【インド】小麦不足、輸入恒常化へ…生産量で世界2位、消費拡大、国際相場にも影響か
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
小麦生産量で世界2位のインドが、小麦の恒常的な輸入国になる可能性
が出てきた。インド政府は06年度(2006年4月−07年3月)に小麦輸入量
を大幅に拡大する方針を決めた。可処分所得の増加で消費が増え、自給が
困難になっている。約11億人を抱えるインドの食糧自給率の低下は、国際的
な食糧価格にも大きく影響しそうだ。
インドで小麦はコメと並ぶ主食。ブルームバーグによれば、農業省高官
は06年度の小麦消費量が、前年度比3%増の7450万トンに達するとの
見通しを示した。これに対し、生産量は1.4%増の7306万トンにとどまり、
不足する約150万トンを輸入する。インドは05年度、6年ぶりに輸入に
踏み切ったが、06年度の輸入量は前年度比で5倍となる。
06年度の輸入量拡大は昨年、小麦の耕作地帯の気温が例年より
高かったことで、生産量が伸びなかったことに加え、経済成長に伴う
可処分所得の増加により、主食のナンなどパン類だけでなく、小麦を
使用した菓子や麺類などの消費が増えていることが要因だ。
インドが輸入量を増やすことで、市場には「国際的な小麦価格が最大
で13%押し上げられる」との予測も出ている。
インドの1990年代初頭の小麦生産量は年間約5800万トンにすぎなかったが、
その後は順調に生産が拡大し、現在は米国に次ぐ世界2位の生産国になっている。
関係者は需要が供給を上回る状態が恒常化することに懸念を強めており、穀物の
生産性向上に向けた取り組みが急務となっている。
ソース(FujiSankei Business-i)
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200602240002a.nwc
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 08:55:20 ID:AR4AENZU0
22222
日本印度化計画
ナンうめぇよな。
大手町のガネーシャがお気に入りだ。
お昼はナン食べ放題だし。
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 09:08:06 ID:wun44Wrw0
ナンは甘いから大嫌い。
ライスが一番。
チャパティ二番。
レッツビギンでございます
>>5 ナンって甘かったっけ?
カレーつけて食ってるから気付かなかったアルよ。
ナンってパーキスターンや北インドの要するに回教圏の食物で
中央以南のヒンドゥ教圏の食物ではないそうですね。
あれだけ大量に地下水を汲み上げてつくる農作物は
もう限界で、回復が不可能なので、凶作は続くのでは。
中国もインドも食料が不安定要因。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 10:43:47 ID:vC0scNek0
日本の食糧安定供給にも関わる重要な問題なのに
やけにノンキなレスが多いな
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 10:44:29 ID:dXJdYXIB0
アメリカのイラク戦争の理由って、まさか本当に人口削減なんじゃないだろうな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 11:04:13 ID:b+jMpxQi0
アメリカの世界穀物支配戦略の一環だろ
うちは食パンとかバーガー食べると胸が詰まっちゃうんだけど、
ナンは何枚食べても胸にも腹にももたれない。焼きたて熱々は特に美味しいよねえ。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:13:19 ID:DW/Ga2iY0
食糧輸入国が増えるのは困る
支那とインドはもっと農業に力入れるか人減らせ
むぎむぎ
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:37:07 ID:giI3Ld/u0
スレタイが「人妻不足」見えたワシは逝ってよし ←懐かシス
中国人とインド人は増えすぎ!
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:39:24 ID:/4b417Hj0
中国とインドが地球を滅ぼす。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:46:30 ID:QH8DwWcvO
>>18 アメリカは今は笑顔で中国の首を絞め上げてる
中国も南米使ってアメリカの頸動脈に刃物突きつけてるけど
アメリカ勝利なら次の標的はインドだろな
我が国の食料安全保障の真価を発揮する時がついにきた
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:50:04 ID:cOp9yZvg0
>>5 君が食べたナンは間違っているw
どっちかっていうとショッパイものだよ。
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:58:26 ID:rD/Ja1jAO
これが資本主義社会の弊害
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:00:40 ID:JQSTUDVdO
問題ない。世界の穀物は余りまくっている。
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:03:11 ID:yiWp9PazO
ナンがないならケーキ食べればいいのに
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:08:09 ID:cOp9yZvg0
インドは小麦よりも肉がヤバイだろ。
今のインドで肉を食わないのは、ジャイナ教と
イスラム教徒が豚を敬遠するぐらいじゃないか?
