【調査】 「ハリウッド映画化して欲しいマンガ作品は?」…ジョジョ、ドラゴンボール、DEATH NOTEなど★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ORICON STYLE」では、『ハリウッド映画化して欲しいマンガ作品』の「総合編」、「男性編」、
 「女性編」の各ランキングTOP20を発表した。

 「男性編」のNo.1を飾ったのは、限りなく不老不死に近い体を持つ吸血鬼と、そのモンスターを
 倒さんとする正義心を持った超能力を持つ青年との戦いを描く、荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』。
 「スタンド(幽波紋=超能力を具現化した幽体)をCGで再現できたら、ものすごくカッコいいと
 思います」(神奈川県/20代社会人)、「ハリウッドということであれば、壮大なストーリーのもの
 ほど似つかわしいと思うから」(愛媛県/30代)など。

 2位は、説明不要、鳥山明の名作『ドラゴンボール』。この作品は「女性編」でも2位を飾り、
 「総合編」では、堂々の1位を飾った。
 「ハリウッド特有のCGで悟空とかに空を飛んでもらいたい」(東京都/中高生男性)、
 「ハリウッドならカメハメ波(両掌から気を放出する大技)が出てる映像も再現できそうだから」
 (大阪府/20代社会人女性)など。

 「男性編」は、以下、『ゴルゴ13』、『DEATH NOTE』、『宇宙戦艦ヤマト』と続き、上位に
 ランクインしたのは、全体的に冒険ロマン的な作品が多いようだ。

 「女性編」で1位を飾ったのは、スリリングなサスペンスマンガ『DEATH NOTE』。死神が
 落としたノート、それは名前を書かれた人は死ぬ"デスノート"。偶然
 ノートを手に入れた高校生・夜神 月と世界の警察を掌握する"L"との知能戦を描く。
 「内容が壮大で難しいけど、ハリウッドならあの独特な世界観を描けると思うし、何より話題性
 バツグンだと思う!」(千葉県/中高生)、「内容が内容なだけに、国内だけじゃなく世界に知れ
 渡って欲しいので」(埼玉県/40代)という、大きな期待の声も。

 3位以下は、『NANA―ナナ―』、『キューティーハニー』、『銀河鉄道999』と女性
 (女のコ)がメインの作品がズラリと並んだ。(一部略)
 ※ユーザー調査なので、既に実写化が決定作品もあります。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000002-oric-ent

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140173059/
2名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:11:22 ID:/1jlbhxt0
                >>3 おまえに足りないものは―、それは!!
        /⌒ヽ        情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さーーー
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
       丿  /
.  −=三( ヽノ
      ノ 入 ヽ _
 −=三レ.′彡 ソノ

       −=三/⌒ヽ         そして何よりもーーーーーー!!!!!
−=三⊂二二二( ^ω^)二⊃
     −=三ノ   /
    −=三( ヽノ
  −=三// >> 
  −=三レ  レ

  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □
3名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:11:39 ID:r+1MSzu00
2げっつ
なぜ、空手バカ一代が無い?
4名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:12:08 ID:QefiErtM0
ジョジョは荒木のタッチだから生きるんだよ
5名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:12:48 ID:oeDznoor0
寺沢の「コブラ」がないのは納得いかない。
一番ハリウッド向きだぞ。
6名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:14:12 ID:6cCVlpwa0
7名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:14:14 ID:FTl4YAJp0
ティム・バートンでブラックなドラえもんを
8名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:14:53 ID:/1jlbhxt0
いよっしゃ!!!!ばぐたのスレで2ゲット!

デスノはいけるんじゃないか?
ゴルゴも時代的にはいいかも。
9名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:17:38 ID:YHwgnGJY0
デスノートは面白いかもしれない。
ジョジョは無いよなぁ。実写化なんかしやがったらぶっ飛ばす。
泣くまで殴るのをやめない!
10名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:19:24 ID:PqrDSJZg0
ジョジョ3部のアニメ化ですらあの有様
ホントにジョジョ好きっぽい連中が作った格闘ゲームは素晴らしかったけど
ハリウッドじゃなあ
11名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:21:35 ID:8jbRwKq60

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
12名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:22:48 ID:YHwgnGJY0
>>10
タンクローリーだ!にした意図が未だにわからん
13名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:23:28 ID:bNzNOGYx0
あられちゃん。
14名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:23:37 ID:yaNK3Sqk0
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   /
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  |
    iヘ:|         | |       |''|   |       だが断る。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   |
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
15名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:24:32 ID:8il3dr5EO
クッキングパパ
16名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:24:59 ID:zZxSkTWR0
ドラゴンボールはボツになったしなあ
17名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:25:15 ID:doHWLCWs0
>>12
タンクローリーにしたのは爆発の炎が
時間停止によって徐々に止まって行くのを見せたかったからとか
18イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/18(土) 04:26:12 ID:FS9aPs9v0

秘壺のアッコちゃん

腰使いサリーちゃん
19名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:26:15 ID:QR8TgS4k0
>>4
激しく同意
擬音の使い方とかファッションがカッコ良すぎる。

でも実写にするとはまり役を見つけて相当金掛けてやらないと糞になって
原作のイメージに傷が付いて共倒れになる諸刃の剣。
安易な実写化はおすすめできない。
20名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:27:28 ID:MIPCJAF+O
ここであえて「こち亀」と言ってみる。中川財閥リアルでやってくれ。
21名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:30:22 ID:t8DNhL52O
ドララララララララララララ
22名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:30:57 ID:doHWLCWs0
えもん
23名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:31:12 ID:WqnamRhA0
>>12
ロードローラより絵的に派手な演出が出来るからだと解釈してる。
爆発炎上の瞬間の時間停止は結構格好良かったと評価してる。

JOJOはスタンドの映像化なのか・・・・
2部が実写に成っても地味なのか?

24名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:33:13 ID:JEpw+sX8O
テニスの王子様。
読んだことないけど。
25名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:33:25 ID:doHWLCWs0
2部はカーズ様たちの変形やシュトロのメカが
CG使いまくりになって役者の原型がなくなります
26名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:36:47 ID:NgSc5VUP0
ローゼンメイデン実写化
27名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:39:40 ID:f9C1jEV/0
ゴルゴ13は日本で過去に映画化されていたよな・・
28名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:42:23 ID:YHwgnGJY0
>>17>>23
ちゃんと意味があったんだ。
俺は原作に沿ってほしかったけどなぁ。

>>26
つ[ローゼスメイデン]
29名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:42:51 ID:gFq1sAtM0
ぜひ姫ちゃんのリボンをリメイクしてくれ。
30名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:45:15 ID:JEpw+sX8O
今ならまともに北斗の拳が作れるはず。
31名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 04:55:48 ID:sVZJYQB40
星野之宣の「ブルーホール」

恐竜世界に繋がる海の穴(ブルーホール)に吸い込まれたシーラカンス密猟者、
海洋学者、イギリス海軍が危険きわまるジャングルでサバイバル。
後半はディープインパクト

映画化して欲しいな
32名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:32:55 ID:3EveBfr50
「ドラゴンボール」って何でちゅか?
33名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:35:31 ID:NjINOBXL0
ハリウッドで実写化して欲しいものか。

うーん。『拳児』キボン
34名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:37:36 ID:/OeMrLL10
むしろハリウッドと香港が映像化するのは危険。
35名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:37:58 ID:/2OMFknL0 BE:302760386-
つるピカハゲ丸
36名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:42:03 ID:SYe1knlG0
1部をやって欲しいな。
ものすごくB級ホラーになりそうだが。
37名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:47:36 ID:4wMy39Ju0
漏れは、さざえさんをキボンヌ
38名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:48:21 ID:xObbNwcL0
杜王町のヤツならテレビ化可能だと思う
舞台はずっと同じ場所だし

スタンドの表現なんてそれほど金かからんだろ
単に2重写しにすればいいだけ
39名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:54:00 ID:RPZemTJRO
>>28
ローゼスメイデン、なんだそれ?

で、ぐぐって見た。


は・・腹が・・・イタイwwww
40名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:54:56 ID:EirbbHSF0
何も映画にしない方向で
41名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:59:31 ID:GqkaaWJj0
MOON LIGHT MILE の宇宙戦争編とかどうだ?
もうそろそろ中国の脅威が本物になりつつあるしな
42名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:59:33 ID:dZwsleNiO
おれは親子クラブ実写化希望
43名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:02:27 ID:JEpw+sX8O
銃夢
44名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:03:07 ID:Dyofn9ZP0
くそみそテクニック
45名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:03:58 ID:NvBjLcAU0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃ ≡    
.______|┃´・ω・) < 僕は新世界の神となる
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_
46名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:06:10 ID:T2kEe3wiO
キックオフ
47名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:09:10 ID:/3fTXNsSO
包丁人味平
48名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:09:10 ID:7B8D0pLt0
あかつきの戦闘隊
49名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:10:35 ID:9zdC65NoO
くりぃむレモン
50名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:10:53 ID:X1aJpgqs0
ときめきトゥナイト
51名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:12:17 ID:UenF/kQ/0
火の鳥とか言っちゃだめか?
52名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:12:39 ID:Fa7O/Wbw0
シグルイ
53名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:12:56 ID:f6nTJyIN0
アメリカに沈没された大和が元の「宇宙船間ヤマト」をアメリカ様に作って欲しいだと?
馬鹿じゃね〜のか?
54名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:27:42 ID:x18WnXLxO
ローゼンメイデン
動いて喋る呪い人形の恐ろしさをCG特撮で見せてほしい。
55名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:29:14 ID:vRkaBFhg0
セイントセイヤおねがいします
56名無したん@∞周年:2006/02/18(土) 06:30:52 ID:Zld16mJK0
>>31

 続編は「ブルーワールド」に決定だな!!w

 オレ個人としては「未来の二つの顔」がいいのだが・・・
57名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:32:11 ID:U8GjyW5w0
モンスターに決まってんだろおまいら
58名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:37:00 ID:We+E+InC0
ハートキャッチいずみちゃん
59名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:37:02 ID:cDeLdHslO
やっぱりジョジョ。私的にはハリウッドならジョルノジョバーナの第5部をやっとほしぃなぁ〜*^_^*
60名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:39:33 ID:f1hkmq/WO
ベルセルクお願いします
61名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:40:45 ID:jqriTJoQ0
ここであえて男塾。
しかも全員アメリカ人。
極虎一家でも可。
62名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:42:39 ID:IyNhW9EKO
モンスターは見たいな〜
63名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:45:28 ID:4+j4e0SG0
覚悟のススメ きぼん
64名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:45:41 ID:J1cdEFVL0
ローゼンメイデンを実写で
65名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:50:10 ID:EMei2lOm0
天才バカボンがいいな。
66名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:51:55 ID:xObbNwcL0
ターミネーターはロボット三等兵のリメイクなんだろ?
67名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:54:16 ID:msNDXCfSO
サイボーグ009
ジョジョなら第1部
68名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:55:28 ID:yYv6PcD0O
幕張がいいな
69名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 06:56:28 ID:n/T2B4LwO
テニスの王子様
70労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/18(土) 07:01:34 ID:P+PC86x30
魁!男塾
71名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:03:29 ID:oCEEqrFE0
>>1
デスノートって
>>内容が壮大で難しいけど
なのか?最近のは内容が空疎でバカらしいの間違いじゃないのか?
72名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:06:09 ID:gH3qGC/q0
おぼっちゃまくんだろ
73名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:07:31 ID:owEkaMckO

/ \
( ´ロ`)
∵∴∵
栗饅頭キタ-----(゜∀゜)
74名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:08:12 ID:5eTD9fVK0
キャプテン翼
75名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:10:32 ID:7B8D0pLt0
電人アロー
76名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:12:01 ID:c9n5FUp80
ハリウッド版ゴジラやリング どうなのよ?

