【旧ユーゴ】モンテネグロ、国家連合セルビア・モンテネグロからの独立問う国民投票へ
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
セルビア共和国と国家連合セルビア・モンテネグロをつくるモンテネグロ
共和国議会は1日、国家連合からの独立の是非を問う国民投票を実施
するための法案を賛成多数で可決した。投票は5月21日に行われる
見通し。ブヤノビッチ同共和国大統領が2日にも正式に国民投票を提案
する。
旧ユーゴスラビアを構成した6共和国のうち、最後まで残った両共和国
の国家連合が解体されるかどうかが注目される。
新法は独立の条件を、仲介役の欧州連合(EU)の提案に基づいて、
投票率が50%以上で、有効投票の55%以上の賛成が必要としている。
ロイター通信によると、昨年12月に実施された最新の世論調査では、
独立に賛成が41.4%、反対が32.3%、わからない・無回答が26.3%
だった。わからない・無回答を除いた賛成率は約56%で、微妙な情勢だ。
旧ユーゴからスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
マケドニアが独立した後、両共和国は新ユーゴを構成。03年に連邦を
解消して緩やかな国家連合に移行し、国名をセルビア・モンテネグロとした。
憲法は3年後に両共和国に独立を問う国民投票を行う権利を認めていた。
EUは当初、コソボ自治州の独立問題への影響を懸念して国民投票に
慎重だったが、独立の条件を過半数の賛成より高く設定することで実施
を認めることになった。
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/international/update/0302/005.html?ref=rss
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:13:44 ID:a6GscmF+0
2get
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:15:07 ID:fXFQ9xvN0
余裕の3
私もニュースが好きです。5くらい(´・∀・`)
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:17:55 ID:YgyZjt6x0
ためてためて6
また独立か。
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:21:59 ID:3tCeGdV00
北朝鮮南朝鮮
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:23:18 ID:x9N8mA6n0
セルビアとモンテネグロって何が違う?民族だけ?
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:23:30 ID:rHkFepZn0
また貴重なユーゴが…
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:24:02 ID:GOff9AVW0
日本で言う大阪民国の独立
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:24:43 ID:eNIHtiv10
おっぱいもんだの?↓
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:26:10 ID:k65oynxj0
ボスニア?
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:26:28 ID:rpe7YE650
なんでEUが許可する権限持ってんの?
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:28:55 ID:I85QKzd50
一緒のままならW杯で準優勝くらいできたんじゃ・・・
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:30:21 ID:HfWJYvcAO
>>14 つまり、東アジア連合などというものが万が一成立した場合、日本の内政問題に口出しし得ると言うことだよ
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:34:17 ID:sDnYmsz/0
>>16 ユーゴはEUに入ってないだろ。アメリカに例えろよ
セルビアとモンテネグロ
ボスニアとヘルツェコビナ
よくわからん
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:39:28 ID:DsiaLCZj0
また戦争にならなきゃいいが...
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:47:17 ID:L4Bm9fkI0
>>9 言語も宗教も同じ。
日本で言えば近世に北海道へ移住した人を別民族とするようなもの
ベオグラードだっけ、サラエボだっけ。
屁の河童=マンコの煙 :同義語
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:03:31 ID:/g4jbOFg0
>>18 つまりこういうことだ。
他民族国家日本(ユーゴスラビア)で、最大勢力関東人から独立を図りたい野蛮な関西人が、
ある程度勢力を広げてから独立しようとして、岡山に進攻して住民を虐殺、
それを見てた四国(コソボ)がびびって傘下に入る、関西人はそのまま中国地方を占領したのが、
関西国(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
それを横目に、この国の将来を見切ってドサクサで沖縄人を虐殺して土地を奪った九州国(クロアチア)
は、関西と交流こそすれ共闘を拒否。
その動きをにがにがしく見てる最大勢力の関東国(セルビア)が傘下の名古屋国(モンテネグロ)
と連合を組んだ中央ニッポン国(セルビア・モンテネグロ)は、鈴鹿山脈と挟んで関西と対峙している。
その中央ニッポン国(セルビア・モンテネグロ)からこっそり独立しようとした東北国(アルバニア)
は目論見がばれて関東の民兵組織から攻撃を受ける、蝦夷族の東北国(アルバニア)は人口も少なく
なすがままに虐殺されるが、なんとか独立。
僻地の北海道国(マケドニア)は知らないうちに独立完了していた。
こういういきさつで他民族国家日本(ユーゴスラビア)は瓦解して、各々の民族が独立した国家になった。
( ゚Д゚)y─┛~~理解できたか?
