【認知科学】人間の眼は、カーブなどの変化球を追うことができない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★人間の眼は、カーブするボールを追うことができない

 [ロンドン 2日 ロイター] 野球の捕手やサッカーのキーパーが、カーブなどの変化球を
取り損ねるは仕方がないことなのかもしれない。
 北アイルランド・ベルファストにあるクイーンズ大学の心理学者、キャシー・クレイグ氏が、
運動選手を対象に、強いスピンがかかったボールの軌跡を追う能力をテストした結果、
人間の眼では、その軌跡を予測できないことがわかった。

 同氏は科学誌「ニュー・サイエンティスト」に発表した論文で「人間の視覚システムでは、
カーブする強いスピンがかかったボールの軌跡を追うことは不可能なのです」と指摘した。
 クレイグ氏は、1997年にロベルト・カルロスがブラジルの決勝ゴールを決めたのを見て、
スピンがかかったボールの追う人間の能力を調べてみようと決心した。
 「誰もがそのシュートが外れると思いました。でも最後にカーブしてゴール内に入ったのです」
 同氏は、プロの選手を対象に、毎秒10回転するボールのシュートをバーチャル・リアリティの
ディスプレーで見せて、それがゴールに入るか否かを予測させた。
 経験豊かなプロでもボールの軌跡を予測することができなかった。

 同氏によると、サイドスピンによって、人間の視覚では処理できない形でボールを加速させる
力が生まれるという。こうした回転は人為的なもので、自然には存在しないため、人間の視覚は
これに適応できないのだという。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081141357235.html
23:2006/03/03(金) 15:45:34 ID:FO37lgvO0
3
3名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:46:34 ID:SwKVd1vQ0
↓打撃の神様が
4名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:47:37 ID:T0zFnc1/0
認知はしない。勝手に産め。
5名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:49:57 ID:hX6mQv+60
ボールの軌跡を予測するのと
ボールの軌跡を目で追えるかどうかが
ごっちゃになってる気がする。
6名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:51:19 ID:hUlyeTvm0
なんでイギリスの研究者はインチキばっかなんだ?
7名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:53:04 ID:39pVwnkJ0
クリケットにも変化球あるだろ
8名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:53:10 ID:ODdxKdZd0
あらかじめカーブと知っていれば予測も追跡もできるがな。
9名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:53:26 ID:qoBKDeoz0
また学者馬鹿が・・
そんなことは野球やってる奴はだれでも知ってるって。
だからピッチャーは変化球投げるっつーの!
10名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:53:44 ID:7KwPZqk30
この記事の説明が不十分だよ。
実際には打ったり、取ったりできるじゃん?
そこも説明入れてくれよ。

眼の能力としては追えないけど、軌跡を予測して捕球するなりはできるってこと?

>>5
だよなぁ
11名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:54:24 ID:vHA0CQ5d0
目が3つ有ればいいんだろ
12名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:55:43 ID:snvXpmDg0
丑ひさしぶりに見た
13名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:56:16 ID:/nV70/TcO
経験で脳にインプットされてる軌道ならだれでも追える
キャッチャーが毎回取りこぼすわけない
ド素人が初めてプロの変化球を受けるのが無理ってのはわかるが、んなこと研究するまでもない
14バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/03/03(金) 15:56:42 ID:avk6XaR40
南が自陣ゴールにボールを投げ込んだことを検証するほうが大事ではないのか?
15名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:13 ID:sMZm9bpG0
ロベカルのゴールって
あんまり回転かかってないよね?
だけどすんげえ曲がる
16名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:15 ID:uzTikTPQ0
>毎秒10回転するボールのシュートをバーチャル・リアリティのディスプレーで見せ

この実験方法で認められるんだ?
17名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:39 ID:TOu2fBEN0
目で追えないなら気配を感じればいいだろう!!
18名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:48 ID:V5wH7SF80
民主党みたいな奴だな
19名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:50 ID:d+OjFPIb0
>>9
まぁあれだろう
この学者さん”直球”しか投げれないんだと思うよ
20名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:57:50 ID:0cyLMmY80
アホか。認知科学とは関係ないじゃん。

