【中国】ネット検閲厳しく、強制閉鎖サイトは2000以上、80人以上が収監中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 国際ネット企業による中国のネット検閲への加担に対する批判が高まる
なか、中国ではネット弾圧が加速している。昨年に強制閉鎖されたサイト
は二千以上。ネット上の発言などを理由に八十人以上が収監中という。
だが、中国当局は「中国人は自由にネットにアクセスできる」などと主張し、
外国ネット企業のさらなる中国市場進出を呼びかけている。

 「最近、停刊処分を受けた『冰点周刊』についてブログで擁護したら、
プロバイダーから内容削除が求められた」「台湾からの論文添付メール
を受けたら呼び出しがきた」。在北京のネットユーザーたちから聞く中国
の検閲の厳しさは想像以上だ。関係筋によれば中国の大学では、すべて
の教職員のサイトのアクセス、メールのやりとりが二十四時間、公安当局
の監視下におかれ、政治色の強いサイトへのアクセスやメールは当局の
記録に残る仕組みになっているという。
 国内サーバーの検閲システムと、サイトやブログの完全登録制度導入
によって昨年、「性、暴力、政治、宗教」の過剰な内容を理由に閉鎖された
サイトは二千以上にのぼる。
 しかし、中国英字紙チャイナ・デーリー(十五日付)によれば、劉正栄・
新聞弁公室インターネット局副局長は「閉鎖されたサイトはポルノやテロ
に関するもので、その数はわずか」「ネットで発言しただけで逮捕された
中国人は一人もいない」などとし、中国のネット規則は国際基準に合致
していると主張。中国の法律を破らないかぎり、海外ネット企業を歓迎
するとし、年末にはネット人口が一億三千万人に達するとみられる国内
の巨大市場の魅力をちらつかせて、より多くの海外ネット企業に検閲協力
を求めてゆく姿勢を示している。
 しかしこれほどのネット統制に対しても、国内ネットユーザーたちは
「ネットによって情報量はずっと増えた。外国のネット企業が検閲協力した
としても中国企業よりはまし」と冷静だ。国内ユーザーたちは特殊なソフト
などを利用して、中国の検閲システムをかいくぐり、検閲対象語を別の言葉
に言い換えるなどして、独自の手段でネット弾圧に抵抗している。

ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/morning/17int003.htm
2名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:39:05 ID:os/DjMqA0
>>2はチンポカス
3名無し:2006/02/17(金) 16:39:06 ID:usbfO3IR0
4名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:40:11 ID:uDfCqEHN0
怖っ!
5名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:41:22 ID:9CkbZdzb0
台湾からのメールを把握してる中国政府こえーー
6名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:43:03 ID:1JeNxYNG0
支那蓄!とか氏ね!とかにすれば検閲システム余裕のかいくぐり
7名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:46:35 ID:aY6s99hD0
やふーとかぐぐーるとかげいつが
中国共産党の支配力、権力を強固にするのにバックアップしているからね!
8名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:47:56 ID:MIG7AE4H0
ttp://www.google.com/intl/zh-CN/
に行く。

民主主義と入力し検索。
9名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:49:38 ID:RhJQznDU0
ぼくの肛門も収監されそうです。
10名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:57:29 ID:myqUl8ot0
8>
別に普通だぞ?
11名無しさん@6周年
支那豚と検索