【宇宙】宇宙人探しで「期待できる星」のベストテンを発表…「宇宙生物学」の研究者ら
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★ :
2006/02/26(日) 15:23:22 ID:???0 地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る「宇宙生物学」の
研究者らがこのほど、地球に似た惑星を持つ可能性のある恒星10個の
リストを明らかにした。これらの星は、米航空宇宙局(NASA)が打ち上げ
を予定する地球型惑星探査衛星(TPF)で、重点的に観測されることになる。
リストは、ワシントン・カーネギー研究所のマーガレット・ターンブル氏ら
がNASAに代わって作成し、このほど開催された米科学振興協会(AAAS)
の会合で発表した。ターンブル氏は「銀河系には4000億個もの恒星がある。
TPFでこれらを1つ1つ調べるわけにはいかない」と説明。「水が存在する
惑星を持っている可能性が高い星を選び、さらにいくつかの条件を設けて
10個に絞った」と語った。例えば、恒星が明る過ぎる場合は、その光によって
惑星の観測が困難になるため、対象から外された。また、明るさが変わる
変光星や、若過ぎる星、古過ぎる星などは、安定した状態が保たれず、
周りに生命が育つとは考えにくい。さらに、地球の核を構成するような金属質
の成分が少ないとみられる恒星は、地球に似た惑星を生んだ可能性が低い
との理由から除外された。
こうして絞り込まれたリストには、スイスの天文学者らが1995年に
初の太陽系外惑星を発見した「ペガサス座51番星」、太陽によく似た
「さそり座18番星」、太陽の10分の1の明るさの「エプシロン・インディA」、
太陽系に最も近い恒星の1つ「アルファ・ケンタウリB」などが挙げられている。
「これらの星についてはまだなぞの部分も多く、どれが一位かといった
ランク付けは無理だろう」と、ターンブル氏は話す。
一方、専門家の間では「宇宙の生命体は、私たちの知識を超えた構造、
組成を持っているかもしれない。生命体が存在するのは、地球に似た惑星
ばかりとは限らない」(コロラド大のキャロル・クレランド氏)との指摘もある。
NASAのTPFは2014年と2020年に打ち上げ予定だが、最近の
大幅な予算削減で、先行きを危ぶむ声も上がっている。
ソース(CNN)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200602260003.html
2 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:23:34 ID:bk9lULpz0
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ 海原雄山が!!  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|. 2ゲットだ!! ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ >>1糞スレを立てたのは誰だ? /f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')>>3見ろ!!手が汚れてしまったではないか!! i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )>>4 お前など息子ではない!! ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )>>5 私の料理をまずいと?当たり前だ!! ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、>>6-1000 これからも究極のメニューの応援を頼む /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX
3 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:23:36 ID:Hi9UwHLC0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 < 巨大な闇が広がってるんじゃ!> ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ! もうばれてる! ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
4 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:24:11 ID:pNxr9eLz0
6 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:24:54 ID:VBMECvyd0
ペガッサ星は・・・
7 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:25:09 ID:L0DM/t6h0
8 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:25:11 ID:LQ0sVrfd0
一位:地球
10 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:26:03 ID:FttSEAzh0
11 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:28:46 ID:utB+vpEZ0
三星
12 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:29:59 ID:FttSEAzh0
月星靴
ナメック星は?
14 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:30:41 ID:W1/9fRIe0
ぺがさすふぁんたじー
15 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:30:42 ID:FGVzPUO50
ものすごい星の数があるのにさ、未だに地球外生命体がいるかどうかなんてナンセンスなんだよ。
身長10キロの宇宙人とか3ミリくらいのとかいないのかな?
>>15 今、地球外生命体を否定してるまともな学者なんていないよ。
否定したらキティガイ扱い。
ただ、だからといって地球に着てるとか言い出すとやっぱりキティガイ扱いw
18 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:34:58 ID:iTZbH1960
朝鮮星にたくさんいるnida
コリア星 じゃなくてこりん星は?
20 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:35:54 ID:TFoe3iBc0
21 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:37:06 ID:FttSEAzh0
>>19 こりん星はゆうこりんみたいな生命体なので期待できる星としては対象外。
22 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:37:32 ID:LH0dSGSL0
実は密かに移住可能な☆を探しているんだ。
朝鮮人の起源を調べてあげてください
24 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:38:21 ID:RqcWb5bj0
25 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:38:32 ID:T50BRyhT0
26 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:39:53 ID:wj2BEqNm0
M78星雲
27 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:40:06 ID:4jr0xj4s0
つのだ☆ひろ
29 :
一条 :2006/02/26(日) 15:40:24 ID:yRgmc6cc0
宇宙生物学博士号取得:剣崎一真
30 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:40:59 ID:7g4QthOI0
ドゴン族に伝わるノンモの話は無視ですか? シリウスから飛来したノンモ(彼等の言葉で人間)が、地球に文明を伝えたという。 この星こそ、地球から4.3光年と一番近く可能性が高いかと。 ニビル星って言うのも、多分この星かと思われ。
31 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:41:00 ID:TFoe3iBc0
ケロロ軍曹か
32 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:41:24 ID:glRJnJoL0
茂原じゃねえのか?
まぁどっかにゃいるだろうが距離がありすぎて
直接個体を捜す手もコンタクトとる手もないしな。
>>23 そいつらの祖先はアライグマ
34 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:43:38 ID:4jr0xj4s0
>>29 その学科名はイオンド大学だったら有りうる。
35 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:43:39 ID:Jwe2UhNI0
バルタン星は?
36 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:43:39 ID:b04+MxkI0
宇宙人もいいけど怪獣はいないの?
>>20 だいたい地球の生命だってアミノ酸が含まれた隕石衝突からって説が有力なんだし。
39 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:45:45 ID:nZIrL+LUO
もうすぐヴァルカン星人がファーストコンタクトを仕掛けてくるから待ってろ。
41 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:48:03 ID:b04+MxkI0
42 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:48:43 ID:7g4QthOI0
フランスの人類学者ジェルマン・ディータレン女史とマルセル・グリオール博士は、 1931年以来、20年以上の歳月にわたってドゴン族と寝食を共にしながら、彼らの 原始的社会の人類学的調査を続けた。二人の貴重な共同研究が、ドゴン族の 神話を広く世に知らしめるに当って貢献したのである。1946年、ドゴン族の祭司に 招かれたグリオール博士は、ついにその伝統的秘密儀式に参加する機会を得た。 儀式に参加した博士は、欧米人として初めて、ドゴン族の複雑奇妙な御神体を目にした。 それは『ノンモ』という水陸両性生物の姿を象ったものであり、博士は秘儀自体が その生物への信仰から生まれていることを知った。そして、彼らは驚くべきことを語った。 「我々は、8.7光年離れたシリウス系の異星人、この“ノンモ”という宇宙の偉大な 生物に教育され、文明化したのだ」と――
神社の鳥居は 宇宙人の宇宙港 の印だよ
44 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:49:49 ID:grNAPX9R0
>>1 下らん
何世紀か後に物笑いの種になるだけだろ
45 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:51:18 ID:4jr0xj4s0
研究者達も、予算獲得の為にそりゃ必死でしょう。
46 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:52:03 ID:7g4QthOI0
前述のテンプルは、ドゴン族の土俗信仰と、それに関連する風習や伝統工芸品を対象 とした綿密な研究を行い、彼らが先祖代々伝えられて来た神話伝承と、それを表現する 工芸品が、現代天文学の最新知識ときわめてよく合致する、ということに気付いた。 例えば彼らは、全天で最も明るいシリウスは、肉眼では見えないが、高密度で極めて 重い小さな伴星を持つという。現在、“シリウスB”と呼ばれるこの伴星の存在は、19世紀 の半ばまで西欧の天文学者も知らなかったし、詳しいことは1920年代まで分からな かった。ではここで、ドゴン族の“神聖な知識”の大要をまとめてみよう。 人間の目には見えぬ“ポ・トロ”こそ、全天で最も重要な星である。 ポ・トロは、天空で最も明るく輝く“母なる星”の主伴星であり、その周りを50年で一周する。 ポ・トロは楕円軌道を描いて回っており、“母なる星”はその焦点の一つに位置する。 ポ・トロは地球上のいかなる物質よりも重い“サガラ”という金属でできている。 “母なる星”には、ポ・トロの四倍も軽く、ずっと大きな円軌道を描くエンメ・ヤ(第3の星)が回っている。 エン・メヤの周りには、ノンモ(魚人)の住む“ニャン・トロ”が回っている。 遠い昔、ノンモが地上を訪れ、人類に文明を与えた。 天空で最も明るく輝く“母なる星”といえば、惑星群は別にして、マイナス1.5等の シリウス以外には考えられない。一方で、伴星であるシリウスBは8.7等という極端に暗い 星であり、その上、一万倍も明るい主星の明るさに隠されているため、肉眼では決して 見えない存在である。また、シリウスBの軌道が楕円形で、主星がそのニ焦点の一方に 位置するという天体同士の関係も、ヨハネス・ケプラーの法則に適っている。さらに、 この伴星の主星公転周期は、現代の天文学によって49.98年と計算されており、 ポ・トロが母なる星の回りを50年で一巡するというドゴン族の伝承とも完全に一致している。しかし、何と言っても驚くべきは、ドゴン族がシリウスBを“地上の生物全てが力を合わせても持ち上げられない宇宙で一番重い星”としている点である。
47 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:52:14 ID:DQiWFV1v0
地球以前にも地球はあった。
49 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:53:19 ID:3EMXPWcU0
惑星ジャパニアはあ?
50 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:53:23 ID:3id4vegz0
>>16 身長1光年、1万年間に1ミリしか動かないような宇宙人だったら
コミュニケーション取れないね。
逆に、常に高速で動いて寿命が一秒くらいのやつとかも
51 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:54:28 ID:VXgATbYP0
>>15 それは、自分はフラクタル性を持ってるってこと?だとしたら終ってる。
例えば正方形が5つに分かれる。その一つがまた5つに分かれてというように、
セルフ・シミラリティを持った無限階層的なカスケードがあって、
そこでは各々の部分が全体を映し出して、有機が無機をはらみつつ、
限りなく自己を差異化=微分していく、っていうのがヴィジョンなんだろうけど。
それってまさに宗教的な予定調和なんだよね。
神的な無限の全体があらゆる有限な部分に組み込まれて内在し続けるってことだから。
むしろそういう微分が不均衡かつランダムに起きるという、
それこそトロツキーっぽい不均等発展的になるときに初めてそれがリアリティを持つわけで。
この点は落とすことの出来ないポイントだと思う。
52 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:54:44 ID:alPp06B40
グレイ
53 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:54:55 ID:b04+MxkI0
>>46 シリウスの伴星は西洋人が教えてやったのを
昔からの言い伝えとミックスさせただけだっつーの。
54 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:55:10 ID:7g4QthOI0
シリウスAの直系は太陽の2倍弱で、表面温度は約1万度、中心温度は約2000万度 と現在では考えられている。では伴星のシリウスBはというと、光度が太陽の400分の1、 直系が地球の2.3倍ほどの約3万キロでしかない。しかし、主星のシリウスAに強力な 摂動を及ぼしていることが確認できる以上、シリウスBはシリウスAとほぼ同等の質量を 持っていることになる。サイズが小さいのに質量が同等であるためには密度が高くなけ ればならない。1915年、アメリカのW・S・アダムズは、太陽の密度が水の1.5倍で あるのに対して、シリウスBの密度は水の12.5万倍以上もある、と発表し天文学会で 一大センセーションを巻き起こした。シリウスBのように、死期が近づき、収縮の果てに 高密度になった恒星は、1928年、アーサー・エディトン卿によって『白色矮星』と名付け られている。近代的機器を持たぬ彼らが、なぜ肉眼では見えない星の運行やその特徴 を知ることができたのだろうか? しかも、ドゴン族はシリウスBのみならず、太陽系全体に関しても、古代から伝わる 非常に高度な天文学知識を保持しているのだ。彼らは、「月は乾いており、死んだ血 のように干からびている」と言っている。また、ドゴン族が描いた土星の絵には、きちん と輪が描かれており、木星についても、ガリレオが発見した4つの巨大衛星のことを 知っていた。さらに宇宙には、他の星を回らぬ“トロ(恒星)”と、他の星を回る “トロ・タナゼ(惑星)”、それを回る“トロ・ゴーゼ”があるとされ、それらの星々が一つ の巨大な軸を中心に渦を巻いていること(銀河系)まで知っていたのだ。しかし、ここに 重大な問題がある。シリウス第3の星“エンメ・ヤ”なるものは確認されていないし、 当然、その周囲を回る“ニャン・トロ”も発見されていない。さらに、A、B両星には第3の星 の存在を窺わせるような摂動がまったく観測されていないのだ。はたして、これらの星は まだ未確認なだけなのか、それともそんな星は最初から存在しないのだろうか
55 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:56:40 ID:+wq9/cSi0
::| /ヽ ::| イヽ .ト、 ::|. / |.| ヽ. ::|. / || ヽ ::|-〈 __ || `l_ ::||ヾ||〈 `i || ' ' 'i| | 宇宙人なんかいないよ ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ なに言ってんの? ::|.ヾ/.::. | ./ ::| ';:::::┌===┐./ ::| _〉ヾ ヾ二ソ./ ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_ ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ `|:⌒`ヽ ::|:::ヽ ヾ:::::/ ノ:::i ヽ ::|:::::::| |::| /:::::::|ヾ:::::::::)
56 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:57:30 ID:y8jyGsTs0
そういえばアルファケンタウリっていうゲームがあったな
57 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:59:11 ID:b04+MxkI0
58 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 15:59:59 ID:2C1NQ38G0
でも同じに存在してるかどうかだよね。 たった10億年ずれただけで、どっちかが微生物か、いいとこ猿並で 宇宙の事さえ意識してないレベルだし。 10億年なんて宇宙にとっては一瞬のすれ違いでしょ? その一瞬の間にお互いが出会うなんて・・・
59 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:01:25 ID:LQ0sVrfd0
宇宙ができて130億年ほどらしいから 10億年は一瞬じゃないだろw
>>50 >逆に、常に高速で動いて寿命が一秒くらいのやつとかも
「竜の卵」のチーラだなw
61 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:02:22 ID:NmpGS9TL0
>>17 一番近いと思われる星でも
光の速さを持ってしても数万年かかるくらいの距離があるからな
62 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:02:38 ID:ZsqXuyW00
地球は、宇宙人祭りに乗り遅れたw 年齢が46億年だから、すでに100億年間は棒に振ってしまってる。
63 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:03:16 ID:b04+MxkI0
エウロパ人を探す方が先だと思うが。 2010まであと少しだし。
64 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:04:09 ID:LQ0sVrfd0
一番近い他の星系はアルファ・ケンタウリの4.3光年だっけ
65 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:04:11 ID:iC/zklAT0
可能を証明するよりも、不可能を証明する方が難しい 宇宙生物なんかまだその程度の段階
66 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:04:25 ID:TyFuj9GT0
流石、宇宙人とは言わずに生命体と言ってる。、 人間的な視野から宇宙人(宇宙に存在する人間)と言ってる人は、 地球の歴史や進化論そして時間と距離を考慮に入れて言って欲しい。 どうせワープやタイムマシーンがあるって言うんだろうけど・・・
67 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:04:36 ID:4jr0xj4s0
向こうも探してるのか?おーい、ここですよぉー。
68 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:05:51 ID:A1J6Klsp0
>>55 ともに光の国へ行きましょう・・・「光の国」っていう言葉の響きが宗教さんの
電波みたいです・・・
>>54 ムキになって否定する気も起きない。「お話としては面白い」って感じ。ムキに
なって否定しにかかる連中は一体何が面白いのか。そんなことして他人に「自分は
正しい自分は偉いだから俺を誉めろお前らは下らないことを吹聴するクズどもだ」
とか朝鮮人的思考なんだろうそうだろうたうだそうにきまってる朝鮮人は半島へ帰れ
ワープ航法が実現するまでは宇宙人同士の邂逅はありえない
70 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:06:40 ID:ec96x+kAO
水分を必要としないと生物として認められないの? たまたま地球に住んでる生物の仕様でしょ?
71 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:07:52 ID:GGE5Czfc0
宇宙は広いからね。 移動手段が進歩しても、 新宿で開封したアイスを高尾から食べに行くようなもんだ。 現着した時には棒しか残ってない。 (つд⊂)
72 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:08:23 ID:2C1NQ38G0
いるとしても先方が昭和28年ぐらいのレベルだったらどうよ。ちゅ―とハンパ。
73 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:08:31 ID:JBUAVZnHO
たま出版に聞いたほうが早いゾw
74 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:09:03 ID:b04+MxkI0
>>72 東京タワーの建て方を教えて上げるといい。
75 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:09:54 ID:LQ0sVrfd0
太陽系内に限定しても、地球以外に生命体が生存していても不思議じゃない天体が 片手じゃ足りないくらいあるしな
77 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:11:51 ID:Phvr6Ult0
宇宙の外側はどうなっているんだろ。
つか、ワープ航法なんて実現不可能で、人類は永久に太陽系から出られない希ガス。 ほかの宇宙人も同様。 したがって、宇宙人と会う日は永久に来ない希ガス。
79 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:12:57 ID:2C1NQ38G0
>>77 でっかいおっさんがいて、宇宙をくるくる回してる。
80 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:13:21 ID:VFEwR4sM0
アルファ・ケンタウリと聞いてCivilizationを思い出した。 あら、既にカキコされてたかw
81 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:14:04 ID:GGE5Czfc0
82 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:14:50 ID:4jr0xj4s0
つーか、今の地球人がテクの低い宇宙人の星に行ったら、植民地化しそうだな。
83 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:16:21 ID:zJX1A3Ww0
>>73 まず 「月刊ムー編集部」 に聞いて
その次にアスカアキオ先生をたずねる。
最後に 「たま出版」 の前まで行って、ひきかえす・・・・とw
84 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:16:30 ID:b04+MxkI0
setiは効果なしかよ!
85 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:17:56 ID:FttSEAzh0
87 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:18:34 ID:LQ0sVrfd0
相手が電波だせるような文明を持ってないとSETIは意味無い希ガス
88 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:19:35 ID:ZsqXuyW00
>>79 いやおばさんだろ。おっさんはちいさいと思うぞ。
>>87 まあ、それはそうだ。
でももしキャッチした電波を映像化したら「笑っていいとも」みたいな番組だったら
がっかりだなw
電波は 宇宙人的には時間かかりすぎるので使ってないんちゃう
91 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:21:39 ID:b04+MxkI0
92 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:22:15 ID:DNh1yjfX0
>>78 自由に宇宙旅行できる前から限界知らされてる
ってなんだか悲しいね。船に対する飛行機のように
宇宙船に対するなんだかもっとすごい物って
ないんですかね?
93 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:22:41 ID:iC/zklAT0
知的生命体とは限らんぞ。人類だって恐竜が滅亡してから栄えたんだ 進化ってのは必然じゃなくて運がかなり含まれる 蓋を開けてみれば_単位のちっぽけな微生物ってオチがかなりある 数百度を越える過酷な環境でも生きられる微生物ってのが現にあるからな 確率的にはそっちのが大きい
94 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:22:58 ID:HQlN1niq0
>>87 はなからその程度は探査対象ではないんでしょう。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:23:36 ID:ZRZRajTd0
何をもって、生命、生物と判断するかだ。 ある意味、地球そのものが生物とも言えると思うのだが。
宇宙の広さを考えたら、宇宙人がいないほうがおかしい罠。 ただお互いに認知できる可能性は限りなく0に近いと思うが。
97 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:24:02 ID:EO50IQ3R0
10万光年くらいの距離に地球を見つけた宇宙人がいたとしても 地球に来るのに10万年くらいかかったのなら、地球の進化に びっくりするだろうな。
98 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:25:54 ID:FEbWhXB70
重力可変コントロールして電波代わりに使うんだよ 電波より早く届くよ
99 :
:2006/02/26(日) 16:26:10 ID:uWZZQrWm0
>>97 ていうか。
10万年後なんて、人間生きていない。
資源使い果たして、生きてても他の星に移住してるよ。
100 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:26:21 ID:tqtsSTeO0
惑星を意図的に作ることってできないんだろうか。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:26:21 ID:bUWC0XXC0
アルファ・ケンタウリBと聞いて「巡航追撃機 ブラスティー」を思い出した俺は、少数派ですか…
わたくしは広い宇宙にはウルトラマンが生きていると信じている。
103 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:29:20 ID:27rxp9wN0
ダイヤモンド☆ユカイ
104 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:30:20 ID:v5TNOL630
>>89 その可能性(娯楽作品)は指摘されてる。
地球からの電波も娯楽作品がかなり発信されてるしね。
お互いに勘違いしたら困るから。
宇宙戦争をマジに受け取られたら、なにが起こるか分からないからね。
105 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:30:21 ID:tqtsSTeO0
>>99 他の星に移住ってどういう風にやるんだろうか?
