【社会】「談合やめます」・・・ゼネコンの“宣言”に公取委は懐疑的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
防衛施設庁を舞台にした談合事件が波及したゼネコン業界で、今年に入って、各社との受注調整を
担っていたとされる「営業担当」の執行役員らを別のポストに相次ぎ配置転換したり、幹部社員に
違法行為をしない誓約書を提出させたりするなど、談合と「決別」する動きが大手を中心に広がっている。
過去にない“異例”の取り組みだが、「本気かどうか、推移を見守る必要がある」(公正取引委員会幹部)
という冷ややかな見方もある。公共工事の発注が集中する年度末、果たして談合は本当になくなるのか。
多くの視線が業界の動向に注がれている。

ゼネコン54社が加盟する日本建設業団体連合会(日建連)など業界3団体は昨年12月22日、「公正な
企業活動の推進について」と題する文書を加盟する計161社に送付した。文書は「企業倫理の確立は
もとより、疑わしい行動は行わないなど、法令順守の徹底をお願いします」とする内容。課徴金の
引き上げなどを盛り込んだ改正独占禁止法(1月4日施行)をにらんでの措置だった。
いわゆる「談合決別宣言」とされるものだ。実際にその後、大手ゼネコンを中心に、談合での仕切り役とされる
「業務担当」(営業担当)が、「安全環境」や「技術推進」などの担当に替わる人事異動が進んでいる。

今回の事件で、防衛施設庁側が決めた土木工事の受注予定業者の配分表を各社に伝える「連絡役」とされた
鹿島(東京都港区)の常務執行役員は、1月10日付で、約8年務めた「営業担当」から「安全環境担当」に
替わった。同社では、支店の営業担当者も次々に本社の別の担当に異動している。ある幹部は「うちは本気で
談合はやめるつもり。(摘発の)ペナルティーが大きすぎる」と語る。

大成建設(新宿区)でも、今月1日付で本社と支店の営業担当者十数人の配置を換えた。大林組(港区)も
本社、支店の営業担当者の配置転換を順次実施している。同社では、部長職以上の幹部社員に、独禁法などの
順守を誓う誓約書を社長あてに提出させた。部下が違反した場合でも上司を厳しく処分する方針だ。
(後略)
■全文は下記リンク先をご覧下さい■

>> YOMIURI ONLINE 2006/02/25[14:32] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060225i305.htm
2名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 14:52:49 ID:8tZ2tvZe0
         _ ∩
      ⊂/  ノ )  イナバウアッーーーーーーーーーーーー!!!
      / ∩ /ノV
≡≡≡≡し'ω∪
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /⌒`ヽ ∩
  二 と(、A , ) つ|   しゃぶれよ!!!!!!!
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
3名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:01:58 ID:10FAy+Jy0
まあ犯罪犯しますって言って犯罪犯すヤツなんて居ないわな。
4名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:02:53 ID:DVWOFghN0
談合が発覚したら受注額全額返金させるような法律にしとけばいいじゃん
潰せ潰せ
5猫煎餅:2006/02/25(土) 15:05:50 ID:7wgxnLLE0 BE:497124689-
やめますってことは、今やってますってことだしなあ
6名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:14:12 ID:0Rgm2wwa0
まあ表向きはってことだろ、もっとばれないようにうまく遣りますってことさ。
7名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:15:35 ID:UwBF2HWV0

談合なくなったら体力ある企業意外潰れるだろうな。

8名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:17:32 ID:JttcDgOQ0
俺も現場に逆戻りか・・・
9名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:19:32 ID:RRP/YOAW0
「暴走族辞めます!」と警察に誓約書を出す珍走団みたいだね。
10名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:31:55 ID:ecVLvS1X0
>>4
会社が傾くぐらいの懲罰的罰金制度を作ろうとしたが、
財界が反対してポシゃったんじゃなかった?
11名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:32:15 ID:rZvNR75U0
女房とは別れてお前と結婚する、、、と一緒
12名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:33:46 ID:Opkim3k90
談合しない契約を国民と締結すればいい。契約書にサインさせろ。
13名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:35:49 ID:tA9OKsBs0
いままで談合で得た利益を返還するのが誠意ってもんだ。
14名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:35:52 ID:if8a+BEm0
談合やカルテル発覚したら会社が潰れる位の罰金取れば良いんだけどね。
しかし、代議士が上納金欲しさに下請けや材料屋を指定して捻じ込んでくるのは
如何にか成らんかね。
あれが一番ウザいんだよ。
15名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:37:35 ID:uvKL+Lu70
公取委の活動に懐疑的になってるんだよ
16名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:43:07 ID:pnkMKSRb0
ヤクザがこれからカタギになりますって言ったって全然素晴らしいと思わないように
なに寝言いってるんだって感じだよな。
まず、いままでのおとしまえつけろよ。
17名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:44:06 ID:8lueQ+i70
この戦争が終ったら結婚するんだ、と一緒
18紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/25(土) 15:46:44 ID:Do5lNVJ80
やったこと全てに対して罪状を認めてから宣言出すべきじゃまいかな^^
19名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:50:19 ID:q/EC3CMY0
金に困ったゼネコンが最安値で落札→手抜き工事→計画倒産→建造物崩壊の
黄金パターンが日本で見られる日が来るんですね。
20名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 15:56:19 ID:ecVLvS1X0
ホントに談合をやめたら末端は壊滅状態だろ。
家族だけの零細土建屋がバタバタ潰れるよ。

土建業は雇用の最後の受け皿だが、
そこからこぼれ落ちた人間はどうなるんだろうね?