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:07:05 ID:qMLZGE440
なんだかんだいいながら日本って一つにまとまってるよなぁー( ゚Д゚)y─┛~~
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:08:57 ID:XGSG/o9T0
そーいやルーマニアモンテビデオってどうなった?
>23
アルバニアはもともと独立国だろ。
スロベニアはどういう扱いなんだ?
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:13:39 ID:H8GvRMAd0
23>違う ボスニア・ヘルツェゴビナとクロアチアは、共闘はしてません。
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:45:23 ID:rpe7YE650
コソボ紛争のわかりやすいたとえ話を思い出した。
コソボ地域は、元々セルビア人は少数派。アルバニア系が多数派。
自然、アルバニア系住民は、アルバニア人の国として独立したい。
将来的には、アルバニアと合併し、大アルバニア国になりたい。
しかし、セルビア人は絶対許さない。セルビア人にとって、
コソボは栄光の中世セルビア王国の古都であり、日本人にとって
京都みたいなもん。京都の在日が日本人を追い出し、韓国に
併合して貰おうと騒ぎ出したようなもん。
セルビア人は、スロベニアやボスニアやクロアチアは渋々独立を許したが、
コソボだけは渡せない。日本人も北海道や沖縄や東北は涙を飲んで諦めても、
京都だけは渡せない。ついに軍隊で鎮圧。しかしアルバニア人はイスラム教徒なので、
テロ組織の支援を受け、アメリカなどもこれを支援。NATOの空爆も始まる。
北朝鮮や中国が参戦してきたようなもん。
あることないこと虐殺だレイプだと騒がれ、世界中からバッシングを受ける。
しかしついに力尽きて降伏。大統領は軍事裁判にかけられることになり、
京都も事実上失った。そして最後まで味方だったモンテネグロも今、離れていく。
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:51:21 ID:gc41zWIT0
そういや、ピクシー元気かなぁ
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:04:01 ID:u3Mi14UO0
ビッチのおおいほうがかつわ
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:19:17 ID:H8GvRMAd0
29 >そうです。コソボは、セルビア王朝の最後の王様が、バルカンに侵攻して来た。オスマン・トルコ軍と最後の戦いをして、全滅した、聖地なんだって
ユーゴ連邦分裂をはしょって説明
ちなみに主要民族はセルビア・マケドニアは正教、クロアチア・スロベニアはカソリック、それにボスニア・ムスリム
1.スロベニア独立(人口比スロベニア人9割、その他1割)
独立宣言したスロベニアを阻止すべくユーゴ軍出動
しかし事前準備していたスロベニア民兵の反撃と軍の士気の低さからユーゴ軍は撤退
その後欧州各国の承認で独立を果たす(ちなみに日本はアメリカより承認が早かった)
2.クロアチア(人口比クロアチア人7割、その他3割)
スロベニアでのユーゴ軍撤退(これにはクロアチアも多数参加)を見てクロアチアも独立を判断する
しかしセルビア主体のユーゴ軍に首都近郊まで押され、セルビア人多数地域で独立宣言が起きるなど戦況は混沌とする
だが西側各国(バチカンの関与もあった)の援助を得た「嵐作戦」発動による反撃でほぼ現在の国境線を確保した
3.ボスニア・ヘルツェゴビナ(人口比ムスリム4割、セルビア人3割、クロアチア人2割、その他1割)
クロアチア独立からほどなくボスニア議会も独立を可決するがセルビア人勢力が反発
ボスニア・セルビア人共和国の樹立によりセルビアvsクロアチア・ムスリムの構図ができあがる
その後嵐作戦の成果により共倒れを嫌ったセルビア・クロアチア両国によるボスニア分割秘密協定が成立
窮地にたったムスリムはアメリカ及びアラブ諸国からの援助・義勇兵を得ることに成功
