【技術】「キャパシタ」で急速充電、1分の充電で20分走る電気自動車公開 東大教授ら(画像あり)
1 :
依頼149@試されるだいちっちφ ★:
★1分の充電で20分走る電気自動車公開 東大教授ら
1分の充電で20分走れるなど、急速充電が売り物の「キャパシタ」という蓄電装置を
バッテリー代わりに使った1人乗り電気自動車を、堀洋一・東京大学生産技術研究所
教授らが作り、22日報道陣に公開した。そもそもの動機は、研究用電気自動車の充電
待ち時間を減らすことだった。給油のように、手軽に充電できる時代が来るかどうか。
板状電極と電解液で構成されるキャパシタは、バッテリーと違い、充放電時に化学
反応を伴わない。充電時間が短いほか、劣化がほとんどない、放電出力が大きい、
電気の残量が正確に分かる、などの長所がある。まだ高く、ためられる電気の量も
バッテリーよりずっと少ないが、堀さんは「技術を育てれば、バッテリーに代わる電気
自動車の電源になると思う」という。
堀さんらは、電気自動車のモーターの動きを車輪ごとに細かく制御して、スリップを
防いだりカーブでの安定性を高めたりする技術を研究中。バッテリーで動く電気自動車
で実験してきたが、1回の充電に数時間かかるのが悩みの種で、市販車で改造を試みた。
朝日新聞 2006年02月23日10時29分
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200602220497.html 画像:改造した1人乗り電気自動車を前に「キャパシタ」を手にする堀洋一教授=22日、東京都目黒区の東大生産技術研究所で
http://www.asahi.com/national/update/0223/image/TKY200602220499.jpg
222222222222222
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:28:05 ID:UL/qazZ10
キャバ嬢が一言
↓
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:28:37 ID:JKw2qdLY0
いやーん
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:28:39 ID:mtnw0fhG0
北是
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:29:16 ID:4vPr9Uze0
要はコンデンサーだろ?
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:29:24 ID:Nda84Sg80
一分で二十分なら、十年で百年だな。
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:29:53 ID:Hui9B0Q80
早くガソリンのいらない自動車を量産できるようにしてくれ。
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:30:52 ID:IVJHpgMf0
ゆくゆくは10分程度の充電で一日中走っていられたらいいな。
「キャパシタ」売ってないの?
かなり欲しいんだけど。
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:31:05 ID:Xmty6NXt0
コンデンサみたいなモノなの?これ
・・・・・
いや、世間ではこれをコンデンサと呼ばないか?
中国人や南朝鮮人に技術を盗まれるなよ
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:32:58 ID:4vPr9Uze0
一晩充電しても1時間ぐらいでバッテリー切れる
俺のiPodもどうにかしてやってくれ('A`)
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:33:40 ID:AWYZJHv30
風に逆らう〜
俺の気持ちを〜
知っているのか〜
赤いキャパシタ〜
燃える男の〜赤いキャパシタ〜
それがお前だぜ〜
いつも仲間だぜ〜
さぁ逝こう。さぁ逝こう。地平線に立つ者は
俺達二人じゃないかぁ〜
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:33:41 ID:jm6LbH9Q0
秋葉で売ってるよ。小さいの
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:34:34 ID:3amIgOJ/0
数年前にこの技術を開発した会社がニュースで紹介されて株が暴騰したのおぼえてる。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:34:46 ID:4l4ySoN+0
オイラのラジコンにもイパーイ付いてますよ <キャパシタ
20 :
試されるだいちっちφ ★:2006/02/23(木) 14:34:58 ID:???0
画像が合成っぽくないか、というのがスレ立て依頼の理由なんですが、
どうでしょう?なんか遠近怪しいような
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:35:23 ID:22YMgT7Q0
>>15 それだけだと電解コンデンサだな。
電気2重層コンデンサだと思われ。
コンデンサです。ありがとうございました。
てか、手回し充電器にも使われている。最近コンデンサの容量が大きくなっているからできること。
これと、通常の2次乾電池と併用すればいいんでない?
コンデンサー(日本語)
キャパシタ(英語)
24 :
_:2006/02/23(木) 14:37:04 ID:Pwlo9ZSl0
マザーに使われている電解コンじゃなくて、「スーパーキャパシタ」って呼ばれているモノだよ。
ちっちゃいのは秋葉の部品屋で普通に売ってる。
25 :
北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/02/23(木) 14:38:01 ID:BRqV09YW0
この場合だとウルトラキャパシタが真っ当な名前かな?
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:39:00 ID:22YMgT7Q0
>>24 マザーにも内蔵時計の電池代わりに使っている奴があるよ。
フライホイールの方がいいんでね?
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:41:01 ID:22YMgT7Q0
>>25 単に電気2重層コンデンサ(商品名スーパーキャパシタ)を並べただけだから…。
>>27 重いよ。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:41:39 ID:WHGrYrx00
今でもチタン酸バリウムみたいな高価な材料使ってるの?
