【岩手】「電子映像は有害」「五感育たず、欲望抑制できない」医師会講演会でNPO代表
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
電子映像は有害 盛岡市医師会講演会
盛岡市医師会(臼井康雄会長)主催の母子保健講演会は26日、盛岡市の県民会館で開かれた。
福岡県の特定非営利活動法人(NPO法人)子どもとメディアの清川輝基代表理事が
「人間になれない子どもたち〜メディア漬けと子どもの危機〜」と題して講演した。
市民ら約350人が参加。清川代表理事は
「子どもははだしで駆け回る空間を大人に奪われ、室内で遊ぶようになった。
今では日本の子どもの半数が1日に6時間以上、テレビやパソコンなどの電子映像と接触している」と現状を指摘した。
電子映像と接触した結果として▽嗅覚(きゅうかく)や触覚といった五感が育たない▽言葉の力やコミュニケーション能力が育たない
▽視力や運動能力の低下を招く−と警鐘を鳴らす。近年相次いでいる子どもの凶悪事件を例に挙げ
「欲望や感情を抑制する脳の働きが育っていない。今の子どもは言葉で表現できずに行動に走ってしまう」と、
電子映像と接する時間を減らすよう促した。
岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m02/d27/NippoNews_5.html
2を電子映像で!
>2 名無しさん@6周年 sage New! 2006/02/27(月) 09:27:45 ID:3ct6Q2ei0
>2を電子映像で!
電子映像化した
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:29:32 ID:gY0QYlJF0
電子映像で4を!
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:30:07 ID:6fV+5IWD0
子供の頃、田舎で育ち、自然と触れあい、ずっと外で遊んで来たくせに
ろくな大人に育たなかった俺が6ゲット。
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:31:05 ID:y0kwQOIZ0
マスゴミの世論誘導は異常
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:31:13 ID:WuVtSGAT0
つ ま り 自 分 た ち に 不 利 な 情 報 で あ ふ れ て い る イ ン タ ー ネ ッ ツ は 有 害 で す よ 、と
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:32:16 ID:PRHVDIyL0
電子映像限定ってことは、映画はセーフなのかな。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:32:54 ID:gVhcep5u0
また子「ども」か
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:09 ID:NmR2xMwdO
>>7-8 結局そうなんだよな。自分らに有害だから規制して、まだ独占していたいんだな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:17 ID:6y73w4AQ0
また「子供」「教育」を盾に主張ゴリ押しか
このNPOの背後を洗ってみると面白そうですね
電話番号や住所をぐぐるだけでも収穫ありそうな悪寒
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:20 ID:oIDcSMbn0
電子映像で脳が育たなくなるとはチューリングやノイマンもびっくりだな.
すべてはビルゲイツが悪いということなら納得
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:23 ID:1imqNTWZO
ガキの頃は美術の教科書の裸婦画で抜いた覚えがある。
もしくは想像をオカズにしたりとか。
今はググれば無修正やら動画やら簡単に出てくるからなぁ…
想像力が低下するのが分かる気がする。
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:45 ID:SGluby1f0
NPO法人うさんくさい
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:35:09 ID:6fV+5IWD0
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:35:28 ID:axikl1HL0
http://www16.ocn.ne.jp/~k-media/ NPO法人子どもとメディアは、テレビ・ビデオ・テレビゲーム・ケータイ・パソコンなど、
激変するメディア環境のなか、子どもたちが情報の洪水に流されることなく、
主体的に向き合う力を育んでいくことを目指して、子どもに関する実態調査・研究、
「ノーテレビチャレンジ」「メディア・リテラシー教育」の研究、
啓発ビデオ「2歳までテレビを消してみませんか?」の制作など、さまざまな提言をしてきました。
まあお前ら見てるとよくわかる
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:35:58 ID:SGluby1f0
パソコンで右脳開発とか英会話とか
そうゆうのも全部有害なんだw
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:12 ID:1VVt+99f0
テレビがない時代のほうが未成年の凶悪犯罪が多かったのに
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:27 ID:5JrZAdxt0
