【社会】在職たった1日→ボーナス48万円支給・・・住民が監査請求 - 三重・南伊勢町

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:13:07 ID:neZjPm7f0
>>158
無職なら税金を払わないから公務員の給料など高かろうと知った事ではない
働いてるお前が納めた税金をムダに使われても擁護してるお前は完全なバカ
基準にあるからなどという役人に都合のいい屁理屈を認めてる時点でバカ

理論、規定ばかりが先攻し「その結果、良くなるか?」という根本や物事の
善悪など置き去りにされ「〜することは国益だ」「〜は世界の流れである」
などというまやかしに簡単に洗脳され騙されるタイプ

162名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:16:23 ID:f6i85D5C0
いやあ公務員で本当によかった
163名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:19:40 ID:kF5jiLRL0
国って赤字なのになんでボーナス出るん?
164名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:23:20 ID:YqEaPbQx0
公務員のボーナスってなんなの?
165名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:30:08 ID:XrzhmJwy0
公務員という生き物にモラルを望んでも駄目なんだろうな。
まったく日光のイタズラ猿みたいな連中だな。
166名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:33:20 ID:qh/wvkMk0
こんなことやっているから赤字なんだろうな。
こういうことに首つっこむとウィルスバスターが活躍することになるよ
167名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:36:55 ID:OQbMUrUx0
役人様は不景気だろうが
知ったことじゃないからな。
168名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:41:05 ID:bkaDvkuN0
ageとこう
169名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:41:36 ID:VW/INVkI0
俺の半年分の給料に相当してるんだが。

許せん!
170名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:51:44 ID:/r7ytPuC0
制度として出ることは理解できるが、一日在職で満額の30%はやりすぎだな。
民間では、普通は日割り計算だよ。
171名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 16:52:54 ID:ikGQGI/m0
公務員 ゼニゲバ
172名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:04:17 ID:H6SAaijQ0
まぁ地方公務員なんて仕事始め、仕事納めは働かないからな。

死ねよ
173名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:09:52 ID:Kwbsny6C0
つーか、業績を上げない公務員になんでボーナスが必要なんだよ
赤字なんだからボーナスは無しだろう。
174名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:11:50 ID:dLqnOHww0
こんな連中に犯罪者扱いされて財産まで差し押さえられてる方がいるかと思うと居た堪れないな。
175名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:15:28 ID:WIGQbusC0
コイツラ……

この怒りどこにぶつけていいのやら・・…
176名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:17:59 ID:XLeJRU870
ボンクラ町民がよく気づいたな
177名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:18:31 ID:bbeDK/8C0
一般職と特別職の違いもわかんないのかよ。
一般職の給料は、あくまで民間給与の平均値だし金額的には負け組、ボーナスは日本の慣習だし生活給。
日本の企業のほとんどは、赤字決算で法人税払ってないが、ボーナスが出ない企業はほとんどない。
178名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:24:01 ID:/C4G+bDi0

>>134
> 在職が在日に見えた

2ch脳
179名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:28:21 ID:dLqnOHww0
どこかの自治体で年金未納で財産差押え(しかも本人ではなく保証人が)というのがあったが、
たしか2年間で30万円の未納だったかな?

本件は二名がグルで100万円もの税金を横領めいた手法で手に入れている。
一体どういう神経を持てば、このようなことが行えるのだろうか?
また、それが許される今の世の中、このままで良いのだろうか?

中国の恐怖政治を見て笑っている場合では無いと思う。
180名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:30:07 ID:ipkhXybM0
48万欲しいがために
名誉を捨てる守銭奴が議員とは
この国も腐ってきたな
181名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:30:35 ID:jHfq2m7S0
奥村さんGJ
こういう事はどんどん明るみに出さないと。
182名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:32:34 ID:BO3I+GkA0
マジでぬっころしてやりたいな
183名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:33:17 ID:7JC2LOuj0
満額の30%支給で48万円ということは・・・

48万×100/30=160万円(満額支給の場合)

ボーナス2.5ヶ月とすると

160万/2.5=64万円(月給)

田舎町の助役だろ?
給与高すぎだろ
184名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:34:56 ID:VpDv4UoX0
手続きの問題だけど11月20日付ぐらいで就任させれば、まだ穏便に済んだんだろうけどね
185名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:39:10 ID:SvaSdEH60
民間人が公務員のことをあれこれ言うなっつの。
公務のことは公務に任せろ。
厳しい試験を受けて選抜された人がやってるんだから。
無職がいちいち文句つけるのは筋違いってもんだ。
186名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:41:40 ID:/r7ytPuC0
厳しい試験を受けて選抜された馬鹿がイパーイか・・・・
日本、終わったな。
187名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:44:10 ID:yMMknz2n0
>>185

