【社会】GoogleのシュミットCEO「ライバルはMicrosoft」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★グーグルCEO「ライバルはマイクロソフト」

 米グーグルのシュミット最高経営責任者(CEO)は2日、アナリスト向け説明会で
「われわれが最も注意を払っている存在はマイクロソフトだ」と述べ、同社を最大の
ライバルと名指しした。成長鈍化への懸念から株価急落を招いた2月28日の
レイエス最高財務責任者(CFO)の発言に関しては「今のところ成長の限界は
感じられない」と事実上、軌道修正した。

 シュミットCEOはマイクロソフトについて、「インターネット検索や広告で
影響力を増す」と指摘。グーグルが収益源とする市場で最も手ごわい
競争相手になるとの見方を示した。

 「1000億ドル企業をめざす」との“目標”も掲げた。
ただ「この数字が時価総額を指すのか売上高なのかの判断はお任せする」とけむに巻いた。

 グーグル株はレイエス氏の「いずれ成長は鈍化する」との発言を受け2月28日に一時、
前日比10%超下落した。2日終値はシュミットCEOの強気の見通しが好感され
同3%強上昇し376.45ドルとなった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060303AT2M0300M03032006.html
2名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:32:34 ID:YfwPOWkZ0
2
3PSE反対ESPエスパーぬこニャ:2006/03/03(金) 11:36:27 ID:eaRyV4U60

ぐぐる

と言う言葉が定着してるからな。
4名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:36:39 ID:eKbhWSx/0
現在、某大手ウイルスソフトメーカーに勤めてますが、
マイクロソフトがOSにアンチウイルスソフトを標準搭載するとの事。

そしたらみんなそっち買いますよね・・・ OfficeやらIEと連携なんか取っちゃったり
して・・・。

いまのうちに転職先探しておいた方が良いでしょうか?
ジャストシステムが一太郎をOfficeに置き換えられてしまったように
悲惨な将来を感じます。

知人のジャストシステム元社員は「マジで残ってなくて良かった」と
言っています。
5名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:39:43 ID:DlhJVC6q0
検索サイトというイメージしかないからな
MSは別畑って感じ
6名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:41:07 ID:Nd8tiwBa0
>>4
俺は両方使ってるけどね。
7名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:41:10 ID:wHduiU750
>>4
その話が本当ならアンチウィルスソフトはIEに独占されたネットプラウザと同じ運命をたどるだろうね。
ただIEの時に起こったように独占禁止法が強い米国では問題になるだろう。
8名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:44:47 ID:eKbhWSx/0
>>7
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083509,00.htm

vistaには搭載されるみたいです。
すでにウイルス対策ソフトメーカー買収してますし、濡れ手に粟の
ウイルス対策ソフト市場に目をつけない訳が無いし。
9名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:45:53 ID:a+mjsYMs0
欧米じゃFirefoxの普及度も高いのに、なんで日本だけホイホイMSに貢ぐんだろうな。
Linux使えとは言わんが、せめてブラウザぐらい変えろと。
10名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:47:38 ID:LtwtqSgF0
ウィンドウズに搭載されるアンチウィルス機能って

del c:\windows

でしょ?
11名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:51:32 ID:soUvleWt0
>>9
一般人がそんなにMSを意識してるわけないだろ
12名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:53:07 ID:r94HCqkM0
googleってどうやって儲けてるの?
13名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:18:42 ID:VuMP7vY20
>12
広告。
検索順位を変えたり、特定企業だけ表示させたり、都合の悪い情報を消したり。

14名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 13:49:19 ID:CODjjv+P0
そんなことしてもMS程にはgoogleが叩かれない不思議
15実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:37:26 ID:B0juifDm0
Googleさん、BTRON仕様OSを出してください。

Windowsを駆逐できますよ。
16実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:41:52 ID:B0juifDm0
>>7
>独占禁止法が強い米国

