【鉄道】消えゆくJRの急行 名古屋・奈良間「かすが」廃止に
1 :
淫獣φ ★:
名古屋人ですが、奈良へは近鉄でいくものだと思ってます
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:15:11 ID:VVWLV1lZ0
利用者増やすニャー近鉄とJRの駅をくっつけるしかない
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:19:15 ID:zwcMsw/i0
>>これで6種類18本が残るだけになる
一覧作成よろしく
>>10
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:21:31 ID:kko0mzTw0
急行を廃止して特急でボッタクる算段です。実際の急行が無くなるわけではありません。
急行レベルの特急が増えるだけです。これはどこの鉄道会社もやってることです。
浜松から熱海間にも急行をつくってくれ
新幹線並みの高い金払ってしょぼいスピードの特急はいらね
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:23:24 ID:nQPqb8Rx0
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:23:35 ID:nctJLUov0
かすがもせめて1時間に1本あればいいんだけどさ
一日1往復じゃ話になんないでしょ
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:24:04 ID:/F5YJdD60
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:25:26 ID:HiYOKOP8O
奈良県民だけど、そんな急行があったのもしらなかった。
名古屋の人間だけど、JRが名古屋と奈良を結ぶ「かすが」なるものを運行してたなんて今初めて知ったよ
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:26:06 ID:QXiFTBfo0
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:26:19 ID:bKfoHqUD0
↓てっちゃん必死だな
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:26:24 ID:nctJLUov0
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:26:46 ID:nQPqb8Rx0
そういや寝台特急出雲も廃止なんだよな。
乗り鉄・撮り鉄が大量発生の悪寒。
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:27:39 ID:SSIMbbxw0
私鉄の急行=JRの快速なんだよな
18 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/28(火) 13:27:47 ID:IV/Vo4ZY0 BE:194628274-
半ズボソ氏登場れすか?
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:28:01 ID:nctJLUov0
>>15 もう発生してる
週末の寝台券は最終日まで全部売り切れ。
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:28:37 ID:5m89zFvN0
ひよこ
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:40:16 ID:0AYdqWjO0
しかも餘部鉄橋の架け替えもあるから鉄橋周辺も凄い。
目玉は非営業でも最後の食堂車(純正)もあるからなぁ。
写真撮る香具師から見ると・・・
みよし・・・キハ58?
きたぐに・・・583
能登・・・国鉄色+ボンネット
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:45:19 ID:mgr1XMjm0
■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■
漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
~~~~~~~~
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:45:22 ID:2+LDO/HJO
特急があって急行がないのはおかしい
このカスが
↓ カスが!!
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:56:01 ID:05PrbExA0
きたぐにはA寝台から自由席まであって萌える
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:01:15 ID:RU20B6cr0
JRはずっとまえから、旅行者は特急にと誘導している模様。
旅慣れない人が普通車を乗り継いで旅行するのは難しい。
で、問題は特急料金のバカ高さ。
おいおい、新幹線と間違えてんじゃねぇのかって価格。
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:10:25 ID:bcbx5sG30
昔、バックパッカーが北海道旅行をする時の定番が、
北海道ワイド周遊券を使って、上野から急行八甲田の自由席。
3月や夏休みの急行八甲田は、北海道を目指す大学生で溢れていた。
その八甲田も、津軽も十和田も、今では廃止。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:10:31 ID:7wt1UoTb0
特急って特別急行の略だろ。急行死滅寸前で特急ばっかり。何が特別なんでしょーね
関西本線は景色がいいからのんびり鈍行で日数かけて行く方が楽しいな。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:23:49 ID:bW8Po+ym0
名古屋人だけど、これなくなると痛い。奈良まで直行できる唯一の便。
近鉄だと乗り換えんといかん。それにこの急行、景色がいいんよ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:31:48 ID:7iHuArro0
今の特急・急行は、昔の水準で考えると
準急でしかないよな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:39:30 ID:qncg32Vf0
>>19 1年間ひたすら「さよなら運転」を続ければ黒字になるんと違う?
急行より快速の方がいいや
あぼ、あおぼぼぼ!
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:53:59 ID:E4jmF8WT0
とりあえず言っときますね。
能登かわいいよ能登
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:55:34 ID:IMlcRSyO0
>>33 1年間もやってると赤字で必死なのが見苦しい
老兵は潔く去るべき
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 15:57:32 ID:YH9MCaBR0
急行がなければ、「特別」と付ける必要もないので、全特別急行を急行に格下げするべきである。
急行がないのに、特別急行とはいかがなものか。全列車を急行に格下げするよう、苦言を呈しておく。
急行そのものはないのに「特別」とつく急行があるというのは、少しおかしいですね。
ヲタって屁理屈が好きって再認識した。
超特急があるから超のつかない特急もいるんじゃね?
あと、銀河ってもう運転してないの?
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:16:36 ID:zrgXe3TVO
木津から学校に行く時、これたまに見るな。ディーゼルの汚いボロ列車ってイメージ。
でもあんま人乗ってないよね、この列車。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:22:43 ID:LQjpPnPT0
>>39 でも、お店とかでいきなり閉店のお知らせとか出されると悲しくないか?
せめて、悩んでいると知ってたら、もっと無理してでも買ったのにとか。
あらかじめ廃止検討路線です。今後○○間にどれくらい乗らないと廃止。
て感じに予告しておいたら、がんばる人達いるんじゃないかな。
>40
朝7時前に東京に着けるから銀河は残るんじゃね?
帰省に使うんで能登が消えたら困る
>>44 愛知の桃花台新交通(ピーチライナー)は、似たようなことやってるけどダメだね。
社長がウン千人乗客が増えてくれれば廃止しなくていい、っていってるけど、
沿線住民はただ廃止するなの一辺倒。
住民が他の住民に対して車じゃなく鉄道使え、とかの
廃止阻止に向けて自助努力してる様子がまるで見られない。
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:40:01 ID:E4jmF8WT0
廃止するなって抗議活動には人が集まるのに、
実際の利用者はいいとこ微増、ってのが多いね。鉄道に限らず。
それだけ無責任な運動大好き人間・団体が多いってことか。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:48:29 ID:E4jmF8WT0
盛岡から花巻経由で釜石とか宮古に行く「陸中」?とかいう急行なかったっけ?
49 :
ひよこ:2006/02/28(火) 16:49:33 ID:HiYOKOP8O
>>14、20
なので、今日はいつもより多目に書き込んでるw
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:50:30 ID:D4D+TH6H0
最終日はサービスで中在家でスイッチバックしてほしい
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:53:04 ID:2+LDO/HJO
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:58:36 ID:Y9kIVLh10
>>28 北海道ワイルド周遊券にみえた。
大学生が自由席にいっぱいなら、
そりゃ殺伐としたワイルドな旅にもなるだろうが・・・。
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:58:56 ID:E4jmF8WT0
>>40 あれって料金も関係するんじゃないか?
特急料金 が必要 → 特急
急行料金 が必要 → 急行
運賃のみ → 快速
もう急行というのは死語か・・・
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:07:57 ID:YH9MCaBR0
過去の急行≪東海≫もそうだったが、種別を書き換えて増収を狙うとはぞっとしない。
デッキのない快速兼用の車両が投入され、ダイヤも実体は急行のままではないか。
安易な種別変更による値上げはいかがなものか。
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:08:55 ID:nctJLUov0
京急は快特も特急も急行も別料金不要だけどね
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:16:15 ID:JFqavGJp0
もまいら、誤解してる。
今のJRの特急は、昔の急行だと思ったほうがいい。
となると、今の急行は大昔の準急だ。
>>48 陸中は快速はまゆりに格下げ。
といっても、本数・停車駅・所要時間ほとんど変わらず、
急行料金不用になっただけむしろ利便性向上。
>>46 よくあるねえ
身勝手な住民。
ホント死ねばいいのに
通勤線に全車指定席の急行を走らせてくれないかな?
仕事に疲れて通常運賃にいくらか上乗せしてでも座って帰りたいというときに重宝できるような列車を。
つまり特急料金を払ってまで座りたくは無いけど、急行料金くらいなら払ってでものんびり座って
帰りたいときとかに。予約は携帯やネットから乗る直前にできるようにしてさ。
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:21:48 ID:Nqxxlxp70
日本の電車は韓国起源ニダ
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:23:19 ID:vV29oEPmO
最終列車って増結するかな?
>>60 ホームライナーとかあるな。
おはよう○○なんて特急もあった気がするが・・・。
名古屋から関西方面の急行と言えば「比叡」と「平安」が思いで深い
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:25:35 ID:2+LDO/HJO
>>7 「つやま」は並走してる快速と停車駅が変わらないぼったくり列車
「みよし」も時間の問題
昼行急行終わったな
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:27:56 ID:kMcRCq0L0
国民が車社会を選んだんだから在来線は一部のみしか残らないんだろうね。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:29:05 ID:grvJTHxi0
前々関係ないが、寝台特急って高すぎるよなあ。
まあ仕方ないことなのかもしれないけど。
(´-`)ノかすがイヤッッホォォォオオォオウ!
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:30:29 ID:J5eCArBA0
>>27 むしろ普通列車を減らして特急に誘導してるし
新幹線開業で廃線された横川ー軽井沢間なんて
アリバイ作りのために普通列車減らされていたし
>>66 東京ー大阪なら全車指定夜行快速設定して
それに寝台・のびのび座席つけて走らせればそれなりに需要はあると思うけど
「急行」じゃもう無理だと思う
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:32:50 ID:v9jyLgWe0
むかーーし 40年くらい前に
この かすが にのって奈良さ(・∀・)イイコトイッタ!!
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:34:58 ID:+S1AxImK0
ふかふかベッドで寝台料金無しにすれば客増えるのに
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:35:16 ID:Lnu5WNgI0
近鉄では急行より快速急行の方が格上
というか今のJRに「列車種別」なんていらんだろう
特急にしても料金が「特別高いだけの急行」だし
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:36:23 ID:BBoeNg4b0
見よ!これが民営化だ!
>>71 普通の夜行など運転要員の手配が大変だけで儲かりません、
東京-大阪間は新幹線をご利用ください。
しR倒壊
銀河はサンライズの車両使った方がいいと思うなぁ
もう一編成作らないかなぁ?
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:39:25 ID:QTh3SPop0
>>77 正直、JR倒壊には
「ちったあ新幹線の利益還元しろ(゚Д゚)ゴルァ!」
といいたい。
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:40:25 ID:A1vipP9N0
一般的名古屋人→車
金持ち→京都まで新幹線
その他→近鉄
急行の存在自体知らない人がほとんどだと思う
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:43:46 ID:nE6dCATY0
もう特急の名前を全部急行に変えろよ
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:45:57 ID:/W9emrWnO
うちの地元の話ですが…
津軽海峡線は「はまなす」以外全部特急になって料金がバカ高くなった…
個人的には「つがる」や「白鳥」は急行で十分だと思うのだが…特急にするには近距離すぎるだろ。特に「つがる」はさ。
こんなパターンが全国各地にあるんだろうね…
85 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:46:20 ID:a1WPmBYI0
>>82 貧乏人は近鉄の急行を乗り継いで行こうとする。
86 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:50:17 ID:QTh3SPop0
>>84 北海道は恵まれてるって。
地元民はほとんど正規料金で乗らないでしょ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:50:52 ID:2kF4mlPA0
新幹線の方が速いというのはわかるが、近鉄と比べるのはおかしい。
近鉄とは対決すべきだろ。
シャープ亀山工場へ行く人のためとか。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:52:44 ID:JFqavGJp0
ところで今のダイヤでは東京から西へ鈍行でどこまでいけるの?