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:37:06 ID:Xkk6w6PLO
>>8 偏向テレビや朝鮮パチンコには言及しないよね、この手の連中は。
子供のうちから
生身の女をあてがえと・・・
テラ(´・ω・)ウラヤマシス
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:37:23 ID:qX2et3PD0
うーん
まあ子供には与えないほうがいいと思うよ
義務教育が終わるぐらいまではできる限り自然に触れさせたほうがいい。
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:37:40 ID:6fV+5IWD0
>>13 映像はないぞ、
PDP11頃だから相当後だ
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:38:10 ID:1zFuTEU20
サラ金が有害とは言えません
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:38:10 ID:VW1rJah00
早く電脳化・義体化したい
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:06 ID:Wvhyl5hN0
青少年の凶悪犯罪発生件数が、
テレビなんて無かった世代>>>>>>>>>>>>>テレビを見て育った世代
な件。現実と妄想に差が有るので、
>「欲望や感情を抑制する脳の働きが育っていない。今の子どもは言葉で表現できずに行動に走ってしまう」
というのは、信用できません><
確かに思い当たる節はある。
前に携帯とかパソコンぶっ壊れて1ヶ月使えなかったときに
妙に頭が冴えた。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:40:27 ID:KFl1eMZP0
んなことたない
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:40:30 ID:W6DPRzE+0
>>24 その「自然」がなかなか身近にないわけで。
幼稚園で芋掘りしたり小学校で田植えするくらいじゃなあ。
その芋掘りでさえ、最近は「子供が抜きやすいように」と
一度掘り返して改めて浅く埋めておいてくれるよう
畑を管理する農家に頼むんだそうな。
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:40:30 ID:ExUcH75F0
なに、今度はパソコンから触感を得られるようにする装置を作ればいいのだろう?
においの方は昔そういうのが試みられていたはず。
っていうか、たぶん脳に電極をつなげられる時代になれば大丈夫さ。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:40:42 ID:5JrZAdxt0
>>29 そりゃ単に気が散る要素がなくなって、事に集中できただけだ
立体映像で、触れるようにして、匂いも出るようなの出せば
▽嗅覚(きゅうかく)や触覚といった五感が育たない、てのをクリアできるかな〜
本も駄目だねぇ
風俗なけりゃ性犯罪が多発するんだが
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:43:09 ID:n5WUV+Yt0
>欲望や感情を抑制する脳の働きが育っていない。
放任教育が原因ではないか?w
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:44:49 ID:AUq6sVkY0
データの表現形式の分類にすぎないアナログとデジタルに
最初に感性の議論を持ち込んだのは一体誰?
曰く:デジタルは0と1、無機的で冷たい、融通が利かない…
曰く:アナログは温かい、優しい、…
日常に蔓延しているこの手の話にうんざりしてるんだが。
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:44:55 ID:omv8HCD90
>>28 社会情勢がまったくちがう。無意識の自発的詭弁というのか。
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:15 ID:NQczvpPG0
これ、どこの田舎の話?
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:52 ID:5JrZAdxt0
>欲望や感情を抑制する脳の働きが育っていない
・親がしつけない
・教師自身が欲望を制御できないので手本足り得ない
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:50:18 ID:Vr8JgJWzO
これは、学会によくあるトンデモ講演だろ。
記者も内容と発言者を吟味して記事を書け。
>>8はどうやら疲れすぎており、休暇が必要だと思われる件について。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:51:35 ID:jMXhoSlfO
記者もグル
NHKという経歴があってテレビ否定ですか。面白い人ですね。
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:52:30 ID:dXAPslB8O
新人類と呼ばれた世代のことじゃん。
本を夢中で読んで引きこもっているつーのも大差ないと思ったり
49 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:41 ID:lwNnJlci0
つーか、
>>21とか見てるとどっからこの執念が出てくるのかものごっつ不思議なんだがw
どうも、中国人>朝鮮人に見えるんだけど、特亜厨は叩く優先順位別に三種類くらいいるって事なのか?
