【中国】国外の企業・組織は許可を得ずに「中国」「中華」「国家」と名乗るな…と通達
334 :
コピペ:2006/02/27(月) 09:53:21 ID:ZFIqYLFi0 BE:11775762-
中国の現国名「中華人民共和国」の「中華」ですが、
この中の「華」とは古代中国の王朝「夏」が起源で、「中夏」とも書かれました。
そして、「中国」・「中華」の「中」とは、「世界の中心」を意味しており、
「中華」とは、「世界の中心である夏(華)」と言った意味です。
そして、この「中国」・「中華」とは、裏を返せば、中国周辺の国々は「野蛮で非文化的な未開な地」と
言った意味も込められています。これが「中華思想」と呼ばれるもので、
中国の周辺国は中国から見た方角によって、東夷・西戎・南蛮・北狄と呼ばれました。
「邪馬台国」や「女王卑弥呼」で有名な「魏志倭人伝」も、正式には「魏志東夷伝倭人条」と言います。
つまり元来、日本人が中国の事を「中国」と呼ぶのは大義名分からしても
不自然な訳で(あの「広辞苑」にもそう書かれています)、
中国側が自国の呼称としている「中国」(及び「中華」)は、逆の意味で、「しな」以上に侮蔑用語です。
335 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:54:18 ID:GZr2LsbBO
本物の中国の許可を取ってるのですか スレだな
336 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/27(月) 09:58:46 ID:NItqkG+h0
日本で”日本鈴木”だの”日本本田”だの日本メーカーの社名の登録して、
中国で「うちは本物の日本メーカーだ」
っつうてパチモノ売ってたのは、他でもない中国自身なんだが。
337 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:14:28 ID:3p7bPxYA0
338 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:21:31 ID:RYfG+OxeO
ホングダやヤムダやヤマサキはどうしてくれる
339 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:23:40 ID:ZbM5YPyC0
>>337 1949年、支那が中華人民共和国を建国したとき
中凶は日本の中国銀行に名称変更を求めてきた、、これホントだよ
イメージ悪くなるもんな
341 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:28:32 ID:9a7yR8aE0
342 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:30:49 ID:2t2zYe4L0
国家=中国ですか
343 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:34:25 ID:lkh6OAbw0
344 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:40:47 ID:cZ1/mGXS0
>>342 「国外の中国企業・組織」を対象としてるんだからいいんじゃない。
345 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:42:15 ID:NHY/oq690
国家スパニエルも禁止でつか?
346 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:44:59 ID:xBxnYUIH0
ついでだから、地図にも支那国とでも
347 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:45:14 ID:gFln4vKh0
漏れ歴史に疎いんでエロイ人に教えてもらいたいんだけど、
日本の中国地方の語源ってなんなの?
支那を中国って呼ぶのは1945年以降なの?
348 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:46:19 ID:ZbM5YPyC0
日清はセーフ
350 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:50:12 ID:FXe50aXcO
日本の中国の方がはるかに古いので支那は中国と名乗る以上日本の一地方の扱いを受けても仕方がない
351 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:50:23 ID:R5NkfCGJ0
国家の実態に符合しない「共和国」も使用しないでください。
あと属国にも「民主主義人民共和国」とか「民国」とか使用させないでくださいね。
>>347 大辞林 第二版 (三省堂)
ちゅうごく 【中国】
国の中央。王城付近の地。歴代の皇居が置かれた地。畿内。
353 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:51:06 ID:AITG36rD0
今後は支那でおk
354 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:53:31 ID:wyIiqkx60
支那と表現しないといけなくなったんだな。
日本語で中国というと中国地方のことになるし、
中国とか中華とかいえなくなるのだから、
チャイナ=シナ共産党という表現がいいね。
何を今更当たり前のことを。
356 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:54:48 ID:NHY/oq690
石原閣下大喜び
福島県では「中華そば」と「支那そば」は別の食い物なんだが…
「中華そば」が使えなくなったらどうやって区別したらいいんだろう orz
358 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:57:51 ID:hBOTFLxG0
つうかシナの元は秦国で
西でなまったのがチャイナ
日本でなまったのがシナ
と聞いたことがある
中国国内限定なら、この制限も別におかしくないと思う
日本など他の場所でも使うなっていうなら、キチガ○沙汰
現在の中国で使われている中国語の60〜70%は、日本語から来たもの
率直に言えば、現在の中国で使われている中国語の語彙の多くは、20世紀初めに日本から導入
されたものだからだ。たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する
語彙の60〜70%は、日本語から来たものだという統計がある。
漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に「すり替え」、
もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、日本だけだ。
日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、
愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを消化した後、
自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。だからこそ漢字は、
日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えることができたのである。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm 哲学に当たる漢字はもともとなかった。明治になって、元津和野藩士西周 がつくった
日本語の単語だぞ。それを言うなら、人民も共和国も 日本人が外国語を当てはめて
つくった単語。中国は日本語が入った「中華人民共和国」という漢字を使っては
いけないことになりますね。国名変えてね。
毛沢東語録
もしも中国が日本から、日本が作った語彙を輸入しなかったらならば、
毛沢東も毛沢東語録を書けなかった。これは本当である。中国人の王
彬彬という人が書いた中国語の論文の「現代漢語中的日語"外来語"
問題」の中にも、次のように書いてあった。
「中国語の中で、日本語から来た外来語の数は、驚くほどの数字で、
現在我々が使用している社会とか人文・科学方面の名詞、術語の70%
は日本から輸入したものである。これらの言葉は西洋の言葉を日本人が
翻訳して、その後中国に入って、中国語の中に根付いたものである」と書
かれている。論文の最後には、「最後に私は言いたい。我々が使っている
西洋の概念は、基本的に日本人が我々に代わって翻訳してくれたものだ。
中国と西洋の間は、永遠に日本が横たわっているのだ」と..
p://www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd040912.htm
というか〜そば?
