【社会】 東京駅、新大阪駅を改良…「最大限努力したい」JR東海社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:13:03 ID:bcLdU5FM0
>>128
距離が長すぎる。

[大阪] → [京田辺] → [伊賀上野] → [亀山] → [四日市] → [名古屋]
130名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:25:32 ID:VUTpwMe40
>>108
俺が聞いた話では、名古屋が欲しがったと言うより
東側が「いかん、このままでは西日本が大きくなりすぎて
東の発言力が低下してしまう。ここは西日本をさらに分割して
東日本が1位の座を保てるようにしよう」と考えて
西と東海に分割させたと聞いたが。
131名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:27:54 ID:4FGHsvNG0
>>130
俺が聞いた話では東北出身の高官が西日本が大きくなるのが気に入らないからという話を聞いた
132名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:28:39 ID:++fcZJM4O
スレタイのセリフどっかでみたなあ
どこだっけなあ
133名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:36:51 ID:Bve62KN90
>>94
それって鼠ランドと同じ・・・偶然だとは思うが(あっちは理念だしね)
134名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:38:17 ID:M0SjJaZD0
>>14
>品川駅の駅ビルにある「NYスタイル」ってなに??wwww

winnyスタイルの略だろ。
135名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:48:38 ID:quxNHzM/0
東京駅はコンコースの導線が
ぐちゃぐちゃで最低。

おまけに田舎モンが集団で
通路塞いだりしてる。

地下の喫煙所は見世物小屋みたいで
笑えるwww
136名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:16:33 ID:+IommzY20
>>99
今回のホーム改良で、今まで回送してたぶんを増発できるようになる。
そうすると230億なんて数年で取り返せる額なんだ。

東海はこういう金勘定だけは非常に上手いな。
もう少し利用者のことにも頭を使って欲しいもんだが。
137名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:18:32 ID:kVwkHCnp0
新幹線2階建てにしろ
上野駅みたいに
138名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 12:37:33 ID:k8GzPowi0
JR東海が誕生した理由は、
130がいうとおりにある官僚が西日本に東海道新幹線を持たせると圧倒的な力を持たせてしまうことになるという思惑と名古屋財界が名古屋のJRがほしかったという思惑があって、
結局その2つが合わさって、JR東海が出来上がったという話を聞いたことがある。
139名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 18:14:59 ID:fUQOHiAu0
>>51
E2系って東海道乗り入れより北陸新幹線の問題でしょ。
現在すでに軽井沢付近で50Hz-60Hzを切り替えてるし。
140名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 19:18:05 ID:6RU+maBH0
>>138
そらあ、ガセですな
最初から5分割ありき
もっとも当初はJR5社+JR新幹線の6社予定だったけど
141名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 21:32:49 ID:mifd0wmL0
どうせ、北海道、四国、九州の「三島会社」は経営安定基金無しでは
やっていけませんよ。
142名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:16:39 ID:8UC+ijKb0
>>141
まぁ、三島の完全民営化は夢の夢の夢でしょうな。
143名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:17:25 ID:rUTKJzY20
新宿駅にもっと便所増やせや
144名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:29:16 ID:FoQEYeNx0
>>118
車内広告や運用も完全に「名古屋主義」
各支社・支店の都合なんて知ったこっちゃない

例えば東日本の長野支社だと中津川・直江津・飯田・立川、
西日本の広島支社に至っては下関や岡山まで行く運用があるから
中吊りや壁広告が特定の地域に偏らないよう配慮している

ところが倒壊は西は静岡、東は国府津、北は甲府までしか行かない
御殿場線・身延線専用の車両にセントレアやJR名古屋高島屋の
広告を当たり前のように掲出、そんなもん出した所で誰が見るのかともうね(ry




145名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 01:42:50 ID:JKTZCy2a0
新大阪はホームに待合室作れっての。
146名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 08:46:31 ID:h/iv/H4j0
川島本で予想してたのは当たりとみていいのか?
自腹切るのが西日本→東海になった以外は。
147名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 09:25:45 ID:qRB2U3Ea0
伊丹廃港マダー?
148名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 09:26:08 ID:cJ2iGOLp0
大阪駅と新大阪駅のホームを繋いじゃえばいいんだよ。
歩くのがしんどい人は地下鉄で移動な。
149名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 10:10:25 ID:xF4hLXa60
東海と阪急が相互乗り入れすればいいだろう。
線路の幅は一緒。電気を若干いじれば走れる。
150名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:10:12 ID:7ndjQpAj0
>>149
車体の幅違うだろ?梅田や十三のホーム
削らんといかんな
151名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:29:57 ID:2HAbIhoU0
よし!大山崎〜水無瀬〜上牧間相互乗り入れだ!
152名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:30:43 ID:1OmZxaNW0
最大限努力してあげたい
153名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:34:58 ID:xRVDGIBi0
国外の駅よりトンネルの隙間に作ったとしか思えない神戸駅を改装してくだちい
154名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 16:37:48 ID:1T5SnLZG0
>トンネルの隙間に作ったとしか思えない

実際、隙間に作ったんですが何か?熱海などもですが?
155名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:12:38 ID:v0MSA+0T0
>>105
> せいぜい埼玉県内〜大阪名古屋くらいの
> もので、それ以外は直通させても意味ない。

多数有るぞ。
盛岡〜大阪間とか仙台〜大阪間とか
今は飛行機が9割以上だが
「割引切符が有れば」使うという人は多い。

JR東海は絶対にしないだろうがな....。

156名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:25:54 ID:1T5SnLZG0
>>155
時間掛かり過ぎ。

