【東京】千代田区・アキバの無料喫煙スペース“Smokers' style 秋葉原店”が2月末で閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 08:19:40 ID:vUgIccjS0
タバコすってる時点でバカ女だと判定できるので、ある意味便利。
459名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 10:35:56 ID:Lwpp6s800
>>458

この禁煙の世の中でバカ面して平気で吸ってるおっさん達は
禁煙教育受けてないのがミソ。
オッサン達は小学生が最低年二回の禁煙教育を受けていて
「吸う人はオバカさん!」と教えられていることを認識するべき。とっくに
最近子供達の目つきが軽蔑で一パイって気づいてると思うけど。
460名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 11:40:57 ID:Zd738JBO0

[同じ系列ホテルでも対策が大違いという例]


■ ホテルオークラ福岡祭ワショーイ!! ■
【ホテルオークラPart5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/279-369

 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/282

 http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

 ここで悪い例として挙げられてる
 ホテル直営日本料理レストランとは
 福岡の山里のことですよ。(東京の山里は高く評価)


ホテルオークラ神戸
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/about/info/

健康増進法施行に伴い、下記の場所を禁煙とさせていただきます。
ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
● ホテルメインロビーおよびパブリックエリア(一部除く)
● レストランホール席(レストラン個室・バー・ラウンジは除く)
461名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:41:58 ID:uoea798+0
>>459
いや、俺もその教育受けたけど喫煙者だよ。
秋葉に関していえば、こちらだって気持ちの悪い
アニメのポスターだの看板だの青少年保護育成条例で
規制すべきだと思うところをを我慢してやって
るんだから、非喫煙者も分煙された場所での
喫煙くらい我慢しろよ。
462名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 12:46:30 ID:lmtzw1GA0
今更何言ってももう遅いw
463名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:18:28 ID:vUgIccjS0
>>461
いや、全然我慢しなくていいから。
いかがわしい風俗の看板とか客引きとかにもきっちりと文句つけてください。
464名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 13:30:03 ID:hKe4o0P30
たしかに遅いw
465名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:04:44 ID:KRXJzbXG0
日通ビルの敷石にいるホームレスのおっちゃんはどこに行くんだろう
466名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:14:16 ID:jcj/Vq7z0
寒い日、過労気味の時にタバコの煙の多い店に入ったら
翌日から1週間、喉や鼻腔を中心に風邪気味になってしまった

煙いだけならガマンするのだが、数日にわたり体調まで
崩されるのは正直辛い。
まあこの場合喫煙スペースに入った自分が悪いのだが
467名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:18:53 ID:P5T2wHP90
確かに秋葉原の同人誌やエロゲーの看板ってキモイよな。
もう、ここは治外法権ですからと言わんばかりにあちこち露出しまくってるし。
こっちの方がよっぽど子供に悪影響があるよ。
468名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:32:28 ID:JsShaQXo0
ビラまきのチャンコロもいらない。あいつら ビル陰で煙草吸ってるし。
469名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 19:35:32 ID:GNxRRk/fO
もうすぐ終了だな
470名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:23:53 ID:NM6CFkvB0
愛煙家のオアシス=薬物依存者の巣窟
471名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 01:02:34 ID:xHWWklKj0
>>467
煙草のケムリで他人の健康に害が出てる、ってのと同じように
エロ看板で精神的苦痛を受けた、っていう人が集団で動けば
それなりの効果はあるかもね。是非やってくれ。

だからっつって喫煙者の迷惑喫煙行為が許容される訳じゃないんだけどなw
472名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 02:47:14 ID:KIDmyZB70
>>455
喫煙所でもない場所を勝手に喫煙所として依存させるのは駄目だろう。
「コンビニ前の灰皿は喫煙所じゃありません」って考えと一緒だよ。

