【政治】農水省が知財本部設置 新品種の野菜や果物など農業や食品分野の権利保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★農水省が知財本部設置・種子や食品などの権利保護

 農林水産省は23日、農業や食品分野での知的財産権の保護や活用に
関する戦略を立案する知的財産戦略本部(本部長・三浦一水副大臣)を
設置した。日本で作り出した新品種の野菜や果物が海外で違法栽培
されるのを防ぎ、優れた品種のライセンス収入を増やすなどの取り組みを
進める。政府の後押しで農業分野でも知財立国をめざす。

 植物の新品種を開発した人には、特許権と同様に種苗法に基づく
育成者権が与えられる。だが野菜や果物は種子や苗で簡単に増やせるため、
中国や(2字伏せ字)などを中心に海外での違法栽培が後を絶たない。

 農水省は両国政府に働きかけ、農業分野での知財権保護に関する法整備を求める。
法制度が整えば、国産品種の海外でのライセンス生産など国内事業者の国際的な
事業展開もしやすくなる。

 一方、国内では埋もれている優れた農産物知財の発掘を進める。
優れた品種から知財収入を得られる仕組みが広まれば、新品種の開発意欲も高められる。
商標登録された地域ブランド農産物の不正使用の監視も強化する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060223AT1F2300Q23022006.html

関連スレ
【ドイツ】「親中路線」から「対中警戒」へ路線変更…独外相、知財権保護強化を要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140650060/
【国際】「アメリカとEUは知的財産権など中国問題で懸念を共有」…WTOめぐり協議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140675529/
【中国】知的財産権の保護に力を入れる中国政府、偽ブランド浸透を公式確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114093233/
【知財立国】農産物でも“海賊版”対策 農水省が各国政府による保護制度づくりを支援へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136326424/
2名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 06:48:56 ID:kvrCaC/B0
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| |                   / |
       r‐─ヽ__ /    / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       l,|`゙゙゙''―ll/      /r''"~ ̄^'ヽ,  "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
          ヽ     /    ノ       ;ヽ、 ヾ  ` ー- .._  ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
         'j_/i    r'il  _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._     ` − .._
           i   |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙'   i`ヽ、      `ヽ
              i    | l;| | `'",;_,i`'"|;i |    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      { ゙i ヽ, '~rーj`c=/     ミ、/       /
        / |      ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´     /
         ,'   ;!           ̄ '            /
       i   ,' i                     ,.ィ'´ヽ          |
        i   l |                 ,..ィ'"´  i. ゙l      _,人,_
    r--、 r-、   _i                    ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
  / / | |{ニコ|                フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /.  |
 く  く.   | |   | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
  \_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
     ̄  ̄、   l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i             !     ,, ''  /
            i              !      _/
3河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/24(金) 07:41:43 ID:MrHey6MF0
>>中国や(2字伏せ字)などを中心

ふへ?
これでいいの?
国家名称そのものを伏字って、あの国の名前は放送禁止用語なの?
4名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 07:51:36 ID:Sg65rvAn0
各省庁が知財本部を設置してどうするんだ? あほか?
5名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 07:52:40 ID:KkiJeuVh0
特許庁
6名無しさん@6周年
 植物の新品種を開発した人には、特許権と同様に種苗法に基づく
育成者権が与えられる。だが野菜や果物は種子や苗で簡単に増やせるため、
中国や(  韓国   )などを中心に海外での違法栽培が後を絶たない。

はいはい韓国韓国