寝てて気付かれなくて起きたら地球に誰もいなかったとかあるんだろうか
宇宙人なんてどこの星にもいるんだよ ただ見えないだけ 人間の知覚できる光という概念を超えたところに宇宙人はいる
107 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:30:42 ID:VFj7wTV+0
知的生命体じゃないと見つけても面白くない。 ケンタウリゾウリムシとかじゃな。 ケンタウリクワガタなら面白いかも。
108 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:30:47 ID:LQ0sVrfd0
>>101 クルーズチェイサーブラスティーナツカシス
PCでゲームやったなぁ・・・
小説にもなったなぁ・・・
109 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:31:37 ID:27rxp9wN0
星 一徹 星 飛雄馬
110 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:32:33 ID:TyFuj9GT0
おまいら 宇宙のゾウリムシとどうやってコンタクト取るんだよ!
111 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:32:56 ID:zJX1A3Ww0
生物なら、月や火星、金星のほうが見込みあるけどな〜 これらの惑星には土があるんだよ。 土は微生物によって作られるからね・・・・ 地球でも砂漠のように土が形成されない場所があるのに。
BETA
113 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:34:52 ID:/Ep/Oakz0
shock me
114 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:35:57 ID:zJX1A3Ww0
>>106 「おじゃ魔女はココにいる」 みたいなもんか・・・・・
115 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:36:49 ID:v5TNOL630
金星は温度が高すぎて、可能性は低いよ。 生物がいるとしたら木星の衛星ユーロパでしょう。
地球外生命体の起源はウリナラニダ<丶`∀´>
117 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:39:24 ID:bUWC0XXC0
>>89 「コンタクト」では、ヒットラーの演説が宇宙から送信されたな。
118 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:41:57 ID:MnTaUFew0
イ 一 男 ス 度 な カ は ら ン 行 ダ き ル て へ |
119 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:42:25 ID:9+TZUWq20
小林亜星
あ〜、赤いスーパースーツ持って来てくれねーかなー。
温度とか重力とかってどうでもよさそうだけどな そこにはそこで環境適応した生物が産まれるでしょ
122 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:44:16 ID:h//vuRKq0
わざわざ余所の星に目を向けんでも地球の中で探せばよい。 その方が早いですよ。
前から常々思っていたが・・・なんで宇宙「人」なんだ? 人ってのは地球産の生物の一種なんだが、他の天体のは宇宙「生物」ではないか? 他天体の知的生命体でないのか? それともなにか?この星には過去に高度な文明が有って そいつらは遥か過去に他の天体に行ってしまった・・・そいつらを探すって事か? そいつらも人と同じ種である保障は無いが・・・NASAが隠してるのか?
>>121 「地球のような灼熱の星に生物が入るはず無い」とか「大気という猛毒に包まれた死の星」とか言われてたりしてなw
126 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:46:01 ID:RbsNJrQK0
>>118 アジアの果てのトルコへ行け。
運がよければスターシアという名の女もいるかもな。
127 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:46:11 ID:KiTID8J60
アルファ・ケンタウリニダB
128 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:46:24 ID:7eLCXyDlO
火星にはいるぜ
130 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:47:45 ID:LQ0sVrfd0
星新一(ショートショートで有名なSF作家。故人)は リアルで星が名字だもんな 親が星亨だったか。戦前の有名な実業家。
132 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:49:09 ID:s1ruKTJM0
TRFって地球型惑星探査衛星という意味だったんだね。さすが小室哲哉。
>>129 小学生にも解る様に言うと
日本語の誤用ではないか?
という事
134 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:51:37 ID:PKpxXxgM0
アルケンAではなくてBの方が有望なのか?
135 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:52:08 ID:blqIw/7D0
そうか 原口の言ってた巨大な闇はペガサス座51番星のことだったんだ
137 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:53:01 ID:0u7Gqqwm0
すでに世界中の都市の地下に埋まってるんだよ いつかスゴイ早さで降りてきて一斉攻撃を始めるのさ
宇宙の歴史は130億年であり、地球はできてからたかだか46億年。 銀河の中心で星が誕生しているとすると、はじっこにある太陽系は 銀河系の中ではわりかし早い時期にできたかもしれない。 しかし、さらにその外側にいる恒星系はもっと早く誕生していただろう。 地球より1億年早く誕生した生命体がいれば、今の地球の1億年後の 科学力を持っている可能性があるのだから、当然他の恒星系へも行けるだろう。
140 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:56:42 ID:J7mwMoNw0
142 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:58:25 ID:LQ0sVrfd0
>>136 げ、素で間違えた!!!!!!!!
星一だったわ・・・この人も実業家だったな・・・星亨は星一の親戚だったっけ。
そのとおりです。ごめんなさい。スミマセン・・・orz・・・・
143 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 16:59:21 ID:iC/zklAT0
一億年後の科学力を持ってしても他の恒星へ行けるかどうかは・・・ 技術力以外の問題もあるからな
なあに一億年もあればガンダムだって出来るさ
こういう記事読むたびに思うんだが ライト兄弟からスプートニクまでの進歩は超早かったのに最近は遅いな。 宇宙関係の技術は限りなくフラットな進歩って感じ。 素人には分からない部分ではいろいろ向上してるかもしれないけど。 いつか産業革命みたいにガーっと右肩上がりに伸びていく時期が来るのかな。
>>138 スマソ、モトネタ解らんかったよ(´・ω・`)
147 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:02:16 ID:N+T39i3I0
前原が平静な顔してるのは、自信があるからじゃなくて、バカだからなんじゃないかと 今日思った。(w それにつまらん事を根にもつタイプだな。(w こいつは村役場で、住民票をプリントアウトしてるのが相応しい。 こんなガキみてーな香具師を党首に選んだミンス党って? (w
148 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/02/26(日) 17:04:28 ID:X3UeEFJV0
>>143 現象が人間の理解の範疇を超えるな、たぶん。
言語にも限界はある。
149 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:05:43 ID:EA7ecHy/0
>>54 でも、ドゴン族の天文学の知識って
古いままだって聞いたけど……
その「宇宙人」の天文学の知識って
かびの生えた地球のそれと一緒……
その程度の知識しかないのに
なんで恒星間航行なんかできるんだろ?w
150 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:06:08 ID:+nkqeVqN0
そこで日本のムーンベースいろはですよ!!
151 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:10:58 ID:OYU2Gtjk0
>地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る >地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る >地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る >地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る >地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る >地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る ・・・・ 地球 以外??? ”以”??? 地球を含めて良いなら 確実に 【宇宙人】 は 存在してる訳でしょ?wwwwww
(;'A`)y-~~ こんなことしてると、 (へへ フォーマルハウトから奴らが・・・・
153 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:14:31 ID:OzTDRUXk0
宇宙人探してどないすんねん
>>153 宇宙人が地球人に友好的か攻撃的か調べるんじゃね?
155 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:16:09 ID:CFRmx7DhO
生物のDNAを発見した科学者が 「地球が誕生してからの年月でここまでの構造に進化するなんてどう考えても不自然だ、なんらかの人為的操作があったとしか思えない。」 とかなんとか言ってたな。
156 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:16:10 ID:2psZPwUd0
かなりポジティブに考えて、地球外生命体が今年中頃に発見されたとしよう。 1)バクテリアみたいな原始生物 2)爬虫類〜両生類〜魚類等、未だに水から抜け切れないレベル 3)動物園みたいに、哺乳類までいる 4)ぼちぼち原始的な道具使ってる 5)言葉と文化と貧富の差がある 6)「子供が働かない」と、お父さんが愚痴垂れてる 7)熟年離婚率が高い 8)コミュニケーション手段が発達し、煽り叩きが横行してる 9)銀色のピッチリした服(胸元に矢印)を着てる 10)メイドロボ喫茶ブーム 11)文明崩壊後、モヒカンしかいない どのレベルの生命体がいるかが問題だな。
157 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:18:23 ID:iU3pBiPR0
俺子供の頃ムーが好きでよく本屋で読んでたなあ。 大人になってもいまだに買ってる人とかいるんだろうか?
158 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:19:58 ID:LQ0sVrfd0
>>156 >9)銀色のピッチリした服(胸元に矢印)を着てる
隙間空きまくりの宇宙用ヘルメットも追加で
159 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:21:20 ID:jUNIU98Z0
(非知的)生命が存在の確率が高い天体 名前 理由 -------------- ------ 火星 地球に一番似ている。昔はもっと似ていた。 エウロパ 液体の水があるかもしれない。 エンケラドゥス 液体の水があるかもしれない。 タイタン 複雑な化学物質や液体があるかもしれない。 イオ 複雑な化学物質があるかもしれない。多くの天体よりも暖かい。 木星 これは賭け(かけ)ですが:暖かく、有機物質が豊富。
160 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:21:47 ID:OzTDRUXk0
韓国人より宇宙人が好き! 中国人より宇宙人が好き!
昨日海王星まで歩いていったお^^ 帰り際に宇宙人に蹴られたお^^ ネプチューンの所らへんで小惑星にぶつかったお^^
163 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:23:58 ID:OzTDRUXk0
奴らは人じゃないし
164 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:24:09 ID:LQ0sVrfd0
海王の名称も落ちたものだな・・・
165 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:24:28 ID:hXMo74D2O
どうせフォトンベルトに入るんだ
166 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:25:59 ID:ht/3O2lJ0
地球における生命進化の歴史を知ったら、 地球外に人型生命体なんていないんじゃないかと思えてきた
167 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:26:22 ID:LQ0sVrfd0
今気づいたが、海王星=ネプチューンでわ
168 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:26:24 ID:S77x5oZh0
珪素系生物マダー?
169 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:26:36 ID:PZhxAQpx0
宇宙人とやったお^^
昔 宇宙人のペットだった人間は 宇宙船からたまたま逃げ出して繁殖してしまった。
どうせあれだろ?民主党の誰かが宇宙人からのメールを入手して小泉を攻撃するんだろ?
173 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:28:40 ID:2psZPwUd0
地球外生命体ランク表(改訂版) 1)バクテリアみたいな原始生物 2)爬虫類〜両生類〜魚類等、未だに水から抜け切れないレベル 3)動物園みたいに、哺乳類までいる 4)ぼちぼち原始的な道具使ってる 5)言葉と文化と貧富の差がある 6)「子供が働かない」と、お父さんが愚痴垂れてる 7)熟年離婚率が高い 8)コミュニケーション手段が発達し、煽り叩きが横行してる 9)銀色のピッチリした服(胸元に矢印)を着て、隙間空きまくりの宇宙用ヘルメットを被ってる 10)メイドロボ喫茶ブーム 11)文明崩壊後、モヒカンしかいない
ケンタウルスαって、三十連星系だから無理じゃないか?
175 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:30:08 ID:7PkwDynC0
176 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:30:46 ID:iC/zklAT0
モヒカンと巨人だけってのも嫌だなー 種もみとか奪われるんだぜ?
177 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:31:55 ID:LQ0sVrfd0
>>176 死んだら「実るさ・・・下にあの2chねらが眠っている」と言われて
上から種もみ蒔いてもらえるよ
178 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:32:27 ID:OzTDRUXk0
早く宇宙戦艦ヤマトとかガンダム作らないとまじやばい。
179 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:32:48 ID:2psZPwUd0
地球外生命体ランク表(第二改訂版) 1)バクテリアみたいな原始生物 2)爬虫類〜両生類〜魚類等、未だに水から抜け切れないレベル 3)動物園みたいに、哺乳類までいる 4)ぼちぼち原始的な道具使ってる 5)言葉と文化と貧富の差がある 6)「子供が働かない」と、お父さんが愚痴垂れてる 7)熟年離婚率が高い 8)年金生活 9)コミュニケーション手段が発達し、煽り叩きが横行してる 10)銀色のピッチリした服(胸元に矢印)を着て、隙間空きまくりの宇宙用ヘルメットを被ってる 11)メイドロボ喫茶ブーム 12)文明崩壊後、モヒカンと巨人しかいない。種もみを奪われる
他の天体に知的生命体がいないとも限らないが、地球の生物みたいに炭素と水素が主構成だとは限らない 珪素や鉄だけで生きているかもしれん
引っ越し先で飼えなくなったので かわいそうなので捨てるとこを探した 地球がよさそうなので恐竜を絶滅させてから そっと逃がした
182 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:33:57 ID:fUTUyj5d0
とりあえず深海と太陽系探査をコンプリートせんとね。
184 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:36:27 ID:3id4vegz0
185 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:37:13 ID:97lRrNtsO
シリコン生命体や金属生命体は(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
>> 180 まったくもって賛成です。 取捨選択の過程は 温度による気圧変化など外因が起こりうる場所であればどこの星でも起こります。 その変化が早いほど、生命になる可能性は高いと思います。
187 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:39:23 ID:beX8uo4B0
米国の学者で、 「現在の地球の科学技術でも、一億年で銀河系の全ての人工衛星を送れる しかし、地球の周りには宇宙人の作った探査機が一つも無いない それは地球人以外の宇宙人なんて存在しないからだ」 とかいってたけど、なるほどなって思う。
俺が小学生のころに読んだ国語の教科書にはアルタイル星が有力と書かれてたな。
>>152 ハリ湖からもなんかdできそうだし
地球だってポリネシア沖あたりから何か出ちゃう
・・・千匹の仔を孕ませられちゃうううううううっ
ユリアとかアイリとかリンとかもいるってことかぁー!
>>180 酸素で死亡するかもしれないな。
現に海底で生きている生物は硫化水素を酸素の代わりに使用していて、
酸素の元にさらすと生存できないし
地球上に3分しかいられない生命体の構成元素を教えてくれ。
193 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:42:01 ID:ht/3O2lJ0
地球46億年の歴史上、一度しか生命が誕生していない 宇宙の広さと歴史を考えると意外と存在する確率は低いのでは
195 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:44:16 ID:LQ0sVrfd0
>>192 構成要素っつうか重力の問題じゃね?M78はむちゃくちゃ重力が小さいんだよ
196 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 17:44:16 ID:Dzy4jbpa0
金星人の住民票はどうなったんだろう・・・・・
今、最前線ではETCは銀河系にはいないだろうというのが大半。
いやいや、次空間トンネルの通行料とるのにETCは必要だろう。 ・・・銀河インターって、名前カッコよくね? 銀河系名物は、 ・・・そうだな、地球産ふえるワカメとかマジおすすめ。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:06:56 ID:tqtsSTeO0
スターシップトゥルーバーズはエロい
201 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:20:18 ID:LQ0sVrfd0
つーかパワードスーツが出てこない時点で俺は認めない
202 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:24:31 ID:dDqEJXouO
生命の定義ってあったよね? なんだっけ。 酸素が必要とかなんとか。忘れた
203 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:25:11 ID:rKAzab9c0
可能性としては、身近な場所に宇宙人のいる星があると思う。 一番可能性が高いのは、ちょうど太陽の反対側だ。 公転周期や軌道等が地球と同じで、その存在に気づいていない可能性がある。
204 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:25:15 ID:Skt0/FEl0
生命の定義に酸素の必要性なんてまったく関係ない
205 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:28:53 ID:j2cV3MV+0
自我はあるようでないよ 生命なんてノは ある程度の科学的現象が自我があるように振る舞っているために見える現象
208 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:36:01 ID:j2cV3MV+0
210 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:48:32 ID:WLv+2WqV0
これらの恒星を爆破します。
212 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:51:23 ID:luZZKQgf0
>>205 自己再生と自己進化と自己増殖じゃないのね
213 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 18:57:24 ID:WLv+2WqV0
>>203 > 公転周期や軌道等が地球と同じで、その存在に気づいていない可能性がある。
ない。
>>202 己と外界との境界を持ち、外界からの干渉に適応して自己を保持し、
かつ自己を殖やす事が出来るものが生命だと聞いた
ウィルスは生命であるか否かの議論はまだ終わらないそうな
215 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:06:58 ID:A1J6Klsp0
>>203 マジレスするのも何なんだが、地動説が提唱された昔からそういう天体のこと
「クラリオン」とか言って想像してたそうな。だが惑星間探査人工衛星はそんな
天体の存在を確認してないし、仮にあったとしても多の惑星の影響による摂動で
太陽の反対側にずっと隠れていることは出来ないんだとか。
ところでそんな同一軌道で同じ公転周期で互いに隠れたままの状態を続ける
天体って宇宙のどこかにあるのかね。あってもよさそうな。
216 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:11:51 ID:+nkqeVqN0
のーてん号 のーてん号 マンタなんか怖くないぞ のーてん号
217 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:13:14 ID:j2cV3MV+0
>>211 >>212 再生・複製だと自分のコピーみたいだから、増殖かも。
要は、子孫を残すことと、生きようとすることかなとオモタ。
>>203 どらえもんにあった。
218 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:14:10 ID:LQ0sVrfd0
月の裏側って、丁度自転と地球の周りを回る周期があってるから見えないんだよな よく考えれば不思議ではあるかも
月の裏側に地球から見えない月の静止衛星w
220 :
:2006/02/26(日) 19:15:40 ID:5W+ya3uP0
宇宙人はもうすでに地球に来ている、に1票。
221 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:15:41 ID:6lE96d5Z0
>>205 君はうちの観葉植物のパキラ君に自我があると言ってくれるのかい?
>>191 逆に、もしかしたら宇宙生物の主流と比べて
地球の生物ってグロテスクな可能性とかもあるのかな
面白いな
逆に地球を発見した”宇宙人”は、いい歳して働かない若い奴や、パソコンの前で顔を真っ赤にして 怒りながら何かを打ち込んでいる奴とか、冬なのに汗かいてフーフー言いながら「萌えー萌えー」 言ってる気持ち悪い集団とかばかり見てガッカリするだろうな
225 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:23:12 ID:7B7juRQt0
>>149 たぶん、「重力・ブラックホール位相変換航法」か。
シリウスBが白色矮星なので、その周囲を超高速で周回し光速の99%まで加速し、
急ターンして恒星内部に飛び込む。その際にマイクロブラックホールを(何らかの手段で)
宇宙船の周辺に発生させ、白色矮星ごと周辺に「位相空間」作っちゃう。
で、地球近傍にブラックホールの長い方の焦点を、シリウスBに短い方の焦点を
あわせる事により、宇宙船はこの2点間を瞬間移動すると。
ただし、こうした航法でのワープは片道しか使えないんだよなあ。(;´Д`)
226 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:28:17 ID:7B7juRQt0
ちなみに
>>225 の航法だと、アインシュタインの相対性理論に反せずに
位相差に従って任意の距離を移動できるんで超光速で移動が可能。
詳しい話は、チャンドラセカールとかシュバルツシュルトとかど〜たらこ〜たら。
228 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:30:10 ID:6lE96d5Z0
>>225 つーか全然物理学や科学を理解しない奴の考えた馬鹿設定にしか見えないんだけど。
229 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:30:55 ID:DNh1yjfX0
>>225 位相って phase のことか?
topology のことか?
phase だったら作るってどーゆーことよ。
座標と運動量のことだぞ。>phase space
ま、たまにフクソ空間のヘンカクを指すことも
あるけど。
それとブラックホールの焦点ってなによ?
しかも、長い?短い?