充電を高速にするほど,エネルギーのロスが大きくなる気がするんだが.
∧∧
/ 中\
( `ハ´)つ
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:43:44 ID:22YMgT7Q0
>>29 それはセラコンでは。用途が違うと思われ。
これ確かニュー+で昔スレ立ってた記憶が>キャパシタ
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:46:23 ID:ah2M+hXb0
画像を見て、本来はあるはずの車の影が無いから
始めは私も合成だと思い込んでいました。
しかしそれは間違いでした。
某掲示板のエロイ人が私に教えてくれたのです。
「これは新手のスタンドだ」
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:48:58 ID:IaROmjVB0
よしりんの秘書?
36 :
株価【1800】 :2006/02/23(木) 14:49:03 ID:FfDYrD680
この写真のは小さいな。
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 14:57:07 ID:22YMgT7Q0
>>37 電流の2乗*抵抗だからな。発熱の問題はどうなんだろ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:11:14 ID:M9N91g5K0
これは充電というよりも、回生を一時蓄えて蓄電→バッテリーに充電する形がいいだろ。
現在の能力でもバッテリーとハイぶりっと的に組み合わせれば結構使いモノになるだろ。
Ω ΩΩΩ
信号待ちで充電
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:16:35 ID:T0ZEqfq40
1分充電で20分て走れるというのが問題だな、
1回の充電で24時間走れるようにしろよw
24時間連続走行できるのに何分かかるかを表示しろやw
普通のバッテリーで20分走れるバッテリーで考えてみろ
バッテリーを積み替えするのに1分かからないよ。
まして簡単に抜き差しできるものなら一瞬で交換可能だろ。
充電なんていうのはスペアのバッテリーがあればいいだけw
重要なのはエネルギー効率と、バッテリーの価格効率だろ。
たとえばキャパシタが100万円とかしたら激しく高すぎ。
40L19ぐらいの車のバッテリーとか新品で1800円で売っている
店があるよ。w
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:24:49 ID:SHM6Ka2e0
近年まれに見る必死さだな 2よ。
45 :
パパラス♂:2006/02/23(木) 15:24:58 ID:NQ8QRdtJ0
そーいえばキャパシターを積んだバスだったかトラックだったか作って走らせてたと思うん
だけど、あれっていまどーなってんだろ?ヽ(´ー`)/
で、富士重とNECが合弁で開発したリチウムイオンキャパシタとどっちが生産性・コスト・性能優れてんのよ?
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:46:36 ID:T0ZEqfq40
>>46 比較以前の問題だろ、試作♪試作♪試作♪試作♪試作♪
量産技術が無いものは立ち上がるのにかなり時間が必要だろ。
そのころには、現状技術がさらに安く高性能になっている可能性がある。
キャパシタは昔からあったので、性能を評価してもらいたいなら
過去の容量密度とか容量とコストなどの推移曲線で、市販のバッテリー
の予測推移とのクロスポイントがいつ頃になるような説明じゃないと
激しく理解できません。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 15:48:55 ID:CKAFyEpU0
電解コンデンサーにして容量を稼げ。
これなら永久機関も可能だろ。
フレックス・キャパシタに1.21ジゴワットの電流を流せば…。
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:01:01 ID:T0ZEqfq40
というか、東大生の擁護こないよ。いつもなら激しくマンセーしてないか?
頭イイふりしたがるヤツは、キャパシタって言う。
一般向けに分かりやすく説明しようとするヤツは、コンデンサって言う。
>>
過去に行けるわけか?w
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:07:24 ID:9JgEG5f+0
>>49 1分充電で20分走行可能
20分ぶんのうち、1分ぶんを充電にまわせば
また20分走行可能!!!!!111!!1!!!!!!!!
凄い永久機関ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 :
53:2006/02/23(木) 16:08:19 ID:F78Kvjkj0
ところでキャパシタは英語では
「キャパ・シタ」
「キャパシター」
「キャパシータ」
のどの発音なんだ。
キャバ嬢とシタひと手あげて
ノシ
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:24:49 ID:lnX6j8xD0
どうせ量産化できねぇー代物だろこれ
試作品なら韓国でも出来るぞおい。
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:29:54 ID:2O+DLa6GO
Y
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:35:09 ID:+Joq3w5a0
え、電解コンデンサで車走らせるの?
故障した時ボンネット開けて下手に触ると黒焦げになりそうね・・・
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:35:59 ID:vfXMbRHw0
つか、いまどき誰でもつけているよ
オーディオヲタならw
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:41:45 ID:SxC97FDo0
CPUの裏にいっぱいついてるだろ
939とか775じゃないが
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:42:24 ID:T0ZEqfq40
で、充電可能回数は?
