【経済】ライブドア株暴落で被害対策弁護団、週明けにも結成…旧経営陣に賠償請求検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 ライブドア株の暴落で多額の損失を被った個人投資家の訴えを取り
まとめるため、金融や消費者問題に詳しい弁護士が、対策弁護団を結成
する方向で検討していることが、18日明らかになった。週明けにも結成に
向けた会合を開く。
 投資の実態や、東京地検特捜部の捜査状況を見極めた上で、堀江貴文
被告などライブドアの旧経営陣らに損害賠償請求訴訟を起こすことを検討
する。

 ライブドアの株価は、強制捜査着手後の約1カ月で90%近くも下落、
時価総額は6400億円も吹き飛んだ。個人投資家を中心に昨年9月末で
22万に達した株主の多くが損失を抱えたとみられ、株の損失をめぐる
大規模な訴訟に発展する可能性もある。
 証券取引法は、企業が有価証券報告書の重要事項に虚偽記載をした
場合、虚偽の情報を元に株を取得した投資家に賠償の責任を負うなどと
規定している。株式投資は自己責任が原則だが、堀江被告らが有価証券
報告書虚偽記載で起訴、有罪となれば、投資家への賠償責任を問える
可能性があると関係者はみている。
 金融被害対策に取り組む弁護士が1月下旬に実施した電話相談では、
ライブドア株に関する相談が東京地区だけで117件寄せられた。数億円
規模の損害を受けた投資家もおり、「損失は不正確な情報で生じたもので、
集団で提訴するのであればぜひ参加したい」との声が出ていた。
 こうした損失の実態を踏まえ、何らかの救済措置を講じることが必要との
判断が対策弁護団結成への動きにつながった。
 昨年2月には西武鉄道の有価証券報告書の虚偽記載事件による株価
暴落で損害を受けたとして、個人投資家が堤義明・前コクド会長ら旧経営陣
と西武鉄道、コクドの2社に損害賠償を求めて提訴、現在も係争中だ。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060218/fls_____detail__085.shtml
2名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:21:28 ID:ncRCBy6k0
2なら自民党政権崩壊!
3名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:23:16 ID:ZlFkfsgJ0
ライブドア株暴落で被害を受けた、他銘柄の株主が
ライブドア株主の安易な投資に対して被害対策弁護団結成



とかないのか?
4名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:24:30 ID:3oU8xi7j0
4なら堀江メールで死亡!
5名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:25:28 ID:6+709lkc0
信者が被害者に変身かよw
6名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:29:58 ID:XHY8EZyd0
っつーか、ヒューザーみたいに自己破産させるのが先だろが!

また食い物にされてる被害者乙
7名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:30:18 ID:lJf1mxNx0
大晦日に彼女と一緒に熱海の温泉へ行って、そこで初日の出と姫初めを・・
の予定だったけど、俺はクリスマスの前に彼女と別れてしまった。
そこで、妹の彼氏にプレゼントしてやろうと「妹と行ってこいよ」と電話
したら、「実はもう別れたんです・・」と涙声なので、人生相談するはめに。
妹に元彼の伝言を伝えたり、妹の気持ちを聞いたりしているうちに、
けっきょく大晦日の温泉旅行は兄妹で行く事になった。

妹とは仲も良く、バイト先も同じだし一緒に飲みに行ったりもする。
兄妹で中免を持ってるのでツーリング旅行にも何度か行っている。
旅先で一緒に混浴風呂に入った事もあったけど、別に近親相姦なんて
した事もないし、考えた事もなかった。
もちろん、この大晦日の旅行にもやましい気持ちなんて全然なかった。
でも、今までは旅行というとツーリングが普通だったから、
宿でベロベロに酔うほど飲んだりはしなかったのに、熱海の旅行は特急
の指定席まで予約していたので、安心して酒を飲む事が出来たわけだ。
そして、お互い羽目を外して飲み過ぎてしまった・・。

