【PSE法】家電製品の“自己確認”担当する検査法人に経済産業省から天下り…高額報酬ポスト独占(赤旗2/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:08:23 ID:dNI7EYi+0
個人は100万円以下じゃなかったっけ?
698名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:10:04 ID:12zr2c680
個人は刑務所にぶちこまれますが
699名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:12:49 ID:uXkbvGFF0
>>696-698
うわあ、マジかよ。ヤフオクとかも対象になるんかいな?
700名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:16:32 ID:2sfWVqD00
お前の物は俺の物 俺の物は俺の物

国民の物は国の物 国の物は国の物
701名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:18:10 ID:25ID4ZEb0
究極的には官僚に頼りきりの行政立法を根幹から変えなきゃならん訳だけど、
とりあえず、官僚犯罪者に厳重な罰を与えねば。

702名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:20:05 ID:dNI7EYi+0
>>701
んだな。キンタマちょんぎるとか。
703名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:21:41 ID:VaSYItm50
>>688ですが
レスありがとうございます。
ついでに音楽もやってるんですがシンセもか・・・
楽器屋に売ろうかと思ってたんだけど・・・
流通ルートなくなりそうだな・・・
エフェクターとかも対象になるんですね・・・・

セコハン扱ってる店はどうすんだろ?
4月までにセールやって売り払うのかな・・・
704名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:30:58 ID:a86ECT4r0
>703
「当方のしるところではない」というのが経産省の答えですよ。

この法に反対なら
http://www.jspa.gr.jp/pse/
で坂本龍一氏らが中心になって反対署名を集めております。
705名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 06:50:04 ID:t9sQOB+20
みなさんも今日は朝から電凸ですよ。

経産省はもとより、中古家電屋やマスコミなど、焚き付けられるものはなんでも利用しましょう

電凸は計画的に
706名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:11:43 ID:MvCttwOJ0
>>672
>もともと中古商品として流通しているものに製造者の保証もありませんし、
それは勘違い。
中古でも製造者責任はついて回る。
新品についている期間が区切られた保証書は動作保証書であって、安全保証書ではないよ。


707名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:31:06 ID:MvCttwOJ0
>>452
状況がワカランので聞くが。
・CDプレーヤは新品なのか。
・ネットショップと輸入代理店は違うのか。
この2点を教えて欲しい。

中古販売で販売店のPSEシールを付けはじめたのは極最近の話だし、
新品で輸入代理店で無い店のPSEシールが貼られていたならかなり変だ。
状況が想像出来ない。
708名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:56:46 ID:ar4kPUvX0
http://www.hakuju.co.jp/caution2.html

ヘルストロン中古業者は、薬事法に続き、こんどはPSE法で
ふんだりけったりだな。
ねらい打ちされてるんじゃないだろうか。
709名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:59:01 ID:GzEsg74s0
>>452
開けて中をみたらSONYかフィリップスの安レーザーピックアップが入ってないか確認して欲しい
ていうか、あとパイオニアのカーコンポ兼用ピックくらいしかレーザーピックの製造元が存在してない訳だが
ソニーならESメカ、フィリプスならスィングアームメカ(除くプラメカ)じゃないと新品でもガラクタ同等なのだが
710名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:02:32 ID:3yXNYutS0
教研集会:「おしん」? 1日14時間労働で月給5万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060227k0000m040062000c.html


いまから将来この国の税金や年金を支えていく世代と、
これから死んでいくだけの人生に天下りポスト+年金需給連中の差。
このつけは連中の子供に払ってもらうしかないな。
711名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:02:49 ID:KyKncqcT0
オヅラ・・・

またトリノネタ得意げにしゃべってるなぁ まぁ予想通りだが
もうこいつに期待するのはやめた
712名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:04:57 ID:X8UFMY1YO
やっぱり利権か
713名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:14:01 ID:8NUmTax+0
「官から民へ」を進めた当然の帰結ですね。

自民党も支持母体の商工会が困りそうだから圧力を掛けても良いはずなのだが…
714名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:14:41 ID:p7vmpmnZ0
中古オデオ屋でPSE対応すると言ってる所も買取については躊躇するよな。
だってまだ確実にいまある在庫が捌けるか暗中模索の状態なのに今までと同じように買い取れるわけがない、
安定してPSEが取れるようになるか、さじなげるかで価値が分からないものは当分値段つけれんのでは?
今はオクで流して新品買うしかないね。
715名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:30:08 ID:ZGER8Vwl0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 在日の中古販売業者を『通報するぞ』と脅して、金品要求するのは立派な犯罪です。
716名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:31:16 ID:OU6UwoqA0
経済産業省のトップは二階堂
PSEマークが無い電化製品は、必然と業者によって中国に輸出
んで、中国ウマー&日本の技術を公然とパクリまくれる。

