【酒】仕込んだまま忘れて20年、幻の麦焼酎発売へ 熊本・多良木町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼120@試されるだいちっちφ ★
★雑記帳:球磨焼酎で知られる熊本県多良木町の蔵元…

 ◇球磨焼酎で知られる熊本県多良木町の蔵元「抜群酒造」で、仕込んだまま20年以上も
忘れられていた幻の麦焼酎が見つかり、原酒のまま売り出されることになった。

 ◇84年以前に常圧蒸留製法で造られた約5000リットルが貯蔵タンクに残っていた。原料
臭が残る製法のため「先代が売れないと思い、市場に出さなかったのでは」と西達彦社長。

 ◇300ミリリットル瓶と720ミリリットル瓶を北九州市の倉松酒販が販売。長期貯蔵で原料
臭が消え、風味とコクはモルトウイスキー並みとか。【戸嶋誠司】

毎日新聞 2006年2月17日 東京朝刊 ※電話番号は元記事でご確認を
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060217ddm041040142000c.html

拡大画像あります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000014-maip-soci.view-000
http://ca.c.yimg.jp/news/20060217100520/img.news.yahoo.co.jp/images/20060217/maip/20060217-00000014-maip-soci-view-000.jpg
2名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:16:33 ID:GWQ8AeBn0
芋焼酎でないと認めん
3名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:18:05 ID:CTdC50eBO
いらんわ 捨てろ
4名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:18:57 ID:wgx9NICJ0
なんぼすんだ?
5名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:19:10 ID:SNc9NsRo0
>風味とコクはモルトウイスキー並みとか。

モルトウイスキー買えばいいじゃねーか
シングルモルトの20年物でも5千円ぐらいだぞ
6名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:19:38 ID:ZeTkuYSrO
忘れてたくせに。。
7K:2006/02/18(土) 04:19:50 ID:+IEOfjff0
>>1
あるあるw
8REI KAI TSUSHIN:2006/02/18(土) 04:20:20 ID:KMa4lAed0
駄目だ〜

販売時期が遅すぎたんだ〜

腐ってやがる
9名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:20:53 ID:w5+ek0rz0
「×GUN!」
10名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:21:27 ID:SS9iv4EyO
甲だろうが乙だろうが焼酎は飲めたもんじゃない。
11名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:24:42 ID:rOrpmM+WO
球磨焼酎なのに麦
12名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:25:42 ID:SLRTq/JI0
そんなもん飲んだら
腹こわすぞ
13名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:26:56 ID:8Vc/7Z3Y0
>>8
まんまんさまか
14名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:27:21 ID:WIEOSpyG0
そんなやつおらんやろー。
15名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:30:10 ID:NmvJrlL20
年代物の酒に旨いものが多いが
すべての年代物が旨いとは限らない

当たり前か。。。
16名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:30:50 ID:HxKfq0x+0
ワインもそうだけど古ければ古いほどうまいんかえ?
通を気取っとるだけとちゃんけ?
17名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:31:13 ID:MB+EVIKy0
まさに猿酒
18名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:31:17 ID:k6a1bfIb0
個人の経営する酒蔵で、「忘れた酒」見つかったと?
おいおい、怪しいな。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ここは人気の酒蔵なんで、「新たに未知の貯蔵酒」が見つかるとかそんな余地はないはず。
19名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:34:48 ID:KiCdySGz0
まこと、忘却こそが真の摂理なり
20名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:36:32 ID:wkLdKE0T0
>>8
先代に歓呼三声!!