結論、 ハリウッドは糞
77名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:17:24 ID:rfkk3wnT0
日本語吹き替えにクソタレント使わなければなんでもいい。
78_:2006/02/18(土) 07:20:12 ID:srmerAG00
考えてみりゃアメコミの映画化はもう相当数に登るけど、どれも
けばい衣装をまとったスーパーヒーローがこれまたいかれた格好の
悪役を暴力で叩きのめすってお決まりのストーリだけだから飽き飽き
だからな。
79名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:20:41 ID:mn73CW310
ローゼンメイデンだろw
80名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:21:26 ID:l6ME9OLp0
★ジョジョの正しい楽しみ方
0周目:「絵が気持ち悪い」「単行本数が多い」 「(途中から読んで)理解できない」
    などの理由で読まない。ジョジョは「オタクマンガ」。
1周目:各部のアタマから読み始める。割と面白いので数冊まとめて購入。
    その日のうちに数回書店に走り十数冊購入。次の部に突入しても
    勢い覚めやらず延々と読み続ける。気付くとすっかり荒木信者になっている。
    掲示板、日常生活等で名セリフを好んで使うようになる。
    キャラ名、スタンド名を暗唱することが快感になる。ジョジョは「神マンガ」。
2周目:六部のラストなどに疑念を持ち始める。各部のランク付けを始める。
    キャラネタ、パロネタに重点を置くようになる。ジョジョは「ネタマンガ」。
3周目:作中の奇妙エピソードのほとんどがインスパイアによるオマージュであることを知る。
    そうとは知らず荒木を持ち上げる1、2周目の読者を馬鹿にする。ジョジョは「厨房マンガ」。
4周目:悟りの境地。ジョジョは「神マンガ」。
81名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:22:26 ID:3Bm+EUYzO
恐怖新聞
82名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:22:27 ID:NkhqyHAO0
国民クイズだろ
83名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:24:57 ID:K2NkIdTs0
御ナルニア国者騙り。
84名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:39:11 ID:GqkaaWJj0
ブラックラグーンとかは問題無く実写化できそうな気はするな
85労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/18(土) 07:41:58 ID:P+PC86x30
ザ・コクピット
86名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:47:31 ID:A63iGoJD0
魔女っ子メグちゃん。
87名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 07:49:24 ID:2DYZX6Ze0
>>84
あまりにも問題無くできそうなのでかえってつまらん
「マンガ化欲しいハリウッド映画作品を漫画化」っつー感じ
88名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:00:40 ID:GqkaaWJj0
>>87
まぁ師匠の伊藤明弘共々B級銃撃アクション映画大好きで
それがベースになってるところがあるからなぁ。
89名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:04:22 ID:9mwvxET30
電撃ドクターモアイくん
ハリウッドならあの顔の形の人間も・・
90名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:06:40 ID:e9q/AeZC0
JOJOの映画化は多分
韓国で作れそうだ

火山校ののりで
91名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:07:24 ID:BPvOI/aC0
>>90
そもそも火山高が天上天下の(ry
92名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:08:23 ID:NPnP3l2tO
ハリウッド俳優がジョジョ立ちしてる姿は見てみたい
93名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:08:55 ID:Hi/DKxOD0
まいっちんぐマチコ先生
94名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:10:24 ID:yt5EZryUO
男一匹餓鬼大将
95名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:14:19 ID:7B8D0pLt0
デロリンマン
96名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:26:38 ID:BzPV5MKo0
てめえら、何回言わせればいいだよ。
「あしたのジョー」が最高なんだよ。

立て、立つんだジョー!
97名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:28:42 ID:J1cdEFVL0
変チンポコイダー
98名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:29:35 ID:MYqDb1jn0
冨樫の方がこいつらより全然レベル上だろ
名前あがってるやつらて迫力だけで中身がない典型だし
99名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:33:41 ID:De2+TaRdO
モアイ君ならミニミーの人にやってもらうべさ
100名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:36:15 ID:+ORsXso20
冨樫原作なら
製作費や足りなかったり納期が間に合わなくても
真っ白な背景で俳優喋らせるだけでも
なんか許せそうな気がする
101名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:37:28 ID:PpYb/iw70






頼む・・・デビルマンを・・・あの悪夢をハリウッドで消去してくれ・・・




102名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:42:01 ID:7H7KLeE4O
今ならCGを駆使してAKIRAができると思う
もちろん原作版な
103名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:44:31 ID:wT654DU60
URYYYYYYYYY!!
104 :2006/02/18(土) 08:44:50 ID:e9q/AeZC0
>>102
AKIRAは漫画だからこそ
あの狂った表現ができるんだと思う

リアル化したらたぶん見るに耐えない
105名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:46:48 ID:PpYb/iw70
AKIRAを二時間に編集したら、結局アニメ版みたいなシナリオになるんじゃないかな?
やるなら三部作か。
1、三巻まで
2、四巻まで
3、最後まで
見たいな感じで。
106  :2006/02/18(土) 08:49:25 ID:e9q/AeZC0
ドラゴンヘッドって映画になっていたらしいんだが


見た人いる?
107名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:50:31 ID:gjRpN5Hx0
変態仮面がいいな。
108名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:52:37 ID:ofMSp9Dk0
銃夢はジェームズ・キャメロン監督が映画化するらしいね
109名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:53:37 ID:wPJhVxV30
誠に勝手ではありますが、「くそみそテクニック」に決定いたしました。
110名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:53:51 ID:McCV+diG0
>>106
妻夫木君も忘れたいことでしょう
111名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:56:43 ID:sEcVSIzgO
黒騎士物語がイチ押し。映画でもまんま行けるよ。
112名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 08:57:12 ID:76Hd6Exp0
はだしのゲン
113名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:00:27 ID:e97Eq8lX0
手塚治虫の時間よとまれとかおもしろいとおもうが
114名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:00:53 ID:7UziLWYz0
毒虫小僧に1票。
ジャパニーズ・ホラーだし。
115名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:02:05 ID:ZVb8FUTxO
all つ デビルマン
116名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:02:46 ID:YiZHXgct0
浦安鉄筋
117名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:05:13 ID:5oCMlS7fO
キャシャーンかテッカマンかガッチャマン。タツノコヒーローはハリウッド向きだと思う、
特にキャシャーン、こないだの実写は無かった事に…
118名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:05:36 ID:6KwzVZGI0
>>110
なんだ、そんなにひどいのか
119名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:09:41 ID:vDu+sF660
キャシャーンはつまらなかったが、まだ映像で少し見れた。と思わせた。
つまり、そもそも全体的に酷すぎるんだ
120名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:10:11 ID:PpYb/iw70
深く美しきアジア
121名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:11:13 ID:DFLhij+IO
あのサッカー漫画の名作、シュートをやってくれ。
ハリウッド無理なら、スマップ主演でも構わん!
122労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/18(土) 09:12:04 ID:P+PC86x30
ガンフロンティア
123名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:13:07 ID:++cuxU0R0
浦安鉄筋家族 〜みんなで家族旅行ぽ〜

ジムキャリー(小鉄)
124名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:13:50 ID:vy0hDJ020
ヘルシング
イスラム出費で
125名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:15:08 ID:CZrqjXc70
カムイ伝しかなかろう
126名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:16:01 ID:6ogImRAL0
野望の王国
127名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:16:51 ID:NXMROEUd0

ナムジの映画化を希望
128名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:18:04 ID:Oe1t7OCHO
ボラーレ・ヴィーアってどういう意味だっけ?
129名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:21:52 ID:0TIXsoHV0
ジョジョの中では5部のプロシュート&ペッシと戦うとこがいちばん好き。
ブチャラティとプロシュート兄貴の覚悟にしびれた。
130名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:23:16 ID:WqmBguZ00
トイレット博士。
食事中はつらい。
131sage:2006/02/18(土) 09:25:53 ID:uAEXuW+90
ポーの一族

過去〜現在版まで作れる。
CG等は特に必要ではない。子役の演技力が問われる。
フランスが舞台にもなるが英国ベースで作ってほしい。
132名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:26:24 ID:NfaEWtJv0
>>125
カムイ伝は、いまや部落解放同盟からまで
「荒唐無稽」「階級闘争史観では日本の被差別問題は語れない」
と非難されている悪書。
133名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:29:51 ID:vDu+sF660
>>131
インタビューウイズバンパイヤ
134名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:30:22 ID:0TIXsoHV0
11人いる をベースにしてハリウッドっぽく実写化すれば成功する。
宇宙を舞台にしなくてもいいわけだし。
135名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:32:48 ID:C8paEKtX0
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ!
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/
136名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:35:09 ID:c/Noi5Z90
まいっちんぐマチコ先生

企画段階でボツ  ショボーン
137名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:37:05 ID:zFNMSMbu0
トライガン
SFと西部劇の組み合わせは結構よさげ
エバンゲリオン
これはシンジが全米で最も嫌われている主人公らしいので無理かも

外国の方のアニメの感想をまとめたサイト
ttp://moonlight.big-site.net/misc/suki_kirai3.html
138名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:37:20 ID:6TbVms7f0
ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!
ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!
ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!
ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!

ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!
ヤマジュン!ヤマジュン!ヤマジュン!
139名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:38:18 ID:8S77tBcg0
手塚作品は既にハリウッド映画化されたし
順番的には不二子か009・ゴルゴあたりだろ
140名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:38:46 ID:Imy/3Jzq0
>>89
主人公がホモって設定が、初めの数話以外忘れ去られてたよね。
あのマンガ『焼け野原にロープはって、自分の土地と言い張る』という
のをネタにしてたな。『戦後のどさくさに良く使われた』とも。
141名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:40:07 ID:7UziLWYz0
ジャングル大帝をディズニーで
142名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:41:54 ID:YESRW4640
サムライガンで。
えろもあるしさ
143名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:44:13 ID:Imy/3Jzq0
>>137
トライガンは作者がアメコミを意識して書いてるから、
アメリカでもいけそうですよね。メジャーとは言いがたい
作品だけど、雷泥に浅野忠信あたりを起用してくれれば、
日本でも話題づくりになるし。
144名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:46:00 ID:YlplzlcsO
みんなあんまりしらないかもしれないけど…
アフロサムライって漫画をアメリカで実写化、アニメ化したらウケると思うよ
145名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:46:57 ID:NfaEWtJv0
>>141
たかがチョパーリのアニメの主人公に、ジャングルの大帝などという高貴な称号は不釣り合いニダ
ライオンの王なんだから、ライオンキングでたくさんニダ
146名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:49:52 ID:KkmGMAWg0
>>98
君にモノを見る目がないという事は判った。

147名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:50:02 ID:d0uozTpWO
ARMSやってくれよ
148名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:52:28 ID:CIVC4PFm0
男おいどん

クローゼットを開けると大量のブリーフにマッシュルームが・・・おぇっ
149名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:52:53 ID:Imy/3Jzq0
>>144
もう、向こうに進出してる。メディアミックスの話は無いみたいだけど。
150名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:54:00 ID:Zhp9HRMr0
ジブリものは?
151名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:57:31 ID:LspIK7tm0
20世紀少年
152名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:57:55 ID:BGzzpeuy0
ゴライオンはちゃんと作ってるのかな?音沙汰なくて不安なんだが。
153名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 09:59:33 ID:HIo6j5Ga0
>>128
「飛んで行きな!」だったかな。
先週からトリノ五輪やってるけどNHKの現地キャスターが
「アリーヴェデルチ」(さようなら)って使ってたな。
ぜひとも、「アリアリアリアリ・・・(ry」ってやってほしかったな。
さぞウケただろうに(ごく一部だけだろうが)。
154名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:00:12 ID:l+/3ag6F0
ハリウッドの財力とスケールなら「ベルサイユのバラ」をぜひ。
宮殿や貴婦人のドレス、鬘、の贅沢さや、フランス革命やパリの市街。
これ、映画化したら「アマデウス」以上の神映画になる。
155名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:00:49 ID:CIVC4PFm0
>>150
火の七日間だけフィーチャー
スクリーミングマットジョージ監督で関西弁を喋る巨神兵のオチャラケ映画でどうだ?
156名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:00:56 ID:QTz+ikfE0
>>137
嫌われ者ランキングの理由ワロス
157名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:01:21 ID:evTeZLhw0
>>30
天帝編を以下のキャストでやるなら賛成。
ファルコ=ドルフ・ラングレン
バスク=ハルク・ホーガン
バロナ=ミスターT
ソリア=アーノルド・シュワルツェネッガー
ジャコウ=ジャック・ニコルソン
ハーン兄弟=ロード・ウォリアーズ
アイン=リチャード・ギア
158名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:01:48 ID:Imy/3Jzq0
>>146
富樫は話し面白いけど、なんで、あんなに描写がグロイかね。
頭割ったりするの、大好きだよね。あの人。
159名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:03:57 ID:DvXF8m4Q0
>>3
「けんか空手極真拳」で我慢しなさい
160名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:06:43 ID:7hP3VWDB0
ぜひ「はだしのゲン」をやってほしいものだ
監督候補
デヴィッド・リンチ
スピルバーグ
マイケル・ムーア

 …広島弁はどうするんじゃ
161名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:07:47 ID:TjDQxIMW0
マニアックに『石の花』
162名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:08:44 ID:7hP3VWDB0
火の鳥ってもうやった?
163名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:08:59 ID:Eq/6JTob0
ジョジョはマンガであるからこそ面白い。荒木飛呂彦の描くカットやコマ割り、構図などはマンガであるからこそ引き立つ。現にアニメ化は失敗っぽかったし。
164名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:09:17 ID:gV1xmSGYO
>160
仁義なき戦いの俳優を無理矢理学生に
165名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:11:08 ID:NOr8lohbO
バタ臭い30過ぎのアメリカ女達が演じるあずまんが大王
166名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:13:44 ID:GwUnp6rM0
ジョジョは第一部、第二部は映画化したら面白そうだな。
第二部を二回にわけて、全三部作で。
167名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:14:44 ID:WJzfJaOa0
>>154
昔フランスで映画化されたよ。監督はたしかジャック・ドゥミ
168名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:14:47 ID:ZaJAycUcO
「北斗の拳」「スーパーマリオ」
169名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:15:40 ID:YESRW4640
>>168
マリ男でぐぐれ
170名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:17:18 ID:evTeZLhw0
>>158
描写をグロくする事によって、カルトな信者を募る事が出来る。
これによって下書きのままで載せようが週刊誌で月一だろうがウハウハ。

