【歴史】二・二六事件から70年

このエントリーをはてなブックマークに追加
409昭和維新の歌by青年将校:2006/02/27(月) 03:04:00 ID:XJ8wUxUjO
権門上に傲れども 国を憂うる誠なし 財閥富を誇れども 社稷を思う心なし


ああ人栄え国滅ぶ 盲たる民世に踊る 治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり           
410名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:05:17 ID:xQot5HMY0
226というとあれだな。
Patlabor2 The Movie
411名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:06:18 ID:3jDDhFQi0
>>402
関係者及び参加した兵全員な。
兵も処刑していれば、軽がるしく兵を動かせなくなる。
>>367
結局、この頃の軍人は栄達のために軍に入っている。
今のバカ官僚と同じ。
特に東北出身は救いようのないバカ。

実直何というのは後付。
412名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:08:53 ID:XJ8wUxUjO
>>5
開戦時の指導部は天皇の権限を限定する統制派が大勢でしょ。
皇道派は226事件で失脚しまくり。
413名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:11:18 ID:SDdkHjV10
>>405
そういう一面もあるかもね、
太平洋戦争は、アメリカと日本にとって
戦争で失うより多くの利益は両国ともに
得られないと薄々わかっていながら、
お互いの大義が原因で開戦に至ったと思ってます。


>>407
まぁ本来はそうあるべきなんだけど、
建築強度偽装事件では、某局解説員などは
「政府は、早急に法律を作り小嶋と姉歯を刑務所に入れ、身ぐるみをはがせ」
と言っていたのを耳にしたけど、気持ちしとしてはわかるけど
事後法は適用しないという原則から外れているからね。
その場では、(多分気づいているのに)誰も反論してなかった。
これが視聴率を売って商売してる限りの限界だと思うよ。
414名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:11:36 ID:lCG2weBN0
「目的が正しけりゃ手段は何でもいい」なんて馬鹿げたことを本気で考える奴がいつでもいるわけだ。
それでも、あのころよりは日本人は進化してると思うよ。

5・15事件→被告に対し減刑嘆願書が殺到
永田メール→永田本人に非難が殺到

事件の規模が違いすぎるけど・・・
415名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:14:31 ID:Gj6w5vQf0
結局この事件後統制派が伸張して天皇を私物化してゆく
財界も統制経済で意見できなくなって対米戦に突入する
416名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:14:31 ID:RjItFglv0
話せば解る→問答無用!ってやつだっけか?
これこそが戦争の本質なのに、未だに「話せば〜」なんて言ってる馬鹿が多いんだよな。
417名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:24:10 ID:4HSofd4D0
>>343
郵政民営化のときの古賀将軍みたいだなw
418名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:25:20 ID:pb6MMfn40
以下、石井竜也との対談より
>原口 実は親戚の話によると『先祖』が二・二六事件(1936年に発生した、
>青年将校によるクーデター)に関わってるらしいんです。

>石井 え!そうなんですか。

>原口 しかも、僕、いのしし年でしょう。

>石井 ええ。

>原口 私の中にもそのファッショがあるんです。国会の予算委員会なんかだと、
>目の前に首相を筆頭に現政権のお歴々が並んでいるでしょう。こんなことを
>グズグス議論しているより、目の前の奴らを爆弾で吹き飛ばしたほうが早いって、
>悪魔が囁くことがあるわけ、正直言うと(笑)。

>石井 物すごいことカミングアウトしちゃいますね(笑)。

>原口 でも、それをやったら、日本は終わりです。

>石井 そうですね。

>原口 二・二六事件と同じことをやれば日本は終わるんです。終わらせないた
>めには、この国に健全な民主主義を育んでいかなければならない。

民主の国政調査権発動要求って「でも、それをやったら、日本は終わりです。」これだと思います。
419名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:27:52 ID:ScmzFxZH0
>>413
ジャーナリズムもしょせん、大勢の前に立って演説しているのに
変わりはない。人に見られているという時点で既に政治家と同じだね。
今のジャーナリズムは更に「人に見られている」ことを意識するからね。。。

「しょせん、大勢の前に立って演説しているのに
変わりはない」という、自らの機能が自らの存在意義を否定せざる
を得ないことを認識する謙虚さから、出発すべき。
それが出来れば、ジャーナリストが政治家になるとか、そんなこと
出来ないはず。権力監視が聞いて呆れるね。
420名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:30:48 ID:Gj6w5vQf0
>>413
日露戦争は国家防衛と満州権益という分かりやすい利害関係があったから秩序だった戦争が出来たのかもね
WW2は亜細亜の解放なんていう大儀掲げだしてから強引な戦争おっぱじめた、これは今のイラク戦争にも通じる。
421名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:44:25 ID:Ic4OxL140
この早さなら言える!










