに感染してた
エロ画像探してたらwmfファイルたまに開くからそれだろうなぁ
さっさとなおんねーかなーこの脆弱性
384 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:46:13 ID:uj54heTJ0
フッ、素人考えだな
385 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:46:37 ID:eDHuoar6O
うちリナックスだから平気だ
386 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:46:56 ID:ECQ7ncA90
あれ?てst
388 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:47:31 ID:Ai1sunK70
389 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:47:34 ID:zllpzZom0
>>377 おk
警察官に連絡する。
おれ知り合いいないよorz
390 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:48:04 ID:gCc3zYCh0
>>368 >2ちゃんに犯罪予告を書き込むウイルスを作ったら警察から表彰されるんじゃないか?
もう、存在しているって。そういう山田亜種がある。
勝手に2ちゃんへ爆破テロ予告や殺人予告を書き込む。
IPアドレスと前回のコピペ内容をさらして2ちゃんに連続投稿している。
つじつまの合わない奇妙な爆破予告があったら、そのウィルスの感染者。
391 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:48:07 ID:QJ6DhhFX0
これ、ZoneAlarm入れとけば、警告でるよね?
何かしらネットに繋ごうとすると、プログラムごとに
可否を設定できるのやつ。
WinXP付属のFWだと、どうなんだろ。
>>356 それは著作物を流すのとはまた話が違って
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるのウイルス被害だ。
あんたのデスクトップははずれ、自衛隊員の機密資料はあたり。
393 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:48:38 ID:gWjTqQbz0
まあ 見られて困るものは無いので全開放ですな。w
394 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:49:00 ID:EYkkrseM0
>>374 何度でもいうが、それは山田とは無関係のウイルスだ。
亜種でもなんでもない。
395 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:49:28 ID:oB0+wzH50
旧マカーのオレには関係のない話だな(´・ω・`)
396 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:49:42 ID:Uldob1CAO
これってUSB接続の外付けHDDも公開するの?
397 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:50:25 ID:x9f6wehc0
ここまでの話をまとめると、山田ナティブは闇の組織の陰謀ってことだよな?
398 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:51:36 ID:otfe7/uc0
>>391 >これ、ZoneAlarm入れとけば、警告でるよね?
出ても、とりあえずなんでも「はい」をクリックする奴ばっかだぞ(w
399 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:51:46 ID:gCc3zYCh0
>>396 >これってUSB接続の外付けHDDも公開するの?
公開する。
>>396 全部。
ちょっと前までAドラクリック、通称"ドライブシュート"が流行ってた。
DVD焼き中にドライブシュートされてたヤツもいた。
401 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:52:29 ID:X+cHvaG50
>>378 効率落ちて他の業務が滞るんじゃね?
そのわりに冤罪だらけだから徒労に終わるし
勝手にウィルスを除去するウィルス作ってよ
>>376-377 それでいいんだけど、タスクマネージャーって何よ?とか、
物凄く丁寧な警告文を送ってもキモオタ扱いしたり、とか、
自家発電中にドライブのトレイが開いてデフラグかけるような連中ばかりなんだよ
>>402 山田じゃないけど、そういう機能持ったウイルスは以前あったよ
405 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:54:26 ID:ZrS+QeBw0
正直キンタマのの1000倍くらいタチが悪い。
406 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:54:41 ID:RQDdmnt10
むかしよく聞いた
「ノートン入れときゃ大丈夫」
「まずノートン入れろよ」
う〜ん、zipで感染するって言うのは、どういうこと?
拡張子偽装してても、exeをzipにしただけじゃ実行されないよね?
解凍ソフトの、右クリックフォルダを指定して解凍で防げますか?
>>378 フシアナつけてる辺り、2ch連中を狙ったと言うよりその辺の大きな機関を狙ってる気がするんだが。
410 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:55:00 ID:ABXLTq/A0
>>402 アンチウィルスソフトで速攻対策されそうだなw
>>403 >自家発電中にドライブのトレイが開いて
ワロスw
夜中にドライブのトレイがパカパカしてたら、霊の仕業だと思っちゃうなw
ネットワーク経由で勝手に入ってくるような亜種が出たら
(((゚д゚ ; )))オソロシス
414 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:55:41 ID:Mm7GK21U0
画像掲示板で感染する新種のトロイなんか最大級にタチ悪いだろ
何いらんもん作ってるんだ暇人が…
415 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:55:44 ID:zllpzZom0
>>410 そんなやつらに限って
陸海空3自衛隊だったり警察だから頭が痛いorz
416 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:55:55 ID:i9g4IA7zO
公開した内部データは
公開してるだけで
消去されるワケじゃないよね?
消去されなきゃどーでもいいや!
417 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:55:59 ID:Pws0y8kz0
>>407 zipの中のexeという意味です。
わかり辛くて申し訳ない。
419 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:57:20 ID:T8J7BN1j0
>>395 旧マカーってなに?
マカーに旧やら新(?)やらあるのか?
420 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:57:20 ID:RQDdmnt10
>>407 (1)ZIPファイルぽいアイコンだけど実はEXE
(2)ZIPファイルの中にEXEが入ってて何故か実行してしまう
ZIPの中にZIPが!みたいな感じでポンポンとダブルクリック→感染
421 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:57:26 ID:i6i39cC40
入れてあるファイヤーウォールソフトとかウィルス駆除ソフトを強制的に
無効化した上でポートスキャン始めやがる菌なら前に1度踏んだ事ある
けど、ルーター使ってたしうるさいHDD使ってたおかげですぐ気付いて
助かった。
画像を見ただけで感染するといえば
wmfの脆弱性があったな。これと山田Aを組み合わせて
画像掲示板にエロ画像かなんかにまぎれこまされたら
ひっかかるやつ出るかもな。
424 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:58:05 ID:Jv004Gxh0
山 田 ナ テ ィ ブ ? ? ?
425 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:58:30 ID:375yJAYj0
VoIPとSIPとVIPを掛けた警察に電話するの作ればよくね
426 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:58:46 ID:Pws0y8kz0
>>421 マカー(新)なんで分からんけど、ただの普通のスレだったよ。
winnyとshareで自己拡散する機能があれば
かなり大きな騒ぎになってたかもしれんですなぁ。
429 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 00:59:40 ID:fMomTQo/0
>>277 は?
その定番デマ、どこで聞いた?
w
430 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:59:52 ID:ECQ7ncA90
>>427 ひろゆきひどすwwwwwwwwwwwww
>>418 あ、了解です。ありがとうございます。
ツール フォルダオプション 表示タブの
すべてのファイルを表示するにして、
フォルダの表示を詳細にするだけでも大分
防げるきがするんだけど、MSは出荷時に
そうしてくれないかなぁ。
432 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:00:36 ID:ABXLTq/A0
>>423 zip圧縮されたコミックなどのフォルダにwmf脆弱性画像と山田オルタナティブを入れとけばいいんじゃね?
嘘です
止めてくださいorz
ってかM$はさっさと治せ
おかげで海外のエロサイト回れねーじゃねーか
まぁネットできるのはM$様のおかげですが・・・
>>407 うっかりクリックしちゃう人もいる。詳細表示でアプリケーションってなってるのにね
****.zip .exeのようなのもある
434 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:02:19 ID:GUU0pOzo0
山田オルタナティブのインスコ完了
435 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:02:33 ID:OsKbkVQF0
このウイルスの注意点
・個人情報も、つーかHD内のものは全て公開
・kakikomi,txtがあれば全世界に公開!
・夜のおかずももちろん
・今やってる操作もばれます
・エロゲのインストーラーに巧妙に偽装? つーか買えよ、自業自得w
・音楽や漫画、アニメのファイルからも検出
・刑法的にはともかく、社会的にはきついかも
・感染者はニュー速やVIPでかなり前から晒し上げ
・最新の定義でも検出しない亜種もいる?
436 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:02:38 ID:i6i39cC40
犯罪予告スクリプトってのは掲示板に張られては作動しないの?
たまに見る僕の肛門もどーのこーのもこれ?
438 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:02:46 ID:ABXLTq/A0
>>427 ひろゆきこんなところで頑張ってたのかw
てっきり毎日遊んでるのかと思ってた
いや、やっぱそうか
誰がウィルスを作ってるの?
亜種は?
440 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:04:08 ID:I/AElwx60
>>427 何人も同時に「身に覚えが無い」と供述する人が出れば、
警察もウイルスの仕業だと気付くだろう
441 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:04:25 ID:sDWp/agY0
>>439 俺の兄貴の友達の父親の兄弟の息子の嫁の従兄弟の犬。
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
443 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:04:48 ID:OsKbkVQF0
444 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:05:00 ID:rrG9OFRN0
コマンドプロンプトって、どこでどー見るのか解らない初心者も感染してますか?
これで北朝鮮の核開発情報とか流れたらいいなぁw
447 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:06:03 ID:zllpzZom0
448 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:06:27 ID:6Vag7X5p0
・kakikomi,txtがあれば全世界に公開!
これが後悔されたら首釣りもの
おまんこぺろりんちょ!とか書いてるYO!
449 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:06:30 ID:I/AElwx60
WINAMPのプレイリストにも注意
450 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:06:57 ID:OsSXcmFT0
これはエロサイトのサンプル動画もダウンロードしない方がいいということ?