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:12:45 ID:cXDrEtBg0
インド人はまだ菜食主義が主流と思っていた
インド人が増えたぶん中国人減らせばいいだけじゃん
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:15:54 ID:sKKT3Vhm0
米がないなら麦を食え!
って麦がねーのか、じゃぁしょうがねーよな。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:24:21 ID:Ej6xJ9Dt0
この手の「有りもしない不安」を煽る記事はもういいよ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:24:45 ID:irybzzid0
まじかるなんとかだっけ?
まじかるナーススレかと思った。
>>6 >>15 >>30 ワクワク感を持って開けたこのスレ。
どうみても期待通りのレスでした。本当にありがとうございました。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 14:34:38 ID:8S7Tv6wq0
>>29 この手の記事が出ると、先物屋から電話が掛かってきたものだがwww
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 15:16:24 ID:0exrq3J60
対岸の火事と見過ごすと大変なことになる。警告と見るべきだ。
世界食料需給を見据えて、国は早急に農業計画の見直しをすべきだろう。
離農による生産農家の減少、老齢化、減反問題と問題が多い。
「農」は国の基本である。食料需給率を高める事は国防の一翼となる。
あわして徒に廃棄物を増やす消費生活の根本的な見直しが必要である。
「モ ッ タ イ ナ イ」の心を忘れるな。
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 15:31:05 ID:2phrpKHV0
正社員なんてモッタイナイ
給料UPなんてモッタイナイ
ボーナスなんてモッタイナイ
社員は全員パートでいい。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:23:20 ID:hM4KCP2E0
なんば食いよっとか
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:42:44 ID:VWcdskmt0
>>25 インドの8割を占めるヒンドゥー教徒は
牛を神聖視して食べないほか、豚も不浄だとして食べない。
よってインドで普通に食える肉はチキンと羊だけ。
またジャイナ教ばかりじゃなくヒンドゥー教徒の中にもベジタリアンは多い。
1人当たり肉の消費量は日本や中国(急増中)より遥かに少ない。
今後も変わらないという見通しが語られているが定かではない。
38 :
アフロ少佐:2006/02/25(土) 07:44:57 ID:4JO+PX5b0
アフロ少佐あげま〜す!!
39 :
アフロ少佐:2006/02/25(土) 18:03:57 ID:4JO+PX5b0
あれだな、近い将来にインドと中国が、食料と資源の奪い合い始めそうだな
将来共食いが始まるのか?