女将さんがふとんを敷いてる横でも飲み続け、妹も俺もべったりと
寄り添い合って飲んでいた。
その様子を見て勘違いしたのか、女将さんは気を使って小声で
「これ、こちらに置いておきますから・・」と、コンドームをひとつ。
女将さんが出て行った後、俺らはゲラゲラと大笑いした。
「よーし、妹といえど女だ! 兄の失恋をなぐさめろ〜」と冗談で
コンドームの包み紙を開けて、袋を破って中身を出した。
俺は風船のようにふくらまして遊ぼうとしただけなのに・・。
8名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:31:12 ID:9gnFXiEa0
株は自己責任
9名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:31:22 ID:++zYdfQI0
ワッフルワッフル
10名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:31:55 ID:j73nPT+p0
再建策の発表が近いと聞いたけどこんな動きがあるなら結局は倒産すんのかな。
11名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:32:45 ID:oiWETz0e0
>>7
それなんてワッフル?
12名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:33:27 ID:Rlb2s1a10
やれやれ。倒産させろ。
13名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:35:34 ID:AJdlNAEf0
しかし平松はなんで社長なんて引き受けたんだろう…
14名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:35:42 ID:iJ2W4KYB0
ライブドア株扱って被害者とかってアホだよな。
自身がマネーゲームて解ってるハズなのに。
15名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:43:14 ID:PQL14ptb0
650円台で現物参加し一時はかなり含益が増大した時期も有ったのですが、信用取引に手を出してしまったのが失敗でした。後の祭ですが グスン
750円越えたあたりから何処までも上がるような気がして余力が上がるたびに信用で買い増しを繰り返し一時デイトレーダー気取りで利益確定し現金を引き出して妻にプレゼントを買ってやったりもしました。すいません、ちょっと泣けて来ました。
でもそれから今日に至る迄はご察しの通りです。昨日の引けの時点で既に追い証発生でしたが、余りに損失が大きくどうにも出来ませんでした。
昨日の時点でメールと第一連絡先の携帯電話第二連絡先の自宅の電話が鳴りっぱなしでしたが出ませんでした。
連絡事項のメッセージには入金のお願いと本日中の入金が無ければ今後の取引は出来ない旨が書かれていましたが、最後まで読みませんでした。
携帯は電源を切ってありますし、自宅の電話も線を抜くように妻に言ってありますが、何時も儲かっている話しかしていなかったので妻も少しおかしくなってしまっています。
今も会社のPCから書込みしているのですが、会社への連絡は不可を選択はしているのですが、先ほど説明したような状況なので、事務所の電話が鳴ると心臓が張り裂けそうになります。
もしこの事がばれたらうちの会社では間違いなく首です。社長が賭け事が一切嫌いですから。
もう逃げ回ってもどうにもならない事は分かっているのですが、入金する現金が無いのです。町金で借りろと思われるかもしれませんが、高値から下がって行く時に50万円借りてしまっているんです。銀行も家のローンや引き落とし等で新たに借り入れる枠など全くありません。
今日も営業で外へ出ていた時銀行のキャッシュコーナーから出て来る人を見てふと本気で妙な事を考えてしまったくらいです。
5時半には会社を出て自宅に帰れるのですが、自宅の電話も線を抜いていますし、私の携帯も電源を切っていますので、妻は携帯を持っていませんので変な事していないかとか考えると膝が震えてきます。
本気で死んでしまおうかと考えたくなったのは今までの人生で今回が初めてです。今日私と同じような方がいらっしゃると思いますし。私と同じような経験がお有りの方がいらっしゃったら是非何か良いアドバイスが無いか何でもいいですからお願いします。本当にお願いします。
16名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:43:33 ID:wFTtCYdB0
株は自己責任
17ゴキブリ渡邊:2006/02/18(土) 21:44:49 ID:1j6j2Swt0
これでムイチモンになるのか。悪銭身につかず。
18名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:45:03 ID:cQQljC980
昨日買って損したので
賠償してください
19名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:46:13 ID:qqKuULqi0
クレイフィッシュの時代からヲチしてたならともかく、新参者には
連中のあやしさなんて分からないでしょ
この間もドリコムなんていう糞ブログ屋がインチキ上場しちゃったし
20名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:53:06 ID:3oU8xi7j0

 ホリエモン  キラワレモン クワセモン  トラワレモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
           ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
            l  i''"        i彡     |‐―|
            .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
            l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
           ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
           ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
          /\ヽ           //::::::::::ノ
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
21名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:53:32 ID:1N0c6VgK0
あ〜あ。今度は弁護士にも食い物にされるのか。
アホルダはとことんシャブリつくされる運命にあるんだなw
22名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:54:31 ID:WHnX53la0
株は買う人がリスクを負うもの。
つまり自己責任が原則。
 株が下がったからと言って会社を訴えてどうするのか?
23名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:54:51 ID:4eGMFGsz0
>>7
ワッフルワッフル
24名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:56:06 ID:OSgk9Ttg0