3すくみ状態での戦争が継続されたまま95年のディトン合意で停戦。国際管理下のもとで独立する。
4.マケドニア独立
91年にマケドニアも独立を宣言する
連邦政府はもちろん反対するが、そもそも産業未発達地域であった(例:スロベニアとマケドニアではGDP比が10倍近い)ため、
またスロベニア・クロアチア問題の方が大きいため放置され無血での独立を果たした
但し、国家名称についてギリシアの反対が強かったために独立当初はマケドニア・旧ユーゴスラビア共和国という不思議なものとなった
疲れたからコソボは他の人に任せた
こいつら、国を良くするために大学に行って戦死するというのにおまいらときたら…
超穴だらけコソボ問題解説:
セルビアの聖地であるが、
オスマントルコに敗戦して以来、
入植して来たアルバニア人が多数派になる。
↓
80年代始めから両者の対立激化、
小数派のセルビア人が脅迫・迫害される様に
なる。
↓
治安悪化、一部のセルビア人は身の危険を感じて
セルビア本国に脱出。
↓
コソボのセルビア人保護を公約に
ミロシェビッチ大統領、当選。
↓
憲法改正、各共和国と同格だった自治州の権利を
大幅に剥奪、セルビア共和国の一州として
コントロール下に。
↓
自治権を奪われたアルバニア人、反発。
もう一つの「政府」を樹立、地下活動に入る。
↓
↓
〜10年弱経過〜
↓
コソボでのユーゴ軍のテロリスト掃討作戦が、
米国・EU諸国等の非難を浴び、再び国際問題化。
↓
セルビア本国もろともNATO軍に人道的タコ殴り。
↓
コソボからユーゴ=セルビア軍撤退。
米軍=NATO軍中心の国際管理に。
事実上独立。
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:14:29 ID:MeSCfeNf0
ストイコビッチが兵役に就いた赴任地はコソボだよね?
チトーも絡めて詳しく説明汁
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:31:58 ID:7pYq/Tkb0
また地図屋泣かせな…
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:41:49 ID:XolY2fOw0
セルビア・モンテネグロって書くから怒ってるんじゃないか?
モンテネグロ・セルビアにしてあげればいいのに
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:48:25 ID:uKVSh9se0
いっそのことセルビア北部のヴォイヴォディナ自治州も独立しる!
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:50:04 ID:/AntJQZd0
モンテネグロはセルビア人なのか?
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 03:53:56 ID:Hl/mFWw20
ウィキペディアに地図とか載ってるよ。
何か欧州の縮図だよな。ユーゴって。
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:00:33 ID:2lJwk1LEO
>>23 とりあえず加藤浩次が夜のW杯だってことだけはわかった。
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:01:06 ID:Hvl63JQ9O
>>42 セルビアとモンテネグロは同一民族じゃないの?
たとえば東京だと、山の手と下町ぐらいの差かな?
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:02:00 ID:dDfsFL4/0
さらに
モンテネグロ、ヴォイヴォディナ、コソボ、メトヒヤ、セルビア
に分かれるべきだな。
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:03:41 ID:Hl/mFWw20
何で同一民族?のセルビアとモンテネグロがそれぞれ独立した国家を作り、
今、連合国家なのよ?
日本で言うなら、箱根より東を武家に平定させてるうちに年月が経って、
知らず知らずのうちに独立国家みたいになってたって事か?