釣りですか。よく釣れそうですか。
188名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:52:50 ID:Zm1fCJ440
無職っていうか、町議選挙にでも落ちてこの手の活動してる人なんじゃないかね。
この近辺の某町で町議をしてた知り合いのオサーンがまさにその境遇だ・・・

と思ってググってみたら、やっぱその手合いか。
189名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:04:49 ID:ikJI+p7R0
評価の対象とするべきは行いであって、人ではない。
という故事があった気がする。
190名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:32:59 ID:dS3o2iBU0
受取ったら批判される事はわかってたんだろうから、
住民は遠慮なく批判すべきだな。
191名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:35:10 ID:zy30bn6V0
財政難で、どうしようもなく合併ってことなのに、
経費削減を第一に考えねばならぬ立場のものなら
このような恥ずかしい行為はできないだろうに しかも2人助役。
192名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:37:52 ID:bI6oy3zo0
時給いくら?
193名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:49:52 ID:sMXplV3r0
基本的に公務員は泥棒
194名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:10:18 ID:5hpbiSlA0
普通ボーナスって、12月に貰うなら、4月から9月までフルで働いたら貰えるんだろ
一日なら貰えないのが当たり前なのに...

単純計算(夏期休暇3日)して1日しか在職してないのに48万ということは 48 × 124日 = 5952万
 

民間でも貰えないとこが多いのに甘すぎ
195名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:40:19 ID:Vu8zkaIy0
>>185
公務員は公僕なんだから平身低頭で、ひたすら国民に誠心誠意奉仕してりゃいいんだよ、
民間人に口答えするなんて百年早いわ。いやなら辞めろ。池沼公務員。www
196名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:43:17 ID:t0oH0Qxb0
倒産させたも同然でも退職金はバッチリ(しかも実質退職でもなんでもない)



道路公団民営化:16役員、退職金1億円 新会社に横滑りで−−関係4公団
道路関係4公団から今月、分割・民営化された新会社6社に横滑りした役員16人に
計1億395万円の退職金が支払われることが、長妻昭衆院議員(民主)が入手した国土交通省の資料で分かった。
日本道路公団総裁だった近藤剛・中日本高速道路会長は390万5000円だった。
既に支払い済みの退職金もあるという。
旧4公団には 約 4 0 兆 円 の 債 務 があるが、同省は「役員から退職金返納の申し出は聞いていない」という。
資料によると、最も高額だったのは首都高速道路公団理事長だった橋本鋼太郎・首都高速道路社長の1714万1000円。
阪神高速道路公団理事長だった木下博夫・阪神高速道路社長は1112万9000円。
国交省高速道路経営管理室によると、一般職員は身分が新会社に承継されるため退職金は生じない。
しかし、役員はいったん退職するため退職金が払われる。金額は 各 公 団 の 規 定 に基づいて決められた。
近藤元総裁は「規定に基づき適正に算出し、支給されたものと認識している。
債務の返済については、新会社において、貸付金の着実な支払いを通じて取り組んでいきたい」とコメントした
197名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:46:03 ID:FU0Kv92eO
>>195
あんたみたいな奴は議論に加わるな

それにしても地方公務員の腐敗は凄まじいな
198名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:47:11 ID:3b8pox2k0
>>5
死ね。
199名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:47:27 ID:t0oH0Qxb0
>>185
禿げ同。厳しい試験に一度通れば公金横領しても問題なしだよね!
200名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:49:24 ID:TWEEDBR90
田舎の役人はすさまじいな
201名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:52:10 ID:wxVcUcOw0
基準となる1日に在職していれば支給対象となるが…
この手の条例通りってのには噛み付くのねw
202名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:52:27 ID:PXa06vnF0
>>17
あふぉか!
公務員だって道路や水道などのインフラを使っているし
警察や消防といった公共サービスを利用しているんだから税金を払うのは当たり前!

馬鹿の言った言葉をそのまま信じたダブル馬鹿!

203名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:52:29 ID:c06J/mSH0
南勢町も南島町も他のと町村と合併してもらえず、仕方なく余ったもの同士でくっついた町ななんだよ。
おまえらの小さいころの遠足のグループ分けと同じだ。
だから、あんまり悪く言うなよwww
204名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:52:47 ID:RgXK7eyE0
ひでえな、どう見ても故意にやってるし。
205名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:54:42 ID:H58IUIEb0
>>5 
もう自殺汁
206名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:59:59 ID:ezuD3hzqO
こういうのを天下りっていうの??
207名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:13:06 ID:Vu8zkaIy0
>>197
ナニ仕切ってんの。
言いたい事言って何が悪い。おまいは管理人か?
208名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:20:05 ID:dhK1J2Fl0
凄すぎです。公務員がよってたかって国民の税金を掠め取るのに
全力を尽くしています。
しかし彼らも同じ日本国民なんです。
一体どうすればいいのか。
オンブズマンに頑張ってもらうしかないのでしょうか。
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
210名無しさん@6周年
age age