【北海道】サマータイム制度 道民の6割が導入前向き…「北海道単独では仕事に支障きたす」との反対意見も[02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼537@試されるだいちっちφ ★
★サマータイム 道民の6割が導入前向き 道調査

 道民の六割がサマータイム制度の導入に前向きであることが、道の道民意識調査で
分かった。賛成の理由は「夕方の明るい時間が使えて、行動の選択肢が広がる」が一番
多く、生活面のメリットを重視している傾向がうかがえる。

 定期的な道民意識調査の一環で、昨年十月、二十歳以上の道民二千五百人を無作為
抽出し、調査票を送付。千三百九十一人(55・6%)から回答を得た。

 「賛成」が32%、「どちらかといえば賛成」が28%。「反対」「どちらかといえば反対」を
合わせた反対派は24%だった。

 賛成は、二十代と五十−七十代に多く、働き盛りの三十−四十代はやや少なかった。
都市部よりも農山漁村部が多く、職業別では自営業や主婦、学生が多かった。賛成の
理由では「夏場の日照時間が長い北海道の特性を生かせる」が上位を占めた。「照明や
エアコンなどエネルギーの節約になる」「消費が活発化し経済効果が期待できる」など、
環境や経済面からの利点を挙げる人もいた。

 反対理由では「外が明るいと退社時間になっても帰りにくく、逆に労働強化につながる」
「生活時間の変更で体調を崩す恐れがある」が上位。北海道単独でサマータイムを導入
することにも「道外と時間がずれ仕事に支障をきたす」などの意見が目立った。

北海道新聞   2006/02/26 00:26
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060226&j=0023&k=200602267465
関連リンク:サマータイムのホームページ(北海道庁、札幌商工会議所)
http://www.pref.hokkaido.jp/tseisaku/ts-sanji/tmsg/summer.htm
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
2名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:24:22 ID:/wjNVtPM0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:24:25 ID:LILVMKeb0
狂牛さんね、ちょっと冷静になってください。
4名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:25:51 ID:r38pPuvy0
また出たな越後屋
5名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:26:04 ID:OBjzvXQQ0
毎年2000年問題起こしたいのか?
6名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:28:26 ID:yAvWRbcZ0
サマータイム意味ないだろ
時計をずらんじゃなくて自分の生活を1時間早くすればいいだけ
8時半出社なら、7時半出社にすればいいだけ
なんで時計をずらしたがるのか、ここになんらかの利権がからんでるね
7名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:47:36 ID:V34JTL8L0
大前が北海道(札証)は世界で一番早く始まるマーケットにすればいいと言ってたな。
8名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:49:55 ID:wMF5q2ma0
俺が中共なら、北海道を分裂させるために
サマータイム導入を声高に叫ぶが。
9名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:50:45 ID:yAvWRbcZ0
騒いでるのは中共だったのか

10名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:51:59 ID:uWRalqOR0
独立宣言ですか?
11名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:54:11 ID:EG9dMBii0
PCや携帯の時計はどうなる?(´・ω・`)

今は他の電子機器でも、日本標準時に自動的に調整されるんだが。
12名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:54:37 ID:ajNYs91X0
大手はいいけどちっさい会社は2時間は間違いなく
サ−ビス残業が増えるな。
13名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:01:47 ID:oA5Y5XvD0
残業が無くて定時に必ず帰れる職業が恩恵を受けるだけ
14名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:02:01 ID:1cTGSUU+0
サマータイムの実験のインタビューで
『仕事を終えてからも、ゆっくりと買い物もできるし、電車もガラガラだった。サマータイム最高』
というのがあった。
みんながサマータイムで動いているわけではないから、単なるフレックスタイム状態
サマータイム導入になったら、みんな同じ時計で動くわけだから、結局満員電車に乗ることになる
ことになるし、営業時間を延ばさなかったら、買い物可能な時間も変わらない
15名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:02:33 ID:R1nKUrSo0
>>6
5時半退社を4時半退社にするのか?
会社が許すとでも?
16名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:05:17 ID:wNPldmoU0
>>15
ヒント:フレックスタイム
17名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:06:22 ID:oA5Y5XvD0
こんなの議論する時間すら税金の無駄遣い
18名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:10:52 ID:oA5Y5XvD0
>>6
全部の取引先と一緒にやらないと支障が出るけど
全部の会社で同時にやろうって決めるのは難しいんだよ