販売元のJTに代替場所を提供させるか、
「ここは喫煙所です」とでも表明してる商売の場所の役目だよ。
473名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 04:09:24 ID:oWmI5ncH0
あのスペース無くなっちゃったんだ。寂しいね。
俺は非喫煙者だけど歩き疲れたときによく一休みさせてもらってたよ。
確かにタバコの煙が凄かったけど、別に気にならなかったし。
今の社会じゃ体に害のあるものとか体調に支障がきたすものなんて
数え上げたらキリがないんで正直どうでもいいしね。
そんな事よりも休憩スペースがまた一つ無くなってしまった事のほうが
俺にとっては大問題だが。

関係ないけど、去年スペインのラ・コルーニャへサッカー観戦に行ったら
スタジアムの客席で皆がタバコをプカプカ吸ってた。実に鷹揚なお国柄だよな。
ここで騒いでる嫌煙厨の皆さんが見たら卒倒しそうな光景かも。
474名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 08:53:11 ID:KIDmyZB70
>>473
そんなスペインも喫煙規制法が施行されて
屋内の施設は病院、スポーツ施設、交通機関も車内やバスターミナルも屋内は全部禁煙。
違反者は罰金。

そんなお国柄だからなるべくしてなったんだろうね。
475名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:09:14 ID:PTVMPsJJ0
>>473
>スタジアムの客席で皆がタバコをプカプカ吸ってた。実に鷹揚なお国柄だよな。

そこが禁煙の場所であれば責められて仕方の無いことなんだけどな。
それを「鷹揚な」という理由だけで、逆に嫌煙側を責めるのはちょっと違うんじゃないのかね?
476名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:17:46 ID:igxnL1eT0
東京三菱UFJ銀行って何?
477名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:30:29 ID:U26Uunbk0
嫌煙家のレスをタバコ片手に
うん、そうだ、その通りとうなずく
俺ガイル
478名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 09:46:58 ID:PGqccxzS0
てか都の道路拡張計画に伴う取り壊しってことでしょ
そのうち裏手のパーツ屋も壊されるんだろう

アキバにいく理由がなくなっていくなぁ
479名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 10:01:24 ID:MuHpXy9G0
>>5
いなくなれ
480名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 10:15:15 ID:qWcv+NHx0
>>476
三菱東京UFJのパチものじゃないか?
481名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 10:32:03 ID:ZMBR036Y0
どう見てデッドスペースでした。本当にありがとうございました。
482名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 10:33:36 ID:KIDmyZB70
>>478
Aの事象から一見関連の無いBを妄想してAに関連するCを連想、結論つける。
という展開はどうなんだろう・・・

道路拡張なんか関係なくパーツ屋がなくなっていく昨今において
実際に道路拡張計画によって裏手のパーツ屋が取り壊されてから
ぼやくのが良いんじゃないのか?
483名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:31:20 ID:1IHFk5dB0
愛煙家のオアシス=テロリストの巣窟
484名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:33:39 ID:j2KdUP850
喫煙者は病気と国からお墨付きが出た件について。
485名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:25:03 ID:f9X3gIEy0
秋葉自体R20指定にしろよ
486名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:19:00 ID:1IHFk5dB0
万世橋署で吸えばぁ
487名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:21:35 ID:z3oeiHB70
あんな健康に悪いところで、
タバコを吸うのはその人の自由。
そういう喫煙者は責められるべきじゃない。
攻められるべきは、
路上でタバコ吸ってるくそやろう。
488名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:23:32 ID:8xdEm35t0
>>354
>まぁ中坊特有の感覚なんだけど、タバコにそういうかっこよさを感じてた。

口臭や体臭が臭くなる行為が、かっこよいはずがないことに
気付けば吸えなくなるよな。
489名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:24:11 ID:ZWncV6V00
>>478
石原は言ってることとやってることが・・・
490名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:24:12 ID:DbiGH1jT0
喫煙スペースは無くなってもいいがATMが無くなるのは本当に
困った。
今までずっとあそこのATM使っていたからあの近辺で他のATM
の所在知らないんだけど、どの辺にあるのかな?
491名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:29:46 ID:IxFFZ/Op0
漏れは吸わないんだけどさ