最近、奥浩哉が富樫病にかかっていると推察される。
171名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:18:19 ID:mkei8PG00
実写版田村ゆかり
172名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:24:28 ID:Eq/6JTob0
はだしのゲンはマイケル・ベイが映画化。火垂るの墓も監督はローランド・エメリッヒでハリウッドでリメイクしてくれ。
173名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:27:17 ID:Az4aIObD0
ttp://moonlight.big-site.net/misc/suki_kirai3.html
*サトシはゲイそのもの。彼はマサトが好きなんです。
チャイルドモレスター(※子供に性的ないたずらをする痴漢)ってこと。
サトシは二回タケシと一緒に寝ました。ピカチュウと一緒に寝ます。
『七夜の願い星ジラーチ』を観ました? サトシはマサトとハードゲイしてま
した。二人がフライゴンに乗った時、サトシはマサトを後ろに乗せたんです。
笑えた。なんかサトシがうめくのを聞いたような。
やだぁ〜サトシ=ゲイなんだ。サトシは女の子を好きになれませんね。(USA 15歳 女性)
174名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:27:17 ID:DWhzhvpr0
>154
それもう別の作品だお。
ベルバラって、もういくらなんでも古いってのもあるだろうけど
絵は汚いやん。当時はよかったのかも知れんけど、作画や考証で
時代を超えて支持されている作品ではないってことだ。
175名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:28:13 ID:3yElDA7A0
まいっちんぐまちこ先生
176名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:31:57 ID:fE+5QFc0O
おっぱいリロードを!!是非是非実写で!!
177名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:32:46 ID:NjuS2JrG0
ワイルド7
178名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:33:41 ID:dJWbuY/N0
>>170
最近描写がグロくなったのはエルフェンリートを読んで影響を受けたかららしい
179名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:33:53 ID:l+/3ag6F0
>>174
絵が古いから、「ベルバラ」はアニメじゃなくて実写で。
当時は毎週連載だから、書き飛ばしていて絵は荒れているのがデフォ。
180名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:37:36 ID:cpbEOSdu0
>>166
ジョジョは延々と続編を作り続けるしかなかろう。
ヘタにまとめようとすると支離滅裂になる。
第1作は、世界観を提示するために初期作品をキッチリつくるペシ。
181名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:38:37 ID:m7s2hrId0
マンガじゃないけど
銀英伝かな
182名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:38:41 ID:Imy/3Jzq0
>>178
ジャケ買いして、読んでびっくりした。
第一話から飛ばしてたよね。
奥浩哉はHENのころと、話がガラーっと替わっちゃたなぁ。
183名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:38:52 ID:hSv/of5F0
やっぱトライガンだろ

西部開拓みたいな世界観だから
そのままロケできるし
184名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:40:20 ID:NjuS2JrG0
松本零士の第二次大戦ものは実写でバリバリいけるんじゃないか?
ハリウッドじゃ難しいだろうけど。
185名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:41:04 ID:+SQ/BxZ50
蒼天の拳に10票!
186名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:41:27 ID:DvXF8m4Q0
ちんぽ刑事
187名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:41:32 ID:Imy/3Jzq0
このアンケートに解答した人達は、多分、トライガンを
知らなかったんだろうな。
188名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:42:04 ID:GwUKt+oU0
寄生獣は上がってないの?
189名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:44:51 ID:PpYb/iw70
寄生獣や銃夢は、似た表現を他の映画でやるために、
先に出ないようにキープされてるだけ。
190名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:44:51 ID:RCLwVrj90
このアンケートって10代かせいぜい20代までだよな?
191名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:45:09 ID:LdTTdraa0
実写映画化は不可能と言われた名作

「バカボン」

ぜひハリウッド映画で御願いします。
192名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:47:19 ID:GqkaaWJj0
>>181
銀英伝はGONZOなりIGなりにCGで
艦隊戦とかを全部作り直して欲しいね
あれほどCGが必須な作品も無かろうに
193名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:48:04 ID:QTz+ikfE0
>>183
脇役のウルフウッドが人気あるけど牧師が十字架型の銃を乱射するのは苦情がこないか?
194名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:50:14 ID:lW5feNEB0
もし、あなたが生まれ変わり、しかも天才的な運動神経をもったとしたら、
どの国際(的)大会に出場したい?
(※スレ立て直前現在)

夏季オリンピック 13% 1394票
冬季オリンピック 8% 825票
FIFAワールドカップ 17% 1862票
MLBワールドシリーズ 4% 353票
NFLスーパーボウル 3% 239票
NBAファイナル 3% 306票
F1グランプリ 9% 1013票
マスターズゴルフ 3% 327票
天下一武道会 46% 5255票

ソース
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=2203

ワロタ
195名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:52:43 ID:uQr85Oy50
ちび丸子ちゃん
196名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:54:42 ID:Jd9PSj7B0
こりゃハリウッドの人も大変だな
197名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:55:21 ID:k0UZusoI0
パイナップルアミーを作って欲しい
198名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:56:03 ID:7hP3VWDB0
>>191
バカボン…トビー・マグワイア
パパ…ジャック・ニコルソン
ママ…ジョディー・フォスター
ハジメ…頭のよさそうな赤ちゃん
本官…チャールトン・ヘストン
199名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 10:57:47 ID:Ie/Rjtkz0
ジョジョ1部はアニメ映画で製作されるって話なかったっけ?
200名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:00:56 ID:Drv1MDAAO
オラオラオラオラオラオラオラオラオラァ
201名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:00:59 ID:8qjAW2jN0
>>198
パパ…ジャック・ニコルソン を想像して吹いたw
202名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:07:55 ID:F3mICibj0
史上最強の男竜 と 野望の王国 これだね
203名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:12:31 ID:F3mICibj0
>>31
>>56
星野もいいね

でも、、、、「未来の二つの顔」は、原作があるじゃん
ラストは違うけど
204名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:16:39 ID:OXKtCeFV0
冨樫作品ならレベルE作ってくれ、日本で
バカ役はhydeでw

ヘルシングとかどうだろうか、内容が欧州チック過ぎるかな
205名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:21:27 ID:RCvx2mj00
ヴァンパイアハンターD
COWBOY BEBOP
206名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:21:30 ID:MKwDi/hi0
>>163
作る人によって良くなる場合もある。
アーケードゲームのジョジョは漫画と同じくらいかっこいい。
(声がキャラクターのイメージとピッタリで素晴らしい出来)
けど、SFCのアドベンチャーのジョジョは全てが恥ずかしい
同じキャラクターのゲームでも、作る人によって魅力が全然違う

テレビアニメのドラエモンもスタッフが無能な人に変わってから
声も絵も内容も全てが駄目になった
優秀人材がいれば、ジョジョの映画化(みんなが納得する名作)も可能だと思う
207名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:22:17 ID:Vxygtqiu0
シスタープリンセス
ドラえもん
208名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:23:14 ID:awuQu/5P0
ドラえもんの作画に関しては最近の方がいいような。
209名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:23:32 ID:8bi4JZeC0
パーマン
210名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:24:19 ID:+l3akgy30
エルフェンリートをぜひ!
211名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:25:31 ID:7MuFpXO30
洗濯屋ケンちゃん
212名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:26:40 ID:xObbNwcL0
そういや映画スト2もザンギとかやたらと似てたな
ダブルニーもヘッドプレスもやらんバイソン(ベガ)にはムカついたけど
213名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:28:36 ID:aNOWlxYV0
>>208
内容も原作使ってるだけあって最近の方がいいよ
214名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:30:03 ID:XI8guMRY0
ハリウッドなら、ゴゴゴゴゴも映像化出来そうだよな。
215名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:30:18 ID:KownXkLz0
実写版のジョジョ三部なら日曜朝八時に朝日系でやってる希ガス。。。
216名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:32:03 ID:piquFEtm0
エリア88なんかは実写で作ると迫力が有りそうだな。
とてつもない制作費がかかりそうだけど。
JoJoは実写にするなら2部かな。
217名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:37:58 ID:sRUgmkZh0
荒木飛呂彦ってマジ天才
218名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:54:36 ID:/F7jPsM90
999作るなら配役メーテルは外人でノープロだけど、鉄郎はブサメのアジア系のままにして欲しいな…
あのブサ男子と謎の美女の先の見えない旅、ってシチュエーションが超萌える

っていうか、日本人でメーテルキャスティングしたら、
恋カラとカブって想像しただけで、も〜シオシオ…
219名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:55:49 ID:Sj0gkmMvO
>>216
空戦シーンのショボイ邦画でやられたら堪らない。

アメリカなら、ほとんど本物の機体が手に入るだろうしな。
クフィールも何とか、ちょろまかしてこいよ。
220名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 11:59:14 ID:p5r28xyr0
ジョジョは内容もおもしろいけど、あの荒木流の独特のセリフ回しがあってこそ
だよ、それをハリウッドで再現は難しいよなあ
221名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:01:21 ID:64LPNKWW0
>>218
つ叶姉妹
222名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:02:54 ID:ZYeFuiPu0
>>187
主人公が悪人を殺しまくって八ッピーエンドになります。
223名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:05:04 ID:QC/HRXgz0
清原和博物語
中村紀洋物語
宮本恒靖物語
福原愛物語

ここらへんを是非とも!!
224名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:05:56 ID:SY2Dj4iE0
>>218
鉄郎は伊藤淳史で頼む
225名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:06:06 ID:c/0xqaVd0
アニメだけど、マクロスプラスを是非。
内容的にも大人向けだし。

ジョジョならやっぱし2部だな。
登場人物も舞台も適してる。
226名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:07:17 ID:/F7jPsM90
エリ8はハリウッドでアメ公主役で作ったら、それこそ原作の味が無くなると思うんだが…
多少 空戦ショボくなってもいいから、せめてフランスあたりで作って欲しい希ガス

>>221
二人の関係が、R−18指定になりそうw
でも禿藁た
227名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:07:45 ID:Sj0gkmMvO
その名は101
228名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:09:14 ID:rS9MKmTC0
AKIRAだろ。

もちろん日本人キャストで。

金田・・・俺
鉄男・・・
山形・・・
カイ・・・
ケイ・・・
大佐・・・
アキラ・・・
キヨコ・・・
タカシ・・・
マサル・・・
ミヤコ・・・
ドクター・・・
根津・・・
229名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:10:26 ID:Ekv1HMNT0
>>215
あれはザ・ワールドと違ってべつに時間は止めてないと思うけど・・
230名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:11:45 ID:RPZNhUkp0
>>20
何だと!で破裂する派出所も再現して欲しいな。
231名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:12:14 ID:l6ME9OLp0
>>132
亀レスだが糞野郎ハケーン
232名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:15:55 ID:DizX3Afu0
ハリウッドはマンガを映画化するな!目が腐る
ハリウッドはマンガを映画化するな!目が腐る
ハリウッドはマンガを映画化するな!目が腐る
ハリウッドはマンガを映画化するな!目が腐る
ハリウッドはマンガを映画化するな!目が腐る
233名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:17:27 ID:FAnHQAQ/0
>>206
>テレビアニメのドラエモンもスタッフが無能な人に変わってから声も絵も内容も全てが駄目になった

原作完全準拠を否定しちゃ、草葉の陰で作者が泣いてるだろうな
過去のドラえもんは子供向けってことで原作のやや過激なスパイスをなくした偽物

・・声優は、そりゃ前の方が良かったのは仕方がないが
234名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:18:47 ID:Sj0gkmMvO
>>226
主人公は、日本人にしとかないと、アメリカ的発想で、

飛行機乗ってるのなら、何時でも亡命できるやん、

で、開始30分でクエート辺りに脱出しそうだ。
235名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:21:29 ID:D/96GgLI0
福本作品をっ…!
ざわ…ざわ…
236名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:22:17 ID:/mESRXIA0



が      き      刑      事



237名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:23:06 ID:ZYeFuiPu0
>>226
そういや、「ナイト・オブ・ザ・スカイ」は仏映画だっけ。
238名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:23:36 ID:1e6koWC10
既出だろうが、

「超」リアルな実写ガンダム作ってくれ。

数百億かけたって、日本だけで取り返せるぞ。
239名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:39:14 ID:9ayuLSRR0
「バオー来訪者」
240名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:48:43 ID:pgDwQTmJ0
コボちゃん
241名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:54:21 ID:zYg5HLNQ0
>>238
実写ガンダム!


((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル トラウマー
242名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:19:17 ID:/tZh0rKV0

ドランゴンボールは、作者の鳥山が主人公の役を日本人にやらせるなら
映画化OKってHWに言ったんだよね
243名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:20:43 ID:+p5iwJ5p0
>>242
日本人っつーてもなあ。
また香取慎吾?w
244名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:22:11 ID:ZYeFuiPu0
>>242
でも最終的には金髪になる主人公・・・・
245名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:22:33 ID:rS9MKmTC0
>>242
それ本当?ソースある?

