【調査】 "まりつき、誰もできず" 子供たちの運動能力、驚くほど低下★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:32:31 ID:iT3a/3UL0
負け組貧乏人の子供にはまりつきなんか出来ないよ
だいだい、鞠を買う余裕すらない。

運動能力に関しては国民の5%勝ち組に期待するしかない
スポーツは勝ち組のお遊びです
人口の5%で頑張ってください
170名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:34:09 ID:GARZRCaH0
私立に行く子供は遠くからバスや電車で通学するのが大半だから
学校終わっても一緒に遊べなくて、ますます鬼ごっこやボール遊びする機会が減るんじゃね?

私立行って体力犠牲にしてエリートリーマンになるか、
公立行ってDQNに揉まれながら安月給平凡リーマンになるか。
171名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:36:37 ID:G8Z87MHj0
釣り乙
172名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:37:28 ID:7oLLgNun0
>>170
エリートマンが体力必要ないと思ってるの。
173名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:38:59 ID:Hhqbt6gSO
>>170
階級社会をうまく纏めました。
174名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:39:59 ID:G8Z87MHj0
>>169へのレス
175名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:45:22 ID:SbCoRmhK0
これって低体温児、糖尿病児、アトピー児が増えてるのと関係してるんだろうな。
176名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:48:14 ID:SELXo2GQ0
体力・運動能力の低下は気力・意欲の低下を伴います。
177名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:49:14 ID:KRSsjk8Y0
とにかく、いわゆる学力低下を「ゆとり教育」の賜だと
思ってる奴は考え直した方が良いな。もっと根本的
な危機が訪れているのだから。
脳の発達は勉強のような狭い分野だけで促されるわけじゃない。
178名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:51:18 ID:I4seHVmX0
>>170
電車で毎朝1時間立ち続けて通う小学生は凄いよ・・・
自分は地方から上京してきたんだけど、小学校のころは毎朝歩いて20分程度で学校へ着いてた
だから毎朝1時間も経ち続けるなんて考えられなかった
そういう意味じゃ体力はあると思う
179名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:52:36 ID:bi2rc48m0
そりゃ五輪でメダルも取れない罠
180名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:53:13 ID:F03GFX5k0
それは体力とはちょっと違う。
通勤ラッシュをこなすのは忍耐。
ストレスに対する忍耐ナ。
別に運動能力とは関係ないです。
181アニタん倶楽部 ◆7x.SexbtIY :2006/02/20(月) 04:54:16 ID:VzoI97lc0
外で遊ばせないからだろ
少しは危険なあそびもさせろ
幼女も自由奔放に遊ばせて!
182名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:59:00 ID:I4seHVmX0
>>180
いやいや
小学生のころは集会で30分間立ち続けるだけでも苦痛だったので
校長先生の話とか長くて立って聞き続けるの嫌だった記憶ありませんか?
183名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:01:13 ID:7vmgGOAf0
これって運動能力の話じゃねいの??
でんぐり返しとマリつきが出来ないんだろ。
184名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:02:24 ID:ybMnntrT0
ちゃんと練習させれば出来るって

大人がそういう環境を奪うから悪いんだろ
というか 文明が進歩するほど
体力低下するのは当たり前
185名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:05:42 ID:qpKNhC0k0
DQNな名前をつけるからだめなんだろう

太郎二郎三郎式のみとしよう
186名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:09:04 ID:QB2k/O1h0
まんぐり返しと玉つき。
187名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:09:25 ID:fxDyUXd8O
まりつきに関しては経験の有無が大きいって。
短距離走のタイムは走り回って遊ぶ場所がないのが原因だろうな。
今って放課後の校庭ですら自由に遊ぶ事が出来ないんだもんよ。

188名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:10:33 ID:k8LeQuf70
まりつきやったな。
苦手なやつはやっぱり途中までしかできないんだよね。
幼稚園だと上り棒のぼれないと肩身が狭い
189名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:10:59 ID:VITYlquz0
だから、経験が無いのが問題だってはなしであ。
190名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:13:12 ID:vG/xPbqZO
あんたがたどこさ、ひごさ、ひごどこさ、くまもとさ、くまもとどこさ、せんばさ、せんばやまには、たぬきがおってさ、それをりょうしがてっぽでうってさ、にてさ、やいてさ、くってさ、それをこのはで、ちょいとかくせ。
191名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:17:03 ID:I4seHVmX0
>>190
その歌はな、
狸を撃って殺して煮て焼いて喰って最後には残りを捨てる
と言う残虐な人間性を子供にも植え付ける歌なんだ