また地図が変わるのか
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:13:07 ID:dDfsFL4/0
ひとつだけ確実に言えることは、
サッカーのWカップ欧州予選がまた激戦になるということだよ、チミショアラ。
>>47 wikiより
>言語的、文化的にはセルビア人との違いはほとんど無く、宗教も同じ東方正教会であるが、1997年に
>ジュカノヴィッチ大統領が就任して以降、経済的・政治的利害の相違、セルビア人中心の国家運営に
>対する不満などから独立運動が盛んになる。これを受けて、自分をセルビア人とは別個のモンテネグロ人
>と考える人が増えつつある。これには、古代モンテネグロ人の祖先が、南スラヴ人とは別個のイリュリア人
>であった可能性も背景にある。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:17:49 ID:uKVSh9se0
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:18:58 ID:Hvl63JQ9O
>>47 互いに相手を違う民族とみなしているのって、宗教や文化の差じゃないのかな?
セルビア人とクロアチア人はどちらも、セルブ=クロアート語をはなすユーゴスラブ族だし。
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:19:37 ID:Hl/mFWw20
>>51 なるほど。要はモンテネグロ人はセルビア人に同化したから
差がないって事なんだな。でも、元の系譜が違うから国家を持ってて
セルビアと連合してるだけか。
七つの国境
六つの共和国
五つの言語
四つの民族
三つの宗教
二つの文字
一つの国
だっけ?
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:28:47 ID:n5oUONIw0
ミロシェビッチの嫁さんが処刑された時の断末魔が
「バナナをあげるから助けて!!」だった
ってのを聞いたんだけど、マジ?ww
同じ言語なのに
正教でキリル文字を使う人は「セルビア語」
カトリックでラテン文字を使う人は「クロアチア語」と言ってるんだっけ。
>>55 懐かしいですな。
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:34:03 ID:Hl/mFWw20
ウィキペディアに書かれてた解説によると、
旧ユーゴの西部に位置していたスロベニアはオーストリアとかに
国境を接していたから、ドイツ系の人も多く、ドイツ語とスロベニア語の
バイリンガルが多いらしい。
で、スロベニアが旧ユーゴの経済の稼ぎ頭。
気質もドイツの様であると。
経済大国ドイツと言語的に不自由はないから、経済が発展したんだろうか・・・・?
>>58 単純に曲がりなりにも先進国なイタリアと接していたのが大きい
あと、元々工業地域だったこともある
逆にセビリアは元々農業国で19世紀からびんぼーびんぼー言われてたところ
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:39:12 ID:Hl/mFWw20
>>59 なるほどね。韓国と北朝鮮みたいだね。
あそこの場合は、北が工業地帯で、南は農業地帯で
分裂後は北の方が豊かだったと言われてたが。
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:41:44 ID:dDfsFL4/0
セビリア? スペインのセビリアか?
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:43:43 ID:FgYQU1Tv0
セルビア人とクロアチア人とムスリム人なんて
宗教以外ほとんど変わらない。
なのに民族浄化や虐殺の内戦を繰り広げた。
日本人の考える民族は血だけど、
ヨーロッパ人の考える民族は言語と宗教だ。
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:46:59 ID:1t7PqfiyO
ミスインターナショナルのセルビア代表可愛かったなあ〜
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 せるびあたん!せるびあたん!