ホントなら鳥山GJだな
246名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:36:17 ID:VaYpOZFo0
・・・・・百億の昼と千億の夜と言ってみる。
世界中のキリスト教徒が激怒するかな。
247名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:37:08 ID:2jUSIZ+C0
>>177
日本でテレビになってるし、香港で映画にもなってる(七金剛 日本ではワンダー7というタイトル)

>>179
ベルばらはとっくに日仏合作で映画化されとる

>>108
ウザ
とっくにそんな企画は飛んでる
マエスレ嫁
248名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:40:38 ID:xxQGxZ5A0
魔太郎がくるプロゴルファー猿、希望
249名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:42:38 ID:O1zshXqZ0
・・・・・エイリアン通りと言ってみる。
世界中のイスラム教徒が激怒するかな。
250名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:43:07 ID:A3i1MYfkO
>>241
ラッキーボーイだぜぇー!
251名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:43:27 ID:+p5iwJ5p0
>>245
GJかあ?
元々ドラゴンボールは海外でもファン多いし、変なキャスティングしたら叩かれるだけだから
慎重にやるんじゃないの。そこで主人公だけ日本人とかだと…
252名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:43:53 ID:B/5DoyTG0
3丁目の夕日
253名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:44:40 ID:/R9ygT+y0
>>246
あのキリストは確かにひどいw
254名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:45:50 ID:x5HzEm9T0
やけくそ天使
失踪日記
コロコロポロン
甲殻機動隊
化粧師
まいっちんぐマチコ先生
ど根性ガエル
コブラ
家畜人ヤプー
源氏物語
ルル亀
ミライザーバン
のび太の宇宙開拓史
かってに改蔵
ゴルゴ13
孔子暗黒伝
風と木の詩
ふたりと5人
ドラゴンボール
こちら葛飾区亀有公園前派出所
戦場まんがシリーズ
255名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:46:15 ID:aGo4gwjR0
嫌韓流
256名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:46:27 ID:TPPkQXMU0
デスノをハリウッドで作ったら朝鮮人が主人公やりそうw
257名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:54:57 ID:evTeZLhw0
ムハンマドの風刺漫画
258名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:57:42 ID:DvXF8m4Q0
「妹選手権」の作者に
間違って「星野宣之」と書かれた星野之宣作品をたのむ
259名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 13:58:35 ID:sSmgkJkM0
俺もヘルシング希望。
絶対無理だろうが。
260名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:03:43 ID:jm8x5Wil0
交響詩篇エウレカセブン
261名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:14:44 ID:/tZh0rKV0
>>245
何年か前にめざましテレビの芸能関連記事を紹介するコーナーの中で
記事の内容を紹介しながら言ってた希ガス
262名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:18:23 ID:U18rBnEh0
エスパー魔美
263名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:24:08 ID:xXIiJk7y0
がんがらがん
264名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:26:52 ID:JHvD+Eqt0
265名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:27:26 ID:HRuPz4cr0
火の鳥だな
266名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:29:42 ID:m7ao5c1lO
銀河鉄道999だな
267名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:31:26 ID:FhDsFI0Z0
沢井健のイオナだろ

もともと主役のイオナはハリウッド女優かスーパーモデルを意識
したものだから
268名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:36:02 ID:0pUXgBrA0
実写版ガンダムといえば、
シャア役の外人がどう見てもガチムチかつケツ顎です。
本当にありがとうございました。
269名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:37:54 ID:r8dgzTUH0
戦場まんがシリーズを日独合作でやろう!
270名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:38:34 ID:Vxygtqiu0
TRUE BLUE 下巻 「赤ちゃんできてもいいから」
271名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:41:19 ID:PpYb/iw70
>269
どうせなら伊も入れて、アメリカをぶっ飛ばそうw
272名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:41:34 ID:6ogImRAL0
ハクション大魔王
273名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:42:47 ID:jm8x5Wil0
エルフェンリート
274名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:45:09 ID:ar1gxT7V0
攻殻機動隊 ( テレビの方 ) の実写化希望。
ただタチコマや多脚戦車は CG でってことになるんだろうな。
275名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:45:30 ID:B/QSDEEIO
いなかっぺ大将
一つ人より力持ち〜♪
276名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:56:11 ID:3lhK6km5O
お父さんは心配性
277名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:58:09 ID:1e6koWC10
ピクサーが「ぼのぼの」
278名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 15:01:49 ID:h9xdtz2j0
「カードキャプターさくら」
いちど 『c3b』 という副題で実写化された。

これを『リング』のように海外版でたのむ。
279名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:10:46 ID:Imy/3Jzq0
>>277
ぼのぼのやシマリスが、しまっちゃうおじさんと対決するとか?
280名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:15:02 ID:Imy/3Jzq0
なるたる、鉄コミュニケーション、夢使い
ジオブリ・・・マイナーすぎるか。
281名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:21:16 ID:oWnfOE3o0
>>215
>そこで主人公だけ日本人とかだと…

他も全部日本人にすればいい。
282名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:23:01 ID:9BenByoo0
ターちゃん
珍遊記
どうかね?
283名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:25:00 ID:azvS+reP0
銀牙伝説ウィード
284名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:25:58 ID:gjRpN5Hx0
 ぼくはどうれすか?
\___ _____
      V
     ∧_∧∩
    ( ^∀^)/
 _ / /   /  
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

285名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:27:10 ID:rHwzmidZ0
ジョジョ第二部を映画化するなら
シュトロハイムはナチに潜入した
アメリカのスパイに設定変更されそうだな
286名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:28:34 ID:1s1OQcfm0
なるたる
287名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:32:41 ID:cq8mBaYV0
コージ苑
288名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:36:12 ID:qOdfeWq50
電脳なをさん
289名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:38:21 ID:D21ui3xX0
いっそドラえもんやってくれよ。
290名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:41:35 ID:0lS/YfC/0
ドラえもんとかガンダムがいいよ
紫電改の鷹とか
291名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:45:16 ID:0lS/YfC/0
忍者ハットリくんとかオバQとか
292名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:45:34 ID:ZYeFuiPu0
293名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:49:16 ID:D21ui3xX0
>>292
最初期のドラは、ああいう雰囲気があったなあ。
294名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:49:51 ID:lGfdBaRDO
>>292
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
295名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:50:38 ID:azvS+reP0
>>292
こわいよばかー
296名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:50:38 ID:ZYeFuiPu0
297名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:53:34 ID:GalbWfLW0
前にどっかのスレで
「エロイカより愛を込めて」をハリウッド映画化したら、
うまくすれば007級のソフトになるんでは、て意見あった。
すげー面白いかもななそれ。
298名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:54:39 ID:nUvfZD730
ジョジョの連載が始まったのは厨房の頃だから、もう20年以上前か。
懐かしいな。連載初回の異様な雰囲気のインパクトは未だに覚えてるな。
299イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/18(土) 17:03:26 ID:SZX0tcaZ0

ペニスの王子さま

ゴルゴ13cm
300名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:04:36 ID:vbxf3sje0
すすむちゃん大ショック
301名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:04:42 ID:6yspiUDFO
俺もバオーの実写版とジョジョの一部はみてみたい。
302名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:05:31 ID:Esrs/eLYO
珍遊記
マジ熱望
303名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:06:06 ID:D21ui3xX0
>>299
ベンベニステ監督にでも頼め。
304名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:07:08 ID:RCLwVrj90
>>298
何をするだー!
とか?
305名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:07:54 ID:/JQLsVTD0
キャプテン翼
306名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:09:36 ID:RTOOADSh0
がんばれロボコン
307名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:13:33 ID:9DR9K5k20
やっぱり
寺沢武一の『スペースコブラ』だろ
308名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:15:32 ID:avf4Jdwe0
ジョージ・ルーカスがハリウッドは、
ネタ切れでこれからは、日本の時代みたいな
事を言ってたな。
309名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:15:43 ID:2SsjDKDE0
シティハンター。

ジャッキーのはアレだったし、、、

キャッツアイでも良いかも。
(でも、似たのがあったようなw)
310名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:18:56 ID:2SsjDKDE0
>>276
ハリウッドの父心!見たいような見たくないような。
それならこいつらのほうが動きがいいんジャマイカ?
311名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:19:44 ID:evTeZLhw0
>>141
ついでにナディアも作ってもらおうよ
312名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:25:54 ID:YuJ9KHj+0
313名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:29:29 ID:k5Fl9onnO
マイナーでスマソ
IONA
絶世の美女教諭イオナ役を誰が演じるのか興味有り
314名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:31:36 ID:z06Dphw90
>>3

真樹日佐夫先生の空手大戦争で我慢なさい。
夏樹陽子(;´Д`)ハァハァ 。
315名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:47:10 ID:W6sTyX9g0
>>218
伊東美咲と伊藤淳史の電車コンビでいけそうな希ガス。
伊東美咲ってパツキンにしても、そんなに違和感なさそうだし、
結構背も高いし。

>>289
それ久しぶりにみたw
こっちも。
http://www.ne.jp/asahi/taishin/555/aho_images/dora06.jpg
316名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:04:25 ID:uxlWRTLy0
>>315
メーテルは松下奈緒でお願い。
http://www.ken-on.co.jp/nao/
317名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:10:33 ID:NA7I3bPz0
ダイヤモンド(青山広美)

無理かな?
318名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:17:46 ID:NjINOBXL0
>>308
ハリウッドがネタ切れというか、特定の価値観(恋愛と正義)に則ったものしか採用され
なくなってるだけじゃないかなと。パールハーバーですら恋愛物語にしてしまう体質が
袋小路を生んでいるのかなと。

日本原作という新しい価値観を挿入する事で、ハリウッド的でない映画を作る事が
認めてもらえるのなら、袋小路は打破できるかも知れないけど、もし万が一日本原作
のものもシナリオレベルで書き換えちゃうようじゃダメだね。

まあ、一言で言うとジャンプ化しているって事だなw
319名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:21:52 ID:nUvfZD730
>>304
ディオがやってきて、御気楽ボンボンのジョナサンを嵌めるような
陰湿さとか、話の雰囲気自体がジャンプらしくなかった。
320名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:22:36 ID:cPRVPqAe0
ジョジョはあまりにもパクリ過ぎで、ハリウッドでやったらメチャクチャ怒られると思う。
あれは少年漫画だから許されてるんでしょ。
321名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:34:24 ID:7/QOOQFf0
ぜひともダブルゼータをハリウッド映画に!
322名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:40:26 ID:S4NeD+7hO
実写版北斗の拳を完璧に作れよアメ公。
323名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:43:32 ID:pArsObRIO
光と水のダフネ。
324名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:43:46 ID:cwvJwplm0
マテ。
日本映画界に実写化期待はできないのか?
325名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:45:57 ID:a8umj1vh0
>>320
まあね、かなりの数の映画から元ネタぱくってるからね。
326名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:54:22 ID:evTeZLhw0
>>325
いやそれ以前に、アーチストの登録商標の問題が
327名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 18:58:00 ID:jMXHsQSS0
>>304
それは単行本のみの誤植。
ジャンプ掲載時はちゃんと「なにをするんだー!」だった。

>>319
でも、少女漫画では散々使い古された常番設定なのだが。

>>320>>325
JOJOファンののアメ人の友人も、全く同じ事言ってました。
328名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:06:04 ID:nUvfZD730
>>327
「ジャンプらしくなかった」というのに「少女漫画では・・・」
と返されても、何と答えてよいのやら・・・
329名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:11:11 ID:Z3bJyA4Y0
どこが実写化するせよ、アムロはだれでもいいけどな、

ブライトさんだけは、鶴見辰吾にしてくれよな、約束だぞ。
330イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/18(土) 19:13:16 ID:qR+2cB7Z0

カーリング良い感じなので、休憩カキコ。

今の時代受ける日本映画は「父ちゃんのポーが聞こえる」「サンダカン八番妾館」

「裸の大将」みたいのでなく。

「下妻物語」でないと無理。大笑いできないとね。
331名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:18:31 ID:a8umj1vh0
>>324
デビルマンとかキャシャーンみたいな駄作ができる。
332名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:18:40 ID:ncRevpjb0
ミスター味っ子
333名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:19:21 ID:WWBp9UIL0
金田・・・>>228
鉄男・・・
山形・・・
カイ・・・
ケイ・・・
大佐・・・
アキラ・・・
キヨコ・・・
タカシ・・・
マサル・・・
ミヤコ・・・
ドクター・・・
根津・・・俺
334名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:21:33 ID:evTeZLhw0
>>331
釣りバカ日誌はなかなか
335イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/18(土) 19:26:46 ID:RtWwY+Nj0

