【中国】上海−杭州のリニアモーターカー建設を国務院が認可、2010年に操業へ
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
上海市と浙江省杭州市をつなぐリニアモーターカー建設計画が国務院
からの認可を得た。中国新聞社が上海証券報の報道を引用して伝えた。
それによれば、認可を得たことで、この計画は今後、実行性研究や着工
に関する研究、資金調達計画などを策定していくことになるという。
上海市から杭州市までの全長は175キロ、時速450キロのリニア
モーターカーが疾走することになる。在来線で2時間以上かかっていた
両地域は、リニアで20分ほどの距離に縮まるともされている。建設総額
は350億元(約5250億円)に達する見込みで、上海市の浦東空港から
市街地へのリニアに次ぐ、中国で2本目のリニアになる。
上海社会科学院では、2010年に上海で開催される万国博覧会
(万博)での人出を延べ7000万人以上と推定しているが、これは交通
事情やホテル事情などから考えて、現在の上海市の許容量を大幅に
超える。「(このタイミングで上海−杭州のリニアが)認可されなければ
本当に間に合わないところだった」(同院の専門家)。
リニアモーターカーの工期は4年が妥当とされ、竣工後少なくとも1年
の調整期間が必要とされていた。06年中に着工したとして、08年末に
竣工、09年中に調整期間、2010年に操業開始というスケジュールとなる。
これが完成すれば、浙江省と上海の万博会場予定地や浦東空港が
直結することになる。交通事情や都市環境事情の悪化が激しかった
上海市の一極集中化が避けられ、長江デルタという大きな枠組みでの
今後のさらなる発展に弾みがつくことも期待されている。
ソース(中国情報局)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0226&f=general_0226_001.shtml
1000
新幹線導入してもらえなかったか
あんな脱線するようなヤツはだめだよなm9(^Д^)プキャーーーッ
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:41:07 ID:gC0ZgTW90
で、技術の元に当たるドイツはなぜリニア路線を造らないのだろう?
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:41:30 ID:A8ZScC/20
みてください、この一方的なリニアモーターカー
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:42:38 ID:hHpBZDs10
中国は算数もできないのかwww
ドイツから盗んだ技術ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/02/26(日) 18:43:33 ID:kSuNHhBV0
【中国】上海−杭州のリニアモーターカー建設を国務院が認可、2010年に曹操へ
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:43:50 ID:W3UTMmvB0
おまいら!次にパクられるのは日本の「新幹線」ですよ!
中国向け新幹線「はやて」型車両完成迫る!(画像あり)
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060225162729fc455.jpg 新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる
★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:44:25 ID:QiD9xNLM0
在来線が 遅 す ぎ
遅すぎても嫌われるぞ
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:44:45 ID:en3NrxSz0
>>6 この技術は最大限守ってあげたいwwwwww
By中共
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:45:20 ID:A8ZScC/20
ぶっちゃけ、国策として強制的に土地の収容や立ち退きが出来る
部分については、ちょっとうらやましいと思うところはある。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:45:26 ID:X3JnjnHz0
発電所はどうするの?
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:45:59 ID:KU68jqtv0
日本企業は関わってないだろうな?
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:46:20 ID:JqZUMUaI0
これってドイツから買う普通の電磁石型リニア?
上海空港結んでるやつと同じか?
つうか万博できるとおもってんのか?
で、日本の超伝導リニアはいつまで実験やってるんだ?
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:50:26 ID:OOKbmIhm0
中国製のリニアなんか誰が乗る?
自国の技術だけでは、まともな車さえ作れない国だぞ?
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:51:06 ID:gZFFyQUP0
永遠に実験中です
実用化する気も金もないのに研究員はオナニーで高給取りw
いいよなあ
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:54:33 ID:+DJK4Nb50
別ソースより
四川省成都市の一航成都飛機工業集団公司は、
時速最高500キロの試作リニアモーターカー「海豚」の試運転を、
2006年7月に上海の試験路線で行うことを明らかにした。
車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する。中国新聞網が伝えた。
各界の注目を集める「海豚」の部品製造プロジェクトは05年9月29日、
国のハイテク計画「863計画」の一部として、同社工場でスタートした。
開発中の車両は時速500キロで、定員は90人の予定。
一航成都飛機工業集団は、中国屈指の航空機製造企業。
現在のところ中国でリニア交通の分野に進出した唯一の航空機製造企業。
今回のリニアモーターカーの部品開発と生産は、自社で調達した資金を投じて進められている。
>車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する。
>車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する。
>車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する。
( ゚д゚)ポカーン
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:54:49 ID:cra59WZE0
やばい
絶対キッコロ・モリゾーもぱくられる悪寒
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:54:53 ID:cMGf3AFA0
なにはともあれ実際に建築実用化するのは偉いことだ。
それにはんし、日本は技術はすべて開発しながら、何もしない。
国の姿勢の差異だな
このままでは、未来は中国にある。 政治家は先が見えない。
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:55:01 ID:UnqQxH7z0
>>4 ヒント:不利
電気代を考えるとコストが高い。
リニアで単線なら往復で40分サイクル
高速鉄道で300Kmなら片道30分で往復1時間だが
複線なら便数を幾らでも増やせる。
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:56:21 ID:2CyNaHlx0
ドイツの技術ってもそのまま作れると思えない
空飛べるんじゃまいか
銅の先物価格が高騰したりしないか?