ラーーーーラーーーーラーーーー!!
21名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:01:07 ID:4k2KfoI60
一般人に数年寝かせたやつと、20年の違いって分かるの?
22名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:22:28 ID:dwRIYOhM0
俺の家には40年物の梅酒があった!
23名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:32:42 ID:HNk7noY20

焼酎って樽詰めしないんだろ?
じゃあ熟成させる意味ないんじゃないか。
金属タンクだと逆に金属が溶け込んでそうでいやすぎだ・・・。
24名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:34:28 ID:PsV4+FLy0
で、いくらやねん
25名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:35:00 ID:klqckKBq0
俺の家には50年物の煮ても焼いても九円ババァーがいる。
26名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:35:22 ID:DyZOLceR0
>>23
最近は、樽詰したのもあるよ
27名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:36:32 ID:vPN0WJqQ0
銘柄は「ネグレクト」
28名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:11:48 ID:fmWmOAcWO
酒は女に似ている
優しく愛でて育てると
醗酵の美少女になる
29名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:12:20 ID:OqOljrdA0
商品管理が悪杉だろ
30名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:13:06 ID:lx0WvLhh0
>>29
それおもたW
31名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:22:21 ID:4ntpsM5t0
>>8
ゆけ!巨人兵!!
32名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:42:28 ID:y1nlniSW0
仕込んだまま忘れたっていえば、前に女とやった時、コンドームが外れて女のお
33名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:58:25 ID:8Vdz4xxg0
5000リットルも
わすれてんじゃ
ねえよ
在庫管理どうなってんだよ
34名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:01:57 ID:ukD0ykl30
酒ってどこがおいしいの?
酔っ払うと酒の味もおつまみの味をわかんなくなっちゃうじゃん。
35名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:04:12 ID:fV4SFhI+O
>>31
何をしている!!早く売り払え!(笑う)
36名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:20:14 ID:8F0MsHXD0
>25
うちのヨメは30年物だが、あと20年熟成させれば多少まろやかになってくれるかな
37土鬼:2006/02/18(土) 07:21:37 ID:v+VgjwiAO
銘柄「神聖皇帝」
38名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:29:18 ID:q+ytc8qm0
>>36
干物になってんじゃない?
39名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:32:46 ID:oaUdBuFG0
4年位前の焼酎があるけど腐ってる?飲める?
40名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:34:41 ID:QbSX4HK30
なんで第三軍がこんな所にまで居るんだよ……>>20
41名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:38:58 ID:6iTX/Mc30
古ければいいのかよ・・。無茶苦茶な論法で金稼ぐんだな。

関係ないが、子供の頃100年物のウイスキーってやつを
友達が持ってきて、みんなで飲んだんだが、実はそいつの小便だった。
みんなで爆笑したよ。

その日の夜腹下したよ
42名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:04:56 ID:KJUqDY/90
>>41
小学生飲尿プレイか。萌えるな。今なら高く売れるだろう。
43名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:03:43 ID:NM8kS/Ia0
何でもバチカン宮殿内に2000年もののワインがあるとか・・・・
44名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:13:16 ID:mkaLNFL00
田舎者って。。。
45名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:22:24 ID:3/0k2FSt0
商品管理のしっかりしてない酒蔵の酒が
まじめに作られているのか疑問。
46名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:23:23 ID:1WEKxhqE0
>>39
開封してなければ飲めるよ。
開封すると雑菌が入って繁殖するから飲めない。
47名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:43:23 ID:vMNFNNDN0
んでこの焼酎は大五郎とどの辺が違うんだ?
48名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:16:07 ID:T87GNvn/0
酒は自分で造ったのが一番うまいです。
49名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:19:24 ID:Qxd6kNDMO
>>41クソワロタwww
50名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:21:34 ID:o2crxL0V0
くさったしょうちゅう
51名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:35:08 ID:SSGVPNhR0
電通が考えそうなことだw
20年も忘れるはずねーだろ。タンクだって定期的に入れ替えしてるはずだ
52名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:39:27 ID:D4dalFsf0
鶴屋で買えるの?
53名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:41:00 ID:Y8UIb2410
>>48

酒税法違反で・・・
54名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:41:16 ID:ttGKirqB0
怖くて開けれない炊飯器があるのだが、酒できてるかな?
55名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:41:57 ID:Omn7weMb0
忘れるなよw
56名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:44:12 ID:2bBeVwAJ0
>>54

有機肥料として売りにだせ。
57名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:44:54 ID:Y8UIb2410
>54

麹菌が入ってたら酒ができてるかもね
58名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:45:19 ID:nhStdv7d0
日本酒の蔵が前回の焼酎ブームのときに米焼酎造ったけど
売れないから残ってたってのを扱ったことがある。
それが17年って言ってたからおんなじ様な時期だな