じいさんが光クラブから借金してた。
422名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:44:56 ID:ScmzFxZH0
日本を滅ぼすのに効果的な方法がある。
強大な親衛隊を作って天皇を守らせればよい。国民は
皇居を怯えた目で見るようになる。これで日本は
緩やかに、だが確実に滅ぶ。
巷のright はこの手法をよく分かっているな、
とつくづく思ってしまう。
423名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 03:59:21 ID:PP1Ft1740
>>399
大義名分を得ればどんな行為も正当化できると考えたんでしょうね。
自分を正義と思い込めば、逆らうものは全部悪になるからね。
424名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:02:23 ID:MVCVifOFO
米内井上両大将が戦後もっと政治力があれば
今の日本はまた違っていたかもしれない
425名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:02:31 ID:QDCIhxBW0
>>421
それ226と直接関係ないし。





てか、
ちょwwwwwまてwwwwwwwww光クラブかよwwwwwwwwテラナツカシスwwwwwwwwww
426名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:06:29 ID:gBCYh7sB0
>>368
なんで外人が作ってんだw
ほんと日本のゲーマーは遊ぶだけだなw
427名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:49:33 ID:Gj6w5vQf0
>>368
何!?外人の癖に日本の歴史に詳しいな。。。

日本人が作れやヽ(`Д´)ノ
428名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:49:57 ID:u9JThpDa0
南京の人口20万人

日本軍が南京に攻め込む

一ヶ月後の南京の人口25万人

〜南京大虐殺は無い〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428
429名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:07:50 ID:PP1Ft1740
>>426 >>427
日本人が作ると何故か信長の野望の劣化コピー品になるとです・・・・・
430名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:28:32 ID:KaprOYju0
>>428
まあ数がねつ造なのはともかく、
ちゃんと人口数えた奴なんているのかね?
431名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:05:21 ID:Asx/U2cq0
>>428
まわりでドンパチしまくってたんで、難民が南京に逃げ込んだって説もあるわな。
俺は岩根大将が言ってたみたいに虐殺はあったと思ってるが、さすがに10万は多すぎだわな。
432名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:08:21 ID:5e2m9Gdm0
>>429
ゲーム本体はしょうがないにしても
>>368のMODは日本人が作らなきゃだめだろw
外人にしちゃ詳しすぎw
433名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:05:02 ID:Gj6w5vQf0
むこうのPCゲームユーザーは相当なインテリみたいだねぇ
434名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:17:19 ID:srlQBNz80
>>431
松井大将は一部の兵の乱暴狼藉を認めていたが
虐殺については断固否定していたんじゃなかった?
435名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:24:42 ID:t7ZMiRUv0
>>425
三島も「青の時代」という中編小説を書いていたね。
436名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:47:37 ID:8kejTghX0
>430
そういう単純な疑問ですら
平成になって
とある文化人が言い出してくれたからなんだよ。
なさけなくなるな。
政治家ども、何してたんだ?
437名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:48:49 ID:69VtS60IO
>444
期待してるぞ
438名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:29:01 ID:HjeGM3vy0
http://homepage1.nifty.com/~ryuya/GOJOGEN.htm
昭和維新の歌の元ネタ。
439名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:40:43 ID:xa/0qpaU0
光クラブというと、それを発端にした「白昼の死角」という小説は面白かった。同じタイトルの角川映画も(DVDにはなってないけど)面白かった。
ホリエモンをモデルにした小説もあってもいいんじゃないかと思う今日このごろ。
440名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 22:31:10 ID:z2PmPHIr0
>439
美意識が無いんだよね、ホリエモン達には。
光クラブも幼稚で愚かだったけど美意識が高かった。
下々の愚かな者からお布施を取る程度の意識しかなかった
彼らのほうが優雅だった。
441名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:00:39 ID:Ie5zS4pE0
>>440
そうそう。残党が共産党に資金をプールして後にGHQ相手に商売はじめたり、
ブランドモノの輸入で荒稼ぎしたり、三越の岡田と組んで原価500円の
ゴルフクラブを10万で売ったり下々の愚か者にクズ肉寄せ集めて作った
食品を59円のバリュー価格で売ったりと優雅で美意識があるよな。
442名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 23:17:03 ID:z2PmPHIr0
>441
あははは。残党はそうだね。
いつでも残党ってのは雑魚しか出ないものだよ。