451 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 01:06:59 ID:fMomTQo/0
>>427 これは山田オルタナティフじゃなくて、VIP派生といわれる犯罪予告書き込みウイルスの仕業なんだけど、
間違いなくフシアナしたIPアドレスはホンモノの生だっということですね。
警察はちゃんと捜査して今度こそウイルス作者を逮捕して欲しいですね。
「ウイルスを製作し頒布し意図的に犯罪予告メッセージを他者に仲介させ犯罪予告を行ったのは
間違いなくウイルスの製作者」
この犯罪予告ウイルスはwinnyで暴れている山田ウイルスにすごく良く性質が似ているので、
同一作者の可能性もあるんだよね。
>>447 もうだめだな。
法の締め付けが必要なのかな・・・
453 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:07:32 ID:i6i39cC40
>>440 警察は、冤罪でも立件するような組織ですよ。
彼らがウイルスの存在に気づくほど優秀じゃないし。
ネットで、どれだけ話題になっても
「ウイルスによるものではない」と断言し続けて終わり
検察も裁判官も知識ないから冤罪と証明されないで終わっちゃう
>>448 誰が書いたか分からなければ別に。
そんなこと書いてるやついくらでもいるしwww
感染しても、最近のブロードバンド環境なら大した被害無いんじゃないの?
殆どの奴がルーター型のモデム使ってるだろうし、デフォルトの設定を
変更してなければ、外部からの接続は不可だろうし。
456 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:07:55 ID:RQDdmnt10
あれ?今回のって感染源がWinnyかもしれないけど、WinnyにファイルUPする訳じゃないし
必ずしもWinnyを媒体にして拡大する訳でも無いような?
SSはWinnyにUPしてんのかな?
永田議員なら余裕で感染してくれそうだなwww
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:08:49 ID:X+cHvaG50
>>407 そもそも手で解凍するなよと。
ビューア等で利用するときだけ、ビューアのメモリ上で展開してもらえよ、と
>>454 すでに晒されてリアルタイムで書き込んでるスレに凸された方がいらっしゃいます
460 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:09:03 ID:CpeIKd680
>>445 フリーソフトのバージョンアップを面倒くさがってやらない人は結構いそうですね。
Windows自動アップデート、ウィルス対策ソフト自動アップデートオン
だけじゃ足りないんですね。
その内、2chブラウザの脆弱性をつくようなウイルスがでたりして。
もうあったりするんでしょうか。
怖いインターネッツですね。
>>457 そういやどっかの市議が感染してたな。家族で共有してた臭くて
娘?がnyで邦楽偽装に引っかかって流出。
463 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:09:47 ID:gWjTqQbz0
ウィンドウズアップデイトのオートダウンロード機能利用して、
ウィルス兼アプリを自動インストールさせる そんなウィルスがもしいたら
すごそうだな。
464 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:10:02 ID:I/AElwx60
>>448 粘着荒らしの自作自演が公開されたらそれはそれで面白いかも
>>453 PC起動したまま外出して、その間にウイルスが書き込んだらアリバイがある
465 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:10:08 ID:i6i39cC40
2chに犯罪予告を書き込むウイルスについてだけど
掲示板を見てると、ノートンが反応することあるでしょ?
つまり、掲示板上で感染することはないわけ?
466 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:10:42 ID:OsKbkVQF0
>>456 最初の検体がP2Pファイルってだけで、nyや洒落を必ずしも必要としないみたい
467 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:11:06 ID:T65Gxt1H0
山田さん!
困るよ!w
感染してるフリして(略
>>465 それが可能なら、テキストにウイルス仕込むことすら可能になるし
471 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:12:18 ID:8sKSQnc+0
>>464 京都府警なら、それでも逮捕すると信じてる
472 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:12:53 ID:J9mFCfku0
ウィンドウズは危なくってしょうがないな
ウィンマシンはフリーセル専用にしよう
京都府警なら
京都府警ならきっと
474 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:13:07 ID:i6i39cC40
>>464 自宅にいて、ネットやってるときにやられたりしたら証明に仕様がないね
警察は絶対にウイルスの存在を認めないだろうし
今、騒ぎになってるのに「やった連中のいいわけ」ともう結論をだしてるだろうから
結局、警察なんて冤罪を生むことをなんとも思ってないんだよ
冤罪で逮捕してぶち込んで後で犯人がわかっても放置してんだろ?面子のために
たとえ真犯人が自首しても、冤罪逮捕者に謝罪なんかしないだろうし
下手すりゃそのまま釈放なんかされないだろうしね
裁判で有罪と確定したから、真犯人が捕まって君が無罪とわかってても
釈放できないとかいいそうだもんな。まじで最低だよ
475 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:13:33 ID:5/0yQtvXO
思ってる以上に大変だよ
山田新種は
変なファイルを見ないようにしないと
476 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 01:14:46 ID:fMomTQo/0
>>468 ウソを書くな。なに考えてる?
>>465 それこそ2ちゃんねるに貼られている.exeが最後についているリンクや、
.zipが最後についているリンクをクリックして開き、それがウイルスだったら
馬鹿は感染する。
477 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:14:53 ID:RQDdmnt10
>>470 必ずしも不可能ではないよ
2ちゃんねるビューアに脆弱性があって、テキストの処理にバッファオーバランがあったら
文字として表示できるコードで作動するプログラムが作れるかはわからんけどね
479 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:15:22 ID:7hDrhdwL0
スレ見ててびっくりしたけど
実行ファイル制限は誰もしてないのか・・・
セキュリティの常識だと思っていたけどな。
480 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:15:38 ID:SJUzCQNJ0
P2Pやってないけどそれでも感染の可能性はあるわけだな?
対策としてはスレ内のURLを踏まない、P2Pやってるやつからデータをもらわないようにするくらい?
まぁケーブル引っこ抜けってのが一番だろうけど・・・
双葉とかで感染する可能性あり?
サーバとして公開するだけなら、
NATをかましてれば安全ってことか
マブラヴオルタ発売と山田オルタの発生って時期近くね?
長年待ってあの出来だったのにキレた作者が流したと予想してみるwww
どしたらわかるの?自分が感染しているかどうか
>>269 ・Program Files\sysフォルダがあるかどうか ←無し
・タスクマネージャにsys.exeまたはupdate.exeがあるかどうか
を確認すると早いですよ。 ←sys.exeは無し
update.exeってwindowsファイルで沢山あると思うんだけど・・・?
何をさしてるのかな・・・?(;´Д`)
486 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:18:17 ID:CpeIKd680
487 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:18:31 ID:DTZu3Cgl0
なんだパソがWEB鯖になるだけか。
ルーターで80のポートを閉じている漏れ最強ww
488 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:19:03 ID:2JVd2w3g0
>>485 タスクマネージャーにそんなに表示されてるのか?
>update.exe
489 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:19:09 ID:ABXLTq/A0
>>479 特定のフォルダでプログラムを起動できないようにするやつだろ
拡張子も知らない奴がするわけないじゃん
それに感染者はインストーラーで感染したから禁止するわけにはいかないし
>>485 タスクマネージャタスクマネージャタスクマネージャ
491 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:19:33 ID:zllpzZom0
>>485 ctrl+alt+del
で出てくるタスクマネージャの
プロセスタブの
イメージ一覧だと
おもうお
updatenv.exeってのは?
しっかしまぁよく作るよなぁ…面白いからいいけどさ。
一部の未対策バカのつるし上げ?w
>>485 ありません。
1個でもあったら (´・ω・) カワイソス の可能性が高いです。
495 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:21:58 ID:aTpAuto90
ポート閉じてるヤツは感染しても無問題。
ポート80開けてるヤツは既に80を占有してるから無問題。
ポート開放してるヤツは感染前からHDD晒してるようなもんだから無問題。
よって危険度"低"でFA?
>>488 サンクス!
タスクマネージャ、か!よかった。(;・∀・)
497 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:22:05 ID:RQDdmnt10
>>493 もう「面白い」とか言うレベルじゃなくなってるんだけど
ヘタすりゃ外国に攻められる
>>480 × P2Pやってるやつからデータをもらわないようにする
○ 友人の山田君からデータをもらわないようにする
499 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:23:06 ID:nbcbGVtq0
>>495 このスレを1分読んだ限りではポイントは「HD公開中!」て勝手に宣伝してくれちゃう所だと思った。
500 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:23:07 ID:ABXLTq/A0
一番の対策:パソコンの勉強
>>497 はぃ?
サイバーテロでも食らうってか?
502 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:23:28 ID:7hDrhdwL0
>>489 違う。
実行ファイル制限を知らないなら知らないといえ。
知ったかぶりはやめいや。
1からここまで見てきて似たような質問あったけど、
今回も.exe実行しなきゃ大丈夫なの?
>>1の画像掲示板、P2Pソフト「Winny」だけでなく、メールの添付ファイルやWebサイトからのダウン
ロードで感染する可能性があることだ。
ってのが気になってしょうがない・・・なんもできないじゃないか・・・
504 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:24:12 ID:zF0T2pOL0
どうやって感染するかさっぱりわからん
505 :
494:2006/03/04(土) 01:24:22 ID:NG8WEbl+0
windowsupdateでできる奴があったwww スマソ
506 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:24:30 ID:I/AElwx60
>>493 あったら面白い動作
・googleで「売国新聞社」を検索する
・ブラウザのスタートページを愛生会病院にする
>>495 だけど山田オルタはUPnPで無理やりポート開けちゃうからな
今時UPnP未対応なルーター使ってる俺には関係無いが。
508 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:24:48 ID:zllpzZom0
509 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:25:25 ID:RQDdmnt10
>>501 実際に自衛隊の機密情報が漏れてる訳で、今後ももっと重大な漏洩があるかもしれないんだけどそれでもいいの?