今のヤンキーに就職口なんてあるのかな?
昔は中卒でドカタや工員という感じだったけど、不況でそれも厳しそうじゃん。
職にあぶれた経験者を安く雇えるのに、
何も知らない新人を一から教育する土建屋は少なさそう。
21名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:13:04 ID:E87swYRc0
「この戦争が終わったら・・・」

  笑った。
22名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:14:06 ID:/FHjgat10
罰則厳しくしろよ。
予定金額の10倍を賠償とか
23名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:14:33 ID:RRP/YOAW0
>>20
検察と公取委は、談合を徹底的に潰す意向のようだ。
24名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:16:54 ID:RmXmPvaq0
>20
普通のリーマンが納めた税金でヤンキー崩れを養えってか。w
なんというか、もうね・・・
25名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:19:04 ID:/FHjgat10
>>20
大企業の丸投げ工事で生き延びてる
零細なんかいらね
26名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:42:26 ID:JiNDyME40
「談合やめます」って宣言するなら、
「今までは談合やってました。ごめんなさい」ってのとセットになるのがスジだよね。

そこんとこどーなのよ。誰も追及しねえのかよ。結局ずぶずぶか?
27名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:47:31 ID:bxg9nzrg0
笑止
28名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:01:20 ID:m01tFJhY0
>>1
大手が3社くらい潰れたら
談合は無くなったと認めてやるよ
29名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:03:59 ID:TI/xujXz0
談合なんかより

工事の質を保つためなどといういい加減な名目で
ゼネコン利益を上積みする予算算出や

天下り人件費込みの発注や
接待・中元・歳暮などの業務儀礼の見返り含みの水増発注や
工事後に利益が目減りした場合の利益補填の追加発注を止めろ

例えば金は小さいかも知れんが
職員人数x1マソ?位はゼネコンの業務儀礼で飛んで逝ってるだろ

無駄遣いを止めるのが先決
30名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:11:00 ID:bqYsrd+t0
もしも本当に談合がなくなったゼネコンの利益率は激減するけど、そこら辺は
すでにデフレと不況と競争激化の洗礼を済ませた他産業と同じなんだけど、
下請け以下の中小零細建設はもっとバタバタ倒れるだろ。特に地方。
31名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:12:28 ID:SB1kwNiL0
おまえら世の中よく知らずに叩いてるね。
談合は必要悪なんだけどなあ。
32名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:20:36 ID:CFaqB1Ya0
談合が無くなる訳ないじゃんw
今はまだ不景気の名残で発注仕事量が
施工希望量を下回ってるから、チンコロされてばれるけど

景気が良い時みたいに、圧倒的に発注量の方が増えれば
儲からない仕事はやらないから、自然とみんなで交代で満額で取るよ。

談合、談合騒ぐ前に、天下りをどうにかしろよw
33名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:24:47 ID:vvfYUs/X0
見つからないようにやるってことでしょ。いいことだねw
34名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:24:47 ID:q/EC3CMY0
>24
場末の穴掘り仕事は今でも厳然とある訳で、それを誰かがやらなければならない。
その予算(といか企業体力)を談合で確保してる面もあるんだな。

いきなり「中卒程度の穴掘り人足で良いから10日間拘束の仕事で
道具込みで20人必要だから集めてくれ」と言われて都合できる会社はない。

2chで派遣業は目の敵にされてるけど、
登録制の土木専門の派遣業が認可しないと談合と、
それにぶらさがる零細は無くならないな。

それと普通のリーマンよりも土方の方が会社に集ってない。
雇う方が予め職能に見合った仕事しか与えてないから会社の負担も少ないし、
土木関連は互助会や組合がしっかりしてるから、結果国庫の負担も少ないんだな。
35名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:37:33 ID:TfkhZ3MM0
談合って何でそんな悪いの?法律違反にする理由なに?

36名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:39:27 ID:tH7cRN7B0
必要悪だから、俺は2ちゃんねるをやめません。
37名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:46:25 ID:rBEmbubvO
質が悪いのは施工業者の入札ではない
メーカー入札こそが糾弾されるべき問題

特に上下水道関連のメーカー入札で話し合いをしない企業は皆無
38名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:01:21 ID:SB1kwNiL0
>>35
(見ようによっては)共産主義的に見えるから
39名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:09:53 ID:9Vhw+CCJ0
>>1

地方で稼ぐ気だろゼネコン。

大阪市の負債の大半はゼネコン絡みだからな。

そりゃ大林組はぼろ儲けしてるはずだわwww

40名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:15:05 ID:u8IvSHgV0
与党は天下りを適材適所への人材配置とか言ってるんでしょ?

じゃあもうそれでいいよ。
41名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:17:02 ID:6v3b1oa70
そもそも入札自体がおかしいんだっての。
最初に上限価格と必要条件だけ決めといて、プレゼンを住民交えて公開でやればいいんだよ。
多額の税金使うことをごく少数だけで決めるのは、ライブドアの粉飾と何ら変わらない。
42名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:18:48 ID:u8IvSHgV0
>>41
積算がインチキだからね。

天下りがいない建設会社なんてあるのか?
俺のところはメチャクチャいるよ。

お陰で仕事がつつがなく出来るよ。
43名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:25:06 ID:c4mQxjYz0
>>39
大阪のは同和利権では?
44名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:26:51 ID:+OKd8ZrY0
役人・官僚は、現在の業務に関連する入札業者への就職を退職後20年は禁止にするべし。

役人側は、「職業選択の自由」などというが、制限される範囲は、日本に存在する企業のうちの
0.001%を対象として、そこに入社するなと言うものであり、これを「制限」などと言う方が
頭がおかしい。
まあ、実際は、その0.001%に90%以上の退職者が殺到しているんだろうけど。
45名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:35:13 ID:BSQ96YbIO
>公共工事の発注が集中する年度末

は?何だそりゃ?
この記事書いた記者はバカ?
46名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 18:47:50 ID:HuvNUMTi0
官製談合に関しては業者叩くのは筋違い。
「ウチは自由にやります。」なんて言ったら、次から指名されないか
参加できない条件設定されちゃうからな。
47名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:02:52 ID:A3W30qaQ0
今回に限って、公取委は異常に執拗だな。
ひょっとしてサヨクの自衛隊叩きじゃあるまいか?
48名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:04:40 ID:3uALU0u90
談合は男系なみの伝統だから維持すべき
49名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:05:27 ID:hlf6XwGA0
>>3
事前に犯行予告だすやつおおいけどな
50名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:26:45 ID:Ptoiq76V0
何のための談合だか判っとらんのだな
全ては防衛庁へバックする為の談合だろうがよ
51名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:32:12 ID:YJ2GPJjZ0
小泉さん、小さい政府を作り、官から民へと言うならば、

天下り禁止しないとダメ。
公務員は退職したら再雇用されないようにしないとダメ。
年金だってたんまりなんだし、定年後に働く必要がない。
行政専任で20年すれば行政書士資格付与、という制度も無くすべき。
 