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:53:56 ID:2+LDO/HJO
フレッシュひたちとスーパーひたちが同等なのは明らかにおかしい
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:55:20 ID:xfQA5pum0
一時期大して所要時間が短くならないのに急行から特急への格上げが流行ったな。
一種の値上げだったわけだが。
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:57:04 ID:/W9emrWnO
>>86 自分、青森なんで…
で、正規料金で乗らないってどういうこと?
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:57:11 ID:itUUsQaV0
あまのはら
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:00:38 ID:2kF4mlPA0
>>88 乗り継げばどこまででも行けるが、質問が違う?
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:02:28 ID:QTh3SPop0
>>91 4割ぐらいの割引率の回数券をバラして使う。
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:05:00 ID:tD7YDgpV0
私鉄でも実は東武の有料の急行が消えるんですわ
私鉄で料金取る急行というのは例が少なくてね
急行か。昔、出島っていう長崎行きのディーゼルカーに
乗った思い出があるな
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:07:55 ID:2kF4mlPA0
>>96 南会津?、りょうもう?、古い知識しかなくてごめん。
99 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:09:15 ID:2+LDO/HJO
りょうもうはとっくに特急になっちまったよ
>>88 東京〜神戸と東京〜札幌はやった事が有る。
東京札幌は18切符だけど、東京〜神戸は普通に学割で。
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:14:23 ID:IZPcZGTM0
いっそのこと
特急料金 が必要 → 特急
運賃のみ → 急行
運賃のみ → 快速
としちゃって、
特別快速や新快速 → 急行
としてしまえ
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:14:30 ID:m1Pa/jFx0
奈良出身、名古屋在住だが
こんな急行があったなんて知らんかった
急行の自由席ってほとんどが
対面式の田舎の鈍行で多くみられる四人がけなの?
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:16:13 ID:tIGeEo6T0
JRの急行というと、4人がけのボックスシート&汚いディーゼルカー
っていう印象があるのは俺だけか?
急行ひよこ
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:17:30 ID:cEXCvDC40
半ズボン氏出現の予感
107 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:19:09 ID:qncg32Vf0
>>75 新幹線なら特急料金払ってもそれに見合うくらい速いが、
例えば常磐線の「ひたち」に特急料金払いたくないな。
高い割には遅い。
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:19:15 ID:Lnu5WNgI0
そもそも殆どの奈良県人はJRに乗ろうという発想がない
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:23:34 ID:2+LDO/HJO
>>107 スーパーひたちは120kmでぶっとばすから速いぞ
遅いのはフレッシュひたち
どちらも同じ料金w
そんな急行存在していたのかよ
地元でも知らなかった
新潟〜大阪の急行きたぐにをたまに利用するが
座席が田舎の対面式の四人がけで、深夜でも電灯消えないし全く寝られない、時間もかかるしなぁ
あれだったら快速ムーンライト新潟〜新宿のほうが、座席はリクライニングシートだし、電灯も消えるのでよほどまし
112 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:34:50 ID:hK578fRY0
かすががー!
乗りに行かなきゃ
たしかに急ぐ人 →新幹線で京都から近鉄(か車)
お金を有る程度節約しつつスピード重視→近鉄特急
だろうからなあ なかなかあじのある沿線だが
急行消えて特急ばかりになると特別じゃなくなるから
全部急行になんの?
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 18:57:02 ID:2kF4mlPA0
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:33:59 ID:FuUU8JWJ0
>>111 眠れなきゃ、寝台かグリーンへどうぞっていう意味じゃ?
116 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:37:53 ID:MVAxLzL50
関係無いけど、快速くびき野ってなんで特急型車両使ってんの?
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:46:06 ID:dpv0LK8S0
kiuuyk
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:46:23 ID:zoDZTkkF0
>>113 そうしないと格好がつかない。
オール急行でいい。
さもなくば、「スーパーあずさ」「スーパーひたち」のようなネーミングのものは特急としておくという手もある。
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:48:37 ID:zoDZTkkF0
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:49:00 ID:2+LDO/HJO
>>118 長野電鉄や富士急行のような厚顔無恥な特急があります
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:52:29 ID:zoDZTkkF0
しかし、急行は細々と残る(残す)だろう。
急行全廃だと、特急(特別急行)というネーミングが成り立たなくなる。
減収や手間の問題で現特急の急行化はJRも避けたいところだろうし。
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:55:03 ID:kLmgsTjy0
ふじかわを急行に戻せ
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:55:13 ID:ajZIb1CS0
学生時代、急行八甲田と急行利尻を乗り継いで2泊3日で稚内に行った俺が
来ましたよ。
もうどっちも残ってないんだね(´・ω・`)
>120
小田急ロマンスカーが入るからそれまで勘弁して
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:04:27 ID:2kF4mlPA0
一部指定席特急、名鉄。
大阪?
>>124 喫茶カウンターも付くのかな?
付くのならその根性は誉めるけど・・・。
>>76 国鉄は随分特急に格上げしてんだがな。
新特急なんかも国鉄時代じゃないか。
先週の平日に伊賀上野から名古屋まで乗ったのだけど、
亀山から乗ってくる客が意外に多くて驚いた。
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:10:03 ID:zoDZTkkF0
そういう意味では、「はまなす」って反逆児だな。
急行衰退期に、新設急行として登場。
寝台車削減が進む中、後に、逆に寝台車が追加された。
そんな「はまなす」は名急行一押し!
出張で使ったことがあるが、早朝に札幌に着けるので便利だ。
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:10:51 ID:bl0Y9QLo0
別に急行がなくなっても、
特別に急行を仕立てましたって意味で、特急は残るだろ。
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:12:19 ID:zoDZTkkF0
そういえば、その昔は3階建てで10両編成で走っていたんだよねー。
特急って特別急行の略でいいんですか?
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:16:49 ID:aBqk4Gnt0
名古屋→桑名→四日市→亀山→柘植→伊賀上野→奈良
8:55 9:14 9:24 9:43 10:10 10:23 11:03
味があるな。この急行。
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:17:02 ID:zoDZTkkF0
段々鉄ちゃんが集まってきそうだ。
自分もだけど・・・
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:22:23 ID:y540W/1QO
高速バスの方が圧倒的に安いのに銀河が残ってるのはなぜ?
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:22:39 ID:x4lOgOOL0
能登かわいいよ能登
加太越えか。D51急行「伊賀号」を走らせろよ。
139 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:28:21 ID:ZT5GzXN+0
どう考えても、この記事を書いた記者は鉄ヲタだな。
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:30:31 ID:1Mp6lDY90
>>111 あの寝台にもなる座席は昔は特急として使われてたんだけどな。
確かに不満は多いけど、深夜にわりと細かく停車してくれて
大阪、新潟に早朝に到着できるから北陸民にとっては、けっこう
ありがたい。
>>123 八甲田か、懐かしいな。北海道ワイド周遊券使って乗ったよ。
あのころはまだかろうじて急行列車が残っていて、周遊券も
有効に使えたな。周遊券がなくなって、急行の廃止が加速
したとも言えるが。
そのうち快速料金登場か
142 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:31:30 ID:ZT5GzXN+0
>>136 名門の東海道線は、金持ちの利用が多いからかな?
昔の特急「つばめ」展望1等車以来の伝統か、この線の所得水準が他路線とは違う
らしく、新幹線でもグリーン車が3両もあるのは東海道くらいだ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:32:35 ID:aBqk4Gnt0
まもなく月ヶ瀬の梅林、それが終われば笠置の桜ですね。
旧型客車にSLで臨「かすが」よろしく
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:34:06 ID:E0ULoVxb0
>>116 座席は国鉄時代と大差ないものを使っているから
「北越」「いなほ」のは改良済
>>128 おそらくシャープ帰りのおぢさんたち
四日市より奥は快速「みえ」が無いから急いで帰るにはあれしかないorz
東武東上線の“急行”は永遠に不滅です。
148 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:42:33 ID:zoDZTkkF0
>>136 やっぱり横になりたい人がいるからでしょ。
それに高速バスなんてプライバシーがないから夜など女性が嫌う。
カーテン一枚でもないよりはまし。
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:46:19 ID:XZHiQfwW0
新幹線最強
銀河は当初特急並の豪華急行と言われたらしい。
しかし急行絶滅危惧の今、特急に格上げもされず、
残る数少ない急行になったのは皮肉っぽいなあ
かすがは逆になぜ今まで残れたか不思議だなあ
それなりに乗客がいたんだろうとは思うが
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:30:47 ID:rxR+v3LX0
キハ28時代の急行に乗って以来、急行乗った事ないや
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:46:43 ID:EJefNKmN0
昔、北海道の知り合いが小田急の急行に乗ろうとして、駅員に「急行料金いくらですか?」と
聞いて変な顔をされたという話を思い出した。
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:01:48 ID:FWSfhDsz0
奈良県に住む俺としては、「かすが」がせめて1日に4往復か5往復
くらいあれば、名古屋・東京方面へ行くのに利用してやっても良かった
んだけどね。
名古屋のかすがというと、民社党の委員長を思い出すな。
さようなら気動車急行。
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:13:13 ID:G3mI3RXK0
ただ、同一区間に急行と特急を走らすと客は特急のほうに流れる傾向があるらしい
>>65 「つやま」は津山市の面子のために存在している急行
>>111 「きたぐに」の車両は、元特急用の電車だったんだけどね
>>116 特急用車両が余っていたから
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:30:56 ID:U/PyOO+P0
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:37:53 ID:M/GmGPek0
俺の最寄駅(私鉄)は列車種別が多すぎるかも。
普通・準急・通勤準急・快速・通勤急行・急行・快速急行・特急
以前は区間準急と区間快速もあったな。
159 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:46:34 ID:VRPXQsaD0
かすがは昔湊町〜名古屋で近鉄と争ったツワモノ。
160 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:50:44 ID:Y9kIVLh10
急行のほうが特急より、
旅情を感じるのは漏れだけ?
161 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:53:50 ID:G3mI3RXK0
>>158 某球団の親会社の場合
直通特急 特急 区間特急 快速急行 急行 普通
この間まで球団を持っていた会社の場合
特急 快速急行 区間快速 急行 区間急行 準急 区間準急(まもなく登場) 普通
かなり前に球団を手放した会社の場合
特急 急行 空港急行 区間急行 準急 普通 各駅停車
同上
通勤特急 快速特急 特急 快速急行 急行 普通
162 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:59:55 ID:DqhiJM3E0
利用者が少ないのは宣伝不足では?