 ※ プライバシー保護の為音声は変えてあります

 ┌──────────────┐    ______________
 │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  /
 │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  |
 │ ::::::::::::::::::::::::::::lll;;;;;;;lll::::::::::::::::::::::::::::::::│<  粉飾決算は、やっぱり怖いですよ・・・
 │ ::::::::::::::::::::::::::llllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│  |
 ├──────────────┤  \_______________
 │          (     )           │
 │          | | |          |     アホルダー 個人投資家
 │          (__)_).          │
 ◎                            ◎
25名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:56:08 ID:ckPtKbAk0
特捜に損害賠償請求すればいいよ
ぶっちゃけた話し、同じ組合取引である航空機リース訴訟で国側が敗訴した腹いせの意味もあるからね
裁判は負けたのに、その争点の損益通算を禁ずる法改正を行なったのは徴収側 理由なき不当な改正
弁護団云々ではなく、負けて当然の裁判だし 実質課税の原則や動機を理由に否認することはできない
法人は合理的経済人であり、税金を安くしたいという行為に違法性などは微塵もない 当たり前のことだ
結局、特捜や国税はレバで敗訴したり、会社法改正でLLPを使った節税を牽制しているのさ
だから必死にそれほどの違法性がない組合取引のスキルを非難しつづける

26名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:56:20 ID:7CsqpTfc0
東証マザーズはクズ会社ばかりというのがわかっただけでも良かった
27名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:57:38 ID:1WEKxhqE0
>>22
おまいは相変わらず大きな勘違いをしている

賠償しろなど言っていない


や た ら 騒 ぐ な


と言っているだけだ しつこい宣伝うっとうしい
28名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:58:18 ID:iWj1XwF40
早く先物何とかしろよ
29名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:42:56 ID:y8rVZZDS0
こいつらが堀江にトドメの一撃を刺すわけ?
30名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:43:47 ID:uuf4oESp0
無理です。
儲かるのは弁護士だけです。
31名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:46:23 ID:wWrLJKRm0
時価総額は6400億円も吹き飛んだことで、公的資金投入なんてことにならんか?
住専みたいに。
32名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:47:31 ID:9snLwvlO0
検察も小さな正義のために、多くの犠牲者を出し、日本経済を潰しかかって
いるな。 株式はあの後ずっと続落だし。検察は何様のつもりだ!
33名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:53:10 ID:607K5zq0O
ワロスwwwwww
34名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:55:25 ID:eUoQxoz+0
>>7
まっさる!まっさる!

まだかーーー!!!
35名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:55:55 ID:y02RwiR/0
粉飾やるような経営者への制裁は徹底的にやるべきだな、
株は自己責任っていうは正しい情報が有ってその判断への責任だからね。
この部分を強調してやったモン勝ちってのはよろしくない、堀江を追い込むべし。
36名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:56:33 ID:LBFgvBmp0
次にヤバいのは三○住友建設か。
37名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:00:03 ID:P5LCpzah0
>>22
会社じゃなくて旧経営陣に対して損害賠償請求するんだろうが。
株は自己責任でやるのが原則だが、違法行為によって損害を被った場合にまで責任を負ういわれはない。
38名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:14:24 ID:lIqF9g3w0
みんな新じゃえばいいじゃんね!
39名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:27:48 ID:PoLmvGjA0
22 粉飾決算に対して訴えるわけだ
40今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/02/19(日) 00:01:48 ID:bsMHaaV00
隠匿のプロ?
41名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:07:48 ID:/mEKCL750
>7
マッスル!マッスル!
42名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:33:08 ID:t3YyKbk/0
買う奴は馬鹿だけど粉飾に対しての裁判は正当だろ
43名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:40:39 ID:4uTXPiib0
これなんてシステム金融?
44名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:57:36 ID:K9ZJvDxe0
もし、もし皆が売りに走らないで持っていたら?800円のまんま?

ライブドアーショックの一週間で、5億個人で稼いだ奴がTVに出てた。
世間がヤバイト騒いでいる時が、一番儲かるんだってさ。株って不思議。
45名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:08:53 ID:uC/+JrbI0
東証は金融詐欺幇助
46名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:14:29 ID:K9ZJvDxe0
地検も何だかな。苦情の電話事件はどうなった?まだ、文句言う奴いるの?
何でライブドアーだけ?どうしてホリエだけ逮捕するの?似たようなことは・って・
47 (・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2006/02/19(日) 01:19:57 ID:fGfoSw4J0
まあ、あれだ特捜関係者で損した奴いないでしょ?
株やるんだったらこういうとこにもコネクション持ってないと駄目だわ。
ホリエモンでさえリークされた内偵捜査情報で売り抜けとる訳だし。
48名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:24:46 ID:P3CmIGti0
あー、ドリコムな−。あれ、どういうツモリで株買ってるんだろうなあ。
49名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:30:11 ID:04znlJ9E0
漏れ素人でよく判らんけど

