【さいたま】政令市、イメージアップに「大字」の解消必要ではないか。自民が代表質問
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
「大字」は政令市のイメージダウン?
さいたま市長「解消に努める」
政令指定都市の町名に「大字」があるとイメージダウン?
さいたま市議会二月定例会で相川宗一市長は二十日、
長谷川浄意氏(自民党)の「政令指定都市としてのイメージアップを図るため
町名から大字を解消することは必要ではないか」という代表質問に答えて、
「政令指定都市としてのイメージアップを図るために、推進計画を策定のうえで(幹部会議である)都市経営戦略会議において
議論をしながら大字の解消に努めてまいります」と答弁した。
町名から大字を消すためには、市の条例を改正し、議会の議決を経たうえで県が告示するなどの手続きが必要。
その上で、登記簿(法務局)、住民基本台帳、住所や地番を管理する電算システムの修正と続く。
市民局によると、さいたま市内の町名で「大字」がつくのは百八十一カ所で、経費の積算はこれから。
ほかの政令市では、横浜、千葉、札幌、京都、静岡、大阪は既に大字を消したというが、
北九州、福岡、神戸、川崎、仙台などではまだ使用しているという。
埼玉新聞 2006年2月21日(火)
http://www.saitama-np.co.jp/news02/21/19l.htm
2 :
white-peace@必死 ◆LtfXRuC5PM :2006/02/21(火) 15:49:12 ID:eSeWJVwV0
3
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:50:44 ID:lCSE/+840
字はその土地土地の歴史
安直に消すのは考え物
消したところで発展するわけでなし
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:52:01 ID:fkPWom7u0
俺んちの住所も大字ついてるぞ。
すげぇ山の中だからな。
字ってどんな由来か調べてみたいくらい不思議なものがあるなぁ。
大宇?
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:16 ID:4TPeFhd70
ああ、おおあざか。おおじって何だ?ってしばらく考えちまったよ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:18 ID:RsloMpy30
「さいたま市西区大字平方領々家」とか?
字がつこうがつくまいが「さいたま」の時点でアウト
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:36 ID:rzZ5zzUR0
どうみても、字は半島が起源、が定説です
11 :
white-peace@必死 ◆LtfXRuC5PM :2006/02/21(火) 15:56:23 ID:eSeWJVwV0
【さいたま】政令市、イメージアップに「大学」の解消必要ではないか。自民が代表質問
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:56:51 ID:bN0xHwXe0
ひらがなの時点で糞
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:57:35 ID:HS409Gni0
うちは政令市だけど大字あるな
つか、町内では大字で呼ばないと場所が分からないw
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:57:39 ID:rjEYTRGU0
DAEWOOかと思ったよ。
なんで大字つくとイメージダウンなの?('A`
小さくサイタマって書けばイメージアップするって事? どういうセンスだよw
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:58:36 ID:fkPWom7u0
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:58:40 ID:Z8F8/LoRO
サイタマはイメージ悪いから自民も大変だな
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:58:52 ID:TG2nG7Hf0
字がどうのこうのいうまえに
ひらがなはまずいと思わないのか
思わない時点でださいたまなんだよな
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:59:17 ID:0msO5YzG0
不要なら消せばいいし必要なら残せばいい。
イメージがなんたら、と言ってること自体が(ry
次の免許の更新までに是非お願いします
住所を書く機会があるごとに恥辱的な思いをしています
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:02:15 ID:fkPWom7u0
>>21 何で?俺んちの住所にも大字付くけど別に気にした事無いぞ?
23 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:02:31 ID:YVVMmX8g0
くだらない
心底くだらない
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:03:09 ID:Uu975Q7r0
いい加減タモリがぶち切れるぞ
岩槻がいつの間にか「さいたま市」になっていた…
大学に見えた
28 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:04:32 ID:YVVMmX8g0
そもそも埼玉ってなんで平仮名にしたの?
民度低すぎて漢字読めないのが多いから?