これらは最低限実現しないと、国民黙っちゃいませんよ。
 
52名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:36:40 ID:q/EC3CMY0
>51
警察官と税務官が黙ってないだろうな

試験所の脇にある行政書士が全員警察官OBだと知った時の目眩は忘れない。
因みに俺は手書き一筋だ。

会社起こして税理士頼んだ時にあまりに税務署よりの頭の悪い数字出してきた税理士が居た。
速攻で他の税理士頼んで、そいつの素性を聞いてみたら元税務官だった。
53名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:36:50 ID:HOoL0Sa20
だから罰則を強化すりゃいいだろ?
ブッつぶれる覚悟がある奴だけ談合やれや。
あと死ぬまで刑務所に入る覚悟のある役人だけ受けろや。
54名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:37:21 ID:DGbi6jpO0
次期主力戦闘機の方が談合だろ。
55名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:38:24 ID:v81zuzBJ0
つーか談合って必要だろ。考えようによっては潤滑油だよ。
56名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:42:59 ID:okHnhgwc0
まあもうちょい上手くやれよってのはある。オジマ・古川の首ぐらいは出さねえと
フェラだけじゃあ芝居にもならねえ
57名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:52:46 ID:A3W30qaQ0
防衛施設が安かろう悪かろうじゃ意味無いだろうに。

公取委がこの程度のレベルなんだから、日本はもうダメかもね。
58名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:02:28 ID:4iR6Aa4/0
必要悪の面もあるかもしれんが、
かといって談合は必要だなんて開き直られてもなあ
そんな胸張って言えるようなことではないだろうに
59名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:09:59 ID:SPDHjKO00
公共工事で共同企業体(JV)を組むには事前に話し合いが必要。
よって、談合はなくならないに1000にぎり
60名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:19:30 ID:CJsblMNTO
大手が三社潰れたら、どこが公共物造るんだ? 外国企業か?
61名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:23:40 ID:q/EC3CMY0
特殊技能持ってる会社は限られてくるからね。

うちは土木じゃないけど素人が談合叩いていい気になってても、
肝心の業務が立ち行かなくなって、結局協賛会社経由で迂回して同じ仕事廻ってきたしな。
逆も然りでウチが落として余所に流す事もある。

余所でできない仕事やってるのに寡占とかほざく馬鹿は何とかして欲しいわな。
62名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:31:28 ID:s1h1MIRJ0
大嘘に決まってんじゃんwww

談合はこれからも続くよwww
63名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:39:40 ID:IHfrHaFT0
> うちは本気で談合はやめるつもり。

本気なのに「つもり」とはこれ如何に。 やめる気ないのバレバレ。
64名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 21:04:08 ID:hlf6XwGA0
談合やめるなら、会社解散するひつようがあるな。
65名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:24:44 ID:SB1kwNiL0
談合なくして自由競争で入札したら、みんな○谷組にありえない安値持ってかれて、
その下請けで働く連中が安く叩かれて、結果粗悪な建築物になるだけの話だよ。
真に安心できる建築物を求めるなら、むしろ談合体質を叩くのは間違いだ。
まあ、ものの理もわからずに安さばかりを求める消費者も悪いんだけどね。
66名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:36:45 ID:BTE2rc9o0
宇都宮市だっけ?

談合入札停止の解禁後一発目に談合したお笑い地方都市があったな
67名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:38:23 ID:1CG+/sIj0
入札制度を見直してもらわないと。
貴重な税金を使って簡単にやり直しのきかないものを造るのに、
ただ安い金額を入れたと言うだけの理由でその会社に仕事を頼まなきゃいけない。
家庭の主婦が買い物をするときだって、品質や栄養くらい考えるだろうに。
68名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:39:40 ID:xgvIhV/w0
実際には談合をやめられると1番困るのは国民なんだよなあ……。
談合をやめるってことは、各社がひたすらコスト削減して安い工事をするって事を意味するわけだろ。
そうすると安全性がとことん削られる事になるんだよね。

単純に考えるとそういうことだろ?
69名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:43:37 ID:A6qailam0
>>68
君は建設関係の社員か?

そうでもなければ、こんなお馬鹿な書き込みはできないものな。
70名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:45:44 ID:xgvIhV/w0
>>69
いやそんな頭の悪いレスは勘弁して。現実的に考えるとそうだろってこと。
71名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:50:33 ID:Tl+rkpBS0
>>20
死んだ方がいいよ。
72名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:51:46 ID:fWw4wmh20
都合が悪くなると病院に入れたり、誰も責任を取らずにうやむやにいしようとしたり、
何か自民党のできの悪いコピーを見てるみたい。
73名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:53:40 ID:xgvIhV/w0
談合をやめて単純競争にしたら、そりゃ工事費を安く抑えられるところが入札するわけだろ。
で、安く抑えようとすると安全性が犠牲になるわけだ。
ヒューザーの事件とかあってもまだそんなこともわからない奴って、救いようが無いな。
74名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:54:12 ID:1CG+/sIj0
>>69
ニュースとか見ない人ですか?
安さを売りにした建設会社の一部が何をやらかしたかご存じない?