アキラの金田は

在....
336名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:28:02 ID:+o2VesXl0
「まんが道」 in ハリウッド
337名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:32:13 ID:rS9MKmTC0
>>335
そりゃ違うだろ、
単に鉄人28号のオマージュだよ
金田正太郎(=そのまま)、鉄男(=鉄人28号)
338名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:35:03 ID:f1hkmq/WO
ベルセルク
バナナフィッシュ
ベルサイユの薔薇
寄生獣

特にベルセルクお願いします
339名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:43:45 ID:o6MqfF61O
ハンターハンターだろ
340名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:05:29 ID:a8umj1vh0
>>334
SFアクションとかない作品なら
日本でもそこそこ良いのはできるね
341名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:13:47 ID:xnsnIRDo0
 サザエさんだろ、やっぱ。
 ものすごいCG技術で、あのほのぼの感を演出して欲しいね
342名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:24:58 ID:nvNstWYS0
ついでにとんちんかんの実写がみたい

抜け咲く先生は林家きくぞー
343名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:26:33 ID:93RExR190
漫画じゃないが、メタルギアソリッドはそのまま映画にできそうではあるな。
1と2しかやってないが。
344名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:27:08 ID:uSvK71WA0
ジャングル黒部ー
345イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/18(土) 20:36:55 ID:gtLyZ8iZ0

>>337

まじ?じゃあやっぱりあの

金田バイク欲し〜〜い..
346名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:41:36 ID:ZYeFuiPu0
347名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:42:47 ID:rS9MKmTC0
>>345
ちなみに鉄人28号で正太郎の育ての親は
敷島博士だが、アキラの大佐の苗字も敷島
348名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:10:53 ID:SeT4pgyf0
コブラならジョージクルーにーがあうが、



金髪かつらに赤もっこりタイツは勇気いるかと。
349名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:12:32 ID:lmX87SV5O
へうげもの
350名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:18:46 ID:G7UfVQJp0
コブラは、リアルにいいなあ♪

あと銀英伝がいいかなあ!
351名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:20:47 ID:TdXgAq6D0
>>341
頭の巨大なのをリアルCGにしたら子供が怖がる
352名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:22:18 ID:QbPjJmIm0
>>341
3次元サウンドで四方八方から響くタラちゃんの足音
353名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:34:52 ID:Cer4lta30
巨大な頭のねこもいるし
354名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:35:35 ID:hD6eQi7RO
おしゃれ手帖
355名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:40:09 ID:71eGgQzq0
シグルイは既出か
356名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:40:42 ID:+o2VesXl0
ドラえもん in ハリウッド

 ・スネオの髪形の3次元構造が明らかになる
 ・ドラえもんの CG はピクサーが担当
 ・しずかちゃんとのび太の濡れ場あり
357名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:47:59 ID:uBRW5dGP0
マカロニほうれん荘だな
358名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:06:32 ID:odRoQGg/0
金髪美少女主演の魔女の宅急便

359名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:08:08 ID:7UziLWYz0
サイボーグ009

ジョーが鑑別所から脱走したところを狩られる方のバージョンで。
360名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:09:12 ID:8oM3iGCT0
プラネテス
361ゴキブリ渡邊:2006/02/18(土) 22:14:08 ID:1j6j2Swt0
ホリエモンを映画化してほしいな。友情出演で大神源太も出して。
362名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:14:45 ID:ZXj8KnHz0
キン肉マンをぜひ!
363名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:14:50 ID:XmV950jS0
しあわせ団地を・・・・
364名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:15:07 ID:as5KkpXF0
BANANA FISHを是非
365名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:16:50 ID:YwgZOod30
パイナップルARMYの「黒の手紙結社編」をやって欲しい
366名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:19:49 ID:hSv/of5F0
>>359
漫画はそれがデフォだったよな?

いろんな人種いるから面白そうではある
+-はおすぎとピーコで
367名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:19:56 ID:4udKkVTn0
ハリウッド映画化されたマンガ(アニメ)
 機動戦士ガンダム
 北斗の拳
 強殖装甲ガイバー
368名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:20:01 ID:OKZmL+un0
>>337
鉄男ってのは、敷島博士の息子の名前だよ。
369名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:23:08 ID:ekYp5Ax70
http://tantan8573.fc2web.com/index.html

【PS2】『.hack//G.U. Vol.1 再誕』 システム

PS2ゲーム 戦国無双2 隠しキャラは武蔵

コーエー、DS/PSP「大航海時代IV ROTA NOVA」「大航海時代 Online」と連動した隠し要素を搭載

コーエー戦国無双2公式ページ
公式ページもリニューアルされ、以前から話題になっていた
森蘭丸と阿国が無双演舞モード以外で使用可能。
模擬と無限城モードなどでは使えるらしい。他のキャラは
以前と変わりなく模擬、無双演舞ともに使えるらしい。

■『大神』のテーマソングが決定!自然と癒しの楽曲を平原綾香さんが唄い上げる

PS2『キミキス』キスする場所は選びマセン!!

「モンスターハンター2」PSP版も牽引し絶好調

PSPゲーム パワーストーンコレクション ゲーム動画

PS2『魔界戦記ディスガイア2』 オープニングアニメーション公開

PS2『アルトネリコ 世界の果てで恋を詩い続ける少女』 コミック&OVA情報更新

GeneX 『卒業 2nd Generation』 発売20日前カウントダウンボイス公開
370名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:23:09 ID:Mi+8Iv6A0
>>365
いいねー。

「GUNSMITH CATS 」の実写なんていいかも。

371名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:27:04 ID:U1fCNjoMO
童夢
金出してくれるなら監督したいぐらいですが
372名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:51:41 ID:otOlFEMT0
「バオー来訪者」をマジで見てみたい
373名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:09:29 ID:xObbNwcL0
昔の漫画ばっか

ハリウッドにするならベストなのは のらくろ
374名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:49:14 ID:iAU6EpIB0
リアル美男子そろえてBANANA FISHをお願いしまつ(・∀・)
375名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 23:55:22 ID:oCEEqrFE0
>>226
>>237
ナイトオブザスカイみてきた。フランス映画なのに空撮というかドッグファイトシーンの
迫力ががすごかったよ。あれで全部本物のミラージュ2000つかったってんだから驚きだ。
この手のファンなら必見。ただし話はさっぱり。
でもエリア88やらせるならフランスに決まりだ。
376名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:26:05 ID:ucr6cM2m0
>>374
BANANA FISHは一度映画化の話があったけど、
アッシュ役予定だったリヴァーフェニックスが
死んじゃって取りやめになったと聞いたことがある。
本当かどうかわからないけどね。
377名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:28:15 ID:U6bA4GBA0
ローゼンメイデン
7姉妹を糞リアルなCGで再現!
子供が泣き出すほど怖いぞ。
378名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:31:37 ID:mP4b1DI10
>376
真っ赤なGASENETAです。
確か作者がモデルがリバーだって書いたから変な噂がたったみたい。
379名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:32:21 ID:VMYq5VgC0
>>375
>ただし話はさっぱり。

「ミシェル・ヴァイヨン」もそうだったな。
ダメじゃんフランス映画…。
380名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:36:08 ID:ucr6cM2m0
>>378
ガセだったのか。
確か英二のモデルは野村なんとかなんだよね。
個人的にBANANA FISHは映画というよりドラマ向けに思える。
ERみたいな1年以上続くアメリカドラマ。
381イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/19(日) 00:50:59 ID:pHKL54hk0

なんども出るけど

ローゼンメイデン は 

ローゼスメイデン
   ↑ 
  注意

でググレ。
382名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:54:41 ID:+ucwNNjg0
エスパー伊藤はジョジョっぽい
383名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:58:33 ID:n1YHxRfh0
戦艦ヤマトはハリウッドで映画化できんだろ・・・・

 映画化したら、雪がニキータ張りのアクション見せるんだろうな
 C3POみたいなのもいるしな
384名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:59:40 ID:SXvhRqT20
ヘルシングと動物のお医者さん
385名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 00:59:49 ID:jH7Xe2Rq0
「国民クイズ」きぼんぬ。
ハリウッドで映画化された方が、スケールのデカイ映画になりそう。
386名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:04:38 ID:YBSIEG/K0
珍遊記きぼんぬ
387名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:07:08 ID:zc/rv7hg0
>>346
下のすごい。カッコ良すぎ。
マジで欲しい。

これ一般販売されるといいな。
絶対買う
388名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:08:19 ID:HA8RsXp40
彼のマンガはハリウッドじゃなくチャウシンチーあたりにとらせれば面白そうに思える。
カンフーハッスルのネグリジェにカーラーつけたおばんって漫☆画太郎によくでてくるババアそのものだった。
389226:2006/02/19(日) 01:08:52 ID:jb2YXrZK0
>>379
ハリウッドで空戦映画撮らせるとゲーム感覚な映像になるイメージが…
エリ8の空気って殺したくないけど殺さないとこちらが生き残れない〜
って、厭戦的な空気はそぐわないと思う

「ニキータ」みたいな暗いピリピリした映像で撮って欲しいから仏映画で…と

でも、L・ベッソンの映画、日本人は結構お笑い担当だしな〜、つらいかな?
390イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/19(日) 01:23:19 ID:EVi7qKtp0

空撮は 「アビエイター」

で十分凄いだろ?
391名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:27:41 ID:DWI5m8MV0
ハリウッドのネタ切れにも程がある
392名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:28:57 ID:+KyzK5jS0
「モンスター」を米ドラマで
393名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:30:13 ID:ymgHmac60
MASTERキートン
394389:2006/02/19(日) 01:35:03 ID:jb2YXrZK0
>>390
「アルゼンチンの母」の映画??






ゴメン、ホントはそれ見てないんだ… _| ̄|○

>>392
モンスターは独が(・∀・)イイ!
395名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:39:25 ID:r/pX0IsU0
観用少女
あれを白人美ょぅι゛ょで再現して欲しいが
ハリウッドじゃない方がいい鴨
数人の監督によるオムニバス形式で
396389:2006/02/19(日) 01:39:46 ID:jb2YXrZK0
>>392
書き込んで気が付いた…。釣りか _| ̄|○


訂正
そりゃ「逃亡者」やがな〜〜
チッチキチ〜〜

連投スマソ
397名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:40:17 ID:JiNOqetg0
手塚治虫の『どろろ』、実写映画製作中です。
ニュージーランドロケも行ったそうです

ハリウッド製作ではないけれど。
398名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:42:22 ID:Q7gEObyU0
パイナップルアーミーやって欲しい
普通にハリウッド映画として作れそうだし
399名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:42:45 ID:wYGgXnjh0
始まってすぐの「ドッギャーーーーン!」には笑った
400名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:44:32 ID:+gLNDs7o0
俺的にハリウッドでもどこでもいいから作って欲しいのは
鎌倉物語
これだね。
401名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:46:55 ID:jb2YXrZK0
>>393>>398
話はズレるけど「HAPPY」は今度ドラマでやるらしいね
期待してないけど
402名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:49:53 ID:aGoRfaFT0
吸血鬼ハンターバフィー+フロムヘルみたいな雰囲気で
「シュバリエ」w

あとファイブスター物語。
真性東欧美少女ファティマ満載なだけのお馬鹿SFでも可。まあハリウッド以外で…
403名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:52:11 ID:YAciCQo/O
メタルギアを是非…
404名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:52:20 ID:HA8RsXp40
でも、あの手の巨大ロボットものってマンガやアニメだから成立してるんであって
実写にすると途端にリアリティなくすんだよな。だからどんなに金つんでも
駄作になるのは必至に思える。
405名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:17:34 ID:CQsJXU+00
>>313
つトレーシー・ローズ
406名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:21:32 ID:g8yl6l3v0
キャシャーンは恩着せがましい解説とかがダメダメだったけど、
映像的には結構いけていたよな。ヒーローモノのアニメの実写化
で、あそこまで臭みが抜けているのは珍しい。

まあ、CGのお陰といえばCGのお陰なんだが。
407名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:27:03 ID:Mrsv06SM0
GANTZを実写化してくれないかな。
サム・ライミがベタ誉めしてたんで、スパイダーマンのあのクオリティで。
まあライミはマンガヲタだからGANTZ以外の日本マンガも誉めまくってるみたいだけど。
408名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:29:28 ID:KbuW39ZQ0
>406
 キャシャーンは、取り合えず「カッコイイ画面を作る」って事にかけては
日本映画のSFモノとしては、相当のレベルに達していたと思う。

 延々ブルーバックの前で芝居させられた役者は気の毒だけどw
409名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:30:24 ID:zc/rv7hg0
>>406
確かにあのロボットとの戦闘シーンだけはおっきした。
幼稚な反戦思想など捨て
前編あのノリでやれば神映画になっていたかも。
410名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:54:45 ID:LDJWK1h80
ダイの大冒険がいい
411名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:57:02 ID:lhMbMuZV0
オークションハウス
412名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 02:58:45 ID:AKTKBYOj0
ドクター秩父山
413名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:07:28 ID:uhb3KkPhO
ガンツ
414名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 03:14:34 ID:zc/rv7hg0
デガンツ
415名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 06:11:22 ID:qRlvl6X00
変態仮面
416名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 06:37:45 ID:Mo2O6xrH0
CG駆使の「未来の二つの顔」
恐竜+クジラ+隕石「ブルーホール」
オリエント+SF+神秘の世界エルハザードOVA1期 アニメですけど