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:59:30 ID:9yXanG680
>2010年に上海で開催される万国博覧会
>(万博)での人出を延べ7000万人以上と推定しているが
大阪万博越えだけが目的のこの数字wwwwwwww
で、いつになったら日本にリニアはできんのよ。
中凶をバカにするのはいいが日本はいまだに実験段階だぞw
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:00:55 ID:OxrcNQL30
>>26 ムシロ、ヒコウキヲ飛ばすときにリニアレールデシャシュツシタライインジャナイカ?
ミサイルモ然り。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:01:09 ID:z070jvtq0
べつに勝手にやらせとけばいいとは思うが
こいつらの言い分は、先に竣工させたので、リニアの技術は全て中国固有の物とか言い出す
すなわち、慎重に対応してる日本が、何年か後でリニアを運用し出したら
「中国の国家技術 リ二アモーター技術を 日本が真似して 盗用模倣した」とか言い出し
賠償要求とか平気で言い出すだろうからな
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:01:29 ID:A8ZScC/20
上海万博は1億人くらい行くだろ。
沿岸部の裕福層だけで4億人くらいいるらしいからな
中国人がwww
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:02:01 ID:NRaZFx7V0
これっていったい何人乗りになるの?
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:02:35 ID:GQTOQVat0
日本にはリニモが走ってるよ
特許料込み購入価格
少し前、中国航空機工業公司(CAC)は、今年の7月に全長1.7キロの実験線で
自社開発の磁気浮上式高速鉄道「CM1ドルフィン」の走行試験をはじめると
発表した。このニュースを聞いたドイツ人は心穏やかでないかもしれない。
中国側は「航空産業でつちかわれた自社技術の転用でドイツのトランスラピ
ッドと無関係、特許侵害など問題外」と胸を張る。今のところはっきりした
ことはわからないが、でも中国側の実験線の構造が現在操業中の「上海トラ
ンスラピッド」路線と同じというニュースは流れている。
バイエルン州のシュトイバー首相のように「これは技術盗用臭い」と中国側
をはじめから疑ってかかる人もいる。ここまで露骨にいわなくても、こうな
る日がいつか来るとおそれていた人々は少なくないかもしれない。というの
は、かなり早い時期から、現場ではたらくドイツ人には中国側の挙動不審が
眼についたからである。
04年12月にトランスラピッド車両点検場に深夜忍び込み、浮上・推進装置
部分の寸法を計測している中国人エンジニアの姿がティッセンクルップ社
従業員によって撮影されてしまった。ドイツ側が疑惑を抱くことに怒った
中国側は、すでにトランスラピッド所有権が中国に移っていることを盾に
取って、技術を盗用しようとしていたのはドイツ企業だと逆に非難。中国
側はこの奇妙な主張を展開することによって、「中国人は機械の購入価格に
特許料まで含まれていると思っている」というドイツ側の見解をあらためて
証明することになってしまった。
以下
リンク先へ(登録必要)
美濃口 坦
欧州どまんなか 2/21
A.I.C
http://aspara.asahi.com/club/
レールガンか
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:04:40 ID:trBe2Gsr0
>>19 今あるリニアも ごごごごごと すごい音がします・・・怖いらしいです
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:07:23 ID:GQTOQVat0
日本のリニモというリニアモーターカーは静かで乗り心地が良いよ。
普通の電車の「ガタンゴトン」というのがまったくなくて「スーッ」って
感じだよ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:07:25 ID:/x0ht+qs0
リニア・モーターカー 大連で発表
2004年10月22日、中国の知的財産であるリニア・モーターカーのモデルカー「中華01号」が発表された。
リニア・モーターカーは環境保護、安全、快速の面で、科学技術界や経済界で国際的に注目されている。
「中華01号」の技術検証車は、長さ10.3メートル、幅3.12メートル、高さ2.86メートルの32人乗り。
都市交通のために設計された低速のリニア・モーターカーなので、最高時速は110キロ以下に制限されている。
ドイツや日本のリニア・モーターカーと比較すると、省エネで安全、建設コスト及び運行コストが低く運送力が高いなど、優れた点も多い。
(新華ネット)
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200501/xinxi/w/9%20copy.jpg
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:07:28 ID:bNdUobLE0
車体は蛇踊りのデザインで中華らしさを強調してくれ
今はエアロ・トレインていうの開発してるらしいよ。
コストはリニアより安いし、磁気による悪影響が出ないって。
しかし、大陸の平原ならともかく、山がちな日本の土地をこれ以上破壊してまで線路をつくる必要はない気がするね。
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:11:22 ID:NRaZFx7V0
中国製リニアって、電磁波対策って万全なんじゃろか?
なんかコストケチって大変なことになりそーな予感。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:12:01 ID:9J6yZk3n0
>>39 なに?このしょぼいキャディーカー。
日本のリニモより優れてるんならこれで作ってよね。
てか110kmしか出ないならコストが安くと当然か。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:12:49 ID:/x0ht+qs0
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:13:08 ID:m9qMKkht0
絶対に関わるべきでない。
結局大きく国益を損なうことになる。
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:13:58 ID:ogREUrM20
技術供与したのはドイツ?