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:38 ID:cqhLfHJk0
岩手出身者として謝ります。
ごめんなさい。
こういった意見って必ずといっていいほど科学的な根拠が示されないよね。
せめて小学生1000人くらいに対して普段どの程度電子映像に接しているか調査
した上で心理テストでもしてその相関関係を示すとかすれば良いのに。
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:57:26 ID:r+p8L21z0
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:58:25 ID:SUE5g7pf0
でも少年犯罪って減少傾向なんだろ?
じゃあいいじゃん
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:58:33 ID:6fV+5IWD0
え?電子画像ってTVも含めた事だと思ったけど違うの?
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:00:29 ID:/zWCBl8U0
>近年相次いでいる子どもの凶悪事件
少年の凶悪事件は、発生数、発生率ともに減少してるのに。
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:00:39 ID:BD4+ChNT0
>近年相次いでいる子どもの凶悪事件を例に挙げ
>近年相次いでいる子どもの凶悪事件を例に挙げ
>近年相次いでいる子どもの凶悪事件を例に挙げ
少年犯罪の減少は無視ですか?
犯罪を一番犯してるのはあんたらの世代だということは無視ですか?
おいおい、ちょっとマズイんじゃないのぉ?w
久しぶりに小説読んだら、めちゃくちゃ面白かった。
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:01:26 ID:Fse1Js2U0
「電子映像」 何か古典的な表現が笑えるw
土日の間、ずっと戦国無双2やってたけど
こんな事ずっと続けていたら廃人になるだろうなとは思った。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:05:05 ID:BD4+ChNT0
>>61 いや、そりゃ幾らなんでも限度はあるって・・。
岩手県人だけど層化提供番組や異常な回数のパチ屋CMにうんざりする
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:06:28 ID:o5h8Njk30
NPOとNGOってホントゴミみたいな組織ばっかだな。
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:06:52 ID:HFxRZPR+0
でも、むかしは夏休みとかに、担任が私的にキャンプに連れて行ってたりしてた
そうだが、“責任問題”が生ずるとかで沙汰止みになったり、公園の遊戯具で遊
んで、ケガしたりしぼーんしたりすれば、速攻で公園丸ごと使用禁止になったり、
むかしは、多少ムチャして危険への対処法を学んだりできたのに、どこも軒並み
“使用禁止”“立ち入り禁止”になったりしとるんだろうが。それで、家の中で
遊べばウルサいといい、さらにゲームで遊べば“ゲーム脳”になると言う。ガキ
はSFに出てくるよーな培養液に付けとくか、座敷牢にでもブチ込んどけよ。
団塊は自分たちが日本の
しゅじんこうw
と思い込んでるからな
自分の主観でしか物事が見れない奴が大杉
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:08:42 ID:1ST0B8Nd0
>>17 >研究、啓発ビデオ
笑いどころはここかw
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:11:17 ID:dJ2rKji+0
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:14:10 ID:u9JThpDa0
左翼が自分たちの毒電波工作の結果を、別なところに責任転嫁しようと必死だなw
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:15:09 ID:dFFybcG20
>近年相次いでいる子どもの凶悪事件を例に挙げ
> 「欲望や感情を抑制する脳の働きが育っていない。今の子どもは>言葉で表現できずに行動に走ってしまう」と、
少年犯罪の件数がピークだった60年代にはゲームなんて殆ど無かったと思うけど。
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:16:43 ID:84M5nKcq0
電子映像とかそういう話じゃなくて、
少子化で兄弟も少なくなってるし、
ゆとり教育で小さい頃から塾通いってのがどうにもならんよ。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:16:44 ID:AUq6sVkY0
>>56 どうも。当時もひどかったんだろうなと想像
>>68 電車の中とか喫茶店とかでおばちゃんが話してるのよく聞くよ
子「ども」と書くのは、思想的には左巻きなのでしょうね。
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:38:33 ID:dJ2rKji+0
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:41:36 ID:a+ireZuU0
>>56,73
レコードとCDは、0か1かどうこうってよりは
帯域カットの問題なんだが・・・?
