【経済】「道州制賛成」57%、地域に合う政策に期待…「反対」の12%を大きく上回る
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2ゲットぉ!
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 07:56:47 ID:1dpqeLgO0
北海道
本州
九州
四国?
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 07:59:56 ID:ClQBcr6/0
「我思うが故に我在り。」
意外とこれが心理かもしれないと思ったりする。
自分の知らないところで勝手に何かが起こっているから、
それは在り得ないと思う人もいるかもしれない。
しかし、その自分の知らぬ・全く関係の無い事は、
それがあろうが無かろうが同じなのである。
知らないのであれば、その事象があろうが無かろうが関係ないのである。
つまり本当に関係の無い事は勝手には起こってないという事であり、
自分が知った全ての事は、最低でもそれを知るという事で関係していて
意味のあることなのだ。
これらの事を踏まえると、「我思うが故に我在り」 という言葉の意味が理解出来ると思う。
ようするに、宇宙が存在する目的は私の為にである。
しかしこれは一方、これを読んでいるあなたの為という事でもあるが。
だからもっと自信を持って、
自分の為に存在しているこの世界を・宇宙を楽しんで欲しい。
そういったわけで、まずは私が私の世界の為に、
2ゲット
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 08:19:49 ID:2YIVc7yPO
コピペにレス失礼
>>4に興味持った人は
唯心論・唯物論
ブラフマン・アートマン
を調べるべし。新たな世界観が開ける
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 08:20:48 ID:jc0/oWTd0
道州制にするときはぜひ、県分割も視野に入れておいてほしい。
・空港を作っても利用者がない
・県のUHF局番組がテレホンショッピング番組ばかり
・週末のお買い物では、隣の都道府県へ出かけてしまう
・端と端で、言葉や食文化が異なる
・江戸時代には別々の藩だった
こんなしょぼい県は分割しての再編をすべきです。
具体的には静岡県。
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 10:47:46 ID:vymdLAwk0
漏れの区割り案
道州名-州都
北海道-札幌
東北-仙台
関東-さいたま
東京-東京
北陸-金沢
甲信-松本
東海-名古屋
近畿-大阪
中国-広島
四国-松山
九州-福岡
沖縄-那覇
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:25:46 ID:uC9jObKR0
↑ある程度の経済規模が必要なら、沖縄単独は無理じゃないか?
あと、東京一極集中をどうするかな。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:27:59 ID:anh4e90x0
これで地方壊滅だな。
まあ今もひどいが。
50年は極貧状況になるだろう。
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:37:20 ID:iBnLZ++6O
大阪と一緒にされたくねぇ
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:39:04 ID:0Bm1lvUb0
今の地方に広域自治体をまとめる力あるんかね
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 11:39:30 ID:eAfdESZy0
>>9 沖縄単独は確かにきついが、九州が面倒を見るのもちょっとな。
沖縄を小笠原と同じように東京州にするという手はなくもない。
14 :
絶対反対だ!:2006/02/25(土) 11:44:55 ID:G0nwzqVu0
by総務省
「天下り先の知事ポストが減るだろ」
by県庁職員
「我々の雇用保障が先決だろが☆」
離島管理部門をつくって、いっしょくたにすべき。
沖縄も対馬も。国防には必要なんだろ?
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 13:37:11 ID:UNDxrNjV0
これだから財界は困る
国を弱体化させてでも儲けようとする守銭奴売国奴は資産没収すべきだ
地域に合う政策をするのになんで道州でなければいけないのかがわからんな
地域に合う政策をやるためなら、別に既存の自治体に権限委譲でも出来るはずだし
札幌や仙台や福岡をプチ東京化させるだけじゃん
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:50:31 ID:BCYwr1960
地域に合わない政策が行われてる思い込んでいるヤツが多いようだが、
要らない政策が多すぎるだけのことだ。
そもそも行政の仕事を大幅に減らして、官から民へ委ねるべきだ。
道州制にしなくても、いらない仕事を減らしていけばいいだけのことじゃないのか?