株ってぶっちゃげ、博打でしょ?
それで損したって騒いでもな〜って思うんですよ
胴元のライブドアが、イカサマやって損したからってね〜

ライブドア自体が元々アレなんだし.........ねぇ
50名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:47:42 ID:y9uupiIq0
ライブドア被害者かっこわりぃ。きめぇ。
51名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:02:24 ID:IY1FOR2E0
粉飾に対しての裁判は正当だけど買う奴は馬鹿だろ
52名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:04:21 ID:iMq97G5Q0
>>50
ライブドア自体が

カッコ悪いし( ´,_ゝ`)プッ
53名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:05:49 ID:6IpKv5e/0
>>49
じゃあテレビであまり持ち上げ杉るなよ( ´,_ゝ`)プッ
54名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:07:42 ID:co7xLei80
まぁ、LDは投資というより投機だからなぁ。 あんま同情する気にならん罠。
55名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:09:05 ID:ZECl8cGV0
株なんて所詮ギャンブルだろ?
負けたからって騒ぐのはおかしい。
56名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:18:41 ID:NdAnUhHY0
「ライブドア被害者の会」結成準備
http://www.roodevil.jp/index.html

この会が個人投資家保護に向けた新しい1歩となることを心より祈ってます。
草々
2006年2月10日
「ライブドア被害者の会」事務局


ライブドア株主被害者の会掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/4633/
57名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:21:40 ID:J3cuf2660

■ ライブドア上場廃止の場合、東証を訴えよう! ■

株式会社東京証券取引所
電話 : 03(3666)0141(代表)
証券広報部 : 03(3665)1881(直)

・東証西室社長による「即刻上場廃止」などという根拠のない
 発言による連日のパニック売りで株主は売却できず。
 当該発言の時点では、逮捕者すら出ていなかった。

・東証の都合による即金規制により株価は不当に押えつけられた。

・「ライブドア上場廃止へ」などのマスコミ各社のトバシ記事に
 対しても明確な声明を発せず、狽売りを誘発・黙認し、株価を
 不当に操縦した。

これらの不当な行為により、ライブドア株主は暴落する株式の処分
機会を奪われ甚大な損害を被った。
58名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:23:24 ID:Qxz49Uvg0
粉飾決算が確定したら堀江の個人資産も差し押さえられるんじゃねーの?
59名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:26:42 ID:ALfZECzA0
>>58
それはない。
株式会社である以上、責任は個人資産には及ばない。
まぁ堀江はそれを十分認識してこの騒動を起こしていると思うよ。。。
60名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:32:11 ID:ZdOFIYKx0
>>58
脱税
61名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:45:58 ID:+cRymbRY0
なあに
62名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:48:06 ID:R/FiNzsQ0
>>6
> っつーか、ヒューザーみたいに自己破産させるのが先だろが!
> また食い物にされてる被害者乙

製品で被害を受けたわけじゃないからなぁ・・

株主代表訴訟だっけ?あれが有るのは良いとして、それ以外なんか訴訟する必要性あるんだろうか?
ま、代表訴訟だけで、堀江の胸算用〜どうなろうと、ゼニはある〜は粉砕されるんで、いい気味だけど(w
63名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:52:11 ID:zpGmB68u0
>>62
どうやら株主代表訴訟だけではホリエモンの身ぐるみ剥ぐのは難しいようですな。
多分ホリエモンも訴訟の嵐になっても自分の財産がすべて吹っ飛ぶ事は
ないとタカを括ってたんだと思いますが、
>>1の責任が認められたら完全に吹っ飛びそうですな。
多分彼も想定外なんじゃないでしょうか
64名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:53:08 ID:cEHoktFn0
俺的 ビフォーアフター 鑑賞希望ランキング

1.宇宙へ行って満面の笑みを浮かべていた元取締役
2.堀江、宮内 その他もろもろ・・・

が損害賠償で一文無しになる過程を見てみたいので、みんながんばってね
俺?これまで1回もライブドア株にかかわったこと無いから無理
65名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:53:07 ID:KHFNDRNw0
雪印腐れ牛乳事件関係の訴訟で、こういう場合でも
株主代表訴訟しかダメって判例なかったっけ?
66名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:54:17 ID:kRqEzEUb0
>>59
ホリエ自身の個人保証無しにゼニ貸す奴がいるたのだろうか。
67名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:57:20 ID:jz8VfOIH0
俺はライブドアよりも、
東証とマネックスが許せない。
68名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:00:10 ID:cmtgbQXJ0
粉飾決済して大きくなった会社が多額の現金もったまんまってのもおかしな話の気もするが。
堀江なんて持ち株売っているわけだし
自己責任で何の賠償責任もないなら、やったもん勝ちじゃん
第二のライブドアが現れるだろうな
69名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:01:31 ID:zpGmB68u0
堀江≠ライブドアのようになってるけど、
地検が突入するまでは完全に
堀江=ライブドアなワンマン経営だった気がするんだけどなぁ