味はとくに驚くようなものでもなく、ただまろやかなだけだったよ

樫樽や甕で貯蔵してたんならともかく、おそらくよくてホーロータンク
泡盛の古酒飲んだほうが良いと思うけどね
これは話の種になるかなって程度

>51
電通なんてとんでもない。販売元の問屋が仕掛けたんじゃない

59名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:46:33 ID:z+Buxuam0
これってオイシイの?腐ってるの?どっち?>エロイ人
60名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:47:16 ID:aK6AYJWC0
>>53
確か、売り物にしなけりゃ自分で作って自分で飲むのはいいんじゃね?
梅酒も酒ですよ。
6158:2006/02/18(土) 12:48:45 ID:nhStdv7d0
大事なことを忘れてた
一番のポイントは球磨焼酎(米焼酎で有名なところ)の本場なのに、なぜか「麦」ってとこだな
62名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:49:46 ID:KK2sKOJ00
「く、腐ってやがる・・・、早すぎたんだ・・・」
63名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:49:47 ID:nUvfZD730
安ければ買ってもいいかもね。
その辺の安い焼酎よりかはうまくなってるでしょ。
キチンと管理してる蔵元の年代モノの焼酎はウィスキーみたいに
なってるからね
64名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:53:04 ID:udXqM45j0
41 :名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:38:58 ID:6iTX/Mc30
古ければいいのかよ・・。無茶苦茶な論法で金稼ぐんだな。

関係ないが、子供の頃100年物のウイスキーってやつを
友達が持ってきて、みんなで飲んだんだが、実はそいつの小便だった。
みんなで爆笑したよ。

その日の夜腹下したよ


桜玉吉の「しあわせのかたち」で似たような話あったな
ガキの頃数人で工事現場で高そうなウィスキーボトル見つけて
わざわざ家からコップ持ってきて注いだら中身はゲロで
そのインパクトと臭いで全員連れゲロ

それがトラウマになり数十年経った今でも私はウィスキーは飲めない ってな話
65名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:55:05 ID:g1x8q7rY0
仕込みっぱなしのがあったって、ここ1年の焼酎ブームで何回か聞いた事あるけど、
買うがわからしたら、そんな忘れっぱなしのものありがたくも無いような。
66名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:57:45 ID:Mx86EYYw0
最近は芋しか呑まないな。
最初は臭くて呑めなかったんだが。
67名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:58:30 ID:1e6koWC10
アルコール度数は?

全部抜けて、ただの腐った水になってそう。
68名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:06:58 ID:KTDoNTGsO
>>60
馬鹿やろう
梅酒は焼酎だ
焼酎買った時点で酒税払ってんだから税法かんけいないよ
発酵過程がないから酒とはよべん
焼酎から自家製でつくって売ったら
どぶろく密造と同じくあうとだが
69名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:15:43 ID:xdJ/mTlr0
>>34
なんかオナニーもセックスも同じだと言ってる様なもんだな・・・・・。
70名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:16:06 ID:MwXxE0ZP0
71名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:20:30 ID:z378zLhU0
老子なんて72年も腹ん中いたんだよ。
72名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:25:14 ID:NzmXypEBO
多良木町まで車で20分の俺がきましたよ
73名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:27:52 ID:ROYuXFF30
のんきだなw
74名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:29:25 ID:1e6koWC10
>>72
毒味キボン
75名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:31:51 ID:aK6AYJWC0
>>68
いやだから焼酎も酒だろ。そういう意味の酒。

どぶろくも焼酎も日本酒も梅酒も
他人に売らなけりゃOK。
76名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:32:42 ID:cd4vjCx/0
77名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:34:11 ID:MkRamTRbO
さあ、俺も20年前のエロ本で、週末の真っ昼間からオナニーでもしましょうか。
78名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:34:33 ID:5TWywOwx0
また久多良木か!
79名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:36:42 ID:bh1FTcKg0
俺もお菓子作りに巨峰にブランデー漬けて
そのまま1年忘れてたけど飲めたぜ
なんか知らないが凄くうまかったぜ
80名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:37:55 ID:+2jfG+Mj0
>>75
 おいおい・・・、売らなくてもノンアルコールから醸造して作ってる時点でアウト。
 
 知合いの地方議員にあげただけで捕まった事件とかしらないのか?
 