電解コンだと表示されている温度で1万回が寿命の目安という話は知っているが。
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:45:42 ID:S02shu+S0
これ使って簡易ハイブリッドカー作れば良いんだよね?
>>34 背景物も同じく影が見えない、手前に撮影者と思われる人物の影が見える、ことから、
真正面から光があたり影が車自体に隠れちゃっている構図なんでしょう。
そのせいで、バンパーや前タイヤが浮き上がってみえるから、ちょっと合成っぽく見える。
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:47:19 ID:FbkTV7pQ0
充電電流何Aだろう?ブレーカーが落ちそうだ。
>>56 キャパシティ(capacity)からの派生語でキャパシター(capacitor)。
技術屋は末尾のーを取って書くのが好きなのでキャパシタと書くけど。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:50:29 ID:FFINNLK20
>>62 あれは積層セラミックでしょ。
電気二重層はパラメータSRAMの保持とか。以前のボタン電池の置き換え。
某菅生エコラン参加者だった俺が来ましたよ。
回生してキャパシタに貯めてるチームとか結構あったので、今更感が拭えんね。
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:54:10 ID:kZQdELuD0
>>63 アホ?
10KHzだと秒殺してしまうが...
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:55:11 ID:65tq2gkm0
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:57:08 ID:bVlu2UOy0
俺の車にもホットイナズマとか言うキャパシタみたいなの付けてるぞw
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 16:59:00 ID:upFF0d2I0
充電時には、数百アンペアほど流れるのか?
74 :
天の川市民(知性派):2006/02/23(木) 17:04:07 ID:3MdMHDUE0
キャパシタって静電気を貯めてるんですよね?
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:06:24 ID:qGmaa7v50
キャパシタ? キャパシターね。
学会用語では「ー」をとるが、コンピュータとか書くとアナウンサーも
「こんぴゅうた」と発音してそれが世間に通ってしまうんだな。
これは正しい日本語を考える上で、まずいと思う。
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:07:29 ID:W+AnE/bW0
家庭で充電しようとするとブレーカー落ちまくりだな
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:07:37 ID:ME/wde6Y0
キャパシタって、英語でコンデンサのことじゃん。
妙な使い方すんなよ。
一般人がキャパシタの意味を誤解するだろ。
キャパシタ達郎
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:16:48 ID:7CnkR9/P0
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:27:09 ID:Dj9zVZvy0
キャノンボールのコンデンサー回路だな。
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:28:09 ID:YG5Y/mZt0
日産ディーゼルがキャパシタトラックを試験走行させてたな
あとニ三年後にはスバルが軽の電気自動車を売りに出す予定なわけだが
いまのR2べーす、軽のなかではトップの性能と充実した内装のR2にした
5分充電で百km以上も走れる電気自動車の よ て い
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:32:05 ID:na33mDoe0
そんな巨大容量のコンデンサーなんて事故ったらかなり危険
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:34:29 ID:R/SvNaQn0
トヨタが富士重工に続き東大を買収します
インキャパシタンツ
と、誰もわからないようなネタを振ってみる
86 :
NECトーキン:2006/02/23(木) 17:35:39 ID:2fbcoMdp0
私のこと呼びましたか
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:38:52 ID:K42q5MfhO
また先を越されたか…
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 17:40:59 ID:W5HGQuF60
>>78 ものすごくくっだらねーのに、クソワラタwwwww
台湾の電解液で爆発する悪寒。
昔ヨタの研究所でフライホイール車を開発してた、
ブレーキ時に高速回転させて発進に利用するもので効率は良かった
でも、事故るとホイールが高速で車から飛び出して建物に突き刺さる
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:03:28 ID:chC7pk9p0
ナノゲートキャパシタ?
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:04:44 ID:RD8beB+S0
>83
ガソリンだって漏れれば危険
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:06:45 ID:OWSg7IbaO
また東大か
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:09:34 ID:lEbdoAXx0
英:キャパシタ
日:コンデンサ
キャパシタキヨシ
キャパシタタツロウ
そうか、
アンビリカルケーブルをつないだまま走る車ができるわけだな!
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:14:28 ID:/3bCxUh60
将来はダイレクトエタノール燃料電池+キャパシタ+鉛蓄電池
99 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:15:14 ID:HIwH8g6y0
記念コンデンサーー
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:16:07 ID:XAbiczrI0
スレタイ…キバヤシキタじゃなかったのか…orz
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:16:53 ID:+Joq3w5a0
もうこの際超小型原子力発電機積んじゃおうよ
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:17:19 ID:HVCgkdrZO
でかいコンデンサ
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:17:52 ID:pm0bKuCy0
オレなら1分で30回、腰を振れるぞ
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:18:28 ID:xblbca3LO
乾電池の話しだけど充電繰り返しても劣化しない電池が開発されたってニュースやってた。
これ2つ組み合わせれば最強だな
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:18:31 ID:o1fXL21A0
>劣化がほとんどない
これってホント?