美女ばっかり集めて「クレイモア」
禁忌に挑んだSF「22XX」
オズの魔法遣いをモチーフにした近未来もの「OZ」

個人的にはハリウッドでCG駆使した「デビルマン」か「ARMS」

ああ・・・CG使わないと出来ないものばっかり・・・
417名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 06:48:50 ID:NLYgWEL/0
実写化された食べれませんとか、エレキングをちょっと見てみたいと思う奴手上げろ ノ
クロマティ高校ですら実写化出来たんだから出来るだろ
いや、やってくれ
418名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 06:52:32 ID:6S7Sn0AV0
ソニックで映画作ったら、少なくともマリオよりはマシになるだろうな。
419名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 07:48:29 ID:JAfTT82i0
天空の城 ラピュタ
420名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 07:56:07 ID:LQM21IMa0
この漫画を映画化してくれ
ttp://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/ryu.htm
421名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:08:38 ID:Q8j16x06O
Drスランプ乙葉がアラレちゃん
422名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:28:37 ID:sulEieQs0
「ARMS」かなー
それか「楽しい甲子園」だな
423北美人:2006/02/19(日) 08:35:16 ID:CfYlNPKe0
「おでん君」って誰か見たことある?
結構おもしれ
424名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:42:47 ID:yj0qoCn10
なぜか笑助
あのずっこけをマトリックスばりの
ハイスピードモーションコントロールで決めて欲しい。
425名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:51:36 ID:vV1fgaTS0
「王家の紋章」か「ガラスの仮面」
426名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 09:39:26 ID:jH7Xe2Rq0
>>419
吹き替え板のムスカ役は寺田農に決定!
427名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 09:49:04 ID:Gu7MtTGBO
>>136
亀だが、あの国は「超能力学園」を続編まで作った国だ
マチコ先生だろうがハレンチ学園だろうが大丈夫さ
428名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:13:03 ID:I7qITJ3Y0
究極!変態仮面
出来るもんならやってみな
429名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:45:10 ID:dwha/jZW0
まだ誰も言ってないのな。
ガンムどうなるんだろう。2年ほど前にやるって話はあったけど。

銀英伝、マスターキートン、バナナはドラマ向きだねえ。
特に銀英伝は長杉。

430名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:51:30 ID:1TZlmBnh0
デスノートの内容が「壮大」って、どんだけレベル低いんだよwwww


まああの設定だけ使って、全く別の話を作らせたら面白いかも
431名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:52:34 ID:NPM33pXY0
>>424
山崎努と豊川悦司のサッポロビールのCMを見て我慢してくれ
432名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:53:35 ID:ObZFEeaW0
ねこじる
433名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:56:26 ID:ObZFEeaW0
やっぱ、ミギー、寄生獣がいいとおも。CGもこれなら違和感ない。
434名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:01:21 ID:dwha/jZW0
本音はガンダムやりたいんだろうな。
ただし、あれの世界観がスタートレック、スターウォーズの2巨頭のスキマに食い込めるかどうかが微妙すぎる。
しかも半端じゃない金かけないとその連中には対抗できんし。

ミギーはネタだけ拾ってあっちで再構成する方向で実現するかもね。
下手したらスパイダーマンになる気もするがw
435名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:01:55 ID:46yR7KHW0
やめてくれ、二次元を三次元かするのはやめてくれ
orz
436名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:03:52 ID:jLZ9XYK70
めぞん一刻
437名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:04:22 ID:YXaCTdkQ0
川原泉の「笑うミカエル」
438名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:07:20 ID:dwha/jZW0
日本的な価値観や設定がベース → アメリカで作る意味なし
ワンピースぐらいぶっとんだ世界 → いくらなんでも無理。
宇宙もの                → トレックとWARSの世界観に勝てるか?

結局サイバーパンクかスチームパンクしかないのだろうね。
そうなると、ナディアや・・・・もしかしてサクラ大戦? orz
439名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:17:58 ID:PQ/JK4+c0
宮崎アニメをハリウッド映画化しる!
 
・ルパンV世カリオストロの城
・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ
・魔女の宅急便
・紅の豚
・平成狸合戦ぽんぽこ
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
・ハウルの動く城
・ゲド戦記
440名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:29:28 ID:aXYxFp+g0


ベルセルクだったら指輪物語より面白いんじゃない?



エピドード1〜10くらい作れそうだし。
441名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:35:42 ID:hoqGI4Qc0
今、WOWOWでアリーテ姫を見ながら書き込んでいる。

ハリウッドなら、ふつーに実写で撮っている作品だなこりゃ。んで世界的に大人気。
442名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:35:44 ID:7nLI2Xsy0
ゴルゴ

テロリストですけど。
443名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:37:41 ID:3nKphB/F0
嗚呼 花の応援団
444名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:38:07 ID:aXYxFp+g0
>>443
チョンワ チョンワ〜
445名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:40:53 ID:A0YvXIbx0
>>440
ベルセルクって、魔女狩りモチーフは欧州じゃ上映禁止
446名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:41:08 ID:K+/aO0yt0
>>439
狸合戦は宮崎アニメじゃないだろ。
447名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:42:30 ID:6gWpWMcz0
「火垂るの墓」と「はだしのゲン」を。
448名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:43:02 ID:crwPuYS00
>>445
うそ言うな
魔女狩りを描いた映画・小説なぞいくらでもある
449名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:44:13 ID:arr64Hm80
THE 3名様をハリウッド化希望。
450名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:44:29 ID:gPqgLIe90
ぜひ、画太郎先生作品群の実写映画化を!
451名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:44:14 ID:Vve1Hvzp0
バクネヤング
452名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:45:58 ID:aXYxFp+g0
僕といっしょ
453名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:47:02 ID:RxFoymEp0
ガンダムと北斗のハリウッド版は観たけど、何をやってもああいう
B級にしかならんだろうね
ナウシカやCCさくらの時もフィルム改ざんしまくって脇の男を主人公に
するような国だからなー
454名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 11:51:05 ID:CzjOIlr+0
>>38 :名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 05:48:21 ID:xObbNwcL0
>>杜王町のヤツならテレビ化可能だと思う
>>舞台はずっと同じ場所だし

杜王町の話ってあんまり死人でないんだよね。
漫画家も殺されなかったし。
ほのぼの編だよね
やっぱ学生帽のあんちゃんとこの杜王町がよかった。

スタンドはなんかすごすぎるのばっかりでてきてよくわからなくなったけど
あの時間がどんどん早くなっていくのだけはさすがに凄いクライマックスだった。
あれは凄い天才的な描写だった。

それにしても最初は「ワールド」が最高のスタンドだったのに
後から後からどんどん強くなって、天下一武道会状態だったな。

新シリーズは杜王町2でお願いしたいな。。。
455名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 12:02:13 ID:a+vcVZUL0
ベル・スタア強盗団は実写化にむいてると思うのだが
456名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 12:20:13 ID:Rrws/ld6O
つ、

ナディアのhollywood版
457名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 12:34:17 ID:jfaniNtOO
つ「電車男」

 ノノポイッ

      
458名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:07:17 ID:AKTKBYOj0
アホアホマン
459名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:11:31 ID:RN6QEDz40
王家の紋章をぜひエジプトロケで!
460名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:12:09 ID:C6SMKS1t0
>>435
同意
461名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:24:43 ID:d2Xy8XHV0
NANAなんてハリウッドで映画化する価値なし
462名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:40:41 ID:LCVRrYyO0
だから美味しんぼの鯨編をハリウッドでつくれよw
463名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 13:43:01 ID:ubzUJT3P0
[S]藤子F不二雄感動(秘)話
2006年2月19日 14:00〜15:25 テレビ朝日

▽ドラえもん誕生の陰に美空ひばり!?いま明かされる衝撃の真実…懐かしアニメ公開!
藤子F不二雄感動(秘)話◇世代を超えて多くの人々を魅了し続けている漫画「ドラえもん」。
作者である藤子・F・不二雄さんは、人生における重要な節目で、自らの思いや考えを手紙にしたため、
仕事関係者や家族に送っていた。それらの貴重な手紙や関係者の証言インタビューを中心に、彼の生涯を振り返り、作品の魅力に迫る。
464名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:19:51 ID:+alEfxTq0
>>459
メンフィス〜〜〜〜
あれってまだやってるんでしょ?
465名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:21:19 ID:zDE/cw9J0
向こうの人が映画化したい作品は攻殻かビバップあたりだろうな。
466名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:32:30 ID:VUEC3HpBO
つ【ヘルシング】
467名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:35:44 ID:+alEfxTq0
>>465
ビバップは登場人物のバランスもいいしね
468名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:37:13 ID:06etdZnt0
いつまで騒いでんだよ
米人ごときに実写化されても面白いもんができるわけねーだろ
469名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:37:25 ID:2r9uipFAO
井筒監督に人間交差点作ってほしいね。

       ハ_ハ
ほしいね! ((゚∀゚∩
       ヽ 〈
        ヽヽ)
470名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:40:14 ID:EOOClCeG0
>>469
ふざけんな
471名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:40:40 ID:oacNp/lyO
幕張の世界高校生選手権を実写で見たい。
奈良の脱皮
472名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:42:34 ID:BlCVS+Gd0
今一番面白いマンガは
間違いなくシグルイ
473名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:43:18 ID:d839U6bb0
>>468
そうだな、日本のマンガを実写化するなら
香港か台湾のほうがいいものが出来るるかもな。
474名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:44:04 ID:I9zSxa8i0
ジョジョなんかやってもハリウッド版北斗の拳になるだけじゃん
やっぱCG使いまくってヤマトだな
475名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:45:40 ID:9W5sBT5d0
ジョジョはマトリックスって言う題で実写化されてたと思うが・・・
476名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:46:53 ID:6S7Sn0AV0
日本のマンガを題材にしても、ジョジョに関しては特に、
ハリウッドだからって原作の面白さを出せるわけないと思う。
「やれるモンならやってみろ」的な意味でならいいけど、
実際やられるとファンとしては嫌だろうな
477名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:46:58 ID:1o8prgYs0
ちがう意味で面白いものになるのを期待してるんですよ
478名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:47:52 ID:5aIzQtQXO
ファイブスター物語
479名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 14:47:54 ID:BlCVS+Gd0
ジョジョの作者の人ってすごく映画好きみたいで
いろんな映画からパク…じゃなくて
インスパイアしてるよね
480名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 15:28:01 ID:j7ksBLLuO
なるたる。
481名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 15:29:49 ID:zc/rv7hg0
>>423
面白いよね
一見カワイイ系だが結構シュール・・・
482名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 15:30:08 ID:qN2doEjY0
ドラえもん
483名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 15:32:34 ID:d839U6bb0
そういえば今年カーズって作品が映画化されるな。一瞬期待してしまった。
484名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:27:23 ID:RRmlOJ6g0
恐怖新聞
485名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:19:35 ID:K/SbQMhvO
ローゼンメイデン
486名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:23:46 ID:gwfB0MGQ0
個人的にはバスタードとモンスターかな?
モンスターはハリウッドで映画化の話もあるらしいから期待。
バスタードは絶対ハリウッド向けだと思う。
主役はバンダム・・・・
487名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:24:53 ID:xOpR1u/X0
【こいこい7】

(゚∀゚)メガロー
(゚∀゚)メガロー
( ゚Д゚)レーディー トゥ ファイッ
ヽ(゚∀゚)ノ レッツゴー
488名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:29:34 ID:tesSw6DU0
ハリウッドでスポコン物はいいんじゃないか?

アタックNo1
489名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:34:59 ID:5C9b1sTs0
モンスター挙げてるやつがいるけど
あれはもう映画化決定してなかったっけ?
あと寄生獣も
490名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:45:31 ID:d839U6bb0
>>488
アメリカらしくチアガールのスポ根ものがあったがあれはよかった。
491名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:06:03 ID:wYGgXnjh0
>>387
成田山のシールとか貼るでしょう
492387:2006/02/19(日) 20:14:24 ID:zc/rv7hg0
>>491
間違えた!>>346の上のリンクだった!