230 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:32:33 ID:HFO6ld8L0
人 〃 __ ヽ. ! (・e・) ,! ゼンブ マチガイダ ゝ-ー'-く ∧ !、__.ノ∧_ ~<i>:==〈 <i> / ヘ .人 . / ヘ .(o,;o) マチガイラ 〈. __ _ 〉 ゚しJ゚
231 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:40:54 ID:WLv+2WqV0
>>215 > ところでそんな同一軌道で同じ公転周期で互いに隠れたままの状態を続ける
> 天体って宇宙のどこかにあるのかね。あってもよさそうな。
ない。不安定。
>>225 マジレス
その際にマイクロブラックホールを(何らかの手段で)
宇宙船の周辺に発生させ
無理www
233 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:44:41 ID:WLv+2WqV0
>>218 > 月の裏側って、丁度自転と地球の周りを回る周期があってるから見えないんだよな
> よく考えれば不思議ではあるかも
自然の法則の結果だ。
234 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:47:29 ID:LQ0sVrfd0
235 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:50:01 ID:WLv+2WqV0
>>222 > 逆に、もしかしたら宇宙生物の主流と比べて
> 地球の生物ってグロテスクな可能性とかもあるのかな
> 面白いな
充分に進歩した文明においては、そのときどきごとに
ふさわしい/好都合の形態が選択されるだろう。
文明が数億年進んだ世界なら 肉体は既に捨て去っているだろうよ。 意識レベルかもしれん。
237 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:55:09 ID:06j+nHAD0
>>187 地球は未開でいやがられてるんで避けて通られているとかいう説もあったと思う。
宇宙野生保護区域説みたいなの。
238 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:56:11 ID:EOofbHuQ0
地球にはいると宇宙人は酸化してサビてしまうんだよ。
239 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:57:42 ID:lO1tYt5S0
地震予知並みの利権臭さだなw
ゲロゲロゲロ〜〜
241 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 19:59:45 ID:a7I+zpQk0
>>187 人類が思いつかない方法で、探査してるかもね。
242 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:01:19 ID:6lE96d5Z0
>>234 潮汐力。公転周期が自転周期より短いと角運動量は奪われ、長いと逆に与えられる。
結果として長い年月の間に公転周期と自転周期は同じになる。
地球の自転速度も次第に落ちている。
243 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:01:23 ID:qUp4Oz8x0
巨大な予算をつけ、そのうちの一部は、その名目とは異なる非公開な用途に使ったりするのかな。 いろいろ捜しても、不思議なことに地球だけが特異な環境である、ということの方がミステリアスだな。
244 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:03:35 ID:A1J6Klsp0
>>234 何という名前の法則なのかは知らないが木星の4大衛星とか水星とかも
それぞれ主星(水星の場合は太陽)の強大な重力のため自転が出来ない
とかNHKスペシャルでやってた。地球の月もそう。
>>231 そりゃ不安定だろうが、無いと言い切っちゃうのもすごい断定だなぁ。
恒星がものすごいデカくて軌道の反対側見えないとか色々妄想するですよ。
245 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:04:12 ID:OESZoxka0
宇宙人探しもせめて1億年くらい続けないと見つからないような気はする。
246 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:05:28 ID:hB/B7vu10
おまいら そろそろミモジン料理の食い方練習しとけよ
247 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:06:01 ID:LQ0sVrfd0
>>242 なる。地球もいずれは自転が止まるのか・・・となるとSFの地球の長い午後状態になっちまうのか
248 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:07:22 ID:Te6ER05m0
アルファケンタウリかぁ・・・。4.3光年だっけ?SF小説やらなにやらには お馴染みの星だよね。いたらいいなぁ。
249 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:07:36 ID:6lE96d5Z0
>>247 でもツタが月に届いたりはしないだろうなあ。
250 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:07:37 ID:WLv+2WqV0
>>237 >
>>187 地球は未開でいやがられてるんで避けて通られているとかいう説もあったと思う。
> 宇宙野生保護区域説みたいなの。
宇宙は膨張しているというのはまちがい。
他の銀河たちがわれわれを嫌ってここから逃げているだけ。
251 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:07:53 ID:g+g/Bz+G0
252 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:10:39 ID:Te6ER05m0
>>187 でも、地球ではそんな数の探査機を送ってませんが?まして1億年?
一つの文明が滅ぶには十分すぎるだろうに(w
253 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:10:43 ID:7B7juRQt0
>>228 −229
まあ、現在の重力理論には「光」と「重力」の”一致”は解決されてないからね。
「光」同様に、「重力」にも波動と素粒子としての2つの振る舞いがあり、同時に
クオーク・レプトン…などから構成された「重力子」が存在するってのが大前提。
これを「タオ」(仮称)と呼ぶか「宇宙ひも」と呼ぶかは自由だが、超平面上では
ハーモニーする位相が何次元か知らんが存在すると。
その場合は、ブラックホールから見てあらゆる距離にある空間同士が、光の位相
同様に見渡す事が出来ると。ただし見渡すのは光ではなく「重力」。
その場合は、2地点間の距離はブラックホール内部では重力と光と置き換わって
「空間の歪み」が弾け飛ぶはず。その場合、一方の端をシリウス、もう一方の端を
太陽とした平面が”距離に無関係に同時存在”すると言う事。
254 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:11:10 ID:ImRstSzU0
255 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:11:31 ID:yGAJBg+c0
,,,,―――ー-,、 ,,/` `\,,,_ _r'"` `''i、、 ,-'゙ ゙'-,、 ,r|i、 `'i、 ,/゙,iレ :r--i、、 ,,,―i、 ||''゙゙i、 l゙ ,i´ ゙'、 `'i、 ,/` / ゙|-、| ,l゙ ,! |、 .・ヽ .,i´・ ,/` ゙゙l| ゙l │ .l゙ .|i、 \,,,_ ゙l l゙ _,,,-'"` ./l ゙l、 ゙l l゙ ゙ ゙l│ ゙゙''" .'"` .,/ .| `'ー'ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ゙l,\,、 _,/` ./ ゙i、 < 呼んだか? │ `` `,ニ= ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、 .,、 │ \__________ ,r!、,,,_ ヽ_、 ` ゙l,,i!rl゙,l゙ ` ,,,,/ _,,,,-│ |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、 `゙'"" ._,,,-'"`.'゙l .,,r='l''二 |,,,,,゙,l゙'-" ゙'i、 ." ` ./ .--|_,| l―,l二'''' " " ''゙,,,,|―| |"'''|"'-ニニ,,,、 ,,,,,_レ‐| |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、 _r‐''‐'''''―---|'''"| |-'レ'''‐二二二''---\ ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、 .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、 |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
256 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:11:38 ID:WLv+2WqV0
>>243 > いろいろ捜しても、不思議なことに地球だけが特異な環境である、ということの方がミステリアスだな。
それはあまりにも人類中心的な考え。
組み合わせ爆発が生みだす無限の多様性のスケールを認識できない故の、
人間の枠と限界に捉えられることに甘んじた考えだ。
はいはいぬるぽ
258 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:14:34 ID:WLv+2WqV0
>>244 > そりゃ不安定だろうが、無いと言い切っちゃうのもすごい断定だなぁ。
> 恒星がものすごいデカくて軌道の反対側見えないとか色々妄想するですよ。
不安定なので、無いのだ。
そんな紙に○を書いて思いつくような、低レベルのくだらない静的な想像を
ダイナミズムに満ちた宇宙に押し付けていないで、一周する毎に軌道を交換
する双子衛星とかを面白がるべき。
259 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:14:40 ID:7B7juRQt0
260 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:16:34 ID:6lE96d5Z0
>>253 はぁ?全然意味わかんない。どこの新興宗教?
261 :
K :2006/02/26(日) 20:16:41 ID:rz7EIQkJ0
ペガサス座51番星からきました。何か質問ある?
262 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:17:30 ID:qUp4Oz8x0
>256 >組み合わせ爆発が生みだす無限の多様性のスケールを認識できない故の、 >人間の枠と限界に捉えられることに甘んじた考えだ。 星はたくさん存在していますね。 どれだけあるのか、そしてどれだけ人類が認知しているのか、私は知りません。 現時点で地球と同様な知的生命体を包含する生態系を持つ恒星・惑星は幾つ発見されているのか、教えてください。
263 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:17:39 ID:WLv+2WqV0
>>243 > いろいろ捜しても、不思議なことに地球だけが特異な環境である、ということの方がミステリアスだな。
だいたい、結果と原因を取り違えている。
しかるべき条件の惑星があって、そこに生命が誕生し、人類が生まれ、
そしてわれわれはその惑星を地球と呼び、そこから宇宙を見ているのだ。
それだけのこと。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:18:00 ID:yGAJBg+c0
/ ヽ _ _ __/ _ / / '、 `ー - '´ノ└ 、 , - r '" ∠゙、ヽ__ ト、_ _,八/人し ィ´ `ー''" 〉__ ィ 、 _ `7 /r─‐:リn r ニ=、 / ! ∩ 1i;;;;!/ ∩ 7 ! ! V |i;;;;;;! V / i ヽ イi;;;;;;ハ__/ _ ノ ミ Y イ !;;j l_ , -‐< ヽ ( ー、ヽ _Y/ ヘ j> ヽ ヽ ヽYノ / `ー、_ 宇宙恐竜ゼットンさんがこのスレに興味を持ったようです
何が「宇宙生物学」だ。 何一つ地球外生命体の実例がないくせに、 どうやって体系だった知識を構築してんだよ。
267 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:19:50 ID:yEf+egXLO
>>252 どこかの国の学者が弾き出した数字だと人類が滅びるまで100万年あれば充分らしいよ
268 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:20:20 ID:7B7juRQt0
>>260 大統一場理論の重力項の多次元解釈と、宇宙ひものハーモニー。
今、こんなの大学で教えてるわけないじゃん。(w
別名、「21世紀の天動説」とか言われてたりする。
269 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:20:29 ID:wVR2pGyP0
光の速度と比べて、宇宙ってちょっとでかすぎない? 宇宙のどこにいても物理法則は不変だから、秒速30万kmが最高速度 じゃ、まず恒星間飛行は無理よね。実際。
271 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:22:32 ID:6lE96d5Z0
>>268 というか、君はブルーバックス程度の知識もなくて、どっかで仕入れたデタラメを書いてるようにしか見えないんだが?
272 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:26:24 ID:qUp4Oz8x0
>243 で私が書いたことの趣旨を誤解されている方がいるようです。 星の数は膨大。 だから、地球のような星が幾つかあったっておかしくない。 普通、そう考える人が多い。 そして、地球以外にも知的生命体が存在して地球のような生態系がある星が存在することにロマンを感じる。 でも、私はそんな現象に全然魅力も不思議もロマンも感じない。 むしろ、いくら調べても、地球以外に何故か知的生命体が存在しなかった、というシナリオの方に凄く神秘を感じる。 実際はどうなのか、知りませんが。
273 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:26:42 ID:g+g/Bz+G0
274 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:26:50 ID:kaEWEgoX0
目が黒くない動物の方が珍しいのに
275 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:27:00 ID:WLv+2WqV0
>>266 > 何が「宇宙生物学」だ。 何一つ地球外生命体の実例がないくせに、
> どうやって体系だった知識を構築してんだよ。
まあ、「存在可能な生化学」を考えられるほどに進歩したんだろ。
276 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:27:06 ID:7B7juRQt0
>>271 確かにブルーバックスなんか、ここ20年読んでないなあ。
あれ、中身が古すぎ。
サイトでNASA・ブレークスルーとかユタ大学にアクセスした方が情報早くない?
277 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:29:10 ID:BKZp4d0x0
そんな遠くにいかないで、きちんとお隣をしらべろ。 火星だ。 で、火星田マチコがほんとにいるのか調べてきてくれ。
278 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:29:36 ID:6lE96d5Z0
>>276 いや、いくら見栄を張っても君がまるっきり科学に無知なのは君の書き込みを見れば判るから無駄だよ。
自分の使っている用語の意味すら全然理解してないじゃん。
279 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:31:24 ID:e9ywXzvb0
6000年後、地球から発進する恒星間旅客機を無差別に爆破します。
280 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:32:33 ID:wVR2pGyP0
282 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:34:18 ID:WLv+2WqV0
すでに書いている人がいるが、異なる星で生命が誕生する場合、 星が冷え、条件が整うまでの段階で10億年単位の時間差があり得、 そして、条件が整ってから実際に生命が誕生するまでにも、10億年単位の 時間差がある。 したがって、地球以外の知性を考えた場合、宇宙進出を成し遂げてから例えば37億年 とか22億年とかいう文明である可能性がほぼ100%である。 これだけの歳月を生き延びた文明/種属/個体は、地質学的、天文学的変動を乗り越え ているわけであるから、すでにオリジナルの形態は持っていないことは間違いない。 ちなみに地球より遅れているケースについては、こちらも徹底して遅れていて、 まだ粘菌レベルだったりするわけだ。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:36:14 ID:Te6ER05m0
>星が冷え、条件が整うまでの段階で10億年単位の時間差が > あ り 得 この段階で証明というか演繹的推論になっていないんだが。
284 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:36:41 ID:qUp4Oz8x0
堀江メール疑惑を連想させる書き込みが多いですね。
285 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:36:57 ID:VBMECvyd0
で、トーランはいつ頃攻めてくるの?
286 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:37:52 ID:34eWEkkT0
実は太陽系ってのは大きな水槽の中にあって 地球人はその水槽の中の魚なんだよ。 その水槽を眺めて楽しんでる宇宙人がいるんだよな。
287 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:38:30 ID:WLv+2WqV0
>>279 > 6000年後、地球から発進する恒星間旅客機を無差別に爆破します。
この次の年、生物の寿命を永遠に伸ばす手法が開発され、
そして6000年後、かつての2chの書き込みをすべて保存している
>>279 の
サブシステムが、この書き込みについて
>>279 の注意を促し、ちょうど
第6ハペムパートのタムターラムをパーメウして腐っていた
>>279 が、
思い詰めた眼で恒星間旅客機のスケジュールを調べ始めるとは、
この時点ではだれも想像できなかったのであった。
手書きしてて「これってこんな字だっけ?」と俺が不安になる字BEST3 〜カタカナ編〜 3位…【ナ】 「ナなんて簡単じゃん!」と言われそうだが、 書いたあとジッと見ていると たった2本の線で“な”を表現している危うさが 俺を不安にさせる。いぶし銀の存在感。 2位…【ヲ】 カタカナのヲを書く機会なぞ滅多にない為か、 それとも滅多に書いてもらえないヲの積年の恨みの呪いなのか、 問答無用で不安にさせる字。 また“フ”にも“ヨ”にも似ている為、不安はつのるばかり。 悪く言えばフとヨのいいトコ取りで、卑怯な奴。 さらに書き順も“横横縦”か“横縦横”か一瞬迷う所もニクい。 だが残念ながらの2位。今回は相手が悪かった。 1位…【ヌ】 “ヌード・ヌードル”などのメジャーな単語のおかげで 見慣れているはずなのに、いざ書くと意外と難しい。 バランスを間違えると“ス”にも“漢字の又”にも見えてくる。 読んだ相手がうっかり「又ードル」と読んだら最期、 「お前のヌ読みづらいんだよ、この又ードルめ!」などと言われ その後のアダ名が又ードルになってしまう等、人生を左右しかねない字。 書く機会も多い為、一瞬たりとも気を抜けない。ヌに託される俺の運命。 文句なし、ぶっちぎりの1位だ。
>>253 その語り口は某尊師の説法そっくりだw
狙ったのなら実に素晴しい。
290 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:40:34 ID:g+g/Bz+G0
291 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:40:36 ID:WLv+2WqV0
>>285 > で、トーランはいつ頃攻めてくるの?
まだ軍のプロパガンダを信じ込んでいるやつがいたよ。
最初に手を出したのは地球側です。
292 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:42:41 ID:BKZp4d0x0
>>290 「ン」と「ソ」は兄弟なんだよ、腹違いの。
294 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:43:45 ID:7B7juRQt0
295 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:44:03 ID:++ShGPEVO
一応、タイムパトロールにも通報してきおきます
宇宙人じゃなくてせめて宇宙生命体にしときゃいいのに…
297 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:48:53 ID:luZZKQgf0
ウリはボーグニダ
298 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:51:01 ID:beX8uo4B0
>>207 あるある。俺は午後1時〜3時くらいまで自我が無いもん。
いつの間にか仕事が済んでて不思議になる。
299 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:51:34 ID:Te6ER05m0
>>293 関係ないけど、サブマリン特許って何であれ、詐欺にならんの?
無料と言っておいて後から金を請求するようなボッタクリバーの
請求システムみたいなもんじゃねーか。
300 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 20:55:24 ID:biXwh8D00
単なる生命体と知的生命体じゃ大きな違いだな。
逆に高度な生命活動ができる地球の位置を 高度な科学技術を持つ生命体に知られる方が恐ろしい 人類の95%を殺戮してから植民地化だな
302 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:08:56 ID:Te6ER05m0
>>300 いや、他天体に生命体が存在するか否かの違いに比べれば
大した違いじゃない。
>>301 よくそういうこと言うやつがいるけどさー。そんなことして何のメリットが
あるの?「植民地」にすれば、何でも出てくるドラえもんのポケットみたい
な存在になるのかね?
植民地にするようなメリットなんぞ、特定の一時期にのみあったので
あった、ほとんどのケースではデメリットの方が大きい。
(例えば、農工業機械の作業効率より人間の方が効率が良かったり
する場合ね。超科学技術を持つ生命体の機器より生身人類の方が
作業効率が良いなんてありえん)
>>285 既に交戦中。
マンデラの帰還を待て。
生きていないだろうけどw
宇宙からやってきて地球人類を支配できるほどの技術力があれば、 地球以外の星からいくらでも資源を調達できるんだから 地球にこだわる必要はないと思われる
ワ〜レ〜ワ〜レ〜ハ ウ〜チュ〜ジ〜ン〜ダ
306 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:12:56 ID:6lE96d5Z0
>>304 観光資源として有望かも知れんよ。
チキュウニソクザルの生態を眺めたい宇宙人はいそうな気がする。
>>306 それなら終身禁固刑の犯罪人を引き渡せば無問題。生の生活が
見たいなら、そりゃ、ケニアあたりの自然保護区みたいに適度に
放置しつつ環境維持に努めるだろうな。
おととしのNHKスペシャル地球大進化をみて 知的生物に進化する可能性が途方もなくゼロに ちかいとおもうようになった。 もしかしたら銀河1つに、1惑星あるかないか ぐらいの確立なんじゃないの?
309 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:16:09 ID:a7I+zpQk0
>>302 人類を絶滅か奴隷化しないと、将来人類に支配される危険がある。
310 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:17:46 ID:6lE96d5Z0
>>307 いや、こっちが何もしなくても勝手にタシロってくんじゃねーの?
そんな凄い技術があれば。
君の部屋がたった今全銀河に宇宙中継されているかも知れんぞ。
>>310 こっちが気がついてるかどうかなんてそりゃ無意味だろ。
ンゴロンゴロ自然動物公園の動物達が双眼鏡で覗いてる客達を
気にしてるとは思えん。
恒星間飛行はどんな発達した生命体にも不可能だと思う。
313 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:25:02 ID:au/DhpbJ0
銀河系内の戦闘的種族は、クリンゴン、カーデシア、ドミニオンなどがある
314 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:26:02 ID:BcJzH9Xb0
地球人が宇宙人とわかった時代の2↓ 1:いまアルファケンタウリには俺しかいないわけだが…(950) 2:【フィギュア】荒川静香はさそり座人なの?2(503) 3:【また】剣道の起源はエプシロン・インディAにあり【宇宙人起源か】(110) 4:地球人は他人のウンコを食べても平気な野蛮人(340) 5:乗客が携帯電話の使用を続け、アダムスキー型円盤出発1時間遅れる(491) 6:【ターンブル博士騒動】「本物の宇宙人いる星がある」ワシントンカーネギー研一発逆転?…証明できる人物も把握(266) 7:フェイスハガーがうんこに幼虫仕込んでるんですけど…(867)
315 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:28:59 ID:7B7juRQt0
スター・トレックよりアンドロメダが好き。 理由:ロミー役のLexaDoigが可愛い〜から。(w
316 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:33:35 ID:CKPDmaMJ0
地底人はテレ朝が見つける
おれはスタトレのヴォイジャーがすきだった。 あの飛ばされて孤立無援というシチュエーションがいい。 DSは紛争ばっかでつまらん。
元素の結合の仕方は無限にあるんだから、その辺にも生物がいるかもしれないだろ。
319 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:47:59 ID:0QxMeWas0
で、ほら話でなく、地球以外の星に生息する知的生命体について具体的な知見は現在どの程度あるんですか。 知的生命体の存在が確認された地球以外の天体について博識な方、具体的に教えてください。
320 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 21:59:46 ID:WLv+2WqV0
>>304 > 宇宙からやってきて地球人類を支配できるほどの技術力があれば、
> 地球以外の星からいくらでも資源を調達できるんだから
> 地球にこだわる必要はないと思われる
「潜在的ライバルの抹殺」というのが良くSFで使われる理由づけ。
まったく無し。SETIでも電波のかけらも見つけられない。
322 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:03:53 ID:WLv+2WqV0
>>321 > まったく無し。SETIでも電波のかけらも見つけられない。
デジタル通信は人工的な信号だと認識できないだろうという分析がある。
SETIか・・・。結婚してからスクリーンセーバーが起動するほど パソコン放置って状態にならんくなったからなぁ。最近は全然 貢献してないや。
銀河そのものがそれこそ星の数ほどあるのに 地球にだけ生命体がいるなんてそれこそ奇跡だな。
325 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:07:25 ID:9FwrhLU4O
光の旅人KーPEXって映画が良かったな
326 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:10:15 ID:beX8uo4B0
もし宇宙人が居て、1秒1兆bitの電波通信とか、1年に1bitの電波通信 とか人類がありえないような通信してたら、電波望遠鏡で捕らえることはできるの?