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:17:18 ID:5/OWAVKl0
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:18:36 ID:3aPR7FXaO
まぁ万博は普通に、てか強引にやるだろうよ。
でも中国ご自慢の民度の低さによる犯罪やトラブル多発で散々な結果になるだろうよ。
入場者数も史上最低になるだろうな。
今さら好き好んで香港ネズミランドに行く日本人なんてどれだけいるよ?
つまりそういう事だわ。
49 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:18:44 ID:Z8AazMVt0
はやく移動したければ飛行機があるさ。
お手軽な中小型機の便を増やした方がいいと思う。
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:19:01 ID:XvKSlQ440
蒸気リニアじゃないか。
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:19:09 ID:VxEnsd600
>>46 ドイツは技術供与なんてしていない。
夜中に中国人技師がドイツの車両倉庫に忍び込んできて
技術を盗んでいったらしい。写真にも納められているとか。
でも空港から上海へのリニアに乗った時は普通にショックだったけどね。
中国では実用化されてるのに、日本は何やてるのって。
まじで400キロ(車内の電光掲示板に表示)でるし。運賃は日本円で800円たらずだったし。
53 :
39:2006/02/26(日) 19:21:10 ID:/x0ht+qs0
鉄ヲタなら中国のリニアに乗ってみたいよな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:21:37 ID:VxEnsd600
日本の新幹線も2年もしないうちに技術を盗まれて中国国内の
新規新幹線路線やインドといったアジア諸国向けの新幹線に
流用されることになると思うが、そのときに備えて国内のA級戦犯を
列挙しておいた方がいいと思うぞ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:21:52 ID:QJMWvq0R0
>>5 コスト対効果が、全く見合わないから。
実際に建設したら、見積もりより酷かったららしい。
57 :
39:2006/02/26(日) 19:23:14 ID:/x0ht+qs0
>>52 だけどさあ。
最近始めた深夜早朝便って、最高速度を300km/hまで抑えているけど
所要時間って、1分も延びてないんだよな。なぜ430km/hも出すのかと。
トランスラピッド>>>>>(越えられない壁)>>>>>新幹線
59 :
【'A`】日本終了のお知らせ:2006/02/26(日) 19:23:59 ID:W3UTMmvB0
おまいら!次にパクられるのは日本の「新幹線」ですよ!
中国向け新幹線「はやて」型車両完成迫る!(画像あり)
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060225162729fc455.jpg 新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる
★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
60 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/02/26(日) 19:27:03 ID:l2aKzq+T0
>建設総額は350億元(約5250億円)
|1元たりとも貸してやらないからな。自己責任で建設しろYOっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:27:15 ID:Lg9fRXub0
上海リニアと日本のリニアはまったく別モンだぞ。
超伝導リニアは日本だけ。通常伝導リニアとは技術の差が月とスッポン。
最高速も583km/hだかで世界一。
まぁ実用化されなきゃ意味ねーってのは同意。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:28:34 ID:oi+iFc5T0
日本は絶対に、お金や技術支援はしないよね。
もう、中国に係わり合いにはなりたくないよ。
技術屋のオナニーに血税をつぎ込むのはやめれ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:29:17 ID:ogREUrM20
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:29:31 ID:wd7PWA3HO
山がちでそんなに広くない日本じゃあまりリニアは向いてないかも知れない
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:30:40 ID:QJMWvq0R0
>>63 ファラデーの実験だって、研究屋のオナニーだよ。
67 :
39:2006/02/26(日) 19:30:54 ID:/x0ht+qs0
>>57 ま。建設そのものがおなぬーだったようなもんだからなw
あんなもん作るんだったらとっとと地鉄2線を延伸しろと小一時間
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:31:29 ID:oi+iFc5T0
>>39 >省エネで安全、建設コスト及び運行コストが低く
これって、単に人件費が安いからじゃあないのか?
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:31:59 ID:ITiY/YDN0
いいから、日本も東京-成田でリニア実用化させろ!
リニアの研究者にこれ以上チンタラやらせて
タダ飯永久に喰わせておく気か!
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:32:38 ID:nZ9FnMWS0
ドイツの馬鹿はもう技術パクられたのかwwwww
だから中国と組むのはよせとあれほど忠告したのにwww
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:32:39 ID:UzjngatM0
4年は無理だろw
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:34:41 ID:Lg9fRXub0
>>65 山がちな日本こそ、加速力があるリニア向け。
その気になれば500km/hまで60秒でもっていける。
あと上海リニアが400キロ出してるのはオナヌー
ってか有人宇宙飛行と同じ国威発揚のためだな。
ちなみに現在大赤字。
73 :
39:2006/02/26(日) 19:34:58 ID:/x0ht+qs0
>>65 上海のトランスラピッドには何回か乗ったけど、350km/hぐらいまでなら
揺れも小さいし加減速性能も素晴らしい。
新幹線に較べて急カーブや勾配の走行性能も優れているので
旅客専用とするならむしろ日本向きかも知れないよ。
何と言っても騒音問題が一挙に解決するかも知れない。
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:36:08 ID:oi+iFc5T0
>>72 ちょっと待て、
500km/hまで加速した後の事を考えていないだろう。www
地下鉄大江戸線はリニアモーターですけどね。
浮上式じゃありませんが。
76 :
39:2006/02/26(日) 19:38:29 ID:/x0ht+qs0
>>72 500km/hまで持っていくってのは大変だよな。
走行性能や振動問題の他、一番厄介な微気圧波の問題が発生してくる
何と言っても、400km/hを越えようと計画すればコストが跳ね上がるし
>>74 減速とか非常用ブレーキかけるときも新幹線よりずっと安定しているし早いぞ?