362 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:00:14 ID:hVZSP5pv0
道州制導入の際、日本の中国地方が
「中華州」と名乗っても問題なさそうだな
363 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:17 ID:OPlfkcPm0
>>354 それイイw
朝目新聞支那支局とか朝目新聞支那版と名称変更してもらおう。
しかも「日本ヤマハ」とかいうパチもん企業もなくなるし、
イイ事尽くめだw
たまには支那人もいい事をするw
364 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:02:25 ID:faMtvGpM0
586 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:29:04 ID:BMa7vxzr0
近年、青森県産のりんごを台湾に出荷しようとしたところ、中国企業が商標「青森」を商品「農産物」について登録申請中であることが判明しました。
この商標が登録された場合、「青森りんご」と表示して中国内で出荷、販売すると、同中国企業から商標権侵害として訴えられる可能性があります。
975 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/14(火) 09:37:29 ID:brnkk1ez0
中国では、事実上、商標権も知的財産権もないに等しい。そもそも、抗議の意味がない。
326 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 02:12:51 ID:SVeD5TiI0
「奥特曼(ウルトラマン)」って言葉はチャイナの海賊企業が商標登録しちゃったので
円谷プロはやむなく「宇宙英雄 奥特曼」で商標登録したとか前ニュースでやってたな。
とりあえずそういうのから取り締まってほしいんだが。
162 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/14(火) 01:41:24 ID:f4FyZ/sY0
しんちゃんの偽グッズ横行
商標登録 中国、本物は撤去
ttp://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm050222T1158.html 漫画「クレヨンしんちゃん」は皆さん知っていますね。中国でも大人気です。
このキャラクター商品を出版元の双葉社が上海などで販売したところ、
絵柄をコピーした商品が中国語名の「蝋筆小新(クレヨンしんちゃん)として既に商標登録されていため、
本物が「商標権侵害」として売り場から撤去させられていたことが21日に分かりました。
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ < お前の物は俺の物!俺の物は俺の物!
( `ハ´) \
( ~__))__~)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
365 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:04:06 ID:I5Qe8NAV0
中国新聞と中国銀行が無くなるのめちゃくちゃ困りますよ・・
366 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:05:36 ID:OPlfkcPm0
>>365 「中国国内」で「国外の企業」がだから日本の中国銀行はなくならんよw
いいじゃんどうせ5年後に中国ないんだし。
368 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:07:24 ID:ykLWAXHpO
あきか
ぜに
いちい
ちうごく
こころかな
369 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:08:22 ID:I5Qe8NAV0
そういえば、
かちゅ〜しゃで「中国」を板ボタン登録したとき
まちBBSの中国と2ch側の中国と混同される問題は
もうなおったのかなあ。
370 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:09:38 ID:/lV1XI8r0
♪いつでもどこでも引っ越しは
♪中国トラック
371 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:10:18 ID:I5Qe8NAV0
なかつくに
373 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:12:49 ID:OPlfkcPm0
「沈黙の艦隊」みたいに公の場での表記が問題ならチャイナ板にすればいいのにね。
「海江田は我が国を中国の人々ではなくチャイナの人々といった・・・
・・・チャイナとは、そういう意味だ」
374 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:12:52 ID:q0Xi2+950
コンビニでちょうど買ってきたばかりのカップラーメンの名前が「China」だ
375 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:15:12 ID:TONqmJk30
まずは中国国内に存在してる「日本ヤマハ」とか名乗ってバイク売ってる
中国企業を取り締まらないと駄目だな。
376 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:16:59 ID:Uiyri7LI0
>会社名に「中国」「中華」「国家」などの言葉をかぶせ、中国政府が後ろに
>ついているような誤まった印象を現地で作りあげる。
中国政府が後ろについている印象などついたら却ってに迷惑になるとは思わんのか。
377 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:19:32 ID:OPlfkcPm0
あと「本田(hondang)」と「くれよん神ちゃん」と「青森りんご」と
「天皇陛下」を登録商標してる業者も取り締まってもらわないと。
向こうで天皇の写真を使うと支那の業者に金取られるってのが気に入らん。
378 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:22:49 ID:OPlfkcPm0
×「くれよん神ちゃん」
○「クレヨンしんちゃん(蝋筆小新)」
379 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:24:05 ID:q0Xi2+950
中南米ではchinoは東洋人に対する蔑称。
中国?
中国ってのは日本の一地方の名称で、中華が中華人民共和国の通称だろ。
わけわかめ
これを期に、
中華そば屋は、すべて支那そば屋に改名すべきだな。
支那(←なぜか変換できない)
382 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:33:44 ID:OPlfkcPm0
>>380 それ+中国って呼び名は自国の尊称でもあるから(江戸時代にも日本のことを
中国って名乗ってる学者が居た)他国の人間に中国って呼ばせること自体が
「お前は俺の国よりもランクが下だぞ」っていう意味合いもある。
まあ日中友好のために訪中した田中角栄にナマコ料理を食わせたようなもんだ。
支那
MSIMEだけかと思ったらATOKでも変換できないんだよな〜