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:04:50 ID:uB+JxTcM0
番地が4桁とかの方が田舎っぽ。
さいたま
↑
コレの方が問題だろ
大字がどういう意味なのかわからないが、全国にこの地名はかなりあるぞ。
大字がない小さな市町村は日本中にある。
俺が住んでる人口2万人の町にも大字は無い。
仮にあっても、だから何?というレベルだ。
こんなくだらない事を気にしている時点でイメージダウン。
さいたまは永久にさいたまだな。決定。
↓久々にあのAAが見たい
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:08:22 ID:lCSE/+840
>>28 その辺は市民ですら謎。
いつの間にか決まった。
大学無くすのかと思った
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:09:51 ID:0msO5YzG0
> 北九州、福岡、神戸、川崎、仙台などではまだ使用しているという
まあ、住居表示未実施で「〜町8000番地」とかの場合は
大字のほうがわかりやすくていいかもね。
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:10:56 ID:b+yPK0OYO
以下「おおじ」って読むの禁止
38 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:11:36 ID:YVVMmX8g0
大字でイメージダウンを恐れるのなら
なぜ新市名を採用する際に同じことが予想できなかったのか?
と誰もが思っているはずだよなw
ひらがな は日本人が生み出した文字だからね、漢の字よりも日本風でいいだろ?
>>33 . ,,,,,,,.........、、、、、
, -((::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
/  ̄`''ー‐---、;;;;ヽ
. l . = 三 = |;;;;;ノ
l. ,--―'、 >´ ̄ヽ l;;;;l
i^| -<・> | | <・>- b;|
||  ̄ | |  ̄ |/
| /(oo)ヽ |
ヽ (⌒)___ノ / <うちの田舎(秋田)にも大字あるよ
_, -r┤~.l. ニ /i、___
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:14:37 ID:OHpitJnQ0
ダイウ
ゴールドスター
アイワ
43 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:16:14 ID:YVVMmX8g0
>>40 でも平仮名にした所為で頭悪いと思われてる気の毒な埼玉人は多いと思うよ^^
大和言葉は優しい感じがするだろ? それが故郷の言葉って事なんだ。
さいたまは縄文時代から栄えた歴史ある地だよ、さいたま市のネーミングには満足してる。
45 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:18:45 ID:YVVMmX8g0
>>44 でも君の文には漢字がたくさん使われてるよ^^
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:19:31 ID:NcmmbZt9O
住居表示もめんどいし町名地番変更も同じくめんどい
まあ大字でいいじゃん
さすがに韓国企業の名がはいってると
イメージダウンだろ
漢字 は頭がいい
ひらがな は馬鹿 って 小学生の分類ですか?w
元々、埼玉って漢字は当て字なんだよ。
さきたま か さいたま と表音で表した方が本来の呼称に近い。
“大字”が付く=同じ町名が同一行政区域内にある、ということ
(所謂飛び地・飛び地は大抵“小字”が付き、“大字”と対になっている)
ただ単に大字を無くすと、混乱が生じる可能性が有る。
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:22:53 ID:UEiFnrH90
〜番地が3桁以上の所はかっこ悪い
51 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/21(火) 16:23:32 ID:YVVMmX8g0
>>48 平仮名は馬鹿だけではなく,鬱陶しいというのも付きますよ^^
書ける字を全て漢字にするのも馬鹿ですけど^^
>>50 そもそも「〜番地」の時点で住居表示地区じゃないから、似たようなもんだろ。
はぁ?こんなネタのために代表質問なんてしてんじゃねーよ!しかも前向きに答弁してるし
地名を安易に変えようとする奴なんざ、郷土にたいする愛ってもんが欠けてるんだよ!
こいつら実際さいたまのイメージなんざはなから考えちゃいねーだろ
こいつらが気にするのは自分のイメージだけ
氏ね!
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:25:47 ID:6nFm+IbI0
>>1の記事で
「など」になった広島市ですが、何か?
大字一覧よろしく
↓
>>53 同意
名前を変えて出世しようなんて、朝鮮人の発想だよな。
歴史的に伝承されてきた価値があるのに…
桜台 とか 緑ヶ丘 とか 勝手に名前変えすぎだよ。
>>56 そういう名前はたいてい新興住宅地や元部落だろ
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:30:09 ID:lCSE/+840
>>51 ^^とかの顔文字使われなかっただけマシじゃね?