って狸の中の野々村まことが言ってました
192名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:18:24 ID:4KOrY7My0
グリム童話もそうだけど昔の話は現実的で残酷なのが多い。
193名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:21:57 ID:RnhjmIwB0
むくるくんがいじめられませんように
194名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:31:08 ID:+aYdirrt0
もっとこう違う見方で見よう
人類が将来絶滅する原因がリアルタイムで身近に起きてると
195名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:46:09 ID:KEsLHsl30
2人ともシンナーをやっていたヤンキー夫婦の子供に乳歯が生えてこないという例が複数あるらしい。
長野の歯科医師会の集まりでは、その話題で持ちきりだそうだ。
196名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:53:28 ID:KTCradYrO
>195
早く他県にも広めたほうがいいね
197名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:54:33 ID:sFbdHsdW0
オリンピックでメダルがとれないわけだ
198名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 05:56:19 ID:mZQgHkNb0
>119が正解だろ。
3〜5歳?20回も30回も鞠つき(ドリブル)できたら
天才だって言われるよ。
バカじゃねーのか。
50m走が全体的に遅くなってるとかは、
なるほど、そうなんだ。ってレベルだろけどね。
199名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:13:13 ID:KEsLHsl30
>>196
うん。そちらの都道府県でも広めてください。
200名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:23:22 ID:i1XQHpJq0
『うちの裏のせんざいに
 雀が三羽とまって
 一羽の雀の言うことにゃ
 おらが在所の陣屋の殿さん
 狩り好き酒好き女好き
 わけても好きなが女でござる
 女たれがよい枡屋の娘
 枡屋器量良しじゃがうわばみ娘
 枡で量って漏斗で飲んで
 日がな一日酒浸り
 それでも足らぬと返された』 
201名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 07:15:26 ID:/EjZAMjA0
いいですか皆さん?人類の進化は徐々に始まっています。
この事件は端的にそれを表してます。
新世代の子供たちは、もう我々が知る人類とは異なった存在なのです。
もう始まっています。まだ第1段階ですが、次の劇的な進化の過程はもうすぐそこまで来ておるのです。
あーめん。めんま。
202名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 07:27:52 ID:obZPG0Mu0
>>1

ただ、やったことがないだけだと思うんだが・・・・

203やまちゃん:2006/02/20(月) 08:26:00 ID:BGU1NS+n0
ぉれさ〜ダムダムボールはできっけどまりつきの発想はなかったゎ
厨一だけどいっちょやってみるょおー
204名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:31:03 ID:EnazQ/Q30
俺は逆上がりができなかったけど、
いつの間にかできるようになってた。
要は、コツなんだよね。
まりつきも前転も立ち幅跳びも、
慣れればできるようになる。
205名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:36:25 ID:k/UyBMrQ0
>>162
乗れないって言うか、自転車を禁止してる小学校ってのもあるぞ。

理由は「危ないから」
206名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:49:16 ID:zgFUi01z0
>>205
俺の小学校は回旋搭禁止になった。
理由は危ないから。
207名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:56:22 ID:ffz/AUaSO
>>205
小学校ってどこでも自転車の安全運転競技の為に
全員乗れるようにさせられるのだと思ってた。
208名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 11:28:23 ID:EJZFT/Up0
>>177
同意!
209星飛雄馬:2006/02/20(月) 15:35:40 ID:LtktVIEF0
ガーン!!
大リーグボール2号を開発できないじゃないか。
210名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 18:36:07 ID:sXLqaEzY0
>>205
自転車はひどいな
だれでも乗れると思ってた
211名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 19:10:23 ID:KbC6SZgh0
せんばってどこさ?
212名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 01:26:34 ID:TAiPgYOw0
age
213名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 01:30:05 ID:rTGRDzcf0
むくるか・・俺も今度子供が生まれるけど変な名前をつけるのはやめよう。
今の子はそんななまえばっかりなのか?
214名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 01:31:31 ID:2C8tppmi0
まりつきはできなくてもブラインドタッチができればいいじゃない
215名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 01:41:28 ID:tNMYFOev0
いいですか?皆さん。この現象は人類の劇的な進化の兆候を現しています。
最初の段階では、まず、体力の低下が見られます。これは将来、精神と物理的な肉体との決別に備えた準備段階なのですね。
この段階を超えたとき、人類は初めてその内に秘められた能力を100%発揮することになるので
216名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 02:16:17 ID:Evgme5br0
幼稚園とか保育園って今何やってるんだろう
まりつきができないってのは単に経験の差じゃないの
217名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 06:53:33 ID:NUjQguN90
まりつきだのでんぐり返しだのは幼稚園の段階では不完全でもいいから
まず立つ・歩く・座る・食べる・発声を身につけさせろ
218名無しさん@6周年
それぐらい正常な人間ならできると思うけど