【文化】 いま、昭和30年代が熱い!…「家族の結束」「夢と希望でギラギラしていた時代」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:47:15 ID:S6mzTJyp0
>>237
派遣が窮屈に感じるなんて、イカレてるな(w
243名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 18:57:05 ID:Y/TqCXhH0
ヒロポンが合法だった頃?
244名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:04:37 ID:h9j4G/9b0
>>243
厨房は風呂入って寝ろ。
245名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:08:53 ID:Y/TqCXhH0
これだから昭和生まれは
246名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:30:27 ID:gmv8HKi90
1951年(昭和26年) 覚醒剤取締法制定
247名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 19:44:17 ID:gmv8HKi90
昭和30年代にいくつかの公害が発生しだしたのは事実だけど、
社会問題として大きく取り上げられるようになったのは40年代以降。
夜になると蛍やカブトムシなんかが家に迷い込んできた。
248名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 23:02:46 ID:m6h+qVh20
公害公害と言ってるけど、そんなのが問題になってたのは都市部や工場地帯においてだろ。
249名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:45:36 ID:ScExkV1j0
>>248
水俣は都市部や工場地帯でもなかったが。
250名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:50:24 ID:O7FtoIV00
水俣病なんてもろに工場由来の病気じゃん。
どうしちゃったんだよ、お前。
251名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 00:58:16 ID:ScExkV1j0
>>250
工場由来だけど都市部でも工場地帯でもない
田舎の漁業町で起こった事件だろ。
都市部や工場地帯でしかが起きないなんて
短絡的な想像力のない頭は、それこそ
何かに汚染されてるかもしれんな。
明治時代の足尾鉱毒事件も農山村が犠牲になってるだろ。
252名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:09:56 ID:O7FtoIV00
都市や工場地帯と直接的なつながりあったからこそ起きたことだろ。
公害病が起きた現場じゃない、普通の市街地や農山村なんてまったく公害なんかとは無縁の生活だった。
水俣病なんてのはそれこそどこか遠い土地の話だった。
253名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:34:03 ID:ScExkV1j0
それはあなたの住んでた狭い地区ではそうだっただけ。
汚染された水や空気は移動する。
水俣は工業地帯ではありません。
イタイイタイ病も当時起きた有名な公害事件
これも農村地帯で起きた。
工業地帯の周辺部には当然市街地が広がっていたわけで
当時から広がりを見せていた。
当時はそれが、発展の証として見過ごされてきた。
住民の健康問題が顕著になって、
40年代に問題として一般的な認識となっただけ。
254名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 01:37:30 ID:ScExkV1j0
自分で書いたけど日本語変だw
ヨッパラって眠い、寝る。
255名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 02:29:35 ID:O7FtoIV00
全国津々浦々でカドミウムやら水銀が撒き散らかされてたわけじゃないって言ってんだよ。
このスレで公害を持ち出す奴らは、当事者でもなく遠くから眺めてただけの分際で
自分が公害病を体験してきたような物言いをしやがる。
何十年後かの童貞が今の日本を振り返って、「あの頃はエイズが蔓延しててほんとに大変だったよ。」
なんて言ってるような感じだ。
256名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:13:15 ID:CoPlquwm0
日本はあのころより遙かに安全になった。
しかし誰もが安心できなくなった。
257名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:26:47 ID:kAPbXvMY0
団塊ねらいだな
258名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:27:26 ID:I/Y9X72o0
段階狙いかもしれないけど
段階はたらかせてばかりでどうする?
259名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 08:55:10 ID:WSlWfTBA0
現代の公害病は全国津々浦々に広がってますね。花粉症。
260名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:01:03 ID:VC8vr9x/0
段階の連中が自分で壊したものを思い出して、哀愁に浸るのか。狂ってるな。
261名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:02:46 ID:WSlWfTBA0
食物アレルギーやアトピーも現代の公害病だね。
引き篭りもゲーム産業が絡む公害病の一種かも。
自殺増加はリストラに邁進する産業社会全体が振り撒く公害。
猥褻犯はエロ産業の情報廃棄物に汚染された人かな。

