【国際】インド洋の仏領レユニオン島で謎の熱病 16万人感染、77人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:58:21 ID:B7mCuW+h0
レユニオン島をライブカメラで見てみたが、人も車も動いていない・・・
ttp://www.sekainomado.com/af-reu.htm
176名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:01:03 ID:3xqJ8Cyb0
バイオハザード
177名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:03:52 ID:vOBWjCkB0
フランス軍が生物兵器の実験したんじゃないのか。
178名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:08:06 ID:bRG4PaT70
犬を生きたままサメの餌にする残酷な漁をやっていた島だろ。
天罰だね。
179名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:13:15 ID:dOvlVNoe0
>>18はいいボケだなぁと思ったんだがw
ID:8LFI8o6c0はまじめな子ですね
180名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:20:06 ID:BD4+ChNT0
マラリアの突然変異じゃねえの・・・
だとしたらかなりマズイ事になるな
181名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:24:36 ID:dNI7EYi+0
がんばれパスツール研究所
182名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:28:03 ID:LTZ9qZDGO
蚊→渡り鳥→蚊→渡り鳥
西ナイルみたいになる?
183名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:42:31 ID:/JZiTBBl0
ドードーの呪いじゃ
184名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:47:52 ID:vK0YRqjH0
フランスってまだ植民地もってんの?
なのになんで未だに日本が侵略戦争の象徴みたいになってんだよ?
185名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:25 ID:W3TrQNks0
je suis doutei

186名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:49 ID:2y1uJcs30
>>184
勝てば官軍負ければ国賊
187名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:57:58 ID:2B09J53O0
>チクングンヤはスワヒリ語で「身をのけぞらせる」意味で、.............................

        ∧_∧  
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・) やっぱりイナバウアーだな
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ >
      /   /ノV    
≡≡≡≡し'⌒∪
188名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:22:18 ID:vK0YRqjH0
やっぱりイナバ、100人乗っても
189名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:25:34 ID:K88/js0i0
何で、仏領がインド洋や南太平洋にあるの?
190名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:25:59 ID:F2pNcizS0
>187
エラが、、、
191名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:56:00 ID:ngrTjw/CO
蚊って怖いねーーー!
192名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:56:10 ID:VJxtoPv50
大阪へ輸入。
193名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:04:40 ID:WZUnyPhI0
なにこのアウトブレイク?
194バッファロー吾郎φ ★:2006/02/27(月) 11:08:17 ID:???0
国際感染症学会のメーリングリスト ProMED-mail

第一報から第三報まで

20-FEB-06
PRO/EDR> Chikungunya - India (AP): susp.
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1001:14988671223123218049::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1010,32080

24-FEB-06
PRO/EDR> Chikungunya - Indian Ocean update (02): Reunion
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1001:16004723609101374718::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1010,32142

25-FEB-06
PRO/EDR> Chikungunya - Indian Ocean update (03): spread to France
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1001:16004723609101374718::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1010,32151
195名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:11:11 ID:dfIsxG+80
きんもー
隔離しろ隔離
196バッファロー吾郎φ ★:2006/02/27(月) 11:11:49 ID:???0
WHO(世界保健機関)のDisease Outbreak Newsから

17 February 2006
●Chikungunya in La Reunion Island (France)
http://www.who.int/csr/don/2006_02_17a/en/index.html
197名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:13:56 ID:VBdyUZVI0
フランスに恨みを持つアメリカユダヤが脅しでばら撒いちゃったな
198名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:15:41 ID:jFonOhhC0
>1
島でとどまっているうちに殲滅しとけよ。
蚊が媒介するなら、手荷物にまぎれて大陸に
上陸されたら、感染爆発を防ぐすべはない。
それと、早いところ治療法を確立させないと住人がかわいそうだ。
199名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:17:43 ID:r3aXq3vH0
まあ絶滅しても、他国には何の影響もない。封鎖が妥当だな。
200名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:20:48 ID:a0tGarHt0
おそらくジェノバ細胞を原住民に投与したに違いない
201名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:21:57 ID:n+ujJHS40
>>194
その3番目の記事はフランス本土に拡大と書いてある!? ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
202名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:40:57 ID:oq3LS5eu0
>>184
だから植民地じゃなくて県だって。
203名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:41:14 ID:oq3LS5eu0
沖縄と同じ。
204名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:47:45 ID:mV62ij1/0
デング熱みたいなもんか?
205名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:00:43 ID:r3aXq3vH0
ヤバそうだな
206名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:11:24 ID:1U2Pla3i0
>>180
マラリアは寄生虫ですから突然変異するのは凄く難しい
207名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 17:23:50 ID:B7mCuW+h0
>>206
マラリアが突然変異したら未知の寄生虫になって
すごくマズイ事になりそうだな。
208名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 17:32:43 ID:c9j8CJT60
>>40

俺には君の言いたい事は良くわかるよ。

公なんだね。
209名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 04:06:11 ID:TgCSv9B50
12
210名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 06:19:38 ID:PcgvY7Bf0
この恐怖の感染症の発生に、どうして話題が沸騰しないのか。

どうでもいいニュースぱかり上がっている。
211名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:05:57 ID:6EakWFSP0
俺みたいな素人が見ても感染率が異常だ。
こんなの日本にやってきたら大変。
212名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:50:36 ID:oDfBDCMNO
これはもっと騒がなきゃならんニウスよ?
16万人とかテラヤバス((;゚д゚)))ガクガクブルブル
213名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:55:36 ID:+Xy4TU/RO
不謹慎だが…

屈強な仏軍部隊vs蚊ってシチュエーションがモエス
214名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:57:55 ID:I87FJ8QgO
これで突然変異なんか起こしてさらに強力になったら…
215名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:58:32 ID:aklbdaDS0
ハイハイCIACIA
216名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:12:48 ID:PcgvY7Bf0
風土病なら騒ぎになるわけもなし、明らかに新感染症だらう
217名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:17:44 ID:ewXYuzMf0
同じフランス領でも、タヒチだと現地のヒトは、めったに蚊に刺されないって言ってたけど…
何か蚊を寄せ付けない手はないのかな?
218名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:20:10 ID:KM3verct0
フランスが生物兵器の実験でもやってんじゃないの?
219名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 14:24:57 ID:Gt1lDoH30
ありえる
220名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 22:03:42 ID:EidtwlKy0
ここでは,CDCでなく,パスツール研究所が対策チーム作るのか
221名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:33:33 ID:igMZhI8E0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'  オラオラ
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   脊柱しゃぶらすぞ
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ

222名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:46:08 ID:FPZOOGxt0
Q熱キター
223名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:32:23 ID:4186rdsm0
なんか映画のオープニングっぽいな
224アフロ少佐
そして感動のクライマックスへ