どうにか堀江を直接追求する方法はないものか。
70名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:01:43 ID:vdIo6E1L0
ライブドアは違法行為やった以上責任あるが、東証や特捜部やマネックスは法律や規則や契約に従って
動いただけだから責任はないと言わざるを得ない。
まあ頑張ってくれというしかないね。
71名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:01:53 ID:053pVlEI0
まあ代表訴訟より豚にはヤクザの報復の方が怖いだろ
72名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:03:47 ID:FnNcLtuE0
>49
博打でイカサマがばれたら大騒ぎだろ。
73名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:04:52 ID:dZ7wrUet0
がんばれアイフル被害対策弁護団
74名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:06:05 ID:7XmBoMQA0
マザーズ被害者の会

漏れも70万損した
75名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:06:47 ID:T4NAnXh90
とっととLDを上場廃止して東証の取引時間を元に戻せってんだ!この野郎!
76名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:07:05 ID:k59aPxli0
賠償させようったって、その堀江の資産だって日毎に減ってるのに、
結局儲かるのは弁護士だけだと思うぞ。

堀江や証券会社に騙されて、今度は弁護士に騙される。
さすがライブドアの株主だな。どこよりもいいカモだ。
77名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:08:58 ID:idJn2Lnk0
>>14
それが分かってないって事だろうね。

「周り(やTV)が儲かるって言ってたから買ったのに大損した!
                      かんしゃくおきる!賠償しる!」

こんなノリなんだろうw
78名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:10:26 ID:NdAnUhHY0
「ライブドア被害者の会」結成準備
http://www.roodevil.jp/index.html

この会が個人投資家保護に向けた新しい1歩となることを心より祈ってます。
草々
2006年2月10日
「ライブドア被害者の会」事務局


ライブドア株主被害者の会掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/4633/
79名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:12:38 ID:Pptv4vc10
もともとギャンブル株だったけどな。
でも、これをちゃんとした資金運用をする銘柄として紹介して、年寄りに全力で突っ込ませた証券会社は
訴えられてもいいな。
80名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:13:48 ID:cntmP8UA0
株での損得は自己責任
81名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:25:41 ID:Otfrs1x80
ライブドアに資金を提供していた株主は堀江と同罪、テロ支援
82名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:27:53 ID:Cu+xGfe70
今回の株価暴落の原因は
他国では決して犯罪とまでは言えないファンド(投資組合)を使ってのライブドア粉飾事件(しかも起訴になったのはたかだか14億円)で
外資ファンドが日本の法制度に疑念持って金を引き上げてるからだよ
証券の取引に関しては世界で法律が統一される方向が望ましい

日本だけローカルルールでやってると
入ってくる金がみんな他国の市場に流れる
83名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:28:49 ID:uVGTpb5/0
堀江の罪がよく分からんのだが
84:2006/02/19(日) 17:29:52 ID:8bcjdHfc0
糞豚の罪状は風俗紊乱罪。
85名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:30:41 ID:KZ5mkOJt0
>>83
でたらめな業績を発表して、株を売りつけた。
つまり詐欺
86名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:30:42 ID:rwuFllys0
粉飾決算は犯罪です
87名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:31:25 ID:G3XVFBYW0
株がギャンブルだとすると、
そのギャンブルがないと成り立たない株式会社の元で働く人間は何・・?
88名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:33:36 ID:At/o5gcp0
結局NTT株の損失補てんとか言ってた頃からなにも変わってないんだね
日本の個人株主。
89名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:33:43 ID:k+hFEMa00
儲かっても何もしないくせによ、まったく。
90名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:34:52 ID:Cu+xGfe70
粉飾とは言うが
連結上でのライブドアグループが持っていた金の総量についての誤魔化しはやってない
帳尻は合ってる
そして未だライブドア本体は1000億円以上の現金同等物を持っている
今期業績は大黒字
大黒字で現金もたくさん持ってる企業が「粉飾」というのもまた前代未聞
91名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:39:01 ID:OAPVymRA0
問題は殆どの株にダメージが及んだことだ。
92名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:39:35 ID:r8aXfWTD0
>>87
そもそもの株の存在する意味を考えてみろ。
93名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:42:20 ID:gwjJ+Bek0
結局、ホリエの個人資産はどうやってもそのままなワケ?
94名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:44:51 ID:GDOWnRri0
>>90