>>68
不正を防ぐためにチェックが働けばいいんだけど、
現実問題、完全に調べることは困難だからねえ。良心に任せるしかない。
金があるときに安全に関して手抜きしないのは当たり前。
金を削って徹底的に追いつめたときに本当に真価が問われるが、
そこで全ての人間が善人でいられるわけではないのは、
世の中の出来事を見渡してみれば自ずと分かること。
75名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:56:27 ID:pxq5nWHo0
おいおい、確認しなければならない相手は横領公務員だろうがヽ(`Д´)ノ
76名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:59:32 ID:tWho4ciz0
>>73
それでも単価を抑えられる所しか受注できないわけだから、
公共事業なんかも受注する企業に偏りが出てくるだろうね。
77名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 22:59:52 ID:A6qailam0
>>70
頭の悪い? どこが?
日本の建設会社は、一部を除いて建設技術では世界レベルではないよ。
だから仲間内で仕事を分け合い、よそ者を排除しようとするんだろ? 
だいたい、もともとの役所の見積もり金額自体が高額、それを丸投げしたり
キックバックしたりするシステムが出来ているからこうなるんだろ?
恐らく半分から三分の二くらいで、今と同等の物が出来るはず。
78名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:02:08 ID:ysqtwg9sO
実際の原価はいくらだろ〜大手は、丸投げで利益だしてるんだし〜。
79名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:03:46 ID:SB1kwNiL0
>>69
あのね、現場の人間から言わせて貰えば、実際に>>68の言うとおりなの。
しかも、安く入札する常連会社の工事は、決まって突貫工事で危険作業なの。
作業員の死亡事故率高いんだよ。冗談じゃないんだよと、下のモンのことも考えろよと。
それでいて、下請け業者に払う金も削るんだぜ?品質悪くなるのも当たり前だろ。
80名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:05:19 ID:ysqtwg9sO
下請禁止。
81名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:06:27 ID:Tl+rkpBS0
作業員が野垂れ死んで残った少ない作業員で
高品質な物を低コストで作れば問題ないじゃん。
82名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:07:57 ID:O2j37Rz00
公務員が談合止めたら、公務員では無くなってしまう。
したがって、談合は永遠だ!!
83名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:08:36 ID:ysqtwg9sO
利益とりすぎ。
84名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:08:38 ID:Tl+rkpBS0
太りすぎだからダイエットしろよ腐れ建設業界ということ。
自分じゃ気付いていないだろうけど醜く太りすぎ。w
85名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:12:08 ID:SB1kwNiL0
>>80
君、頭悪いでしょ?
下請けナシにどうやって工事するの?
ビル1個作るのに下請け業者が何種類必要だと思ってるの?
86名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:13:31 ID:hlf6XwGA0
>>77
>恐らく半分から三分の二くらいで、今と同等の物が出来るはず。
この辺が頭悪い。
妄想で語るんじゃなくてきちんとした根拠を示せ。
87名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:15:03 ID:+OKd8ZrY0
>>79  けど、防衛庁の事件では、下請けに丸投げで70%以上の利益を
得ていた案件もあったよね。
受注額が高くても、天下りや生え抜き役員の給料や退職金に消えるんじゃないの。

あと、工事検査もあるし、工事保証(事故等の場合の責任負担)もあるから、安く
請けても手抜きは出来ない。
88名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:15:36 ID:Ttc0SJVOO
談合のどこがいかんのだ?
89名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:18:07 ID:hlf6XwGA0
ただまあ、大工事が多いせいかもしれないけど、孫受けとか無駄に
中間マージンとられ過ぎてるのは事実だろ。
役所もほんとは丸投げするんじゃなくて自身でちゃんと管理しつつ
ある程度は小分けして発注すべきなんだろうな。その仕事まで大元
受けに投げるから金がかかる。
90名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:19:13 ID:Tl+rkpBS0
土建業界の連中が路頭に迷っても問題なし。
91名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:20:57 ID:Kf0azfWX0
日本は人口比で見た場合の土建業従事者の数が異常に多いんだよな、欧米と比較して。
92名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:21:24 ID:1CG+/sIj0
90みたいな書き込みを見ると、建設業への差別意識の根強さが分かるね。
93名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:22:28 ID:A6qailam0
>>86
お前は建設物価とか詠んだことあるか?
どこが単価を決めてるよ、それすら知らんのか!

大体、完全競争入札だからってヒューザーや木村建設みたいなのが
簡単に参加出来るわけないだろうが。入札の要件も知らないんだろうな。

そこら辺をよく調べてから書き込め。
他人のことを簡単に馬鹿とかアホ呼ばわりする人間の方が良く分かってないぜ。
94名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:24:03 ID:1cf1DXZJ0
>>90
日本中の恐ろしい治安低下に繋がるけどね。
95名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:24:13 ID:YXWyIiP60
建設業者の談合礼賛スレかよ。土建業はドキュンの塊か。
96名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:25:12 ID:SB1kwNiL0
>>77
世間知らずは黙ってろよ。
97名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:27:01 ID:Mk4WpNVD0
談合を辞めるならできる役人の給与を上げるかできない役人の給与を大幅
に下げるしかないって。

安月給で奴隷のように働く役人がいるのは天下りという将来のご褒美のため

その旨みがなくて誰が安月給でバリバリ働くんだ?
日本人は役人に聖人君子を求めすぎw
98名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:27:10 ID:1CG+/sIj0
>>95
税金で高い買い物をするのに安いと言うだけで選ぶ人の気が知れません。
99名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:29:15 ID:A6qailam0
>>95
君の言うとおりだな。
俺もちょっとまともな書き込みしたら総スカンだよ。
もう、この業界は未来がないね。だからお馬鹿なレスしか帰って来ない訳だ。
100名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:32:11 ID:r7Ge19350
使えない天下りを社内に残しておいて談合やめますなんて言われても信用できるわけないわな。
101名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:32:55 ID:SB1kwNiL0
>>87
だから現場関わってる人間の目で見りゃ、脳内のお前の断定なんか笑い話だってーの。
手を抜く業種はとことん抜いてるぞ、いくらでも見るもん。ごまかし様なんかいくらでもある世界だしな。
っていうかやつらも手を抜かざるを獲ないから抜いてる。だって無茶な値段での仕事を
ごり押しされて、ことわりゃ干されちゃうんじゃ、材料費ケチるか、作業の手を抜いて
少ない人数ですばやく終わらすかしかないじゃんか。でなきゃ無給労働になっちゃうもの。
たびたび言うがな、最終消費者であるおまえら一人一人が、安全なとこに住みたいと思ってるなら、
当然値段は高いんだってことを肝に銘じろってことよ。そもそも価格競争が元凶なんだからな。
102名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:40:47 ID:zlRPXlIE0
もっとも下のランクの元請の小さな土建屋の経営者だが、
今の状態でも利益はほとんど出ていませんよ。

103名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:43:21 ID:7H8u3alp0
現場と設計と計画者が
自分の範囲の効率化、改良化を出し合って
フィードバックしながら、全体の効率を上げ為のシステムを組み上げないと

社会保険庁のような、無駄な予算の消費しかしない
非効率的で、財産のみを食いつぶし、その組織の維持すらも難しくなるような
未来へ進めないような組織が出来上がってしまうだろう。

規模の小さい製造業が当たり前に行う効率化なのに、
国家的な組織には、全体を大きく見渡せる人材も、
それを円滑に稼動させる人材もいないようである。
104名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:44:18 ID:0mYQhGlJ0
これって下請けも同時に禁止しないといかんのでは?
105名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:45:05 ID:l/lVwjby0
談合やめます なんて
20年以上前から言ってるよ
やめる気なんてさらさらないんだよ
とりあえず言っとけってこと?
106名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:55:54 ID:A6qailam0
落合信彦・・・恥と無駄の超大国・日本 より抜粋