>>503 最近もJPGファイルを見ただけで実行されるやつあったしょ(ウィルスにはなってなかったと思うが)
そういうの
511 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:25:39 ID:tFglHz3I0
この名前になったのってマブラヴオルタと関係あるの?
感染してるかどうかわからないってのが一番怖い
山田め!またおめぇか!
ドリームキャストならウィルスなんて怖くないぜ
516 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:27:00 ID:I/AElwx60
>>503 「任意のコードを実行可能」なセキュリティホールは.exe実行しているのと同じ
今回は「Winnyを使用していなくても活動する」のが危険
>>508-509 ぶっwwwwwwwwwwwww
正直スマンカッタ、こないだニュースでやってたバカはコレかwwwww
…うん、そいつの首切ったトコでもうどうしようもないな。
意識の低さを呪うしかねーし( ´・ω・)
518 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:27:43 ID:RXPsiqrq0
感染はオートラン
P2Pで手に入れた仮想イメージ内に含まれデーモンなんか使うと・・・
ウイルス検索にもかからない
と聞きました
>>504 こんなものを平気で踏むアフォが多いんです
,-‐、 _
|__,,ニ=T
‖ ‖
|__,、-‐''″
(一般コミック・雑誌)
[ジャンプ] [2006-14]
DEATH NOTE page.99
「二人」.zip
.exe
520 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:28:22 ID:zllpzZom0
考えてみれば、PC1台で仕事も趣味もやろうってのが無理なのかもなぁ。
PC以外で、仕事道具を趣味に使うってある?
あ、携帯電話があるか。
これから、仕事用と遊び用と1人2台もつ時代が来たりして。
522 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:29:00 ID:yYb5u2k90
他人のPCの中のぞけちゃうんだぜ??
さらに今そのPCで何してるかSSで見れちゃうんだぜ??
好きな人のPCに感染させればMyピクチャの写真がぐふふふふふ
てことで大事な人がいるやつはちゃんと警告しとけよ!!
>>510 >>516 レスありがと。
偽装とかじゃなくてマジなんですか・・・
うpろだorgを見て面白画像とエロ画像を見るのがささやかな楽しみだったのに
524 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:29:34 ID:I/AElwx60
>>510 晒されたデスクトップ画像がそれだったら恐ろしいことに・・・
興味本位で覗くのは危険かも
>>519 似たようなのに思いっきり引っかかりました・・・orz
>>519 ハライタスwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwwwww
>>521 それが当たり前と思ってたが…?
エロ画像が漏れるならいいけど、仕事のファイル扱ってるPCで爆弾処理する気にはならんだろww
527 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:30:31 ID:Ba69Ba030
これはWINNYに繋がなくても流出しちゃうの?
それで亜種は無理としても本家オルタはもうセキュリティ
ソフトの各会社は対策済みですか?ノートンが対応が遅れ
たから被害が広まったわけで。バスターも遅れたらしいし。
529 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 01:30:56 ID:fMomTQo/0
>>518 オートラン?
は?
どこで聞いたデマ?
つか、オートランなんてサービスで切っておくのが当たり前。
意味ないよ。
531 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:32:00 ID:MXI2PMeA0
外国(人)のキンタマ感染例ってあるの?
532 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:32:02 ID:ABXLTq/A0
533 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:32:09 ID:aTpAuto90
>>507 んじゃ、PCでポート閉じた気になってるヤツと、
ルータで意味なくポート80を開けているヤツが危険だな。
それ以外は無問題。と。
534 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:33:04 ID:I/AElwx60
>>509 中国で軍や政府の機密情報が漏れたら中共は崩壊する
なぜ日本だけ情報が流出する?
535 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:33:34 ID:G8UN84YA0
536 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/03/04(土) 01:33:49 ID:fMomTQo/0
この
>>352ファイル、ファイル名の一番最後に.exeついてるのが
下にありすぎて画面に表示されなかったんだねw
>>534 あの国の「ネット」は似非だろがwww
外繋がってないんだからww
538 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:34:08 ID:ECQ7ncA90
539 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:34:43 ID:wbN0+PbVO
つか 覗いても大半がエロ画ばかりなんだろ…w
意味ナサス…(・ω・)
だってバーボンだもの
>>532 なつかしいな
昔は太陽にほえろのテーマも流れていたんだけどな
542 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:35:47 ID:SJUzCQNJ0
そもそもルータ使ってないんだがどうなんだ?
544 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:36:38 ID:M5sT/1Xz0
先手を打ってApacheをport:80番であらかじめ起動しておくというのはどうだろう?
そうすればオルタナティブが勝手にhttp鯖を立ち上げてもApacheで無力化できるでしょ。
546 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:37:11 ID:bwIWRlUm0
ny使うなら、「.exe」は無視条件に入れとかなきゃいかんのにな…(´▽`)
547 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:37:32 ID:SK8iWyKk0
全国の山田君が「ウイルスうつすな」っていじめられたりするのか。
>>528 先生の対応は早かったよ。
バスターはアホみたいに遅かったけど。
550 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:38:50 ID:WDJ2PK990
こりゃ・・・今夜が山田な・・・。
551 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:38:58 ID:I/AElwx60
>>547 「座布団もってこい」といじめられていなければそんなことはない
>>545 バカ正直にApache上げんでも・・・
553 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:41:41 ID:SK8iWyKk0
あるいは全国の山田君のあだ名が山田オルタナティブ君に。
554 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:41:43 ID:I/AElwx60
>>548 そうですか。自衛隊のあれは、そうするとバスターか
安いソースいれてたのかもな。バスター最近不調だね。
ノートンの次にマカフィーが来る日も近いのかな。
556 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:45:23 ID:z1wam6iG0
>>531 苺キンタマの時に、翻訳ソフト使いながらホモゲーやってる外人のものらしき
デスクトップを見たことがある。なんか切ない物を感じたw
557 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:46:06 ID:/CbcOxDW0
この新型以前に、山田自体を知らん人多いんだな
パパ乙
558 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:47:04 ID:lcTPc+Px0
559 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:47:26 ID:NlbpMdCt0
それでどこにUPされてるの?
うるせえな
>>555 そもそも自衛隊って山田オルタだったんですか?
562 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:49:30 ID:wbN0+PbVO
ネット閲覧の多くがエロサイトということに
気付いてる、わかっているはずなのに馬鹿なことをしたもんだw
563 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:50:01 ID:hKyNbwB00
今日、アナルで暮らす。
564 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:50:31 ID:wYPqmI2t0
海自のが流れた頃から流行りだしたなぁ。
情報流出系が最近のウイルスのトレンドなんだな。
ポートに
80
81
82
他が表示してるんだが、
この表示はそのままにしておいて
良いのかな、80だけを残して
他は削除するのがよいの?
567 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:53:35 ID:uKM9yL120
>>544 俺も
>>161が、犯罪予告スクリプトスレだと信じて開いたのだが
どういうわけか、ウイルスに感染した。
一瞬だけスレッドが表示され、ノートンの警告表示。
ノートンを駆けたが感染してないと表示されるし
まさか、掲示板を開いて犯罪予告スクリプトが発動するとは・・・
とりあえず知り合いに警察官がいるから相談してみる。
スレッドを開いたらウイルスに感染したと警告が出た
それにより自動的に予告が書き込まれたがどうしたらいいかって
>>561 海自はキンタマ系だった気がする。陸空は分からん。
569 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:54:27 ID:SJUzCQNJ0
ルータ買ってきて説明書通りにケーブルぶっ刺せばOK?
570 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:54:30 ID:wbN0+PbVO
やっぱし最重要機密にPCつかっちゃいかんよ。
手書きかワープロで文書や図面にしないとさ
>>561 わからない。ウィルスの詳細は発表されてないし。ただ
話題の時期が一緒だったのと、対策ソフト入れて感染
したと証言してたから。
572 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:55:25 ID:gWjTqQbz0
著作権侵害ソフトなんか使ってるやしは、( ゚Д゚)ノω キンタマクラエッ!
>>570 NETに繋いでなければ問題はないだろう。
574 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:56:20 ID:8kKAJHe/0
山田こわいよ〜オカアヂャン ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
明日データおさらに焼いて消すお
575 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:56:48 ID:SK8iWyKk0
ワーイ キンタマフエタヨー
576 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:57:56 ID:g4IxYyPD0
>>161を開いただけで感染か・・・
つーことは、スクリプトが掲示板に書き込まれてるのか?
そうだとしたら、そこらじゅうにコピペされたら大変なことになるぞ・・・
>>561 キンタマじゃないの<暴露ウイルス
577 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:58:36 ID:quGgr0t/0
いま見てきたけど、すげーなこれ。
情け容赦もない。ひどすぎ。
ごはんレヽらω
>>567 ノートン先生の誤作動というつまらないレスはお嫌いですかそうですか。
580 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:01:36 ID:RfaW5+LG0
>>567 ノートン先生入れてて
>>161開いたけど何も起きないよ?