30年名古屋に住んで、奈良への急行があるなんてしらなんだ。
奈良行くなら近鉄か自家用車しか思いつかなかったしな
>>161 準特急とか特快速とかもあるな
もうなにがなんだか
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:06:43 ID:bNwDJZKD0
その昔、只のローカル急行だったのに、いまやスーパー特急に格上げになった「白兎」の好きな俺がやってきました
昔、滋賀に住んでた(ほとんど三重県寄り)時、名古屋で遊んで帰る途中、「この急行一度でいいから乗ってみたいなぁ…」って思ったんだが、一度も乗る機会がなかった。
(´・ω・`)ショボーン
それを思い出したら泣けてきた。
。・゚・(ノД`)・゚・。
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:34:49 ID:NVp8769s0
167 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:37:16 ID:NVp8769s0
>>109 どっちも130km/h。
停車駅が違う。
北海道ワイド周遊券は、特急には乗れなかったけれど不便は感じませんでしたね。
ニセコ・カムイ・宗谷・天北・利尻・狩勝・大雪・はぼろ・紋別・池北・いぶり・ぬさまい・天都。
道内急行を思い出すだけ書いたけど、まだあったかも。どれも結構混んでいた記憶が。
上野青森間も八甲田・十和田・津軽、上野仙台間に松島。仙台青森間は客車長距離鈍行。
急行しか乗れなくてもこれなら十分ですね。20日間有効だったし。
169 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:31:02 ID:IuaJtT2q0
>>156 >ただ、同一区間に急行と特急を走らすと客は特急のほうに流れる傾向があるらしい
旅行者の多くは一部のシーズン以外はビジネス客。
料金は会社持ちで気にしていないからね。
また急行に実際に乗ってみると分かるが、接続が悪かったりとホントにひどい。
JRが意図的に客を特急へと追いやっているのだ。
>>123 八甲田最後はカートレインとかやってたなぁ
>>164 俺ははくとといえばキハ181系を思い出すなぁ
スーパーはくとと違ってキハ181系のはくとの方が乗りたかったからなぁ
171 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:39:58 ID:WDsDyg6f0
踊り子(ノーマルの185系)とか急行あまぎクオリティで十分なところわざわざ特急にしてませんか
ごめん間違えた
あまぎじゃなくて伊豆って名前だったね
>>82 > 急行の存在自体知らない人がほとんどだと思う
急行以前に、関西線を使えば奈良経由で大阪まで行けることを知っている人の
存在さえ怪しいと思うが…。
急行・東海をガチで知ってる人間も少なくなってきた( ´・ω・)・・・
>>175 東海で静岡まで行って、名古屋から比叡で大阪行ったな。
153系だったかな。
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:16:40 ID:sDSlwBUl0
>>175 豊橋からワイド周遊券で北海道行くとき、静岡〜東京利用したよ。
快速列車と間違えて、急行券なしで乗ってくる人が多かったような。
上野〜青森は、八甲田で。当時はまだ、急行がかろうじてつながっていたな。
>>168 ワイド周遊券って北海道までは(追加料金なしでは)急行しか使えないが、
道内は特急の自由席使えたはずだけど。時代がだいぶ違ってそうだから、
制度変わっていたのかな。
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:19:50 ID:H6Fe2bvm0
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:25:01 ID:ZrVif3HS0
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:31:34 ID:KtRbUFjM0
>>156 >「つやま」は津山市の面子のために存在している急行
それ鉄道マニアの妄想
181 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:33:42 ID:kFipIDTG0
寝台列車と急行はほとんど廃止になるかもしれないね。
>>177 列車名見るとかなり昔だから、ワイド周遊券で特急乗車不可の時代の話しみたいやな。
大阪から東京まで行くときに
気まぐれで伊賀周りでいったが辺境っぷりに驚いた
急行の方が普通より停車駅が少なく運行時間も短いので、
加減速の電力コストや車両運用コスト、それに乗務員の労賃も安く付くはずである。
それに、普通しか止まらない駅は乗降客も少なく、客一人あたりの
駅管理コストも大きい。
したがって、むしろ普通列車から普通料金を徴収すべきだ。
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:41:56 ID:1RVLE+8J0
え?JRの急行ってそんなに少ないの
各停と特急しかないの
奈良にとうとう優等が
そこであすか復活ですよ!
(東)和歌山→堺市→奈良→伊賀上野→亀山→四日市→名古屋
189 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:21:36 ID:009HFwWC0
190 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:23:14 ID:q/qfjkpW0
>>188 あすかか。
小学校は飛鳥小、中学校は春日中の俺としては、学校名なのか列車名なのか分からなくなるなぁ。
>>177 北海道内で特急に乗れるようになったのは、
キハ183が出たあたりからかな。1980〜くらいか。
わざわざ乗ったからね。
>>192 そんなもんだね。
1980〜81年あたり。
82年に北海道ワイド使った事あるが、その直前に特急にも乗れるようになった記憶がある。
194 :
177:2006/03/01(水) 04:02:16 ID:XeQzOJXG0
>>192,193
へぇーそうだったのか。北海道行ったのは、90年代に入ってからだから、
北海道で急行走っていたのは、もう宗谷本線ぐらいしかなかったよ。
3年ぐらい前に、上野から急行「能登」で金沢行くとき、途中早朝の石動駅で
特急列車の待ち合わせをした。通常は、待ち合わせはしないダイヤなのだけど、
ダイヤが乱れていてそうなったみたい。やはり、急行よりも特急を先に通すんだな
と妙に感心してしまった。普通が特急の待ち合わせすることはどこでもよくあるけど、
特急と急行が同時刻に一緒に走っている区間はほとんどないだろうから、
貴重な体験をしたのだなと思っている。
195 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 04:03:29 ID:2AEAFjkc0
「かすが」って追加料金取っていい車両じゃない気がするなぁ。
196 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:56:03 ID:sj8Eofrg0
すんません
かすがには、大回りでしか乗ったことがありません。
殆どお金落としていません。
でも無くなるのは寂しい
>>195 とくに名古屋-四日市間は「快速・みえ」が同じ車輌で同じ停車駅で料金不良の上、
1分ほど所要時間が短いとくる。
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 10:54:31 ID:vYlsKEiW0
「快速かすが」として継続の予定はないのか?
つーか、1日5,6往復くらい走らせないと意味ないような気がするが
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 11:06:02 ID:tQGmYu2g0
特急を「特別急行」って表現するのって、JR北海道だけかね?
L特急っていまもあるのかな?”L”って何なのかな
202 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:11:48 ID:uROh/J4r0
>>200 常磐線の「ひたち」がL特急で「みちのく」がただの特急だったが、
違いがさっぱりわからなかったよ。
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:12:31 ID:iXhJChNA0
急行絶滅したら、
特急は特急たる意味が消滅するので
全部急行に格下げだな
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:17:16 ID:dCC8sndHO
特急は昔みたいに庶民には手の届かない存在であるべきなんだよ。
今は小学生が一人で乗る有様じゃん。車両を豪華にして特急料金値上げするべき。
205 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:19:31 ID:dCC8sndHO
快速としてなら客もかなり乗るはず。
それをしないのは新幹線の客が流れるから。
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:19:46 ID:U6SJwHEmO
「しおさい」だけはガチ 他に特急はいらない
急行無くしたし次は特急の整理かな倒壊は。南紀・ひだ
あたりを無くせば気動車特急用の車両アボンできてイイ!かも
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 12:51:42 ID:uQink2MA0
表定速度200km/h以下の「自称特急」は「急行」に格下げせよ。
>>210 そんな事したら新幹線以外全部急行になっちゃうじゃん
>>201 なるほど。あんまり深い意味はなかったんですね。
でも語感はいいな。エル特急
個人的な意見としては関西本線名古屋〜亀山〜奈良〜JR難波で近鉄と直接喧嘩する特急を運行して
欲しいもんだけどなまじ便利になると東海は新幹線の乗客が減るから絶対にやらないだろうなあ
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:31:45 ID:H4KLvcTw0
>>205 名古屋ー奈良なら確かに新幹線で京都まわりというのもあるけれど、
料金からすると実質的なライバルは近鉄の名阪特急じゃないかな?
ただ、大和八木から奈良への接続はあまりよくないから、
「かすが」が快速になって本数も増えれば、近鉄から客を取ることもできると思う。
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:35:28 ID:vYlsKEiW0
急行っていうとキハ58とか想像するんだけど、今は
ほとんど走ってないのかな(´・ω・`)
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:44:18 ID:mNPU8mvD0
>>213 JR西日本も並行私鉄に対しては容赦ない攻撃を仕掛けるのに、近鉄に対しては
友好的かつ一歩引いた位置で営業しているから、これまた無理だろうな。
急行かすが
名古屋0855→1103奈良
(乗り換え0回 所要時間2:08 \3160(自由席))
近鉄
近鉄名古屋0830→1017大和八木1019→1048大和西大寺1051→1056近鉄奈良
(乗り換え2回 所要時間2:26 \3750(名古屋→八木特急使用))
実は料金も所要時間乗り換えの手間も近鉄より優位。
でもなぜ利用されないかといったら・・・本数以前に、
名古屋から奈良、奈良から名古屋に行こうとする人自体がいないんだよなあ。
商圏違うからビジネス客望めないし、観光地としては京都とかに負けるし。
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:52:47 ID:CRCbak5I0
今まで乗った急行
リアス、陸中、はやちね、くりこま、よねしろ、赤倉、八甲田、十和田
>>48 かつては盛岡ー釜石が「はやちね」で、仙台ー宮古が「陸中」だった。
旧「陸中」が廃止され、盛岡ー釜石ー宮古の急行が新設されて、この名前が
「陸中」になった。
219 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:54:02 ID:MfkfcUCF0
ナゴヤ人が見ものだからなぁ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 13:55:48 ID:K+s4UDE+0
かすはが
と思った。つまんね orz
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:04:11 ID:9Rlria1k0
国鉄の関西本線は湊町(現駅名はJR難波)から名古屋。
分割民営化により途中の亀山駅がJR西日本とJR東海の分界点になってしまった。
JRの会社間をまたいで営業運転する列車は、会社間の利害調整をしないといけないから、かすがに乗客を呼び込むため営業努力に力が入らなかったのも廃止に至る要素のひとつだったような気がする。
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:07:14 ID:2OJ3WXcX0
快速列車として存続を!
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:09:16 ID:z/H3wN8K0
残せ残せと言う人って、せめて一度は乗ったんでしょうね?
225 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:15:06 ID:UrwyRh2d0
名前は「かすが」でも、大阪とは関係ないんですね。
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:19:43 ID:bC2vs4RN0
>>217 東京ではJR東海が奈良へ行こうってすごいCMやってる。なんでかね?