東京湾横断道路(アクアライン)
当初計画・・・1兆1513億円→変更後・・・1兆5000億へ
※本来ならば総工費は半分以下で済んだとされている。

都知事公邸に総工費12億・・・東京都は3000億の借金をかかえる

大阪府・コスモタワーとゲートタワーに計3000億・・・入居者無しのゴーストビル

日本の建設投資額はダントツの世界一
日本・・・85兆円(GDP比18.2%)
米国・・・59兆円(GDP比8.3%)
アメリカより狭い日本の投資額がはるかに多い理由は・・・・ご想像下さい。

全ては政・財・官の癒着と書いてある。

詳しくはこの本を買って読むか、ノビーにメールを出してみてください。
(落合信彦で検索すればすぐにHPへヒットいたします)

107名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:56:25 ID:SB1kwNiL0
>>104
だからさ、お前みたいなのはまず、建築の工程を学んできてくれよ。
元受業者だけで建物作れるわけねえだろってーの。
108名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:56:54 ID:Tl+rkpBS0
というか土建業者は人間やめろ。
109名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:00:35 ID:ID4Vs2E80
実際の現場だと談合しないと絶対無理。
だって仕事の役割分担が多すぎて、どっかが仕切って全体の仕事を調節しないと
仕事全体がまわらないもん。
電子入札とかにしても無駄。
結局どっかに投げなきゃいけなくなるもん。あほくさい。
貰った仕事を全部自力で片付けられるほど、大きな企業はごく一部。
あとは相互補助の関係なのに、談合って事で厳重に取り締まったらどうなるか。

超大手しか仕事を回せなくなる。日本の大手ならいいよ?
結局害資、あと木村建設みたいな、責任感の無い、超安受け=崩壊ビル建設企業
が入ってくるだけ。国が中小企業間の調節できないくせに規制だけしたら
地道に日本の建設を支えてるまともな会社は潰れます。
110名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:01:14 ID:1AX+kPtQ0
これからは、談合ではなく、棲み分け、が流行ります。
111名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:03:35 ID:nFREEv0U0
>>106
アメリカのビルは日本ほど耐震技術に金かかってないんだが・・・
112名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:07:01 ID:5Sl+HyeM0
>>111
君は建築基礎構造設計指針を読んだことあるかい。
その内容を理解した上で書き込んでいるんだろうな。
113名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:07:07 ID:DBgxOzEu0
土建産業が100円ショップ並になったら
ahoらしくてやってられなくなるな.
現にそうなりつつあるし.

家族経営の土建屋が多すぎるのも事実だけど
優秀な技術者までが安値競争で音を上げて
退場してゆくのは国家として損失だと思う
ところもある.

どうにも悪循環だな.
114名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:08:56 ID:lH0W2Zxa0
公務員が公正、平等な発注をしますので入札を止めますと言えばいいんだよ。
入札なんて公務員の発注能力不足&責任転嫁の為にあるんだろ。
能力不足で入札用資料作成も民間に作らせてる現状で民間の責任転嫁にするのはアホだな。
115名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:11:27 ID:Qe+SrhrX0
甘い汁をみんなで分けましょうってのが談合だわな
適正な価格はどこかってことで安けりゃいいってことじゃない
が、水増しの無駄遣いはやめろってことだ

設計や材料のチェックをしなかったり
工事の際に手を抜いたりされないように
細かい内容の確認をしたり現場も見に行ったり
業者に文句を言ったり監督したり品質検査もできなければ
粗悪工事なのかどうかもわからんわな

仕事を片付けるために馴れ合いでやらんことだな
談合はするのもさせるのも人次第だし
なにも建設業界に限ったことじゃないわな
116名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:17:38 ID:aCt/VPDm0
>>101  手を抜く業種はとことん抜いてるぞ、いくらでも見るもん。
ごまかし様なんかいくらでもある世界だしな。

それは、談合をしていても同じことだと思います。
117名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:19:55 ID:Kb7k9SgE0
>>116
そりゃ違うな。お金が無くなれば普段まともにやってる人でも転ぶ。
118名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:20:02 ID:awRPpIpf0
>>79
ならその通りになっていいよ。それで業界も変わる。

おまえらの業界の異常さがおまえらのうちの数名が首くくったりつぶれたりすることで
適正な価格の提示をするようになる。

低価格でおまえらが引き受けているのが悪いのだよ。すべてはね。
客も従わざるを得なくなる。いい加減、価格競争やめろや。
119名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:22:43 ID:N9tiA6tR0
喉元過ぎれば熱さ忘れる

利権がある限り、談合の類は絶対に無くならんよ
120名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:26:06 ID:MmCue1Ks0
>>107
だから、元請けに下請けを会社として吸収しろってはなし。
121名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:27:22 ID:aCt/VPDm0
>>117  現在の談合防止策は、最低落札価格以下の金額で札を入れても落とせない
という仕組みですよ。

最低落札価格以上かつ基準額以下で入札した数社の業者から、適当な基準で選定する
というのが現時点での談合防止策。

但し、この防止策も、官の側に問題があれば、意味がないから、天下りを禁止しようと
言うのが現時点での問題意識。
122名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:37:08 ID:nFREEv0U0
>>116
馬鹿みたいな値引き競争の激化によって、
かつては堅実な、誠意ある仕事をしていた業者が背に腹を変えられなくなり、
社員を守るために利益優先にせざるを得なくなり、今の現状が生まれているんだ。
談合がなくなればこれは加速化するぞ。

>>118
お前は世間知らずもはなはだしい。
下がいくら首つろうと、それで上の業者が首吊らずに済むなら、
積極的に下のもんに首吊らすのが世間ってもんだ。
>>120
無理に決まってるだろ。末端まで含めて、都住1棟立てるのに、作業員数が何人になると思ってるんだ?
大体下請けがいないと、泣かせる相手がいなくなって、工事費用は数段に跳ね上がるんだぞ?
123名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:37:48 ID:h9j4G/9b0
談合やめますは、やめます。
124名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:38:29 ID:awRPpIpf0
ま、少なくともこういうことが続く背景ってのは実は単純で、仙台のタクシーなんかもそうだが