業界団体とかが決めればいいって思うかもしれないけど
他業種とのむすびつきもあるからね
結局、普段時差を意識しない地域全体でやる必要がある

緯度の高い地域は、夏冬で夜になる時間のずれが大きいから
みんな夜になるまえまで働きたいって思ってもうまくないんだよね
19名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:18:19 ID:yAvWRbcZ0
なんか条例とかで就業時間を1時間早くするとかできねーの?
時計の針を進める必要ないでしょ
つーか、クソ忙しいのに余計な仕事増やさないでほしいよ

20名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:28:17 ID:wMF5q2ma0
>>8の補足
あくまで根拠のない推測だが・・・
中国ってあんだけ東西に長いのに標準時が北京一箇所しかないのよ。
ウイグルの西の端までいったことあるけど、そこでも公式には北京時間で動いてる。
時差4時間半とかあるんだぜ?

なんでかって考えたんだけど、ウイグルとかチベット標準時を作ると
心理的に独立方向に動くからそれを警戒してるんじゃないか、と。
それ以外思いつかね。

4時間半の時差。どんだけ違和感のあることかちょっと想像してみてよ。
21名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:38:13 ID:X1JqBTrzO
もう全部グリニッジ標準でいいよ
22名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 04:54:36 ID:WQUpPzlY0
>>21
グリニッジにするのもいい案だとは思うが,
丑三つ時が昼下がりのアンニュイな時間を指す事になってしまう
23sage:2006/02/26(日) 05:08:14 ID:RLMPzoj/0
これはヤクザがらみからの要求だな
ヤクザは夏は終業4時、冬は5時と使い分けてるし
2月中旬頃から夏時間になった。

北海道はヤバイ
24名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 05:46:17 ID:ONTsZcQt0
特定地域だから問題はない
25名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 05:52:11 ID:kf6v3Rv/0
冬は早く日が落ち、夏は遅く日が落ちる。
日本人の常識だ。これは大切にとっておきたい。
26名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 06:00:26 ID:0N/PlPdP0
俺は4割の人間か。
27名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:12:53 ID:cTxYxHGT0
以下、ハマータイム禁止
28名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:13:39 ID:PZrH4fPu0
やるなら北海道だけでやってくれ。
こんなのやられたら、たまったもんじゃない
29名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:17:34 ID:HpbsPtVD0
就労時間厳守は毎回破られ超過労働でさ
防止法も無いまま 良くやるわ・・。
御勝手にどうぜ 死ぬのは道民・・知ったことじゃない
30名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:20:36 ID:cTxYxHGT0
ハマータイ
31名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:21:30 ID:Fj4MNZiX0
サマータイムブルース
32名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:24:12 ID:MeyJ0zsH0
北海道と沖縄を同じ時間帯でサマータイムやるつもりですかそうですか

元々太陽時差1時間ぐらいあるんだっけ
33名無しさん:2006/02/26(日) 07:29:41 ID:4v8L1LKj0
民間の苦しみを知らない税金で飯食ってる役人イズムな考え方だ
34名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:31:30 ID:lO1tYt5S0
サマータイムは日本の伝統だから尊重すべき。
昔の時間は一定してない。
35名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:35:19 ID:LRcSdvRp0
サービス残業なんてしたことのない人間が考えたこと。

しかし北海道の朝は早い。
夏の道東は3時半には日が出ている。
36名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:36:05 ID:wW3DC6kk0
>賛成は、二十代と五十−七十代に多く、働き盛りの三十−四十代はやや少なかった。
>都市部よりも農山漁村部が多く、職業別では自営業や主婦、学生が多かった。