カーブの軌跡はボールの回転によって変わるんだから、
回転が見えなきゃ予測できないのは物理的事実。

一流選手になるとボールの縫い目とかから回転を見分けるらしいけどね。
21名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:58:30 ID:WSLU+mY30
イギリスの認知科学はローテクだが、結構盛んで面白い研究が出てくる
美人の顔認識パターンとか、大いに参考になった
22名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:58:45 ID:sGl1Y4sK0
>>15
つ空気抵抗
23名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:59:13 ID:wW/PnL8d0
>>5はキャシー・クレイグ氏より賢いと思う
24名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:59:31 ID:ODdxKdZd0
>>13
プロのキャッチャーだってノーサインで投げられたらポロポロ落とすから。
キーパーにサイン出してシュートする馬鹿はいないだろ。
25名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:59:50 ID:0cyLMmY80
ロベカルのシュートは速度が規格外だからな。
26名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:59:59 ID:gziRuPDy0
ピッチャーのフォームや手から離れた瞬間の軌跡から予測して
バットを出してるんだから、実際に目で追うかどうかはあまり関係
ない気がする。
27名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:00:04 ID:pqQAzEP40
だからこそプロなんだろう
28名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:00:31 ID:Hyy5VVZN0
こんなの、NASAがスカイラブって宇宙船のなかで
宇宙飛行士同士のキャッチボールやらせたら
うまくキャッチできないとか30年も前にわかってるじゃん。

ちなみに、その原因は、ボールは落下しながら進んでくると
脳が勝手に補正して手を動かしてしまう溜めらしい。
29名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:01:09 ID:6CtIKhAaO
曲がろうが曲がるまいが、答は入るか入らないかの二つ、確率は50%だとオレは考える
それくらい予測できなけりゃ勝てない (アカギ)
30名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:01:43 ID:8DPWPnUF0
これ、98杯のコンフェデのフランス相手のフリーキックだよな?

あれはたぶん、今までどのキーパーも体験したことのないフリーキックだったから
予測や経験をなしにすると、確かに取れた奴はいないだろうな。
31名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:01:54 ID:0cyLMmY80
アメリカの投手の投げるカーブって日本のと違ってゆっくり大きく曲がる大味なカーブだけど、
それでも案外当たらないんだよな。
日本人投手の、ボール1個分ずらすとかいう細かいカーブに比べたら分かりやすそうなもんだけど。
32名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:02:11 ID:v+wbSWkw0
投手がカーブやシュートを投げたら、打者は打てず、キャッチャーも捕れないって事だな。
33名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:02:13 ID:uzTikTPQ0
どのくらいゆっくりだったら追うことができるのか実験キボン
34名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:02:17 ID:5R9biibS0
迎撃ミサイルはすごいんだな
35名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:03:26 ID:gziRuPDy0
>>28
まさに重力に魂をひかれてるわけか。

まあ目で追えないから取れない、じゃなくて、目で追えないから
予測して運動してるって結論に達するのが妥当だと思うんだが。
36名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:04:56 ID:smM86qED0 BE:148587326-
ボールの息遣いを
37名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:05:16 ID:uzTikTPQ0
先生!ボウリングの玉は追えます!
38名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:06:15 ID:01V99nKt0
つまり、キーパーやキャッチャーは勘で変化球取ってるってこと?
キーパーはともかくキャッチャーはほぼ確実にボール取れてると思うんだがw
39名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:06:47 ID:gziRuPDy0
>>38
サインが出てるんだけど・・・ってさすがに釣りですか。
40名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:07:38 ID:LkaET11T0
回転の無いシュートは予測できない動きするから追えないだろうけど
回転のかかってる球は追えるだろ
41名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:08:59 ID:zYM2gh/q0
卓球の選手はニュータイプなのかw
42名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:09:10 ID:XJcM1MUC0
変化球攻略のごくごく一側面だけを捉えて不可能と結論付けただけ。
研究テーマとしては、風呂敷を広げずまあ的を絞った良いテーマだとは思うが・・・
学生の卒論レベル。
43名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:10:03 ID:8DPWPnUF0
動画持ってた。