需要よりも供給側が多い ってだけの話し。ようするに無駄飯食いが多いから価格も叩かれる
ってこと。供給側が需要に対して適正な数まで減れば、済む話。建築業界特有の下請け構造
がどうこうは実は直接的には関係ない。間接的なものだ。

それで安全性やら耐久性やらであーだこーだ客に対してたてつくような不逞の輩が建設業界には
多すぎる。おまえらのうち数十%は世間から必要とされていないってことにそろそろ気がつけよ。もう
建設業界はそれほど多く必要とされていないのだよ。

仙台のタクシーなんてひどいもんだ。完全に供給側が需要を上回っている。ガソリンの無駄遣い
だな。あれは。これはどの業界でも起きる。需要を供給より上回ればここまでには至らない。だが
現実は、この談合まで飯代の計算にいれざるをえないような状況にあるってだけのこと。

いい加減、建設業界さん いくつかはつぶれてくださいよ。日本の安全性を損ねているのは他でも
ない、数だけ多いあなた方なんですから。
125名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:40:54 ID:awRPpIpf0
>>122
だから、首くくってくれよ。

いなくなれば、適正な数になる。いらん建設業のクズが多いからこういうことになるのだよ。
供給過剰なの。

この値段ではできない そういえばいい。そして首を吊るなり転職しろ。
他に仕事がいくとかいっているが、それでいい。他の企業は潤うし、そういった積み重ねで
適正な価格になってゆく。なぜなら客はいずれにせよ頼まざるを得なくなる。

だが、無駄に頭数いるもんだからいくらでも客は叩けるし他へやるよ という脅しができる。
君ら自身が君ら自身を苦しめているのだよ。
126名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:41:32 ID:qVwG15L20
談合で逮捕者

でも談合を止めるのは無理と言う

どうして?

談合が無くなれば、手抜き工事だらけになる

外資にでも任せてみる?

あいつらに任せたらまさしく手抜きだらけだよw

日本に談合は必要。それによって末端まで潤い
高い水準の建築が保てる

対真偽装発覚

談合やめます宣言 ← いまココ
127名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:45:44 ID:FpRNJ4290
なんか談合擁護カキコが大量でおかしいつーか怖いんですけど。

民間企業でも発注する前に複数の業者に見積もり取って安いところ
にとか普通にやってますよね?それが原因で品質低下とかしてます?
手抜き工事されるのは発注側のチェックがしっかりしてないせいでしょ?
「手抜きされるのが怖いので言い値で発注しますた、ボラれた分は
製品価格にきっちり上乗せしたから払ってね」って民間企業ある?

結局大手ゼネコンがズブズブに癒着して、延命の為にごっそり抜いてそのまま
格安で丸投の仕組みがそのまま残ってるわけで・・、まぁバックも相当な額を
献上してるんだろうけど。

なんでこんなのが擁護できるのかなぁ
128名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:47:26 ID:fgXIl1/o0
価格競争やっている間は、社会はよくならないよ。
129名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:51:18 ID:EliR8J/vO
談合なくなったら、天変地異起きる位信じれないな。未だにやってるよ。
都道府県や各市町村、後各省庁たたいてご覧。すごいから!
130名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:52:12 ID:nFREEv0U0
>>127
それは2つの要素をごっちゃにしてみてるから。今の所、談合そのものの必要悪性の議論と
談合の完全消滅後の品質低下予測の議論の二つが平行して行われてるのね。
そこに ID:awRPpIpf0みたいな「死ねよ」乱発の暴言馬鹿が出てくるから話がごっちゃになるのよ。
131名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:58:23 ID:Ty/Q7rao0
談合を叩くなら、企業より役所だな

なんでゼネコンの方が叩かれてんの?
132名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:01:05 ID:awRPpIpf0
>>128
それはどの業界でも言えること。

叩いた分だけ、自分に巡り巡って跳ね返ってくる。だが、自分ところには影響はないと
思っている客が多いのも事実。

まぁ、いずれ終わりが来るよ。いつまでも続けられなくなる。物理的にね。
133名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:04:26 ID:FpRNJ4290
>>130
なるほど、ナナメ読みして脊髄反射レスしてしまったようだ。
ところでアホな自分に説明していただきたいのだが、
談合が必要悪と仮定した場合のメリットを教えて欲しいのよ。

自分にはどうしても理解できない。
134名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:07:23 ID:5Sl+HyeM0
>>131
仕事をくれる役所や元請は神様だからでしょう。
仕事をくれるところには、もみ手しながらペコペコなんだよ
自治体の合併も進むと、旧町村では元請でも新市では下請がせいぜい。
ゼネコンを含めて、技術や知識の乏しい業者は淘汰されるはずなんだが、
現状はこのスレを見れば分かるように必死に抵抗しているのが現状。
135名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:08:24 ID:Ty/Q7rao0
>>133
雇用の確保
品質の保全
組織の維持
136名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:09:54 ID:BtVjWcOR0
談合なんていう旧世代のシステム、もう通用しないのは身に滲みたしみたよ。
だから次の「うちだけが儲かるシステム」を早く作ってよ>役人さん
137名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:15:43 ID:Ty/Q7rao0
>>134
役所のモラルがキチンと守られてたら
談合の旨味なんて少ないのにね〜

役人に対しての処罰をもっときつくすればいいのにね〜
工事費全額自己負担とかw
138名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:16:51 ID:D9QyJBX/0
もう道路作らなければよくね?もう十分じゃね?
発注しなければ談合のしようもなくね?
139名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:16:58 ID:nFREEv0U0
>>133
一番大きいのは業界の安定化でしょ。
ライバル会社つぶれたら、喜ぶよりは悲鳴が出るんだよ、この世界。
140名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:17:18 ID:Kb7k9SgE0
>>127
>民間企業でも発注する前に複数の業者に見積もり取って安いところ
>にとか普通にやってますよね?それが原因で品質低下とかしてます?