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 16:52:49 ID:Yi4Kl2aj0
もし、均等な道州制という考えで行くならば、関東ってのは規模が大きいから、どのみち分割しなきゃならん。
(均等性を考えないなら広域関東一つで分割しないのが一番スッキリするが。)
で、地理的条件で南北に分けるという考えが流布してるが、どう考えてもそれだと南の方が重くなる。
そもそも、関東の中心都市部はどこかと考えると、東京、横浜、千葉、さいたま。
この4政令指定都市が分割されずに重複してしまうと、それだけで均等な道州制は崩壊する。
そこで、以下のような分割案がある。
北日本 1324万人 3665億ドル 北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形
東関東 1315万人 3720億ドル 千葉、茨城、栃木、福島
中関東 1376万人 3651億ドル 埼玉、群馬、新潟、長野
西関東 1342万人 4015億ドル 神奈川、静岡、山梨
東京 1245万人 6714億ドル 東京
中部 1349万人 4683億ドル 愛知、岐阜、三重、石川、富山
大阪 1020万人 3429億ドル 大阪、沖縄
関西 1291万人 3614億ドル 京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、兵庫
中四国 1180万人 3420億ドル 広島、岡山、鳥取、島根、山口、香川、愛媛、高知、徳島
九州 1341万人 3547億ドル 福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
参考:県内総生産
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3 東関東、中関東、東京特別、西関東、というのは名称はともかくとして、一つの方向性としてアリだと思う。
ポイントは交通網(高速、新幹線)に沿った経済交流というところか。
東関東=東北自動車道、常磐自動車道、東北新幹線
中関東=関越自動車道、上信越自動車道、上越新幹線、長野新幹線
西関東=東名高速道、中央自動車道、東海道新幹線
群馬栃木を左右に分割するのは乱暴とか、山梨静岡は意外と接点ないとか
文句の付け所はあろうが、似たような問題は関東を南北に分けた場合でも出てくる。
結局、どのような形式に分けても、自然な人の交流というものは変えられない。
また、広域関東圏は放射状に発展してるというのも無視してはならない点である。
まあ、いろんな試行錯誤が必要だろうが、関東の道州制は、どう修正しても難しい。
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 17:01:08 ID:vymdLAwk0
>>19 >均等な道州制という考え
均等にする必要などない。むしろ、言葉や文化などで共通したものを持つ地域ごとに分割すべき
信大生としては
長野の信州への改名を
はやく頼む
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 19:02:40 ID:9btpYmo60
もうこうなったら道州制に移行するのは北海道と九州だけでいいよ。
沖縄も含め、他の都府県はそのまま。
>>19 愛知県に、石川、富山いりません。ぜんぜん交流ないし。さすが、地域事情を知らない官僚がつくっただけあるな。
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:10:41 ID:irGHIh4z0
卸売業年間販売額+小売業年間販売額(単位:百万円)
38 那覇市 867,844
39 甲府市 825,795
40 福島市 790,632 ←痴呆都市
41 佐賀市 772,674
42 山口市 760,813
43 津市_ 728,922
44 松江市 649,727
45 奈良市 610,660
46 大津市 597,851
47 鳥取市 597,839
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:13:12 ID:3uALU0u90
国と県の間に役所が新設されるだけ
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:14:08 ID:irGHIh4z0
−1人あたり小売業年間販売額−
1. 仙台市 1472(千円) 69位
2. 盛岡市 1468(千円) 71位
3. 秋田市 1408(千円) 92位
4. 八戸市 1408(千円) 92位
5. 山形市 1392(千円)108位
6. 郡山市 1293(千円)176位←八戸以下www
7. 青森市 1283(千円)184位
8. 福島市 1215(千円)241位←青森以下www
自称福島県の経済大国 郡山
郡山の実力
駅裏発展度東北最下位
東北一の地価下落率
日本一の倒産都市
東北一のスカスカダラダラ市街地形成
東北最下位の中心市街地(駅〜4号線までで終了)
東北最下位のオンボロ商店街(ボロすぎて取り壊し)
東北最下位の交通網(盛岡、仙台から東京までスルー&分岐点なし)
東北最下位の映画館数(30万都市のくせになんと1館だけ)
東北最下位の官公庁街(さすが県庁所在地にはなれずスカスカw
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:16:26 ID:irGHIh4z0
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:18:07 ID:cAOupB/U0
>都道府県を廃止し広域自治体へ再編する道州制
聞き方の問題だ。単に都道府県の統廃合というだけなら誰だって賛成するだろう。
「国家を廃止し、いくつかの広域自治体へ分割する道州制」
という言い方で再度聞いてみろ。
大阪、沖縄
強引にもほどがある
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:18:53 ID:irGHIh4z0
島駅ビル、エスパル(仙台駅ビルに吸収合併)
盛岡駅ビルフェザン(青森駅ビル、ラビナを吸収合併)
JR東日本仙台支社
JR東日本盛岡支社
JR東日本秋田支社
あれ、福島は???もちろん駅ビル名も仙台と一緒の仙台支社管内w
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:25:56 ID:PxL17MMA0
賛成も反対も何も、2chやってなかったら道州制なんて知らんかったろうな。
あ、2chやってなきゃ新聞読んでたか。
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:35:04 ID:AbQNBfik0
今の地方自治のレベルでは、道州に過剰な権限を与えない方がいい。
特に、社会保障の分野は、逆に中央集権型にするべき。
国民健康保険、介護保険、国民年金基金は、地域間格差が拡大・固定化する
恐れが非常に強いから。
それに、「道州知事」の選び方も問題になる。
直接選挙の場合、ヘタな国会議員など頭の上がらない、強大な「道州知事」が誕生する。
それとも、「道州知事」は、道州議会議員の中から互選にする?
