【経済】音楽CDの再販制度除外 公取委総長が否定的な見方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
公正取引委員会の上杉秋則事務総長は22日、政府の知的財産戦略本部が、音楽用CDを
再販売価格維持(再販)制度の対象から除外することを求める提言をまとめたことに
ついて「国民的な合意を形成するのは難しい」と述べ、除外に否定的な見方を示した。

その理由として上杉総長は、以前に著作物再販全体の見直しを検討した時に、世論の支持が
得られなかったことをあげ、「当時と大きく環境が変わって『再販見直しを図るべし』という
声がわき上がっている状況ではないと認識している」と述べた。

>> YOMIURI ONLINE 2006/02/22[21:11] <<
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060222i412.htm
2名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:46:46 ID:WMAS3N2m0
3名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:47:39 ID:Qm9Alu160
売れてないんだから価格競争すればいいじゃん
4名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:51:11 ID:OEMfoKuu0

以前と状況はちがうと思うが?
5名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:52:20 ID:+HSjFYnFO
どっちでもいいよ買うCD無いから
6名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:52:34 ID:YSKoAi+Y0
公正取引で無い委員会はいらね
7名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:54:49 ID:yRLHKNx7O
国民的合意は完全に得られてますが… この委員長アタマ大丈夫?
8名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:55:09 ID:j9m5mx8/0
>国民的な合意を形成するのは難しい

全然難しくないと思いますが。 「業界的」の間違いだろ?
最早文化というよりは、工業製品と変わらない気がするが。

>以前に著作物再販全体の見直しを検討した時に
何時の話?昭和30年代?
9名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:56:54 ID:A4JIQ8Pf0
いいよな、音楽業界は手厚い保護で。
10名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:58:13 ID:x/CcCxLr0
また天下りの老害?
11名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 21:58:24 ID:onrxOpps0
CDなんて買わないからいいよ。どうでも。

12名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:02:52 ID:6gwFPXJu0
JASRACが根回しした模様です
13名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:04:01 ID:65YCF9UW0
CD売れてないんだから、値下げしたほうがまだ売れるのにな
14名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:04:23 ID:l6LnDc01O
基本的に買うことはないからぁ
結局この総長は再版制維持にYESなのNOなの?
15名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:05:58 ID:l4LmdxZX0
世論なんていつ聞いたんだ。

証拠を見せろよ世論といえるだけのものが
あるんだろ?

責任問題だぞおい。
16名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:06:38 ID:cBLUt7xG0
やっぱり再販制度を廃止するとか言うと
黒幕に「消される」のか。
17名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:06:42 ID:z3B7T3Ph0
天下り先が減ったら困るもんね
18名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:06:50 ID:U9OkfRkr0
cd、本、新聞、全部自由化しちまえよ
19名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:08:02 ID:l4LmdxZX0
世論を錦の御旗にたてたのなら

それを見せてもらおうじゃねーか。

消費者は再販制度なんてなくなったら
CDの値段が下がって喜ばしい限りだろうが。
20名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:08:42 ID:GD+8DSF80
DVDは再販制度が無いから、大手amazonでは原価ギリギリの
20%オフとかで売ってる。ので街のCDショップはDVDが全然売れないそうだ。
21名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:09:52 ID:RqAmG2Ft0
>>20
かといってCDも売れないんだけどね
22名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:10:16 ID:ZLgQY6+q0
意味が分かりにくいが、どういうこと?
「再販制度からCDを除外することに否定的」
とは、「引き続きCDを再販制度の対象とするべき」という価値判断で、
つまりCDの価格は据え置きってことか。
23名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:11:22 ID:GEbisSA40
再販制度を廃止という主張は新聞には余り載らないことになってるからな
24 株価【1600】 :2006/02/22(水) 22:11:53 ID:hsT3MH9C0
なんでCDを安くしないのか理解に苦しむ。
25名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:13:05 ID:ajpkvx7t0
最近はCD買おうとするたびにJASRACの文字が脳裏に浮かんで
買う意欲が失せるんだよなぁ
26 :2006/02/22(水) 22:13:31 ID:1cKnXLJd0
ゲームソフトかわいそす(・ω・`)。
27猫煎餅:2006/02/22(水) 22:13:54 ID:TuUCEf2t0 BE:55236342-
×国民の合意
〇業界ゴロの合意
28名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:15:30 ID:PkKaq8c6O
今、むっちゃ欲しいCDあるんだが、レアっつーか、さほど有名なものでもないし、中古屋で見かけるコトも皆無だから、このCDを定価でもいいから売ってくれるなら、喜んで買いますが。
……そんなうまい話ないよな……
オークションに出品されるの待つかな……(´・ω・`)
29名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:15:39 ID:x4A4Tftb0
>当時と大きく環境が変わって
少なくても海外CDの輸入制限なんてついてから、見直しを検討したんだろうな?
大きな変化ではないとでも言うのかね。