いつの話ですか?w
独占し放題なのが現代米国ですよ。

>>14
だって裏の顔は情報機関だもの。
17名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:45:22 ID:X0t2dm+e0
ぐぐるは事実上のネットの支配者になっちゃったね。
検索順位も変え放題。
18名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:39:41 ID:a+mjsYMs0
フリーの実装がない時点でBTRONはうんこ。実身仮身なんてもう時代遅れだよ。
そしてUnicodeの時代に超漢字なんてお笑いぐさ。
19名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 17:30:44 ID:r94HCqkM0
>>13
闇の組織か!
20名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 17:48:48 ID:NRqxP1Tk0
>>4
俺もATOK使い続けてるけど…
TCP/IPが標準搭載になったWin95が出てネットワーク系の会社が大打撃を受けたこともあったね。
Novellなんてあんなに権勢を誇っていたのに。まさに盛者必衰。
21実身!仮身!ビーーートロン!!!:2006/03/03(金) 18:14:56 ID:B0juifDm0
>>17
検索が知らない間に各国別にされちゃってるよ!
これじゃインターネットの意味がない!
Googleの緩やかな言論統制だ!!

>>18
>フリーの実装がない時点でBTRONはうんこ。

フリーの実装があればなんでも解決するという考え方は時代錯誤。

>実身仮身なんてもう時代遅れだよ。

馬鹿だ(笑
よりによって実身/仮身システムをけなすとは。
BTRONの中でも未だに他のOSの追随をまったく許さない先進性を誇る部分をけなすとは。

BTRONが未来のOSであること、それが実身/仮身システム。
実身/仮身システムにくらべれば、どんなSFのコンピュータも陳腐に見える。
たとえそれが攻殻機動隊であったとしても、BTRON使いから見ればお笑いぐさ。

>そしてUnicodeの時代に超漢字なんてお笑いぐさ。

Unicodeの欧米腐臭をかぎ分けられない鈍感さ。
22名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 18:17:20 ID:gWW35lQN0
今まで何人もの起業家が「ライバルはマイクロソフトだ」とか鼻息荒らげ、
けっきょくは沈没していった…
23名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 18:59:51 ID:a+mjsYMs0
>>21
いまこれだけフリーのOS実装がある時代にそんなことを言うのは時代錯誤。
自分で動かして試せないじゃないか。別に俺は解決なんて望んでないし。

馬鹿おつ。じゃ、その先進性とやらを説明してみろよ。抽象的なハッタリぬかすな。
デバイスを抽象化したのは確かにマシンいじりに便利だけど、それ以上のものではない。
仮身?ああ、シンボリックリンクのことだろ?それがなにか?

Unicode策定には日本人が多く関わっています。v1.0の段階では確かに制限が多かったけど、
いまじゃ異体字でもなんでもござれ。それに、国際化の時代なのに未だに独自漢字コードとか
言ってるのは本当にバカバカしい。クソの役にも立たないグロンギ文字でもいじってるがいいよ。
24実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:11:07 ID:B0juifDm0
>>23
あなたは、よくある鋭い方が陥る罠に陥っています。
己は半可通なのではないか?
という自問は常に行われるべき行為です。

>いまこれだけフリーのOS実装がある時代にそんなことを言うのは時代錯誤。

フリーOSは万能の利器ではありません。
フリー化することはあらゆる状況に適用できる万能の戦略ではないわけです。
ですから、「フリーにしてオープンにしさえすればすべてが解決する。」
というのは、もはや古い、時代錯誤的な考え方なんです。

>自分で動かして試せないじゃないか。別に俺は解決なんて望んでないし。

BTRONは、頭で理解するものではありません。
身体の感覚でつかみ取る「なにか」です。
ですからあなたがBTRONに触れたことがないということは致命的です。
あなたほど鋭ければ、使ってみれば一発でつかめます。
実身/仮身システムとはなにか、を。

2500円とFDD一枚で、実身/仮身システムを体感してください。

はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893622153/
25名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:13:55 ID:Jsv8Gav2O
ここの食堂いってみたい
26実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:15:06 ID:B0juifDm0
>馬鹿おつ。じゃ、その先進性とやらを説明してみろよ。抽象的なハッタリぬかすな。
デバイスを抽象化したのは確かにマシンいじりに便利だけど、それ以上のものではない。
仮身?ああ、シンボリックリンクのことだろ?それがなにか?