意外に課題が多いのよ・・。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 20:36:33 ID:/5ujZB9M0
早くしろ 遅すぎだ
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:05:54 ID:UNDxrNjV0
市町村の権限→都道府県に移譲
都道府県の権限→国に移譲
権力のある地方自治体は都道府県と特例市以上の都市のみにする
こっちの方がスリムかしそうだけどな
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/25(土) 23:12:40 ID:3FocJ8Bf0
今分権しても地元への我田引水を止める手段がないから、かえって財政が悪化しそう
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 10:55:30 ID:3oSyFGOj0
>>34 むしろ
都道府県の権限の一部→市町村に移譲
都道府県の権限の残り→国に移譲
で、都道府県を解体するのが望ましい。
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:08:03 ID:zbnM0hJL0
都道府県制がある限り、官僚の天下りはなくならないよ
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:11:18 ID:t+HoiueoO
合併した市町村によくある支所のように、合併した都道府県には支庁ができるんだろな
で、役人も事務量も減らないと
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:15:00 ID:UUP3q3VZ0
典型的な、総論賛成各論反対。
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 16:25:41 ID:UCgltZRf0
■《正論》危険すぎる教育の地方分権化推進
問題は性教育にとどまらない。今夏全国で行われた中学校の教科書採択でも浮かび
上がったのは、地方の教育界が完全に「聖域化」されているということだ。
教員出身の教育長、教育委員によって多くが占められている地方の教育委員会は、
アンタッチャブルな世界になっている。教育は教育関係者すなわち教員だけで動かして
いくという強い意志が働き、外部の意を受け付けない。
任命権者である首長の意向や人事を承認する地方議会さえ怖くない。教育基本法
第一〇条が「不当な支配」を排すると規定していることをよいことに、教育関係者だけの
完全に閉じた世界を作り、文科省さえ直接指導できない仕組みが出来上がっている。
前述の自民党文教制度調査会では、文科省から地方の教育委員会に役人を出向させては
どうかという意見も出た。「先方から依頼があれば」というのが文科省側の答えであったが、
ある議員の「以前は都道府県の教育長人事は文部省の承認が必要だったのでは」との質問
に文科省は「確かにそうだったが、平成十一年に廃止された」と答えた。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050906-2etc.html
41 :
アフロ少佐:2006/02/27(月) 07:49:48 ID:JU3IaONU0
うむ
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 13:51:34 ID:SOYHkGrb0
道州制は段階を踏んでやるべし。
【1】とりあえず現在協議会が設置されている市町村合併を進める。
【2】都道府県の合併を進める(将来の道州の区割り)。
【3】市町村合併をさらに進める(主にそれまで県境などで分断されていた地域)。
【4】道州制に移行。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:11:52 ID:mwp9siu10
関東の分割は相当難しいだろ。
東京中心以外何も考えずに作っちゃったんだから。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:18:39 ID:R1kodeh7O
関東は山の手線内とそれ以外の二分割でいけるでしょ。
山の手線内は行政特別区だ。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:35:55 ID:Veoe89Xk0
道州制の導入で交付税減らしたり
社会保障費減らしたり
福祉関連予算減らしたりするだけだろ?
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:39:34 ID:a/g3xRyJ0
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 14:54:55 ID:xeWCgEjw0
>>46 なにもなも東京に集中しちゃってるんだから、仕方ないだろ
中央政府が人口を各地に分散すりゃ地方も納得するんじゃね?