専ブラで見てるんだけど、関係あるのかな。
582 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:02:41 ID:zllpzZom0
おかしいな?
>>161開いただけで感染なら
それは無害なノートントラップジャマイカ?
>579
マジレスしていいのか困るよな、こういう時は。
釣りだかマジだか分かんないから反応しようがねえ…
585 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:05:15 ID:wYPqmI2t0
ノートントラップはライブドアショックのときに市況板に張られまくりだったのでもうなんとも思わないが、まだ生存していたんだな。
586 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:05:20 ID:ZS+/5+DV0
587 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:05:21 ID:g4IxYyPD0
>自衛隊で、海上、航空に続き、陸上自衛隊でも昨年以降、少なくとも4〜5人の隊員の
>私用パソコンからの情報流出が確認され、陸自で調査を進めていることが分かった。
こっちはちょっと前の話みたいですね。
>>161はただのノートン用ウィルスコードですよ
>>582 それで多分当たりだろうね。詳しいこと知らないけど覗いてみたら
>>656に明らかにそれっぽいの書かれてるし。
>>583 皆ネタで言ってたら迷惑になっちゃうしなw
590 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:06:17 ID:67/HcwlU0
591 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:06:50 ID:lNhoGkuU0
これって、やっぱWindows以外のLinux系やMacなら大丈夫?
592 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:07:37 ID:dW/4w3Mc0
山田オルタネイティブ
>>590 ダウソ一同、心よりお前の山田感染を願うよ。
595 :
580:2006/03/04(土) 02:08:07 ID:RfaW5+LG0
>>587 ちなみに主なトラップワードは予め専ブラでNG登録してある。
専ブラビギナーの時はそれやってなくて警告出まくってた(もちろん実害はナシ)
まずは専ブラ使うこと覚えた方がいいかもです…
596 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:08:20 ID:I/AElwx60
>>590 匿名P2P掲示板という触れ込みでny2を輸出
純粋に.txtのファイルで感染するプログラムってありますか?
>587
ノートン先生に反応する文字列が書かれてるだけだから感染の心配は無いよ。
AVGだからノートントラップなんて怖くないぜ!
600 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:10:29 ID:g4IxYyPD0
>>161が専ブラでは開けない
で
>>589のいうことが気になるから
>>656を見たら・・・
もう怖すぎ。これしゃれにならない。どれだけ冤罪が生まれるんだろか・・・
601 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:10:38 ID:zllpzZom0
らぶれたーふぉーゆー.vbs
グーグル先生の回答
「ノートントラップ=ノートン がvbsウィルスのソースに反応することを狙った悪戯」
こいつだwwww
602 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:11:24 ID:DkGbGSyE0
>>599 AVGはsys対応してなかったんじゃ?
604 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:12:57 ID:02jE8p1y0
>>545 最初っからFWで閉じとけばいいだろ
素人君
>>604 UPnPで無理矢理通すって上で書いてたが?
606 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:13:58 ID:ZS+/5+DV0
>>580 スレ内に多分ウィルスコードが張ってあんだろ
そうするとノートン先生がアクティブなウィルスと誤認識して
警告出す
656に期待。
ν速のスレとか覗いてきたけど凄いね。
なんか、メジャーデビュー直前の漫画家が、この手のウイルスに引っかかって
そのままデビューが立ち消えたって話思い出した。
>>600 そう、オレも専ブラで開けないから珍しくIEで見たんだよ・・・
昨日の犯罪予告ウイルスの真偽も確かめたかったけど、もう怖くて開けない。
609 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:15:19 ID:g4IxYyPD0
ん?トラップなの?ということは安心していいんだね?
611 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:16:49 ID:RfaW5+LG0
612 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:17:30 ID:Jy+rOuvu0
前にあったfaxビュワー?のセキュリティホールとか、バッファオーバーフローに
絡ませて、URL踏んだだけでこれに感染させる事は出来ないのかな。
613 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:18:12 ID:zllpzZom0
linuxつかえや。www
615 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:19:47 ID:1TJRbc0S0
大事な個人情報が入ったPCではネットするなってことです
ny使わなければ大丈夫とか考えてる奴は、いずれ痛い目に遭うから、もうネットなんかするなってことです
以上
専ブラで見れない人はノートンが一時的に遮断してるだけだと思います。
>614
うんこくえwww
618 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:21:14 ID:ZS+/5+DV0
しかし、この作者 洒落になんねーな・・・・・・・
マジで警察動きだすぞ
大昔、LUPINってゆうウィルスがあってコレに感染すると
年末に『不二子ちゃーーん』というメッセージを出して
自分自身を削除する こんな可愛げがあるウィルスなら許せるんだが
うんこマンがPCネタのスレにいる…
漏れのHDDも公開されてるかもしれんなあ
621 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:27:17 ID:vusRXU5K0
いつ感染してもいいように住所録とかのファイルには難しいパスつけて圧縮してるけど
俺ビビリすぎかな?
2chの名前そのまま使うんだな
624 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:28:45 ID:ZS+/5+DV0
>>621 そこまでやるなら、遊びようと仕事用のPC分けといた方がいいw
625 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:29:01 ID:EYkkrseM0
>>623 さすがに「キンタマ」は使われなかったけどなw
626 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:30:29 ID:+sbyKHLc0
で、Macintoshは大丈夫なの?
627 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:31:06 ID:X7oohRSe0
2chが信用出来るサイトなのかは禿しく疑問だから怖いな
628 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:32:48 ID:2JRMCMv40
名称発祥の地はやっぱりVIPなの?
確かにマブラヴはアレだったけど、最初に名前付けたヤツもセンス良いなw
629 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:32:48 ID:00A5RRuY0
630 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:33:29 ID:ZS+/5+DV0
>>623 なんだ? 2chの名前って????? コテの話か?
631 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:34:11 ID:cH3vqYAi0
ところで、感染したらどこに公開されてしまうのですか?
ネットやってる全員に見られてしまうのでしょうか。
632 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:34:12 ID:g4IxYyPD0
とりあえずPCはこれだけ用意すればOK?
・仕事用(文章作成、書類作成等用)
・仕事用(仕事でのメールのやり取り用)
・音楽用(iPod等と接続詞mp3を管理)
・音楽作成用
・WEBサイト作成用
・ネット専用
・オンラインゲーム用
・ギャルゲ用
・普通ゲー(一般向けゲーム)用
・同人ソフト、同人ゲーム用
・エミュレータ専用
・X68(ゲーム用)
・PC98(ゲーム用)
・テラドライブ(ゲーム用メガドライブ一体型)
・MSX、MSX2(ゲーム用)
・PMacG5(デザイン、3DCG作成用)
633 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:35:37 ID:DmJAUAkoO
見られて困るようなデータは鍵かけた外付にしまってあるうしねウヒヒ
634 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:35:59 ID:Glic8QZL0
635 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:36:16 ID:6h3ywhy20
普通にネットサーフィンだけしとけ
636 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:37:01 ID:ZS+/5+DV0
>>632 なんか意味わかんねーけど・・・・・・
スタンドアローン(独立、非ネット型)
お遊びネット用PC(晒されてもOK)
仕事用PC
でいいんじゃね?
637 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:38:17 ID:rdmNr9Yc0
>632
つ【2ch用】
638 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:38:38 ID:xFTA355m0
最近ばぐ太スレタイよく間違うよなw
639 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :2006/03/04(土) 02:39:03 ID:O6NrVirP0
中国で流行らないの?
640 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:39:07 ID:zllpzZom0
641 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:39:26 ID:Glic8QZL0
642 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:39:44 ID:ZS+/5+DV0
>>638 あんだけスレ立ててるんだ 大目にみてやれ・・・・・・・
ところで記者ってどーすればなれるんだ?
644 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:40:29 ID:g4IxYyPD0
感染者の一人がヲチしてた2chネラから
オルタに感染してることを教えられて、
しきりに感謝して
「2ちゃんねるは日本に残された最後の良心だと思います」
とか言ってたよ。
住民一同首をかしげていたけど。
646 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:41:56 ID:xFTA355m0
647 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:42:13 ID:6JMO/IFXO
見られて恥ずかしいモノが入ってないのが、逆に恥ずかしい・・・・。
>632
テラドライブ懐かしいな。
649 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:43:10 ID:/CbcOxDW0
>>133 山田も全部。
デスクトップとか袋とじにするのはキンタマ
650 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:44:31 ID:SVdaGDw40
651 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:46:39 ID:uiDiUp6P0
>>368 むしろそんなもんが存在したら(ってすでに存在するみたいだけどw)
そのウイルスによって書き込まれた可能性があるってことで、簡単にタイーホできなくなるんじゃね?w
だって仮に自分で書き込んでもそのウイルスのせいだとシラを切れるwその可能性があるというだけで十分でそw
先の永田メール騒動の一件であらためて思ったけど、
そもそもデジタルデータなんていくらでも第三者に捏造、改ざん、なりすましされる余地がある以上、
2ちゃんへのネットへの書き込み一つでタイーホなんて本来おかしな話だと思われw
みられちゃまずいものは、PGPでぃすくで 保護してるのでOK
感染してるかどうかってどう調べるの?