ライブドアグループというものは存在してないんだがなww
95名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:45:30 ID:cm9jalJY0
ライブドアで損したから裁判で訴えるのはいいけどそんなこと
しているようじゃ株で儲けられないよ。怒る相手が違うな。ライ
ブドア株を買った自分自身の能力のなさに怒らなきゃ株では勝て
ないな。自己責任とはそういうことだ。最もイラク人質事件のと
き散々自己責任をいってた連中が自民党を支持して増税や人権擁
護法案で文句を言ってるんだから日本人に自己責任は無理かな。
証券会社のセールスにこの株を買うと儲かるといわれて株を買い
大損して証券会社の店頭で文句言ってる個人投資家と同じレベル
だな。

96名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:45:44 ID:tYW4x1j70
>>63
そうなんだ。でもそういうことなら、大いに結構だね。きっちりやって貰いたいもんだ。
97名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:46:00 ID:G3XVFBYW0
>>92
質問の意味がわからんが、
企業運営のリスク低減と運営資金を集めるためのものだろ?
98名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:47:09 ID:tYW4x1j70
>>66
と言うより創業者企業の場合、しかもロクな物的担保が無い場合(株式は物的とは見なしません)、
企業への融資は、普通銀行なら必ず経営者の「連帯保証」をとりますよ。
99名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:47:45 ID:gEteQoos0
とりあえず決算報告書読まずに買った奴に訴える権利なし
100名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:47:51 ID:J3cuf2660
>>95
取れるものは取るべきだろう
101名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:48:00 ID:P5Bj61Am0
弁護団も急がないと時間はそんなにないよ。この会社が復活することがないことは必須。
倒産する前に少しでも堀江以下旧経営陣の資産があるうちに請求しなければ。
102名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:49:44 ID:Cu+xGfe70
普通に考えて
大赤字を黒字に粉飾していた「カネボウ」や「西武」より
ライブドアの粉飾の犯罪性は薄い

こんなに大騒ぎするような事件ではない
103名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:50:47 ID:1yRz0fS10
>>95
ただ暴落したのなら自己責任でいいが、開示している情報に虚偽があったのなら
その責任は開示した側が負うのが筋じゃないかな。
多分、大多数は開示情報なんて見てないだろうけど。
104名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:51:03 ID:NjAbfd4r0
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。

儲けたのは俺のおかげ、損したのはお前のせい。
105名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:51:11 ID:G9SRv8dZ0
1ヶ月もそのまま保有してたのか?こいつらって。
それこそ売り時を逃した自己責任だろ。
速報でたらすぐ売れよ、ば〜か
106名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:51:24 ID:Z0HbYzaZ0
まー粉飾決済による損害、ってとこだろうけど、株で損したら損失補填なんて本来
無いのだから、この辺はどうなんだろうな。
107名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:51:26 ID:yDXdrjgc0




      株での損得は自己責任
108名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:53:00 ID:hnjLtgRm0
>>102
そう思う。カネボウの社長って実刑くらったの?
109名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:55:14 ID:RGR0J2P+0
ライブドアと同じこと、日本の超大手で
やってるもんなー、欧米では利益背反
するからやってないのに。
ライブドアをあんまし、叩くと日本経済がつまづく。
110名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:55:17 ID:pdCInKTO0
ライブドア資産凍結だってww

                           +
                                     +
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
                    |     ミミ /ヽヽヽリリノノ.ノ    | |
                    |    ミu/ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  .|/|  +
                    |    /l u iiiii  u u  u|||i   . |/|
                    |   / | 」|||u  ⌒' '⌒u |   | |
                    | /  ,r-/||||||<・> < ・> |   | |
                    |/    l  |||u u ノ( 、_, )ヽu|   | | +
         .∧_∧       |    ー'  u .ノ、__!!_,.、 |  / | |
        ( ´・ω・)つ     |    ∧  u  ヽニニソ  l/   | | +
   −=≡ (  づ ノ      |   /\ヽ    u  u.//    | |
        と__/"(__)  −=≡ | / u   ヽ.  `ー--/' ノ/ヽ   |/  ツツツーーー
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:01:31 ID:NCKfm+zm0
そのうち粉飾で立証できなくて、
訴える相手が地検やマスコミに変わるんだろうな
112名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:04:49 ID:r8aXfWTD0
>>97
まあそうだな。
でも簡単にいえば、
株がギャンブルたりえているのは極端には
会社外の人間が株をネタにギャンブルをしてる結果。
その会社の人は自分の飯代と株主への配当を捻出するためせっせと働いてるだけで
マネーゲームにはある意味無縁。
113名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:05:30 ID:0o5gKGzZ0
粉飾決算や脱税、最悪のケースでは詐欺罪にまで問える。
しかし、株主代表訴訟でホリエを訴えたところで、
全財産ひっぺがして、株主の損害賠償にあてようなんて
度胸ある裁判官はいない。
114名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:07:50 ID:ALfZECzA0
>>66
個人保障して銀行から融資って、中小企業じゃあるまいし。。。
そんな事しなくても直接融資がしこたまあるワケだし
そもそも現金を必要としする事業展開してないじゃないw
115名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:08:29 ID:jhpTJ4vq0
じゃ、オレもライブドア株持ってなかったけど
ライブドアショックで巻き込まれて損したよ
市場全体の急落もライブドアの責任だから訴える
116名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:09:25 ID:7xkM4z1V0