下のはまじカッコ悪い。なんか暴走族の改造車みたいで
金田のバイク韓国版劣化コピーって感じ。こりゃイラネ
493名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:20:24 ID:xOpR1u/X0
エルフェンリート
494名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:44:39 ID:fYowSxWA0
エアマスターのB級なぶっ飛び方はアメにも受けが良いかもしれん
495名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:11:31 ID:FUrWoom50
横山光輝 「マーズ」

アメリカ人を教育してやってくれ。
496名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 22:59:42 ID:8E2ijNLM0
マーズって、チューインガムで最後の決着がつくやつだろ?
横光なら、土鬼だろ。
497名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:11:23 ID:/EGAn17C0 BE:475497959-
くそみそテクニック 百合版
498名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:14:34 ID:WH1cGCyLO
アクメツ
499名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:24:47 ID:qDeCfP2a0
なんでまだこれ張られてないん?
ttp://www.dbzsc.com/?dbzsc=live_action
500名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:28:21 ID:ketc2+mJ0
>>496
時の行者を日本特撮+時代劇で見たいな
てか横山光輝作品は実写化もアニメ化もしやすい気がする。なんでだろう
501名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:29:53 ID:hjiVQ7ie0
「スペースコブラ」を、ブルースウィリス主演で製作してくれたら見に行く。
502名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:32:29 ID:xCBeu9Rl0
狂四郎2040
503名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:34:48 ID:dOEBoEk7O
秘密のアッコちゃん
魔法使いサリー
天才バカボン
504名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:35:16 ID:oU9RyzcM0
キャスリーン・ターナー主演でサザエさんキボンヌ。
505名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:35:17 ID:L3SiZYSI0
いちご100%
506名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:37:38 ID:OHuZ/yFC0
「ベジータと悟空が好き」とTVで力強く語った、そんな田中麗奈さんが好きです。
507名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:37:58 ID:oU9RyzcM0
ジェイク・ギレンホール主演で堕靡泥の星
508名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:40:45 ID:E7wujtjJO
寄生獣。これしかない。
バトル部分のみでなく、生命とは、進化とは、といった根本のテーマをうまく出せれば、
名作になること間違いなし。
509名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:43:58 ID:H20qSyBmO
漫画じゃないけど
っMGS
510名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:50:20 ID:r7vK4uGc0
ヤッターマン。
511名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:51:09 ID:US3yJP300
ブラックキャット
512名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:54:57 ID:7QmLSq7W0
別にハリウッドだからって成功はできないだろ。特に日本のアニメは。
やるなら日本でやるべき。
ハリウッドは北斗の拳で世界を笑わせた実績を持つが、日本はあずみ
やナナで日本中を感動させた実績がある。
やるなら日本で制作するべき。
日本制作で日本人俳優を使ってドラゴンボールをやってほしいな。
あと魁男塾。
513名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 23:59:04 ID:5C9b1sTs0
個人的には勇午かガンスリンガー
514名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:00:43 ID:7pwRyQJu0
サイファかアレクサンドライトを見てみたいな。
515名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:01:11 ID:+I9v25WE0
なぜクレヨンしんちゃんが出てない?
あと、動物のお医者さんは?
516名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:03:47 ID:UjGlrSKkO
同じくサイファみたい!
517名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:04:18 ID:Xlu93AVS0
あっちにも書いたけど、らがぴーの「NYNY」をハリウッドじゃなくてもアメリカで映画化してほしい
ブロークマウンテンも上手くいってることだし
518名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:23:06 ID:kgCxRc4mO
チンポ刑事
519名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:26:14 ID:8F3b/8UX0
「伝染るんです」をピクサー社のフルCGで。
520名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:26:32 ID:WOgkA2je0
ハリウッドは黒人問題やナチスを話題にした人権物だと賞を取りやすい。

ということで「アドルフに告ぐ」 手塚治虫
 峠草平はドイツ人あたりでもokでしょ。
521名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:36:01 ID:f6aOqqbp0
>>26
> ローゼンメイデン実写化

もうあるよ。AVで。
ジュンは冗談抜きでソックリ。
522名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:51:59 ID:jf7bvXUQ0
> ローゼンメイデン実写化

ttp://ruro.jp/RodenMeiden/index.html

有名だがこれを貼っておく。
523名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:55:04 ID:f6aOqqbp0
>>522
何だ?これは!?
524名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 00:58:21 ID:wa/kNSl60
パーマン
525名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 02:59:03 ID:dFShTSUw0
>>512
キャシャーン見てそれ言えるか?
デビルマン見てそれ言えるか?
ハットリ君見てそれ言えるか?

今の邦画は腐りきってる。
アイドル優先の配役から排除しないとどうしようもない
526名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:27:42 ID:KGsPYuAp0
そもそもまともな映画製作者が不在なんだから
深作欣治も死んじゃったしね、まともな後継者も育たなかったみたいだし
邦画ダメぽ。。。
527名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:36:56 ID:2gWGAwRh0
ハリウッドでは絶対無理 → ヘルシング
528名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:41:46 ID:t4+wVvtB0
アカギ
529名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 04:42:59 ID:d+UQNLpU0
アメ公にはきん肉マンがお似合い
530名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:06:27 ID:sA9K2lb80
> 「男性編」は、以下、『ゴルゴ13』、『DEATH NOTE』、『宇宙戦艦ヤマト』と続き、上位に
> ランクインしたのは、全体的に冒険ロマン的な作品が多いようだ。

> 3位以下は、『NANA―ナナ―』、『キューティーハニー』、『銀河鉄道999』と女性

999も冒険ロマンではないかと・・・w


日本の映画でも「糞アイドルの名前売り合戦」と「提灯持ちコメント優先主義」無しで作ればいいのできると思うけどな。
製作側のスタンスの問題だと思う、邦画が屑なのは。内容関係無く、配役だけでいい悪いの判断するってのが癌。

HWみたいにどんな有名俳優でも映画を撮る時は監督のイメージを最優先して協力するスタイルはいいと思うよ。

531名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:17:25 ID:wnUhS6e6O
よーするに邦画は芸能プロダクションの工作によってダメになったってこと。
532名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:19:45 ID:/XsdzcVH0
漂流教室映画化してくれ
原作ストーリー忠実に
533名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:19:49 ID:5v7TuqEtO
あごなしゲン
534名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:29:49 ID:gE9MhSBS0
頭文字D
え〜っと。ロシアで実際あった話しも入れてくれ。
なんだっけ、レース用の車と日本の中古車が競争して
日本車が勝ったってやつ。こんな話しあったよね?
ちがったかな。
535名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 06:55:34 ID:5bh7P7jrO
ローゼンメイデン
JUM君は碇シンジより正常だからアメリカでもOK
536名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:32:27 ID:ffFoWfO50
>>484

三上の「予言」で十分では?
537名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 08:33:59 ID:XQ8yB53X0
>>525
>ハットリ君見てそれ言えるか?

期待してなかったからか、結構良かったぞ。

538労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/02/20(月) 08:56:21 ID:HwhS5Io80
トップをねらえ!
539名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 09:16:31 ID:zJuamXIq0
ジョージ秋山の「アシュラ」
540名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 09:21:12 ID:AVUUtyTLO
わたしは真悟
十字架が堕ちてくるぐらいのとこまででいいから
541名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 09:21:42 ID:WsWKvith0
>「ハリウッドならカメハメ波(両掌から気を放出する大技)が出てる映像も再現できそうだから」

つか、中国武侠物でずっと前から実現してるやん
ドラゴンボール自体、武侠物のパクリなんだしw
542名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 09:43:34 ID:lvKAdOtZO
蛍の墓
はだしのゲン
対馬丸

このあたりを
543名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 09:45:33 ID:O6S97Cyy0
ピューと吹くジャガー
544名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 10:07:18 ID:SNtsRftfO
俺もスペ―スコブラに一票。世界観(宇宙人など)はスタ―ウォ―ズに似てるからセットそのまま使えそう。けど映画が原作を超えるのはほとんどないからがっかりするだけかもな
545名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 10:17:08 ID:VMw/hABk0
県立地球防衛軍
546名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 10:27:08 ID:JA8VGfeY0
いや陸軍中野予備校だ
547名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 12:09:28 ID:xYSoK0D00
>>197
俺もちょっと思ったが、さすがにもうベトナム後の話は難しいんでね?
548名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 13:02:23 ID:xYSoK0D00
>>239
尺的には一番いいと思うんだよな。
アメコミヒーローに近いとこあるし。
配役が日本人でなくても問題ないし。
549名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 16:09:58 ID:ax66C7610
が、アメコミに近いが故に明確な差がみえにくくなり
新鮮味がなくあまり映画化するうまみがないと判断される可能衛大。
やるならいっそ既存のアメコミヒーローのほうを選ぶだろうな。
550名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:29:14 ID:iP8u0CsF0
ここはやっぱり ラブやん しかないよな
551名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:33:15 ID:bgrjLZBN0
ガンダムの実写で懲りた
あご割れシァアはトラウマ
552名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:36:57 ID:A5mCK10qO
スペースコブラはブルース・ウィルスにカツラを被せて主演させてください。

吹き替えも楽しめるので
553名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:45:24 ID:i9mgwYGlO
じょじょの実写は無理だろ。ゴルゴは面白そうだがゴルゴ役は明らかな白人なんだろうな
554名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:47:01 ID:cfFTd6i3O
絶対ベルセルク
マジで観たい
でも神否定な宗教観がダメかな
555名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:49:07 ID:Xp++Z8GG0
腹が出てたってのも本当?>実写のシャア
556名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:53:18 ID:uAq344Wr0
CG無しで妄想戦士ヤマモトを
557名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:57:03 ID:oCZkFTHwO
>>555
アンタッチャブルの山崎(だっけ?)みたいなおっさんだった。
仮面とヘルメットも樹脂丸出しの安物。
558名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:59:21 ID:oCZkFTHwO
ハリー・ポッターやら指輪物語とか中世チックなのやってるから「聖戦士ダンバイン」を是非。
559名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 21:59:29 ID:lc2YLr+g0
おやすみなさい
560名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:10:28 ID:s9sYBKbC0
561名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:18:15 ID:MAZlTLouO
大抵の漫画の実写化で満足のいく出来にするのは無理だと思う
作者だって実写にするつもりで描いて無いだろ
562名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:23:46 ID:2JRIAG23O
巻き舌のカメハメハは聞きたくないorz
563名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:31:09 ID:BInuqilH0
ルナ先生
564名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:55:02 ID:hw1OK44c0
漫☆画太郎のコミック
565名無しさん@6周年:2006/02/20(月) 22:57:37 ID:hw1OK44c0
>>522
がっかり
566名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 04:18:56 ID:U0N7EDag0
バナナフィッシュ

ウホッ、なシーンもリアルにね。
567名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:31:29 ID:i5G+GL4P0
ハリウッドって宗教的な制約はどうなの?
568名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:36:14 ID:qtAvR/zP0
ポケモンを実写で
569名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:37:49 ID:TxMmR+aEO
ドラえもんを実写にしたらロボコンみたいになるだろうな。
570名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:43:16 ID:wOMI6QQNO
ジョジョが1位…
涙が出るほどうれしい
571名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:45:34 ID:FY+eSAjC0
ベルセルクはヘビー過ぎてダメですか?
572名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:45:42 ID:PZH6zRZ90
ハリウッドがげんしけんを映像化したら、どんなトンデモオタクになるんだろう。
向こうの連中ジャパニメーションに夢持ってるからなぁ。
573名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:46:23 ID:/d2KgBNS0
フジ三太郎
574名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:48:03 ID:TuHssGBO0
インディ・ジョーンズやグーニーズに出てたアジア系の男の子が、
あの頃に身体が戻って演じてくれるならドラゴンボール観たいな。
575名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:51:03 ID:FY+eSAjC0
漫画だけはマジで日本だけの特化した文化だよね〜
何年たってもこればっかりは他の国では無理。

日本の政治家だけはわかってないけど。(麻生は別だけど)
うまくすればもっと価値の上げれるものすごい輸出産業物なのにな〜
576名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:52:12 ID:xtD4/J3p0
バナナフィッシュつまんねえじゃん
絵も真似っこだし
577名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:52:58 ID:yKEMU8Rs0
カイジしかねーだろ。


アカギは今いいのがやってるからわざわざもう1本作る必要ねーしな。
あの「ざわざわ」っての、ハリウッド特製CGでやってくれたら神認定するよ
578名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:02 ID:brIZOJXp0
ドラゴンボールが西遊記@香取みたいになるなら
別の意味で見てみたい。
579名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:36 ID:YCQ20usG0
作品はどれでもいいから、
前半は緻密に設定なんかを説明、風呂敷を広げ、
後半モノローグなんかを交えつつ、畳み掛けるようにエピソードを展開して、

 「○○の冒険はこれからだ! 」「○○たちの冒険はまだまだ続く! ▽▽監督の次回作にご期待ください」

ってのをやって欲しい。
580名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:54:38 ID:JVE3ySjy0
ハリウッドでドラゴンボールつくったら優しさのかけらもない悟空になりそう。
映像はいいかもしれんけど。
まあ日本が作るよりましかもな、今だと香取新語とかほんとに出そうだから。
581名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:55:10 ID:KlR+QnaxO
ARMSだな
582名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:56:18 ID:5XTGDETjO
カイジいいね〜。堀○似のオサーンに『金は命よりも重い!!』って言わせろ。
583名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:58:10 ID:ELLEmVtcO
サザエさん
584名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 15:59:28 ID:CupVMYy0O
寄生獣が観てみたい
585名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:00:59 ID:8/6TfC0o0
2時間あまり俳優達があれやこれやとやった最後に、
ゴルゴ登場、ズキューン、でおしまい。
ゴルゴのカットは合計3分くらい。(これでも多い)
っていうのが見たい。
586名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:05:28 ID:GnY5ALewO
ファミコンジャンプの映画化で複数解決。
587名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:06:31 ID:rzyRq3Sw0
アララさん
588名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:16:15 ID:9kts16/F0
ハリウッドでなくて、アメリカのテレビドラマシリーズでいいから
「逆転弁護士フェニックス・ライト」(邦題:逆転裁判)をやってほしい。
もちろん笑い満載、ありえない検事や容疑者満載でお願いしたい。
589名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:22:16 ID:ooryKDH90