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:21:41 ID:5pyPJL7P0
日本の田舎にはチェック機能のかけらも無いから民主主義は成立しないだろう。
山形のようにマットでくるんで人を殺しても地域全体で口をつぐんでウヤムヤしたり、
私の住んでいる福島県郡山にしてもこの財政難のとき、100億の金をかけて公園整備を
している。市長の知人の塩漬けの土地を買い上げたり息のかかった業者を使ったりの
やりたい放題。市長が変われば変わるかのと思ったら利権を市の幹部が引き継いで
何にも変わらず。利権にありつけると思った新しい市長さんがっかり。
小銭を稼ぎに新年会を企画してパー券を押し付けてそれを市の幹部がマスコミにちくって
市長さん永田さんみたいに入院寸前。
どこの国だ そりゃ
州議会ができて また議員が増える
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:24:17 ID:Tq+zzYS70
クックック。
道州制を導入して一番困るのは北海道と沖縄と大阪だな。
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:25:29 ID:zdNA6sh40
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:27:43 ID:xBxnYUIH0
地方が賛成するのは勝手だが、やってけると思ってるのか?
なんやかんや言いながら、中央からの金で賄ってるじゃん。
で、その金が来なくなったから道州制?
おめでたいな。
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:29:15 ID:SOYHkGrb0
県ごとの最低賃金を全国統一にしてもらえないか?まずはそこからだ
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:46:34 ID:o1j1qQLY0
地方を極貧にすれば国の監視の目が届きにくくなる。
そうすれば、各地方をスパイの温床として簡単に利用できるようになる。
そういうことだろ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:49:04 ID:txFEScSt0
つまり売国ウマーって事だな
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:51:18 ID:apWMR6nc0
つまりだな
ポイント1
中央の人間に賄賂は通用しないが、地方の身近な人間には賄賂が通用する
ポイント2
国内を横断するような実力派企業ばかりだと、地元企業から美味い汁が吸えない
ポイント3
地方の無駄な公務員を養える
ポイント3
地方の職員が仕事するから、市・県・国議員は遊べる
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:54:14 ID:5pyPJL7P0
>>53 【1】とりあえず現在協議会が設置されている市町村合併を進める。
今、進めている市町村合併にしても新しい市ができて新しい市長が選出され首長が一人になり
コスト削減になったかなと思ったらそれまでの首長さんそれぞれの旧市町村の区長になって
削減どころか大きな無駄が。
お役人様、地方議員様の狡賢さにはなかなか太刀打ちできません。とにかくズルイ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:55:30 ID:iw4+1jGa0
外国勢力の日本解体作戦だろ。
日本人は今の日本経済がどうやって成り立ってるのか知らないから
意味がわからないんだろね。
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 15:56:41 ID:Btv4AqEp0
野党 民主党支持 与党 自民党支持
教師 公務員 経団連 創価学会
医者 弁護士
関西経済連
コレって都道府県を廃止か縮小するのが前提だろ?
時代の流れで無駄な中間管理職化してきたってことで。
だったら、賛成。
63 :
アフロ少佐:2006/02/28(火) 07:48:43 ID:0Lk4/Ihw0
>>62 そうなるといいのだけど、、、
地方に変に権限を移しても、まともに運営できるだけの人材がいるのか、、、?
EUと同じだこれ
興味がないだけ
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 07:53:28 ID:+S1AxImK0
市町村―都道府県―(道州)―国
役所が増えるだけ
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 16:21:58 ID:MIRi/zHm0
将来地球温暖化が進むと、海に面している県は水につかってしまします、
そこで南関東で唯一海に面していない県はどこでしょうか?