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:40:41 ID:ILm/i85v0
愛知のリニモ乗ったけど、加速はいい。
でも車両が少ないことと、搭乗人数も重量による
とかで大量輸送には向かないかも。
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:40:44 ID:+eFdTQh/0
なんだ超伝導リニアじゃないのか。
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:41:00 ID:mSPh5NvC0
超伝導リニアって浮上後電気供給できなくなるから
列車内に大型の発電機積んでるんでしょ
意味ないな
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:42:49 ID:QJMWvq0R0
>>80 誘導起電力を使っているだけ。
発電機とはちと違う。(まあ、似ているけど)
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:44:14 ID:oi+iFc5T0
>>77 ちょっと考え方、おかしくねえ?www
そもそも鉄道で、加速や減速を繰り返す運転なんて、
乗っている方はたまったものではないよ。
100km/h〜500km/h の電車より、300km/h 平均の方が
安心して乗れるよ。
二階経済産業相の公式サイトから転載
二階は、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)に会ったと
き、さらに、陳健中国大使にこう言っている。
「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。日本は、中国
から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまた
ま新幹線の技術を開発した。そして、今日まで三〇数年に亘って無事故できている。
これは、日本が世界に誇っていい技術だ。この技術が中国の発展にもしお役にたつな
らば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
http://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm
ドイツ放送DW―2006年2月23日記事
独ー中関係に空気の変化
アジア訪問の締めくくりドイツ・シュタインマイヤー外相は中国指導部と会談した。
マティアス・フォン・ハイン
前段略
ドイツと中国の関係は「良い」とされている。シュタインマイヤーは胡錦濤と面談さえした。しかしそれは
「経済」に関してということであり、胡錦濤に会ったということは、言葉どおりそれだけということである。
(当該段落では中国とのこれまでの経済的な係わりとそれがまだ続いていることを延々と伝え、(日本
もだが)パートナーシャフトを謳っている都市では、いたるところに及ぶ関係が民間や大臣クラスに亘る
まで変化なく続けられていることを記している。)
この背景にはドイツ外相シュタインマイヤーのお定まりの就任訪問があった。しかし注意してみれば空
気が変わったことが読み取れる。重点の移動である。米国への接近と、注意深くモスクワから遠ざか
ると同様に、アジアの舞台においては日本への接近と北京からの注意深く距離を置くことのそれである。
シュタインマイヤーは過去5年ぶりで東京を訪問したドイツの外相であるということだけでなく、(注目す
べきは)彼は東京を北京の「前に」訪問したのである。そして彼は、よりによって、中国の宿命のライバ
ルのところで、EUの武器禁輸解除に関して前政権(シュレーダーの)ラインより方向を変えたのである。
前首相のシュレーダーは猛烈に89年から続いていたそれ(武器禁輸解除)を擁護した。彼の補佐役で
あったシュタインマイヤーは、その新しい職で武器禁輸はEU諸国との合意により初めて可能になると
表明。メルケル首相の意図するところとは違う意味かもしれないがその為に尽力すると表明した。
「臆面もなく技術を盗む」―この段落で、中国のコピーやら盗作問題の解説が延々と続いている。(略)
(一部意訳の部分があります。)
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,1914246,00.html
>>82 何が言いたいのかよくわからんが、
リニアのほうがパワーがあって急勾配にも強いってことだ。
だから山がちな日本に向いている。
停まる駅が多くなりゃ加減速も当然多くなるだろう。
>59
この写真、日本じゃねーの?
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:52:01 ID:nZ9FnMWS0
ま、我が国のぬこみみ新幹線の前では児戯に等しい。
あれはインパクトがある。
設計した人も設計段階で実際に作っていいのかと思ったんじゃないかと思ったりする。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:54:21 ID:/0ytmFJT0
「『中国がドイツのリニア技術を盗んでいる』との報道は根も葉もない話だ」。
22日、在ドイツ中国大使館はドイツで一斉に報道された中国コピー疑惑に、
抗議の声明を発表した。
きっかけは先週の独誌ウェルトの報道。「中国は最高時速500キロ、独自技術に
よるリニアモーターカーの実験に7月にも着手する」。
成都市の航空機メーカー技術者の話を伝え「驚くほど独製に似ている」と解説した。
週刊誌シュピーゲルも「大規模なノウハウの窃盗」と疑惑をあおった。
中国では2003年から上海の浦東国際空港と市内を結び、独製リニアが運行中だ。
リニア疑惑は独で噴出した「対中警戒論」の一端にすぎない。
シュピーゲル誌は「多くの独企業にとって中国はチャンスよりも驚異」と論じた。
欧州エアバスが予定する「A320型」機の中国での組み立て委託にも懸念の声がある。
89 :
39:2006/02/26(日) 19:54:21 ID:/x0ht+qs0
別に新幹線をけなす気はないのだが
トランスラピッド方式の方が断然雪に強いお
90 :
【'A`】日本終了のお知らせ:2006/02/26(日) 19:55:07 ID:W3UTMmvB0
>>86 日本だよ 売国奴 川崎重工の兵庫工場
左 2編成が中国向け
右 JR東日本向け
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:57:18 ID:LqCDPkeN0
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:58:40 ID:VxEnsd600
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:00:51 ID:Y3iTSA6R0
20分かけて定員90人ってやけに効率わるいな。
在来線高速化するとか定員増やすとかしたほうがいいだろう
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:01:39 ID:3aPR7FXaO
>>92 「かも知れんな」じゃない
「そのもの」なんだよ!