結果的に、二階堂の中国における階級があがるってわけ。
717名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:42:51 ID:KyKncqcT0
>>713
経団連>>>>>>商工会 ってことだろ
718反共:2006/02/27(月) 08:44:11 ID:sC5LhJAJ0
とりあえず張り付け

「ガレのランプに烙印」
日本では4月1日になるとガレのランプにPSEと書かれたシールを貼る、もしくはPSEと彫り付けなければ流通できなくなります。
2001年4月に発効されたこの法律は、経済産業省によって家電製品などの事故を防止するために製造者に安全確保を義務付けるために生まれました。
製造業者と輸入業者が事前に検査してPSEマークをつけなければならず、マークのないものは販売できないことになっています。
違反者は法人で最大一億円の罰金、もしくは懲役刑になります。
実はこの法律は今年に入ってから中古製品が適用内に入る事がわかって中古製品を販売する業者があわてており、しかも中古品適用がつい最近決定した疑いがあるのです。
思わぬ反発にあわてた産業省は「中古でも製造者の届出をして検査をすれば販売できる」というとってつけたような案を考え出しました。
その方法とは美術品であるガレのランプを含むすべての電源コードに1000Vもの電圧を掛け、
その耐圧試験をクリアするとPSEの刻印を刻まなければいけないと言うものです。
この法律はガレのランプを始め電源コードがついたすべてのアンティークに対する冒涜であり、ようやく「もったいない」という日本発の精神が注目され始めたリサイクル・リユース時代を逆行させる悪法であると思われます。
期成会氏まであと1ヶ月ほどなので早めに報道していただくよう協力をお願いします。

現在送信済:CNN(日本HP)、bbc(日本HP)、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東、
      TBSラジオ伊集院光日曜日の秘密基地、噂の東京マガジン、東京都自民党BBS
貼り付け確認:川内議員のブログ
719名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:47:55 ID:GZr2LsbBO
小泉な官から民へは

天下り先を作り人が 官から民へ流れる事だと判りました
720名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:50:47 ID:oDpQYvnS0
まぁ、なんだ。要するにPSE印は

・製品の品質(壊れにくい等)を示すものではない
・製品の安全性(怪我したり、漏電したり発火しない等)を保証する物ではない
・機器内部での発火やその拡大、火災の発生などが起きにくいことを示すものではない
・万が一怪我をしたり火災などに至った時の損害を補償をしてくれることを示すものではない。

ってことは工作員も同意出来るよな?
721名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:51:54 ID:TkeAXJFk0
天下りのための法律作って叩かれないように告知控えめになんて
姑息な中央小役人の考えそうなこと
722名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:00:44 ID:cnEU+tal0
伊藤忠及び伊藤忠プラスチックスは、脅迫監禁恫喝という非合法な手段を用いて、軍事用に転用可能
なため輸出には経済産業省の許可が必要な製品の偽造証明書の発行を強要します。工藤郁夫容疑
者はプラスチックスのコンプライアンス担当者です。実行部隊長であるプラスチックスの若松智樹容疑者の凶
暴さには要注意です。命が惜しかったら伊藤忠の命令に従って偽造書類を作成するのが賢明な選択でしょう。
経済産業省はこれらの容疑者の行った行為は刑事事件であるため、自分達とは無関係とのコメントです。
被害者を増やさないために容疑者のアドレスを公開します。

[email protected]

人事総務部 環境ISO/コンプライアンス担当
Tel: 03-6415-3800 内線752
Fax: 03-6415-3850

http://www.itc-ps.co.jp/eco/eco_02.html

[email protected]

[email protected]

[email protected]
723名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:15:27 ID:mwVgtIkT0
旧電気用品取締法施行前の電気製品には猶予期間がないから
5年前から中古販売は違法だったってことだよね?
じゃあなんで経産省は旧電気用品取締法施行前の電気製品を取り締まらないで、
猶予期間のあった製品の猶予期間終了間際に中古販売も含めるなんて言い出すの?

経産省の見解は

・旧電気用品取締法以前の商品は中古販売はPSEマーク取得義務なし
・旧電気用品取締法対象の商品の中古販売はPSEマーク取得義務あり

ってことなの?
724名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:23:25 ID:GZr2LsbBO
PSEマークは安全低下を示すマークなんですよ
マークが無い日本製品が多分安全かもな
90年代後半は品質が良いはず
725名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:31:23 ID:NTIuXfm00
PL法は保証期間中だけのメ−カ−責任だろ
良くても 故障するまで・・
故障しての修理以後は 他メ−カ−品・・
この辺りは精査した方がいいな
726労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/27(月) 09:32:20 ID:U4DJrXUG0
もう、テロしか無いかもしれんね。
産業を食い潰すような制度ばかり作っちゃ駄目だよ。