東京〜大阪あたりは(トータルの)時間的に飛行機と似たようなもんだから
勝負になる。それと新幹線駅の方が都心部に近い、面倒な手続きが不要、
自由席がある(新大阪からでも始発列車なら確実に座れる)、といった点か
ら、東京〜大阪間は新幹線:飛行機が8:2の割合で圧勝している。
157名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:28:21 ID:t92I9gpc0
名古屋−八田間は距離は4キロくらいだけど景色の変わり方は
東京−八王子くらい変わる
158名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:31:46 ID:5C6kLA3T0



        当社は新幹線以外の設備更新・メンテナンスは致しません。
        新幹線に関する設備投資は、惜しみなく行います。


                                         JR東海
        
                                    
159名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:39:41 ID:THNZjVQa0
東京駅にはJR東日本のみどりの窓口とJR東海のとあるが
東海の方はお前本当に客商売かってくらい偉そうなのが
もう不思議で不思議で。
何で?
160名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 17:46:16 ID:5C6kLA3T0
>>159
東海道新幹線=超ドル箱路線
黙っていても金が入ってくる。

東海の車内アナウンス:「今日も新幹線をご利用頂きまして・・・」
東日本の車内アナウンス:「本日は東北(上越 or 長野)新幹線をご利用頂きまして・・・」

と言うように、東海は、

東海道新幹線=唯一無二の新幹線
田んぼのど真ん中、渓谷沿いを走る山形・秋田なんぞエセ新幹線で論外

と思っている。
161名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:06:31 ID:USWZNzqu0
>>159
普段西日本の窓口を利用している者から見たらどっちもたいしてかわらんくらい傲慢。
162名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:13:53 ID:FfwD+Gu60
東京駅ってものすごく不便だよね。
海外からの旅行客が利用するには恥ずかしい。
普段何気なく利用してたけど、骨折して気づいたよ。
163名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:17:32 ID:7JgynIbb0
>>157
名古屋駅が市街地の西のはずれにあるしね
それに経済規模が違うし
164名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:25:39 ID:7pyzceUv0 BE:222258492-
新停車駅案(▲=一部停車)

__新小__新____三名岐__新
東品横田熱三富静掛浜豊安古羽米京大
京川浜原海島士岡川松橋城屋島原都阪
●▲▲→→→→→→→→→●→→●●… のぞみ
●▲▲→→→→→→→▲→●→●●●… ひかり
●●●●→→→→→→●●●●●●●… こだま
●▲→→●●●●●●           … 静岡ライナー
165名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:43:43 ID:wTEN41WF0
>>164
静岡方面から名古屋大阪に行く方法がないジャマイカ!
166名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:46:35 ID:hEq/EWqa0
>>162
海外の駅は骨折していても不自由しないくらい便利なの?
167名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 19:48:06 ID:D0CYtRdi0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y成大作・文鮮明・張勲・郭光雄・成田豊・辛格浩公認恨日阿呆馬鹿厨房ばぐ太
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l iが立てたスレッドを自民公明連立政権公認ハンイルボンレスリングエンターテ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl トインメンワイドショースレッドとして認定する。
.i、  .   ヾ=、__./        ト=                                   衆議院代議士 馳浩
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
168名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:08:25 ID:xOjh9iUx0
>>153
つうか、それはJR西日本じゃヴォケ
しかも「新神戸」・・・
169名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:12:40 ID:7JgynIbb0
>>168
一般人はそんなことわからないから
170名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:16:25 ID:WjrU0wmn0
中央新幹線を3社分割にしてくれ。
塩尻まで東、奈良あたりから西でいいじゃないか。
171名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:19:01 ID:Ee5SsbcL0
>>169
新幹線の駅が新神戸だということも、新大阪を境に会社が変わるのも
東海道山陽新幹線に乗ったことのある人ならわかるよ。

そもそも新神戸駅なんて金かけて改修するくらいなら廃止しちゃってもいいしな。
172名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:20:32 ID:hcLDro3Y0
東海道新幹線、中央リニア、東名名神、第二東名名神も全て名古屋が頂きました。
173名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:28:03 ID:+YNatJAtO
そんなことより、橋脚の耐震補強工事や運賃の割引とかをしてくれ。

別に不便なんかねーよ
駅なんて。
174名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 20:35:59 ID:v0MSA+0T0
>>156
> 時間掛かり過ぎ。

「割引切符が有れば」と書いただろ?。
175名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:02:14 ID:xOjh9iUx0
>>169
普通誰でも知ってます
特に新神戸を改良しろとか言い出す奴なら・・・

>>173
耐震補強は阪神大震災を契機にほぼ対策済みです
もっとも、JR西日本管轄区内の橋脚がボロボロなのは誰でも知ってるオハナシ
176名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 21:38:25 ID:fRg/C2iW0 BE:148172562-
>>165
つ [東海道線]
177名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 22:07:52 ID:HxQwwHs70
乗客の利便性や輸送力をアップさせるため
「八重洲中央口付近に改札口を1カ所増設し、
切符売り場や自動券売機も新たに設置する」
この程度なのかと心配になる。
東海道新幹線と東北・上越新幹線を相互乗り入れして欲しい。
それが最優先項目だ。
178名無しさん@6周年
>>177
正直、もう東京駅のキャパがないから難しいと思われ