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:23:21 ID:3sV0EUg60
走行距離としては、奈良と名古屋との最短経路なんだが、単線区間が多いので、スピードアップと運行本数増加が図りにくい、それと運賃。
この三要素がクリアできれば名阪国道や近鉄特急から乗客を奪取できる潜在能力がありそうな路線だと思うんだけど。
229 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:25:17 ID:zNSHXiZU0
>>225 昔は難波まで行ってたはず
>>226 新幹線の東京〜新大阪まではJR東海管轄だから、
東海が儲かる
230 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 14:37:12 ID:3sV0EUg60
テコ入れどころか、保守費用を削減するために、加茂〜亀山間は、月1回土曜日に列車を運休させて、日中に保線作業してる。
orz
231 :
奈良の中の人:2006/03/01(水) 14:38:28 ID:HOTRk+j/0
名古屋方面へ出かけた時の移動手段。
・名阪国道〜東名阪(自動車)
・京都まで近鉄、新幹線まで名古屋
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:01:55 ID:Bsa8wOMq0
ディーゼルの急行の一番後ろの車両に乗って
窓を開けて先頭車両を見るのが好きでした
234 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:07:10 ID:IGhdhkCD0
鉄ヲタの人に聞きたいんだけど
急行って何で減らさないといけないわけなの?
急行だと料金が割安で儲からないから?
特急のように駅をたくさん飛ばせない制約でもあるとか?
素人考えだと現行の特急も、例えば北斗星とかを除いて
北近畿とかのしょぼいのを急行扱いにしちゃまずいのかしら。
特急じゃないとお客が乗ってくれないとかあるわけかなあ。
昔は準急もあったって言うしね。
私鉄の準特急なんかもう語感からして訳がわからない感じだ。
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:09:19 ID:vYlsKEiW0
そういや、関西本線ってスイッチバックなかったっけ
名古屋から奈良へいくのに一度乗ったけど、混んでる上
えらい時間かかった思い出がある。
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:09:51 ID:qYyjFZyQO
>>234 停車駅は変わらないまま料金だけ上がる場合が多い
その昔、かすがと快速合わせて5往復以上走っていた。
近鉄南大阪線なんて二両編成の特急が頻繁に走ってるんだがなあ
やっぱり気動車の方が電車より効率が悪いんだろうな
関西本線は両端は電化されてるが中央が非電化だからなあ
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:38:00 ID:6m/PdxYz0
今回の急行かすが廃止は新幹線への利用者誘導を画策するJR東海の陰謀
新幹線至上主義のJR東海は常に在来線軽視だ
あえて言おう、
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:44:14 ID:mNPU8mvD0
>>233 雨でもないのに顔が濡れたりしなかった?
242 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:46:40 ID:wezxB/7k0
243 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:46:54 ID:+f3Hgdhk0
えええ、そんな急行あったのか。
名古屋へは、いっつも近鉄特急で行ってたからしらなんだ。
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:51:30 ID:zwR0zyW80
山手線に特急走らせろ。特急「ひよこ」だ
東京を発車して次の停車駅は東京。
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:51:38 ID:+7OjUKwH0
昔「かすが」は柘植〜亀山間、京都と鳥羽を結ぶ急行「志摩」と併結してたなぁ。
1往復しぶとく残ってたし指定席もあったし、そこそこ利用されてると思ってた。
新幹線から乗り継ぐと急行料金半額になるんでたまに乗った。
もう急行らしい列車って、「みよし」だけだね。
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:21:36 ID:vYlsKEiW0
鉄ヲタ小学生のころ拓殖大学は関西本線の柘植にあるんだと本気で思ってた
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:23:53 ID:xznNtThx0
俺は大学三年生まで柘植をたくしょくと呼んでた。笑ってくれ。
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:32:58 ID:vYlsKEiW0
>>248 案外、難読地名でクイズに出せると思うぞ
250 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:34:28 ID:R7aZIlIB0
251 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:37:46 ID:qYyjFZyQO
なんて読むんだっけ
二文字だよな、確か
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:49:44 ID:8AZZALeN0
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:54:22 ID:xznNtThx0
254 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:59:27 ID:yTH7WGic0
急行かすがは廃止になるが、2ちゃんに、カスがいっぱいいる
急行は急行券買えば定期で乗れるから学生の頃は偶に使ったな……
その急行も三セク新線廻りの特急に置き換わって今はないんだよな……
>>245 そそ、知っている人は知っているが、東京方面から新幹線で乗り継ぐ場合
割引になるから近鉄より便利なんだけどなぁ。
「かすが」は車両も運転手も全てJR東海の持ち出し。
今回の廃止は、奈良駅の改装工事も関係していると見ている。
現在奈良駅に入線してくる気動車はこの「かすが」のみ。あとは全て電車。
名古屋方面からの関西線は全て加茂止まりの現状、
「かすが」だけが例外として残っていた。
奈良駅が高架工事で改装するのを機に気動車用の設備を無くして
しまうんじゃないかと思う。
高架工事が本格化するタイミングでの廃止を見れば、おそらく間違いないかと思っている。
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:45:57 ID:+wT1YApI0
>>251 つげ。おれは元グリーンベレー今ミリオタ解説者の柘植さんで知っていた。
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:07:39 ID:sUzPStUQ0
むかし「きたぐに」が大阪 - 青森間を走っていたころに、全区間乗ったことがあるおいらが来ましたよ。
260 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:12:07 ID:VVcDN9s40
7 急つ01 急つ11 急つ21 急つ31 急つ41 急つ50
>>88 昔は1日で山口あたりまで行けたと思う。乗り換えも4回くらいだったような
急行礼文も無くなっちゃったのか (ノД`)シクシク
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:01:51 ID:DcI2IofY0
>>248 関西線なら「河曲」
紀勢線まで目を向ければ「阿漕」
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:17:27 ID:FF8HzAZv0
関西本線って単線?
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:24:35 ID:n5QYXkT6O
>>256 ディーゼル自体はこれからも臨時で頻繁に入線するよ。
かすがが今まで残ったのは、某宗教が廃止に難色をしめしていたとか。
>>259 食堂車組込時代を経験しているのなら
藻前は神だ!
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:59:43 ID:VPYlW+Cx0
268 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 20:04:57 ID:sUzPStUQ0
>>266 ものすごく幼いころだったし、例の北陸トンネル事故の後だったので、残念ながら組み込み食堂車じゃなかったです。
しかも、なんと寝台じゃなくて自由席だったので、ほとんど発狂寸前だったw。
ただ、オヤジが「昔は青森から20時間かけて東京に行ったものだったんだよ」という話をいつもしていたので何とか耐えれた。
>>266 漏れは乳飲み子だったが「きたぐに」で大阪の万博に行ったと親から聞いている。
食堂車で食事もしたそうだ。漏れの食事はA寝台でお袋のおっぱいだったみたいだけど(w
オシ17とオロネ10に乗っていたが、漏れは何も覚えとらんのじゃ。
しかし鉄分の高い板ですなぁ。
鉄道総合板あたりに「俺の乗ったあんな列車こんな列車」なんてスレがあったら、さぞかし盛り上がりそうですなぁ。
271 :
266:2006/03/01(水) 20:43:17 ID:CLKYCp870
>>268 >しかも、なんと寝台じゃなくて自由席だったので、ほとんど発狂寸前だったw。
別の意味で神だと思う。でも古き良き時代の長距離急行を
体験できた訳で、その経験が無い漏れには羨ましいです。
>>269 乳幼児じゃ仕方がないですよね。漏れも10年早く生まれて
オシ17を体験してみたかったです。
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:32:36 ID:UM3YY/qo0
JR難波−名古屋間が関西本線と呼ばれていて
たしかにひとつの線路でつながってはいるけれども、
運転経路、運転系統は途中で分断されている。
また、会社も亀山以西はJR西日本、亀山以東はJR東海と会社も分断されている。
実態は、「関西本線」というひとくくりの呼称で呼ぶにはちょっと変。
JR難波−奈良(or 加茂)間=電化複線
加茂−亀山間 = 非電化単線
亀山ー名古屋間=電化、単線区間と複線区間あり
青春18切符で乗れる快速にしてくれたら、ファンには選択肢が広がるだろうなぁ。
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:41:10 ID:To3NKaFI0
名古屋と大阪間なら都市規模が大きいから、直通列車が走れば需要もありそうな気がするんだか。
滋賀の長浜と兵庫の赤穂を走る新快速ってすげー走行距離長くないか?
それ考えたら大阪と名古屋直通の在来線列車って走らせてくれてもいーような気がするんだか。
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:44:56 ID:l32sRIbA0
>>274 早い列車走らせると、
新幹線に乗らなくなるからダメ。
名古屋人だが、こんな急行があることすら知らなかったよwwww
ま、近鉄で奈良にはいけるから、問題はなさそうだけどね。
277 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:47:58 ID:To3NKaFI0
>>275 亀山とか伊賀上野だと新幹線使っても不便orz
>>264 JR東海側も意外に三重県内は複線区間が長い
しかし名古屋近郊が単線のまま放置!
これをJR西のように複線化する努力をすれば運転本数も増やせるしお客さんも増えると思うんだけど
JR東海には全くやる気がないんだよなあ
運賃も近鉄よりJRの方が安いんだしその気になればゴッソリお客さんも奪えると思うんだが・・・
つーか今までよくもったって言うかんじ。
潜在需要自体はそれなりにあるけれどJR東海がまったくやる気なかったからね。
>>277 うん
だから僕も亀山発JR難波着の気動車特急を設定したらいいと思うんだけどね
やっぱり需要がないのかな?
281 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:51:47 ID:UM3YY/qo0
>>279 やる気がない割には、キハ75系なんていう、高性能気動車を
使っているわけだが。
もっとも、保守面で安上がりだったからかも試練。
282 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:53:03 ID:9n566HQ20
急行がないのに特別急行っていうのは変だよな。
283 :
:2006/03/01(水) 21:53:05 ID:kdf0YC670
乗り換えしたときの特急券安くならないかな
金沢〜富山〜新潟とか
安くなるかな?
>>274 長浜-赤穂全区間乗る奴がどんだけいるんだよ
名古屋発新潟行きの急行があったような。電化区間なのに気動車急行。赤倉って言ったかな?
>>281 キハ75はすごいよな。
武豊線なんか、発車時の轟音がなけりゃ電車と全く変わらない走りっぷり。
>258
もうちょい北
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:03:24 ID:0fmHd2Dv0
>>284 でもさ、新幹線だって始発から終点まで乗る人ばかりじゃないし、一本の列車に乗ってしまえば、少ない乗り換え回数で目的地を目指せるって、便利じゃね?