最近ヒステリックに喫煙者を迫害しすぎていないか?
正直言って怖いんだが
492名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:31:24 ID:OZwMezYr0
ATMが駅から遠くなるな
末広町の旧UFJまで行かなくちゃならんのか
493名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:31:46 ID:PZLnvIKa0
たばこがくさいとか言う前に
オタクのすっぱい体臭もどうにかしろよ
494名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:33:43 ID:5sxFkN+60
道路拡幅はヤマギワの廃墟まで。
日通ビルはオーナーが変わって建て替え。

頭狂三菱(ryのATMはUDXビル内に移転。
495名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:35:09 ID:QDrSRhIc0
路上で酒飲んで歩いている奴がいたら、みっともないと思うだろ。

タバコだって同じことだよ。
496名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:36:14 ID:5sxFkN+60
>>495
つがるタンになんてことを、、、
497名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 22:37:45 ID:1ZH3GKe5O
>>491そう思うくらいに叩かれる程マナーが悪いのが増えたんだよ
498名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:18:36 ID:vRi/bX6M0
余ってる電話ボックスの再利用やったら?
499名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:22:04 ID:3GdpzcPp0
>>496
つがるタンは、人間ではなく別の生き物だから良いんだよ。
500名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:39:15 ID:M3MRXxnc0
そのうちタバコ吸う為にオランダに行かなきゃならなくなるんじゃないか
501名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:44:53 ID:/O5eiwjCO
末広町の近くの煙草屋さんがオアシスになるのか・・・
インチキ絵画の客引き姐さんがウザが我慢だな。
あとは昭和通り側の猫公園か・・・
502名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:01:04 ID:vfYRBpS00
喫煙冥土喫茶を作ればいいんじゃまいか?
503中華経産省からお願い:2006/03/02(木) 00:08:30 ID:Ow79EdVz0
長らく広く周知徹底に努力してきましたように、

4月からノンPSEの電気製品は、家庭用家電製品から工作機械など業
務用電気機器に至るまで、あまねく修理保守・流通できなくなり無価値
となります。

是非この機会に、危険なノンPSE電気製品は発展途上国に無償供与し、
代わりに先進国の日本は、PSEつきの安全な中国製品を積極的に輸入
してください。両国関係の発展のためです。日本国民の皆様におかれ
ましては、是非ご協力ください。

電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
504名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:34:24 ID:ThTRyphb0
武部がホリエの応援に必死だった訳

武部が農水大臣だった時、BSE問題でつるし上げ食らった一件があるが
あの時の武部は絵に書いたような官僚の操り田舎議員の代表みたいな大臣だった。
責任を取りたくない農水省の役人の指示に従って、わけもわからず安全安全を口にして
問題を軽んじたことが発端になった。

その当時、孤立した武部の味方になって唯一武部を守ろうとしてくれた
農水省の元役人がいた。
周りの連中に逆らって、いろんな情報を武部にレクチャーし
BSE問題の深刻な状況を知った武部は反省し、問題解決に真摯に取り組んだ。
その元役人こそ、後に自民党から立候補し、亀井派でありながらも
郵政民営化問題で賛成票を投じた故永岡洋治議員である。

永岡氏は賛成票を投じた直後から
延々と続いた亀井派内の陰湿なイジメに耐え切れず自ら命を絶った。
武部は永岡氏を守ってやれなかったことをすごく悔やんでいた。
武部がなぜあのように必死にホリエを応援しのか?
その事情を知る者であれば、あれが亀井に対する代理戦争であったことは
誰もが納得する現象であったはず。

そして武部が何故小泉に心酔し、自らを偉大なるイエスマンと称するのかも
自然と分かるというものである
あのBSE騒動の時、小泉は武部を見捨てもしないが、助け舟も出さなかった。
「最後まで責任を持って職務を遂行しろ」と突き放したのである。
武部が政治家として始めて国民と向き合い、自立したのである。
505名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:50:09 ID:9jrTIWeP0
                     
506名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:55:39 ID:eFZtB91T0
喫煙スペースがなくなるっていう話題になんで嫌煙家がわくのかよーわからん。
507名無しさん@6周年
日通裏のバイク駐輪も無くなるな