【社会】村長(69)が年始のあいさつとして2千円ずつ配る 「御年始」 福島県昭和村[02/27]
人によっては1000円得してるね
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:49:04 ID:RjXlQfoI0
>>20 この村の住人は正月に村長宅に年始の挨拶に行くのが長年の慣習になってるようだね。
で、その際に挨拶とし1000円から2000円を村長に渡すんだろう・・
そのお礼に今度は村長が村民宅を1件1件回って、同額を返してる。
年賀状をもらったら少々遅れても送り返すっていう感覚じゃないのかな?
お金が絡むんで何かと問題にはなるだろうが、こういうつながりを村民が
認めてるんなら残してやるべきではないだろうか?
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:49:36 ID:Qgz1qM4So
その昔は処女は必ず村長にやられてたもんだよ
いい村じゃないか
村長が家に来たヤツから1000〜2000円貰うために、
もらった世帯を中心に2000円配ったって……誰が得してるのかサパーリわからんw
この記事書いた記者と確認したデスクと校閲は日本人じゃないだろ。
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:51:19 ID:nKHEkVM40
> 小林村長によると、村民が年始のあいさつで村長宅を訪れる際に、1000−2000円をもらうため、もら
>った世帯を中心に「御年始」と書いたのし袋に2000円を入れ、週末などに配ったという。
訪れた村民が 1,000-2,000円を村長からもらう。
村長から金をもらった世帯を中心に、村長が、その世帯へ2,000円配る。
でOK?
そりゃ、賄賂だろ。
別にいいじゃんこのくらい
賄賂うんぬん以前に風習か何かなんでしょ
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:54:01 ID:bEMDG+Ah0
>>37 損得の問題ではないと思うんだよな
元々やりとりされてたのは金子ではなかったんじゃないかな
べつにいいじゃん。
先に持ってくるのは村民なんだし。
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:55:42 ID:jOHHijqe0
親戚同士でお年玉をあげあうみたいなものか。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:56:04 ID:reEOcB0G0
御恩と奉公
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:56:32 ID:X9+GR8Fa0
田舎者に民主主義は理解できない。
一票の格差を即刻是正するべし!!
なんかほのぼのとするニュースだ
この村では、お歳暮の類だろ
なんでもかんでも杓子定規ってどうなのよ
仮に悪意ある汚職だったとして、
この村の村長にとどまる利益はそんなでかいのかよ
小林村長によると、年始のあいさつで村長宅を訪れた村民から
1000−2000円をもらうため、その世帯を中心に「御年始」と
書いたのし袋に2000円を入れ週末などに配ったという。
これで少しはまともか
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:57:51 ID:OZaV4qDZ0
昭和村か、ウチの親戚もすんでるな
今でも旬になると季節季節の野菜を、4人家族じゃ食い切れるわけねーよ('A`)って量で持って来てくれる
なんつーか恐らく皆が想像してる田舎そのものだよ
金田一シリーズにでも出てきそうな村だ
ソースをこう書き換えたらわかりやすくなるんじゃないか?
小林村長によると、村民が年始のあいさつで村長宅を訪れる際に、1000−2000円をもらうため、
もらった世帯を中心に「御年始」と書いたのし袋に2000円を入れ、週末などに配ったという。
↓↓
小林村長によると、年始のあいさつで村長宅を訪れた村民から000−2000円をもらったため、
今度は村長が「御年始」と書いたのし袋に2000円を入れ、もらった世帯を中心に週末などに配ったという。
>>40 おそらくはそうだろうね。
年始回りでそういうところは多いだろう。
ちなみに「もらうため」という箇所が「受け取っていたため」であったら
すんなり理解できたな。
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:59:01 ID:nGEepMrb0
>>38 違うだろ。
まず、年始挨拶で村民が村長の家に行き2000円渡す。
その後、2月までの間に村長が村民の家を訪れて2000渡す。
てな感じだろ。
結局、差し引き0のイベントだ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:59:31 ID:k+BljvEu0
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:01:34 ID:RRIv3dTP0
あのさ、実際この村僻地の割に近隣に比べて裕福なのよ。
実際若者の人口は只見に次いで多いし。
これね、産業があるの。秘密の産業。国民に内緒ね。
林業。これこれ。ただの林業じゃないよ?