これだろなたぶん
ttp://up.viploader.net/src/viploader11411.mpg.html robe
44名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:10:48 ID:gziRuPDy0
>>40
回転が無いのはフォークやナックルですよってこれもまた釣りですか。
45名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:11:17 ID:XJcM1MUC0
>>38
実際に放たれた球を見て軌道を予測してるのではなく、
蹴り方投げ方からも球種を予測してるので、勘ではない。
46名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:11:25 ID:IPOv6XrC0
>>29
バカでありがとう (梶)
47名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:11:52 ID:KtL0mWHa0
まあ、うさんくさい実験をするアホ学者もいるし、
よくわからんまま記事にするアホ記者もいるってことだな。

世の8割がたの研究者なんてこんなもんだよ。パレートの法則。
48名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:12:01 ID:uzTikTPQ0
動画が10コマ秒とかだったら、ボールが回転してない画像が見えるわけで・・・

せめてバーチャルじゃなくてピッチャーマシンで実験してほしかった。

49名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:12:27 ID:Hl/mFWw20
一方ロシアは鉛筆を使った。
50名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:13:07 ID:SwKVd1vQ0
51名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:13:22 ID:XJcM1MUC0
>>44
回転の無いシュートも存在する。
通称ブレ球。
52紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/03(金) 16:13:33 ID:eE+PwBnK0
タイトルの認知科学って言葉に萌え^^
53名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:14:02 ID:APZbsVds0
ちょっと待て研究者
ヤキウはどうだか知らんが
シュマイケルだけはガチだぜ

あいつぁ、人類の防壁だった。
54名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:14:17 ID:0/CZ74+e0
人間の目は上下の変化には弱いが左右の編か2発良いって聞いたんですけど。
55名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:15:09 ID:cr9XKR+k0
>>54
俺は、お前が日本語に弱いって聞いたぞ
56名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:15:21 ID:NHhSIEiL0
山で道に迷って地図をさんざん眺めた上で、
「我々はあの山の頂上に今いるんだ!」と遠くを指さしながら結論づけたハンガリーの貴族と
この学者とどう違うというのだ。
57名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:15:31 ID:bhzjswbJ0
ロベカルよりも2003年のコスタリカ戦の阿部のフリーキックの方がすさまじい。
動画持ってるけどうpの仕方がわからない。
58名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:16:56 ID:APZbsVds0
>>57
阿部は鋭い
ロベカルは大砲
59バッファロー吾郎φ ★:2006/03/03(金) 16:17:17 ID:???0

●Eyes are fooled by spinning, curving balls
http://www.newscientist.com/channel/being-human/mg18925415.000

60名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:18:25 ID:bhzjswbJ0
ロベカル動画はこれね(もっとわかりやすい映像があったはずなんだが・・・)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3449
61名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:19:23 ID:/nV70/TcO
>>24
いやいや、サインありでに決まってるじゃねーか
それで素人じゃ無理だと
62名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:20:36 ID:0WFfLCpp0
カーブの予想の最強は日本人
NAL氏や長田仙人は神。

↓この辺の大往生とかのデモムービー見れ。
http://www.arika.co.jp/movie.htm



え・・・関係ないって?
63名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:24:36 ID:DgTnVrLI0
>>6
> なんでイギリスの研究者はインチキばっかなんだ?