LDの場合、トップも雑魚だったということなんだ。
443名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 00:08:02 ID:XutAfzku0
>>362
> 時代は昭和恐慌の直後。
昭和恐慌は1930年、226事件は1936年、直後ではない。

> 日本の貧困が大きい意味での理由と思う。
貧困はあったが、高橋財政で景気は回復していた。

> 当時の日本は金本位制。
違う。金本位制は1931年に放棄された。
4441000レスを目指す男:2006/02/28(火) 06:20:47 ID:jjCu8DSl0
あんな奴らに共感する人の気が知れない。
445アフロ少佐:2006/02/28(火) 18:53:52 ID:vkK9nDYG0
AGE
446名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:51:26 ID:mbs5H8Tx0
>俺は岩根大将が言ってたみたいに虐殺はあったと思ってるが、さすがに10万は多すぎだわな。
方面軍司令官である松井が略奪、捕虜虐待を止めろと師団長以下に指示だしている事実から推測すると
数千人〜数万人程度の虐殺はあったと推察できる。
一人一億円とすると数千億円〜数兆円の補償はやむおえないと思う。
朝鮮半島に移すと間島事件、万歳事件だけで数万人が死亡、徴用、徴兵で数十万人が死亡した。
したがって数十兆円の補償が朝鮮半島に必要。
日韓条約で渡したカネは1兆円にも満たない。
我々は中国に数兆円、朝鮮半島に数十兆円の補償を今後していく必要がある。
447名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:03:21 ID:uU3SyHHi0
>>446 我々は中国に数兆円、
朝鮮半島に数十兆円の補償を今後していく必要がある

何を抜かしやがる。チョーセン人、チョンめが。
半島に帰れ。
448名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:57:21 ID:UoLYE+jX0
そもそもチョーセンに国費を集中投下せず、その予算を東北地方に
回していれば、こんな悲劇は起こらなかったわけで、遠因はチョーセン。
449名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 00:43:26 ID:YQB5TVLt0
>444
同感。単なる直情系殺人鬼だよ。
しかも国家反逆付き。
450名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 03:08:48 ID:hNu6I7on0
映画「動乱」見れ
451アフロ少佐:2006/03/01(水) 17:41:44 ID:/qMldXVh0
定期パトロ〜ルAGEでありまつ!!(`・ω・´)
452名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:56:59 ID:UN/UxLBL0
あの日は本当に寒くて
安藤大尉なんかは風邪ひいちゃって大変だったよ。
あんまり寒い寒い言うから仕方なく料亭に立て篭もったよ。
453名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:07:23 ID:8Vk1JPJN0
苗字が安藤だから失敗したんだなきっと
454名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:23:50 ID:Xcf4B/SQ0
>>448
ロシア(ソ連)の脅威を抑える為に朝鮮半島や中国東北部を抑えておくのは、妥当な判断だよ。
455名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:35:13 ID:wIh9n6DP0
条約の意味が理解出来ない悲惨な>>446
456名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:38:36 ID:JEyJLnwj0
>500は予備役編入ね
457名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:16:46 ID:Lmknae1C0
>>454
朝鮮半島にまともな独立国がなかったから
あれだけ投資したのでは?
458名無しさん@6周年
朝鮮をアメリカに売り飛ばすのが一番よかった。
朝鮮はあったほうがいいが、米英の後ろ盾と、非常時に動員できる100万の陸軍と艦隊で守れた。