>>57 そうそう。
まぁ「猿滑り」とか「滑川」とかいう名前だとイメージ悪いのは分かるけど。安易に変えすぎ。
モンキッキ見てれば名前が大事なのは自明。
不愉快だ。実にくだらない。これから年末にかけて頑張って稼がないといけないという時に。
あと、芸能人はいつの間にか「.」つけるのやめろ。くだらねぇ
ぶっちゃけ現状でも勝手に省略しても、郵便物届くけどね
**町大字山手小字川添
↓
**町山手川添
都会だと、建物名省略している人おおいだろ?
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:59:34 ID:hriTKPXc0
大字っていうのは明治以降(主に明治の大合併)の市町村合併の際昔在った村の名前を表すのに昔在った村の名前に冠したもの
字というのは明治以前の「村」(集落の様な物)単位に冠された物
○○市大字××字△△とあれば、その△△とは明治初年には××村の△△集落といった具合になる
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:05:24 ID:Z7nd+3iy0
広島も政令指定都市だけど、大字や字のつく地名がごろごろですよ。
ま〜た中身を変えずに見かけだけ変えようとするw
大阪と同じだなww
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:18:01 ID:mRmeWice0
○○大字
↓ 改正
○○おおあざ
市の名前がひらがなのくせにw
デーウに見えた。ウリは日本人のはずなのに。
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:30:02 ID:rmOF4Bq1O
埼玉は田舎。さいたまも同じ
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:37:38 ID:txivfdyF0
さいたま市がひらがななのって
「埼玉」という地位の発祥地が行田で、それを独占させないためにひらがなにさせた
と聞いたことがある
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:39:29 ID:oGKtNBVQ0
大宇かと思った。
ウチも大字を消したから政令市に汁!
と吠える中核市が続出する羊羹。
のどやかな土地なのに犯罪や出来事が多すぎで
自然豊か度に対する事件率は全国トップ
うちの町も先日の合併で正式に大字を付けない様になった。
でも、旧町名がそのまま残ってるから意味無し。
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:05:02 ID:IAVn8IEbO
東京からすぐの埼玉スタジアム周辺でさえ
さいたま市緑区大字大門
だからな。
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:12:47 ID:mjqW/YM70
出来レースの答弁だね。
市長選の時にポストに入っていた怪文書が思い出される。
何だかよく解らん。
大字って地名ではなく形式みたいなモノなのか?
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:28:10 ID:Xp83F2aq0
さいたま県民はひらがなの県名であることに対してどう思ってるの?
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:32:15 ID:f+qVrdbV0
ひらがなの市名である時点でイメージが地に落ちているわけだが。
自分のところの市名すら漢字で書けないバカな市ってイメージで・・・・。
いわき市
>>82 全国7つある「名がひらがなの市」の内
なんと2つが我等が「いばらき県」だぜ!! orz
85 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:52:09 ID:M44+tjbG0
いっそ「さいたま市」という名称の解消を行い、「横浜市」と名乗ってはどうか(笑)
86 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:59:25 ID:5X1T83v00
くさいたま
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:59:49 ID:eLz5v8ye0
本来の埼玉とは全然関係ないのにさいたま市。
とっても恥ずかしいですね。
漢字好きでひらがな嫌いって奴多いのな
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:11:24 ID:2yjLoths0
大痔にすればいい。
恥ずかしがることはない。
俺も痔だ。結構いるぞ。
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:12:19 ID:m5J8uqjw0
俺の実家は田舎政令指定都市で地区区分は区名>町名>大字>小字>字と5段階に分かれてるが、
住所表記に「××区○○町大字△△」とは書かないよ。
普通に「××区○○町△△」で通じるだろ。
??そういうことじゃなくて??大字名そのものを消滅させるの?
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:12:54 ID:CWcNeual0
俺の住所昔は「大字○×」っていうのが正式名称だったんだが、
この前、郵便番号ド忘れして郵政公社のサイトで調べたら、
いつの間にやら、「大字」が無くなってた。合併の時に省略したんだろうか。
おまけに、大家から住んでるアパートの名前を変えるって通知がきたせいで、
転居もしてないのに、住所がえらい変わってしまった…
通販の住所登録変更するのに、ずいぶん手間がかかったよorz
住所が変わると住民は大迷惑だろ。ヤメロヨさいたま
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:17:23 ID:IAVn8IEbO
こんな地名もある。
岩手県下閉伊郡大槌町大字小槌地割
どんな所なんだ?