デバイスを概念化して、ファイルとしてディレクトリー状に扱うのはMultix(UNIX)の発明です。
BTRONはそれに異を唱え、ネットワーク型ファイルシステムを提唱したのです。
それが実身/仮身システムです。

利点を具体的に列挙します。

・易しくてだれにでも手軽に使えるネットワーク型ファイルシステム
・OSレベルの実装なのでとにかく軽いネットワーク型ファイルシステム
・UIレベルにまで昇華されているのでそれと意識させないで
ネットワーク型ファイルシステムという近未来的OSを使うことができる
・コンピュータ上のあらゆる概念を日常の事物そのものとして扱える具物化の徹底度がUNIXの比ではない
・操作法に完全な統一感を保ちつつ、あらゆる人(障碍者から健常者、幼児からご年配)が使えるように
カスタマイズ性が理論上の限界まで高い。
27実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:17:09 ID:B0juifDm0
>Unicode策定には日本人が多く関わっています。v1.0の段階では確かに制限が多かったけど、
いまじゃ異体字でもなんでもござれ。それに、国際化の時代なのに未だに独自漢字コードとか
言ってるのは本当にバカバカしい。クソの役にも立たないグロンギ文字でもいじってるがいいよ。

Unicodeは、そもそもの始まりが腐敗していますから、
どこまでいっても、日本・天竺・支那の古典漢籍の完全なデジタルテキスト化はできるようにはなりません。
くその役に立たない文字であってもそれが文字であるならば収録する。
それが紙の文化をコンピュータの文化が超えるためには必要なことです。
コンピュータはいずれ紙を超えます。
しかし、意志なくしてその偉業は成し遂げられません。
欧米にはその点を甘く見る悪い癖があります。
ですから、Unicodeだけに頼ってはいけないのです。

「理念のために独自のもの も 保持しておくこと。」

それが国際ゲーム上、国防上重要な切り札です。
28名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:20:19 ID:H2bkAeWi0
ttp://vega2468.hp.infoseek.co.jp/ballmer_dance.wmv
Googleに敵意むき出しのMS CEO
29名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:25:30 ID:zYP+ynCu0
>>23 とにかくお前は馬鹿なんだか
気にスンナ
30実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:27:34 ID:B0juifDm0
>>23
>仮身?ああ、シンボリックリンクのことだろ?それがなにか?

まったく違います。
実身/仮身システムの仮身をシンボリックリンクに喩えるのは
あくまで使ったことがない人間に理解させる手がかりとしての
比喩であって、実際にはまったく異なるものです。

これは、BTRONを使っていなくても、使ったことがなくても、
BTRONについて語る、語ろうとするあらゆる人間があらかじめ知っておくべきことです。

monawikiLT
http://media-tron.cool.ne.jp/monawikiLT/

仮身ってシンボリックリンクのことでしょう?(9)
http://media-tron.cool.ne.jp/monawikiLT/4254524F4E464151/db/B2BEBFC8A4C3A4C6A5B7A5F3A5DCA5EAA5C3A5AFA5EAA5F3A5AFA4CEA4B3A4C8A4C7A4B7A4E7A4A63F.txt.1010842447

超漢字は無料で配るべきだと思う(35)
http://media-tron.cool.ne.jp/monawikiLT/4254524F4E464151/db/C4B6B4C1BBFAA4CFCCB5CEC1A4C7C7DBA4EBA4D9A4ADA4C0A4C8BBD7A4A6.txt.1010803064
31実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:32:07 ID:B0juifDm0
>>23
>いまこれだけフリーのOS実装がある時代にそんなことを言うのは時代錯誤。
自分で動かして試せないじゃないか。別に俺は解決なんて望んでないし。

はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893622153/

↑成果

超漢字は無料で配るべきだと思う(35)
http://media-tron.cool.ne.jp/monawikiLT/4254524F4E464151/db/C4B6B4C1BBFAA4CFCCB5CEC1A4C7C7DBA4EBA4D9A4ADA4C0A4C8BBD7A4A6.txt.1010803064