327 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:13:57 ID:7B7juRQt0
328 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:16:24 ID:nsm4s5wz0
神って地球外生物なんじゃない?
ゼータ・レティクル
330 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:19:39 ID:0QxMeWas0
331 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:20:23 ID:kS+E3PgZ0
>>326 寺ビット通信なら普通にあり得ると思われ。
332 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:21:09 ID:v2+2X0MQ0
カゼッタ岡に聞かなければダメだろ
333 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:21:42 ID:0QxMeWas0
>321 そうなんですか。 >321さんは、どうお考えですか。
334 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:23:45 ID:4yUoO4yN0
マール星ってなんだっけ?
335 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:25:27 ID:tpDB3L020
地球ができたのが46億年前 地表が冷えて海が誕生したのが40億年前 単細胞生物の誕生が40億年前 ・ ・ 多細胞生物の誕生が10億年前 つまり海が誕生すれば単細胞生物は ほぼ確実に生まれるが、多細胞生物が 誕生する確率はかなり低いと言える。 多細胞生物がいる星が見つかるといいね。
336 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:26:26 ID:kS+E3PgZ0
>>333 高度に圧縮された通信は、ノイズと区別が付かない。
337 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:26:49 ID:E/nvmbQJ0
宇宙に高度文明を持つ生命体がいるとしたら、 技術は飛躍的に進歩していくので、既に神に成っているはずです。 ただし俺の考えだと、 神の様に万能になれば生命活動をする理由が無くなり、思考も停止する。 でもって、本来の元素や素粒子に戻っていく。 (精神世界は電子回路なので、モチ論外) もしくは、宇宙は人類のためだけに存在し、 地球外生命体は存在していないかだ。 その2択じゃね?
宇宙人も逆に地球を探すのは大変じゃない? 技術力とか色々あるけど
>>333 ETCはいるだろうけど永久に会えない鴨
太陽系(太陽だけじゃないよ)を1mmの円に例えると銀河1個は直径80Km
それが無数にあるのだから宇宙広杉w
340 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:30:14 ID:kS+E3PgZ0
>>337 実は我々の世界は、高度文明を持つ生命体のガキのオモチャの
シムユニバースの中の世界だったのです。
341 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:30:19 ID:0QxMeWas0
>335 その主張が合理的であるならば、原理的には人間の技術によって 生命の誕生を実験として再現可能である、ということですよね。 本当ですか? >地球ができたのが46億年前 この主張自体も単なる仮説程度にしか思えないのですが。 事実とか真理と見なせる程の強力な合理的根拠あるんでしょうか。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:32:42 ID:kS+E3PgZ0
>>341 どの程度の強さの根拠かは、地球物理なり惑星物理を勉強すれば分かる。
343 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:33:32 ID:7B7juRQt0
>>336 と言うと、光でテラビット通信を行っていると。
SETIの想定外だわさ。
受信も送信も、水素の波長の何倍かだったかを基準に行ってるんだし。
宇宙から届く紫外光や赤外光なんかに規準合わせないと通信できないじゃん。
344 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:34:01 ID:wOTDmgV8O
イスカンダルやこりん星が含まれてないのは何故だ?
345 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:37:15 ID:kS+E3PgZ0
>>343 搬送波の帯域の問題じゃないよ。帯域幅の問題。
346 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:38:20 ID:iKN3LcvDO
宇宙人の前にヒバゴン捕まえろ
いきなり機械みたいな生命体がいるとかいうのはありえんのかな 人間も生っぽいけど実際はデジタルじゃん。
348 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:39:45 ID:7B7juRQt0
例えは悪いが、宇宙間通信はこんな感じかねえ。 宇宙人…レーザー光による光速データ通信とPC・情報量は兆Bit単位 地球人…モールス信号と乱数表・情報量は数Bit単位 これじゃ、お互いに同じ方向で通信してても絶対に通じ合えないかと。
349 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:46:57 ID:0QxMeWas0
放射性同位体がベータ崩壊したりする現象を一階の常微分方程式でモデル化することによって 半減期という概念が導出されますね。 そのような数理モデルを導入することで、現状うまく整合性がとれるとしても 放射性元素の崩壊に対して、そのようなモデル化が成立せず拡張する必要のあるクリティカルな 状況が存在しないのでしょうか。 人間が通常の生活で認知できる範囲においてはニュートンの運動方程式は極めて正確ですが、 ニュートン力学が不正確であり、特殊相対論や一般相対論を導入しなければ正確でない状況もあるわけです。 また微細な階層を理解するには量子力学が必要になりますし、膨大な粒子の相互作用する系に対しては 統計力学による知見が必要になります。 単純にカーボン14の半減期による外挿近似で地球の年代を推測するのは、本当に合理的と断言できるのか疑問を感じます。 傲慢ではないかと。
350 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:48:40 ID:GMxvrRDx0
なりすましザラブ星人をなんとかしてくれ。
天空に思いをはせるのもいいがそもそも地上は全て探索できてるのか? 南極の山脈やクウェートの砂漠の都市や、冒涜的な黒人といやらしい混血たちの集う あの暗黒大陸の調査はどうなってるんだ。
352 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:50:28 ID:kS+E3PgZ0
>>349 > 単純にカーボン14の半減期による外挿近似で地球の年代を推測する
素直に地物を勉強すべし。14Cの半減期は6万年しかない。
353 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:54:46 ID:EOofbHuQ0
太陽も月もみんな 生きているんだよ
>>349 君の言ってることはおおむね正しいから
安心してください。科学者と呼ばれる人
たちは常に"理論が正しいとは限らない"
と疑っているので。
疑うことをしないで"科学を信じる(信仰する)"
などと言っている人たちは科学者とは
呼べない人たちなので、わざわざ批判する必要ないです。
高度な文明は、地球人程度の技術力では 盗聴されないような形で通信してるんだろう。
356 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 22:57:00 ID:0QxMeWas0
こうして2chを閲覧している私たちは、自分のからだ・存在について自体、謎ですよね。 20世紀に遺伝情報が4つの塩基からなる二重螺旋構造のDNAにあるらしいと突き止められましたが、 そもそもその暗号を一体誰がデザインしたのか、科学では問えないわけです。 啓示宗教が真理でありうるということと、不完全性定理の主張は整合する、とおもうわけです。
深海にさえまだ未知の生物がいるくらいだから 宇宙に生物がいても見つかっていないだけだよ
359 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:03:18 ID:WLv+2WqV0
しかしコヒーレント光が飛んできたら一発で検出できないか? もっとも検出する装置が全天を見ていないとしょうがないが。 しかしコヒーレント光を使った通信は非常に収束度が高いことが想定されるので、 そもそもまともに地球を指向する可能性は低いという恐るべき罠。
360 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:03:58 ID:/im1d09Z0
生命発生自体も限られた惑星上、さらに人間型知的生命ともなると確立は文字通り天文学的稀、偶然でしょ。 ロマンはないが遭遇はチト厳しいね。
361 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:07:37 ID:WLv+2WqV0
>>351 > 天空に思いをはせるのもいいがそもそも地上は全て探索できてるのか?
> 南極の山脈やクウェートの砂漠の都市や、冒涜的な黒人といやらしい混血たちの集う
> あの暗黒大陸の調査はどうなってるんだ。
唾棄すべき邪教、神道を信奉するあの弧状列島の黄色い矮人もな。
363 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:17:41 ID:EOofbHuQ0
こりん星を探せばいいのに
364 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:22:43 ID:6lE96d5Z0
>>362 アメリカのSFシリーズや日本のアニメにはウジャウジャいるけどな。
365 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:23:43 ID:SLcffEQ/0
地球人ウゼェェェェェェェェエエエエエエエエエエエエッ!!!
宇宙生物専門の学者っているのか‥ まさに趣味で給料もらってるやつらだなw おれもなりてええ!!!!
367 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:25:34 ID:WLv+2WqV0
>>364 > アメリカのSFシリーズや日本のアニメにはウジャウジャいるけどな。
つ[製作コスト]
仮に見つけたとしても。そこまでたどり着けない罠。
369 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:30:26 ID:WLv+2WqV0
>>366 > 宇宙生物専門の学者っているのか‥
>
> まさに趣味で給料もらってるやつらだなw
長年に渡る努力の結果だね。
> おれもなりてええ!!!!
がんばれ〜♪
何かで読んだか見たかの話だが 日光が全く届かなく物凄い水圧が掛かっている 地球の超深海では そこの地面から噴出している物質と熱だけで生存している 生物が現にいるらしい。 てことは、人間の常識では想像もつかない 悪条件だらけと思われる環境の星でも 意外に生物って存在してるんじゃねの?って思う。
色素を持たないアレか。
372 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:41:09 ID:qFhoAgiX0
>NASAのTPFは2014年と2020年に打ち上げ予定だが、最近の >大幅な予算削減で、先行きを危ぶむ声も上がっている。 餓鬼の頃はとにかくNASAは凄い、ってイメージしかなかったが ここまで数十年進展がないと、しょせんお役所仕事だな、って気がしてくる。 こと宇宙開発に関してだけは、リターンとなる利権を与えて 民間企業に競争させたほうが絶対に速いよな。 今思えば、某ホリエの発言で唯一それだけは賛同できた。
373 :
名無しさん@6周年 :2006/02/26(日) 23:42:27 ID:0l55cdMc0
はらたいら
はたらいたら
376 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 00:16:43 ID:nx7rYEV40
宇宙人なんかに回す金があるなら福祉に回せ
377 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 00:21:46 ID:D7qrdHUV0
ガニメデで巨人が作った宇宙船が発見されるだろう。
378 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 00:45:52 ID:t6aYi9GR0
まーでも、来てくれれば、面白くはなるな。 深海だの宇宙だのにいられても、一般人には関係ない世界になっちまうし。 普通に外出たら宇宙人がいる世界になったら、面白くていい。 可愛いかったり、かっこよかったりすればなおよい。
379 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 00:52:25 ID:EOLcw7a/O
371 色素を持たない何よ?
巨大円盤で現れて 姿は人間。地球の言葉も喋る。 友好的に振舞いながら 実は地球から 水と食料を根こぞぎ持っていく トカゲ野郎なんか来て欲しくない。
381 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 00:53:45 ID:divq1iG8O
やべーよ このスレ読んでたらなんか鬱 なぜだ
382 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:02:13 ID:wDn1FpD1O
>>380 でも鼠被害で困ってるアメリカの農場関係者には歓迎されるんではないか。
頭の後ろにも目がある知的生命体が俺たちを見たら、『こいつら目がふたつしかねえwうぇwwwwwおぇww』とか言われるんだろうな。
383 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:03:21 ID:LUJzlOFq0
***地球外知的生命の話題で必ず出てくる話*** 1) 地球人より1億年早く知性化した種族がいれば、自己修復・増殖マシンなどを発明して、 既に銀河系の全ての星に探査の手を伸ばしている筈だが、地球には今の所来ていない。 だから地球の他に知性体はいない。 →「フェルミのパラドックス」 高名な原子物理学者エンリコ・フェルミが1940年代に唱えた学説。 2) 地球よりも遥かに進んだ知性体がいたとしたら、彼らから見れば地球は原始的な惑星で あり、現在のアフリカの動物保護区のように、全く干渉ぜずに観測or観光している筈だ。 だから地球には異星の知性体は来ていない(ように思える)。 →「動物園仮説」 原型はカール・セーガン等が1966年に提唱、 それをジョン・ポールが1973年に完成形として発表した学説。
384 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:09:36 ID:vV6eM4eI0
>>382 > 頭の後ろにも目がある知的生命体が俺たちを見たら、『こいつら目がふたつしかねえwうぇwwwwwおぇww』とか言われるんだろうな。
いや、「うしろにも目があると便利ですよ」と改良を勧められる。
385 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:19:07 ID:4MNA/drlO
テストのときは便利だな
宇宙人「ようやく諸君も気が付きましたね。愛することが当たり前なら”愛”という字は要らない事に」
388 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:32:00 ID:ph07hK5H0
宇宙人「おめーらかまうほど暇じゃねーんだよ! 地球問題整理せんと上ばっかり見てんじゃねえええヴぉけがああああああ クソしてねろやああああああああああああ」
389 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:33:57 ID:uwcZx7zP0
んで見つけたら解剖して調べるんだろうな・・・・ 宇宙人(生命体)カワイソス
390 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:37:01 ID:dIO7BBr+0
昆虫が知的生命に進化するということはありうるのだろうか? もしかしたら、そういう惑星があるかもしれない。
391 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:43:12 ID:s29O3pV30
新庄 解剖されたのかな・・。
アルファケンタウリに行って超人類になろうぜ
393 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:45:25 ID:lwNnJlci0
ま、地球外知的生命体と遭遇したら戦争になる確率の方が圧倒的に高いだろうな。 で、現状で宇宙進出を殆ど果たしてない技術レベルの地球側はあっさり負けると。 俺が死ぬまでは遭遇しないで欲しいと言うのが正直な所だ。
394 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:50:27 ID:XrCPXGES0
オレの想像する100年後のNASA 博士「うむ、電磁波を使って宇宙人と交信できる機械を発明したぞ」 助手「すばらしい発明ですね!早速試しましょう!」 助手「で、返信が来るのはいつごろになりますかね」 博士「おそらく20万年後だ。ま、気楽に待とう。」
395 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:51:51 ID:uwcZx7zP0
>>394 宇宙人と電波で交信する物を作る前に
世界語通訳機を作ってほすぃものですな
地球上で探すのが一番早いと思うよ
398 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 01:54:08 ID:DuPfGJ0WO
>394 星新一の世界ですな。
399 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:01:31 ID:PPkyGfqz0
PX3-888 ゴアウルドの惑星だし
SGって書くと学会みたいだよな
>>393 戦争する理由は宇宙人だろうが変わらんだろ
コストとリスクに見合うリターンが見込めるかどうかだ
わざわざ光年単位離れてるとこまで来てドンパチやる価値が地球にあるのかと
同じ恒星系内なら構成物質も変わらない
鉱物資源やらが目的なら火星や小惑星掘れば済む話
水なんて今の地球の科学力ですら作り出せる
さらには一方的な虐殺で人的被害が皆無でも武器を使えば損耗するし乗り物もそうだ
米軍の話だが空母1隻の年間維持費は500億円以上 艦載機や人件費も合わせれば
倍以上の額になる 戦闘行為もせずただ航海してるだけでな
わざわざ宇宙人が地球に侵略しにくるなんてのはあり得ない話だよ
402 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:15:31 ID:f1pTL4OU0
>>375 ずんだ、えがとーほぐさだはあ、ちょべあんごんだなや。
403 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:17:48 ID:uwcZx7zP0
>>401 宇宙人が魔法のようなもので攻撃してきたらコストいらねんじゃね?
404 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:18:12 ID:qUI5t8eU0
最大の問題は宇宙人が偶然バルタン星人に似ていた場合だろう。 他の星人はたいてい一回こっきりだが、あれだけは何回も来て、そのたび撃退されてるから。 なんか悪意があると思われてもしょうがない。
405 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:23:15 ID:KdsRP05oO
宇宙関係の学部行けば良かったな〜 でも就職やらキツイんだろうか
>>401 そりゃ相手の技術レベルがこっちの想像の枠内だった場合の話だろ。
例えばアリを踏み潰すのにコストやリターン考える奴が何処にいるんだ?
407 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:25:24 ID:PPkyGfqz0
408 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:25:48 ID:f1pTL4OU0
きゃっつあい まづはきらめぐ ぱっしょんふろぉぅづウィンクしでら んぶりない グラスのながさ ぱっしょんぶぇ〜ふとくぢだげで ふぉ〜るんらんぶ あんめメロデー 風さのぃば今夜ひみづめえだ 扉がどっがで開くんず 見づめでら きゃっづあえ〜〜ますっくぷれいずだんすんぐ緑色さひがっでら〜 妖しぐ きゃっづぁえ〜まずっくぷれいずだんすんぐ月あがりとば浴んびで うぇ〜げっぢゅ〜・・・ゅぅ〜・・・ょぅ〜・・・ょぅ〜・・・ ムステリアスガロ〜
409 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:26:49 ID:g8XbjUVu0
>>407 そんな進んだ文明なら兵器が有人であるわけねーだろ。
<??>宇宙の中には韓国は何なのか?? 作成者: 宇宙 ( '> ) 作成日: 2003/10/12 00:29 (from:220.126.8.67) 私はたまにこういう考えをして見ます 世界で韓国はオトンした姿ではない あの遠く宇宙で地球行星の韓国は果して何で 地球は韓国と言う(のは)国を誕生させるために作られた行星ではないか? -.- 本当に韓国は一般色色な国たち中にひとつのだ.. それでは私は本当にスルプルゴブニだ 私は世界人たちが本当に分からない 韓国と地球,宇宙には何か関係があると思います ::::::::::::::::::::::::::ξノノλミ::::‐''''"_,,..::::::::::::::::::::::‐、‐-.,_:::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ξ`Д´>::‐''"´_ ::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、:::☆:: :::::::_,,.‐''''"_:::(哀号):::‐''´″.:::::::::::::::☆::::::::::::::::'i 'i,::::::::::: :::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ.,_ |::::::::::: ::::::::_,,.-''"´::::::::../|::::::::::::::::::::::::::::::::∧∧ < '` !::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::<`∀´> ,'=r ,/:::::::::::::: :::::::::::∧_∧/ /::::::::::::::::::::::::::::::::.OUUO'´ /:::::::::::::::::: ::::::::<`∀´/ /:::::::::::::::::::::::::::::::: `"'''―'''"´:::::::::::::::::::::::::: _/ つ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: $~て ) ./ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::: /∪ U /::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. ::::::::::::::::::::::::::::: :::::\/ ./|::::::::::::::::,. ‐.................... .....` `'‐.、::::::::::::::::::::::
411 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:26:59 ID:KdsRP05oO
むしろ地球観察してそうなもんだが 興味深いものがあったらころしてでもうばいとるみたいな感じじゃね
412 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:27:07 ID:uwcZx7zP0
>>407 戦国時代は勝てば報酬として土地をもらえた時代だぜ?
地球の領土が報酬じゃいけねーの?
413 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:27:27 ID:Wgg6t04s0
イヌやイルカの言語ですら今だきちんと解明できないぐらいだから、 宇宙人とコミュニケーションなんて無理だろうな。昆虫と会話するようなもんじゃないか?
414 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:28:29 ID:EBPIou9e0
がいしゅつだとおもうが、、、 とりあえず、「宇宙生物学」は日本のスタンダードな呼び名じゃないだろ。 「アストロバイオロジー」とやくせよ。 CNN日本語サイトで翻訳アルバイトしてるヤツ。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l u iiiii u u u|||i | 」|||u ⌒' '⌒u| ,r-/||||||<・> < ・> | l |||u u ノ( 、_, )ヽ u| ー' u ノ、__!!_,.、 | ∧ u ヽニニソ l はやくロケット乗りたいな /\ヽ u u / / u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
例えで話せば日本からアマゾンのジャングルに行って60億のアリ駆除しに行く 目的と意義はあるのか?ということだよ
ダイソン球を
ナメック星があったらいいなとか言ってみるテスト
お互いに知的な生物が会話する方が、 動物や昆虫と会話するよりは楽でしょう。
420 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:32:28 ID:uwcZx7zP0
それでアマゾンの土地を支配できるんだったらいいんじゃね?