でも本音はCDなんか、ここ数年買ってないからどうでもいいや。
昔買ったのを聞き直してて事足りる。
30名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:18:33 ID:vRJ6lWda0
どうでもいいが、また田舎切捨てか。
田舎じゃ既得利権発動。
31サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/02/22(水) 22:18:42 ID:90nR2Wbq0
公取をプッシュアップしたい。

これもiPodの私的録音保証金の時と同じく国民の声を聞いてくれませんか?




いいかげんにしてください。
32名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:19:11 ID:UHBUhK500
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
33名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:21:09 ID:JgQKJ3y10
価格拘束を公取が承認かよ

世論に一回問うてみたら?

圧力団体じゃなくな
34名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:21:58 ID:KBgj2psw0
芸能界も風俗業界へ割り当てる次期に来たな
35名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:23:44 ID:RqAmG2Ft0
だいたい以前の検討だって音楽業界に押し切られたんじゃねーか。
新聞・出版とグルになってまともな議論させないようにしやがって
36名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:29:16 ID:x16hc4dF0
著作権期間の大幅短縮で動け ボケ 
何が70年だ
6年でよいわ
37名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:29:31 ID:ZLgQY6+q0
世論に反しているのに世論を錦の御旗に勝手にしている件について
38名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:33:03 ID:dtLH/EOx0
新聞を早く除外してくれ

糞マスゴミ一掃ダニ
39名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:34:23 ID:G9EuchEW0
音楽配信が一般的になったこのご時世にこんなこといってたらダメだわな。
40名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:34:45 ID:HKwtXifL0
ちゃんとしたデータがないのに、公の場でこんな発言したのなら問題だな。
41名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:35:27 ID:8mi1kU//0
カスラック市ね
42名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:35:47 ID:zvl1PI8l0

  不公正取引委員会かよ
43名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:36:15 ID:pji9tmUY0
国民が再販制度に肯定的なわけないじゃん
44名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:40:30 ID:N75d0/Xu0
再販制度続けるなら廃盤とか無くせよ。
買いたいものが廃盤物ぐらいしかねぇ。
45名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:40:44 ID:C6th0MSN0
世論って何?と問いたい。
業界の言葉が世論か?

DVDもCDも高すぎ。
46名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:45:36 ID:Iqume/UU0
>国民的な合意を形成するのは難しい

何を根拠に言ってるのかねぇ
47名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:45:37 ID:GfDFUcBC0
政府の知的財産戦略本部が「国民」とみなしたのは業界の連中だけ。
俺らを国民とはみなしていないということです。
48 :2006/02/22(水) 22:48:25 ID:1cKnXLJd0
なぜ音楽だけグレーゾーン!!
ほかの著作物は同等の著作物ではないのか!!(・ω・)。
49名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:49:18 ID:RqAmG2Ft0
>>46
(再販仲間の新聞や出版業界や音楽業界とべったりなテレビが再販制度の実態を報じないので)
国民的な合意を形成するのは難しい
50名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:51:11 ID:PkKaq8c6O
>>44
禿胴!!
買いたいCDがもう廃盤で買いたくとも買えないんだよね……。
51名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:52:07 ID:RHl2RjJS0
そして誰も何も買わない未来
52名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:53:39 ID:kSJtBj9U0
既得権益に群がるダニ<カスラック
53名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:54:36 ID:FAyrv46i0
買わないからどうでもいい
54名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:59:22 ID:9lF4diezO
どうでもいいよ。
元々買わないしw