安いところとは限らないなあ。この会社が安い見積もり出してきたけど、
担当者が全然信用ならないから2番目に安い会社にします、ということで
稟議を回して上司の了解をもらうことも多々あること。

発注側のチェックができれば談合の必要性が減るというのは正しい。
しかし、現実にチェックができるのかどうかが大きな問題。
141名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:22:16 ID:ahORE2F70
各社横並びに「やめます」って・・・・。
談合やめると決めるのに談合してどうづるんだよw
142名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:23:32 ID:BtVjWcOR0
一応貼っとく。


談合が正しいと思うなら法制化しろよ。
犯罪と思うなら止めろよ。
日本は法治国家だ。
ふざけたことをぬかすな。
143名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:29:03 ID:FpRNJ4290
>>139
そっかぁ、ならウチの業界もシノギするから安定化させて!!
合併買収倒産で大変なんですよ、建設業界だけってのはズルイです。
納税者のみなさんは納得してもらえますよね。
144名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:29:16 ID:BJbvbX5C0
>>140
チェックするのも人間。談合なんて小学生の委員選挙でもあるし・・
145名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:29:25 ID:nFREEv0U0
まあ、「必要悪」と形容するぐらいだから、絶対に望ましい姿とはいえないのは確かだよ。
世の中なんてのは何に関してもそういうもんだ。理想的な正しい姿なんてどうしても画餅なんだから。
146名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:31:16 ID:o+gbhSqA0
財政力が弱い地方とかだと、地元負担があるといえども、
国から金を引っ張ってくるのは地方の経済の存立のために必要だった。
そのため、談合で受注業者を事前に決めて価格を吊り上げたりするのは、
自治体と業者、そして住民にとってもメリットがあった。
役人は接待漬けで他にもいい思いしただろうし、何より入札で失敗が無い。
予め結果が決まってれば、不調なんかなくて、進捗が滞らない。
業者は業者で利益確保ができただろう。
市民にとっては税金が投入されるから、一見無駄をしているようだが、
結局は地元で金が回るから、強ちそうは言い切れない。
それよりも、公共事業による需要増を前提として地方経済が成り立って
きている地方は、今後本当に厳しくなるね。特に日本海側。
147名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:33:18 ID:Ty/Q7rao0
>>142
世の中、黒と白だけじゃないんだから
そのな極論じみた事はガキの発想だよ。

>>143
とりあえず、何処の業界だ?
別に建設業界だけが、談合してるわけじゃねぇぞ!
148名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:34:31 ID:831I3dxk0
どうせ、随意契約に移るだけでしょ。
149名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:34:34 ID:nFREEv0U0
最初は1000行ったら寝ようと思ってたのに、案外スレ進むの遅かった・・・オヤスミ。
150名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:35:30 ID:o+gbhSqA0
財政厳しいし不正とかあるから、競争入札が徹底されるのは仕方ないが、
なんでも低コストを追求すると大変なことになるね。
サービスの質が落とせないから、削れるのは人件費だけ、
削れない分は労働者に負荷としてのしかかってくる。
しかもそれが業界の基準になったりするんだから。
151名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:38:01 ID:o+gbhSqA0
>>148
このご時勢、随契は難しい。
巨額の事業ならありえない。
152名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:39:07 ID:n5Nk4WV60
天下りは止めないって業界のトップがいっていたな。
「談合やめます」? 嘘つくならもう少しばれないようにつけ。
153名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:40:48 ID:kwcoMp/j0
談合以前に公共工事の予定価格自体が信用ならないからな〜
破損箇所の復旧工事見積もりしか見た事ないけど、異様に細かく数字上げてて
建設物価表かなんだかを基準に積算してるんだろうけど、工事の手順や効率を
無視してるとこもあるから割高な印象しかない。
電力会社並に勝手に決めた工事金額を変更するのを拒む頑固さもうんざりする。
ああいった仕事の進め方する連中の発注する仕事に正常な神経で企業が望むのを
期待しても駄目なような気がする。
154名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:41:02 ID:HbFcXCwP0
「天下り自粛します」と同じ様なもんだな。
つーか、官製談合はどうやってかわすつもりなんだか。
大体、公取も懐疑的とかふざけた事言っとらんで内部告発の一つもし易い様に制度整えたら
どうなんだ?と。
155名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:41:09 ID:BtVjWcOR0
>>147
やっと釣れたよ
ガキの発想の詳細キボン
156名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:45:34 ID:hlDf0aeW0
>>1
>公取委員会は懐疑的

では無くて、罰則を強化するとか天下りを厳しく取り締まるとか、
仕事しろカス!
公共事業独占の構図が崩れるのはいつなんだよバカ
157名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:46:41 ID:Ty/Q7rao0
>>150
人がサービスを支えてるだけどね・・・
嫌な感じだな〜

>>155
先生!なんで人を殺してはいけないのですか?
158功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/26(日) 01:50:02 ID:VViCfurd0
つまり、最後の談合は、談合を止めるという談合って事やね。

文系が死ぬのはいい事だ。
159功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/26(日) 01:52:42 ID:VViCfurd0
>>31
耐震偽装が無ければね。。。

談合が必要悪と言えたのは、物自体は本物っていう矜持が有ったはずなんだけど、
阪神大震災、新幹線トンネルなど、文系が守るべき一線を守ってなかったんだから
談合は、ただの悪。って事やね。
160名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:53:28 ID:BtVjWcOR0
>>157
人殺しが合法だとしよう。
俺は殺しまくり。お前も殺しまくり。
俺はお前を殺す。もちろん無罪。
世の中どうなる?

だから歴史に学んで、殺人は処罰すると決めたんだ。
小学生のお前にも理解できるだろ?
161功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/26(日) 01:55:38 ID:VViCfurd0
>>160
意外と殺人が減ると思う。
殺すって言う行為は結構エネルギーが必要。
162名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:59:44 ID:Ty/Q7rao0
>>159
耐震偽装は談合とは関係ないような・・・
どちらかというと、コスト削減の負の部分だな

阪神大震災や新幹線トンネルはなんとも言えんwww


>>160
意味が解りません!
無罪なら何でもするという考えに、ついていけないのですが・・・
163名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:04:58 ID:BtVjWcOR0
>>161
おなにいが合法なのと同義。

>>162
君の理解を超えているのが、例えば談合システムなのだよ。
164名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:05:43 ID:h9j4G/9b0
談合止めたら、中スカスカの建造物しか出来んよ。
165名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:07:54 ID:Ty/Q7rao0
>>163
いや、違法なのにやりまくってるのが、今の談合システムじゃないの?