421 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:32:31 ID:KdsRP05oO
>>413 犬とかの言語と同じレベルの言語使うのに
技術はあって地球にも来れる宇宙人とかいるんだろか
こっちの常識で考えてもわからないことやってそうで怖いな〜
422 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:35:06 ID:KdsRP05oO
いや大事なのは言語じゃなくて頭の良さか
>>420 だからそれで支配してなんの得があるんだ?
424 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:37:04 ID:uwcZx7zP0
>>423 もっとまわりみろ
アメリカだってロシアだってリスク負ってでも世界制服したいと内心思ってるんだよ
425 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:37:06 ID:cfo6WdjJ0
___ / / \ / / l / / l メトロン星人 / / (○)l l l _l l l ( ] l l ( ̄フ ll ( ̄フ ̄\ ll ( ̄フ~ \ ll ( ̄フ 入 \ ll( ̄フ \ \ ll(フ l\/ ̄ ̄\
チラシの裏にでも書いとけ
427 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:38:18 ID:Wgg6t04s0
イルカの方が人間よりコミュニケーション伝達の方法は高度そうだからね。 ようは人間って人間以外のものと一度もコミュニケーションとれたことないんだよね。たぶん。
428 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:39:36 ID:HHA9IJZkO
>>414 はただ知識を自慢したいだけwwwwwwwwwwww
429 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:39:54 ID:KdsRP05oO
アメリカやロシアと宇宙人を一緒にするなよw
430 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:41:12 ID:g8XbjUVu0
>>424 現代じゃ中国以外はそんな下らない野望は持ってないと思うよw
431 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:41:53 ID:f1pTL4OU0
>>375 まあ、マジレスすると同じ日本だって縄文・弥生・奈良・平安時代くらいまでは
今のと同じ日本語じゃ会話が通じないだろうし、今の方言どころの差じゃないだろ?
さらに文化や文明の差と衛生や食習慣の違いや普段の慣習など。
今の日本人が、もし何らかの作用でそうした”過去の日本”に飛ばされたら生きられる?
多分、ニューギニアかアフリカの奥地に行った日本人と同じ状態のショック感じるかも。
現地の人には、異国の人に見えるだろう。
文明は、例え同じ文明でも過去と必ずしも均一じゃないってこと。
これを逆に言えば、わたしたちが「異星人」だと思ってる存在って実は未来に生きてる
同じ日本人や地球人じゃないのかな。だったら、タイムパラドックスで接触できないのは
当然の結果だよ。
もしかして、今現在この広い銀河に存在している人類は、地球人しかいない可能性もある。
432 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:43:24 ID:uwcZx7zP0
>>430 宇宙全部を勝手に地球の現代と同じにしてる時点でだめだろ
433 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:43:40 ID:PPkyGfqz0
>>424 世界征服って、実はしたらしたで大変らしい。
征服した国家の政府が中央政府になって支配された国家の政府が地方政府になるわけだが・・・・。
まず、地球全体の治安維持・地方政府からの税金の徴収・再分配。
反対するゲリラ勢力が存在したらその勢力に対する捜索・戦闘経費。
その他諸々、実は金がかかるらしい。
>>424 それは限られた地球上の話だからだよ
すでに全ての土地は誰かのものな状態だから
限られた土地 資源というものを奪い合ってる
わざわざ地球に来れるような宇宙人ならどこだろうと拠り取りみどり
手付かずのところなんてそれこそ星の数ほどだろ
まあ将来的に光年単位の旅ができるようになって
地球同様自分達の権益が侵害されそうになったら話は別だろうが
それこそ何時の話やらというか実現すらできるかも解らない空想の産物だしw
435 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:45:16 ID:vV6eM4eI0
>>401 > さらには一方的な虐殺で人的被害が皆無でも武器を使えば損耗するし乗り物もそうだ
> 米軍の話だが空母1隻の年間維持費は500億円以上 艦載機や人件費も合わせれば
> 倍以上の額になる 戦闘行為もせずただ航海してるだけでな
> わざわざ宇宙人が地球に侵略しにくるなんてのはあり得ない話だよ
なんで? 20円くらいで済むかもしれないよ。
436 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:45:21 ID:ddXIBC4/0
おもしろ半分で反物質爆弾を地球に落としたりするのが宇宙生物だよ
437 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:47:11 ID:uwcZx7zP0
>>434 手付かずの土地が選り取りみどりでも
第2の地球を月ではなくて数十年に一度しかちかずかない火星にしようとしてるのは
成分が似たようなんだからじゃねぇの?
438 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:47:24 ID:IOnJ4KYn0
てか、熱すぎるとか、寒すぎるとか、水がないとかって地球基準じゃないですか? 水なしで500℃の環境に生息する生命体がいるかもしれないのに。
439 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:47:28 ID:KdsRP05oO
>>436 それだけの技術持ってる生物なら地球の技術にも興味わくでしょたぶん
滅ぼしたりとか干渉したりとかしない予感
まあこっちの常識なんて役にたたないんだけどさw
家のぬことは意識疎通しまくりだが。 その時々のぬこの要求がわかる。
441 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:49:28 ID:IHPcTh230
宇宙人が人口圧に苦しんでたらありうるな、地球侵略
442 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:50:24 ID:vV6eM4eI0
>>404 > 最大の問題は宇宙人が偶然バルタン星人に似ていた場合だろう。
> 他の星人はたいてい一回こっきりだが、あれだけは何回も来て、そのたび撃退されてるから。
> なんか悪意があると思われてもしょうがない。
ウルトラマン宇宙って、良く考えると怖ろしい宇宙だよな。
何百という異星種属が出てきて、そのほとんどが敵対的/侵略的なの。
助けてくれるのはウルトラマン種属だけ!!
秩序を打ち立てようという努力も無いらしい。
443 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:50:55 ID:KdsRP05oO
>>438 そうそう。宇宙人がやってきてしかもそいつらは
地球に住めるなんて物凄い低い確率じゃね
アマゾンのジャングルに行った日本人がわざわざじゃまなアリを殺さない様に注意深くする 理由があるか?と言う事なんだが。 大体、リターンとか地球人の概念で考えてる事自体想像力欠如だしなw
445 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:51:32 ID:SehzKjodO
もし本当に見つかっちゃったらどうするのかな?
446 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:52:02 ID:uwcZx7zP0
>>440 ぬこたんと
あそぶつもりが
あそばれて
447 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:52:31 ID:IHPcTh230
>>438 けど地球上で高等生物が住める環境が限られていることを見れば
宇宙でも同じように高等生物が住める環境は限られているかもしれない。
448 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:53:01 ID:PPkyGfqz0
>>437 いや、月は火星より難しいだろ。
火星は重力や公転周期が大体地球に似てるし、大気が存在する。
その大気を酸素主成分の大気に変換する作業が大変なんだが・・・・。
月は重力が小さすぎて大気の固定がすごく難しいらしい。
(一応できるらしい話を聞いたことがあるがうろ覚え)
結局、月は大気固定技術が実用化するまでドーム都市か地下都市、もしくは多惑星へのターミナル的役割。
火星は大気変換と温暖化が出来さえすれば地表に居住可能。
449 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:53:24 ID:vV6eM4eI0
ま、太陽系へやってきたら、地球のどこかに連絡事務所を作って 「わたしの一部になりませんか?」と寄与してくれそうな知性を募集して、 優秀な人が来たら、その人を同化吸収して、あとは人類に構わず、 木星の回りでなにやら活動してるって感じかもな。
450 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:53:56 ID:KdsRP05oO
>>444 魔法使うアリだったら興味深くて観察したりしないかな
451 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:54:00 ID:pvK6QyqNO
先方から見ればTPFがUFOで地球人が宇宙人か… 偉くなったもんだなW
すがたかたちも生存条件も全然違うだろうし、 何より(高い知能を有しつつも)喜怒哀楽のスキーマが 人間とは全く別物かもしれない。
453 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:54:41 ID:g8XbjUVu0
>>448 火星の重力では人間が住める気圧の大気を止めておくことが出来ないそうだ。
大気層が徐々に宇宙に蒸散してしまうので火星の地表を住めるようにするのは無理なんだと。
454 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:55:39 ID:vV6eM4eI0
>>443 > そうそう。宇宙人がやってきてしかもそいつらは
> 地球に住めるなんて物凄い低い確率じゃね
地球に合わせて自分を変えるだけだろ。
455 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:55:41 ID:PPkyGfqz0
>>447 そんな宇宙人さんにお勧めなのが生態系改造計画。
惑星改造に必要な資材をお忘れなく。
とか言ってみたりして。
>>453 あれま・・・・情報が古すぎた・・・・
456 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:56:09 ID:uwcZx7zP0
それよりも早く人間はスペースコロニーを作れと・・・
>>446 んな事あほな。
きちんと遊びたい時に玩具のぬこジャラシを
自主的にくわえて持ってくるし、
餌食うか訊いたら超反応するよ。
ぬこ型の宇宙人なら仲良くしたいが。
458 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:57:52 ID:KdsRP05oO
>>454 そいつらが合わせやすい星が地球って確率も低いんじゃね?
抵抗勢力もいるし。そいつらにとってアリかもしれないけど
459 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:58:04 ID:vV6eM4eI0
>>452 > すがたかたちも生存条件も全然違うだろうし、
> 何より(高い知能を有しつつも)喜怒哀楽のスキーマが
> 人間とは全く別物かもしれない。
高度な文明、高度な科学技術というものは、
なにひとつ変更させられないものは無いということだ。
必要な必要なことをするまで。生存条件ごとき、
真っ先に変更可能要素にしてしまう。
……と言うことは、環境はなんでもいいから、わざわざ腐食性気体に満たされた
重力井戸の底になんか降りてこないだろうということだな。
460 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:58:32 ID:g8XbjUVu0
461 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:58:40 ID:ddXIBC4/0
犬・猫どころか、虫やキノコより血縁が離れてるんだよ わかりあえないんだよ宇宙生物とは
462 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:59:28 ID:4MNA/drlO
なんかさ、このスレ見てたらシムアースが無性にやりたくなった。 俺ってゲームは売らないタイプだから、今まで買ったゲームソフトはこんな事もあろうかと押し入れに保管してあるのよ、だから今シムアースを探してんだけどさ、箱の中身がどれもこれも違うソフトなんだよね。 これは性格的な問題だ。 あ、ちなみにシムアースの箱の中に入ってたのはマリオカートな。 まぁ俺にクッパ使わせりゃ右に出るやつはいないんだけど、案外ピーチ姫とか曲者なんだよね。 あと赤亀を大事に抱えてる奴とかさ。 んな事はどーでもいいけど、シムアースどこいったかなー。 超やりてーよ。
463 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 02:59:56 ID:uwcZx7zP0
ナッパがくれば クンッ で一発だしな
464 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:00:47 ID:zFRmF7Nv0
>>463 クンってなんだよわかんねーよ
そんな脇役のシーンいちいち覚えてないよ
465 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:00:58 ID:vV6eM4eI0
>>458 > そいつらが合わせやすい星が地球って確率も低いんじゃね?
> 抵抗勢力もいるし。そいつらにとってアリかもしれないけど
アリ以下だよ。人類を皆殺しにしたいのなら、空気感染し、
あらゆる動物に感染し、潜伏期が充分に長く、死亡率100%の
ウィルスをばらまいて終わりだって。
殺すのではなく、ウィルスで脳を改造して、異星人の言うこと
ならなんでも聞くように人間を作り替えてもいいね。
466 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:02:56 ID:g8XbjUVu0
宇宙人が地球を侵略する実利的な動機はほぼあり得ないと思う。 でも娯楽とか趣味とか宗教的理由で侵略したり虐殺したりするかも知らんね。
467 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:03:31 ID:PPkyGfqz0
>>465 あるいは、人間を宿主にして行動を支配するゴアウルドのようなエイリアンだったりして・・・・
468 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:03:51 ID:KdsRP05oO
>>465 なんのため?って言っても不明だよなぁ何もかも不明だよ宇宙人。すごいよコスモさん
469 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:04:43 ID:zFRmF7Nv0
そもそもいのちってなんのためにあるの
470 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:05:32 ID:vV6eM4eI0
>>469 > そもそもいのちってなんのためにあるの
わたしが吸い取るためにあるんだよ〜♪
471 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:07:05 ID:f1pTL4OU0
472 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:07:13 ID:uwcZx7zP0
(*´∀`)すべてはお釈迦さまの手のひらの上での出来事だったとさ・・・・
473 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:08:29 ID:KdsRP05oO
間違って向こうの和平師団(地球人かよw)みたいの殺しちゃったらまずいな イデオンいないソロ星って感じ
ていうか UFOを宇宙人の乗り物とか勝手に定義してる奴はお花畑。 よくて無人探査機だろうし、意識があったとしてもいわゆる「生物」ではないだろ。
475 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:10:22 ID:4MNA/drlO
真実はそこにある。
476 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:10:34 ID:uwcZx7zP0
>>474 アメリカが宇宙人解剖して人間そkっくり(本当かしらんが)っていってたのも
地球人でも改造したのかもな
477 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:15:18 ID:vV6eM4eI0
>>474 > ていうか
> UFOを宇宙人の乗り物とか勝手に定義してる奴はお花畑。
> よくて無人探査機だろうし、意識があったとしてもいわゆる「生物」ではないだろ。
「高機動威力偵察機」という名前が一番ふさわしいよ。
478 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:15:46 ID:KdsRP05oO
火星で死んでた生物ってもう十分異星人じゃん
ガメラ2のレギオンみたいに、知性はないが繁殖力と破壊力だけはある宇宙生物のいないことを祈る
Exo-biology っていうんだっけ。
481 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:18:12 ID:vV6eM4eI0
>>479 > ガメラ2のレギオンみたいに、知性はないが繁殖力と破壊力だけはある宇宙生物のいないことを祈る
どっかのVIPPERが作って放しちゃうかも。
482 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:18:49 ID:KdsRP05oO
宇宙怪獣か
483 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:18:59 ID:Wgg6t04s0
考えてみると哺乳類って宇宙で生きて行くにはあまりに弱すぎるな。 熱くても寒くてもすぐ死に絶え、地球のほとんどを占めてる海中でも 生きて行けず、まして宇宙のほとんどを占めてる大気のない空間に出たらイチコロ。 宇宙人がいたとしたら普通に宇宙空間に出て生息できるぐらいの 耐性は持ってそうだよね。なんかそっちの方が順当な生物な気がする。
484 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:19:15 ID:f1pTL4OU0
○遺伝子改造技術で、人類の寿命を無限に近い範囲に設定する。 ○人間の脳の情報をすべて記憶できる媒体が将来完成して、死後「脳」の情報を すべて移植する事により人体を「機械化」する。 ○脳とPCを誕生直後から、その全記憶や感情や生体反応をデータ通信させる回路を 誕生直後に脳に埋め込み、その人間が死んでもすぐにバックアップさせる。 ○「死んだ人間」が、死ぬ直後に硬直化し生体反応が消えた時点で、脳にある情報 すべてを再生できる体制の医療チームをワープさせ、復活させる。 こんなのが、過去のSFに出されてた人間が永遠に生きる方法。
485 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:21:07 ID:KdsRP05oO
>>483 そういう生物ならその辺の宇宙空間で産まれてもおかしくなさそうだけど
486 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:23:02 ID:f1pTL4OU0
>>485 シリコン生命体とかね。
彼等には酸素・鉄還元・二酸化炭素の反応は致命的な生存環境になる。
487 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:23:10 ID:vV6eM4eI0
>>483 > 宇宙人がいたとしたら普通に宇宙空間に出て生息できるぐらいの
> 耐性は持ってそうだよね。なんかそっちの方が順当な生物な気がする。
ていうか、まず前提として、充分に進歩した文明はありとあらゆる種類の形態や
性質を持つ知性体を生みだすのだ。
で、そのうち、地球へ到来し得るのは、多様な環境に適応する能力を持ち、外へと
行こうとする連中/個体/群れなんだよ。
したがって、何かが地球へ来るとしたら、彼らの本来的な所在は、
宇宙空間、絶対真空、低重力、低温領域だと考えて良い。
488 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:23:18 ID:RQiZPRwb0
生物は星に存在するって考え方自体が地球人の思い込みなのかもしれないな
>>483 確かに人間って地球でしか生きられない生命体だが、
逆に言えば「宇宙戦争」でうまいこと描いてたみたいに、
地球で生きられる生命体ってこの宇宙にいないかも。
490 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:24:51 ID:g8XbjUVu0
>>487 君は根拠皆無の妄想を実に自信タップリに話すなあ。
491 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:24:59 ID:uwcZx7zP0
でっかーい生き物の中に地球とかがあって俺らは胃の中にいるのかもな
492 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:25:22 ID:vV6eM4eI0
>>390 > 昆虫が知的生命に進化するということはありうるのだろうか?
外骨格ゆえに進化の袋小路に入り込み、大型化/複雑化への道が閉ざされているのだな。
早くカレルレンが着てくれないかな
494 :
屑野郎 :2006/02/27(月) 03:26:01 ID:UYZ2I0+q0
まあもちろんその星の大気やら気候やらもっと色々考えたうえで言ってるんだろうけど スレタイだけ見るとバカバカしくて笑えるw 「まず火星は絶対いるよな!」 「いるいる、火星ははずせないっしょ〜」 「んじゃ木星は?」 「いや〜 木星はいないっしょ〜」 「うん いないいないw」 「え〜 んなことねぇって! 木星はいるよ!」 「いねーよ バーカ!」 「月は?」 「月はラダム獣がいるよ」 「はぁ?何言ってんのオマエ?」 みてーなw
みんなロマンチストなのね
497 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:27:47 ID:vV6eM4eI0
>>490 > 君は根拠皆無の妄想を実に自信タップリに話すなあ。
根拠の皆無さに関して、異星人が現在の地球人と同等の生物的/情報的/機械的特性
しか持たないという想定の方がよほど絵空事だ。
わたしは「ヴィンジの特異点」にコミットした話をしているのだ。
498 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:28:14 ID:KdsRP05oO
>>487 宇宙空間絶対真空テイジュウリョクな環境に適したやつが
外へ外へと行こうとするのは決定事項なの?
>>370 それNHKの深海特集みたいな番組でやってた。
深海の底から吹き出るメタンガス(?)みたいなものを
取り込んで生命活動をしている何とかチューブだったか。
俺はど素人なんでどれくらいすごいことなのかわからないけど
単純にすごい!って思えた映像だったなー。
500 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:28:40 ID:9PZnq5qe0
生物の分類って、動物・植物・菌類なんだよな。 最近話題の胃酸の中で生きるピロリ菌とか、宇宙でも生きていくんじゃねーのw
501 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:30:16 ID:Uzd03gVqO
どうせ結果がわかるのは西暦2300年頃とかになるんじゃねーの? たぶんアメリカ無くなってるよ。
502 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:30:49 ID:KdsRP05oO
ってか地球上のウィルスでもなんでもいいから宇宙で生きられるやついないの
503 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:31:12 ID:vV6eM4eI0
>>489 > 確かに人間って地球でしか生きられない生命体だが、
> 逆に言えば「宇宙戦争」でうまいこと描いてたみたいに、
> 地球で生きられる生命体ってこの宇宙にいないかも。
『宇宙戦争』は、火星人が持ち込んだかもしれない生物/ウィルスで
地球人が被害を受ける可能性を無視しているという点で、
リアリティが物語に屈しているんだよ。
その点は、本来的に対称なのだ。
>>503 そりゃ火星人がぶっ倒れた半日後ぐらいに被害が出たりするんじゃない?w
505 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:33:38 ID:7LKmH4QU0
地球だっていつかは消滅するんだし、その頃まだ人間が生きてたとするなら宇宙を彷徨ってるかもしれないし、 住めそうな星を探して調査したり移住計画を建てているかもしれない。 先住民がいる星だったら侵略も視野に入れて検討してるだろうし、それって傍から見ればヤバイ宇宙人だよね。
506 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:35:36 ID:vV6eM4eI0
>>498 > 宇宙空間絶対真空テイジュウリョクな環境に適したやつが
> 外へ外へと行こうとするのは決定事項なの?