おいおい、ホリエの犯罪行為についてまで自己責任を負えってか?
公正な情報の開示のない場合にまで自己責任はないだろう。
<自己責任>を問うには、自己責任を取りうるだけの前提条件、
すなはち公正な市場のルールが確保されていることが必要なんだよ。

だからこのルールを侵した奴には
自分に代わってしっかり責任を取ってもらうってぇのが常道だろうが。



117名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:10:32 ID:SWZuWiKFO
この国の人達はリスクという言葉をまるで知らないみたいだな。
118名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:11:56 ID:053pVlEI0
オレオレ詐欺と同じだな

騙される方が間抜けなんだよ
ライブドアなんて中身のないウンコ会社の株買うなんて
119名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:13:28 ID:RSyXQv+e0
>>112
自分の会社の株買ってる人いるだろ
120名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:13:50 ID:zpGmB68u0
法人格否認でいいじゃん。
んで、粉飾で株価操作やって個人財産を膨らませたんだから
その財産は没収して、市場に返還。それでよし。
121名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:14:16 ID:vQ2Cg6W90
>>102
今まで粉飾とは経営危機をごまかす為の逃げにすぎなかったが豚扉の場合、
株価を操作するために積極的に用いているのが超悪質w
122名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:15:31 ID:053pVlEI0
>>115
一時的には下落したかもしれんがまともな会社の株は値を元に戻してるよ
123名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:19:45 ID:Cu+xGfe70
株価を操作するためというが
欧米ではファンドがそれをやるぶんにはまるっきり犯罪行為じゃないわけで
そこを日本のローカルルールとみなして
日本株に投資している外資ファンドは
みな日本市場から撤退してるわけでね
124名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:20:38 ID:vC+3F4Pb0
株は自己責任だが、それは健全な市場での話だ。

粉飾決算は詐欺行為
125名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:23:52 ID:Cu+xGfe70
だからさ
トータルでつじつまのあってる金の出し入れを「粉飾」と断定する
検察もちょっと不思議なんだと気づけよ
126名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:26:48 ID:NQ2v/atP0
フジテレビの損益は600億くらいになりますか?
127名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:27:50 ID:r8aXfWTD0
>>119
市場を介して個人でか?
思いっきりインサイダーじゃん。
128名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:28:52 ID:Ciwvb+fI0
今週ぐらいに上場廃止きそうな漢字
129名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:30:05 ID:+9nd7icjO
虚業バブル終了
130名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:32:16 ID:Qxz49Uvg0
経済状況悪化や放漫経営でも決算報告が正しくてそれを踏まえて、
潰れていく会社の株を保有する選択をしたなら株主の責任だけど。
粉飾決算やインサイダーや計画倒産で株のシステムを悪用したのに、
不当に利得した役員の個人資産を押さえられないのは納得いかないよな。
131名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:32:24 ID:ngxhODsI0
>>127
上場会社でも自分の会社の株持ってる奴いっぱいいるだろ
132名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:34:24 ID:7w/emQkE0
社長が粉飾疑惑かけられてるのに

社員は優秀だからいっさい関知しないってどんな会社だよ・・・
133名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:08:44 ID:A0rkUT/U0
>119
持ち株会経由で買ってるが。
株価に影響するような材料は、取締役とそのネタに絡んでいるごく一部の社員にしか入らないから直接売買してたとしてもあまり関係ないな。
134名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:09:36 ID:rujsThwdO
これが通るなら今まで儲かった奴は返金しろ
135名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:23:05 ID:H441zmY20
♪訴訟だ、ワッショイ。
♪冬祭りだ、ワッショイ。
♪ライブドア祭りだ、ワッショイ。
♪訴訟費用、坊主丸儲けだ。ワッショイ。
♪弁護士と坊主は一度やったら辞められない。
♪何でも訴訟にしてやる。ワッショイ。
136名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:30:22 ID:mL/RPw+FO
ばーか、自己責任だろ
137名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:58:07 ID:1DkcwF0b0
Cu+xGfe70さん頑張ってw
138名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:08:23 ID:cNOwNHYx0
元マルサが言ってました。ホリエが粉飾なら、そんなもん何処だってやってるさ。
139名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:12:35 ID:pdeXkaoR0
>>36
ホルダーですか。
140名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:19:36 ID:AAGKVr0HO
>>138
嘘つくな。
なんかあちこちでアホルダ-だか社員だかが必死だな
141名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:36:07 ID:cNOwNHYx0
俺が言ったんじゃねえ。>>140