さいたま!さいたま!
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:28:46 ID:x0rsG2/g0
地番と住居表示の区別付いてないやつばっかだな
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:38:22 ID:CWcNeual0
>>92 アパート名は省略して部屋番だけにするのが吉。
私が以前いたアパートは、アパート名だけでなくて
部屋番まで変えられて大変だった。
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:42:46 ID:eAPWQ8pK0
大字よりひらがな市名のほうがよっぽどイメージダウンだということが
わからない池沼。
>93名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/02/21(火) 22:17:23 ID:IAVn8IEbO
>こんな地名もある。
>
>岩手県下閉伊郡大槌町大字小槌地割
>
>どんな所なんだ?
下閉伊郡大槌町小字小槌という地名が有る(若しくは有った)、という事でしょ。
埼玉県所沢市大字中富という地名があるが、
埼玉県所沢市小字中富という地名が埼玉県所沢市下富の中に飛び地として
いまでも存在する。
“小字中富”の地主が“大字中富”に住んでいた為に飛び地の地名がそうなった。
そういったものが全国的に殆どである。(=例外もある、という事)
>>92 公図は区画整理で町名変更でもしない限り、そう簡単に省略はしない。
法的手続きが大変メンドクサイので、そういう時でもないと役所もやりたがらない。
畑のど真ん中で宅地造成で新町名作っても、登記簿見ると昔の町名地番で書いてあったりする。
法務局等で調べれば、いまでも大字が付いているはず。
(自分の持ち家じゃなきゃそんな事する意味ないだろうが)
痴漢とか盗難自動車のグループとかもっと直すべき所たくさんあるのに
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:51:20 ID:CWcNeual0
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:54:01 ID:cciNTy2C0
おおじ?
だいじ?
どういう意味なの?
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:01:19 ID:LHut+jlrO
字よりも番地をどうにかしろよ。5ケタの番地だってあるんだろ。
104 :
100:2006/02/21(火) 23:01:19 ID:CWcNeual0
ぐぐった。
>100は誤り。
地割って大字地名の一部らしい。
XX丁目に似た使い方をしてるみたいだな。
別に小字が付いてるヤツもあるし。
飛び地とも違うと思うけど私には判断できないな。
あまり地名がころころ変わるから、先祖の土地と聞いていた場所が今ではどこかわからないとか、よくあるんだよね。
変わりに変わった地名の下で、ひっそりと先祖の名が登記簿に残っていたりする。
それこそ、郷土資料をあたるか地元の老人に聞いて町名の変遷を調べるくらいしないとわからない場合もあるんじゃないかな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:06:43 ID:xzAliEvl0
で次に政令指定都市になりそうなのは
堺?浜松?新潟?岡山?
川口市は川口シティーと呼んで下さい。川口スィティーでもいいです。
でも川口肢なんて言ったら怒りますわよ!
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:14:45 ID:HEYo4sFbO
大字って聞くと、今だになめ猫の免許証がまず思い浮かぶ
>>106 2006年4月:堺
2007年4月:新潟・浜松
以上でとりあえず終了。17指定都市体制がしばらく続くものと思われる。
岡山・熊本は昭和時代から候補(千葉・仙台と争ったぐらい)といわれながら、またしても移行失敗に終わる。
さいたま市きぼうが丘5丁目とかのほうがいいのかい?
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:18:25 ID:h+o1tyCE0
>>84 そしてとどめに「つくばみらい市」(w
>>103 離島など字がなくていきなり住所の後に番地が来るところもありまっせ(w
112 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:21:06 ID:h+o1tyCE0
× 住所の後に番地
○ 自治体名の後に番地
113 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:23:04 ID:CWcNeual0
まあ、どうでもいいけど、
「××市外○○」って表記だけはふざけてるので止めて欲しいな。
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:23:44 ID:q8tpcr0H0
京都の町名はすごいな
京都市○○区□□通△△上る◎丁目◇◇町×××番地
どうみても
「さいたま」
↑がもんだいだろ。
「彩珠」
のほうがまだましだ。
>111
日本最小の自治体、青ヶ島村は島全体が無番地。
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:28:17 ID:HEYo4sFbO
浜松市外高塚
ちゃんと浜名郡可美村って記載してやれよ、鈴木さんよ
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:28:54 ID:yw8RGYih0
デウって読むの?