⊂彡
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:50:24 ID:Hvl63JQ9O
>>62 宗教以外ほとんど変わりがないって部分がアレだね。彼らには宗教の違いが決定的なんだから。
日本人にはピンとこない。w
どうせ40、50年もすればEU内のゴタゴタに連動する形で
汎スラブ掲げて同じこと繰り返すヨカーン
66 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 04:55:58 ID:9ceTbzm60
>>64 創価王国と日蓮正宗共和国だったら・・・といってもわかりにくいな。
>>64 ぶっちゃけるとチトー以来の共産主義政権が、ガス抜きを一切せずに民族主義を押さえ込んでしまった
反動ですな。民族の祭とかそういうものまで押さえ込んじゃった、そんな不満が爆発したんですよ。
押さえつけすぎると物事というのは返って悪くなるもので、スペインもフランコ独裁政権のときに
地域主義を押さえ込みすぎて今ではてんでバラバラ。あと10年くらいで5つくらいの国に分かれちゃうかも。
日本も地域主義を押さえ込みすぎている
ユーゴ崩壊の始まりは経済問題、混乱を作ったのはドイツ
チトー時代は第3世界の旗手とか言われて東西両方から借款受けて発展したけど
ちょうどチトーの死ぬあたりから借款の返済始まって経済的に苦しくなってきた
そんな中でのサラエボ五輪はろうそくの消える寸前の輝き
そして連邦内でも工業化が進み発展してたスロベニアが独立したくなる
なんせガンガン稼いでも発展途上の他共和国との格差是正に上前をはねられる
こりゃイヤになるってもんだ
実は80年代後半にスロベニアは単独でEUに独立承認を求めてたんだけど
ドイツやイタリアからも「ふざけんな」って言われてた
それが90年代に入って簡単に成功したのは壁の崩壊によるドイツ統一
欧州内に民族自決の雰囲気が強まってる中、ドイツはスロベニア独立を承認
本当はもっと時間をかけるべき所を勢いに押される感じでEU諸国も承認した
たぶんドイツとスロベニアは事前に裏工作してた
>>68 どういう意味で言っているのか知らんが…
チトーやフランコの、地域主義の押さえ込みって、日本でたとえれば
博多どんたくや阿波踊り、祇園祭、だんじりやねぶた祭は独自性がありすぎるから
禁止して、代わりにどこでやっても同じような国家行事をやりなさい、って言ったようなものなのだよ?
あと方言の完全禁止。そこまでやるのが地域主義の押さえ込みって事。
>>69 あの時は何事にも鈍重なドイツとは思えないすばやさでしたな。スロベニアはナチスに協力もしたほどの国ですからねえ。
ドイツも冷戦後空白地帯になっていた東欧へ、影響力を拡大したくて当時ウズウズしていたから、コレ幸いと
飛びついちゃったんでしょう。結果はあのユーゴ紛争でしたが。
末期のユーゴではドイツマルクが流通してたらしいね。
モンテネグロは正式に通貨として採用しちゃった
(今は加盟国でもないのにユーロ)
セルビアは結局、俺様イズムの発揚の仕方が下手だったせいで
ユーゴ分裂の負の部分を全て負わされることになったな
ガキの頃ユーゴに行ってみたいと思ってたよ
もうそれも完全にかなわない夢になった
悲しいなぁ
>>70 敢えて日本で言えば、明治政府の地方(沖縄では特に酷い)の教育政策かな
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 06:02:22 ID:uKVSh9se0
>>70 ドイツも国内固めるのに必死だったんだよね
なんせ壁の向こうで進んでるって言われてた東独だけどいざフタを開けたらなんじゃこりゃ
まぁそのおかげで
>>71の言う通りのドイツ・マルク経済圏が確立したんだけど
>>72 セルビアに行くのは難しくないんじゃないかな
この前サッカー選手も行ったくらいだし
>>74 この前ルコバ元大統領も死んだし、これでまたアルバニア人の暴動起きるの確定ですね
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 06:32:31 ID:W+RodD670
加藤「セルビアモンテネーグロ」
多民族国家の行く末なんてこんなもんだな
移民受け入れなんて戯言を言ってる奴はホントに死んで欲しい
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:09:46 ID:tH/Obmg00
セルビアは人口750万人だからいいとしても、
モンテネグロの60万人というのは国としてやってけるのかな。
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:16:15 ID:4P9Qq15B0
ここどんどん細かくなっていくね
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:24:18 ID:RJcrIr8u0
この次には民族対立で「モン」と「テネグロ」に分裂して
さらに「テネ」と「グロ」に分裂し。。。
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:31:47 ID:R2ZmQWU90
セルビアカワイソス
スロベニアの元大使夫人は、
日本人アイドル
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:34:00 ID:Sei9hPuL0
映画アンダーグラウンドのエンディングみたいに大地が細かくなってくな。
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 08:39:27 ID:zq505SR70
>>83 まあ・・・予感はあったんだろうな
94年だかの映画だったよな?