メンドクサイからやらんけど
654 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:48:45 ID:8jy0YOiT0
avastでもOKですか?
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
656 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:50:30 ID:BEP6TJgV0
657 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:51:44 ID:W2eDUqrJ0
>>656 昨日思いっきり感染してたなあ。
エロゲやるのはデフォなんだろうか?
658 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:53:14 ID:ZS+/5+DV0
>>651 実際の人物名、場所名、時間が明記されれば警察は動かざるえないだろうなぁ
事が起こってからでは遅いから・・・・・・
しかし、この作者は頭はいいけどある意味、馬鹿だね もの事を軽く見過ぎ
今頃PCの前でガクブルじゃねーの?
まぁウィルス四散を外国のサーバ経由でもしたんならちょっとは時間稼ぎになる
かもしれねーが・・・・
659 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:55:08 ID:W2eDUqrJ0
犯罪予告って山田幸から感染するやつか?
本物は100kb、予告スクリプト入りのやつは170kbのファイルサイズ。
幸使うときは気をつけてな。
>658
ウイルスの四散はp2pによるものだからなぁ。
ファイルを誰が流したかって特定できないんだよね? Winnyとか。
ネイティブではなく、ナティブ?
662 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:57:16 ID:g4IxYyPD0
663 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:57:52 ID:ZS+/5+DV0
>>661 オルタネイティブはピッキングのしか知らんが
オルタナティブってのは「もうひよつの〜」って意味だ
あんた90年代前半何聴いてた?
666 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:00:29 ID:g4IxYyPD0
>>663 見たよ。俺エヴァ大好きだったもん。
95〜99年くらいまで毎日見てたぞ。かかさずに
繰り返し繰り返し。
とりあえずスキャン中
ネット用のPCとその他もろもろと分けて数台持つ
方がいいんだろうな
もう一台購入するか・・・
668 :
665:2006/03/04(土) 03:01:47 ID:U28dbKrp0
×もうひよつの
○もうひとつの
>>665 多分彼はマブラヴの事で聞いてるんじゃないかと思うんだ。
山田オルタの命名の経緯しらんから説明できんけど。
670 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:02:14 ID:W2eDUqrJ0
>>667 感染すると外部からのトラフィックが一気に増大するから、
タスクマネージャーでネットワーク開けば一発でわかると思われ。
>>667 この手のウイルスってスキャンしても見つからない事があるから怖いんじゃないの?
672 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:03:13 ID:aTbaxWrC0
すげーな山田
673 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:04:11 ID:ZS+/5+DV0
とりあえずタスクマネージャみて異様にリソース食ってるヤツがいたら
疑った方がいいな
俺苗字が山田だから非常に複雑なんだがwwww
>>671 うん
気休めなんだけどね
ダウンも信用できるサイト(PC関連やセキュリティ関連の
正式サイト)からしかしてないし、踏まないようにはしてる
んだけど、それでも不安になってしまった
流れても人格を疑われるような物はないと自信もっていえる
ツマラナイ人間なのでこれまた大丈夫といえば大丈夫なんだけど
677 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:06:28 ID:8QTdK9Od0
おなかすいた。
チキンラーメンでも食うか。
ふと思ったんだけど、
これって、実は中国やら半島やらの諜報部に盗まれたもんを、
隊員が不注意で流しちゃったってことにして矮小化しようとしてんじゃないのかな。
なんかこの手のが一気に出てくると怪しいったらありゃしない。
>>674 別のスレで見たけどやっぱり悲しくなってくる。
防衛庁改め漏洩庁にすっぞコノヤロウ
680 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:08:05 ID:gWjTqQbz0
PCくらい買ってやれ防衛庁。
>>670 了解しました
調べてみます
ありがとん
682 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:08:19 ID:sqo81jaX0
よくこんなの作るな。
さっき試しに見たけど、メールデータやらハメ撮り画像やら、ダウンロードし放題だった。
おいそこの山田!
罰としてパンと牛乳買って来い!
タバコも忘れるなよ
684 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:12:15 ID:ZS+/5+DV0
>>682 おい、あんまやると不法アクセスでつかまるぞ
>>683 ハイライトと金マルしか売ってないんだけど…。
>>680 確か漏洩庁ってより財務省が予算を渋ってPC買ってくれないそうな。
なんでも戦場にPCは必要ないとか言われて却下とか。もしかしたら間違ってるかも。
天下り先の特殊法人には
なんの成果もないのに予算がつく国だしな
待て待て。そんなに山田君を責めたらかわいそうではないか
youjo.exeが山田君から送られてきたって書いてあったから
てっきり友情.exeだと思ってたら幼女って読むんだな。
その山田は酷い山田だ。山田の風上にもおけん。
694 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:23:01 ID:ZS+/5+DV0
>>692 こんなのマシだろ 自作のポエムとかどーすんだ・・・・・・・・・・
695 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:23:23 ID:ECQ7ncA90
696 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:24:39 ID:LZKsT5qp0
トリビア
初期感染拡大時 マブラヴ オルタネイティヴ プレイしてるスクリーンショット大量に出回ったから
山田オルタナティブになった
>>686 談合止めたら金余って、いっぱい買えるよ
>>694 キモイ自作SS書いてる奴とかもよく晒されるよな。
山田じゃなくてキンタマの方だけど、
腐女子SS書いてるの実名付きで晒されてた
某民主党議員の娘は哀れだった…
700 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:26:48 ID:ZS+/5+DV0
もう寝る またねー
これって山田チェッカーに引っかかる?
昔、アメリカが動いて、フィリピン人が捕まったよね。ブラスターだったっけ?
またアメリカが動いてくれないかな。この迷惑ウィルス。
で、今回のはオチ方法はどうやるの?
>>703 自分も感染してLinkをたどればいいですよ
ってFOX ★が言ってた
705 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:35:17 ID:B+EBTZd50
IISとか入れてないwindowsでも鯖化して公開するの???
教えてエロイ人
706 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:35:43 ID:C9nB6E0UO
ここに居る秀才の方々
どうにかしてくれ・・
新しいP2P作ろうとしてんじゃねーの?
>>696 へーそうなの、俺はてっきり「もうひとつの山田ウィルス」って意味だと思ってた。
vipの人たちがつけたの?
>>692 仮に俺がオルタ踏んだとしてHDの中身やSS見られても恥ずかしくはないな
むかしいじめっ子に「笑顔でオマンコっていうとお母さん喜んでくれるよ」って
言われて実践したからな。もう恥などない。
709 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:39:53 ID:B+EBTZd50
やっとマヴラブ・オルタナティヴげっとしたのに、こんなオルタナティヴはいりません(><)
710 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:43:00 ID:LZKsT5qp0
>>708 Winnyに輸入されたISOイメージの中に仕込まれてたんだよw
711 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:54:11 ID:13pqsX8R0
だからさ
大事なデータはWindowsじゃなくてMacintoshで扱おうよ
Intelも入ってるしさ!
>>692 見ても、ネタでわざと流してるとしか思わんだろうな。
713 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:54:34 ID:mczOcSnAO
携帯からマンドクサがりながらもネットしてるニートの漏れには全く関係ない
UPnP未対応のルーターかましてる香具師には脅威無しなんじゃないの?
あと、UPnP対応でも不使用にしてる香具師とか。
>>711 Itanium2>T1>UltraSPARC>AMD 64>PowerPC>崖
>CoreDuo>Pentium-M>疑似64 Xeon>同Pentium-4
くらいだから、今のは欲しくないな。
G5後継が低電圧型Itanium2だったら、考えてもいい。
716 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:59:46 ID:GQc/YCYo0
ファイアウォールソフトで「許可しないプロセスは通信させない」
にしておけばいいんじゃない?
ホームエディションならIIS入ってないから大丈夫じゃないのか??
718 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:04:44 ID:B+EBTZd50
>>717 ぷろふぇっしょなるでも、自分で選んで入れないと入らないよ。
最初から入ってないじゃん
719 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:06:31 ID:7XOYfGsr0
Z第3部の舞台挨拶を見に行くから寝たいんだが
半角ニ次元で拾ったエロ漫画読んだら興奮して眠れない
720 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:11:43 ID:375yJAYj0
721 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:14:31 ID:n2IQf1vT0
タスクマネージャーってctrl+alt+deleteで表示するの?
722 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:21:09 ID:rUEh9l2rO
svchost.exeが四つ以上起動してたらアウトらしいよ
723 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:25:42 ID:230FNSlz0
デジタルデータを全世界に公開するか。
アナログデータを身内に公開するか。
>>122 ノートン先生はそれで大変な事になりました。
だからあの先生(既婚)のパッケージがなくなった。
726 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:26:15 ID:7XOYfGsr0
そういや仕事用のPCって展示品を買ったんだけど
たまにcccApを終了してるとかでるんだが、ウイルス感染してんのかな?
ネットには繋いだことないんだが、店に展示されてるときはつなぎっぱだったようだし
727 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:27:57 ID:230FNSlz0
>724
(´・ω・`)人(´・ω・`)
728 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:29:49 ID:o/MdFSkyO
感染してるヤツのPCにアクセスしたら不正アクセスになるんじゃ?