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:29:50 ID:iXjXnEPo0
大字「おおあざ」 だ!
大のつかない「字」はいいのかな?
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:31:28 ID:h+o1tyCE0
>>116 あそこは村名と宛名だけで届きそうだもんね
>>117 オサムちゃんの圧力でとっくの大昔に吸収合併されましたよ
確か浜松市長が「ゴミ処理してやらねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!」って脅迫したんだったかな?
今は秋葉+スンスンスーンが安芸郡府中町を説得中
どういう脳内変換を経ると、「大字」=イメージダウンになるのか
俺はそれが知りたい。
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:35:58 ID:nWNi5icC0
大埼玉市にしておけばよかったのに。
ていうかうちは埼玉だから関係ないけど。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:38:47 ID:HyhlHxa60
さいたまなんてどうせJRの駅前以外は田舎なんだから、
大字を残した方が正直でいいと思うが。
改名するにも最低限もとの町名は漢字のまま残してほしい。
自分の住所が勝手に「ひばりヶ丘」とか「ゆめが丘」とか「希望が丘」みたいな
幼稚な名前に変えられるのは我慢ならない。
韓国財閥の大宇かと思った
>>84 我がいばらき県にはひらがなの市2つじゃなくては3つあるんじゃないか?
もうじき4つになるわけだが。w
つくば市
ひたちなか市
かすみがうら市
もうじき・・・
つくばみらい市
127 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:41:13 ID:CWcNeual0
少し前、「さいたま市外」を所在地として広告を出していた大学を見かけた。
そんなに郡部が恥ずかしいんかいと思った。
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:42:15 ID:h+o1tyCE0
>>122 住民投票の結果を反故にして旧地名を抹消した区名ばかり選んだことの方が
よっぽどイメージダウンだよね(w
岩槻編入の時も「東区」をあえて残しておいたのになぜかそのままだし
他の3市はどうせ水と油なんだから「浦和●区」「大宮●区」「与野区」でよかったのに
新潟でもこれと同じような住民意思蹂躙が起きている模様orz
横越・小須戸・味方辺りがごちゃごちゃ言おうが「新津」「白根」「亀田」は
郷制時代からある由緒正しき地名なのに…
まあ、最大の愚行は伝統ある地名を縁もゆかりもない
単に聞こえのいい(かどうかすら怪しいセンスの)地名に
変更することだな。
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:45:47 ID:WY9DBp8FO
♪それが〜
いちばん
大字〜
お〜お〜お〜おおあ〜ざ〜
おおお〜あざ〜
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:48:01 ID:YTRQgLpU0
なぜ大字を消すと
政令指定都市としてのイメージアップ
になるのかね。コンプレックス丸出しだな。
日本国大字埼玉県にしたほうがいいよ
日本国大字大阪府、日本国大字山形県といっしょにね
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:50:48 ID:79T/hFA60
大字○×に住む元○×村の連中は村人なんだからそれでいいじゃないか。
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:55:00 ID:sH4qt15E0
さいたま市民だがマジレスすると大字は関係ないと思う。
ちなみに、大宮でも結構遊べるし、もっと遊びたくなったら新宿あたりまでは
すぐいけるので、個人的にはさいたま市に不満はない。
さいたまは手ごろなベットタウンってことで良いと思うけどね。
>>128 そういや「さいたま市」自身も公募の2番目?だったとか。
見沼区も泥臭いイメージがあるからって反対が多かったと聞いてるし。
北区だって上尾市が編入されたら(見送られたけど)どうする気だったのだろう?