俺はわからんが、耳のいい友人はレコード音源とCD音源と
MP3音源の違いを聞けば気づいてたし
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:43:33 ID:Fse1Js2U0
電話を廃止できないし
TVも廃止できない
パソコンも廃止できない
ネットも廃止できない
人間って時代と共に変わって行くから
過去の常識で未来を語っても
>>75 俺も違いを意識したことはあまりないよ。
それに、デジタルだから冷たいなんて感じたこともない。
ID:dJ2rKji+0は、どんなところで違いを経験したの?
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:50:12 ID:fng+GIJN0
こんな
どこに殺人鬼が潜んでいるとも知れない
家から一歩外に出れば自分の子供から一瞬たりとも目を離せない
世の中じゃ
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:51:09 ID:dJ2rKji+0
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:52:08 ID:NHY/oq690
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:52:59 ID:fng+GIJN0
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:57:46 ID:7WTWGSlz0
電子映像・・・・・・・・・・・・・
なんじゃそらあ
おうおう、じゃ逆説的に2chはいいんじゃねえか?文字コミュニケーションだからな。
プロ市民ども!子供に2ch薦めろや!
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:15 ID:gP7FIMAg0
>>65 要はどんな物事にもメリットとデメリットがあるということですな。
85 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:46 ID:V21ovRFp0
そうは言っても、やはりTVやパソコンばかり見るのはマズイかな。
どうも、身の回りの現実感がだんだん無くなっていくし、知識もつかないし。
物を考える能力が失われていく。
TV自体が悪いというより、TV番組の内容が非常に悪い。人に物を考え
させない内容になってるんで。また、番組の資料性も最近のは極端に不足し
ている。プロジェクトXとか、資料性はゼロなので。
あと、都会人とかは、生の自然に触れる機会が少ないので、男でもヘビを見て
飛び上がって逃げたりするし。商業的に刷り込まれた昆虫やペットと、そこら
へんで生きている生の生き物との認識の落差が非常に大きい。
いずて、特に子供の時は、野ッ原で走り回って遊ぶ事も重要だと思うんだけど
なあ。TVでもパソでも本でも、家に閉じこもってそればかり、と言うのは確か
に良くない。五感の刺激を十分に受けないと脳は活性化しないでしょう。
野原があればの話だがな
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:05:14 ID:TONqmJk30
今の子供たちは上手投げで空に向かって真上に思いっきりボールを投げ上げて
落ちてくるボールをダイレクトにキャッチするということも出来なさそう。
というか、高々と投げることからして無理そう。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:07:00 ID:vOBWjCkB0
「子どもははだしで駆け回る空間を大人に奪われ、室内で遊ぶようになった。
今では日本の子どもの半数が1日に6時間以上、テレビやパソコンなどの電子映像と接触している
→ヘェ〜 テレビやパソコンなんて縁もゆかりもない。毎日裸足で五感を
研ぎ澄まして銃弾の雨の中を走りまわらないとやられる、スーダンとかソマリア
あたりが一番よさそうだな。
昭和30年頃、「テレビが一億総白痴化を招く・・・」なんて理論が
雑誌や新聞を賑わせていたんだが、今やテレビが“信頼出来る”
情報ソース扱いされている件について
そんな理屈を抜かしている連中がネットを目の敵にしているわけだ(w
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:08:09 ID:Fse1Js2U0
だから学校とかで遠足とかキャンプやれば良いと思う
家庭なら魚釣り、海水浴、高原へピクニック
河口湖で遊ぶとか
その気になれば幾らでも野原に行ける
地方は過疎で廃屋とか出来てる訳ですから
例えば夏休みに地方でボランティア活動をやるとか
学校が主催者になって(教員組合が反対すると実現しないけど)
過疎地の山林で芝刈りするとか、キャンプをするとか
教員組合が反対しなければ出来る
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:09:58 ID:LbmoWWJ80
夢が無いよね。今の子供は。。
野球やってても「プロになれるのは幼少のときからエリート教育受けたやつだけ」