地検も問題児抱え込んで大変だな。
金融庁やら東証やら、ま、政府も巻き込んで皆ハラハラ、胃が痛えだろうな。
海外もホリエの今後の扱いには注視してるだろうし、経済界も明日は我が身で・
142名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:44:25 ID:SruvrMCd0
こんなの自己責任だからしょうがないと思うけど。
ボロ株持ち越してる方が悪いよ。
143名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:46:01 ID:es2L/KrW0
700で売っといたから
関係ないんだな。
144名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:50:47 ID:Cu+xGfe70
これな外国じゃ犯罪にはなってないようなことなんだよ
外資は日本のローカルルールを嫌って売ってきてる
145名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:53:23 ID:67EU2ex60
今でもライブドア株保有してる奴ってなんなの?
とっとと損切りすればいいものを・・・
いつまで夢見てる気だ?
146名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:55:59 ID:akOU6lkU0
自業自得だろ
馬鹿が
147名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:58:30 ID:s1LPP35wO
あいかわず信者は論拠となるソースもチャートもなく訳の解らん無罪説をわめきちらしてるな。
親友のマルサがいってたとか、どこかの折り紙議員なみの知能指数がはじき出すデンパじゃん。
148名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:00:19 ID:Cu+xGfe70
アホだな
ライブドアホルダーがうんぬんという次元の低い話じゃねえんだよ
国際的な証券に関する法律が日本でだけ通用しないと
日本からどんどん外資の金が引いていって大変なことになるっていう話なの

外資の買い越し額20兆円のおかげで
日本経済が復活したのに
元の木阿弥になる危険性が大きいってこと
149名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:02:48 ID:s1LPP35wO
外資が金を引き上げてるとか、どこでもやっていると言う論を証明するに足りる証拠を見せてくださーい
150名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:05:07 ID:cy+pFaIf0
株主が売らなかったら、ストップ安にはならないわけだが
151名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:05:13 ID:Cu+xGfe70
どアホだな
ライブドア事件以降
先月末から外資は完全に売り越しに転じてる
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
よくデータを見てみろ
152名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:05:50 ID:E4M79Nrj0
>>59
嘘書いたらいけないよ。
株主代表訴訟の判決に拠っては、堀江たちに会社が被った損害を補償しなければいけない。
商法の改正で賠償金の限度額は決められているが、堀江のようなインチキで株価を吊り上げてきた犯罪者
には適用されないのだよ。
153名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:06:31 ID:tHumEj/W0
まあ、明日は恐怖の月曜日でつよ!
今週の60円をぜひ超えてもらいたい
154名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:06:51 ID:W3wS/btH0
株はな、自己責任の認識がしっかりできていない人間がやれば絶対に破滅する。
多分、ライブドア株をホールドするようなDQNは自己責任の認識が無いので
トコトン笑い者になって終わる運命なんだろうけどな。
155名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:08:19 ID:s1LPP35wO
その外資のうりがライブドアと絶対に関係があると言う証拠がみたいんです
156名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:08:32 ID:a3Do5uic0
>>59
あくまでも有限責任は通常の経営の範囲内での話しだ

だが、株主代表訴訟というのはいわば民事訴訟とおなじようなもので、有限責任
とは無縁の世界なのだよwww

残念だったな
157名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:10:04 ID:DuVxbIDF0
弁護士が集団訴訟と言うのをしたいんだろ。
あおりやがって
158名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:10:39 ID:tPKW2kug0
自己責任って言うのは無責任だな。
経営者は株価の維持と配当を前提に出資を募ってるんだから、
それを明らかに逸脱する行為が行われれば、詐欺と何ら変わらない。
株価は経営の仕方で十分維持できる訳だし。
空売りされて不当に安くなれば、自社株買いして株価を上げることだって
出来る。
159名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:13:43 ID:Cu+xGfe70
>>155
そりゃ俺の知り合いのファンド関係者から聞いた話だ
兜町に行っていろいろ関係者に聞いてみろよ
160名無しさん@6周年
香港、マカオの隠し口座によるマネーロンダリングと、それを指南した
スイス系金融機関勤務の男。後ろめたいアングラマネーがライブドアを
通じて日本に流れてたとしたら、一斉に逃げる罠。
 新聞にかなり踏み込んだ記事出てることからしても、地検の本丸は何度
も問題を起こしたアノ会社でないかな?