ブナ切るの。これ。ブナ。
ブナね、天然木としても工芸品で原木高く売れるし、
シメジの原木としても需要高い。
ところがね、ここ。国有林真っ只中なの。国の土地。
そうそう許可下りないのね、伐採の。
ところがやるんですよコイツラは。伐採。切りまくり。
勿論無許可で。里の近くでやらかして、マスコミに無断伐採ばれたら、
山奥に細い林道作って、またやるんですよ。
南会津の原生林ってもう杉だらけ、これ本当。
儲かった金?さぁ何に使うんでしょうねぇ?wwww
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:01:38 ID:RPiT+epr0
こいつ無投票当選かな?
>父が村長の時代から続けていた
田舎の村長ってのは特定郵便局みたいなようなものか?
やっぱこういうのって法的には悪いのか
気分的には別にいいと思うんだけどな。
つーかむしろどうでもいい
小さい村だしわざわざ持ち出して込んでもいいだろと思う。
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:10:37 ID:6oIrqJF/0
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:12:53 ID:twKd0wkw0
2000円じゃなくて、みかんとかだったら問題なかったと思うんだけどな。
そうだなあ、しかし日本は法治国家だから
金一封じゃなく品物にしないと
どうでもいい話。なんか人の家の献立にケチつけるようで落ち着かん。
共同通信ってたまに読解不能だな(´・ω・`)
選挙管理委員会の発表を受けて
「2000円貰うため貰った世帯に返す?? (゚Д゚)ハァ?」
…と思いながら記事にしたのかな。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:28:48 ID:nWaKd4gc0
多分今は現金だけどその昔は米とか餅だったんじゃない?
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:34:18 ID:2PJlOcWC0
平成の大合併で古きよき村が次々と消えている昨今・・・
よい話だ。
漏れは岩手県に住む、昨年に地域の中心の市に「吸収合併に近い対等合併」で
合併されて消えた元村人でつ。
これは別に、黙認でいいだろう。
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:36:32 ID:uI1h/Ulw0
結局は、貰って返すだけなんだから、
子供銀行券でいいじゃん。
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:37:08 ID:7nEHXiDR0
実家が昭和村だけど俺のうちにも来たよ
田舎の気持ち悪さが染み渡ってくるニュースだ
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:38:58 ID:gq7sGWAI0
楽天2000ポイント持ってきました・・・
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:39:12 ID:Bif/dTHn0
プロ市民的には到底許せない
封建時代の悪弊って奴だなw
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:39:23 ID:BN2nBJYq0
2千円ならよかろう
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:41:43 ID:6O9zwSD3o
処女膜破ってきたやつらの末裔が村長や特定郵便局長達
現代社会から抹殺されても何の不思議もない
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:42:48 ID:NaiBcA+/O
腹黒さはないが厚顔無恥
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:43:45 ID:HZ/pugbb0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 初夜権! 初夜権!
( ⊂彡
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:55:41 ID:a9vx+F49O
村の古くからの慣習なら目くじらたてることないだろ
公金使ってるならともかく
2000円ごときで人の心は動かんよ
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 17:49:09 ID:VKuTK3bx0
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 22:32:55 ID:6/PJQHcS0
>>67みたいなことを言うやつはたいてい
「伝統」「共同体」等の言葉が大嫌いな自称進歩人の極左かプロ市民
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 22:44:34 ID:fFgJy2zp0
ぶっちゃけこの辺は自治区にして、
日本は税金だけ取り立て、
後は農奴制だろうが一夫多妻だろうが近親交配だろうが人柱だろうが、
放置しとけばいいんじゃないすか?
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:29:14 ID:MrYDnfr80
福島県昭和村へのアクセス
東京駅→(東北新幹線1時間20分)→郡山→(磐越西線快速1時間5分)→会津若松→(只見線1時間56分)→会津川口
もしくは
東京駅→(上越新幹線1時間40分)浦佐(小出)→(只見線1時間57分)→会津川口
いずれも会津川口駅から会津バスで35分で昭和村へ着きます。
注意点としては、只見線で会津川口まで行く列車が、会津若松発は1日に6本、小出発は1日に3本しかないことです。
会津バスも1日3便のみです。なお4月から1月までは東武・会津鬼怒川線・会津鉄道の会津田島駅からのコースもあり。
くわしくは昭和村HPで!
81 :
アフロ少佐:2006/03/01(水) 12:53:54 ID:/qMldXVh0
おいらにもクレ!!(`Д´ )
82 :
名無しさん@6周年:
読みにくいなあ。