じゃなくて、外へ外へと行こうとした連中が、必要に迫られて
そういう性質を自分たちに持たせるだろうという話。
海へ乗り出す人が船に乗るように、外へ行こうとする存在は、
外へ行く場合に適した形態を選択するだろうという話。
彼らが来たところでは、「宇宙へ行くなんてとんでもない」とか思っている、
真空も低温も高熱も強紫外線もダメな連中が、タムパムしたりテームエをしたりして
毎日楽しくやってるだろうさ。
507 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:35:37 ID:uwcZx7zP0
ラ「いいことを教えてやろう 生き残った二人のサ●ヤ人の戦闘力はこの俺よりはるかに上だ」 ゴピ「な・・・・なんだってぇぇぇ!!?」
508 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:37:40 ID:fOeK6Fye0
宇宙の端っこってどこにあるんだろ?宇宙の外は? なんてよく考えるんだが、こういう概念スッポリ忘れ去らないと 真実見えなかったりするんだろな・・・ああ、ちっぽけだ。
509 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:38:31 ID:g8XbjUVu0
>>497 根拠皆無という事ならどちらでも同じだろうに。
君の妄想の方は何らかの根拠があるのかい?あるならここで出してみなよw
>>505 早いとこどっかの空気や水のある惑星を見つけて、
今のうちから植林とかしないといかんのやろうなあ……。
511 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:39:47 ID:KdsRP05oO
>>506 ふーん。まぁそいつらが行こうとする先が
地球であることなんて果てしなく低いだろうと勝手に信じて安心してるかな俺は
512 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:42:44 ID:KdsRP05oO
遺伝子操作したミドリムシとか宇宙に捨てたら進化したりしないかなぁ んで巨大になって地球に降りてくると
513 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:43:48 ID:g8XbjUVu0
>>497 ねえ、君は他の想定の方が君の想定よりも「よほど絵空事」だと主張しているわけだろ?
つまり君の主張の方は何らかの根拠があり、他の想定より「絵空事度」が低いと、こう主張しているんだろ?
だったら君の想定の根拠を出しなよw
514 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:44:34 ID:u62J6OM3O
宇宙旅行したいね(´・∀・)
515 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:46:36 ID:KdsRP05oO
どっちも根拠なんてないんだからいいじゃない こっちの方がありそうじゃねなんて考えもどこまで通じることやら
516 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:47:41 ID:uwcZx7zP0
まずは地底人から探そうぜ!
517 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:48:02 ID:GtLcdTQU0
>>514 したいよね。(・∀・)
むかしから、ブラックホールの中身を見てみたい...
518 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:49:19 ID:O/+g5HSe0
無理
520 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:51:42 ID:KdsRP05oO
>>517 うわぁ…ブラックホールの中…すごくあったかいなり…
なんてことはないから夢見ないようにw
でも俺死んだ時ブラックホール葬とかしてほしいな〜w
521 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:52:10 ID:RQiZPRwb0
>>510 植林した木に微生物が付いててそれが地球の全生物の元になったと想像すると面白いな
その植林した宇宙飛行士が我々にとっての神という事になるんだろうか
522 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:54:24 ID:l5fzTtDC0
仲良くなるには 餌付けが 必要 何か買ってくれたり おごってくれたりするやつは、勉強熱心な宇宙人探検家 つたやの AVコーナーは 宇宙船につながっていて吊れていかれるよ
523 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:56:45 ID:PPkyGfqz0
ジャファ クリッ
524 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:57:44 ID:g8XbjUVu0
>>520 最後は宇宙の生物もその残骸もみんな仲良くビッグクランチ葬だから安心したまえ。
525 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 03:59:46 ID:IZcAuZ9H0
>>520 ブラックホールさえあれば・・・・・
少なくともゴミ問題は解決。
526 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:00:39 ID:uwcZx7zP0
527 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:02:38 ID:1gOJOS3o0
>>517 確か、白鳥座X1方面にあったかな。
もし入った日には、素粒子の段階まで分解されるって話だけど。
528 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:02:52 ID:cfo6WdjJ0
529 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:04:04 ID:O/+g5HSe0
ブラックホールの中心には、主が住んでおるのじゃ。
531 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:04:38 ID:vV6eM4eI0
532 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:04:41 ID:KdsRP05oO
地球の中で生産した物をブラックホールに捨てるようになったらどうなるんだろうか 地球だんだん減るんだろか
533 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:04:59 ID:cfo6WdjJ0
534 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:06:57 ID:vV6eM4eI0
>>517 > したいよね。(・∀・)
>
> むかしから、ブラックホールの中身を見てみたい...
ブラックホール周辺は、高エネルギー粒子と電磁輻射の地獄。
そこに突入可能なハードウェアの設計建造は、面白い課題かもしれないね。
「宇宙に果てがある」という証明で俺が最も納得した理由。 もし「宇宙に果てがない」とすれば、もっと空一面に星が散らばり 目も当てられないほど夜空が明るいはず。でも実際はそうではない。 というものだ。
536 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:09:59 ID:KdsRP05oO
宇宙葬って延々漂流してられるんだろうか
537 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:10:16 ID:uwcZx7zP0
宇宙の果てって掘れないのかな?
538 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:13:58 ID:KdsRP05oO
>>535 何も知らないけど
光がまだ届いてないほど遠いとかはあり得ないの?
539 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:14:11 ID:IZcAuZ9H0
>>535 遠くの星の光が見えないだけだから。
人間の目は六等星ぐらいまでしか見えないし。
>>462 漏れもハマったなぁ。メガCD版だったけど。
ゲームアーツ製だけにクオリティは高かったっけ。
ヒトデ嫌いなんでプチプチ消してたのが懐かしい。
目 穴 口 耳 手 足 鼻 意外にも宇宙人は、
542 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:17:01 ID:mFBhVfpSO
543 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:20:00 ID:KdsRP05oO
>>541 空間の歪みとか時間とか感じれるんだろうか
544 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:20:05 ID:uwcZx7zP0
果てがないから光がはねかえってこないんじゃね?
545 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:20:32 ID:GtLcdTQU0
>>536 宇宙線にズタズタにされそう。遺体を金メッキでも、
してみようか?それでも、おれも宇宙葬キボンヌ
パイオニア10・11号の宇宙人向けのパネルも、金メッキ
してあるが、どの程度の耐久性があるんだろう?
546 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:21:19 ID:yLPVic+d0
水木しげるの宇宙虫
547 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:22:31 ID:iF38HpmuO
宇宙人が地球にやってきて、 生物サンプルとしてグロ芋虫一匹採取したら、 地球には知的生命体はいない、とみなされる予感
ゴキブリは 最新型の自立式地球型陸上探査機です。
549 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:26:02 ID:KdsRP05oO
>>547 さすがに常識違くても支配してる生物くらいわかるんじゃね?w
550 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:27:48 ID:s5hY+Dy8O
民主党が戦ってる相手なのか?
551 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:28:07 ID:uwcZx7zP0
ねこ好きな奴をサンプルとしたら 多分 人間<ねこ として理解されそうな悪寒
552 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:31:44 ID:KdsRP05oO
地球では 裸の女性は神聖であり見ると突起をしごく儀式を始める。 二次元の偶像崇拝も存在する
553 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:34:47 ID:UdD3LpRh0
>>537 ちょwwおまwwww
兄貴のアヌスだけじゃ物足んねーのかwwwwこのいやしんぼめwwww
554 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:36:00 ID:iF38HpmuO
じゃあじゃあ、 1番でかい生物が支配層だろうと見当付けて、サンプルとして採取したら、 シロナガスクジラだった、ってのは無し?
555 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:36:19 ID:PPkyGfqz0
>>549 昔見た映画のワンシーンで西暦3000年の地球を支配している巨人型エイリアンが
1000年前の偵察衛星の映像を見て
「見ろ!人間に運転させてるぞ!高等生物だ!」
と言うシーンがあった。
オープンカーでペットの犬を助手席に乗せてドライブしてる映像だった。
>>547 それにちょっと似たような話が星新一のショートショートにある。
宇宙人が地球に降り立って、たまたま会話をしたのがぬこ様で
(飼い主は宇宙人に驚いて気絶。会話は万能翻訳機あるから無問題。)
ぬこは人間の飼い主が可愛がってくれる為
実はぬこ自身が自分のことを「ご主人様」だと思っていて
そのために宇宙人が地球の支配者はぬこだとすっかり信じて
嘘発見器みたいなのにもかけた結果「この星の住民は大丈夫だ。」と
結論を出して安心して帰っていく…って話。
後、人類が素晴らしい鉱物とかある星を見つけて色々採取したら
実はそれはいわば宇宙のデパートみたいな所で
料金を請求されてしまった…ていう話もある。
ピラミッドは 宇宙人のうんこだろ 三角形に出るんだ
558 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:40:33 ID:KdsRP05oO
そういう話は面白いな〜 フジコフジオも宇宙題材にするけどあの人タイムパラドクスとかのが好きそうだからな 星進一って人のも読もう。うん。
559 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:41:18 ID:GtLcdTQU0
560 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:45:52 ID:PPkyGfqz0
>>557 何いってんだ!
ゴアウルドの宇宙母艦着陸施設じゃないか!
561 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:46:35 ID:uwcZx7zP0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 ライディーンがでてくるんじゃないのー?
アメリカは本気で移住可能な星を探っているのかも。 実はもう地球は相当危ないんじゃないのか。 みんなは知らないだけで。
>>559 なんだかしらんが、衛星の飛んできた方角に
惑星間航行能力がありそうな誰かがいるらしいってのがわかる
それ以上は多分理解しない
知的生命体が見つからなくても、それが存在したという痕跡だけでも 見てみたいなあ。たった一つのものでも色々なことが分かりそう。 人類が最終戦争起こして絶滅しても、戦車一台見つかるだけで、 この星にいた知性体は「自分だけ傷つかずに相手を殺傷しようとする 意図を持つ」奴らってことが分かるし。
565 :
535 :2006/02/27(月) 04:54:34 ID:LO1eBl8h0
物理学詳しくないので詳しくは理解できん。 ただ、「宇宙に果てはある」としても今さらに膨張し続けいるかも 知れないしな。
>>558 宇宙と地球、科学ものが好きなら是非おススメです。>星新一
一話のお話が短いのでスッと読めますし。(お話は1000以上ありますが。)
上記の題材のものが多いのは初期から中期にかけてだと思います。
手相を見せてください 宇宙では この挨拶がポピュラー
568 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 04:59:04 ID:KdsRP05oO
>>566 ありがとー絶対読むよ。
ここで話聞いてるだけで楽しめるタチだからすごい楽しみ。
>>567 宣戦布告の意味だったりしてw
569 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:01:37 ID:RxKyRmiV0
おまいらの誰かが月に住めばいいんだよw
570 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:03:05 ID:9dUdLshZ0
ズベン・エルシャマリ
>>568 アシモフの科学エッセイ 15位あるけど いいよ
あと
バックミンスター・フラー
レイ ブラットペリ
川端 裕人 夏のロケット
572 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:06:28 ID:KdsRP05oO
>>571 dクス
受験終わったばっかで時間あるから色々読むよ。
機械工学科だけどw
573 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:13:38 ID:YM4+fVnt0
>>559 地球人にも、惑星の上にある文字?は読めない希ガス。
あと、放射線状の図とその上のリンゴみたいなやつも意味わからんw
つか、これ作った奴。
古代エジプトの図じゃないんだから、もうちょっと分かりやすく詳細に書けw
575 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:21:53 ID:O/+g5HSe0
II--I-- みたいなのは2進数なんじゃねえかな。 惑星にラベルみたいについてるのは太陽からの距離とかさ。
コンタクトって映画が面白かったなあ。ジョディ・フォスターのやつ。
アルファ・ケンタウリ・・・・ シドマイヤーズは宇宙人がいるのを知ってたのか・・・。
文字や絵じゃなくて写真や映像を見せた方が一目瞭然だと思うんだが
579 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:27:34 ID:O/+g5HSe0
>>578 人間と同じようにモノが見えるのは地球に住んでる生き物でも少ないんじゃね?
>>576 ジャイロがつかわれいたね
スタートレックの重力装置もジャイロのような物だ
581 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:32:31 ID:l3ODGO+q0 BE:454748459-
北海道の基地みたいな宇宙船飛行場みたいなところで、実際は失敗して海に落下したんだけど パイロットは夢で別の星に行けたみたいなアレか。ネタバレだな。
582 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:33:08 ID:GtLcdTQU0
>>578 金色の円盤は、レコードらしいね。
CD・DVDよりは、容易に再生。解析可能なんじゃないかな?
お盆だと思わない限り。
みんな! スピルバーグの宇宙戦争は観てるか? あれ観れば宇宙人の全てが解るぞ。 宇宙戦争観てない奴には意見いう資格などない。
585 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 05:48:06 ID:htwDQVtO0
宇宙には果てがあるってばっちゃんが言ってた 証明・完
馬鹿には出来ない意見だ。
世界でもまれに見る論理的思考をする印度人の
考えた哲学には確実な認識として
「知覚、推理、比定、証言」の四種をあげる学派があるが
四つ目の「証言」の定義は「信頼できる聖人の教示」
であるわけで、古代インド哲学的には
>>585 の証明は正しい。
おまけな話。
>>556 の猫と宇宙人の話「猫」(題名はずばりそうだったと思う。)って
ちょっと昔にNHKラジオで朗読されたんだが、
その時に999などでおなじみの松本零士先生がゲストで出てて
良い物語だと褒めた後に自分宅の飼いぬこ談義になって
先生の家の猫は先生曰く自己中で凶暴、ベッドの上で堂々と寝る。
それをどかせようとして少しでも動かそうとすると
攻撃されて酷い目に遭わされるらしい。
それでも可愛くてしかたがない感じだったな。ぬこの魅力恐るべし。
あと、
>>572 他さん、受験お疲れさんでした。
588 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 07:15:58 ID:f1pTL4OU0
589 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 07:25:44 ID:f1pTL4OU0
あ〜、このスレに付き合って一日潰した。(途中、3時間机で電源入れっぱなしで仮眠してたが)
このスレから連想される資料をネットで検索してたら、時間かかったお。
ただし、多少の横道(道草食う)あり(w
>>574 あの時代だから、VHDとかレーザーディスクみたいな媒体使ってデータ記録してあるんじゃ?
590 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 07:25:58 ID:MIxVa3Pj0
ケンタウルスなら光の速度あれば4年少しでいける
591 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 07:36:49 ID:S2aR0VQYO
子供の頃からの疑問 「宇宙は光の早さで膨張している」って言うだろ? 膨張してるんだからその外側も存在するはず。その外側にはなにがあるの?
地球がダメで他の移住できる星を探してるとして、 どれだけ文明が発達していれば侵略をやめるんだろうな。
594 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:00:13 ID:f1pTL4OU0
>>591 ギャグに聞こえるかも知れんが、宇宙は80%のダークマター(暗黒物質)と
16%のボイド(完全に近い超真空)に囲まれた、泡のような存在らしい。
この世の物質として認識できる存在が、宇宙全体の4%しかない。
595 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:05:16 ID:9PZnq5qe0
11次元がひも状に繋がってるんだよ
596 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:09:19 ID:NNLWYnKhO
この世の一番の不思議 宇宙ってどこまであるの?無限にあるの?それもおかしいよな もし無限じゃないなら、その先には何があるの?
597 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:13:11 ID:O/+g5HSe0
何かあるとしたら、それは宇宙だな。
598 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:20:29 ID:PaP8YZWcO
宇宙は水槽。漏れ達はその中のミジンコ。 そして漏れ達の成長を楽しむ飼い主が外にいる
599 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:21:15 ID:8zVKzj5a0
>>596 「豊饒の海」が広がってるみたい。
そこには時間も空間もない、生も死もないすべてが内蔵された「子宮」が広がっている。
ただし、「子宮」を持つ乙女に種をつける存在も存在しない。永遠の虚無。
ゆえに、「英知なる乙女」(ソフィア・パルテノー)と人類から呼ばれている。
だが、そここそ本当の宇宙ではないだろうか?
600 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:26:32 ID:sGe3g2m7O
昔は宇宙人がいると言ったら馬鹿にされたものさ
601 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:28:14 ID:4RoDIkapO
>>598 なにそれww
じゃあなんで俺に仕事も友達もいないんだよ
飼い主サボり過ぎだろww
602 :
◆K4aTPRuKrg :2006/02/27(月) 08:34:59 ID:7F50S6EXO
>>587 …ミーくんね、死んじゃったよ。
。゚つД`)゚。。
603 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:37:15 ID:9bKYyjXF0
>>601 シムシティならわざと災害をおこしてみたり
シムアースならわざと隕石をぶつけてみたり
シムアントなら殺虫剤をまいてみたり
するやつがいるだろ?
それと同じだよ
604 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:42:17 ID:Nqc7HwZXO
僕の人生も恒星のように光かがやくのであります
606 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:47:26 ID:vyShWY57O
むしろブラックホール
607 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:49:12 ID:l5fzTtDC0
いやアステロイドじゃね
608 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:52:12 ID:nu1/xEpk0
>>603 >>601 の例にはシムピープルが適切だと思うぞ
多分プレイヤーは何もしてない
GBAだと千年家族だな
矢を射してない状態が続いているか、
他の家族ばかりに能力を振り分けてる
609 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 08:57:46 ID:jREFtYXXO
ケンタウリ<*`∀´>
610 :
サル寵 :2006/02/27(月) 09:02:36 ID:19P6j0Jg0
サリンの5千倍の濃度の気体で出来ている星の名前なんだった?
611 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 09:07:34 ID:O/+g5HSe0
こりん
ト、 /ヽ /\ _ /|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ | l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! | ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ ', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / / ', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! / ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.' \ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / / \ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ / \― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/ \ ヽ/ l ヽi / ̄`!  ̄ 〉―く ァ―‐‐j
>>608 いやいや、デフォは仕事にありついたり友達を作ったりするんだが
プレイヤーが干渉して仕事を取り上げたり、友達を取り除いたりしてるんだよ
で、それを見ながらアヒャヒャヒャヒャ (゜∀゜)
友達とは 電荷の等価交換が成立する場合 成立する
615 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 10:25:27 ID:vK0YRqjH0
他の星に生物が居たとしても人型だとは限らないよね。 地球人から見て生物と認識できない生命体もいるかもしれない。 ってそんなの生命じゃないか?
616 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 10:38:59 ID:6d1QHa4yO
生きものが存在する意味ってなに?
>>616 「意味」を考えるものが存在するということ。
618 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 10:47:03 ID:VJxtoPv50
619 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 10:50:05 ID:6d1QHa4yO
620 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 10:54:16 ID:6d1QHa4yO
意味は人間だけが考えてるって事? 他の物からしたら意味がないってこと? すみません私はアホです
621 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 11:09:44 ID:O/+g5HSe0
意味を考えないものからすれば、意味がないっていうことすらナンセンスだろうよ。
622 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 11:10:59 ID:Es/nwqoN0
バッフ=クラン
623 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 11:14:02 ID:zggw0/dK0
やめてイデ イデやめて
太陽系の第三惑星にいる香具師らも宇宙人でしょ。
626 :
デスラー :2006/02/27(月) 11:22:42 ID:iKxzKmMR0
627 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 12:07:29 ID:KdsRP05oO
バッフ・クランじゃね
>>591 未来のこと考えると時間が経ってるだろ?
時間の経過より速く考えられたら未来へ行けるだろうが行けないだろ?