289 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:08:20 ID:zNSHXiZU0
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:09:23 ID:UM3YY/qo0
JR路線のある46都道府県のうち
3月18日以降、唯一奈良県だけがJRの特急も急行も運行されない県になる。
こうかくと、奈良ってどんだけ田舎なんだよとおもってしまふ
>>290 まあ奈良は近鉄特急が有り余るほど走っているからね
つまり近鉄特急が諸悪の根源てわけだ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:15:07 ID:UM3YY/qo0
高速バスに対抗できる料金設定でないとダメポ
294 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:15:18 ID:6JYP+YSc0
>>274 しかも秋から福井県の南端まで走るしなあ。
北陸新幹線が福井駅で終わりなら福井まで直流化もありうる
295 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:17:48 ID:TVDlxiJ70
急行という名前がなくなるだけで実質的な変化はない。
296 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:19:50 ID:UM3YY/qo0
>>295 JRは「急行」を軒並み「特急」という呼称に格上げした。
しかし、料金面を考えると「特急」>「急行」。
つまり実質的には値上げ
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:21:56 ID:yGQb4WpM0
>>290 JRにこだわらんでええやんか。
近鉄特急がたくさんある。
京都-橿原神宮前
阿部野橋-吉野
京都-奈良
これだけで山口に勝った。
298 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:27:15 ID:J01HAtLf0
快速みえに併結する形で、快速かすがを新設してくれたらうれすい
大阪名古屋を在来線で移動しているビジネスマンは確実に存在してるけどな
JR東海は東京新大阪間を新幹線で乗ってくれさえすれば、
あとはどうでもいいような収益体制になってるからね
言い方変えれば、東京人と大阪人の金が名古屋に吸い上げられてるようなもん
300 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:35:32 ID:aIucfNEp0
JR東海的には、
「名阪間の利用は新幹線利用」
を推奨ですか。
>>294 そういえば敦賀まで直流になるんだっけ?
湖西線のデッドセクションの間だけを結ぶ気動車もいなくなるか。
302 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:59:49 ID:V9wzW7JB0
>>301 原発マネーによる小浜線電化で敦賀配置のディーゼルはとっくにあぼーん
今は寝台車格下げの食パン電車が走ってまつ
そして今度の直流化で食パンマンもようやくあぼーん
303 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:00:59 ID:zNSHXiZU0
>>301 湖西線まだ気動車走っていたっけ?
419系とかの交直流電車だったと思うが。
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:05:57 ID:LzFCJ5OA0
全部が特別急行になったら特別の意味無くなるやん・・・
トヨタのMkUが何のMKUなのか意味無いのに似ている
305 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:06:15 ID:7WRcIF7V0
関西本数の加茂と亀山間を経由するであろう潜在客は、以外と多いと思うんだがなあ。
名阪国道の利用者の多さを考えたらそう思うよ。
この区間のスピードアップと列車の頻発がもし可能なら、名阪間の中規模な衛星都市をそれなりの所要時間で結ぶ可能性を秘めた、有望な路線だと思うんだけどねぇ。
かすがなんか1日1往復しかないから知らない人が多かっただけで、アピールしていれば利用客はもっと多かったんジャマイカ
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:11:29 ID:V9wzW7JB0
>>305 いかんせんトンネルが汽車断面なので掘り下げでもしない限り電化は不可能らしいorz
それに保線運休・減速なんてやるJR酉が曲線改良なんてするはずもなく…
まあキハ120もトイレ付けたり適宜増結したりするようになって来たから
例の月一運休さえ無くせば現状としては妥当かと
307 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:13:25 ID:ibJ2LZ860
電車で名古屋から奈良へ行く時はいつも使ってたのになぁ
やっぱり乗り換え無しで奈良まで行けたのは魅力的だったけど
無くなるのは残念だなぁ・・・
308 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:13:32 ID:osM8QldA0
>>293 奈良〜名古屋は高速バスの設定もないのだが
309 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:21:18 ID:vOkqadOk0
予讃線 名門急行 「うわじま」 復活希望。
310 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:22:04 ID:+UulOdEIO
E電
卑しい私鉄によって列車種別がインフレ化したから急行という名が貶められたのだ。
京都と大阪の間で4つも5つも駅に止まる快速程度のものを特急と呼ぶ
卑しい私鉄のせいで、急行という名前のイメージが著しく下がった。
あたかも私立大学と国立大学のようなものであろう。
奈良県の鉄道網事情を考えれば、近鉄の鉄道網を利用する人が多いからなあ。
奈良県内のたいていの地点から、大阪や京都に向かったり、奈良県内の地点間の移動の場合、
たいていは、近鉄を利用するほうが、所要時間や列車の待ち時間が短かったり、
運賃が安かったりする。
だから、急行かすがなんて列車が存在していることすらしらん
奈良県民も多いよーな希ガス。
313 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:33:00 ID:nC6NAewh0
>>312 いやさすがにJRの方が安いと思う
便利さでは雲泥の差だが
314 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:35:28 ID:V167fs2j0
奈良県内のJRは走っているところが微妙すぎる。
316 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:38:00 ID:sDRUvpWAO
昔「奈良・大和路きっぷ」でかすが乗ったよ。
奈良公園・法隆寺・平城宮跡などバランスよく回れた記憶がある。
古代日本史って結構おもしろいんだが余り人気が無いのは、とにかく天皇に関することを一切受け付けないサヨのせいかはたまた日本史で意地悪問題ばかり作るセンター試験のせいか名古屋人は基本的に信長以前はスルーなのか・・・。
かつては、選挙区の駅に急行を停めたばかりに、
辞職した大臣もいたというのに。
>>313 奈良県内のJR線で大和路線(関西本線)の三郷〜奈良間や、JR奈良線の
奈良〜平城山)などの駅の沿線住民なら、JRを使うほうが
大阪や京都に向かう所要時間は早く、運賃も安いケースもあるかもしれない。
が、そのほかの奈良県内の主要都市から大阪に向かう場合、
概ね近鉄のほうが時間的なもののみならず、運賃も安い。
特に、和歌山線(王寺〜五条)や桜井線(王寺〜京終)は運賃体系が
幹線の運賃よりも割高だから。
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:46:15 ID:Q0jqeuVj0
長野新幹線ができる前
信越線の特急に乗ったおじさんが中軽井沢停車ときいて
「中軽井沢?へっ、沓掛だろ。最近は準急を特急というのか?」
と車掌にからんでいておもしろかった。
320 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:48:54 ID:V167fs2j0
その昔、国鉄は特急並みの気動車準急を上野日光間に走らせて、
電化済みだった東武と熾烈な争いを繰り広げたそうな・・・。
321 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:52:59 ID:JkCUuNul0
>>88 静岡逝きは、早朝1本のみなので、実質熱海かも。
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:54:14 ID:MrYDnfr80
JR東海の言い分は
「名古屋から奈良へ行くなら新幹線で京都まで行って、京都でJR奈良線みやこ路快速に乗り換えて奈良へどうぞ!」
ってことなんだろ・・
安い運賃でと言えば、乗換えが多くなるが近鉄で名古屋→八木→西大寺→奈良というルートもあるが・・
323 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:54:17 ID:NOixbAjx0
324 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:00:56 ID:ka7jOudA0
奈良だけが全国で唯一(沖縄以外)のJR不毛地帯なんだな
>>320 東武と国鉄が熾烈な争いを繰り広げたのは、
国鉄が157系電車を投入してからじゃなかったかな?
間違っていたらスマソ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:05:06 ID:HKEV+w4r0
>>320 そして東武に勝つ為に入れた電車が157系
エアサス・冷房と設備は申し分なし、皇族用の貴賓車まで作る気合の入れよう
だが当時の技術力で一段下降式窓はあまりにも雨水による腐食のリスクが大きすぎたorz
連結相手を→183系→185系と変えながらも生き残った貴賓車クロ157も
ついに台車が傷み始めて使い物にならなくなって来たそうな
過去の廃品を流用して修理することも出来なくはなかったらしいが
「やんごとなき方にそれは…」という声によりあえなく断念
>>326 うーむ・・・
今更新車で貴賓車ってのは、
もうないのかねえ。
そういえば485系に貴賓車ってないんだっけ?
電化さえしてあればどこにもいけるから、
むしろ作らなかったことのほうが驚き。
>>324 近鉄路線網は、奈良県下の主要都市拠点に駅がある。
さらに、近鉄は複線設備をほぼ完備しているので、列車運行本数も多く、長距離移動客には
所要時間が短い特急網を完備している。
一方のJRはJR大和路線(三郷〜奈良間)とJR奈良線(奈良〜平城山間)は複線設備を
備えて、列車本数も多く、快速列車などの運用もあるが、そのほか奈良県下のJR路線である、
JR桜井線、JR和歌山線はほぼ単線で、列車本数も少ないから、不便。
JR桜井線、JR和歌山線は、保線費用の経費を安くするため、
毎月1回、土曜日の日中、列車を運休して、平日に保線やってるw
329 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:10:39 ID:p+VmaTcD0
>>325 5310系・5700系 vs キハ55・26
↓
1700系・1720系 vs 157系
(白帯) (DRC)
↓
100系スペーシア(不戦勝)
こんな感じだったかと
ちなみに1700以降「東武の特急車はナニワ=アルナ」という伝統が出来た
100系の時は東急車輛も図面を出したが見事に(ノ `Д´)ノ┻━┻ だったそうな(w
>>323 半ズボソ氏は、あのあたりに住んでいるという噂が…。
東武DRCはあの独特の顔が好きだったな。
スペーシアはどうもおとなしくなってしまっていかん。
332 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:24:00 ID:X9EIzsdB0
奈良の春日の青芝に〜腰を下ろせば
333 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:24:35 ID:tEBuXSUP0
ブルートレイン、急行が次々と消滅していくなあ。
時代の流れかも知れないが、鉄道旅行の醍醐味が失われていく気がして淋しい。
334 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:24:58 ID:dl0rRSG80
JRは奈良駅の移動ばかり熱心で、、、
335 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:37:04 ID:QX43vqEj0
>>322 たしかJR東海は京都→奈良は近鉄利用を推奨してたと思う。
337 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:39:47 ID:cUb1hIE30
近鉄も殿様商売で、腹立たしい限りだが。
JRが屁たれすぎるからだが。
338 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:42:09 ID:SFkkivA50
奈良は観光スポットだが、宿泊するところではない。
名物もないし、1時間も電車乗れば、大阪、京都に行くんだから。
奈良漬はともかく飯食うとしたら茶粥くらいか?
だから奈良はジリ貧なんだよな・・・。
339 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:43:12 ID:2CWsGZeF0
加護の産地を避けたんかいな
明日香村は良かったなあ。
石舞台あたりも、コレといって見るものはなかったが、
マターリとした時間が流れていて、ふるさとに帰ったような気がした。
ところでなんで東京発静岡行きの電車が急行だけでなく普通も無くなっちまったんだ?
それと国分寺で御殿場線に切り離しして乗り入れる電車も無くなったのはなんでだ?