55名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 22:59:25 ID:CbJ3snsy0
>>44
廃盤指定された商品はリストが回ってきて
店が血眼になって探して即メーカーに送られる。
値引きしたくないから。
でもそれじゃ掘り出し物を見つける楽しみが減るよな。
だから中古屋に客をとられる。
56名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:01:46 ID:JgQKJ3y10
>>51
>そして誰も何も買わない未来
多分、そうなったら各家庭から収入に見合った著作権料の徴収が始まるだろうな
カスラックだけに
57 :2006/02/22(水) 23:03:42 ID:1cKnXLJd0
CD不買運動実施しうる!!…もっとも、seedのアルバム以来買ってないが…(・ω・)。
58名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:06:38 ID:PkKaq8c6O
俺は…………最後に買ったCDはポップンのサントラだっけ?それともミンストの曲の奴だったかな?あの山崎まさよしが歌ってる奴
59名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:07:07 ID:oNWNb16W0
いいよ、音楽CDいらない。
60名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:07:09 ID:RqAmG2Ft0
公取の話なのにカスラック批判になっててワロス
念のため、再販はカスラックじゃなくてレコ社の問題だからな
61名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:07:12 ID:pouzXgNm0
漏れは二十年間CD不買してますが
62名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:11:26 ID:IS1sZBBi0
一回、売リ出したらその時点で権利は消尽するんだよ。
後は市場原理。
負けたものはつぶれる。
63名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:12:03 ID:PkKaq8c6O
キングレコードの人見てますか〜?
「My Sweet Days」のCDあったら定価で買いますよ〜。
コナミレーベルですよ〜。
マジです!
つーかマジで売ってくれ(´・ω・`)
64 :2006/02/22(水) 23:14:55 ID:1cKnXLJd0
その公取が著作物を公取していない件について( ノ∀`)タハァ。
65名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:15:01 ID:WBG+TbEt0
>>40
うまい!
66名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:15:45 ID:iO+A270fO
邦楽は中古ならすぐでるし、安いから買うけど新品は高いからいらんよってーのが普通じゃね?
つか学生時代にアルバム一枚数千円はかなり痛かったし、シングル買ってたらさらにきつい。。アメリカみたいにアルバムを主流にしないとな。
67名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:17:20 ID:TNbWsURI0
おまいらな、アンテナをちゃんと設置してFMチューナーとCDRを繋いで
録音してみ。CDを高いゼニ払って買う意味がなくなるよ。
68名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:19:52 ID:K2ItCTFgO
甘利明