それが宇宙の外側。(光速度よりも速い領域ね)
629 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 12:26:39 ID:KdsRP05oO
光の速さで膨張してたら宇宙の果てに行くのは無理だな
家のネコを理解するのがやっとなのに 宇宙人とコミュニするのは、もっと無理 まだ地球人の頭が低スペッカー
631 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 13:13:11 ID:KdsRP05oO
ぬこと文明人は違くね ぬこはぬこ同士で「これはぬこじゃらしです」とか言えないし でももしかして言えない宇宙人もいるかもしれないよね
>>51 パーフェクト・スクエアの最小は16ではなかっただろうか
633 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 13:49:03 ID:BnGuc1uZ0
634 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 13:55:36 ID:nucyJcq30
宇宙は広い。自分の部屋を宇宙空間だと思ってみたまえ。 そして待ち針の頭を地球だとすると、この中に俺やキミたちがいるんだ。 想像しただけで人間の小ささが分かるだろう。
635 :
スーパーグレートヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2006/02/27(月) 14:16:17 ID:XsC3r8ewO
君達低レベルだな。 俺に質問したまえ。
はぁしりぃ〜だしたらぁ〜ながれだまぁのぉ〜ひとつやふたぁ〜つ♪
>>559 ちなみのこの画像、女の方にスジを描きこむかどうかで大まじめな議論があったそうだ。
スジ賛成派「これじゃ地球人の女に性器がないと誤解されるからスジを描きこむべし!」
スジ反対派「ヌード絵画でもそうだが、この姿勢じゃスジが見えないからこれでおk」
で、結局描かないことに決まった。
あと陰毛をどうするかでも議論があったとか。
639 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 15:31:33 ID:RRd3NY5r0
>>218 水星とか惑星であっても片面しか向けてないのあるし。
極めて普遍的な状態だよ。
640 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 15:34:40 ID:RRd3NY5r0
641 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 16:47:30 ID:fsdPejCx0
日本人は馬鹿だなぁ 異星人とコンタクトとっても、地球の周りの異星人ろくな性格じゃないよ。 それは日本の周りの国で散々懲りたはずなのに。
642 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 16:59:00 ID:nx7rYEV40
>>641 外交とは、近い国と喧嘩して遠い国とは有効を結ぶのが基本だよ。
643 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 16:59:48 ID:6ZO9u8Op0
コリン星じゃね?
644 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 17:03:55 ID:9PZnq5qe0
文明が発達すればするほど、ある心境に到達するわけじゃん。 「この世は本当は何も無くて、生きることに特に意味は無い」 宇宙人がいたとしても、宇宙に旅立つどころか無に帰ろうとすると思われ。
645 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 18:01:08 ID:Wgg6t04s0
人類の例しか知らないからな。
646 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 18:03:45 ID:nx7rYEV40
イルカとかクジラって本当に知能が高いの?
宇宙人にあえなくてもいいから ガンダムに乗りたい。 コロニーに住みたい。
この前、宇宙人と会って言葉を教えてもらった。 「アニョハセヨ」 「カムハムニスミダ」
>>647 俺はイデを挑発して因果地平の彼方まで吹き飛ばされたい(*´Д`)ハァハァ
650 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:15:16 ID:QU7veABq0
>>639 現在では水星は自転してる事が分かってる。
結果,日の出日の入りの境界線に生命がいるのでは?みたいなSFは滅びることになった。
>>634 >宇宙は広い。自分の部屋を宇宙空間だと思ってみたまえ。
>そして待ち針の頭を地球だとすると、
宇宙の大きさを舐めすぎ。
太陽系ですらその部屋よりずっと大きいだろう。
652 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:42:37 ID:fsdPejCx0
>>651 他人の発言を否定しておいて、推量で結論つけるのが2chのはやり?
おまえみたいのを2chではチョンと言うんだよ。
>>652 推量ではない。計算するまでもなく明らかだからだ。
天文学を知ってる人なら宇宙の大きさがそれどころじゃないことは感覚で分かる。
おおざっぱに地球の直径を15000km、太陽系の直径を150億kmとすると(あくまでおおざっぱな値)
その比率は100万倍になる。
マチ針の頭が0.1ミリだとするとその100万倍は100メートルにもなる。
マチ針の頭が0.01ミリだとしても、10メートルだ。
だから普通の部屋よりずっと大きい。
太陽系ですらそうだから宇宙全体となると比較にならない。
655 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:48:14 ID:Rgg/zgcP0
>>649 知的生命体はみんな死んでしまうからやめてくれ。
せめて童貞は捨てたいよ
きもちわるい〜
657 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:49:20 ID:fsdPejCx0
>>654 これは推量ですよチョン。
>太陽系ですらその部屋よりずっと大きいだろう。
658 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:51:03 ID:W7EVGojMO
さて、80年代バリの方法でUFO呼ぶか。。。 一人で。。。 orz
659 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:51:20 ID:zdf1dF8M0
てゆーか、宇宙人が自分で宇宙人って言うか? 俺が宇宙人に会ったら、たぶん地球人ですって自己紹介すると思う。
>>657 じゃあ、
「一ヶ月何も食べなかったら死ぬだろう」
「お年玉じゃ車は買えないだろう」
「熊と格闘したら死ぬだろう」
これも推量か?
661 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:54:18 ID:fsdPejCx0
>>660 推量だ。
外人にはネイティブな日本語は理解できないようだなチョン。
662 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:54:45 ID:CilkdQJN0
宇宙人に会いたいなんて言ってる奴の気が知れない 外国人ですらこれだけ厄介だってのに、別の星の人間なんてとんでもない お互い知らずに暮らしていくのが一番平和
663 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:55:01 ID:O/+g5HSe0
既知外っていうのは、ホントにどこにでも湧くんだなあ。
もちろん食い尽くしたわけじゃないけど、地球の食い物あきた。 よその星の生物食いたい。 まぁ食われるかもしれんが。
>>612 \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ かかってこいや
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
>>661 「〜だろう」には確認の意味もあるぞチョソ。
668 :
◆R69vZ4sBWY :2006/02/27(月) 19:57:08 ID:7F50S6EXO
669 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 19:58:17 ID:W7EVGojMO
>>658 UFO来ません
パトカー来ました
orz
日本の警察って優秀なんだな〜
670 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:00:40 ID:feulNhDtO
>>662 理解できないですむならまだまし。
問答無用に侵略される可能性だってあるわけだ。
671 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:00:41 ID:t9zq4ynJ0
第三者から一言。
>654さんと>657さんでは、>657さんの主張が不条理。
>657さんの行なっている引用は恣意的・意図的かは不明ですが、不正確です。
>654さんの真意を曲解した上で議論を進めている。
>654
>太陽系ですらそうだから宇宙全体となると比較にならない。
>657
>
>>654 >これは推量ですよチョン。
>>太陽系ですらその部屋よりずっと大きいだろう。
672 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:00:57 ID:fsdPejCx0
>>665 日本語がしゃべれるようになってからこいよチョン。
>>667 確認? ねーよwwwwwwwwwwwwwwww ホロン部乙
673 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:01:53 ID:zdf1dF8M0
>>670 ウルトラマソが助けに来てくれるから大丈夫でしょ。
674 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:03:06 ID:CilkdQJN0
>>673 ウルトラマンが地球人の方を怪物・悪者だと判断するかもよ
675 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:03:22 ID:t9zq4ynJ0
>657さんがあえて意図的に>654さんの主張を曲解して引用した文言に同意するのであれば、 太陽系は宇宙全体の部分集合である、という命題が真であることに同意しないことに等しいです。
676 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:03:48 ID:W7EVGojMO
みんな〜 仲良く〜
677 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:05:11 ID:fsdPejCx0
>>674 人間がウルトラマンを怪獣扱いするかもよ
678 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:07:39 ID:feulNhDtO
>>674 考えてみたら、ウルトラマソが地球の味方をする理由って何だろうね。
679 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:12:15 ID:fsdPejCx0
680 :
◆R69vZ4sBWY :2006/02/27(月) 20:12:26 ID:7F50S6EXO
>>674 ウルトラマンが現れると同時に海底からノンマルトがやってきて自らの権利を主張…
681 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:13:13 ID:Xiyq9HeJ0
反応してますね。 結局の所、宇宙の大きさなんてどうでもいいのですよ。
682 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:13:20 ID:nx7rYEV40
>>677 「幼年期の終り」でオーバーロードが100年くらい姿を見せてくれなかったのもそれが理由だしね。
683 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:13:21 ID:t9zq4ynJ0
684 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:16:14 ID:MycO1ZgOO
リアル「F-ZERO」や「メトロイド」も近い将来有り得るのか
685 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:17:24 ID:p2YDDeP+O
宇宙人の『人』ってオカシクない??? 地球人は、地球とゆう星の環境下で微生物から進化して、現在の形になった訳で。 別に他の星では、例えば窒素が無ければ生きられない生物が居てもオカシクない訳で。 酸素とか水とかに、こだわるのは変だよ。 『テメェのモノサシで宇宙を計るなボケ!』って、 宇宙の未確認生物に怒られてしまうよ。 なんて、学者肌の俺が言ってみた。
686 :
◆R69vZ4sBWY :2006/02/27(月) 20:23:46 ID:7F50S6EXO
687 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:24:51 ID:Rgg/zgcP0
>>668 イデの発現は見てみたいがw
>>685 耳の尖った人達みたいですね。
嫌いじゃないですがw
688 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:26:09 ID:nx7rYEV40
グレイは宇宙人のペットらしいよ。
689 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:27:52 ID:MycO1ZgOO
宇宙の法則が乱れる!
690 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:31:35 ID:Xiyq9HeJ0
宇宙空間は絶対零度じゃないことはみんな知ってると思う。 そのかすかな熱が、背景放射だと言うことも知ってると思う。 そこから宇宙の大きさを導き出すんだってね。 すごいねぇ
691 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:31:56 ID:lCVpvMs00
>>689 アポカリュプシスが発現するんでつか?
692 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:32:02 ID:bLOd8RAnO
こういうの選ぶのって何歳になっても楽しいだろうな
693 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:32:27 ID:j1FwjJm/0
わかったぞ。ウイルスは地球を侵略しに来た地球外生命体だったんだ。
ヴァルカン人マダー?
695 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:33:27 ID:wyYSbtmzO
火星の砂だって、地球じゃただの砂とかかもしれないけど 火星では生命体なのかもしれない 土星の輪だって、地球じゃただの輪かもしれないけど、土星では生命体なのかもしれない
696 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:35:04 ID:MycO1ZgOO
どうでもいいけど 「裸の宇宙銃(スペースガン)を持つ男」 という糞映画があったなw
>>685 まあ、酸素や水の存在によって生存している私達という実例がある以上
その実例を基本に考えるのは当然じゃないかな。
全く生活形態の異なる生物がいる可能性もあるわけだが、観測されていない以上
検証できないわけで。
698 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:45:25 ID:W0dJSWTtO
何をもって生物なんだろう。地球の生物と同じタンパク質とかだと発見は奇跡だろうし… あれそもそも 生物の定義ってなんでしょう…
699 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:50:01 ID:lCVpvMs00
>>693 ΩΩ Ω>なっ・・・なんだってぇーーーーー!!!!
700 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:50:55 ID:p2YDDeP+O
見えないから居ないとゆう発想そのものが間違いぢゃない??? 物体の大きさの基準すら、地球の基準で考えるのは間違いな訳で。 固定観念は棄てて、ゼロから考えてみるのがロマンだよ。 と、学者肌の俺が言ってみた。
なんらかの生命活動(体の維持、修復など?)を行っている、外的要因に よらず行動できる、とかだろうか?もっとも、実際には「あ、これ生物っぽい」 といった主観で判断されることになると思うけど。特に未知の「生物」の場合。
702 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 20:57:54 ID:p2YDDeP+O
宇宙とゆうのは巨大な生命体の胃袋なのかも知れないし。。。 地球は、その胃袋に浮かぶ微生物かも知れないし。。。 地球人は、その微生物に寄生している寄生虫かも知れないし。。。 なんて、学者肌の俺が言ってみた。
>>700 うーむ、このランキングを発表した科学者たちも、そういった可能性を
考慮しなかった訳ではないでしょう。ただ、そうなると
水や酸素の無い星、極寒の星、灼熱の星、
高重力の星、大気の無い星等にも適応できる生物がいる可能性も否定できなくなる。
そうなれば、宇宙人の存在が期待できる星は「すべての星」となってしまい
ランキングのつけようがなくなってしまう。
704 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 21:08:52 ID:p2YDDeP+O
そっか。。。 このランキングの宇宙人とゆうのは、地球人に限りなく近い生命体って事なんだね。 なんて、小さい頃に未確認飛行物体を見た事のある学者肌の俺がため息をついてみた。。。
>>698 イノチ・・・わからない。イノチとは何か?
光の速さで明日へ
707 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 21:32:06 ID:RRd3NY5r0
>>700 そうそう。
クローンは出来ても、未だに人間を初めから
合成できないんだから、その程度の人間が
考えてロボットや人工知能が出来るんだから、
自然発生したロボットなんて、とんでもなく
精緻な存在があってもおかしくない。
なんだかホーガンっぽいけどw
708 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 21:48:36 ID:lCVpvMs00
709 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 21:55:46 ID:s37d9GLK0
結局タイタンにはメタンの海がなかったようだが、 もしそのような低温の海がどこかの天体に存在していた場合 通常の生化学反応は起こりにくいが、分子間力がよく働く温度帯なので それを生命活動の礎とする非地球型生命体がいるのではないかという 与太話を聞いたことがある。
>706 不可能でしょ? 光速と同じ速さで動くと、時間は永遠に止まったまま。 光速を超える速さで動くと、過去に戻るし。
ベントラさん、ベントラさーん!
712 :
名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 22:32:37 ID:lCVpvMs00
713 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 00:59:23 ID:TYWvBHhv0
エイリアン
714 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 01:16:17 ID:Ba8/+jJf0
エイドリアン
エビドリア
716 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 01:48:30 ID:CHaXo7n90
エウロパ
717 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 01:53:22 ID:x8ZQL85S0
エイトマン
718 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 02:01:36 ID:3pwcaWfj0
どこかにはいるだろう、とは思う。 でも、わざわざ地球人とコンタクトとろうとするほどヒマじゃないだろうなあ、とも思う。 やっぱり宇宙人も宇宙の会社とかに勤めてて、それなりに忙しいんじゃないだろうか。
宇宙友人ができました。 今度 アッパナゲームをします。
紫色の恒星に近づくと、第2惑星が生命の存在に理想的な大気を持っていると 捜査機(スキャナー)が告げる。君は船をこの惑星をめぐる軌道にのせて地表を 捜査する。知的活動が行われている可能性が強い。それどころか、地球よりも 文明が進んでいるらしい。 地表にビーム着陸してもいいし(388へ)、先へ進んでもいい(4へ)。
722 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 02:28:15 ID:3kmdM9yj0
>>654 待ち針の頭が0.1ミリとは随分使いにくそうだな
ってのはさておき、たしか太陽の大きさをパチンコ玉ぐらいまで縮めると
太陽が東京にあれば隣の恒星は仙台、とかそれぐらいのスケールじゃなかったかな?
太陽:直径1.4*10^6 km
パチンコ玉:直径11mm
なので、縮尺はざっと10^-11
αCenまでの距離が4.4光年=4*10^13km→400km
ちなみに、この縮小モデルで地球の大きさは0.1mmで、太陽と地球の距離が1.5mぐらい
このスレ観てたら叫びたくなった 『サイバリアーンッ!!!!!』
724 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 03:02:40 ID:2ztdDJLh0
前にホーキングが宇宙には地球外生命体はいないだか絶対に合えないとか なんか小難しいこと言って説明してたんだが
>>724 簡単に言うと、俺らみたいな生命が自然発生する確率を考慮するとありえねえって話。
でも俺の隣の部屋の人が他銀河から来た人で、ホーキングはいい線ついてるって言ってた。
人間社会の常識を教えてくれって頼まれたんだが、俺自身がある意味非常識だから結構大変。
726 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 03:23:52 ID:RaKtD7sU0
専門家じゃないけどさ、 まず地球って、隕石衝突しまくて、星になり、 雨が振りまくって、水ができ、 んで生物(細胞)ができたんじゃなかたっけ。 っツーことは、同じ過程でできた星があれば、 まったく、あるいは似通った生き物がいてもおかしくね? と、馬鹿な質問をしてみる。
727 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 03:27:55 ID:WaBCO3Y30
>>726 人間のDNAってさ、大腸菌とか植物とかとも親戚ってよべるほど近似してるそうだよ。
つまり、地球上にはほとんど一種類の生物群が繁栄してるってことになる。
かなりの偶然が必要なんじゃないのかな?
728 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 03:31:18 ID:RaKtD7sU0
(・∀・)ほほう。。。ありがとう。 いてほしいよね。宇宙人。
っつーか 相対性理論は間違いなんだよわかんねーの?
宇宙全体の大きさは人類には分かりません(>_<)
731 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 04:45:42 ID:m3tbxIp80
んでも、このあいだ、ありえない飛行をする緑の発光体を確かに見たんだよなあ。 ググッたら同じものを見た人いたし。
732 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:00:01 ID:cbWw3jS00
733 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:00:39 ID:BJ5LqY/i0
ワレワレハ ウッ チューーーーーーージンダ\(・∀・)/
734 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:13:38 ID:L4Xo8RGj0
メフィラス VS チブル
無限という概念を受け入れられない人類w
736 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:19:30 ID:sFbijninO
737 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:25:28 ID:zARGB8dtO
星新一の書いた記事みたい
738 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 05:28:33 ID:SiVNCvW30
今度は地球に来そうな宇宙人ベストテンよろ
宇宙人も結局は「人」なんだな。人類の亜種。
宇宙の大きさは、 銀河系をパチンコ球くらいだとすると、 宇宙の大きさくらい。
【JAXA】日本国籍の宇宙人、母星に帰りたい【遺言】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/ 航空宇宙技術研究所(NAL)宇宙科学研究所(ISAS)宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて
宇宙航空研究開発機構(JAXA)になって2年と5ヶ月が経ち1つの大きな問題が浮上した。
ISASが秘密裏に研究調査していた宇宙人が老衰死していた事が判明したのだ。
地球に来て80年以上は経過しており、前身の東京大学宇宙航空研究所時代から
ISASが統合されるまで50年余りの時を研究施設で過ごした事になる。
ミューロケットの開発に多大な貢献をしてくれた宇宙人(たんせい)の遺言は
「母星に帰りたい」の一言であった。
政府側でも宇宙人の存在を知らされていた人間は極一部で驚きと戸惑い気味だが
「日本人の一人としてご冥福を祈る」と簡潔なコメントを述べた。
742 :
◆7chbgfujVY :2006/02/28(火) 06:43:27 ID:uaiFOM7uO
743 :
扇風機 :2006/02/28(火) 06:54:11 ID:4U49r2lk0
744 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 08:07:09 ID:85QcgNCCO
アメリカに居ないの
ニャントロ星どれ?
746 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 09:02:44 ID:uH0+b8R60
うちゅうじん
747 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 09:24:08 ID:YR5JqNFZ0
クリンゴン萌え
だんだんレスのレベルが下がっている件について
749 :
◆yoBIDoTGZw :2006/02/28(火) 09:49:17 ID:uaiFOM7uO
どうすればあがるんだろお
750 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 10:10:53 ID:YR5JqNFZ0
連星となっているケースは除いたほうがいいだろうからアルファ・ケンタウリは難しいんじゃないか? 我々の太陽より少し質量の小さい星が幾つか近くにあるから、そっちのほうが何がしかの生命体が居そうな気がする。 ところで、メカゴジラでの敵基地、基地に入る時の合言葉が「アルファ」「ケンタウルス」だったな。
ジャレドダイアモンドが、宇宙人にメッセージなんて恐ろしいことするな 相手の科学が地球に来られるくらい発達してたら、とんでもないことになる って言ってたな
この広い広い宇宙に知的生命体が地球人だけだとしても不思議ではない。
今の地球が誕生する前にも地球のような星があり人間たちもいたらしい。
>>750 太陽よりも質量の小さい恒星は放射する光が弱いのでCHZ(持続的生存可能圏)が狭くなり、そこに地球型惑星が存在する確率は低くなる。
バーナード星のような赤色矮星はCHZが非常に恒星に近くなり、そのためそこにある惑星は潮汐力で常に片面を恒星に向け続けることになる。
赤色矮星はしばしば巨大フレアが発生し近傍の惑星は短期間に強烈な光や放射線を浴びるので、生命の発生や存続が難しい。
適当な大きさの恒星であっても木星のような巨大ガス惑星が一つしかない場合、彗星が内側の地球型惑星に衝突する確率が二桁くらい上昇する。
(太陽系では木星と土星が多くの彗星を吸い込むため、地球への彗星衝突は生命の進化を妨げない程度の頻度で済んでいる)
巨大ガス惑星が三つ以上あると、相互の引力の影響でそれぞれの惑星の軌道が不安定になり、そのとばっちりで内側の惑星が恒星や惑星に飲み込まれたり恒星間空間に弾き飛ばされたりする。
(近年発見されている恒星の極端に近くを周回したり極端な楕円軌道を持つ惑星は、この相互作用が原因といわれている)
という風に、単に太陽に似ているだけじゃ生存可能な惑星が存在するというわけでもないそうだ。
タウ・セティかイプシロン・エリダニは楕円軌道を取る巨大惑星が存在する為、地球型惑星が存在する可能性は低かったと思う。
ただ、巨大ガス惑星がCHZに正円に近い軌道で存在し地球サイズの衛星を複数持っていた場合、それらが生命を存続させるのに適した条件を持つ可能性はある。
755 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 13:14:00 ID:m3tbxIp80
そんな細かい確率論いくら語ってみてもさ、係数である星の数が無限大なんだから 意味無いじゃん
756 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 13:34:15 ID:R3SFpZm/0
さっさとエウロパに氷の採取探査機を打ち上げろよ!!! 割れ目部分の氷の中に微生物が閉じ込められていたら中の海に生物が居るって証拠になるじゃないか!!!