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:31:47 ID:h9j4G/9b0
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:35:17 ID:ACci/p860
人口は増え続けているというのに。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:35:40 ID:8G7oXwvz0
麦がなくなって困るのは関西のうどん食いと貧乏なラーメン食いだけ。
ほとんどの日本国民には関係ない。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 00:52:09 ID:h9j4G/9b0
>>43 パスタ、パン、お好み焼き、たこ焼きもなくなるな。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:11:18 ID:jw+ViYA60
小麦より不味いがたくさん取れる別のイネ科雑穀に移行してくれ
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:17:11 ID:rgE+EY8u0
インドのパンやケーキ、すごくまずい。
パンには強力粉、ケーキには薄力粉が常識なんだが、インドでは
どちらにも中力粉(うどんなんかに使うやつ)なんだ。
パンはぱさぱさ、ケーキはねちゃねちゃで、粉食品の文化がまだまだ
根付いていないと思った。ナンはうまかったけど。
もっと米を食べればいいと思う。カレーにも合うし。
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:25:12 ID:HyI+A9Bg0
>>46 素直にナンやチャパティを食べればいいじゃないかw
「粉食品の文化が」根付いていないのではなくて
「欧米風の粉食品の文化」が根付いていない、だろう。
そんなものは根付かなくてもいいのだ。
日本や韓国の食糧自給率が低くなったのは食生活を欧米化してしまったため。
中国もそうなりつつある。
インドは、イギリスに何百年も統治されても、
ビーフステーキを食べようとはしなかった頑固さがある。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 01:33:30 ID:f9FD7hJK0
はやくインドにマジカルてのDVDを送るんだ
49 :
アフロ少佐:2006/02/26(日) 13:29:15 ID:hn/yZ/pV0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
スロットの小麦はツマンネ
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:40:20 ID:O31m1qOj0
おいおい、だれか地下水と降水、森林との関係を詳しく研究して出してくれ
食料作れなくなりますじゃ駄目だろ、対策しなきゃ
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:45:48 ID:PaOJ8ktI0
>>47 前半は禿同だが、後半は賛成できないな。
日本や韓国の自給率が戦後大幅に落ち込んだのは
GHQが小作人自立と称して、農地の解体などを行って
小規模農家を乱立させたためだよ。
別に食の欧米化は関係が無いよ。
53 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:49:51 ID:SdJDvwOQ0
またユダヤの穀物王が儲けるのか。
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 13:55:14 ID:Oewjexcc0
ナンが無くても、パンが無くても不自由しないよ。
コシヒカリが無くなると、泣いてしまうけれどね。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 14:06:41 ID:V2yvt9iQ0
>>52 そうじゃなくて単に戦後の人口が増えただけでしょ?
56 :
北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/02/26(日) 14:12:40 ID:gPqWvOP40
喰い物を外国に頼るって怖いよなー、オレも百姓すっかな?とかマジで思う今日この頃
インドは肉の消費が少ないから仮に世界規模の食糧危機が起きても何とかなりそうだな。
家畜を育てるのにはかなりの穀物が必要だしな。
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:06:49 ID:JxZiDw98O
インドの肉の消費は種類や量はどうなってるの?
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:02:40 ID:A1lv5csd0
肉食はチキン中心なんじゃないの?
インドの環境を考えれば絶対に鳥インフルエンザが蔓延しているはずだが
あまり報道されていないな・・・・そのインドクオリティが恐ろしい
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:20:44 ID:CDkSmPS90
>>52 賛成もなにも常識です。これを読んで反論があったらどうぞ。
www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/report15/h15text2_1.pdf
だいたい小規模農家を乱立させたらなぜ自給率が下がるんだ。
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 04:50:45 ID:CDkSmPS90
文面の違う二重カキコになってしまったカコワルイ(´・ω・`)
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:09:00 ID:EXhKZIZG0
NHKの番組で地下水利用の農業の特集一年前ほどにやってて、アメリカとインドの農業
がでてたけどインドも灌漑用の井戸が枯れたりして深い井戸掘れない貧農は
廃業とか、掘れても水が出るかどうかは賭けとか。地下水使いすぎで深く掘らないといけ
ないのが問題とかやってたな。
インドも生産力低下するのはしかたないね。中国人やアメリカ人を肉食わない宗教に
転向させるほうがよっぽど効率的じゃねーの?
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:15:04 ID:31uOBYehO
オムニコ
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:20:23 ID:znffGYUI0
>>55 それもあるけど、貿易立国で工業化に邁進したからだろ。
就職の面で農業に魅力がなくなった面が大きいと思う。
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:52:19 ID:PvPsnrHs0
>>61 農奴とまではいかないが
東欧やアフリカ諸国から大量の出稼ぎ労働者を入れて
やってるからねえ。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:53:20 ID:vuCM1b7h0
レッツビギンでございます。
目には目を、ミサイルにはミサイルを。
全弾命中でございます。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 07:57:11 ID:PvPsnrHs0
70 :
名無しさん@6周年:
むぎむぎ