昭和30年代のように特定腐敗企業が汚染源じゃなくて社会全体の複合汚染だから
始末が悪い。社会が腐敗するってこういうことなんだね。
262名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:09:26 ID:96st+WSA0
何で団塊は特に腐った奴が多いんだ?
それが不思議でならん
263名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:33:23 ID:blexP+8k0
ああ、懐古ねw
その頃に子供時代を過ごした人などには
いい思い出のある懐かしい時期だよね。
他の世代には関係無いけどw
264名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:36:58 ID:IzI96daAO
団塊ノスタルジー(笑)
265名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:37:32 ID:BdpKiFDn0
この手のスレはわりと伸びが良いな。
2ちゃんて、俺が思ってるより年寄りが多いのか。
266名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:39:23 ID:1r9iTlZd0
>>262から腐臭が漂ってる件
267名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:42:45 ID:8Jdnfwlc0
給食の時間になると都市でも狩りをしていた時代ですね。
268名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:42:58 ID:PTzn768HO
>>262
ヒント:学生運動
269名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:43:46 ID:1r9iTlZd0
>>261
>特定腐敗企業が汚染源じゃなくて社会全体の複合汚染だから

そういうことだな。
このスレ読んで特に汚染が進行してると思うのは人の脳味噌だと思った。
昔は汚染に気づいて是正できたのに、平成世代は汚染にすら気がつか
ない。この退廃状態は社会の末期症状と見ていいだろ。
270名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:25 ID:CoPlquwm0
>>265
2ちゃんを裏で糸を引いてるのは団塊なのさ。
271名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:31 ID:hWGEJWZB0
今の中高生が年取ったら何に懐古するんだろうな
272名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:37 ID:vS7MX2hS0
家族が結束していたっていうのも、怪しいけどね
陰では足の踏みあいしていたりしていたじゃねーの?
273名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:45:56 ID:cKaCuCrF0
ラーメン博物館の中みたいな感じ?
どうもああいうのは生理的に受け付けられん。
274名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:46:41 ID:96st+WSA0
うわっ、>>266から
加齢臭がッ!くさッ!
275名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:32 ID:MH5ue+q+0
生まれた頃は家族の結束とやらがあったんだろうがその伝統ぶち壊した世代だろ。

何言ってんだとおもた。
276名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:49:43 ID:u8tNUDxG0
>>268
実は学生運動で一番狂ったような動きをしてたのは、団塊よりも下の世代。

団塊は実のところ、中卒・高卒(実業系)と高卒(普通系)・大卒で大きく世代間格差があるのが現実。
で、低学歴の連中は上の「高度経済成長を支えてきました」世代に近く、高学歴の連中は逆に学生運動世代に近い。
そしてこの双方がいろいろな機会でぶつかり合ってきた事実があるんだよな。
(会社なんか団塊同士の現場と事務方の対立なんてかなりひどいもの)

で、その下の70年代学生運動を支えてきた世代になると、
急激な高学歴化が始まってくるわけだ。
そしてこの世代が社会の中心になった頃から、日本社会が急激に劣化してきているように見える。
277名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:50:32 ID:CoPlquwm0
>>267
それは昭和20年代。
30年代になると、大陸から稲作技術が伝わった。
278名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 09:53:59 ID:1r9iTlZd0
>学生運動

無気力で自閉的な人間が量産された結果消えてしまったな。
これも退廃現象の一つだろう。
279名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:02:32 ID:CoPlquwm0
学生運動?
2ちゃんにいそがしくて、んなもんやってられるかw
280名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:08:28 ID:1r9iTlZd0
自閉キタコレ
281名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:12:48 ID:u8tNUDxG0
>>278
学生運動そのものが一種の「退廃現象」ですからw

現実社会に生きていれば、いかにあんな運動が役に立たないかがよくわかる。
逆に言うと誰が考えても「役に立たない」運動にはまる時点で相当退廃してる、ってことなんだよな。