ホント役所って住民の意見を無視するよな。
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:57:03 ID:sH4qt15E0
あと、これはうちの市だけに限った話ではないと思うが、合併後の名前を決める際
イマイチ住民の意向が反映されないのはなんでだろうなw
137 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:57:58 ID:R3wRsfbS0
さいたま市民の俺が来ましたよ。
旧浦和市の埼玉大学の側でも「大字」がついてるんだよな。
普段の住所とかには必要無いと思って大字って書かないけどね。
普通に○○区○○1-1-1とかで良いじゃん。
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:59:02 ID:CWcNeual0
住民の意向を反映させたら負けだと思っている。
のでは?
139 :
名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:59:42 ID:W+dSzcF/0
じゃあサムソンで。
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:00:31 ID:Y3YaQZa70
>>136 そりゃあなた、「有識者」の「有識」を披露したい為ですよ(・∀・)
その結果が「南セントレア」「ひらなみ」「西近江」なんだから笑える(w
141 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:03:18 ID:8BuoD+pi0
大字って部落地帯の名残なんだな。
142 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:03:30 ID:oGMekT5M0
南セントレアにした方がよかったと思う。
ところで、大字云々はともかくとして、そろそろ零番地をどうにかした方がいいんジャマイカ
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:03:59 ID:r3BgCPxB0
だから、大宮市でよかったんだよ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:05:41 ID:mYwwIhnL0
145 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:10:47 ID:ZP82hU7H0
さいたまの大字は
ほとんどが単純に削除して問題ないケースでは?
ひらがなを漢字にするほうが先だと思うな。
名前がかっこよくなったらよけいミジメだろ
団地や田んぼもカッコ良くなるのか
以前福岡市東区の香椎駅前に住んでたが、大字香椎って大雑把すぎて未だにピンとこない。
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:16:51 ID:oGMekT5M0
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:23:09 ID:XfB8nVu00
大体一つの市のなかでも、住居表示は開けてる場所、地番は再開発が遅れてる場所だわな
政令市の一部なのに未だに住居表示されてないってことは、おまけで付いてるような場所だろ
よそ者が地図見たときに判断しやすいから残しておいていいよ
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:25:11 ID:Vi4cDnOz0
そういえば小字は抹殺されたなw
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:25:19 ID:MfXeJE9o0
昔住んでいたのは、
埼玉県浦和市大字大久保領家字片町だったなw
大字小字字まである地域もしってるけど
郷土史とか由来とか町内会とかを考えると安易に消していいもんでもないと思うんだがなぁ。
田舎臭いと笑う方の精神が幼いだろこれは。
154 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:34:22 ID:V5JuUhgk0
イメージアップしたいのなら
何よりも民度向上に努めるべきではないかと
155 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:36:45 ID:nZJVO9Zl0
大字小字よりひらがなの市名をなんとかしたほうがいい
ああつまりは練馬区大字土支田だったのが練馬区土支田になるってこと?
それだったら印字数が減るから小さいながらも経費削減にもつながるな。
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:41:23 ID:ucy5I/s10
障がい者
認知症
子ども
まあ言葉狩やロンダリングしても
変わらないけどな
またしばらくしたら差別ニダとかいって同じこと繰り返すYO
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:41:46 ID:tFlSx/pe0
だいたい静岡市井川まで住居表示区域になったらそれこそキモイだろが
イメージアップしたいなら
総連施設から税金取れ、と言いたい。
名をつけられた実体が悪いと名前にまで悪いイメージが付くから。
もう新都心とかアリーナって使われなくなりそうじゃん。
161 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:25:01 ID:4tn/O4+S0
気にすることは無い。
県庁の住所に大字がつくところだってあるんだから。
長野市大字南長野字幅下
162 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:32:12 ID:jnVT0+SoO