85 :
83:2006/03/03(金) 08:42:17 ID:Sei9hPuL0
>>84 そうですよ。
セルビア人のユ−ゴスラビアに対する郷愁と悲哀がにじみ出た、
エンディングでした。
>>85 映画はそんなに見ないんだけど、
アンダーグラウンドとイラン映画のそして人生はつづくのこの2本だけは
鮮明にエンディングを覚えている
あれはいい映画だったなあ
かってに改蔵のコマ割りみたいになってきたな
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:25:12 ID:Iu3jZA/40
また国境が増えるのか。
ジョン・レノンはどう思ってるかね?
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:31:57 ID:nq3m/5tf0
>>56 それ、チャウシェスク(ルーマニア)。
ミロシェビッチは人道的に捕獲されておりますw
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:32:14 ID:Ml0Y/TbJO
日本でいうと
大阪 VS その他 でコロシアイ
だよな ユーゴスラビアの内戦は
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:46:43 ID:b+GQqMbX0
縄文系日本人と弥生・渡来系日本人の違いみたいなもん。
更にボスニア人やクロアチア人とは、
日本人同士仏教派と神道派で争ってるようなもん。
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:47:38 ID:MXFTYyrd0
独立して自立できるのなら、どんどんやればいいよ
クロアチアだっけ?
戦争広告代理店を巧みに使って、自分達がやった虐殺はうまく隠しおおせたのは
ユーゴ系分裂しすぎ
コソボも独立しちゃいなよ
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 11:34:55 ID:ihgeGWSZ0
世界の地理・歴史を何でもかんでも
日本や朝鮮など身近な存在に当て嵌めて考えようとするのは無理が有りすぎ
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 14:51:25 ID:Hl/mFWw20
欧州って小国が多いな〜って思うよ。
公国に毛が生えた様な国が腐るほどあるだろ。
ある意味、遅れてるんじゃないの?欧州
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:05:36 ID:UhqxMMnY0
国家散り散りだな。すごいよここは。
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:14:23 ID:2xel0wPmO
ここ分割しすぎw
>>93 セルビア人を強制収容所に入れてアレしたようだな。
当時は国内問題だからあんまりクローズアップされんけど
クロアチア人はかなりイメージ良くない
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:19:45 ID:Eo2XoXb+0
セルビアはいずれはコソボとボイボディナと本体に分裂しそうだな。
で、コソボの怒ったセルビア人がこれまた
その中にセルビア・コソボ共和国をこさえて…
>>96 良く言うだろ。「中国に始皇帝が登場しなかったら、
ヨーロッパみたいになってた。」ってやつ。
遅れてるとかじゃなくて、文化的なものなんじゃね?
東洋人(主に日本人)には分らないかもな〜
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:40:21 ID:b+GQqMbX0
>>95 まあ、確かに東アジアでは自らのアイデンティティにおける宗教が占める割合が、
少ない人が多いだろうから、分かりにくいだろうな。
>>96 だからこそEUがあるんだろが。
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:43:26 ID:b+GQqMbX0
>>102 日本とか韓国とか中国って中央集権だからなー。
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:46:14 ID:rypsPNWi0
なんか経歴がややこしいな。
もいっかいまとまってユーゴスラビアに戻せや
>>102 中央集権という方が分かりやすいか。
>>105 今の時代もう一回まとまるなんて不可能だろ。
次はスペインって事はないよな〜
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:11:08 ID:SKBNwBu/0
>>93 >>100 どっちもやってたんだよ
例えば女だけ集めてレイプ→妊娠するまで監禁とか
んでクロアチアは広告代理店使ってセルビアの蛮行と言ってメディアに流した
そして広告代理店がキャンペーンに作った言葉が「民族浄化」(Ethnic Cleansing)
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:17:14 ID:3FpoTT8d0
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:22:36 ID:Rd/7JM9a0
ま、ユーゴは日中韓朝連合みたいなもんだったから、分離したがる心情はよく分かる
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 21:57:03 ID:AyCDuNZz0
ついでに、クロアチアもクロとアチアに分離でもめろ!