それは埼玉県です、埼玉は日本の宝です、大事にしてください
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 20:42:12 ID:3G89NuMz0
日本なんて小さな島国なんだから分割自治しなくてもいいだろ
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:36:06 ID:PDicr4Kf0
中国がさっさと分裂するのを世界中から望まれているのは国力すなわち外部への影響力が低下するからであり
同じように日本も分割によって各個体を無力化し
それによって容易に全体を侵略しようと画策する人間がいるということである。
鳥取1県チョンの私物になるだけで国中を大混乱に陥れられる可能性も否定できないスパイの楽園が日本。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:38:00 ID:MkxfElYQ0
別にいいけどよ
東京人の税金はもう一円もながさねえからな
市町村合併もデメリットが多いのに道州制なんて・・・
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 21:51:55 ID:EidtwlKy0
ものは試しに,どこか道州制の自治体作ってみようよ
>>71 つ北海道
完全に道州制と一緒かは知らないけど
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/28(火) 23:29:07 ID:OJltUkT60
>>72 北海道の道州制は 「もっと金よこせ」 っつーイメージが強いからねえ。
全部が道州制になったら 「元へ戻そう」 って真っ先に言いそう。
地元も生活も関東だから俺はあまり関係無いな。
>三重県知事北川正恭はこのサッチャーや池田大作などの企図する道州制に深く関与している。
>ユダヤ一局支配になりかねない危険な道州制
>三重県は違憲道州制実験国家‘三重のくに’です。これはグローバル2000計画にそって行われています。
>なぜ違憲かって!?自治法制を全て否定!国民主権の自治国家ではなくなります。そこは監視社会ということで,
>バックにはユダヤ多国籍資本(‘死の商人’ともいわれます。ブッシュ政権でのネオコンはこの一派)の一局集中支配を意味しています。
>一説には世界人口を大量に削減(報告によるとアメリカ人口の3分の2を殺戮により削減)するという計画もあるといわれているらしいが,
>ジョン・コールマンなどもあながちデマではなさそうです。三重県では北川県政によりそれが着々と遂行されていたのですから。
>三重県では3期務める筈だった北川正恭が既に知事から退きました。これは一体どうしたことでしょう。
>結局は日本最先端で極秘裏に推進していた道州制実験(三重のくにづくり)の実態がばれるとフリーメイスン全体に迷惑がかかるからなのです。
>これが知事三選不出馬表明(2002年11月25日三重県議会開会式)の真相と断言できます。
http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/1103.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレで必死に道州制マンセーをしているのは、100% 層化のクズ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
道州制=層化学会
長野が「信州」なんて言い出したのは
地元の空気が最終的に分割やむなしっていうのを悟ったからだよ。
78 :
アフロ少佐:2006/03/01(水) 12:37:46 ID:/qMldXVh0
>>76 わからん、、、
よく層化の悪い噂はよく聞くけど真相はどうなの、、、?(´Д`)
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:48:49 ID:NuujJetC0
>>69 逆だよ。
地方のことは地方でやるから東京は口挟むな、ってことだ。
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 15:55:41 ID:4DqaC+mx0
>>67 カナダで国民負担率が問題にされ、「連邦制」に問題ありとされたことがある。
アメリカもそうだが、公務員の数がどうしても多くなっちまうだろ権限を分譲すると。
こんな小さな島国で、しかも東京一極集中、道州制なんて必要ないだろな。
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:02:51 ID:1QMajlL60
道州制にして府県は消滅
市町村も合併して減らせばいい
公務員減らせ
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:04:16 ID:Jgr3TzoO0
何の為に道州制にするのか、凄い疑問なんだけど。
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:13:29 ID:G6dHG00iO
否定的な意見ばっかりだけど
メリットが無いわけじゃないんだろ?
金融統廃合はうまくいったんだし
いい方向に進む可能性はないの?
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:15:01 ID:NuujJetC0
>>83 ちゃんとやればよくなるだろ。
道路公団民営化みたいに骨抜きにされないのなら
。
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:18:52 ID:n4P7sO8f0
車で他州に出かけるときは関所通ったりするのか
そもそも都道府県制自体が高々100年ぐらい前に間に合わせで作った制度だし
現在の交通と通信インフラの発達した時代に今の行政単位じゃ狭すぎて非効率だろ
87 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:22:41 ID:ZWQdWNW7O
大阪と奈良と一緒なんて嫌だ!
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:25:38 ID:lt+4u9zc0
まあ、議員が議員の数減らせないのと同じで、役人の数減らす法律を役人に作ってもらってる限り
あまり効率の良い役人削減はできんだろうな。
それ以上に補助金行政、三割自治の現状じゃ地方中央とも思惑が絡まり合って先延ばし、店晒しがせいぜい。
三位一体の改革見ても中央に権限委譲させる以上、地方はもっとしたたかにならなくちゃ県庁消えて
シャッター通り増えるにしかならんだろう。地方活性化の妙案を地方から出せなければ何やっても一緒だな。
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:27:04 ID:Jgr3TzoO0
アメリカぐらい広ければ、道州制も意味があるが、
この狭い日本で道州制を行う意味が全然分からないのですが。
道州制を行うぐらいなら、民放地上波を地方局を無くして
キー局の放送をリアルタイムで全国に流したほうがよほど有意義だ。
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:51:05 ID:NuujJetC0
>>89 逆だよ。
地方局が地元密着のニュースとかを増やしてその地元民の意識を高めていかないと
解決できなくなってる。
四国の山奥で官僚の天下りのニュース見てもどうしようもないだろ?