                     甘利明







                                           甘利明
69名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:20:17 ID:bFADZIMv0
作詞作曲権者の著作権が切れたものは再販制度適用。
それ以外は除外でいいだろ。
70名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:20:28 ID:EVmAoBhW0
再販制度除外どころか既にイラネって状態になっているだけなんだが(w
71名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:23:33 ID:8y+ReIEO0
再販制度を維持したいなら値下げは必須事項だな。
アルバム一枚¥1000でいいよ。
72名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:26:50 ID:ygXVuuRp0
前の輸入権問題のときは消費者団体排除しようとしてたくせしやがって
何が「国民的合意を得るのは難しい」だ?
どの面下げて言ってんだよ、恥を知らんのか?
糞業界団体もろともに今すぐ死ね。
73名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:29:28 ID:/CHSlVPC0
世論っていうのはきっとレコード店の人の中だけの世論
74名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:31:45 ID:GEbisSA40
というか業界団体が反対するなら分かるけど、
公取が反対するのが、問題の根深さを象徴してるな。
公取の機能を果たしていないよ
75名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:35:35 ID:PlYZMhSoO
今更だよなぁ。
76名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:36:16 ID:MyTHxqqnO
一番問題なのは、聴いてほしければこっちに金を払えっていうものが、図々しくも有料で店頭に
並んでいる事だろう。
77名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:37:35 ID:Ad46NQ6E0
あほか!上杉は!
78名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:38:00 ID:f9Al2eIS0
都合の良い時だけ国民的合意か、むしろ価格競争やって下らないモノは安くしろが国民的合意だろ。
気運が盛り上がらないって、何言っても変わらない関心がない程度のもの、
だから旧来の既得権保護が正しいなどとは到底言えない。
79名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:38:49 ID:JgQKJ3y10
>>73
>レコード店の人の中
レーベルの中の人じゃ?
CD1000円でも売れれば良い小売りとCD1000円じゃ困るレーベル
80名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:39:51 ID:zGirjW9H0
こんなアフォなことやってるからCDが売れないんじゃん。
81名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:40:37 ID:G3614Zgv0
よく分からんが実際にその国民的な合意とやらを調べたのなら
調査結果を出してもらいたいですな
82名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:45:16 ID:6auYbOVHO
なんで、これまでにrootkitが見つかったCDのレーベルは全部旧ソニー系なんですか?
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0
2000050480
20090676
00.htm

なんで、日本のパソコンがアメリカの2倍も感染してるんですか?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html

83名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:51:51 ID:mQop5wiH0
ちょさっけん団体に買収されたに100000000ぺリカ
84名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:56:46 ID:mQop5wiH0
国内盤買わないからどうでもいいが。
85名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 23:59:16 ID:aV5JdM3c0
アルバム1000〜1500円、シングル500円くらいなら買うことも考えるけど…
今の値段なら、欲しい曲だけDLするよ。
86名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 00:03:45 ID:FvpRSPsg0
私的ダビングにも目を剥き、自分の曲をチャリティー公演で演奏する場合にも著作権料支払いを要求したり、
MIDIを公開していたサイトから金を取ったり、自作曲のMIDIからもどうにか金を取れない物かと探ったり、
音楽が取り込める物すべてから金を巻き上げようとしたりと、
ジャスラックの必死度に反比例して音楽業界がどんどん萎縮。

愉快愉快。
87名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 00:05:05 ID:PwFKrAdu0
みんな冷めてて笑えるwww

もう消費者から総スカン食らってるって気付かないのかね音楽業界?
好きにやってろよwwww
自分の首絞めてくたばる音楽業界を生温かい目で見ててやっからwww
88名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 09:00:47 ID:MiCQVgpm0
なんなの?この上杉秋則って収賄裏金野郎はw
89名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:22:49 ID:Rf5XDY8eO
おたまじゃくしについてどうこう言う暇があったら、建築条件付き売地の不公正な取引について斬り込めや、総長さんよ。
90名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 03:27:15 ID:8QHMyacn0
多少性格が違うが、DVDやゲームが半年〜1年で半額になるのが消費されるスピードを表してると思う。
元から高いCDが何年経っても3000円じゃ売れるわけない。avexものなんかブックオフで数百円になってるわ。
91名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 13:04:00 ID:uzugZ/Z50
よく洋楽名作アルバム期間限定\1,500とかやってるけど、
あーいう企画ぶち上げるたびに、CDの商品番号新たに設定したり、
その部分の印刷も新たに版を作り直したりするんだろ。
けっこう大きなムダじゃねーの、あれ。
定価の印刷さえなけりゃ、ショップでレジ登録データいじって、
自動的に低価格販売するようにすれば済むだろ。

実はレコード会社も再販制度やめたがってるんじないのか。
92名無しさん@6周年
海の向こうでも同じだよ