問題は今の市民運動ってのが、この「学生運動」の延長線上にあるってこと。
市民運動そのものは民主主義の確立のためには必要なものなんだけど、
そこに学生運動崩れのある種の『プロ』が参加することによって、まったく民主主義のためにならないものになってる。
だって彼らは「学生運動よ、もう一度」とばかりに、自分に都合のいいシステムでやるからね。
だから運動そのものが成功したためしってのが少ないし、そもそも途中で瓦解することも多いし。

そしてそういう運動を見る漏れらの「シラケ」に通じてるんだよな。
282名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:17:03 ID:1r9iTlZd0
>>281
えーっとそれは行動する退廃より自閉した退廃の方がマシという意見ですかwww
なるほどこりゃ頭の中が病んでるわ。
283名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:22:54 ID:8Jdnfwlc0
貧困から先進国への過渡期の時代は熱いよ どの国も。
超絶レベルのスターがでてきてオリンピックに一喜一憂する。今で言うとインドがそう。
だから30年代が暑いのは当然なのだがそれが何か?という感じでしかないな。
284名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:30:26 ID:u8tNUDxG0
>>282
運動によって迷惑を被った人間にとっちゃそっちのほうがマシだわなw

70年代の学生運動や新左翼運動は内部粛清とか内ゲバでボコられた連中も多い。
中にはまったく関係のないのにボコたれた人間だっているわけだ。
それに昨今の市民運動において、住民とのトラブルってのが相次いでいる。
あれだって、それまでが表にならなかったこととか考えるにこれまでも充分存在していた思うし、
また今明らかになってる部分も正直なところ氷山の一角だと思うよ。

60年代安保と70年代の学生運動を比較するとわかるんだけど、
60年代の安保はあくまでも集団による示威行動が基本で、暴力行為ってのも実のところ現場での小競り合い程度しかなかった。
まあこの程度ならば民主主義の観点から言ってもありえない話じゃない。
ところが70年代になると一気に凶暴化・凶悪化しちゃってるわけよ。
それこそ他人の迷惑を顧みない運動になっちゃったわけだ。

これだってある種の「退廃」だろうし、
これが「退廃」ならば普通の人は「動く退廃よりも動かない退廃」を選ぶのが普通なんじゃない?
285('◇')ゞ鳥肌実中将:2006/02/27(月) 10:35:56 ID:ykLWAXHpO
祖父母結核脳膜炎

父ちゃん梅毒

母ちゃんポン中

兄ちゃん蒸発

姉ちゃんパン助

僕は先天性知恵遅れ

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
286名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 10:39:39 ID:1r9iTlZd0
>>284
言いたいことは分かるんだが、それで平成の自閉児を正当化してりゃ退廃の
極みだろ。過去を拠り所にして現状を保守するやつが一番最悪なんだって気づけ。
287名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:17 ID:rA4d8E4D0
>>286
というのが新左翼の視点なんだがw
288名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:01:27 ID:+DAlTZQB0
>>276
学生運動は実質的に1969年1月の東大の安田講堂陥落で終焉した。
1970年の反安保運動なんてショボすぎて殆どマスコミにも
取上げられなかった。団塊以上の連中が暴れたお陰で東大・東京教育大
の入試が中止された1950年生まれの連中に聞いてみな。
連中が入学した1969年4月以降はもう学生運動など殆ど終わってたって
言うぞ。
289名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:22:14 ID:zV6jFyGX0
団塊ってダブり多いじゃん、未だ学生とか居るんじゃね?
290名無しさん@6周年:2006/02/27(月) 11:50:21 ID:3MXOgzqV0
俺は今度大学に行くんだが
インターねと黎明期にはやくもノスタルジーを感じるようになってしまった
68kMacやハイパーカードやHotlineやぁゃιぃとか....
291名無しさん@6周年
昭和を懐古するのが流行ってるのか。別に夢とか希望なんて無かったぞ。
生きるのに必死だっただけだろう。