ここテストに出るからよーく覚えておく様に。
>>83 >日本は、中国
>から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
こういうこと言うから支那は中華思想から抜け出せずにいつまでも日本を下に見るのにな。
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:04:15 ID:qAU3q8E40
上海リニアは外国人がチョボチョボ乗ってる程度で、採算合ってないように
見えるが..
もっと民衆のためになる物を企画すりゃ良いのに、見栄はれそうなものばか
りこだわるな。
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:08:47 ID:LqCDPkeN0
>>96 大半の空港利用客は上海リニアの脇の道路をはしる連絡バスにのってるときくが。
MAGLEVの惨劇再び
99 :
39:2006/02/26(日) 20:10:25 ID:/x0ht+qs0
>>97 運行区間が半端すぎ!
成田からリニアに乗って、西船橋で地下鉄に乗り換えるようなもん
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:10:50 ID:twBCSNfe0
中国は日本が何も言わないせいで
嘘でも言い続けりゃ本当になると真剣に思ってる
それにすごく狡猾だ
結果だけ見れば世界中から最先端の技術だけを取り入れる事に成功してる
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:11:05 ID:3u9XRCT/0
置き石で大脱線だろwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:11:46 ID:jS+/141O0
上海行った記念にこのリニアに乗った俺orz
103 :
39:2006/02/26(日) 20:13:05 ID:/x0ht+qs0
>>102 別に良いんじゃね?
リニア片道=テレビ塔の展望台 どっちが良い?
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:16:01 ID:9YLipIeH0
中国の場合、鉄道レールが盗まれるという問題がある。
だから、リニアに固執する。
リニアの場合には、レールが切り取りにくいので、盗難に強い。
日本の場合、民度が高いので、新幹線でも大丈夫。
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:16:18 ID:FN6/EUuN0
みんなは、中国の鉄道事情に疎いね。
中国では、リニアこそ最もコストパフォーマンスが高いのだよ。
中国で鉄道なんか敷いたら、鉄泥棒にあって、きりがない。
だからこそ、リニアにすれば、軌道泥棒が、磁石にくっついて捕獲できる。
中国にとって、リニアとは、泥棒捕獲機でもある。
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:19:01 ID:VweOx/IU0
日本には「ねこみみ新幹線」があるじゃないか。
107 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:23:52 ID:CrEy5dt50
>>83 中国から教わった文化より欧米から教わった文化のほうが全然多いのにね
いま中国から海を隔てて渡ってくるのは馬鹿でかいクラゲと不法滞在者くらいだしw
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:27:26 ID:FCzc6vyK0
リニアなんて採算とれるの?
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:29:11 ID:2CyNaHlx0
これは新幹線が救われたと受け取っていいわけですね?
>>73 高速走行時は空力音が支配的で、
粘着鉄道でもリニアでも騒音は大差ないらしいよ。
112 :
新幹線はパクられないと思っている奴が多いので貼りまつ:2006/02/26(日) 21:01:48 ID:W3UTMmvB0
おまいら!次にパクられるのは日本の「新幹線」ですよ!
中国向け新幹線「はやて」型車両完成迫る!(画像あり)
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060225162729fc455.jpg 新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる
★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
ぶっちゃけリニアって普通の鉄道と比べてどれぐらい電気食うの?
114 :
39:2006/02/26(日) 21:26:41 ID:/x0ht+qs0
>>111 実際に430km/h走行を間近で見たけど、防音壁が無いとは思えないほど静かだよ。
空力音が支配的と言っているが、ホントにそうか?
レールと車輪との接触音は相当なもんだぞ。
それよりも、高架橋がら発生する騒音の方が問題な希ガス
あ。ちなみにオレは親中派ではないから(念)
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:29:55 ID:A8ZScC/20
マジレスするとパンタグラフが騒音の元になっている部分は大きい。
リニアにはパンタグラフがないから相対的に静か。
116 :
39:2006/02/26(日) 21:40:04 ID:/x0ht+qs0
万博までは何とかなるとしてその後はどうするんだ?
現行の鉄道で上海〜杭州だと
特等軟座特快で71元 2時間弱
空調硬座快速だと25元 2時間少々
いくら20分で着くといっても、150元以下にしないと乗らないだろ。
SMTが50元/30km 贔屓目に見て1.5元/kmだから
上海〜杭州間の運賃は普通座で軽く200元を超えてしまう
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:44:19 ID:QjNsiXz4O
いつまでも建設が進まない日本と比較して素直に羨ましい
リニアでも地下鉄でも空港でも
新興国の勢いには勝てない。
基礎研究で勝っていようが営業運転している方が格上だろう。
>>117 10年後とか20年後見たらそんな事いえなくなるよ。
たぶん、鉄くずになって野ざらしだろ
>>116 そういえばリニモも絶不調らしいな……
結局リニアモーターカーってのはまだ実用性よりも技術誇示の為のもんなんだろうな。
121 :
39:2006/02/26(日) 22:22:58 ID:/x0ht+qs0
>>120 リニモの不調って営業面だろ?あれは路線の問題だよ。
もっとも人大杉だと発射できないというのは大都市交通としては
技術的に重大な欠陥なのだが。
リニモとトランスラピッドは全く違う乗り物なので同じ土俵には乗せられないが・・
リニモ≒中華01号
トランスラピッド≒中華06号
って感じかな?