そうではなくて、こういう時期になると来年度の「契約延長」が問題になるので、
年間論文数とか、年間研究項目数とか、カサ上げしたくなるわけ。

で、わけのわからないトンデモな論文書いて、水増しするもんで、中には
こういう記事で注目したくなるような、メチャクチャなのが出てくる。

まぁ、逆に言えば、日本のように30年も前の著書をテキスト(教科書)にして、
論文は出さないわ、研究経過の報告は無いわ、研究成果ま出ないわ、
それでも「大学教授でござい」と、予算を無駄遣いしていたことの方が、
例え教育の世界・学問の世界であっても、世界から思い切り外れていた。
と言うことなんだけどね。

だから日本には、まともな論文も(もちろん)無いが、トンデモな論文、中でも
大笑いできる楽しいヤツなんかも、ほとんど無い。
64名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:28:53 ID:0/CZ74+e0
科学誌ネイチャー とかってどうもニュース見てると
科学界のブブカ、噂の真相、ゲンダイみたいな感じを受ける。
65名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:31:25 ID:dR0gsRjw0
なこと言ったら卓球の球なんかどーすんだよ(w
驚異的に曲がるぞ? 体感速度も速い。
66名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:32:14 ID:XJcM1MUC0
>>52
認知科学だったり、認知心理学だったり、情報処理云々だったり、
参考文献のタイトルごとにころころ変わる認知分野の学問をなめるなよ。
67名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:34:29 ID:R7tct11x0
とりあえずカーブなんかどうでもいいから、
胎児を認知するときに本当に自分の子供かどうか確認する方法を科学してくれよ。
68名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:41:00 ID:HI0+Be4s0
二階の窓から落した葉っぱの落下地点を正確に予測する事は不可能だが、
二階の窓から落した葉っぱはゆっくり落ちてくるのでキャッチ事は不可能じゃない。

同じように、スピンのかかったボールは軌跡を予測する事ができない。
そして、速い速度で飛んでくるボ^−ルは到達点を予測できないとキャッチが困難だから、
スピンしたボールをキャッチするのは困難。

ってだけの事ジャマイカ?
69名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 16:44:12 ID:0cyLMmY80
ボールの変化は、ボールの周りの気流によって起こるからな。
その気流は非線形物理の流体力学によって支配されるから、
線形的に単純に予測出来ないのは当たり前。
しかも風や微妙な空気の揺らぎ、回転のわずかな違いによっても結果が大きく変わってくる場合もある。
本質的に数理物理的に予測が難しいものを、認知の問題に貶めている点でこの論文は詭弁と言えよう。
70英国紳士さげ:2006/03/03(金) 17:08:29 ID:wi/8svtXO
実はボールに見せかけたバナナだった説。
パッションフルーツかもしれない

英軍式護身術を学べという、これはBBCのプロパガンダなのら
71名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 17:42:30 ID:3fqWf6Lo0
どの地点で見てるかも重要だと思うんだが
キーパーの位置で見てれば難しいだろうがもっと離れた観客の視点で見れば割と楽そう
72名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 19:28:18 ID:/TifzTpT0
認知症
73名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 19:33:12 ID:0cyLMmY80
> 同氏は、プロの選手を対象に、毎秒10回転するボールのシュートをバーチャル・リアリティの
>ディスプレーで見せて、それがゴールに入るか否かを予測させた。

ディスプレーって毎秒30フレームでしょ。
そこで毎秒10回転するボールを写したら1回転3フレームしか表示されない。
1フレームで120度も回転するんだよ。

こんなコマ撮りアニメ見せられて
回転を読み取ってさらにボールの軌跡まで予測するなんてできる人間はいない。
74名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:00:44 ID:BGy4Bwgq0
結論
「バーチャル・リアリティ」のバグ
75名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:48:32 ID:nDIjktIb0
卓球の球を投げて遊ぶと面白い。
76名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 04:32:15 ID:g3SlTAzb0
ピッチャーはキャッチャーのミットめがけて投げてるから
キャッチできるんだと思ってたんだが
77名無しさん@6周年
>>65
卓球はラケットの動きからある程度予測がつくんじゃないかな?