729 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:30:39 ID:02jE8p1y0
7個くらいが普通
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SvcHost
正体はこいつらだぞ
ここのところ自分でデスクトップ画像Upしてるおれは最強といえよう。
731 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:53:09 ID:Jw5zVJDV0
セキュリティ高にしても、ダウソさせるん?
いつも思うんだけど、ウィルス作ってるやつのPCには
そのウィルスは感染しないんだろうか?
732 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:54:55 ID:zllpzZom0
>>731 自分だけ実行しない(ダブルクリックしない)
それか
捨て身のパソコン一個別に作る→感染後さっさとふぉーまっと
svchostはサービスの起動の有無による
弄りこんでないと7個は普通じゃないかな
svchostは起動してるユーザー名に注目したほうがいい
PC公開されても個人を特定されるデータ置いておかなきゃいいんだろ?
736 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:09:27 ID:1cspzO2Q0
今後の改良点は京都腐警のアドレスに
IP付きで落としたファイルの一覧と
ともに自動通報機能搭載だな。
そんなに難しくないと思う。
ガンバレ!ウイルス製作者
737 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:10:05 ID:1ppNcNIb0
>>701 最新の山田幸に犯罪予告ウイルス付属の恐れあり要注意
738 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:11:23 ID:B+EBTZd50
winnyと、ギコナビと、エロゲしか入ってない。
エクセルもワードも入ってない。
739 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:11:50 ID:Zl3RjxeE0
Mac関係ないよね?
741 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:31:17 ID:ZscCbVau0
空気感染するってほんと?
742 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:34:52 ID:WRD9oY990
もうインターネットやるときはHDD全部外したほうがいいな
743 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:36:16 ID:cBP+l7v40
>>742 そんなことしなくても、LANケーブルとか、無線とかを切っておけばいいのさ!
次はワーム化に違いない
745 :
◆C.Hou68... :2006/03/04(土) 05:41:12 ID:Y6ikUg2X0
ウィルスソフト対策済みでほっとした。
全公開はこえーよ。晒されたら生きていけない・・・
746 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:45:45 ID:RwVt+sel0
これ、vipのヲチスレみてたけどマジやべえからなあ。
HDDの中身全部公開されるとかマジやばすぎだろwwwwwww
感染者のHDDに入ってるソフト、落とそうと思えば落とせるし。
747 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 05:50:51 ID:5dK63jaQ0
なんか懐かしいな、大むかし、COMMAND.COM
のファイルサイズが肥大化していて大騒ぎしたことを
思い出したよw
山田を全員逮捕しろ
CよりもDドライブ以降は放出されにくいの?
750 :
◆C.Hou68... :2006/03/04(土) 06:04:00 ID:Y6ikUg2X0
>>749 パーテーションわけしてても全部晒されてた人がいた気が・・・
751 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:04:34 ID:4BmbSSblO
何で山田なの?
山田さんが作ったウィルスだから?
752 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:06:53 ID:Uczcu/XD0
アップされたファイルはどこで見られるの?
753 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:09:25 ID:wJniji2o0
餓鬼が大量に沸いてる…
754 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:12:32 ID:H8MHXuUAO
>751 (・ω・`)カワイソス
755 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:15:50 ID:t5eJlSsa0
>>751 友達の山田君がウィルスに感染して困っています、助けてください
・・・というのが山田ウィルスの起源だという都市伝説がある
756 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:16:17 ID:iz7p7SM0O
山田花子ウィルスは嫌。
山田優ウィルスキボンヌ。
757 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:17:42 ID:vF6qmkPU0
758 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:23:26 ID:gCc3zYCh0
>>749 感染者の感染画面を出すと、こんな表示されて、簡単にDドライブにアクセスできる。
Index of /C:
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK (←ここら辺クリック)
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
AUTOEXEC.BAT 0 B 2002/12/03 09:53:27
boot.ini 194 B 2004/10/15 22:07:04
bootfont.bin 132398 B 2002/08/31 21:00:00
CONFIG.SYS 0 B 2002/12/03 09:53:27
Documents and Settings/ - 2004/10/15 22:21:58
Drivers/ - 2006/02/10 14:14:20
fjuty/ - 2004/10/15 22:25:55
IO.SYS 0 B 2002/12/03 09:53:27
manual/ - 2006/02/10 14:14:26
MSDOS.SYS 0 B 2002/12/03 09:53:27
My Music/ - 2002/12/03 14:34:58
NTDETECT.COM 47580 B 2002/08/31 21:00:00
ntldr 244384 B 2002/08/31 21:00:00
pagefile.sys 352321536 B 2006/03/02 21:19:29
PDOXUSRS.NET 13030 B 2004/12/20 22:12:55
Pifmae/ - 2004/10/15 22:18:23
Program Files/ - 2006/02/25 03:01:38
RECYCLER/ - 2005/06/28 18:50:56
(中略)
System Volume Information/ - 2004/10/15 22:07:22
t1ig.2q 690866 B 2006/02/24 10:06:35
WINDOWS/ - 2006/03/03 17:47:51
マイ ダウンロード/ - 2005/09/26 19:08:58
--------------------------------------------------------------------------------
Mell-1-0.11 "6"
759 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:26:57 ID:8wxDeQmh0
>>738 それはそれで晒されたら
恥ずかしいな。
山田くんはいつの時代でも、おじゃまんがだなw
座布団とっちゃって
この公開ってのは自分のHDDの中身をコピーしたものをネット上にうpられるだけで
自分のHDDには何の影響もないってことなのか?
それならクレジットカードの番号でも書いて無い限り大して悪影響も無い気もするが・・・
誰か詳しく教えてくれ('A`
762 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:37:27 ID:t5eJlSsa0
>>761 だから、HDDの中身をそのままリンクしたWebページを作って公開するだけ
ファイル構造とかそのまんまWindowsとWeb鯖で互換性あるから
763 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:38:30 ID:nbcbGVtq0
>>761 つか、HDDの中身を見られて平気な人がいるとは思わなんだ。。。
自分の情報はともかく他人の情報はちゃんと守ってくれよ〜
764 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:41:00 ID:9ZOQ5n4t0
重要書類は外付けHDDに入れて、必要な時だけ
電源を入れた方がいいな
てことはファイルがなくなるとかは無いわけか。
なら安心
>>763 見られて困るファイル持って無いもん(´・ω・`)
766 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:42:10 ID:gCc3zYCh0
>>749 *んで、Dをクリックするとこんな画面が出る。
Index of /D:
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
FM_BACKUP/ - 2005/04/07 12:14:31
RECYCLER/ - 2004/10/16 00:36:32
System Volume Information/ - 2004/10/15 22:11:49
--------------------------------------------------------------------------------
*んで、FM_BACKUPをクリックするとこんな画面が出る。
Index of /D:/FM_BACKUP
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
Owner/ - 2005/04/07 12:14:33
--------------------------------------------------------------------------------
*んで、Ownerをクリックするとこんな画面が出る。
Index of /D:/FM_BACKUP/Owner
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
APP_151/ - 2005/04/07 12:13:38
(中略)
ワンタッチボタン設定/ - 2005/04/07 12:02:43
@メニュー/ - 2005/04/07 12:02:43
@メール/ - 2005/04/07 12:02:43
--------------------------------------------------------------------------------
767 :
◆C.Hou68... :2006/03/04(土) 06:43:03 ID:Y6ikUg2X0
アクセスできるってことはファイルを勝手に削除できたりもするんじゃないか?
読み取り専用なのかな・・・
768 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:44:16 ID:ckCHZ2Tc0
>>763 見られて困るファイルって何なんだ?
そんな大事なものをPCにいれるなよ
769 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:45:27 ID:U2yFCKve0
>>767 できるはず
DVD焼いてる途中の人がいたときに「99%」で取り出し押すなよってレスあったぞw
気の毒すぎる
770 :
◆C.Hou68... :2006/03/04(土) 06:47:48 ID:Y6ikUg2X0
NYを雑誌に掲載して金儲けしてる連中を全員逮捕しろよ
漏洩庁
772 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:48:36 ID:gCc3zYCh0
>>749 *んで、@メール/をクリックするとこんな画面が出る。
Index of /D:/FM_BACKUP/Owner/@メール
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
ExDll.DAT 4 B 2005/04/07 12:02:39
File000.DAT 75 B 2005/04/07 12:02:39
Folder000/ - 2005/04/07 12:02:42
Folder000.DAT 153 B 2005/04/07 12:02:43
Folder001/ - 2005/04/07 12:02:43
Folder001.DAT 129 B 2005/04/07 12:02:43
RegKey000/ - 2005/04/07 12:02:43
RegKey000.DAT 68 B 2005/04/07 12:02:43
RegKey001/ - 2005/04/07 12:02:43
RegKey001.DAT 67 B 2005/04/07 12:02:43
--------------------------------------------------------------------------------
Mell-1-0.11 "2"
773 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:48:37 ID:nbcbGVtq0
>>765,768
見られて困る=違法なファイル、ぐらいにしか思ってないのかな。
もう少しよく考える。今までのニュースを知らないんならちゃんとニュースを見る。
774 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:50:37 ID:0r7ZN8CE0
>「山田ウイルス」に 取って代わるもの(オルタナティブ)などが名称の由来のようだ
エロゲから命名って言っちゃえよwwwwww
775 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:50:56 ID:ckCHZ2Tc0
>>773 だから何でそんな大事なものが入ってるPCをネットに繋ぐわけ?