81名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:05:50 ID:/0rndNYo0
何でどぶろく特区なんてのが出来たのか判らん人が居るな。
82名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:27:57 ID:Y8UIb2410
>>75

それだと殺人もレイプもバレなきゃいいってレベルだぞ
83名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:28:36 ID:m6nEmXOF0
>>75
梅酒の製造は酒税法で特別に認められている。

それからどぶろくや焼酎、日本酒の製造には免許が必要。
他人に売らなければ良いという話ではなく、製造した時点でアウト。
年間6000リットル以上の製造が義務付けられるけど、取ろうと
思えば個人でも取れるよ。
84名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:30:35 ID:ztoyS75/0
社長の名前が怪しい・・・
85名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:32:56 ID:hP2Bk4AM0
>84年以前に常圧蒸留製法で造られた約5000リットルが貯蔵タンクに残っていた。

5000gって言えば、かなりの量だろ?
これが貯蔵されてることに気づかないなんてありえないだろ。

何か、長期間貯蔵しないといけない他の理由があったと思われ。
86名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:34:56 ID:FhbSRiE50
興味津々。
87名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:36:19 ID:lEYKArCC0
アニメのルパン三世で、さんざん苦労して盗んだ古いワインが傷んでてマズかったという話があったなあ。
88名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:37:22 ID:b7x1EwKJO
>>62
巨神兵?
89名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:38:10 ID:sjl+5WHT0
年代物の焼酎は、蒸発によって量が減る為継ぎ足しすると聞いている。
今回は密閉状態が良かったから20年放置しても残っていたのかねぇ。
90名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:40:42 ID:m6nEmXOF0
>>85
業者の規模にもよるけど、5000リットル入りのタンクって
想像するよりずっと小さいよ。
91名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:43:30 ID:ZD2EZTa80
>>85
> 何か、長期間貯蔵しないといけない他の理由があったと思われ。

時効を待ったってこと、か?
とすると樽の中には(ry
92名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:46:40 ID:m6nEmXOF0
93名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:55:13 ID:VoJ2J2UpO
小学校の25mプールって何g?
誰か計算して
94名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:55:33 ID:0VnmfRfD0
梅酒が違法だったら、
家で焼酎にソーダ混ぜて果汁入れるのも違法になるような。

>>23
鉄と接しないためのホーロータンクなわけで。
あと、樽につめないでも熟成はするよ。
樽の香りと色はつかないけど。
95名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:58:02 ID:uUe8U0QT0
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞ デンプンを
  ∞i ・   ・ i∞ 糖に
    ヽ i二フ, '   かえます
     「ヽ |ヽ○
     レ-.J

     , ´ ̄ `:、
    i ・   ・ i 糖うめーよ
    ヽ i二フ, '
     ルリルリ

     , ´ ̄ `:、 糖たべたら
    i ・   ・ i アルコール
    ヽ i二フ, '  でちゃった
     ルリルリ
          ヽ  プリ
            ヽ
            (ア)
96名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:03:13 ID:FzCwWyGL0
>>93
25×1(深さ)×15(幅)ってとこか
375t=375000リットルだな。
今回のタンクが75本分
97名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:08:27 ID:uUe8U0QT0
  。
   ヽ
  (・□・) かもせー
   ゚し-J゚  
98名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:13:06 ID:Z5TfDy/3O
>>89
量が減ることでなく、アルコール度数が上がりすぎるために加水する。
酒類が焼酎からその他の蒸留酒になる
99名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:14:16 ID:nhStdv7d0
>85
単純に売れなかったからか、常圧なのでクセが強く出すぎて寝かしといたか
他にも色々考えられるけど、法律等は関係ないと思われ