俺も平仮名の名前の市に住んでるけど、住所書くときが少し面倒に感じる。
163 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:37:51 ID:IVkpqL87O
そもそも浦和なんつうとこは
江戸時代の新田開墾でできた
百姓の糞田舎村
人口が増えたのは大正の関東大震災後の東京からの流入者を受け入れたのがきっかけ
(朝鮮人も一緒にこの辺に流入する)
もともと県庁所在地の資格のないとこだよ
164 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:40:44 ID:oGMekT5M0
165 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:42:41 ID:bw0kGzDn0
いいから大字をなくしてみろよ。
さいたまが蔑まれる原因が何かはっきりするだろうから。
166 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:47:52 ID:IVkpqL87O
>>164 新宿は『つのはず』という地名を変えたのが良い
>>163 「浦和」は中山道の宿場町。新田開墾でできたのは
その当時は厳密には「浦和」ではない。
確かに県庁になる予定だったのは城下町の岩槻だった
んでまあさいたま市の住所は3タイプあって、
@市>区>町>丁目>街区>建物
A市>区>町>丁目>番地
B市>区>大字>小字>番地
@では住居表示が導入されてる。主に浦和与野。(大宮市では住居表示をほとんど採用してないため)
ABは両方とも住居表示を導入してないが何故か大字が廃止されているところと大字が現役なところもある。
Aは大宮の市街地、Bは全市の郊外にある。
さいたま市の言うのは
見沼区大字東宮下字塚ノ下0000-0を見沼区東宮下0000-0にしようってことなんだけど
住所表記に「大字」は省略されるし、その下の「小字」はそもそも住民票上既に廃止されてるので
そもそも地名として機能しておらず、生活するうえでは表記する住所に差はないのでやっても無意味
>>158 大字廃止だからって住居表示にするわけじゃない
住居表示を導入しようと思ったら道路から何から根本的にインフラをつくりかえる必要があるし
市域全域にやるなんて無理。
169 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:23:12 ID:lKJzoEk70
>>167 明治三年の廃藩置県の前年の草案では
現在の群馬と埼玉を一緒にした形の『熊谷県』となっているよ
170 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:24:05 ID:MD9usIXy0
レス読まずにカキコ
問題は「ひらがな」だろ「ひらがな」!
同意
もんだいは「さいたま」そのものだろう。
埼玉っつか氷川の方がマシだよな、と産まれも育ちも大宮人が言ってみる。
でもその氷川さんのせいで県庁になれなかったんだよなぁ。
173 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:33:18 ID:bIZoMaFK0
別に大字を解消したって地名は残るんだから何が問題なんだよ?
さいたま市大字○○△△番地がさいたま市○○町△△番地になるだけだろ。
174 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:36:06 ID:XfB8nVu00
さいたまはそのままでいいよ
下手にかこええ名称にされるほうがむかつく
ださいたまは未来永劫ださいたま
175 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:36:39 ID:RXG1jovV0
上にも書いた人いるけど、行田が
「うちが埼玉発祥の地だ。なのにそっちの方が埼玉を名乗るなんてけしからん」
と反発して、仕方なく平仮名にしたんだよ。文句言うなら行田市に言ってほしい。
176 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:38:51 ID:bIZoMaFK0
さいたま市なんて市名にしなきゃ良かったんだよ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:45:48 ID:ppC9ltz7O
>175
それが普通じゃね?
大宮は遺跡とかねぇし、与野はヘソだし、浦和は神社ないし。
元になった三市がサキタマに全く関係ないもん。
ところでなんで岩槻は一緒になったの?
DAEWOO
越谷にちょっと住んでた時、大字だったな。
郵便なんかは大字抜きの住所で良かったけど。
180 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 02:51:14 ID:TaAxMfsE0
大字XXってのは
江戸時代頃に新たに開拓された土地が多い
開拓した人が少しはなれたXX(地名)に住んでいたので
新しく開拓したところを大字XXにしようってことになる。
大字って郵便物に住所書く時混乱する。必要あるのかそれとも必要ないのか。
182 :
名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:00:12 ID:XfB8nVu00
大字をなくそうがなくさまいがどっちでもいいと思う
かこええかかこわるいかは、大字よりむしろざいだま町○○○○ー○とかのほうだと思うがな
○丁目○ー○のほうがかこええという感覚は確かに一部にある
公道に囲まれてないため住居表示出来ないというなら、大字とってもあんま意味ねーべ
実際、既に大字なんて省略してんだから
「埼玉」自体がイメージダウンに寄与しているからなぁ
184 :
名無しさん@6周年:
田舎もんの発想だよな
そんなに大字が嫌なら住所を全部数字にして↓これくらいの名前にしろよ。
漢字もないから覚えやすいだろうしなw
埼玉県1-7-45-15-36-71-8