「定時」に関係ない人が賛成してる。
37名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:37:46 ID:jUoMs42w0
九州沖縄あたりだと8時過ぎまで明るくなるんじゃないか?
38名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:46:49 ID:nRU182kM0
>>36
関係ないから何にも考えずに、とりあえず賛成と回答しているのかと。
39名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 07:54:36 ID:PZrH4fPu0
>>36
とにかく、
タイマー関係の設定をしまくらないとダメだろ。
日本ではグローバルタイムとローカルタイムを
分ける必要が無かったので、飛行機とか、
国際取引が無い現場では同一時間を
設定してるわけだけれども、
これからは分けて設定しなきゃらなないし、
プログラムも全てチェックしないとダメだ。
40名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:28:12 ID:oJGqWW+ZO
時計を一時間進めないで、四月〜九月は8時始業。他は変わらず9時始業ってすればいいだけでは?
41名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:41:46 ID:AGPWMJyF0
道民400万人中、2500人。
いくら道民がぼけてても6割賛成って感覚とずれまくりなので
誰か質問内容知ってる人いませんかー?
42( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/26(日) 09:06:18 ID:ejnIOvc70 BE:278040858-
恣意的な誘導質問の結果れしょ
43名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:10:03 ID:PZrH4fPu0
>>40
そうなんだよな。
ところがさ、道民ってバカだから
時間の方を変えないとダメなんだって。
44名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:16:39 ID:/4uoyjDp0
北海道の企業なんてDQN企業しかないので全く影響ないよ。
どうせ就業時間なんてあってないようなものだから。
45名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:18:32 ID:XP+f2oyIO
絶対失敗するっちゅーに。
46名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:21:00 ID:jS+/141O0
ちゃんと内容を理解した上で回答している人がどれだけいるやら
47名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:25:13 ID:A8ZScC/20
まあ太陽が昇っても寝続けるのは生理学的にもあんまり良くなさそうだしな。
48名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:27:48 ID:Heomhor/0
全国企業で北海道に支社、工場、店舗を持つ会社のシステムやさんは
大変だ。北海道専用のプログラム改修が必要になる
これから進出しようという会社は、「北海道は時差があって面倒だからやめとけ」
とかなるんだろうな
49名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:40:08 ID:1Ln1bldK0
時間を変える必要は無いだろ。勝手に1時間早く行動すりゃァ良いじゃん。
あふぉか。
50名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 10:52:14 ID:f4aGn82o0
戦前、八重山諸島と台湾が1時間遅れだったけど、千島列島の北端までずーっと日本標準時だったっけ
51名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 10:56:41 ID:McgqFX7T0
協力してもいい。何事もやってみないとわからないよ。
52名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:02:13 ID:H16a3wQk0
>>14
たしかに全員おなじ時間で動いたら意味ねぇなwww
「おっし、チョイ残業して17:00になっちゃたけどまだ役場開いてるな!」
が通じないじゃんwww
明るい時間の有効活用って言ったって、まだ日がギンギンに照ってる状態で
酒飲みにでも行くのかな?
暗くなってから飲んだら「やべwww終電もう行っちゃったしwww」って状態にならないかな?
53名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:10:23 ID:98aS4zH80
2ちゃんですら完璧に論破されてるのに、この話題がしつこく湧き上がってくるのはなんで?
また利権があるのか?
54名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:17:03 ID:PZrH4fPu0
>>53
実はこれ、役所にサマータイム対応ということで
自治体に金が国から補助されるんだよ。
たかり根性の道民にしてみれば、
わー!たかれるからたかっておこうよってこと。
55名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:18:29 ID:acp3KvTl0
公務員や大企業はいいだろうね。
中小はサービス残業が確実に増えるだろうね。
56名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 11:34:44 ID:LlASJ5NJ0
もうしこし>>15をかまってやっても良いのではないか?
57名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:01:58 ID:ab/cfcoK0
マジかよ?俺は道民だけどサマータイムは絶対反対
時計の針を動かすのは毛唐だけで十分だ
58名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:04:22 ID:luZZKQgf0
北海道は緯度高いからな
59名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:04:59 ID:A8ZScC/20
>>52
少し頭を働かせればわかるけど、
東京と同じ感覚になるだけだと思うよ。
60名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:06:41 ID:7+L+Qgpo0
サマータイムの議論って毎年この時期に行われるんだよな。
真夏の炎天下でサマータイムの良さを街頭でアピールしてみろってんだ。
61名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:11:36 ID:Gj18jm5U0
>>40
超禿同。
ワザワザ時計側を変えるの馬鹿杉。
人間側をズラせばいいだけだよな。
金もかからず無問題。
62名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:24:43 ID:CeNL+eHG0
お役人さんは、どぉーーしてもサマータイムを導入したいのね…。
63名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 12:54:47 ID:MULzDEq10
おいおい賛成のやつに会ったことないぞ
64名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:00:56 ID:l76JXU5U0
北海道だけ時差があるのかw
65名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:39:18 ID:1Ln1bldK0
サビ残が無い、能無し役人が考えそうなことだな。
66名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:51:10 ID:r38pPuvy0
1日は24時間。
余暇など増えるわけがない。
全員の時計が1時間狂っているだけの話だから、何も変わらない。
ただ以前より、日が沈むのが1時間遅く感じられるだけだ。