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:30:47 ID:3aPR7FXaO
そりゃ軍備から家電まで自分では一切開発しないで(多少の改良ぐらいはすると思うが)
既に完成した技術を片っ端からパクリまくってるだけだからねぇ。
ジェネリック医薬品が安いのと同じだろう。
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:36:13 ID:CT/LFF+O0
宇宙船を飛ばしリニアモーターカーを走らせ、
日本からはODAを搾り取る中国。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:37:13 ID:z8OTs7SA0
おい、おまえら本当にリニアモーターカーだと思っているのか?
本当は違うぞ。
本当は電車本体の底で人が走っているだけらしい。
どうやら走っているのは馬軍団らしい。
誰にも言うな!秘密だぞ。
日本だって現時点で新幹線が存在しなければリニア路線を建設しているだろう。
後から発展する国の方が新技術を導入しやすい。
日本は老大国。
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:41:37 ID:2Ab585YJ0
すべてにほんのODAでまかなうべき
シーメンスへの支払いがほとんどでも
鹿島は橋脚だけ作らせてもらえばいいじゃない
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:00:05 ID:UjQReQA60
180kmを4年で建築って凄いな。日本なら10年かかるだろ。
つか建築の前に土地収用だけで20年。
どちらが良いとは一概には言えんが、どちらも問題があると思う。
m9(^Д^)プキャーーーッ
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:17:32 ID:Q8vFSMJE0
>128
土地収用問題や近隣の補償問題が無ければ日本でも4年以内で作れますよ
あの国は予定地に旗立てたら翌日からすぐに工事できるから良いよね
日本みたいにプロ市民の妨害や地上げに苦しまずに済むから
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:40:48 ID:YrCfOBps0
日本のリニアはいつ完成するの?
132 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:42:58 ID:P6WMXQorO
中国の発展は敵ながらすばらしいな。日本も地方を切り捨てて東京‐横浜間だけでも発展させなければ。
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:45:39 ID:VxEnsd600
>>132 > 日本も地方を切り捨てて東京‐横浜間
横浜っつっても新横浜とかマジ勘弁な
>>85 お前、頭悪いんじゃあないか?
m9(^Д^)プギャーーーッ
135 :
111:2006/02/27(月) 00:40:25 ID:nEkri/Rq0
>>114 まぁ疑われても、新幹線技術スレで現業の方がそう言っていた、
それ以上の情報はなんとも。
ただ、音がデカい順に、空力・架線・軌道だったような。
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:02:17 ID:z70kjyRc0
リニアモーターカーは鉄道としては採算がとれないのだから、日本は別の方面で有効利用すべきだろう。
例えば、飛行機の離陸支援用のカタパルトとか。軍用では実用化計画があるらしいが、民生用はどうか?
飛行機は離陸の時に大量の燃料を使用するので、カタパルトがあれば燃料をかなり節約できる。
離陸を中止するときも、電磁ブレーキで安全に停止できる。
原油高の今、リニアモーターを利用したカタパルトを実用化できないか?
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:15:31 ID:AlCjb3uuO
どうせリニアの中で乗客はツバやタンを吐きちらし、
ニワトリの丸焼きを昼食で食べて、骨も車内に捨てまくりなんだろ?
で、暑いと上半身裸になったりするんだろ?
電力不足とエネルギー資源問題の方が先なんじゃないのかこの国
夢を見るのはそのあとだろうに
>>126 ODAはいわゆる借金なので後で返してもらうんだよ
要求すればするほど借金膨らんでいく。
なんとかしてチャラにする方法を論議してるんだろうけど
139 :
■■■■「中華新星号」 物語■■■■:2006/02/27(月) 01:19:52 ID:aPSYRxat0
ttp://brain.exblog.jp/m2005-11-01/#3777066 新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
2005年 11月 15日
★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる
★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
JR東海の葛西社長はこれを聞いて 怒り狂って拒否。
以来、強硬な反対論者。
葛西社長のコメント 〜 2003年7月日経新聞より
「日本が技術移転して中国が車両などを製造する契約形態では日本に利益がない」
と指摘、仮に利益がでる形でも「事故などのトラブルに巻き込まれては困る。
債権債務など契約上のしっかりした担保がとれなければ支援はしない。
政治の問題ではなく、ビジネスの問題だ」と強調した。
140 :
■■■■「中華新星号」 物語■■■■:2006/02/27(月) 01:22:10 ID:aPSYRxat0
軌道はフランス、信号はドイツ、列車は日本
第一部
軌道と列車システムのすり合わせで川崎の技術陣とフランス側が大激突。
結局、フランスは川崎の要求を無視してTGV仕様の軌道敷設開始。ドイツもフランス側に同調。
詳細を詰めずに見切り発車した事に正式に抗議するも、工期短縮を求める中国側が認めず。