342 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:53:18 ID:wOvyTCT20
亀山―加茂間のトンネルなどでは、「かすが」のキハ75よりも
普通列車のキハ120の方が制限速度が高く設定されている。
これはおそらく車両限界のせいだろう。
小断面トンネルの連続するあの区間ではキハ75のフルサイズは裏目に出てしまったようだ。
>>341 えーなくなったの
最近時刻表読んでないなあ
昔は朝に島田発東京行きもあったが
344 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:02:52 ID:p+VmaTcD0
>>336 東海は基本的にどことも仲(ry
>>341 車両運用の問題
113系は基本11両と附属4両の一部が東日本、残りは東海の持ち物だったから
走行距離調整や出入庫の関係で山北・沼津などに車両を夜間滞留させる必要があった
E231は15両全車が東所有な上、国府津車両センターを拡幅したり
湘南新宿ライン開業で夜間滞留場所を小金井・籠原にしたりすることで
東海エリア内に放置する必要が無くなった
345 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:05:03 ID:p+VmaTcD0
>>343 島田発東京行338Mは知る人ぞ知る「迷惑列車」
熱海以西の客を10両に詰め込んで横浜駅10時台に上ってくるから
藤沢→品川辺りは朝ラッシュよりも酷い混雑だった(;´Д`)
>>65 「つやま」は津山市のお役人が出張旅費に急行料金を加えるために無理矢理残されたらしい。
もと「砂丘」が鳥取まで走ってたからね。
>>341 E231系がすべて悪いw ながら折り返し用373系の普通静岡行きは存続してるけど。
>>343 あったなあ、島田から東京。
長距離各駅停車とかなくなるのは寂しいものがあるな。
昭和の50年代末頃まで、EF58牽引の旧型客車による長距離夜行各駅停車なんてのが、
和歌山始発であったらしいけど、乗ってみたかったな。
>>347 「はやたま」か。その前は「南紀」という名称のついた鈍行列車だった。
寝台車も連結されてた。新宮までだったかな、寝台は。
快速ヌーンライトかすが とか作ればいいんよ。
350 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:17:51 ID:nQlbN1qF0
>113系は基本11両と附属4両の一部が東日本、残りは東海の持ち物だったから
確か、113系11両編成34本は全てJR東日本国府津車両センターに配置だったが、
4両編成31本は、17本が国府津、14本がJR東海静岡車両区配置だったろうか?
4両編成が2本組んで東京から静岡に下る8両編成や、静岡から横浜に上る8両編成は、
JR東海の車両で、静岡への送り込みや静岡からの送り込みだったように記憶している。
351 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:19:41 ID:ccEMbMeT0
なるほど。車両の所有者の関係で東京-静岡が存在していたのか。
E231に完全に置換されれば完全に廃止されるんだろうな。
ところで御殿場線乗り入れも無くなったのもJR東とJR東海の
区分の違いのためか?私鉄やがんばって乗り入れを増やして
いるというのに。
アルプスを廃止した意味が分からん。
355 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:22:23 ID:A3fuWQ9g0
東海道線
特急スーパービュー踊り子→特急踊り子
特急踊り子→急行伊豆
中央本線
特急(スーパー)あずさ→特急(スーパー)あずさ
特急かいじ→急行かいじ
常磐線
特急スーパーひたち→特急ひたち
特急フレッシュひたち→急行ときわ
こんな感じで停車駅の多い特急を急行化すれば良いだろう。
L特急が走っていない都道府県は、奈良と沖縄だけ
というトリビアを子供の頃に聞いた事があるな。
奈良市生まれだけど、こんな急行走っているの今の今まで知らんかった。
>>354 165系の老朽化じゃないか?
代替となる急行用の車両はなさそうだし。
あずさ用をもってくるってのは、できなかったものか・・・。
スマソ・・・完全に勘違いしていた
×国分寺
○国府津
359 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:26:38 ID:hFf4h9Kl0
愛・地球博のとき、試験的に臨時列車とか走らせてみるなんていうのはできなかったんだろうか?
近鉄は愛地球博の期間限定で朝に名阪特急を1往復増発したんだけど、乗客が多いから定期列車に昇格したな
360 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:29:11 ID:g4YOGaFB0
少し前まで上野発原ノ町行とか久ノ浜行とか大津港行とか
常磐線にはわりと長距離普通列車残ってたな
加茂−亀山間の非電化区間って、今は2両編成のキハ120くらいしか
走ってないけどどの駅のホームも長くて立派なんだよね。
新幹線の無かった昔は主要路線だったんだろうなぁ って思う。
362 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:32:02 ID:fdFE7rWs0
>>353 「車両の所有者の関係」もあったが、夜間に車両を留めておく場所の確保という面もあった。
JR東日本の113系は、田町車両センターや国府津車両センター、平塚や来宮の留置線などに、
夜間に全ての車両を留めることができなかったので、数本を沼津行きや静岡行きとして、
JR東海の沼津運輸区や静岡車両区に夜間留めておく必要があった。
現行の運用でも、E231系10両2本が夜間は沼津に留めてあったと思う。
御殿場線への乗り入れは、JR東日本の車両のJR東海への乗り入れ`数と、
JR東海車両のJR東日本への乗り入れ`数を大体同じにする意味もあったんだと思う。
東海車両の東日本への乗り入れも少なくなったので、
東日本車両の御殿場線への乗り入れも少なくなったということではないかと・・・。
>356
いい旅チャレンジ20,000kmの世代だな・・・
364 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:37:30 ID:fdFE7rWs0
>>357 利用客の減少ということだったと思う。
急行アルプスも晩年は、かいじやあずさ同様、183・189系を使っていた。
365 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:51:43 ID:p+VmaTcD0
>>353 松田以西は東京に出る場合完全に小田急志向だからね
下曽我〜相模金子には泣いてもらうということで…
つーか、曽我の梅・山北の桜シーズンぐらい増結してください>倒壊
366 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:57:40 ID:EuwwloAd0
ディーゼルの「普通(単線)」しかない地方から来た当時の俺にとって、
「準急」「快速」「新快速」「急行」「快速急行」「特急」などなどの
種類がある都会の電車は脅威だった・・・
368 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:13:15 ID:IcYDyPEO0
急行がなくなれば特急は急行に名称かえるのかな?
369 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:26:03 ID:uF0tzjpo0
終電の運転手さんって、
どうやって自宅まで帰るんだろう?
370 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:27:08 ID:ZBJxF2yM0
残る急行のうち5種はJR西日本なんやね
JR西日本は国鉄型103系のトップナンバーも現役やし
急行の本数といい実に伝統を守る会社なのでつね
確か最近まで最古の電車も走らせてた罠
371 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:29:15 ID:T6rtXE460
「かすが」には奈良の大仏を観に2回も乗ったよ。
372 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:32:41 ID:2IrP7eIa0
名古屋から発車の関西線見るとディーゼルなんだな
煙吐き出しながら去っていったよ
373 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:33:57 ID:zF2FvqoR0
旅行なんてせずに、家で寝て夢見て遠くに行った気になってればいいんだよ。
それが一番地球に優しい生き方。
だけど6種類しかないの。フーン。
時代は変るものよのう。
俺が汽車旅してた頃は、上野からだけでも20以上あったよな。
津軽・十和田・八甲田・新星・おが・ばんだい・まつしま・もりおか・いわて・ときわ・奥久慈
出羽・佐渡・妙高・越前・能登・天の川・信州・ゆけむり・草津・・・・
375 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 05:35:00 ID:EWDxHmip0
西のキハ187入れりゃ利用客も増えるし時間も大幅短縮されるだろうに...
キハ187を性能限界で走らせるには軌道強化が必須
377 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 06:56:56 ID:4beoGFMt0
379 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:03:48 ID:dEjw1ZKR0
あと17往復で廃止ですな。
最後は「赤いランプの終列車」で。
381 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:15:16 ID:CWDgNp4Q0
>>347 1986年に東京-浜松間直通の普通に乗ったことがあるよ。浜松に16時前後に到着した記憶がある。
鉄オタスレだな。。
↓カスが
383 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:32:20 ID:nIiKM1sV0
↑みてください、この一方的な攻撃
384 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:40:03 ID:uhxXvu9w0
「かすが」って名古屋→奈良は使い道ある時間だけど、
奈良→名古屋がどうにも使いにくい時間だった気がする。
385 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:41:47 ID:hFY3zWva0
奈良発名古屋行きかすがは17時代だったはず。
近鉄が奈良−山添−伊賀神戸に新線
引いてくれたら難波−奈良−名古屋乗り換え
無しでいけるのに。
388 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:45:04 ID:QQ1/K3rH0
>>157 それ同区間を走る快速と同じ車両で所要時間も変わらないんだよなw
そのくせ急行料金をとる。
390 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 09:57:43 ID:W9THsv5y0
平均乗車率が55%なら上出来じゃないか?
こんなローカル急行だったら。
391 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 10:04:14 ID:tqxGmZGC0
亀山まで快速運行してもらえたら、亀山は関西圏から行きやすくなってありがたいんだが。
>389
中間車は現役らしいよ
そういやなんばから奈良に近鉄特急で行ったら停車駅快速急行とあんま変わらねえじゃねえか
なんだこれと思ったことがあったっけ
種別いい加減すぎ
かすがって途中の駅で乗務員交代するの?
395 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 10:42:58 ID:oUQPi32A0
>>393 JRもいい加減なところあるけどな
金沢〜上野に夜行の急行「能登」と寝台特急の「北陸」ってのが
あるけど、急行のほうが停車駅は多いけど所要時間は短い。
急行と特急の差は、スピードよりもむしろ車両にあるように思う。
396 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 10:53:54 ID:4beoGFMt0
>>393 近鉄奈良線の快速急行は、元々特急だったけど、他の線区の特急が座席指定だったので、快速急行に変更して、
座席指定の特急を設定した。
特急は座席指定だからちゃんと差別している。
平日は通勤ライナーそのもの
>>396 そうなんだよね。指定席ってのが1番大きい。
398 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 10:56:31 ID:a636n2Sk0
399 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:21:03 ID:EkbQjbvb0
鉄ヲタ中学生だった頃、急行さんべで山陰本線を旅した
思い出があるが、今はもうないのか(´・ω・`)
400 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:43:38 ID:A3fuWQ9g0
>終電の運転手さんって、
>どうやって自宅まで帰るんだろう?
その運転士が所属する運転区・運輸区・運転所等に帰区する場合は、
多分、自分で乗用車を運転して帰るなどするんだろう。
泊まり勤務で、翌朝の列車の運転にあたる場合もあるだろうが。
所属以外の運転区等でその日の乗務が終わる場合は、
泊まり勤務で、翌朝の列車の運転にあたることになる。
JR東日本の田町運転区や品川運転区のように、
近くに社宅(大井住宅)がある場合は、すぐに帰れると思う。
>>374 用もないのによく上野駅まで行きました。なつかしいなー
新星というのは乗ったこと無いけれど、仙台行きの寝台急行ですよね。
走っている時間が短いから、発車一時間前にホームに入線していて寝台使えたような。
あと、盛岡行きの夜行があったような気がするのですが、あれは特急だったのかな?
長野・松本←→東京・名古屋
の夜行急行がスキー客減少の為に亡くなったので、
東京とかで夜遅くまで遊んで帰るという事が出来なくなった。
特急は21時台、高速バスは20時台が最終ってのはキツイ。
>>381 もしかして、先頭に荷物車連結とかしてなかったか?
まだ小さかったけど、午後に一本か二本、荷物車がついた下り列車をみた覚えがある。
404 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 13:38:46 ID:fC+garxx0
>>270 鉄分が高い連中って、もう異次元の世界で生きてるからこの程度ではまだまだ...
少し前にさ、旅行に行ったときついでに撮った電車の写真が思いのほか出来が良かったので
鉄関連の貼り板に貼ったら、10数分後に「○○駅北の踏み切りですね?」ってレスが
付いた。あれで、鉄ヲタの熱意がどういうものであるか思い知った。
鉄道って不思議だなー
406 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 13:54:15 ID:MZaglXLj0
>>404 で、それが正解だったの?