サッカーやっても同じ。勉強もオトナが先に読んじゃうから子供も努力しない。
子供の周り(友達関係)も同じ。会話を聞いていると思いやりとか遠慮とか無い。
自分から先の「想像力が無い」
確かに、TVやパソコンばっかりやってても知識は付かないし
時間の無駄かもしれない。使い方と限度によるだろうけど。
大脳生理学的見地では、確かに彼らの主張は一理ある。
だが一理あるだけ。
一番重要なのは親の資質。子供をモノとして扱うか、一人の人間として扱うかで出来上がりは随分変わるよね。
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:26:00 ID:jHxTSONB0
はいはいゲーム脳ゲーム脳
95 :
株価【2000】 :2006/02/27(月) 11:29:07 ID:wMZwWOnG0
嗅覚と触覚と味覚を楽しみたくなったら風俗。
電子映像というか、マスコミが垂れ流す毒電波が有害だってのには同意
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:37:29 ID:84M5nKcq0
昔はテレビやゲームがなかったから
しょうがなく外で遊んでたわけで…
子供の数も多かったから、グループで戦争ごっことかしてたな。
単純にテレビやゲームを禁止しても、遊び相手も遊ぶ場所もないし、
小学校中学年ともなれば塾で忙しい。
ちょっとした時間の合間にできる携帯ゲーム機やカードは、
今の子供のライフスタイルに合ってる。
ゲームやカードを通じて友達とコミュニケーション取ってるしね。
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:38:34 ID:V21ovRFp0
地方なら、野っ原はいくらでもあるんで。今の時期だと田んぼで遊べるし。
私が子供の頃は、冬の田んぼで良く野球とかやったんだけど。
私は本ばかり読んでいて運動音痴だったけど、そういう不活発な子供でさえ、
それなりに外で遊んでいた。当時はTVゲームも無かったし、ビデオも無いから
四六時中好きなアニメばかり見る、と言うのも不可能だったし。
そもそも、都会は車が多くて危ないし、過密環境でストレスがたまりやすい
のでは。あまり子供を育てるには向かない気がする。
ただ、地方にあるニュータウンとかも、実は非常に閉じた生活環境なので、
コミュニケーション能力が育ち難い。子供ばかりでなく、親も同様。
最近は、子も親もいろんな所を歩き回る、と言う事をしなくなっているので。
平日は職場と学校を往復して、休日は郊外のショッピングセンターに行って買
い物して終わり。ヒマな時間はそれこそTVやパソコンで潰す。
生活そのものが単純なルーチンワークになってる気はするかなあ。脳が活性化
してないのは子供も大人も同様では無いのか。TVやパソコン、携帯もあんまし
良くないけど、車も良くないかな。
いずれ、人間も生物なので、五感に生物的な生の刺激が無いとどうしても衰
えてしまう。ほどほどに外出して刺激を受けないと。
単純に外に出て遊べ、で良いのにね。子供のときに友達と一緒に
公園や森で遊ぶのって、結構色々勉強になるんだよね。
それは結構ですけど、報道ベースでは少ないけど、人数ベースでは子供の10倍を遥かに超える大人の犯罪はどう説明するんですか?
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:48:31 ID:jHxTSONB0
外に出ると変質者の危険がある昨今、子供はどこに行けばいいのか
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:49:24 ID:+tAU82wE0
外で遊んでもつまらんからな。
身体能力でも二極化が進んでるみたいだし。
本当にわかってる親は、こんな会(母子保健講演会 26日)に出るよりも
子供と一緒に過ごしてると思うぞ。
そりゃ日本社会の多くが、先進国になって電脳技能を多く生かせるように
なってきたんだから、子供だってそうなっていくだろ。
子供の犯罪は増えていないし、凶悪化もしていない。
単に、oldな連中が理解できない、管理できなくなっているだけで、子供にとっちゃ
「子供の犯罪」の多くは理解できることだよ。
それはいつの時代にもある「変化」なのに、劣化だの、異常だの言うからおかしな話になる。
oldな世代が、良いと思うものがあるなら、単にそれを次世代に伝えていくようにすれば
いいのであって、理解できないもの・管理できないものは減らせ!とかやめろ!とかいうのは
お門違い。
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:09:04 ID:wAfDSoMf0
おいおい、思いっきり凶悪化してるだろ。
昔の犯罪は貧しさから来る窃盗などが主だったのに、
今や物には満足してるのに暇つぶし程度で犯罪犯してるんだぜ。
社会情勢の変化を考慮せずに数字だけ見てる奴が一番危険だな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:14:11 ID:iKxzKmMR0
今の子供達って、半径5mより外にいる人は
異邦人扱いだな。
>>105 >おいおい、思いっきり凶悪化してるだろ。
ソースは?