パソコンパーツが壊れるのってほとんどがコンデンサの劣化だって聞いたけど
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:18:50 ID:F7M83gwF0
下敷きをこすると下敷きに静電気をたまるけどキャパシタのシタって
もしかしたら下敷きのシタか?
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:31:16 ID:lEbdoAXx0
>>105 化学変化で電気を貯めたり出したりしてるわけじゃないから、
充電電池みたいにだんだん容量が減ったりってことが無いって意味じゃないかな
壊れるのは壊れると思う。
〆'"´``';,. <モコーリ モコモコ
|''|´´| ̄ ̄ ̄'| ソロソロ ゲンカイダ ゴルァ
|;;| |. ;::|
|;;|@| . ;::|
|;;| | . ;::|
|;;| | . ;::|
|;;|@| (,,゚Д゚).::| <ゴラゴラゴルァ
|;;| (ノ. ;::|) ヒトカワ ムケルゾ ゴルァ
|..|_|_.__._.|
| | .| |
U.. .| |
U
110 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:46:59 ID:aoy7j0t/0
ここまで読んで、誰もホンダのインサイトの事に触れないのに驚いた。
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 19:15:29 ID:T0ZEqfq40
劣化しないというのは間違え、劣化はする。
ニッカトとかの蓄電池と比較して劣化が少ないというのが正解だな。
リチウムイオン電池でもメモリー効果がない、これも間違えで
実質問題ないていどのメモリー効果はあるが正解。その前に寿命がくる。
キャパシタで問題となりそうなのは温度だろ、車のバッテリーで問題になって
いるのは温度、シベリアからイラクの高温地帯まで温度差は100℃はある。
マイナス30℃程度からプラス70℃の範囲でエンジンを始動させるような
性能が最悪求められる訳だ。
放置された車の社内はイラクだと夏の気温は50℃ぐらい内部温度は+30℃
ぐらいで80℃ぐらいには簡単に上昇するだろう。
予想しなければならない、シベリアだとマイナス50℃ぐらいはざらに
ある、記録だとマイナス75℃ぐらいまで下がることもある。
極限の地で使わないとしてもかなりの温度範囲で仕様されるのは明白だ。
アメリカの本命は、リチウム・イオン電池の開発。
政府のR&Dも使って、車用の高性能リチウム・イオン電池を開発している。
先日、ブッシュが、開発元のミルウォーキーのJohnson Controls社を訪問
して、絶賛していた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ_ハ
/⌒ヽ ( ゚∀゚)')
{ (/⊃ ノ ___
ヽ (__⌒ワ') (三(@
に二二二)
_) r'
└───`
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:23:29 ID:T0ZEqfq40
ほんめいチョコ
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:07:11 ID:ApS3uUmx0
116 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:08:07 ID:DYDdlNil0
白い巨塔を見てたせいか、スレタイが東教授に見えた。
シャチハタ
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:30:06 ID:XscyyQEZ0
しかし、キャパシタの強度がどの位かとか
チャージの時の突入電力が恐ろしい。
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 02:31:53 ID:2EybMrQB0
コンデンサーっていったら凝縮器でしょ。
コンデンスミルクとか。
キャパシタね、とかいってみる。
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:25:39 ID:I9+gX6kz0
1000Fくらい?
>>118 おまえ、そんなこと対策してなかったらキャパシタが燃える以前にブレーカーがおっちまうだろw
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 04:34:09 ID:fgno0F550
>>78 キャパシタ大サーカスとかでもいいわけか。
キャパシタ陸軍大将
127 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 04:51:02 ID:TlITn7tl0
キャパシタ一茂
携帯に使ったりとかできないのかな
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 05:19:16 ID:JX/NzsE70
充電は直列で放電は並列にすれば、充電時の電流が小さくていいな。
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 05:24:30 ID:s70BlscA0
キャパシタ志麻
1の画像はコラ?
132 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 05:32:01 ID:0XlkSWPr0
充電時とか回生ブレーキ用とかで、リチウムとうまく併用できるロジックが組めればよさそうだなー
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 06:30:34 ID:d5rhNeli0
ウルトラ・ナノゲート・キャパシタ
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:50:32 ID:+nHqvBqV0
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 12:52:46 ID:kwFORnRp0
バカはすぐだまされるからほんとおもしろいぜ
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:49:56 ID:k0JDdA+p0
ビニールシートとアルミ箔を、交互に積み重ねただけじゃだめなのか?
>>10 日産ディーゼルに行ってください。
もしくはアドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ梶i東京昭島)へ。
>>81 試験走行じゃなくて普通に売ってるよ。
ただ高くて改造扱いだから売れないけどね。(まだ販売総数十数台とか)