757 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 13:53:02 ID:FA3UxLy40
エウロパにさわったらあかん!!!
758 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 14:00:21 ID:AFYM5ak90
All these worlds are yours except EUROPA. Attempt no landing there. Use them together. Use them in peace.
759 :
宇宙人 :2006/02/28(火) 14:02:11 ID:LdwO1rgv0
〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ヽ | ● ● | うまい、うますぎる | ノヽ====, / 、.. ((.|_|_|_|_|) \ ( 。A゚ ) | し J | | | / 〃し ⌒J\ ( ( ) ) / ) ( \ (_/ \_)
760 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 14:10:29 ID:B27UVXTQ0
確か、一番近い恒星まで40000000000000キロメートルくらいだったと思う。
761 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 14:20:55 ID:UJG/183UO
2ちゃんって うんこスレと宇宙スレはいつも伸びるよね 頭良い人多いんだねぇ〜 びっくりだよ
762 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 14:22:16 ID:ZhNgRPG00
すばらしい計画だ。
あげますがなにか?(´・ω・`)
765 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 16:03:25 ID:lY9SgrnnO
あ
766 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 16:20:50 ID:FyOP1ORTO
これぞロマノフ
>>759 それ昨日見て以来、トラウマになっているんだよな…
あのゲームやった人はPTSDになる人多そう。
768 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 16:25:01 ID:eyCjrcEi0
キミノウチュウゴハワカリニクイ
769 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 16:35:37 ID:JrbY20wT0
外国の科学者は何でも真剣に考え抜く姿勢がいいね 日本みたいにオカルトに走るかチープな科学主義振りかざして全否定せずに一応結論を出す。
Oh!be a fine girl kiss me now! 恒星の型を覚えるのにこういう語呂合わせを使った頃もあったなぁ
772 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 16:59:26 ID:bcqpKv1j0
地球生物の中で人間は何種類なんだ? 地球46億年の歴史の中で人間は何年から何年間存在してるんだ? 宇宙の生物が人間の様な形になって、このタイミングで人間に会う確率は? これらを考慮に入れて考えれば宇宙人がどうとか軽々には言えないだろう!
>>772 率直にお答えするならばそれは「当方の知るところではない」
しかしですよ。
なんで人間のような形になってなきゃアカン訳ですかな?
我々の想像を超えうるような生命体の存在などあり得ないとでも?
地球とウリフタツじゃなければって事を言ってる訳じゃないんですよ!
その点、お分かりですか?
774 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 17:53:00 ID:AFYM5ak90
単なる生命体なら無限にバリエーションもあるだろうが,
知的生命体となると,ヒト型の可能性が高いって説は良く聞くな。
脳と目(視覚)の位置関係やら、指の機能性は脳の発達に影響する、等々、
その他諸々の理由から。
もちろん、ヒト型になるってのは飽くまで相対的な傾向で
その他の傾向も、絶対数としては無数にあるのかもしれないが。
>>770 すげーおもしろそう。
776 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 18:44:26 ID:FFmSTzHH0
>>776 本物だとしたら、グロ注意。
オレは二回見る勇気はない。
778 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 19:09:09 ID:bY/zhA5R0
PTSDは生体機能にまで影響して場合によっては高血圧とか過換気症候群などで重体になるから グロ見たくらいの軽度のショックで詐病を語る無かれ
>>778 オレはPTSDになるほどではないが、ちょいと目をつむるとフラッシュバックかかってる。
このグロはゲーム中に唐突に現れるシーンだから余計に衝撃的なのよ。
だって、これ一応ギャルゲーなんだぜ?
780 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 19:24:12 ID:R/U9ypGQ0
気になるなら医者行ってこよう 本当にPTSDなら軽度でも日常生活がまともに出来なくなってるはずだから 脱力してそれが気になって何も手につかない状態なら疑いありだよ
781 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 19:35:54 ID:/DnxhrI+0
そもそも俺たちが宇宙人を認識できるのかさえ怪しい。 (宇宙人から見た人間)=(人間から見たカブトムシ) ぐらい差があるって可能性もなくなくね?
782 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 19:36:58 ID:9CutED480
地球と同じ軌道を半年遅れで回っている地球そっくりの星って無いの?
783 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 19:39:11 ID:9CutED480
実は、地球は文明が発達している星の保護観察地区に指定されている。
784 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 20:37:36 ID:QWhkYe4YO
宇宙人はすでにマトリックスみたいな精神世界でしか生きていないかもしれん。 体は静止しとる。
785 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 20:40:04 ID:eovoFn4+0
地球はストラテジーシミュレーションゲームの中身だった リセットして紀元前100年の時点に配置戻します とかやったらアメリカやロシアが火病起こすな
786 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 20:57:44 ID:nwgY0g090
人間の歴史は数千年程度だが、(原人も入れれば数万・数十万年) 恐竜ですら数千万年〜数億年。宇宙の歴史は数百億年。 本当に知的生命体がいれば 銀英伝の世界ではないが、銀河中に溢れていても不思議ではない。 それが居無いと言う事は‥‥‥‥
ほんの200年300年前の事でも解らなくなる事が多いのに、人類発祥の〜とか 人類最初の〜なんてのは信じない事にしてる。恐竜も話半分に聞いてます。
788 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 21:55:56 ID:HuKbjGf50
>>782 ラグランジュL3にある反地球のこと?
あればとっくの大昔に発見されてるだろうね。
バルカンは水星の内側の惑星じゃん。
昨日マチ針どうこうについて書いた者だけど 「マチ針の頭」を「針の先端」だと誤解して 0.1ミリとか書いてしまった。申し訳ない 地球が直径0.1ミリの砂粒だとすると太陽系は直径100メートルの広場ぐらい その太陽系をまた0.1ミリの砂粒だとすると銀河系は直径10キロメートルの都市くらい その銀河系をまた0.1ミリの砂粒だとすると宇宙は直径20メートルの庭くらい かな
791 :
名無しさん@6周年 :2006/02/28(火) 23:57:31 ID:bcqpKv1j0
>>773 だから宇宙人じゃなく宇宙生物という言い方がいいと思うが、
「地球人」は地球生物の中で一種類(人種は含まない)しかいないでしょ!
「人」は「人」以外何物でもない!
せきつい動物で手や足、目鼻耳があって思考能力があるのが人間なら
チンパンジーやオラウータンは人間に属してしまう!
よって宇宙にいる人間が宇宙人だということになると思うが、
でも、いろんな考え方があるのもまた人間か!
チーラ?
ごめん
>>785 この地球の歴史は出来るもんならやり直した方が良いよな
793 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 00:10:45 ID:gIIVFYjI0
昔はクロマニィとかネアンデルタールとか複数種いたが殺し合って結局 クロマニヨン人だけが生き残って現在に至ってるとも言われてるわけで
794 :
まだまだっ! :2006/03/01(水) 00:33:13 ID:qNQ/qm1B0
>>786 「すでに我々とアリンコ以上の差がついてしまって相互認識&理解ができない」
という状態かもしれない。
795 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 00:43:06 ID:RsO/kjxA0
ていうか、人類の歴史なんて宇宙の時間で考えたらほんの一瞬なわけで 知的生命体と俺らの存在してる時間帯がずれてるだけなんじゃね?
796 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 00:51:51 ID:DN+Ae8yW0
>>794 宇宙的には、アリンコと人間は同じ種族とみなされるよ。
なんといっても遺伝子のほとんどが一致するわけだし。
797 :
ノースタソ :2006/03/01(水) 01:08:46 ID:0MRNdBcmO
地球型惑星に発展する確率×生命体が発生する確率×試行回数n という式を計算し nが無限大ならば 「地球型生命体は存在する」は正しいはずだ
798 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 01:18:21 ID:BQT133jnO
ワレワレのようなカタチではなく、鉱物生命のようなものは考えられないのかな? それから…まあ、知的かどうかは置いといて地球外生命体は十分に考えられるだろうね。微生物やウイルスみたいのならそんなに遠くない星(太陽系内)にもいるんでは? んで下手に持ち込んでバイオハザード
799 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 01:22:33 ID:aZRnOMtAO
日本の斜め隣に宇宙人がイッパイ居るヲ! なんか御先祖は葡萄原人と言うらしい。
800 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 01:25:24 ID:FtkfAzaA0
【永田】真実探しで「期待できるソース」のベストテンを発表…「電子作文学」の研究者ら
ソース
>>1-1000 の間くらい
801 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 01:53:48 ID:uCEnmW2m0
>>1 コロラド大のキャロル・クレランド氏に同意
地球人には視えない生命体とかだっていないとは限らない
802 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 02:00:08 ID:fyqUThvM0
宇宙人はいるだろが。 タモリはオッパイ星人だし、優子りんはコリン星人だし。 俺もオッパイ星人だし。
803 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 02:01:35 ID:bqnHuJfV0
民主党にグレイタイプがいるじゃんか
>>794 真面目な話、本に書いていたんだけど、
恒星から恒星に移動する技術を持った宇宙人が居たとして、
千年・万年かけて次の恒星に移るとしても、宇宙の歴史からしたら一瞬だから
ネズミが増える様に銀英伝なみに銀河中に知的生命体が溢れていないといけないと言う事になる。
それを否定する説は、知的生命体は人口調整をするから増えないとか、
貴方や漫画が言う知的水準が違うから宇宙人が隠してるや、理解できない水準であるなど理由をつけて
否定するしかなくなる。
>>804 某SFではそれが十数億年前に起きた結果、銀河系中で知的生命同士の数億年に渡る大戦争が発生。
ほとんどの種族が滅亡するか悟りを開いて涅槃の境地に入るか電脳空間に避難するかして消滅。
その後生き残ったある種族が、将来自分を攻撃するかもしれない他の種族を発見するたびにせっせと潰してまわっている。
だからこの銀河には知的生命体がほとんど存在しないっつうネタをやってる。
806 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 03:05:30 ID:wNdbG5Ak0
マジで宇宙に海だけとかでも良いから違う地球的な星に死ぬまでに行ってみたい。
>>1 (´・∀・`)なに?もう月まで宇宙人が来てたってオチ?
808 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 04:04:15 ID:DN+Ae8yW0
>>806 水だけで出来た直径が地球並みの惑星ってあり得るのかな?
熱と圧力で水素と酸素に分離してしまうのだろうか?
アーサー・C・クラーク/宇宙のランデブー は面白かった。マジで。
810 :
◆GrT7C/bVdo :2006/03/01(水) 07:10:39 ID:+GPb0LrCO
実はしばらく前に、手からスパイラルナイフが出るようになりました。 頑張ってくるよ(`・ω・´)
811 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 09:26:46 ID:5qxi+ufL0
この宇宙で恒星間移動の手段を確立するまで 維持できた文明はあるのだろうか? 生物の存在という意味でなら、絶対どこかにいると思うけどねえ。
日本の隣には既にチョウセンヒトモドキという名前のエイリアンがいるんだが。
無限の広がりがある宇宙だから宇宙人は当然いるだろう でも問題はコミュニケーションがとれないこと 遠距離恋愛と同じで、連絡がなければ、居ないのと同じ
814 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 11:08:47 ID:eve43vMw0
>>808 水素と酸素が安定した元素とは思えんが。
水のみの惑星だとしたら、純水にはならんが
ガス型の惑星だろうな。
815 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 11:37:17 ID:5qxi+ufL0
>>806 が言いたかったのは、陸地がなくって
海ばっかりの惑星という意味では。
816 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 12:38:46 ID:SUM5/0+U0
宇宙のどこか別の星にもお笑い芸人はいると思う。
この計画ではメスクリン星人が探せない
818 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 13:02:28 ID:Wz0QzP7y0
どうせ大体はフリーザに壊されてるよ
819 :
ノースタソ :2006/03/01(水) 13:19:26 ID:0MRNdBcmO
時間と空間 ブラックホールの謎を解くことが「ワープ」へ繋がるんじゃないだろうか
820 :
ノースタソ :2006/03/01(水) 13:23:29 ID:0MRNdBcmO
2860年に地球に直径1キロの隕石が衝突するそうですが、だいじょぶなんだろうか。これは隕石の軌道計算などから本当だそうですよ。大西洋に衝突 まで特定されてるそうです
821 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 13:26:53 ID:7QjA7kIj0
一番近い恒星があるアルファケンタウリでも4.3光年 見つけるより既に監視の対象だったりしてw
822 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 13:32:33 ID:/l0wMC8d0
>>721 ひょっとして昔なつかしのゲームブック??
>>819 ワープ理論は証明できず、結局存在しないことってなったんじゃなかったっけ?
823 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 13:39:37 ID:I4wGeMH80
>>638 画像の解説によると、スジの絵によって太陽の位置がわかるとか
書いてあるけど、あのスジでなんで太陽の位置がわかる件?
仮に恒星間移動手段があるとしよう 跳躍航法とか平面宇宙航法とか、光より速く移動できる手段を獲得しない限り、光速が移動速度の限界となる 最も近い他の恒星系が数光年しか離れておらず、しかも居住可能な惑星があると仮定した場合でも この場合に問題となるのは時間である、亜光速で移動している場合、ウラシマ効果で船内時間の進みは遅くなるが もし技術上の問題でそうした速度を得られなかった場合、数世代にわたるほど移動に時間がかかる可能性もある (その種族が人間と比べて異常なほど長命か、冷凍睡眠等の技術があれば、また話は違ってくるが) いずれにせよ、恒星間の距離が短くなり密度が高くなる銀河系の中心に向けて進出するのがもっとも妥当であるため 銀河辺境に位置する地球の方を目指す知的生命体は少ないと思う (よーするにみんな都会を目指すって事さ)
恒星間移動より並行世界移動の方が先に出来そうな気がする。
>>824 銀河系の中心から地球へ逃げてきたパク人の事をご存じないとみえる。
827 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 16:07:53 ID:wmi+vBaH0
光速を超えられない、っていうのもなんか疑わしい。 空間って概念があって、光がそこを通るための時間がかかる。 でも空間には何も無い、とされている。 本当に何も無いのか、あやしい。
828 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 19:30:29 ID:uy8x3FPq0
829 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 20:01:14 ID:rdmwaYZo0
昨日まで娘がいたはずなんだが 「何言ってんのあなた」とか嫁が言ってやがる 写真とかもない おかしい確かに絵里という娘がいたんだ そういえばズバコーンという衝撃音とともに今朝目が覚めた
830 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 20:04:28 ID:oeXNmkQv0
宇宙は広いけど地球が最も発展してる星だってことを なんで 気 が つ か な い ん だ ?
>>829 (´・ω・`) カワイソス
いろいろな意味で・・
832 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 20:18:36 ID:CxEVT8JvO
いて 当たり前 というよりいても不思議ではない。 となりつつあるね。
833 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 20:34:20 ID:wX1c0BEf0
宇宙人が朝鮮人のような性格だったら怖いな
宇宙人に謝罪を!
835 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 22:35:49 ID:I4wGeMH80
地球人が宇宙誕生140億年の歴史の中で、 最も進んだ生物だったとしたら笑えるな。
どっかの宇宙人が すでに地球を発見してても 危険な生命体と判断して観察してるだけかも?
837 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:10:53 ID:I4wGeMH80
おれ、小学生のころ、アリンコを虫眼鏡で焼いたりしました>< スゴイ知的な宇宙人がいたら、地球人を殺してもなんとも思わないかもしれないな。
宇宙人が地球人が作ったSF映画とか見たらどんな感想漏らすのかな ETとかインディペンデンスデイとか宇宙戦争とかマーズアタックとか
839 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:16:29 ID:I4wGeMH80
「宇宙人を不当に扱っている」といって、上映差し止めの裁判をおこされるな
840 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:17:37 ID:DN+Ae8yW0
>>836 実は、地球人の半数以上が
宇宙人だったりして。
841 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:20:42 ID:Px7xyZq70
>835 >地球人が宇宙誕生140億年の歴史の中で、 >最も進んだ生物だったとしたら笑えるな。 人類は、人類について理解しつくしているとはいえないでしょう。 このスレはSFや、ほら話で楽しく空想話にひたっている人が多いですよね。 空想話に目を向けるだけじゃなく、自分自身の存在自体が謎に満ちた存在であることに 何故もっと驚異を感じないのか、私には不思議でなりません。 厳密な意味において未定義語であるかのようにすら感じられる生命や知性といった概念は、神秘的ですらあります。 自らの存在自体が語りえぬものであると自己を省みて言葉を失う。 人とは、そのような体験をしうる存在だと、おもう。
842 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:25:17 ID:y9ujpZwX0
「宇宙人を不当に扱っている、よって死刑!」
843 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:26:48 ID:shXRRqR6O
宇宙なんて限りなく無限に近い広さなのに地球以外に生命体がいないわけがない……よね?
844 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:28:06 ID:gwCUKKdX0
すげぇ〜
845 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:29:38 ID:vvrWn+gG0
>>842 |「宇宙人を不当に扱っている、よって死刑!」
宇宙人を不当に扱っている。よって永遠の命を与える。(体はそのままの構造で)
846 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:30:07 ID:I4wGeMH80
宇宙人を作る方法を考え付いたお。 月に人間を移住させて、1万年くらい隔離するんだよ。 そうすると、微妙に遺伝子が変わってお互いに交配できない 別の人種になるんじゃないか? ウマとロバみたく。
847 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:32:31 ID:JQwcROVt0
月の裏側に基地を作ってるんじゃなかったの?
848 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:32:40 ID:gwCUKKdX0
すげぇ〜
849 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:33:49 ID:shXRRqR6O
>>846 すごい!ノーベル賞ものじゃない?もちろんこの実験は君がやってくれるんだよね?期待してるよ。
850 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:36:57 ID:I4wGeMH80
でも、 宇宙で試す前に、地上で実験してみないとダメだよな… ガラパゴス諸島とか朝鮮半島あたりで。
851 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:38:21 ID:yXo/3zHM0
>>850 ガラパゴス諸島で実験すると、イルカになってしまいます・・・
852 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:40:32 ID:eweaWBpG0
853 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:40:57 ID:shXRRqR6O
>>850 将軍様の国に行きなよ。あそこは世界から孤立してるから実験にはちょうどいいんじゃない? 君にはこの実験を成功させて偉大な人物になってもらいたいよwww
>>841 この手の話で空想話もできないほど心にゆとりがない人生は送りたくありませんね。
855 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:45:32 ID:eweaWBpG0
856 :
名無しさん@6周年 :2006/03/01(水) 23:46:44 ID:uQfF/14y0
>>846 マジで中国あたりがやりそうだよ。
豚の精子を打ち上げロケットで宇宙に持ち込もうとするのも
そういう方向への布石なんじゃないの?
857 :
名無しさん@6周年 :2006/03/02(木) 00:33:09 ID:WDMOASi/0
>>823 上のほうにある1点から放射されている線は、当時発見されていた中性子星(パルサー)の太陽系から見た距離や方向を表示している。
線の上にある点の連なりはそれぞれの自転周期だったと思うがちとうろおぼえ。
中性子星は高速(マイクロ秒単位)で自転していて周囲に灯台のように強力な電波ビームを放っている。
そのため遠くにあっても発見しやすくしかも数が少ないので、観測データとつきあわせれば自転周期からどれがどのパルサーか特定しやすい。
つまり銀河系にある中性子星を観測できるだけの技術力のある文明なら、これの情報から太陽系が大体どの辺にあるかを知ることができる。
渦巻き銀河とか楕円銀河とかってニュートンの写真とか見ると なんか小さくてたいしたことないように見えるけど 実はとてつもなく大きいんだぜ。 ひとつの宇宙というイメージそのものと言っていいくらい。
860 :
名無しさん@6周年 :2006/03/02(木) 02:12:59 ID:9jrTIWeP0