9時−5時の会社より8時−4時の会社は省エネか?余暇が増えたか?
いっそ7時−3時にしたらどうだ?
早く帰れるぞ。
その分、朝が眠いから早く寝るだけの話だがな。 
そんな簡単な理屈も、推進派には分からないらしい。


欧米の真似するなら、サマーバカンス法を取り入れるべきだろうね▼

ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
http://www.france-cheese.com/pari/no4.html

ヨーロッパ17カ国の労働者のバカンスの平均日数は、フィンランドの37.5日を最高にして
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日…最低のベルギーで20日
http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html
67名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 15:57:31 ID:PKV/zwxk0
>>66
> サマーバカンス法を取り入れるべき

そうだね。日本は「盆休み」すら慣例で、正式な国民の休日ではない。
とりわけ今年は祝日が土曜に集中して、休日が少ないんだよな・・・。
過労死者は前年を上回ると見た。
68名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 15:59:17 ID:ab/cfcoK0
>>61
中学と高校はそんな感じだったな。
夏季は30分くらいスケジュールが早い。
これで上手く行ってたのに・・・。
69名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:02:22 ID:d1lleVtd0
北海道と沖縄は時差付けて欲しい。
何度も時計やタイマー直すのが面倒。
70名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:33:20 ID:h9j4G/9b0
自治体ごとに日時計を基に
時間を決めて日常活動すればいい。
71名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:38:50 ID:u6LrrgInO
実験するなら実際にコンピュータの設定もいじってみるといいと思う。
72名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:42:57 ID:l/xW8Xh30
北海道では昭和の中頃
サマータイムを導入していたが、
メリットが無い為廃止になった経緯がある。
何故結論の出ているものを今更
ほじくり返す必要があるか、理解できない。
73名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:44:45 ID:u6LrrgInO
NHKのお昼のニュース、本土版は1時からだから北海道だけで独自に番組編成するのか。
普通は“続いて地方のニュースです”から切り換えればいいんだよな。
74名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:45:25 ID:VweOx/IU0
夏至(H16.6.21)の日の出、日の入時刻
◆札幌 : 日の出 3:55、日の入 19:18 (1日のうち明るい時間 15:23)
◆東京 : 日の出 4:25、日の入 19:00 (1日のうち明るい時間 14:35)
◆福岡 : 日の出 5:09、日の入 19:32 (1日のうち明るい時間 14:23)
75名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:48:15 ID:8hg5mwNv0
公務員が早く出勤するのは別にいいのでやってくれればいいが、
それとサマータイムは別の話だろう。
サマータイム賛成なんてのは、ごく一部の人たちだし、
利益を受けるのもごく一部の人たちなのはあきらかなんだよ。
76名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:49:55 ID:ku7CP/mg0
これって9時5時の公務員が得するだけで、サービス業や営業職は恩恵ないじゃん。
77名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:52:25 ID:WPck5GuV0
どっかの役所が実験して寝不足続出だったべ!
78名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:56:45 ID:FrwEP8TF0
>「道外と時間がずれ仕事に支障をきたす」
海外との取引は時差によって元々面倒なんですが?
79名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:25:17 ID:AThzN/vr0
こういう馬鹿なことを言い出す道商連だか札商の元?有力者の会社にいたけど、
はっきりいって労働強化に使うだけ。
信用できないね。札幌駅前にビル持ってるところねw

80名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:27:24 ID:wsXajRgT0
小学校のとき夏時間と冬時間があったよ。
大人もそれでいいじゃない。
81名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:30:51 ID:AZLbpVgt0
>80

ゆうやけこやけの流れる時間が夏と冬でちがったな
そういうようなもんかな?
82名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:36:49 ID:R9FHtRQG0
6割じゃだめだろ
83名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:17:33 ID:wsXajRgT0
>>81
うん。そんな感じ。
冬は夏より始業が20分遅くなって最終下校が30分早くなるの。
夏は冬を基準にすると20分早く始まって、30分多く放課後を楽しめる。

世の中の時計を動かすんじゃなくて
学校の時間割を動かすってところをマネしてもらいたいな。

夏は冬より長く活動できる、の方だけマネすると
働く大人にとっては気の毒なことになっちゃうね。
冬の始業は遅くならないし終業も早くならないのに
夏は始業が早くなって、終業が遅くなる。カワイソス
84名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 20:24:12 ID:AZLbpVgt0
>83
なるほど。