もしかして住基ネットは安全と思ってる人?
776 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:51:43 ID:gCc3zYCh0
>>749 *んで、@メール/をクリックするとこんな画面が出る。
Index of /D:/FM_BACKUP/Owner/@メール/Folder000
/ C:/ D:/ SS(Low) SS(High) LINK
--------------------------------------------------------------------------------
Parent Directory
00000002.bak.mbx 2423517 B 2005/01/10 15:14:51
00000002.mbx 8032452 B 2005/03/15 22:14:55
00000003.bak.mbx 1035 B 2005/02/26 17:47:15
00000003.mbx 10603 B 2005/03/15 22:20:33
00000004.bak.mbx 5124 B 2005/03/15 22:20:24
00000006.bak.mbx 1035 B 2005/02/26 17:48:33
00000006.mbx 10132 B 2005/03/15 22:21:24
acntbook.db 649 B 2005/03/15 22:14:57
acntbook.lck 0 B 2004/10/15 22:59:33
addrbook.db 126 B 2004/10/15 22:59:33
addrbook.lck 0 B 2004/10/15 22:59:33
AtMailLog.txt 1759 B 2005/03/15 22:20:34
folder.db 9232 B 2005/03/15 23:00:58
folder.db.bak 9232 B 2005/03/15 22:21:33
mail.db 196496 B 2005/03/15 22:21:33
mail.db.bak 196880 B 2005/03/15 22:20:33
mail.hash 2097152 B 2005/03/15 22:21:33
--------------------------------------------------------------------------------
Mell-1-0.11 "2"
んでクリックするとごちゃごちゃしたメールの本文ファイルが出てくる。
777 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:52:34 ID:vDmo+Wxz0
そのうち、NETBUSとかSUBSEVENのように進化して
メールアドレスとパスワードとかも引き出してくるだろうね。
778 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:53:49 ID:cBP+l7v40
>>775 ネットにつないでないPCに
送受信したメールとかメールアドレスとか保存してるのか・・・すげー。
メール送受信のたびにPC間移動させるほどの手間はできねー・・・さすがにorz
779 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:54:14 ID:444s+u+u0
鯖を勝手に立ち上げ、自分のHDDの中身を全公開。
感染者同士でLINKを張りまくる。
これって実はP2Pの最終進化系ではないのか?
780 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:54:17 ID:nbcbGVtq0
>>775 俺に限らず、こういうウイルスが怖いと思っている人が思っている
「見られたら困る情報」はおまいさんが使ってるPCにも絶対に入ってるぞ。。。
781 :
◆C.Hou68... :2006/03/04(土) 06:55:25 ID:Y6ikUg2X0
kakikomi.txt
俺は保存しない設定にしてるが・・・
782 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:55:43 ID:ckCHZ2Tc0
> 拡張子exe、scr、com、bat、pif、cmdは要注意
引っ掛かる奴が馬鹿じゃん(・A・)
784 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 06:59:27 ID:PHTBB0Ds0
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
785 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:00:01 ID:+1llFjsC0
>>782 どんな環境でPC使ってるのか教えてよ。
みんな知らないみたいだからさ。
786 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:00:35 ID:IST2Dexk0
Winnyには共産思想(にみせかけた回線速度による階級社会)を
ネット上で具現化するという思想だとすると
このウイルスはエヴァの人類補完計画みたいな物を感じるな。
個の存在否定、魂、全情報の共有を目指す思想。
ロマンチックだね
788 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:02:27 ID:cBP+l7v40
>>782 なんかすごいPCで必要に応じてデータ移動させてるのか・・・参りましたorz
林檎族はまた仲間外れのようだ
俺に友達が居ないのはメールからの感染を恐れるからだ(・A・)
こっち見るな(;´д⊂ヽ
791 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:04:16 ID:DtBiL3XsO
見られたら嫌な物って
・個人撮影の写真or映像
・メールソフトの中身
・お気に入り
・パスワード系txt
・nyファイル
ぐらいか?
じゃ写真もなければブックマークは2ch系、
おまけにメールもしない、俺は安全だってことだな!!
他人の情報が入っている場合もあるわけで
アドベントせよ
794 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:06:06 ID:+1llFjsC0
795 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:06:21 ID:7/VMPJ5Y0
Macでよかった♪
結局どういうウィルスなんだ? 具体的に?
良く分かる説明の書いてあるサイト教えろ
797 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:07:29 ID:/cMXa9x00
漏れのHDDの中にある某ネットアイドルの自作アイコラだけは
ネット流出を避けたい。流れたらお詫びに死ぬしかない。
798 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:09:25 ID:0zZDLxPh0
洩れのPCも複数のウィルスに感染してるけど面倒だから駆除なんかしない。、つーか放置状態
ネットに繋ぐPCに自分の情報なんて入れてないから全然平気。そんままWinny走らせてるよ。
ウィルスが引いてきた個人情報が毎日出たり入ったりしている。24時間フル稼働だぜい!
危険な個人情報は孤立したPCに暗号化して保存している
799 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:09:52 ID:nbcbGVtq0
>>791 HDDの中身の話とは外れるが、スクリーンショットをとるタイプの物だと
メッセその他からも被害が広がる。誰ともコミュニケーションを取らない、
PCを使ってる時はいつ画面を見られてもかまわないって人ならいいんでないかなw
800 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:13:57 ID:XVVOYRN3O
流出したくないファイルはフロッピーに入れればいいじゃない
FDDじゃ容量が足りない人はCD-RとかDVD-Rに焼くとかさ
焼くの面倒だって人はUSBメモリや外付けHDD使えばいい
要は重要なファイルはPC本体から隔離しておけばいい
ただそれだけのこと
802 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:16:28 ID:E9T5Cwyp0
こんなもん火壁で防げるだろうに。
VirtualPC上でNY使ってる私は大丈夫?
804 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:19:04 ID:lNhoGkuU0
>>801 既出。というかネットワークに接続したコンピュータからね
もうPCに個人情報入れられないな。
無職ヒキーの俺の情報なんて誰も欲しがらないしどうでもいい
807 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:20:06 ID:zj5Vm4kl0
つーか、これって実は最高のP2Pソフトなんじゃね?
勝手に拡大して、世界中のハードディスクを共有できるんだろ?
808 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:21:36 ID:444s+u+u0
外部に保存する前には、たとえ短時間であろうとも、
確実にあなたのマシンに存在する。
そして保存したファイルを見るときにも
あなたのマシンにファイルは存在する。
ファイルを操作する場合は、ネットに接続していない
スタンドアロンのマシンで行うべし。
感染しててもルータやFWでポート閉じてたら大丈夫だよね
>>807 技術的には洗練されていると思うんだけど,ウイルスによる
被害が絶大だからなぁ.
もしオレの秘蔵画像コレクションを他人に見られたら自殺する.
811 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:23:49 ID:Ef1xw7yUO
何?遂に自宅にwebサーバーの時代か(゚∀゚)ウッヒョー
812 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:25:46 ID:5/jtL54e0
813 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:27:12 ID:T9q7ELqE0
ルーター安くなってるから買おうかな
814 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:27:30 ID:TTrga6Q20
空いてるPCあるからこれいれてWEBサーバーにしようかな?
設定簡単らしいし
815 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:28:45 ID:gCc3zYCh0
>>811 >何?遂に自宅にwebサーバーの時代か(゚∀゚)ウッヒョー
私のような知識のない人間でもワンタッチで
自宅のパソコンのファイルを世界に公開できるから
便利だよね。
VIPPERは自宅のファイルを公開している。
50メガバイトのファイルをジオシティーでアップさせるのに
ヒーヒー言うのに、これは便利だ。
816 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:30:39 ID:jp/wFV5I0
ウィルスのせいで糞スレを立ててしまったとかの言い訳になるかな?
818 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:33:33 ID:WxAKahxLO
えーーー!!nyって何?
山田さんウイルスって一人かかってると、その人が入ってるプロバイダの加入者もかかるの?
ホムペ見るだけでも感染するってマジ?
かかってる人からメール受け取ってもいけないの?
819 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:34:35 ID:T9q7ELqE0
業者じゃねえよ
女の子のPCは覗きたい
近い将来、すべてのPCが
普通につながってる時代が来る。
もはやダウンロードというものは存在せず、
使いたい時に、それがあるPCから直接実行したり
閲覧したりする。
保存されるデータは無限大。
同じデータはどこかで誰かが複数保持してるから
メディアを買ってちまちまバックアップする必要もない。
822 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:39:40 ID:Ef1xw7yUO
ついに
Windowsもダウンロードして手に入れる時代に
なりました。
823 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:40:04 ID:T9q7ELqE0
インターネッツ・・・かつてないセキュリティーぼろぼろの通信インフラだな。
こんなものの上で株売買、カードショッピング、ネットバンキング・・・
やっぱりただより高いものは無いってことか
825 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:41:39 ID:Wp3RixB80
>>775 おまえは一般人というものを判っていない
827 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:43:34 ID:ISYGZ5W40
つうか
NPnPやらP2P禁止してny入れないで、アンチウイルスソフト入れとけば
まずは変なファイル踏むこと無いから感染しないでそ
nyなんか入れてるから内部からエイリアンみたいに食い破られる
828 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:44:28 ID:WgYLLE/R0
キンタマの方の名前の由来ってなに?