  BERSERK


590名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:24:12 ID:gFjVYvfx0
>>579
つ[マトリックス]
591名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:26:29 ID:ooryKDH90

ジパングをやってくれ



原爆をNYにドカーンw
592名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:29:27 ID:zN/9rTKZ0
>>581
ARMSは話が軽すぎる。
見た目は面白いから確かに映画向きかもしれんが。
593名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:55:21 ID:JEkysPTt0
ベルセルクは黄金時代→蝕までならなんとか映像化出来そう
それ以前又は以降のストーリーを映画化すると宗教的にも無理だし
CGを使う比率が爆発的に上がるだろうしなにしろ終わらない。
よって黄金時代〜蝕までを2部構成とかにして作るのが精一杯だと思う
それでも厳しい
594名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 16:59:48 ID:MxvKPS9G0
蒼天航路を2〜3部作で
上手くやってくれたらクライマックスで泣ける自信がある 
595173:2006/02/21(火) 17:03:40 ID:TyHF19Zi0
くそつまんない西遊記が何故かヒット・・・
ここはぜひハリウッドに珍遊記を実写化してもらわないと
596名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:04:44 ID:Tb5YJH0n0
>>592
>ARMSは話が軽すぎる
ちょっとまて!!
597名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:05:19 ID:YCQ20usG0
MONSTER …は、もうハリウッドで映画化が決まってるんだっけ?
598名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:07:03 ID:YCQ20usG0
>>555
アゴ割れじゃないけど、俺が実写のシャアというと思い出すのはこれ↓。

ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/game/gundam.htm
599名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:09:30 ID:EtHVjJjN0
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20060221-00000992-reu-ent

全米映画興行収入=邦画リメークの「南極物語」が初登場首位
600598:2006/02/21(火) 17:13:13 ID:YCQ20usG0
って、これがアゴ割れシャアなのか…
601名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:20:42 ID:u6bjXMeA0
ワールド・イズ・マインは何位?
602名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:27:42 ID:olo3n4Uc0
ガンダムでいいじゃん。
スタートレックみたいに、船の中中心の話になったりしてw
603名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:31:15 ID:qtAvR/zP0
山田花子作品をぜひ
604名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:33:23 ID:rXqHlnMu0
ベルセルク見たいなあ。
605名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:37:44 ID:/QXRAi8I0
「神の左手悪魔の右手」をぜひハリウッドで。
606名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 17:45:46 ID:SK+OysvL0

「日出処の天子」 山岸涼子

せっかく伏線バリバリに敷いたのに、なぜかいきなり打ち切りになった。
なのでちゃんと補完して一気に大化の改新まで。
607名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:24:51 ID:0IKDCDkj0
ぱっと見たがレッドが出とらんの
608名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:27:38 ID:krY36aT60
北斗の拳

あっ、されたか。。
609名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:29:46 ID:krY36aT60
風呂漫画をぜひ!

ロバート・デ・ニーロ主演で。
610名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:29:52 ID:0MN4v/0i0
死神くんかキャプテン
あ、アメ人にはこういう繊細な感動は分からないか
611名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:36:39 ID:VkmGqBV30
うる星やつらを実写で!
612名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:41:23 ID:NUsklYON0
>610
ティム・バートンで死神くんをやったら面白そうだな。
613名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 18:44:13 ID:N+sPW8mq0
亀レス
>>157
残念、ロードウォーリアーズの片割れ死んじゃった
614名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 19:16:42 ID:udNQrzxx0
スプリガンは既出?
615名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 19:29:34 ID:ueQIcNr8O
おれは寄生獣がいいかなあ
616名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 20:45:54 ID:vzBAa1ny0
ジョジョは韓国映画でみたいなあ
617名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:13:42 ID:osBL9egF0
「がきデカ」観たい!
こまわり君役は片山虎之助さんで
618名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:25:04 ID:aQNbAgGS0
スラムダンク
原作の雰囲気はぶち壊しだが、黒人の花道を見てみたい
619名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 21:34:26 ID:x1GA/C0c0
>>520 ヒトラーのユダヤ人説って欧米でOKなの?
620名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:08:52 ID:yPph5dHh0
ハリウッド映画化決定
2007年夏公開
GENIUS BAKABONG
621名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:10:48 ID:b7+3hFCQ0
皇国の守護者
622名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:12:30 ID:kix178Fu0
コブラだな

あとねじ式をハリウッドアレンジで
623名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:22:54 ID:NXLXUA6sO
俺はカウボーイビバップを松田優作主演で観たい。以上。
624名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:26:54 ID:QPSgceLH0
寄生獣いいね。アニメでもいい
625名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:31:21 ID:ekg6i4UJ0
名犬リンチワワ
626名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:34:05 ID:lIvlS0xd0
バカ姉弟


実写してくれ
627名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:49:40 ID:3eSpBZyP0
ドラゴンボール←本当に映画化してほしいのか?アニメじゃ無くて
実写で?本当か?もう一度深呼吸してよく考えてみろ。本当に実写
にして欲しいのか?
628名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 22:55:54 ID:CgQjvUMZ0
ドラゴンボールはZのアニメの水増しが最高につまんなかったよ。
629名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:11:53 ID:ZRXvQHv/0
かりあげくん

  エドワード・ノートンで。
630名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:14:09 ID:3/Do1nfP0
デスノートはなぁ、映像化には向かないんじゃないか?
日本映画でもう作ってるそうだが。
日本映画で漫画の映像化は失敗が規定路線なので参考にはならないけどね。
631名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:18:08 ID:ZHrnh6f1O
珍遊記で決まりだろ
漫遊記でもいいけど
632名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:20:32 ID:3/Do1nfP0
>>618
キャプテン翼
原作の雰囲気はぶち壊しだが、ロナウジーニョの翼君を見てみたい
633名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:23:22 ID:u42T89TvO
幕張
634名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:26:26 ID:5XXeryGZO
>>632
キャプつばなんてやったら、ゴール前までのドリブルとパスだけで映画一本終わっちまうよ
635名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:26:55 ID:UhqaK18p0
636名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:28:12 ID:ks35wNTO0
まいっちんぐマチコ先生。
637名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:29:02 ID:ZS8Y0IAF0
エスパー魔美

魔美の全裸デッサンシーン付で
638名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:30:06 ID:zNsVhCPX0
DJラオウ。
パチスロネタではあるが、知らなくても結構ワロス。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~slot777/dj3.htm
ttp://www1.ocn.ne.jp/%7Eslot777/dj4.htm
639名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:30:13 ID:ks35wNTO0
ゲームセンター嵐。
640名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:30:47 ID:VQEbczgt0
ジョジョはやめて欲しいな、あの荒木テイストは漫画じゃなきゃ無理。
アニメもイマイチだったし・・・。
641名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:34:12 ID:3/Do1nfP0
JOJOの実写化が無理とか言ってる奴らッ!
このページを見ろッ!
http://kajipon.sakura.ne.jp/jojo.htm
642名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:36:17 ID:u42T89TvO
オールCGでキン肉マン。
643名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:42:49 ID:6oDKRwH9O
寄生獣
644名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:43:53 ID:0//LL+KX0
>>641
いいなあ愛があるって。
645名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:46:31 ID:CgQjvUMZ0
こういうのは大概、一人でシコシコやってるのだが
ジョジョ立ちしてる大量の人達はどういう関係の人なんだろうか?そっちが気になる。
646名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:50:36 ID:VQEbczgt0
>>641
これまだやってたんだなw
イラストが美しいなー。
647名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:51:14 ID:5XXeryGZO
JIN-仁-






百歩ゆずっていちご100%
648名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 23:59:31 ID:ZRXvQHv/0
ゲームセンター嵐
649名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:04:01 ID:Y1b5igvW0
デスノオト、映画化
月は藤原達也さん god job
650名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:12:40 ID:uAg/A6VDO
デスノートとか言ってるやつ、極めてアホなんじゃね?
651名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:19:51 ID:0jHhb3lB0
1位とか2位とかアホかと
バキSAGAしか無いだろ
652名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:22:44 ID:pmBnMkn80
寄生獣 by ディズニー

 フラバァのように伸びるミギー
653名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:26:38 ID:yT43ZHvV0
寄生獣の映画化権ってどこか持ってるんじゃなかったっけか
654名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:33:28 ID:Bh+OFdG9O
とりあえず、ハリウッドでも邦画でも、実写でもアニメでも良いから、好きな漫画挙げとく

・ねこねこ幻想曲
・ラブZ
・愛がゆく
・すごいよマサルさん
・変態仮面
・ボンボン坂
・火の玉ボーイ
・銀魂
655名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 00:37:42 ID:Bh+OFdG9O
あとジョジョなら、やはり映画は第2部で、お願いしたい
日本アニメなら、何部でもかまわないけど、声は
ジョナサン→アムロの人
ディオ→シャアの人
ジョセフ→ジャッキーチェンの人
承太郎→竹野内豊orアニメワンピの神官オームの人
がいいなぁ
656名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 01:18:30 ID:L/aXkLCl0
スラムダンク2


・・・いえ、何でも無いです
657名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:34:13 ID:kOBPDCkQ0
デスノートはセリフの大半は心の声だからな。
しかもすぐ隣でしゃべってる奴をどうやって殺そうかと常に思案している。
あんなのどうやって映像化するつもりだよ。

結局、大部分の心の声は省かざるを得なくなるが、
そうすると今度は原作知らない奴には意味不明な駄作になる。

そこの、デスノートの映画みたいですとか言ってる腐女子!
お前はライトのビジュアルが見たいだけちゃうんかと!
658名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 03:53:45 ID:mclhjrBL0
じゃメインキャラが心の声何でもしゃべっちゃう、、、えーとーえーと、
「ゆず」シリーズなんてどーだろ

o....rz......
659名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:16:15 ID:GN9rSGSD0
サザヱさんが空を飛んで

カメハメ波を撃ってるとこが見たいです><
660名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:22:04 ID:yE8vS42m0
銃夢が2009年に公開だとか

そのころにもまだまだ完結する兆しなどは見せてないんだろうな・・・
661名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:24:35 ID:c/54/bRv0
マンガじゃないけどハリウッドで「さよならジュピター」を撮ったらどうなるかなあ
662名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:25:06 ID:Orhnzhhy0
寄生獣は映画化されるんか?
ttp://www.eiga.com/buzz/050719/10.shtml
663名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:28:17 ID:1bKZlinb0
ジョジョ映画化の際には
例のセリフの和訳は「何をするだァ――――ッゆるさんッ!」でよろしく。
664名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:29:00 ID:nro3CWs30
いまのCG技術をもってすれば実写化できないアニメはないと思われる
やっても面白くないのはあるだろうけど
665名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 04:29:58 ID:xGvcH0/l0
What you doing !? I won't forgive!
666名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 05:02:22 ID:c9QcV8f60
実写の中華一番が見てみたい。
中国が怒るかもしれないがw
667名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 05:05:02 ID:6AqcPybm0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・
668名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 06:11:01 ID:GS8ir1qP0
>>661
「妖星ゴラス」のリメイクを見たいような気がするなぁ
669名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 06:12:39 ID:Kp09v6+c0
『のだめカンタービレ』はないのか・・・。
オーケストラ音楽を再現するならハリウッドで作るのが一番、
と思ってたのに。
670名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 08:49:08 ID:yQcRtYit0
「はだしのゲン」だろうな
671名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 09:05:37 ID:WA8PiM9e0
マンガじゃないけど

つ 「二重螺旋の悪魔」

ぜひハリウッドバージョンが見たい。
但し、絶対に上下巻を2時間にまとめないように!
672名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 09:44:20 ID:Y1yRPcaR0

寺沢の「ゴクウ」を映画化して欲しいな。
目の玉に組み込まれた超高性能コンピュータによって
世界中のコンピュータを自由に操るなんて、ハリウッドのお家芸では?
673名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 10:21:25 ID:ENdNkQvP0
MONSTERもハリウッド映画化されるんだな。
ttp://www.eiga.com/buzz/050712/02.shtml
674名無しさん@6周年:2006/02/22(水) 10:23:55 ID:3pP9dK7xO
サザンアイズはどうかな?
675名無しさん@6周年
>>672
攻殻とだぶるなー