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:52:54 ID:oKJ2+DL10
下関市民として迷惑だね
下関は九州経済圏に入った方が繁栄出来る訳ですから
山口や広島の野蛮人と一緒にやりたくないよ
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 16:54:21 ID:Jgr3TzoO0
>>90 ニュースは地元のニュースで良いんですよ。
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:00:18 ID:4T3S3C/J0
94 :
パパラス♂:2006/03/01(水) 17:02:46 ID:1rvPFwnx0
効率よく地域ないネットワークが築けるかどうかが成功の鍵だなとヽ(´ー`)/
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 17:15:44 ID:oKJ2+DL10
広島は亀井静香やホリエモンが戦っているから一緒になりたくないです。
下関は別枠にしてください、九州圏に入りたいです。
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:19:21 ID:H9IFAMn9O
古来からある地名が消えなければ何でも良いが、
無防備都市宣言がその州に蔓延、という事態だけは
是非規制を儲けてでも注意してほしい。
でも産業がない地方とかやっていけんの?
俺は近畿だからいいけどさ。
下関って在日の数が凄いよね。
日本に要らないよ。
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:25:48 ID:8gLBMIBo0
九州は間違いなく繁栄する。東京の勢力がちょっと落ちるかな。東海も有望。
中国四国、東北、北海道はきついだろうな。
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:36:55 ID:5d5mCKTY0
>>89の前半にやや同意。
これ、仕掛け方が皇室典範改正の動きと似てるよね。
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:55:40 ID:2c74jL8t0
英国でもイタリアでもアイルランドのような小さな国でも、どこでも州制度は導入されている。
広いから州制度を導入するわけではない。システム的に優れているから州制度は導入される。
先進国で州制度を導入していないのは日本ぐらい。
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 18:56:32 ID:RUkt3lu50
>>98 九州は州都になるだろう福岡と南部の地方を結ぶ
交通システムをもう少し何とかしたほうがいいと思うけど
州内で格差が広がりすぎるといろいろ問題がでると思う
東海は物人金で名古屋を中心としたシステムが完全に出来上がってるから
ほっといても繁栄するでしょうね
13州が全て独立国家に。そしてJUとして大同団結。
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 19:22:07 ID:RUkt3lu50
106 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 21:38:10 ID:5d5mCKTY0
>>104 東北と九州は南北に分断しないので13州にはなりません。
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/01(水) 23:32:31 ID:NuujJetC0
>>102 京都はやっぱり首都になりたがってるのかね?
大阪、京都、神戸で仲良く関西州でいいと思うんだが・・・
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 00:20:41 ID:ZUcmeamP0
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 01:19:41 ID:atVzKSAu0
>>96 あの〜、今までどっかで無防備都市条例が成立したんですか?
蔓延ってそもそもどこから?
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:38:27 ID:HFFiNHZy0
道州制になると、県庁が遠くなる。
たとえば、議会を傍聴したり、議会や首庁に請願をしたりすることも、
門案になる。さて「電話や郵便があるだろ」というレスが帰ってくることを
予測して、更に反論をかいておく。
憲法上の請願権は、直接会って請願する権利を否定していない。
今まではかろうじて日帰りで請願にいけても、
道州制などということになれば、それも困難になる。
「車が普及している」というレスもありそうだが、
これにも一言言っておくと、世の中には障害者もいる。
漏れもそうだ。役所が遠くなると、困ることが多い。
もちろん請願権のありがたみは良く知っている。
道州制となれば、請願権は縮小され、議会・監査委員などへのアクセスもせばまる。
道州制は¥請願権を定めた憲法16条、
地方自治の基本原則を定めた92条に違反する産物である。
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 02:41:25 ID:o/3zfDzd0
市町村合併だって当事者は反対が多いのに
道州制が指示されるわけ無いだろ。あからさまな世論工作だ。
112 :
名無しさん@6周年:
>>110 道州の基本窓口として市町村庁舎を積極的に有効活用するようにすればよい。
もっともお偉いさんに会うのが請願だと思ってるならやむをえないが。