川崎重工、当初の目論見から外れ、車体設計を根本から見直すはめに。
信号システムと新幹線システムインプリメントはドイツの合理性と日本の生真面目さで見通しがつく。
工事が終わり試運転が始まる。当初予算の5倍をかけた中華新星号が走り出す。しかし・・・
第二部
相互乗り入れがあるドイツとフランスのシステムであり問題の無いはずの信号がまったく機能しないことが判明。
結局、軌道の信号システムや配線の施工がズタボロで使い物にならずドイツとフランスが大激突。
中国はそのたびになぜか川崎重工を呼び付けて叱咤!。困った川崎重工がJRに支援を求めるも拒否。
川崎重工、今度は中国側に泣きを入れ、中国政府から日本政府に協力要請の打診(脅迫)。
まだ、持ち株とJR法に縛られた半国営企業のJRはしぶしぶ顧問団20人を派遣。
しかし、フランス技術陣は工事が終わったとして帰国。残って働くドイツ人と日本技術陣。
なぜか、呼びつけられて叱咤されるJR顧問団。予算をはるかに超過することを顧問団が指摘すると
日本のODAによって支払う事を要求され、それを認める。期限厳守のためにJRから最大動員がかけられ、
いつのまにかプロジェクト主体が日本に。しかし、なぜか粘るドイツ技術陣。なぜかフランス人が戻ってくる。
軌道と信号システムの改良を日本がほぼ独力で行う間、フランス技術陣が隠密行動。不穏な空気・・・
141 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:23:02 ID:VtO5fZDC0
>>125 上海のリニアモータカーは、振動は酷いし、カーブでの横Gもすごい。
15分間の走行で、400Kを超える時間が5分もないから乗っていられるようなもの。
30分も走ったら間違いなく乗り物酔いになります。
それに、400K走行中は、通路を歩くのもゆれが激しくて厳しい。
日本では、あのレベルではお客さんを乗せられないと思う。
中国だから、お客を乗せているという程度の代物。
142 :
■■■■「中華新星号」 物語■■■■:2006/02/27(月) 01:24:18 ID:aPSYRxat0
第三部
なんと、フランスが中国版TGVとなるCGVを搬入しテストを開始する。寝耳に水の日本側が
説明を求めるも、まったく意味不明のフランス・中国側。ドイツ側からのリークで、日本車体とフランス車体で
ちゃんぽん運用する密約とのこと。川崎重工技術陣は、抗議するも気付くのが遅すぎた。あきらめの日本側。
中国フランスドイツに文句を言われながら、日本のODA資金で中国新幹線(半数はCGV)を
整備し続けるJRと川崎。しかし、川崎重工としては列車台数が、当初の予定から半減し大幅な赤字は確実。
とうとう、川崎重工本社が赤字プロジェクトとして人員引き上げ指令を出し、全員引き上げた。
土下座して連れてこられたJRは呆然と川崎重工スタッフを見送った。おまえらはなんなんだ、と。
残されたJR技術陣。いつのまにか列車・信号・軌道・発券システム・研修体制・マネージメント全てにを任され、
総勢2000名まで膨れ上がる。ICEを運行する信号システムでCGVと新幹線と低速列車を制御する
システムの総合的な構成に苦しむJR。当然期限は超過した・・・
第四部
期限が遅れる理由を日本の妨害工作として、日本大使館前でデモが発生。日の丸が燃やされる。
また、工事現場で中国側が侮辱されたとしてボイコット。これを受けて、中国政府が日本政府にクレーム。
日本政府がODAを有償から無償に切り替えるとの確約を中国政府に行う。
デモとボイコットは全く発生しなくなった。なんとか、運用できる状態になり8割り程度の状態で
中国側が突然、開業の発表を行った。猛烈に抗議するJR技術陣。泣き出す職員もいた。
しかし、抗議は受け付けられず、不十分なテストのまま開業。理由は日本の八割は中国の十割で日本人は
新鋭質すぎるというもの。開業したが、軽微な踏み切り事故や到着遅延、発券ミスなどがあったが、
システムそのものの致命的ミスは無くホットするJR技術陣。しかし・・・
143 :
■■■■「中華新星号」 物語■■■■:2006/02/27(月) 01:26:21 ID:aPSYRxat0
第五部
CGV・中華新星号F17と 新幹線・中華新星号J03は快調に運行をしている。しかし、異常が発生した。
緊急停止信号を受けた新幹線・中華新星号J03は田園の中に止まった。軌道内にヤギが入り込んだのを
検知したのだ。しかし、後続のCGV・中華新星号F17は先行するJ03の停止を検知できず、急速に接近した。
北京の総合司令室はこの情況をいち早く察知し、F17に停止命令を出す。しかし、無線が全く通じない。
北京の総合司令室の毛指令室長は自信を持って、「ATSがあるから問題ない!」としてそれ以上の
対応を取らなかった。だが、ATS(自動列車停止装置)は働かなかった。カモノハシのようなJ03の車体を
ジャンプ台のようにしてF17号は空に舞った。1800人の命が絶たれた・・・
第六部
この事件は、日本の第二の満州鉄道で爆破された、張作霖爆殺事件(奉天事件)として大々的に宣伝され、
日本政府は元総理大臣小泉純一郎が特使として中国側に出向くも面会を拒否されるなど屈辱的な外交を
二年に渡って続ける結果となった。事故で死んだ人を祭る記念館が日本の資金によって、建てられてた。
南京大虐殺を展示してる記念館より人気がある。
今ではこの記念館は日本からの修学旅行からは外せない場所となった。そして日本の子供達は思うのだ。
なんて、当時の日本人はバカだったのだろうと。
完
__________________________________________
去年東+で見つけたコピペです。
システム混在させたり、契約をあやふやにしたり、あやふやな契約の国と商売したりすると
こうなるよ、という教訓のため、貼り付ける事にしました
売るのは車両だけにして、保守管理も事故の責任も全て中国に押し付けられる
フランスみたいな契約内容でないと、新幹線を売るべきではないでしょうね。
144 :
■■■■「中華新星号」 物語■■■■:2006/02/27(月) 01:31:08 ID:aPSYRxat0
頭の悪い妄想だな
146 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:37:15 ID:81nOfzL90
>>134=
>>82か?