ん?俺間違ってる?
166名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:10:07 ID:yrbGaB700
国にお金がないというのはウソです。

・天下り団体への補助金・委託費 → 5兆5395億円 from 税金・年金・健康保険

・天下り総数 → 2万2183人

・天下り団体 → 3923団体

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up25251.jpg
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber13058_d60.jpg

結論:

 増 税 は 一 切 必 要 あ り ま せ ん 。
167名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:10:35 ID:hdz+vaM20
談合には賛成です。
168名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:20:08 ID:+XsocJNl0
ゼネコンが談合をやめたら日本を三国人にのっとられちゃうよ!
169名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:21:37 ID:BtVjWcOR0
>>165
明らかに違法なんだけど、その法がおかしい。
というのが談合。
170名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:29:26 ID:Ty/Q7rao0
>>169
すまん。
本当におまいが言ってる事がわからん。。。

今の話は、「違法だから止めとけ!」 なのか 「合法だからいいじゃん!」 なのか
「そもそも、グレーゾーンが多い法律なんだから、もっと白黒はっきりしろ!」 なのか、どれだ?
171名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:29:55 ID:0v36LNYq0
ここに一冊の本がある。
関岡英之氏の「拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる」 文春新書
話題になった書物なのでどういう趣旨のものかここでは説明は省略する

124ページ8行目

 例の年次改革要望書でアメリカは1994年版以来一貫して日本の公正取引委員会を問題に
 してきた。公取委の職員数の増加、捜査権限の付与の要求、他にも、内部告発者との司法
 取引などの捜査手段を与えよ、摘発件数をもっと増やせなど、とんでもない数多くの注文を
 出している。

その後の部分
  「よくわからないのは公正取引委員会の所管官庁を総務省から内閣府に移せという要求だ
   これは2003年4月に法改正によってアメリカの要求どおり実現されている」

この後なぜアメリカが公取委にかくも熱烈な声援を送るかの説明が続くが、今回はこの部分に
注目して欲しい。
先のライブドア事件でなぜ公取委ではなく東京地検が摘発に乗り出したのか、公取委の対応
はどうなっているのか、との批判が相次いだが、公取委の調査が何らかの理由によって、
内閣府によって止められたのではないかとの推測はできないだろうか。
もっと踏み込んで推測すれば、公取委を内閣府所管にすることによって、公取委の監視を米政府や
国際金融財閥などのコントロール化により確実に置かれてしまうことになるのではないか。
企業の不正は、無論許されるべきではない。しかし、それはロスチャイルドもモルガンも日本企業も同様である。
不正とは、何に照らして不正なのか。その法が米国にのみ有利な内容になっていないか。
日本独自の企業慣習や制度が不透明で、遅れており、制度が不公正だなどとする判断は我々
日本人自身によるものだったのか。ここで、一度立ち止まって考える必要がある。
172名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 02:45:37 ID:BtVjWcOR0
>>170
しいて言えば
>「そもそも、グレーゾーンが多い法律なんだから、もっと白黒はっきりしろ!」 
これに近いかな

談合なんてシステムは、結局はある種の方便に過ぎない。
下請けのため、とかは自己保全の名目。
ルールを守った上で自己保全を考えるのが
今後、君の会社がサバイブするための唯一の選択肢だと思うよ。
173名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:03:21 ID:BtVjWcOR0
もう寝る。また明日ね。
174名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 03:05:38 ID:Ty/Q7rao0
>>172
ん〜俺の考えは
変えるなら上から変えろ!ってだけなんだ。

上って言ったら役所な
正直、役所のモラルがキチンとしていれば
談合に旨味は見えてこない!

ゼネコンとかがいくら頑張っても、上が変わらなくちゃ一緒なんだな。

ぶっちゃけ、ルール無視がお上の意向ってことだw
175名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 08:18:21 ID:831I3dxk0
天下りの顔を立て、合法的に指定業者に発注を行える随意契約が減るはずがない。
176アフロ少佐:2006/02/26(日) 18:16:30 ID:hn/yZ/pV0
談合やめますか、それとも人間やめますか、、、?

「お金に魂を売ったのは、あなたではないですか!!」by永田
177名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:37:41 ID:uNy0GSwW0
談合があるおかげで現代日本の建設業界が成り立っているのが現実だよ。
談合のおかげで星の数ほどある土建屋の下請け会社は食べていけるし
談合のおかげで建築家と名乗る者が芸術家気取りでコスト高の建設物を作ることが出来た

談合が無くなれば失業者が加速するのも事実
178名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:54:09 ID:Qe+SrhrX0
公共建築物の出来映えから見て坪当たり単価なんか高いよな
年度末に駆け込みで毎年同じ箇所を道路工事してるけど
技術の進歩はどうしたんだ1年経ったら壊れるような改修の仕方は止めろ
公共事業が要らないという訳ではないが
毎年毎年公共事業を供給する時代じゃないだろ
インフラ整備も必要分やればいいしそれに見合って金額も小さくすればいいんだ

公共事業費の水増し部分を削減すれば同額の予算でも工事量を増やすことができるだろ
それに家計費でもそうだがローンもあれば何年も貯めておいて買物する場合もある
単年度で実施できなかった事業予算は翌年度に繰り越せるようにでもすれば
金を有効に遣えるようになるんじゃないのか

天下りをどうするかという前に
まずは業者との癒着の元になる儀礼を廃止しろ
業者と一線を画すことで談合をしようがするまいが
適正で妥当な事業金額なら放っておくというのもあるかもな
もちろん公取違反が見つかれば摘発してやればいい
179名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:27:56 ID:uG0qt/R10
談合で指名請けたところで、代議士等に上納、武力部隊常備の下請けには値切れず持ち出し、
おまけに競合者にリークされて逮捕される、の業務にガマンする社員少なくなったからな。
でも談合しない場合、身内の入札価格&内訳を逐次競合他社に垂れ流してる奴が必ずいるので
それはそれで厄介でもある
180アフロ少佐:2006/02/27(月) 12:26:37 ID:JU3IaONU0
ただいまより、地球侵略、開始するであります!

ケロッケロッケロ♪いざすすめ〜♪地球しんりゃ〜くせ〜よ〜♪ヽ(´∇`)ノ
181名無しさん@6周年
規制緩和して、外資のゼネコンを入れれば話は簡単
ゼネコンが潰れても、現場で働く下請けの仕事はある