本来なら、国民投票でもすべきなのに、国民不在で悪法を施工しまくり。
役人天国とはこの事か。

一揆打ち壊し大賛成。
国賊の徹底的な駆逐を!!
727労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/27(月) 09:35:23 ID:U4DJrXUG0
選挙資金が無いから真っ向勝負も出来ないし、貧乏人は辛いわ。
一体、何の為の政府なのか。
728名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:27 ID:50oeefUu0
万国のプロレタリアよ団結せよ!我々は搾取されてゐる!!
729名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:55:34 ID:DFheRLJ+0
おお!インターナショナル! われらがもの!
730名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:55:51 ID:7eGOjXVD0
自民はそろそろ自分で動かないと油揚げ攫われるぞ
731名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:59:24 ID:j9AWTk2P0
>>670

>中古品を除外すると、検査を通らない欠陥商品を新品なのに中古品として販売すればいいことになる。
>そういうことを「抜け道」と言っているのであって、

それ大嘘、それこそ事業者の違反として罰金1億ものだよ、なにしろ大本の製造で捕まるから

もともと流通していた製品とごっちゃにするなよ


732名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:00:40 ID:GZr2LsbBO
自民は 天下りが好きな党だから 相手にされない
733名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:03:08 ID:50oeefUu0
歴史の歯車を逆に回そうとする法律だ
734名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:05:07 ID:hIdJ2de/0
>>733
多重派遣もそうだね
735名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:05:39 ID:a/g3xRyJ0
つうか何で外資や鮮人層化資本に天下ってもマスゴミはスルーするの?
よっぽど国益に適わないと思うんだがな〜。
マスゴミ自体反日工作機関なんだから無茶言うな?
ああ、そうですか・・・
736河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/27(月) 10:06:26 ID:NItqkG+h0
家電製品の故障・事故の発生率が高まるのは、
なにも年数経ったときばかりじゃないだろ。

新品の商品を使い始めたばかりの頃の発生率のが高いだろ。

たんに粗悪品が出回るようになったからだろ。
737名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:16:02 ID:FEJ+V8cp0
>>708
白寿と提携した中古業者が最近出てきたよ。
社名忘れたけど。
738名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:32:45 ID:DkOwKmm60
素朴な疑問なんだけどさ。
これ、五年前に施行されているんだろ?
施行運用中に法解釈を変更、というか拡大して運用するってありなのか?
野球で言ったら、試合中に「ファウルゾーンでも、グラウンド内ならフェア」って審判が言い出したのと同じ事だろ。

すでに動いているの、変えちゃいかんだろうに。
こんなことを許したら、現在有効な法律も拡大解釈されて、ある日突然会社が潰されるぞ。
739名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:35:03 ID:VYPYrNdz0
>>630
元官僚は現役官僚と接触してはならないって法律はどうだ。
コネがなくなりゃ天下りなんて意味無くなる。
むしろ元官僚なんて雇ったら仕事がやりにくくなるくらいだ。

>>686
もう笑うしかないな(藁

>>706
要はメーカーは昔の機器にまで責任を負いたくないから
ばっさり関係を切りたいんだろうね>FF石油ファンヒーター

>>707>>709
ああそんなことはもうどうでもいい!
せっかく居なくなったんだから呼び戻すな!

>>723
その猶予期間てのもいつ出てきた話なのかよくわからない。
少なくともたいした広報はしていないと思われる。
ttp://web.archive.org/web/20031230162335/www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
電気用品一覧にも猶予期間が記載されていない。

猶予期間はこれで定められてるみたいだけど。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE324.html
740名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:37:23 ID:Ihql/BLt0
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  ←スマイリングコミュニスト
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
741名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:40:38 ID:T2Sg+gpFO
>>738
施行と公布の違いを勉強すべし
742名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:42:05 ID:DkOwKmm60
>741
よし、勉強してくる。
ヒントありあと。

>>652

自民党東京都連のBBSにもスレが立ちました!
政党関係のサイトでは極めて珍しい自前の公開討議の場です。
(本部や他道府県連サイトでは掲示板が見当らない・・・)
無意味な連投荒らしや煽りはスレ削除食らって声が届かなくなる
恐れがありますので
あちらでの発言は理性的にいきましょう・・。
       ↓

TOKYO自民党HPトップ
http://www.tokyo-jimin.jp/



TOKYO自民党BBSから
    ↓

 No.436 : PSE法
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=436&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
 No.444 : この法律は人災
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=444&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
 No.445 : テポドンとPSEマーク
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=445&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
744名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:03:19 ID:S5Ma4xvp0
これ位ミンスの情報収集力があればな
やっぱりPSEの真の目的は天下り創設だったんか。共産GJ
745名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 12:05:11 ID:4C/b71GE0
共産やら赤旗やらがまっとうな事言って、他が全然報道しないって、
この国のマスゴミどうなってんだ。情けない。
746名無しさん@6周年
いまだにってのが驚くけど昔からの事じゃん。霊感商法の壷とかも
そうだった記憶がある