殆ど神だな。
そういや、臨時に格下げになってる急行ちくまはどうなった?
408 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:00:41 ID:MZaglXLj0
>>401 それは特急「北星」だったと思う。
自分がガキのころ唯一乗ったブルトレ(死語)だったから憶えてる。
子供の頃、親に「ブルトレで家族旅行に行こう」とねだったものだったが、
あまりいい顔せずいつも昼行だった。
最近、試しに出張帰りに「はやぶさ」に乗ってみたが、年とって初めて親の気持ちがわかったw
>>408 時間がかかるし、お金もかかる。
旅情はあるが、ますます贅沢品になるんだろうな<寝台列車。
北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスぐらいかな、今後も残るのって・・・。
410 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 14:16:19 ID:fC+garxx0
411 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:36:49 ID:lEVEx0BG0
すげーなw
412 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 16:58:20 ID:EkbQjbvb0
息子はプラレールで最新型の特急とかばかり欲しがるが、
キハ58やEF58を買いたくなる俺がいる
>>412 そんなオマイは山口県立博物館に行ってトレインシュミレーターを動かしてくるのだ!
414 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:09:29 ID:6NrxLEKE0
もう何回も指摘があると思うが、急行廃止や特急格上げってのは単なる値上げでしかないんだよな。
特急を急行に格下げというのが望めない以上、JR各社は特急料金を値下げするべきだと思う。
一部では回数特急券を売り出したりして工夫はしてるようだけど、潔く値下げしたらいいんだ。
415 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 17:10:38 ID:fv1GGcP30
普通よりも特急が安い九州ウマー
416 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:00:15 ID:mKMIRCMy0
>>416 ちょっ…自分でもうみゃーと思ってageただろ?
>>415 あれ学割つかうよりも安いんだよな・・・。
なにか間違っている気がする。
田舎すぎて、長距離を走る特急を、
日常の足として使わなくてはいけないということなんだろうが。
419 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:35:27 ID:mwcEG2fC0
>>418 九州の場合はバスが最強すぎてそれと戦わないといけないから。
高速バスで一日100往復がいくつもあるとか他の県では考えられない。
420 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:40:43 ID:QX43vqEj0
>>415 博多〜佐賀なら
普通運賃:1,080円 + 自由席特急料金:920円
が
2枚きっぷで片道あたり1,000円だもんなあ。
>>419 ・・・一日百往復!?
朝5時から深夜1時まで走ったとして、
12分間隔で高速バスが走り回ってるのか・・・?
勝ち目ねーなオイ。
バスのほうが街の中心地まで容易にいけるしな。
422 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:47:02 ID:QX43vqEj0
で、九州とかの特急回数券がバカ安なのは、
本当なら正規運賃をそこまで値下げしてもやっていける所を
・正規運賃の改定は手続きが面倒
・正規運賃を改定すると閑散ローカル線も一律に値下げせざるを得なくなる
・あえて割引をアピールしてお得感を演出
・回数券形式にすることで何度も乗らせる効果
・苦しくなったときの値上げ(割引中止)も簡単
といったメリットがあるのではないかと予想。
423 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:49:56 ID:QX43vqEj0
>>423 ・・・これだけ頻繁に走って、1時間30分たらずでいけて1000円?
すげー・・・。
425 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 18:58:36 ID:6sU5k5lm0
その代わり普通列車が「信号所」で特急に2本も平気で追い抜かれるorz>九州
(注:ちゃんとした複線区間です、列車交換とは違います)
426 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:14:30 ID:aq3SepMl0
ていうか、新幹線でもうかるから在来線は力入れないわけで、列車が減れば面倒がなくなると思ってる
いざとなったら廃線。
427 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 19:18:13 ID:6ln5jtEy0
>>426
昨年暮れの羽越線の特急列車脱線事故だって、新幹線の早すぎる最終にも一因があるってのにね。
あんな早い時間に最終なんて事になっちゃ、接続列車の乗務員は必要以上に気を使うわな。
428 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:02:05 ID:lJs91w+q0
>>6 > 浜松から熱海間にも急行をつくってくれ
昼間に欲しいよね
快速ながら(昼版)
東京←→大垣
快速ムーンライトながら
東京←→神戸(延伸)
急行東海道
東京←→神戸
急行が長距離バス+1000円程度
快速が長距離バス程度
ならば乗ると思う
429 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:09:57 ID:6pLpOdh00
夜は貨物があるから正直減らしたいってのが本音だろ>ながら
430 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:11:34 ID:Q3pduF1v0
JRは使い勝手が悪いから・・・亀山で馬鹿みたいに待たされるし・・
乗り継ぎ悪いし・・・
近鉄の急行や特急使った方がいい
431 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:13:29 ID:y9niBt240
>>423 これガソリンの無駄遣いだろ。
法規制してこの区間にはバスを設定できないようにしちまえよ。
電車走ってるんだし。
奈良生まれだけなんだけどさ、近鉄って、大阪と京都、三重、名古屋を繋いでるから、奈良が中心になってるでしょ? 単純に路線の幾何学的な中心が。
なので、子供の頃は近鉄は奈良の私鉄で、バファローズも奈良の球団だと思い込んでいた。
で、実は大阪だと知ったときは、なんともがっかりしたのを思い出した。
433 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:38:12 ID:mKMIRCMy0
>>428 快速だと、18切符ユーザーが群がるから勘弁・・・
急行は、バス+1000円だと7000円か。
それだったら、俺なら「ぷらっとこだま」使うな。
434 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 20:45:56 ID:AgbsMJRU0
鉄道で名古屋と関西圏とを行き来するには、新幹線、近鉄、東海道線(在来線)という認識が一般的なのかも
435 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:02:14 ID:6ln5jtEy0
436 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:11:28 ID:7PnORHGE0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
廃止♪廃止♪♪ さっさとはい〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
急行もローカル鉄道も懐かしいもんは全部廃止
437 :
435:2006/03/02(木) 21:13:50 ID:6ln5jtEy0
後、JR在来線だったら快速を梯子。
439 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:19:43 ID:aRt6kS5n0
かすがが廃止になったのは、かすがに運用してた車両2両を、乗客数が伸びてる武豊線にまわす為だと?
440 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:24:24 ID:MZaglXLj0
>>438 減らないんじゃない?
新幹線利用者は基本的に時間が欲しい人で、バス利用者とは客層が違うと思う。
だから高速バス利用者を奪うことはあっても新幹線利用者は減らないのでは?
441 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:28:55 ID:4beoGFMt0
>>435 朝夜の名阪ノンストップ特急に八木停車列車があるのも名古屋〜奈良の流動対策
>>440 もちろん確証があるわけじゃないけど、
東海道線の不便さに仕方なく新幹線って層もいるんじゃないかと。
443 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:36:38 ID:ChdpMumI0
国鉄は料金が高杉。特急料金とるのはそれなりの車両使ってるから多少は
理解できるが急行料金がなぜ必要なのか理解出来ん。国鉄はなぜ料金を
私鉄並みに下げないんだ。新幹線だけでボロ儲けできるから他はどうでも
いいという姿勢がみえみえ過ぎる。
444 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:41:36 ID:eFxgC48k0
445 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:44:20 ID:EkbQjbvb0
特急東海ってまだあるの?
あれ、ぶちゃけ快速でよくね?
446 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 21:49:49 ID:wL6r5SyYO
國鐵廣嶋には唯一急行型DCを使った急行4往復今だ健在!
車掌によってはアナウンスの前に急行列車らしいチャイムを鳴らしてくれるぞ!
447 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:09:17 ID:zo84XGcA0
>>443 確かに急行はどれも使い古しの鉄オタしか喜ばないような
車両ばかり使っている。ただ、急行料金はそんなに高いとは
思わないけどな。今回廃止されるかすがにしても、名古屋〜奈良
乗っても1000円行かないし、きたぐにで大阪〜新潟、能登で
金沢〜上野フルに乗っても1260円だ。
周遊券が使えた時代は、料金面でも高速バスに負けなかった
んだけどな。
448 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 22:22:45 ID:dEjw1ZKR0
ひと昔前は、「私鉄王国」と言われて、関西地区では運賃の安さを理由に
JRより私鉄を嗜好する乗客が多かったが、
運賃が逆にJRのほうが安くなりだした時期、そして阪神大震災以降くらいから、
東海道線を中心とする地域(京都、大阪、神戸間)では
JRのほうが私鉄の客を奪還している傾向があるように思う。
阪神、阪急、京阪もがんばってはいるが、新快速と各社の特急との
所要時間では私鉄は分が悪い。運賃も格差がない(むしろJRのほうが安い)
それを考えれば、大阪〜奈良間でJR大和路線(関西本線)と近鉄奈良線は
競合関係にあるが、近鉄奈良線はそれほどダメージを受けていないようには思う。
奈良県下の鉄道事情は近鉄がまだまだJRより優位と思う。
やはりJR奈良駅と近鉄奈良駅とでは、近鉄奈良駅のロケーションのよさが勝っているように思う。
急行かすがの知名度がイマイチだったのは、往復本数が少なかったせいもあるだろうが、
駅のロケーションも多少影響があったかも。
南海はJR阪和線と競合しているが、あまり利用せんのでわからん。
間違っていたり、突っ込みどころがあれば、訂正よろ
急行料金はそんなに高くないけど、特急料金高すぎ。
450 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:08:11 ID:fTRqlp7i0
グリーンマックスの
キハ75系を購入して
急行かすがを再現とするか。
カスが↓
452 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:11:00 ID:Bffxn26X0
うるさいうるさいうるさいっ
453 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:13:23 ID:alV6gm6I0
>>449 同意
運賃がコストを元に算出しているのにね。
そこに結構な額の特急料金が運賃に上乗せされると高く感じる。
そうなると高速バスの方を選ぶね
454 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:16:00 ID:aRt6kS5n0
JR奈良駅から奈良公園って結構な距離があるからね・・
近鉄奈良駅からなら5分も歩けば奈良公園や東大寺に行ける。
やっぱり観光で行くなら近鉄特急を選ぶわな。
455 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 23:31:32 ID:UBQ6PAuh0
♪奈良の かすがの 青芝に
腰をおろせば鹿のフン〜♪
456 :
しなの:2006/03/02(木) 23:47:36 ID:Ptl2Vo1WO
最終日にあの特定旅客氏は来るのだろうか…?
457 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:01:17 ID:tOdNyj/h0
JR奈良駅は駅舎がなかなか凝った造りなんだけど、観光地に遠いのがねぇ。
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:21:08 ID:NoeH8ReV0
>>449 > 急行料金はそんなに高くないけど、特急料金高すぎ。
急行料金に比べて、在来線の特急料金が高いとは到底思えないぞ。
専用車両の償却コストとかを考えたら、妥当な額だと思うがな。
>>457 あの駅舎を取り壊すとか聞いたんだけど、
本当か?もったいないと思うんだが。
ところで、昔の東海道新幹線の終点間際の車内アナウンスの音楽って、
なにか原曲があるって聞いたんだけど、何て曲か知ってる人いる?