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:26:34 ID:V21ovRFp0
TV脳とかPC脳とか携帯脳になるのは子供だけじゃない、と言う事でしょうね。
個人的には、子供より大人のTV脳の方が大問題だと思うけどなあ。
最近、とみに判断力や思考力の低下した大人は良く見るかな。物事に対する
真剣さが乏しい大人が非常に目立つ。
最近の学説では、大人になっても頭脳はある程度鍛錬で活性化するそうで。
しかし、裏を返すと、なまけると大人も頭脳が駄目になる、と言う事じゃ
ないかな。ダラダラとTVばかり見ていると、大人もTV脳になる。
特に、TVを四六時中見ている専業主婦とかはかなり危険じゃないかなあ。
あと、仕事から帰るとボーッとTVだけ見てあとは寝ちゃうサラリーマンと
かも。
大人こそ、もっと本を読んだり、外へ出て頭脳をリフレッシュさせないと
駄目なんじゃないかと。
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:39:39 ID:r6nuh8P70
>>1 > 嗅覚(きゅうかく)や触覚といった五感が育たない
> 視力や運動能力の低下を招く
この2つって本当に問題なのか?
今の日本では、こんな身体能力よりも、知的能力とか情報機器の取り扱いとかのほうが
よっぽど社会生活に必要な能力じゃないの?
俺は5歳の頃からPC(当時はマイコンと言ったが)を毎日8時間とかいじくってたんだが、
大人になってから運動能力で不便を感じたことは何一つとしてないんだが。マジで。
(体力? スポーツクラブに通って維持してるし。体育の授業が大嫌いだった俺がだ)
だいたい、「五感が育って」いて「視力も運動能力も高かった」とされる一昔前の人間だって、
戦国時代とか狩猟社会とかに放り込まれたら役立たずもいいところだろう。
社会に求められる能力は時代によって変わる。
コミュニケーション能力だって本当に低下しているか怪しいものだ。
むしろ、コミュニケーションと飲み会を同一視するオヤジ連中のほうが心配だ。
> 近年相次いでいる子どもの凶悪事件
少年犯罪は減少しているし、日本ほど少年犯罪に厳しい国は他に存在しない。
ちったあ勉強しろというか、一次資料の犯罪白書にすら当たらないのはどういうことだ。
前提知識が間違っていると、間違った結論しか出てこない。
どうでもいいが、人は自分の人生で体験してきたものを、
昔から続いてきた永遠不変のものだと錯誤する心理的傾向があるそうだ。
わかりやすい例を挙げれば、横並び社会、専業主婦、紙巻タバコ。
どれも実はたった数十年の事象でしかない。
下の世代に自分の世代の常識を押し付けることほど愚かしいことはない。
110 :
名無しさん@6周年:
うーん、今の子供はとんでもない管理された空間にいるので。
今の子供は、少年犯罪を犯したくても出来ないのでは。
そもそも、今の子供は行動の自由が非常に少ないからなあ。ほとんど
四六時中、大人の監視下にあると言ってもいい。
あれでは、人間に必要な自主性などは非常に育ち難いんじゃないかと。
本来、子供時代はある程度の過ちを犯す必要がある。軽いイタズラや過ち
を犯す事によって学習していく訳で。
しかし、今の子供は「過ちを犯す権利」そのものが無いでしょ。厳重に管理
されてるから少年犯罪の件数は減るんだろうけど、そういう無理やり型に
はめる様な教育はちょっとまずいのではないかなあ。