そんなのマンコの煙
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:09:15 ID:lYsqHF+l0
>>110 あんまり知られていないヴォイヴォティナ自治州というのもあります。
ここはハンガリー系のマジャール人が多く住んでるんですが、
一応、ハンガリーがそこそこ景気いいので、あんまし問題は表面化してない
ようです。
113 :
???:2006/03/03(金) 22:14:16 ID:AeKLMhSX0
まあ結局は金の問題だろう?金が入るならどことでもくっつくのが旧共産クオリティー。(w
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:18:49 ID:r94HCqkM0
師匠が革命軍のリーダーとして活躍する予感!
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:21:38 ID:IDpp9/3w0
モンテネグロ人で知ってるのは
サビチェビッチくらいだな
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:22:25 ID:Pxc7EDIg0
モンテネグロは財政的にも単独じゃ難しいだろ
ただ世界的に悪名を轟かしたセルビアと一緒だとEU入りもないだろうしそのへん難しいな
モンテがネグロから独立
119 :
???:2006/03/03(金) 22:24:21 ID:AeKLMhSX0
旧共産って独裁に走るか、拝金主義に走るか究極の選択しかできないからなあ。(w
これじゃあイスラムの方がまだ骨がある。(w
結局ここもアメリカが勝手にずかずか入ってきたせい
今もう話題にすらしねえ
121 :
生活保護ニート:2006/03/03(金) 22:31:12 ID:Gp+Lr0RNO
セルビア人とクロアチア人てユーゴスラビアだから、おんなじ言語だろ?
イギリス→イングランド・ウエールズ・スコットランド・北アイルランドに分裂(ある意味進行中)
さらにイングランドかコッツウォール(コーンウォール)が独立
フランス→ブルターニュ・ノルマンジー・バスク・プロバンス・オクシタニー・コルス・
アルザス・ロレーヌが独立
ドイツ →州ごとにバラバラ、ソルブ人の国も
>>120 アメリカが入ってきたのはもう十分に泥沼になってからだろ。
124 :
???:2006/03/03(金) 22:33:52 ID:AeKLMhSX0
ユーゴスラビアって南のスラブ人の国という意味。言語はコソボのあれを除いて同系統。
あれって何だっけ。アルバニア人だ。(w
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:34:00 ID:omxmxOpH0
武器商人と極右が混乱させている予感ww
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:40:33 ID:lYsqHF+l0
>>123 最初、アメリカはユーゴ問題には消極的。
むしろ、欧州の方が(クロアチアにおけるドイツのフライング――もっとも早くクロアチア
を承認した上に限定的・秘密裏な軍事的支援までしてしまった――もあって)積極的に
動いていた。
あと、ボスニアだと、イランやアラブ諸国、民兵組織「ヒズボラ」といったイスラム勢力が
陰に陽にムスリム人を支援していて、バルカンに「ヨーロッパのレバノン」が誕生しかね
ない事を懸念しだしたのが介入の動機。
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:41:08 ID:wEVSpoqt0
モンテネグロが独立するとセルビアは海を失うわけだが、ホントに認めるのか?
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:43:17 ID:EuHFGjcZ0
こんな簡単に独立できるのか
台湾も沖縄もさっさとしろ
129 :
???:2006/03/03(金) 22:43:37 ID:AeKLMhSX0
まあ出て行けば豊かになれると思っているかも知れないが、周りに豊かなところなんかありそうにない。(w
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 22:43:59 ID:ZaZzfnJzO
極楽とんぼ加藤
独立したらセルビアに法外な港湾使用料をふっかけるような気がする。
あとね、独立後にモンテネグロにやたらと多いアルバニア系が動き出すよ...