某会社では
夜遅くまでの残業を防止するため早く出勤して早く仕事を終らそうと
定時を1時間早めた

が、残業解消にはつながらなかった・・・
仕事時間増えただけかYO

と、いうようなことが懸念されるよな。

85名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:31:00 ID:r38pPuvy0
フレックスが一番いいんじゃないの?
86名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:46:14 ID:2Qo2J/fL0
「照明やエアコンなどエネルギーの節約になる」
「消費が活発化し経済効果が期待できる」

正反対のことを同時に書いてますが…
87名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 21:56:03 ID:aprE7uTG0
サマータイムにして全員フレックスにすればちょうどよいよね>>85
88名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:42:31 ID:lan+zeIk0
北海道の標準時を-1.00にすればいいんですよね、西日本を巻き込まないでほしい。
89名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:45:42 ID:VN+dzEfw0
白い恋人のバカ社長だろ。

トヨタ奥田→ 平沼赳夫→ 高橋はるみ →白い変人 →捏造意識調査


90名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:48:45 ID:8hg5mwNv0
サマータイムなどいらないので、
休日と有休がしっかりとれて、
サビ残が多少でも減ればいい。
力を入れるところを間違えないでほしいものだ。
91名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:49:14 ID:SdIcNKMT0
何で北海道のために、他の地域が合わせないとならンの?
92名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:51:14 ID:2CyNaHlx0


道民ってとことんバカだな

なんでこんなのに賛成するの??

頭おかしいんじゃねーの。
93名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 22:51:39 ID:VN+dzEfw0

札幌商工会議所サマータイム座長  石水 勲  石屋製菓(株)


こいつは、観光時間が1時間早まると、白い恋人がよく売れる
と述べる野郎です。

自分の会社の売上げの為に道民を1時間早く叩き起こすという
石水社長。顔はブルドッグに似てる。



94名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:25:01 ID:VweOx/IU0
北海道単独でサマータイムとあるが・・・
95名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:31:16 ID:CilkdQJN0
>>88
時差もやめてくれ
国内で時間が違うのは面倒臭い
テレビ番組の放送時間や2chの時刻欄がおかしいことになる
96名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:33:10 ID:aw+qp6380
今年も白い変人、大暴れ
97名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:34:29 ID:MHTJJe3K0
将来中国に併合されるのだからむしろ一時間遅らせて慣れておくのがよい
98名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:34:31 ID:m6Z1augu0
まんどくせえ
また道珍の工作か
99名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:36:05 ID:2dsmUaTAO
みんな賛成してるわけでない大人の事情で反対できない。うちの会社も嫌々合わせてる
100名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:36:10 ID:DNdC29sZ0
サマータイムなんて導入されたら
サービス残業が延長されてしまうじゃないか。
ふざけんなよ。
101名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:38:05 ID:aw+qp6380
札幌商工会議所の副会頭になりあがった白い変人=石水

サマータイムさまさま、だな。
102名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:39:20 ID:gfXJhy8k0
これって将軍さまのたっての希望だから
道の偉い人が是非成功させますって
電話会議でいったから躍起になってるでしょ
103名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:40:40 ID:aw+qp6380
トヨタ奥田=通産省=平沼赳夫=高橋はるみ知事=白い変人

この図式がサマータイム。
104名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:40:56 ID:46NoyxBG0
北海道なら朝早くから明るいし、涼しいからいいかもな。
105名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:42:48 ID:ialOm56L0
>二十歳以上の道民二千五百人を無作為
>抽出し、調査票を送付。千三百九十一人(55・6%)から回答を得た。

はい、アウト。
106名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:42:54 ID:7b5ipGhI0
サマータイムなんて面倒臭い事せずに北海道だけ始業時間を早めれば良いだけでは?
全国一律定時スタートなんて拘る必要なんて無いし・・・
107名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:43:02 ID:aw+qp6380
>>104
じゃ北海道だけでやれ。本州を巻き込むなよ、石水。
108名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:43:41 ID:bV8cgTMw0
サマータイムなんか導入したらITプロジェクトのテスト工数が
倍になって、、、おいしいじゃないか。

どうせテストでヒーヒーいうのは害虫だし。
109名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:46:23 ID:mT3Pj3tkO
時計をズラすんじゃなく生活を早起きサイクルにしたらいいんじゃないか
健康にもいい
110名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:47:55 ID:aw+qp6380
毎年つきあわされる石屋製菓の従業員が泣いてるぞ、石水よ。
111名無しさん@6周年
3交替の職場とかってサマータイムが実施されるとどうなるの?
教えてエロい人