100名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:17:47 ID:lsUBZ4pS0
しかし、異物が混入して回収指示が出た外国製のミネラルウォーターが、
「希少性がある」というだけで、Yahooオークションで高値で取引されている
のを見ると、この焼酎も買う人はいるし、商売としては正しいんだろうなぁ。
101名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:19:17 ID:WWsP/CdS0
抜作酒造
102名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:22:53 ID:wnl92qxr0
ふるいさけはまろやかだよ
103名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:25:06 ID:hiICsQ1l0
んでこの焼酎は鬼ごろしとどの辺が違うんだ?
104名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:25:08 ID:IZik6wQp0
モルトウィスキー並ってことは百年の孤独の風味をさらに強くした様な感じなのかな。
でもそれならウィスキー飲むよなあ。
105名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:28:00 ID:EqI4IOCu0
「抜群酒造」は「丁半コロコロ酒造」に改名いたしました。
106名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:28:54 ID:bh1FTcKg0
Q. 9.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α 9.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
     再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
     なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。
107名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:42:11 ID:rS9MKmTC0
うだつの上がらない蔵本に、やっと巡ってきた幸運か…
それとも…破滅の罠か……。
108名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:44:21 ID:+Z5FnRwd0
麦や米の焼酎ははっきり言って不味い
焼酎なら本場鹿児島の芋焼酎だな
109名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:47:53 ID:hiICsQ1l0
俺は白波で満足してっからいいや
110名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:48:47 ID:cyfOfdee0
欲しい、何処で売ってるんだ、みたいなレスばかりかと思って来てみたら。。
111名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:56:50 ID:hiICsQ1l0
皆、けん制しつつも
必死こいて(ry
112名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:27:52 ID:VrheLfCm0
>>8
>>62
>>88

焼き払え!!!
113名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:48:58 ID:7GgdMp+L0
114名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:00:47 ID:zaFM0EY40 BE:99978833-
焼酎なんて税金が上がる前までは浮浪者の飲み物だったのに
115名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:21:37 ID:DE93PWk00
>>110
それは>>1にきちんと書いてあるから
116名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:25:00 ID:M5AOQcSO0
>>115
そうか?
書いてあるか?
117名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 07:56:54 ID:5QWYS7u+0
九州は気温が高く腐りやすいので焼酎文化とか
逆に寒いとこは腐らないので日本酒文化らしい
118名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:02:25 ID:X8MUgN3z0



、、、、新潟でおそろしい卵酒の作り方を聞いたんだけど


酒に生卵と角砂糖入れて冷蔵庫で半年以上寝かせるらしいんだけど

腐らんのかな??????
119名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:19:25 ID:GzdCJKxj0
同数瓶詰めしたとして各5000本?
それとも、度数調整でもう少し多めの出荷か?
でも、昔もどっかの酒造元(買収された所)で、樽物が見つかって
販売したと思ったけど。(今でも樽物焼酎を売ってたような?)

球磨焼酎の定義は、
「米麹及び球磨川の伏流水である熊本県球磨郡または人吉市の地下水(球磨の地下水)
を原料として発酵させた一次もろみに米及び球磨の地下水を加えて、
更に発酵させた二次もろみを熊本県球磨郡または人吉市で単式蒸留機で蒸留し、かつ容器詰めしたもの」

麦だと、「球磨焼酎」と表記出来ないはず。
120名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:54:42 ID:OhbV6yN70
>>118
酒に余計な雑菌の繁殖を抑える効果があれば
腐らないだろう。


余談だが、アメリカなどのスーパーで売ってる液卵はロングライフ(LL)を謳っていて
2ヶ月も消費期限があるそうだが・・・
121名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 02:49:09 ID:zPkXdJalO
自民党が自己の利益の為に
国民を潰している事実

日本国民っての国であり
国あっての国民ではない

自民党支持者

@資本家 党に献金で法を有利にしてもらう
Aただのマンセー主義や小作人根性の為に支持
B奇血害半島人や恐喝タカリ支那人や寄生虫半島人
への嫌悪感だけで支持
Bこの図式は支那や半島政府が
民衆の政治批判や不満そらしの為に使う対日政策に似てる
C支持政党がないから消去法
Cもし政治や政府やに不満あるなら逆効果に気づいていない
相手(政府)に兵力(賛成票や権力)を集中させず
各個撃破(悪法廃案)すべしというのが兵学(政治闘争)の根本に反する