正解なんていうのは、なさそうに思うのですが、FAQではあります。
せっかくのWikiなんで、議論の場にしてくださいませ。
----
- 典型的発言の例 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1008379128/89 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1008379128/105

-質問、フリーにしたらというのは、ライト版をただで配るという事なのですか?
だとしたら、体験版をもっと配りやすい状態にすれば良いだけではないでしょうか。
有料でフル装備の超漢字でさえ、まともに使っていない人が多い状態で、どうやって普及させるのですか?
--超漢字の体験版って、ありましたっけ?
-体験版はB-right/Vですね。で、超漢字体験版としてリメイクしてもらって、
ネットとボランティアで配るのが現実的だと思います。TRONWAREでは効果が薄いと思います。
--その前に、体験版を作る(作ってもらう)のが「現実的」かどうかの検討は無いのですか?
-んー。フリーを考えるよりは実現性が高いと思います。超漢字4からネット販売に切り替えた?のは、
むしろフリーの方向とは逆なわけで、フリーを要求するのはほとんど無理でしょう。
PMCにとっても悪い話ではないはずですが、作ってもらう事での壁は大きいという事ですか?

32名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 23:32:26 ID:+fhHW+pw0
シングルクリックが何だって?
33実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:36:35 ID:B0juifDm0
Ref. [http://w4222.nsk.ne.jp/~d_d/trontimes/opinion/obrv.html B-right/Vの戦略に関する一考察]

- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/981891312/666-667 って常日頃思ってます。ハイ。
----
開発や仕様作成は誰がやってくれるのですか?[[:坂村研]]と[[:PMC]]なら、
今とどう違うのですか?他に誰かやってくれるのですか?ただでですか?
-実装開発と仕様作成を分離する、というのが、[[:TRON]]の(少なくとも
建前上の)利点だと思うのですが…。私は、超漢字はあくまで製品だと思う(ので、
無料で配る必要は無いと思う)。でも、仕様を[[:PMC]]に全部押し付けている現状は
歪んでいると思う。
-とはいえ、そのほうがPMCにとって楽だ、というのであれば、
引き剥がすのも(理想はさておき)妥当で無いと思う。
-坂村研とPMCだけじゃなく、それらを含めたBTRON-clubでネット公開して
決めるべきだと思います。⇒[[TRON協会の役割]]
34実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:38:49 ID:B0juifDm0
>>23
>仮身?ああ、シンボリックリンクのことだろ?それがなにか?

仮身ってシンボリックリンクのことでしょう?(9)
http://media-tron.cool.ne.jp/monawikiLT/4254524F4E464151/db/B2BEBFC8A4C3A4C6A5B7A5F3A5DCA5EAA5C3A5AFA5EAA5F3A5AFA4CEA4B3A4C8A4C7A4B7A4E7A4A63F.txt.1010842447

全く別物。UNIX系ファイルシステムと比較するならば、
どちらかというとハードリンクに近い。(でも、ハードリンクでもない)

シンボリックリンクはやや間接参照仮身に近い。

35実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:41:04 ID:B0juifDm0
>>23つづき
なお、シンボリックリンクはディレクトリに対してもリンクを張ることができる
(ハードリンクはできないことが多い。実は、できるUNIXもある)。
そのため、ループ実身のようなことが発生する可能性がある。
UNIXでファイルのオープン時にパス名中のシンボリック数に制限があるのはこのため
(ELOOPというエラー番号がそのために用意してある)。

シンボリックリンクは、BSD UNIXで導入された。
オリジナルUNIX(SystemVとは別)の開発者には、シンボリックリンクは評判が悪い。

-今では、BSD UNIXは、UNIXの本道扱いされているため想像もできないが、BSD UNIXが
公開された当初はオリジナルUNIXから拡張された部分になじめないひとが多かった。
たとえば、ソケットはファイルという名前空間とは別個の名前空間を作るために
UNIXの単純性(すべてをファイルに抽象化した)を損ねるものとしてとらえる人もいた。
ベル研究所のオリジナルUNIX開発者たちもそう考えていたようで
その結果すべてをファイルに抽象化する試みとしてPlan9が生まれた。