なぜ、加速や減速を「繰り返す」
と思うのかがわからんのだが。
新幹線が300km/h平均で走るとしたら、
リニアは450km/h平均になるだけだぞ?
>>136 中国はリニアカタパルト作りたくて
日本のリニア技術欲しがってたな。
民間飛行場にリニアカタパルトはアリかもね。
もっと将来になれば、リニア鉄道網を欧州まで結ぶのもアリだと思う。
化石燃料の埋蔵量がいつまでもつかわからんし。
日本のリニアはまず最初に米国が買ってくれないかなぁ…。
かわりに戦闘機買うとかそういう交渉でダメなの?
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:14:23 ID:GtLcdTQU0
>>147 北米は、財政難やら反対派の攻勢で、ガスタービン高速鉄道
計画も、なかなか進んでいないからなあ...バーターでどうでせう。
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:28:02 ID:pYyfN3mM0
>>中国
自国の技術だけで作ってみろよwww
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 05:42:44 ID:4E3bykWm0
>>136 >リニアモーターカーは鉄道としては採算がとれないのだから、日本は別の方面で有効利用すべきだろう。
採れないも何も東京−大阪間10兆円と発表されてるのに。
この手の連中はよくデタラメ吐くなあ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:54:15 ID:B7mCuW+h0
リニアは、中国ならともかく、
カーブの多い日本には適していない。
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:11:56 ID:b4mFj/SS0
中国の事だから、Gの事何も考えずにそのまま実装して
乗客、乗員全員に脳損傷起しそうな感じがするのだが・・・
154 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:20:34 ID:fbLiRsk50
日本も5年間ぐらいは共産主義国家にならんと駄目だな。世界的都市競争の時代に遅れを取り過ぎてる。
155 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:23:07 ID:B7mCuW+h0
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:17 ID:7jabTrU80
メルケル首相はどちらかというと中国警戒派だからな。
前の選挙戦でも、2chではメルケルを応援する声が強かった。
世界が中国に警戒していくことはいいことだ
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:00 ID:9u6ay4UB0
有人宇宙船だけならまだしもリニア実用化でも中国に先を越されますか・・・
159 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:17 ID:9u6ay4UB0
原子力潜水艦や核ミサイルも持ってて超超高層ビルの建設ラッシュ。
先進国の面子丸つぶれ。
160 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:25 ID:U6+m0fuL0
>>1 こういうときも操業って言うの?
漁船みたいだ。
>>158 単なる国策の違いを技術的成果と混同するヤツが多くて困る。
有人宇宙船→日本の宇宙開発予算では土台無理。
そもそも有人ミッションを独自でやる意味が皆無。
リニア →超伝導で営業500kmリニアの技術開発はほぼ終了
実用化ではなく、路線敷設へむけて運用改善試験中。
国からの指示が有ればすぐにでも着工可能。
163 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:29:13 ID:ciy7Qnwy0
メルケル首相は一月に訪米した際、ブッシュ大統領に中国を「ルールを守らない競争相手」と述べた。
07年のドイツでの主要国首脳会議(サミット)では知的問題をテーマにする意向。
欧州連合(EU)全体で広がる中国との貿易摩擦問題でも他国との協調路線をとる見通しだ。
シュレーダー前政権は対中貿易・投資の拡大を最優先し、中国固有の問題に踏み込むことは控えてきた。
だが、中国での独技術の流出疑惑が拡大すれば「巨大な中国市場」を外交カードに使ってきた中国に
とっては大きな痛手。
中国にとってドイツの懐柔は新たな悩みの種となりそうだ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:33:19 ID:ytlSxiI00
>車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する
( ´,_ゝ`)プッ ドイツの知的財産権はもうありませんってかwww
リニアの電気をパクルつわものはいないのか
166 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:36:13 ID:ir+KZOuPO
つーか
いまさらリニアw
167 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:38:02 ID:sqv1lWRU0
>車両は完全独自開発で、関連の知的財産権はすべて中国に属する
さすがコピー天国
ドイツもさぞお怒りでしょうが、自業自得ですな。
168 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:40:06 ID:0ZMQ26pb0
>>10 これってマジで日本の新幹線を中国に売り飛ばすわけ?
ほんとならいい加減にしろよ売国企業め。
そこまでして金がほしいのかよ。どうかしてるぜ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:20:57 ID:b1aVsDmb0
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::::::\ _ \ / /
| 〇 中華新星号 /(¥), 、(¥)、.| / \ ヽ' / ←売国企業
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ' .:::://
└──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ I \ (_/
以前リニア実験線に乗ったことあるよ。ほとんど振動もなく快適だった。技術的には完成度高そう。あとはやる気の問題か?
日本の技術がアメリカで使われる場合=誇り高い満足感
日本の技術が中国で使われる場合=鬱になる不満感