現実はACが多い気が
ネットではBを理由にAが増えてる気が
もし本当にあるとしたら
チームセコウやホロン部が同じ組織のような気が最近してきた
愛国左翼(右から見て左)ではなく
ただの売国者であるサヨク組織に洗脳された
民衆のサヨク思想や寄生虫を一掃出来れば良いが
もう社会の中枢に入り現状は無理
対策は1個ずつ潰すしかないと思う
まずは投票率上げて
草加票の影響を減らすしかない
122名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 17:16:32 ID:W7tl6lOJ0
>>106
 消防のころ滅茶苦茶熟成しすぎたメロンを
 ダメ元でくったらアルコールっぽかった。
123名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 17:27:46 ID:2Rxy8BhS0
>>106
人の行動に勝手に税金掛けやがって腹立つよな。
実は酒税委員会に知り合いがいるのだが、「酒の味を覚えてから語りやがれこのくそぼけ」と苦情を言っておいた。
124名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 05:55:11 ID:X1q08XCp0
>>95
かわいい
125名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 06:02:38 ID:X1q08XCp0
>>120
日本でそこらに売られている極普通の卵もそれくらいの消費期限はあるような。。。
産地直送、とは言っても冷蔵倉庫とかで1ヶ月くらい寝かせるのは良くあることでは。
「産卵から6ヶ月目で発送した卵を2ヶ月で発送したと偽装した」というニュースが有ったような。

126名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:08:32 ID:TiOgnNDRO
美味しんぼで
焼酎2:1水が一番
美味いって書いてあったな
127名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:27:44 ID:GZ4C9j800
>>125
うちに13年前の卵があって、まだ冷蔵庫に一個入ってるけど、卵を
振ってみると、中でカランコロンと音がしてる。
128名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:41:20 ID:dfXhLjl00
話題づくりの経営戦略だったらワロスな。
つーかそれじゃ詐欺かw
129名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:49:39 ID:7GORJLUq0
忘れられてた酒なんてまずいに決まってるだろ。
そもそも20年間まったく無管理なんだからその間何があったか全く解らないわけで
それを売ること自体おかしい。
棚からぼた餅なんてありえん。
130名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:55:01 ID:TqDyrt3v0
きちんと管理されていた酒なのか?
忘れ去られて寝かせて居た酒なら雑菌とか沸いてそうなキモス
131名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 08:56:39 ID:5XTGDETj0
>>130
通は雑菌の味を楽しむ

ピーポーピーポーピーポー
132名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 09:39:34 ID:9HtKq7H30
これ飲んだけど、普通の小中だった
133名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 09:50:37 ID:Qa9PQ9a50
どんな管理の仕方してんだよ
怖くて飲めねえ
134名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 09:54:36 ID:ubOIyugO0
また熊本か
135名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 09:55:35 ID:EVRE8RM00
20年前のロリ本が高く売れるのと
同じ原理ですね。
博士!
136名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 10:04:12 ID:ej+znsC+O
保存は貯蔵庫ならきちんとしてるだろ、瓶詰めして20年なら絶望的だけども。
137名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 10:18:26 ID:dHpUQBmAO
黒酢になってるんじゃないのか?
138名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 10:19:03 ID:6xDgAe6N0
「抜群酒造」って名前が怪しい。
まともな酒造会社なのか?
奇跡のパワーを持つなんとかストーンみたいな臭いがする。
139名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 10:52:27 ID:o7+LOd930
×-GUN
140名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 10:55:46 ID:e23Jh7QFO
>117
あと南方系というか縄文系のこゆい顔タイプは
日本酒、ワイン等醸造酒だと悪酔いするひとが多いのも
ちと関係あるね
141名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:02:13 ID:TqDyrt3v0
>>140
その論法で行くと、アイヌの人たちは日本酒やワインが苦手ということになります。
そうなの?
142名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:04:41 ID:UQLGHZrK0
忘れてたって...
税金は払ってたのか?
143名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:06:38 ID:kOhLvfhd0
樽で20年ならドロドロで飲めないが
タンクもしくは瓶なら
口当たりまろやかになってるはず。
飲みてー。
144名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:09:47 ID:vJnTqqAd0
値段はいくらなんだろう
145名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:11:52 ID:pW249HSm0
酒のスレは知ったか知識とあてにならない経験則知識の宝庫ですね。
146名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:13:38 ID:IXWqJcbK0
>145