460 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:27:54 ID:lprh+pbS0
>>459 JR奈良駅付近の踏切をなくす立体工事の際
駅舎も当初案では取り壊す予定だったが、
猛反対により、駅舎を現状保存できるよう、曳航(・・・じゃエンストした船だな)
つーかゆっくりゆっくり引っ張って運んでいる。
461 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:28:39 ID:ngpHM7rd0
462 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:34:56 ID:s5ge7FEK0
新幹線各駅停車を特急
在来線特急は急行
にすべきだろ
465 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 00:57:26 ID:sV8z0ibO0
奈良県内のとあるJR駅だが、無駄に駅舎がデカいんだが。
天○教の祭でもなければ、ほとんどガラガラ。
かすが以上に無駄
466 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 01:48:05 ID:xIpvZN5I0
JR奈良駅の駅舎って保存したい程のもんかねぇ? 俺はずっと前から気に入らなくて
はよこわしてくれと思ってた。もっと感じよくできるだろうに
扇形庫は壊しちゃったの?
あれの方が思い出があるな。
>>361 関西鉄道のころはそりゃあもうにぎわってたもんだけど国有化されたら国は東海道線の方ばかりを
かわいがって完全に放置プレイ
>>466 昭和初めに当時の鉄道省が
日本各地に観光振興目的でご当地デザインな駅舎を建てたの。
長野駅(善光寺風)なんかが有名だけど、壊されちゃった。
その中で奈良駅は数少ない生き残り。
さすがに時代が付きすぎて、安易にぶっ壊せる建築でもなくなってる。
471 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:07:04 ID:rfqDXcm+0
>>466>>470 安普請らしいし建築物的には保存する価値があるかは微妙。
保存のために駅舎は少し移動されたが、移動費用だけで4億円。
その他保存費用や、旧駅舎がある事による新駅の制約などを金額に換算すると相当な額になると思う。
市民運動で保存が決まったらしいが、もっと重要なところに税金を使えと言いたい。
高校の頃は、JR奈良駅を毎日使っていたが、
>>466の気持ちはよく分かる。
奈良市民はJRの印象は悪かったが、あの駅舎も原因の一つじゃないかな。
>>431 この区間のJR普通もかなり頻繁に走っているが乗車率がかなり高い。
しかも在来線特急もこの区間だけ格安で販売しているがこれも人気。
新幹線も小倉〜博多間のみの「こだま」を走らせているが、
「のぞみ」「ひかり」との絡みもあって自由なダイアが組めない(JR九州じゃないしね)
そりゃ北九州〜福岡と100万人都市を結ぶ区間だもん。
JR鹿児島線を複々線にでもしないと西鉄バスとの競争はずっと続くと思う。
>>459 どのメロディーかわからないが、それって鉄道唱歌じゃないか?
>>468 同じ関西鉄道路線であった草津線は国鉄時代からかなり力を入れているよ。
473 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:43:06 ID:D90UZjqD0
>>458 運賃+特急料金で見ればともかく、特急料金単独で見たら高杉。
明らかにコストに見合ってない。
特に北海道、四国、九州は、特急・急行料金を廃止して、
札幌・福岡近郊以外には特別鈍行料金を導入する方が実態に見合う。
特急・急行停車駅だけ自動改札入れれば検札省略できるし。
そのうち各駅停車も特急になるんだろうな。
475 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 09:59:42 ID:G6r+BQF80
>>473 >特に北海道、四国、九州は、特急・急行料金を廃止して、
ちょwww
何この知障www
476 :
ロビノテ:2006/03/03(金) 10:38:24 ID:R82mnR0+O
新幹線あればいいよ
477 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 12:52:29 ID:pp1yTmnU0
だんだん全国各地の鉄道ネットワークの必要性、あり方の議論になってきたな。
もれは、昔ながらの鉄道風景や車両が好きだから、ちょっと淋しい
>>477 伊賀上野のホームを降りればそこは昭和の空気。
いかにも寅さんの舞台になりそうな上野の町は
忘れてかけてた望郷の念を思い出させる。
とりあえず関西線は近代化されなくて良かったのかも知れないと感じさせる。
479 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:06:36 ID:1inf43pn0
>>478 急行かすがも「国鉄時代からの急行」として、昭和の雰囲気を色濃く残した列車だと思う。
キハ28と、キハ58とで伊賀高原を走る急行かすがの風景って、望郷の念にかられるようないい絵になりそう
480 :
名無しさん@6周年:2006/03/03(金) 15:15:47 ID:caXgV6K+0
風情と不便は紙一重。
>>478 上野の町にとっては伊賀上野駅が忘れ去られているような気もするけど。
JR加茂駅なんて、昔はすごい田舎だったのに、
電化されて大阪(JR難波)まで直通でいけるようになって、
急速にマンションが建ちだした。
鉄道が高速化すると町の雰囲気も変わる。
ウリナラマンセー!ウリ奈良マンセー!奈良は犯罪世界遺産!
奈良はウリ(我が)ナラ(国)ハンナラ(韓国)領土!韓国以上の危険地域!創価学会冬柴鉄三公明党幹事長大絶賛!
奈良に観光逝ったなら幼女が出てきてこんにちは!返事をすれば奈良県子どもを守る条例違反で性犯罪者!
部落が出てきてこんにちは!声かけ違法じゃ罰金払え借金してでも臓器売っても金作れ屠殺場で解体されて大阪腐民が喰い倒れ!
2ch専用PC家宅捜索エロ画像単純所持奈良県条例違反も発覚し奈良県警が捏造発表2chで晒され仇名はフィギュア萌え族大谷昭宏!
呆れた法律必要なほど奈良の治安は極悪化毎日全県戒厳令性犯罪者が県内徘徊毎晩ナンパ奈良駅前DQNカップルクルマ族撲滅!
奈良県三郷町勢野東1小林薫が毎日新聞配達しながら幼女を拉致して殺害撮影親に画像メール送信し刃傷抜歯死体遺棄!
うっかり奈良に引っ越せば平群の騒音ババア河原美代子が毎日毎日大音量で嫌がらせ!引越し!引越し!今すぐ奈良から引越し!しばくぞ!
中学生はデリヘル勤務高校教諭は覚醒剤奈良県警察素人集団ウェブサイロに醜いアイコン大仏商法ロリータホイホイ!
奈良県警は汚職政治家部落違反もみ消し天下り奈良佐川急便贈収賄も逮捕せずに書類送検中野英平警視の焼身自殺で事件解決!
石を投げれば部落に当たる治療費慰謝料3億ウォン!部落の領土は既に外国治外法権恐喝横領犯罪天国警察も部落民事は非介入!
部落解放同盟市町村から補助金受け取り職員着服中和消防職員は21/23が不正採用者特定不可につきコネ採用公務員で安堵感!
水平社宣言起草西光万吉奈良県出身草葉の陰で泣いている!食肉処理場産廃汚水生活廃水垂れ流し奈良の排水集めた大和川水質汚染度日本一!
奈良市長鍵田忠兵衛税金滞納不祥事相次ぎ不信任でも国会議員!助役不在に議会解散奈良に政治は有馬線!
奈良交通はみな鉄の脅迫無視してスルっとKANSAI導入拒絶し関西圏外鹿とウリ奈良人以外お断り!
奈良県民を見掛けたら声を掛けずに悪人断定絶対ロリコン異常性愛ペドフィリア極悪違法性犯罪者おまけに騒音超うるさい!
文句がある糞条例制定キチ害人奈良県人は阪神難波線に乗って伊丹市西野在住偏差値37奈良産業大学卒みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!1
484 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:32:55 ID:vSrKqSav0
>>481 上野市の中心は近鉄上野市駅付近だし、近鉄電車で伊賀神戸経由が便利だし
更に名古屋・大阪への直通バスもある
485 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 00:48:15 ID:Nv9XTV4i0
>>482 運転本数はそんなに多くないんだけどそれでも直通は大きいよね
しかし何で加茂までなんだろう?
木津で打ち切ってもよかったし笠置まで電化してもよかったし・・・?
柘植の飛猿
>>485 加茂から東はトンネルがあって、トンネルを改良しないと
架線が張れないからだと思われ。
そうでなくとも、窮屈な渓谷を縫う様に路線が引かれているので、
工事が大変。
でも、伊賀上野は名古屋圏より関西との交流が深い地域だから
柘植あたりまで電化されていたら、通勤圏は広がるかも
489 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 01:55:11 ID:6ARIp5cz0
新幹線マンセーのJR東海はやりたがらないんだろうけど、かすがの運行本数がもっと多く、JR難波と名古屋を結ぶ列車だったなら、近鉄にとってかなり強敵だったような気はする。
490 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:04:53 ID:RNzmYRpB0
ここで、特急と超特急のあいだに位置する新しい名称が必要だ。
491 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:11:56 ID:U5WGesJ60
プチ超特急
シベリア特急
493 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:28:27 ID:Q6WQPMwn0 BE:829267889-
>>490 京急にありますが
もっとも京急には超特急がないが(藁
494 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:30:14 ID:hYcL+uLp0
ちょ特急
495 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:33:21 ID:U5WGesJ60
急行がなくなると、特別急行=特急の存在意義が...
496 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:33:26 ID:X7oohRSe0
近鉄は特急料金廃止せぇや。高原鉄道じゃあるまいしw
497 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:37:14 ID:WkAHJZKg0
>>496 いまや近鉄は特急料金でなんとか利益を出してるような状態。
特急誘導ダイヤを駆使して、通勤客をも特急に乗せるのに必死。
まぁ、500円なり870円で着席保証してくれるんなら、JRと比べてもサービス面では
いいんじゃないのかな?
498 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:39:06 ID:X7oohRSe0
>>497 そんな事情は客には関係がないw
まぁ、神戸高速鉄道みたいに車両持って無くて場所代だけ取るのよりマシだけどなw
499 :
498:2006/03/04(土) 02:41:15 ID:X7oohRSe0
北神急行は高速鉄道の設備だったかな
500 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:49:13 ID:NWUpBZ8k0
便利な東海道新幹線をご利用ください
しR倒壊
501 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:53:18 ID:X7oohRSe0
何で高原鉄道は運賃が高いんだ?鉄ちゃんおすえて
502 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 02:54:35 ID:NWUpBZ8k0
>>485 加茂町に住宅地ができはじめて、需要増加が見込まれたので、
JR酉が木津〜加茂間の電化に要する費用を試算したところ、
たしか数億円しかかからないということになり、速攻で
電化が決まったように記憶してる。
で、電化して高速化され、大阪直通になったら、さらに
住宅が増えるようになったと。
504 :
名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 03:05:08 ID:NWUpBZ8k0
>>487 伊賀上野や上野市から大阪や名古屋に行くには、高速バスのほうが便利なんだな。
マイカーでも無料の名阪国道があるし、鉄道利用の需要は少ない。
505 :
名無しさん@6周年:
京都行きの比叡が無くなって以来のショックだ(;´Д`)