- 今では、そのBSD UNIXすら保守的なUNIXとして扱われることが多い。
----
36実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 23:43:06 ID:B0juifDm0
>>23つづき
UNIXのファイルシステムの場合、ファイル名とファイルとは別々のものと考えたほうがよい。
違うファイル名で同じファイルを表すことができる。ハードリンクというのは、この
ファイル名とファイルとの結びつきと考えてよい(細かくいうと、ディレクトリがファイル名
のテーブルとファイルへのリンクをもっている。このリンクがハードリンク)。

シンボリックリンクは、の実態はファイル名(パス名)を記憶している特殊なファイル。
ファイルへのリンクはもっていない。そのため、
実在していないファイルへのシンボリックリンクを作ることができる
(というところが間接参照仮身に似てなくもない)。

BTRONのファイル(実身)の場合、ファイルの情報としてファイル名も入っている。
そのため、ファイルの名前はただ一つしかもつことができない。
そして仮身は、実身へのリンクということになる。
UNIXと違うのは、ハードリンクはディレクトリという特殊なファイル
にしか置くことはできないのに対して、仮身はどの実身の中にも置くことができる点。

UNIXのディレクトリの中にデータも書き込めるところを想像すると、
BTRONでの実身のイメージに近いかもしれない。
37名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:29:37 ID:1ymr3cip0
インターネット自体がUNIX式の階層型ファイルシステムになってんだし。
TRON厨は反インターネット運動でもするのか?
Googleの成功の要因は、軽いことと引っかかるページが多いことだが
これにフリーUNIXで大規模クラスタ組んで容易に増設できるのが貢献してるわけよ。
無限コピーしても無料ってのはこの場合非常に大きい。

また、理想のファイルシステムなるものを提案するのはOS屋の習癖だが
それで成果をあげた例は稀である。
MSもロングホーンでWinFXなる壮大なシステムを作ろうとしたが、
壮大さゆえにいつまで経っても机上の空論のままである。
TRONもファイルIDの数が16bitしかないというしょうもない仕様をひきずっている。
こんなのネットワークどころかスタンドアロンでも破綻してるだろ。w
UNIXの単機能で武骨で、それゆえエレガントで柔軟で拡張性に富むシステムが
勝利を収めてきた理由は、空論の類と対比するとよく分かる。

さらに、GoogleOSの基盤になっているのは、実身化身モデルでなければ
OLEでもない。ただのHTMLとJavaScriptである。たまにJavaが少々という程度。
決定的なのはネットワーク全体をOSとみなす発想である。
MSはPCでうまく儲けすぎたために、この発想への移行が遅れた。
まともなWebブラウザさえないTRONは言うまでもない。
38名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:33:36 ID:+JsHq5Oo0
>>36
> BTRONのファイル(実身)の場合、ファイルの情報としてファイル名も入っている。
> そのため、ファイルの名前はただ一つしかもつことができない。

なんだ、UNIXよりだめなんじゃん。だせー。

> UNIXと違うのは、ハードリンクはディレクトリという特殊なファイル
> にしか置くことはできないのに対して、仮身はどの実身の中にも置くことができる点。

今は滅んだ、Macのファイル構造でいうリソースフォークみたいなもんか。
read(2)してたらいつのまにか違うファイルを読んでたりするのか。
セキュリティ大丈夫?

まあ、ファイルシステムの分際で、余計なことするなってこった。
流行ってないのが何よりの証拠。
39実身!仮身!ビートロン!:2006/03/04(土) 01:20:56 ID:+/GF7hn60
>>37
>スタンドアロンでも破綻してるだろ。w

あなたはBTRONのスタンドアローンでの威力を知らない。
知らざることを語るなかれ。

>まともなWebブラウザさえないTRONは言うまでもない。

つ BBB
セキュアでライトウェアなブラウザ。

>>38
>リソースフォーク

ぜんぜん違う。
MacのはTRONのパクり。
40名無しさん@6周年
>>23
Unicodeは無分別な拡張を繰り返した挙げ句、字体差の区別の規準が
ぐちゃぐちゃになったり、同じ字を重複して登録していたりして、
もう目も当てられません。