2ch全体がそんなもんさ
147名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:14:07 ID:/TMzxlD30
>>142
酒税のことなら、工場・醸造所を出荷する時点で課税だったような気がする。
148名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:15:23 ID:qAzgVQxR0
正直工業用アルコールに水を足したほうがいい
149名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:17:07 ID:kO28ikSw0
2年ぐらい前にも、四国かどっかで終戦直後のカストリ焼酎?
が酒倉からでて来たので、再梱包して販売した、っていう
ニュースがあったよ。
味はまったく別物のようにいい味になってると言ってた。
150名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:18:35 ID:3aiCaRif0
俺も20年前に仕込んだ(らしい)息子が今年になって現れたんだが・・・
151名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:22:35 ID:iCc8Fl+M0
棚卸でも上げてなかったのか?こういう場合どうなんの?
152名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:24:30 ID:kOhLvfhd0
隠し資産だから脱税
追徴金は現物で
国税庁は酒盛り
153名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 11:26:39 ID:o7+LOd930
>>146
先に書かれてたw
154名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:37:48 ID:IOND1MA10
昔、実家で15年物の梅酒が出て来た事が有ったな。
ブランデーみたいな味に成ってた。
155名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:40:45 ID:zh62uYOT0
まともに造ってまともに品質管理されたまともな酒なら、10年単位で寝かせても大丈夫だろうけど、
これを商品にする神経がわからん
156名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:42:23 ID:b/dZ6Ke00
発掘戦艦「むぎじょうちゅう」……20年もの
超ど級発掘戦艦「くーすー 」…100年もの
157名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:43:32 ID:69wlz83s0
じゃあ巫山の夢
158名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:53:06 ID:AGFxy7rk0
>>148
飲むなら薬用にしとけ。目潰れるぞ
159名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:13:32 ID:aBLSXRvG0
>>148
ホルムアルデヒドが生成されるぞ。
160名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:15:55 ID:rkzfsPeiO
多良木出身のオイラが来ましたよ
161名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:16:58 ID:zay4yu1B0
>>155
実際品質に問題なかったから発売したんじゃない?
162名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 20:36:18 ID:Jgl+VJSi0
15年くらい床下に放置してあった、陶器入りコルク蓋の
「吉四六」という焼酎を飲んだが、信じられないくらい美味かったよ。
163名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:57:54 ID:+4Dt2I9S0
>>151
酒類は、出来た時点で製成数量を帳簿に記入しなきゃならんから
それはありえない。つーか、帳簿にあげなきゃ密造になっちゃうでしょ。
忘れていたというか、たまたま残っていたのがよかったので売り出した
みたいだな。
164名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:03:45 ID:lB6Ab9PJ0
蔵元の名前はスルーですか
165名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:25:00 ID:Cig480cE0
仕込んだつもりもないのに、しかも別れて2年近くたってから「あなたにそっくりでしょ」って、
一歳くらいの赤ん坊を抱えた昔の女が玄関前に立ってたのが一週間前・・・

確かに、中出しはしなかったが生ではしたけど・・・今になって、そりゃないだろ(´・ω・`)

生き地獄、という言葉の意味が分かりますた。
166名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:10:21 ID:cde2qxfU0
>>165
「2歳じゃまだ熟成が足りん!」と言って追い返せ。
167名無しさん@6周年
平成14年の夏に沖縄に行ってきた兄が、土産に甕入りの泡盛をくれた。
数年間寝かしとくと古酒になると言われたので、もうちょっと我慢するつもり。