829 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:45:17 ID:jp/wFV5I0
830 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:47:02 ID:444s+u+u0
>>828 ニュースになったときに、女子アナにキンタマって言わせるため。
831 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:47:38 ID:WxAKahxLO
山田さんウイルスってPC入ってる個人情報もネットに繋ぐときのパスも全部流れちゃうんでしょ。
そして、感染したまま作業してたら何してるかデスクトップ画面まで人に見られるらしいね?
怖いよ〜。
832 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:48:24 ID:Ef1xw7yUO
nyやるならボロクソになってもいいような専用PCを自作するんだな
それとウィルス検証用にウィルス対策入れた屑PCもな
kerioでアプリケーションブロックやってりゃ、zipのつもりでexeを開くって事はなくなる
834 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:51:02 ID:0XTk3Qd50
見られたら恥ずかしいもの
2ちゃん専ブラの書き込みログ
後、アーカイバを開くときはダブルクリックだけで解凍するんじゃなく、一度、ファイルリストを見て
画像詰め合わせなのに実行形式のアイコンがあったら、問答無用で削除
これだけで、どれだけny使ってようがキンタマに引っかかるわけなんざない
>>821 >近い将来、すべてのPCが
>普通につながってる時代が来る。
>もはやダウンロードというものは存在せず、
>使いたい時に、それがあるPCから直接実行したり
>閲覧したりする。
いずれはそうなるでしょう。
それぞれのネットワークが独自の線路を敷いて走っていた時代から
公道(インターネット)をみんなで走ろうという変化があったようにね。
ローカルのアプリケーションがWebサービス化されたり
個人データを預かるサービスが発達してるし。
発展途上だけどP2Pの技術進化を考えれば。
あとは、個人情報の閲覧のためのソフトウェア鍵の
セキュリティ技術が上がればいいだけ。
これってホワイター仕込んだどこぞのメーカーみたいに、
メーカーが作って流したんじゃないのか?
838 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:56:33 ID:zxSk1LR90
解凍する前にリスト確認できないようなあー海馬つかってる人も結構いるからな。
そういや、コマンドプロンプトで確認したら思いっきりポート80があってびびったが、サービスとして
常駐しているAN HTTPDというウェブサーバ機能付プロクシサーバを停止してから再トライしたら
出てこなかった。
当たり前のことだが、自分でウェブサーバ起動してたら80とか8080か引っ掛かるが、これは
ウィルスのせいじゃない。
で、トレンドマイクロのオンラインスキャン使ったら、1個だけトロイの木馬発見。
themexpだった。ただウチのはWindowsXP X64のためなのか何なのか、実際に機能してはいないらしい。
839 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:56:45 ID:nIel0Y0v0
最近、Nyは厨ホイホイで釣り専のイメージが強いなw
840 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:57:01 ID:T9q7ELqE0
>>836 やりたいときに他人の彼女を共有できるってことですね?
842 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:57:40 ID:tvxgGjZBO
たまたま感染した奴の中身みたら、律儀にも「AV」とフォルダ名につけてて
(邦モノ、洋モノとかジャンル分けもきっちりしてて)
几帳面なのか何なのか、とにかく俺ならこんな分かりやすい名前はつけないぜw
とか思っておもむろに中を拝見させてもらった。俺はそいつに親近感を覚え、
妙な満足感に浸りながらそのままブラウザを閉じたのでした。
843 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 07:57:42 ID:a+Kj+umy0
>>786 データ補完計画だね
でもこの計画が完了すれば nyは(゚听)イラネになるね
844 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:01:00 ID:1ABWoN+hO
>>838はそこまで詳しいのに何故ウィルス対策ソフトを入れてないんだろう…
845 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:02:03 ID:UQb+V5Je0
>>821 10年前くらいの月刊ASCIIかMacPowerネタですな
>>830 それならさも意味ありげな当て字つくっといたほうがいいかも。
そのほうが読まれる確率高くなる。
>>846 命名
均 多 真
均等に、多くの真実を。 …意味わからん。
848 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:06:13 ID:WxAKahxLO
山田って内藤の友達?
849 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:08:34 ID:tnNMPCOvO
自分のHDDの中身をメールで知り合いに流すみたいなウイルスできるんじゃね
850 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:09:00 ID:lS0QDpzQ0
851 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:09:59 ID:WxAKahxLO
852 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:10:16 ID:DKYjeRtbO
この間、コンビニで山田みたぞ
853 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:10:41 ID:ISYGZ5W40
感染者のHDDじゃなく部屋のなか見れたら面白いのに
これは露出狂でもない限り恥ずかしいだろ
854 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:16:26 ID:WxAKahxLO
nyってなあに?
好きな女の子への思いが綴られた日記が世界に公開されて、
それがきっかけで結ばれるという第二の電車男
857 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:18:20 ID:gCc3zYCh0
私は光回線を導入している。
だから、ポート設定なしワンタッチでHDD公開サーバーとして
山田オルタナティブと同様の挙動をするソフトがほしい。
ワンタッチHDD公開サーバーフリーソフトってある?
858 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:18:33 ID:WgYLLE/R0
859 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:19:27 ID:MNz+ibfC0
このてのツール紹介してる雑誌に時々うたたねってあるが
なんでも手に入るって本当かね?
>>857 04WebServer
これがもっとも手っ取り早い
外のポート80なんかをNATで存在しないローカルIPに割り当てるのは有効?
862 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:24:26 ID:cp+WKU1h0
どこで公開してるのさ?
web上に公開つったって以前ウイルスののように2chにアドレス書き込んでくれないから
わからない。
863 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:24:41 ID:WxAKahxLO
パソコン買った。
使い方分からないので何にも感染してません。
だって、電源入れておとしかた知らないもん。
864 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:25:03 ID:gCc3zYCh0
>>860 >04WebServer
>これがもっとも手っ取り早い
ありがとうございます。探してみます。
ほかに似たようなソフトや日本語ソフトはありますか?
>>863 ちょwwwwおまえアップデートしろよwwwwwwwwww
866 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:26:48 ID:DmJAUAkoO
正直ネットに繋ぐPCのユーザー名に自分の名前入れてるやつはアホだと思う
867 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:27:23 ID:2l8j7qbM0
つまり、これからは、
「ネットにつながる、公開用。中身が全世界に公開されてもかまわない」
「つながらない、非公開。中身が公開されたら自殺モノ」
の二台のパソコンが必要でつ。
以前キンタマだか山田で流出してた2chの書き込みログが、
ギャンブルでサラ金に借金があり、
サービス残業させられて会社を労働監督署に訴えようか迷ってて、
ハゲが悩みで育毛剤探してて、
2ちゃんではクレクレ厨でそれを咎められると逆切れして煽りレス付けまくってる
悲惨な人生の奴でワロタ
870 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:28:20 ID:gCc3zYCh0
>>862 >どこで公開してるのさ?
>web上に公開つったって以前ウイルスののように2chにアドレス書き込んでくれないから
>わからない。
ニュース速報板かニュー速VIP板で「山田」検索して出てきたスレを読めば分かる。
ただし、ニュー速VIP板は悪意あるユーザーばかりだから、
一番面白いのだが、馬鹿正直な人にはお勧めできない。
871 :
民主原口:2006/03/04(土) 08:30:14 ID:jz28IIX60
俺のパソコンもやられたw
872 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:30:45 ID:H17X7QJ9O
デ○ニーぱぱカワイソス親戚の一人くらいきずくだろ
873 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:38:02 ID:+1llFjsC0
>>872 きずくのか。
すごいな。どこの国の人?2chなんかやめなよ。
オルタマダ〜
875 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:40:39 ID:RkbNUk8Z0
WindowsUpdateでインストールされる
"悪意のあるソフトウェアの削除ツール"ってどうなの?
876 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:44:50 ID:+S60GFaa0
画像掲示板で感染っって?
どういう感じで?
謎。
877 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:45:11 ID:ndVwUkal0
座布団に盗聴器しかけてる山田君の話じゃないのか
879 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:48:28 ID:WxAKahxLO
1000:名無しさん@6周年 :2006/03/04(土) 08:44:04 ID:WxAKahxLO
うんこ
こういった馬鹿ほど感染しやすい。
>>142 カリカリいうのがふつうだから慣れちゃった俺、、、チェックソフト走らせたらセールらしいのだが
不振なファイルは起動、ダウンロードしないこと。
ファイアーウォール&ウイルス対策ソフトは最低限入れておくこと。
ファイアーウォールが不振なアクセスをしだしたら全て遮断すること。
そんなの難しくて分からないよウァーンって感じなら。
外に漏れても問題ないPCとそうで無いPCの2つ持つべし。
883 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:53:15 ID:4PZyU1MO0
>>862 たぶんまだ実験段階
昨日、犯罪予告ウイルスなんてのも出回ってたし
884 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 08:53:35 ID:WxAKahxLO
話についていけないからネット繋ぐよ。
ISDNに契約したwww
被害者が、警察とか自衛隊とか、どっちかというとアンチP2P勢に集中するのはなぜ?
886 :
名無しさん@6周年:
京都府警関係者が感染したら祭になるだろうな
まず無いと思うが