【中国】「あらゆる国がやってる」「アメリカなど他国の方法を参考」…検閲批判に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 中国外務省の秦剛・副報道局長は16日の定例会見で、中国のネット
検閲強化の動きに米国などから批判が高まっていることについて、
「法に基づくネット管理は、ネットの健全な発展、広範な国民の利益保護
に役立つもので、世界のあらゆる国が行っている」と強調した上で、
「中国が取っている措置も米国など他国の方法を参考にしており、いかなる
違いもない」と反論した。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060216id21.htm
別ソース(CRI)
中国、インターネットの健全なる発展を強調
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/02/16/[email protected]
2諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/02/16(木) 23:31:50 ID:???0
…他にやってるのはイランぐらいじゃねーの?と。
3名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:32:42 ID:B2R1yLyQ0
民度が低いからしょうがない
4名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:32:52 ID:Qk/g/PSh0
ジョークセンスは先進国レベル
5名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:33:00 ID:xGTY5EJF0
こーゆーのを逆ギレって言うんだよなw
醜態だぞチャンコロw
6名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:33:23 ID:8R28GBV+0
これってさー、無断リンク禁止とか言ってるのと変わりなくね?
アホかと馬鹿かと
7名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:33:24 ID:jnNpeJ2c0
>世界のあらゆる国
日本はーー・・・・
8名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:33:44 ID:wqlYyuZx0
ぶっちゃけどっちもどっち
9名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:34:58 ID:X9VgW0Jz0
暗黒大陸中国の真実  ラルフ・タウンゼント  1933年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829503459/249-6875503-0541939

P.96「責任がないから嘘をつく」より
 「嘘も方便」という言葉があるが、なるべくなら嘘はつきたくないものである。ところが中国人の嘘は、
嘘が嘘ではなく「答」えなのである。面倒で不愉快な相手を不安にし、やり込める手である。
こうまでいうと言い過ぎになるかもしれないが、少なくとも相手の非難をかわすためものであるには
違いない。
この点ではまったく見え透いているから、流石にだまされ続ける者はいない。こういう全く途方も
ないばかばかしいことを咄嗟に思いつくのである。言葉遊びが根っから好きで、ばれるまで言葉
巧みに取り繕うが、いよいよだめになると、顔色一つ変えず、また同じく前言と矛盾する嘘をつく。
10名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:37:01 ID:oOivLO/g0
いやぁ すげえな
戦争の予感がプンプンプンするよw
11名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:37:32 ID:3PVi7HBY0
【日本】「あらゆる国がやってる」「中国など他国の方法を参考」…軍拡批判に反論
12名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:37:36 ID:Ihg6sScp0
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
世界のあらゆる国が行っている
13名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:38:06 ID:UYK+z6jL0



          米  中  冷  戦  勃  発


14名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:38:41 ID:HASwSMPm0
NHKがわりと大きく扱ってたな。民放はどうだったか。
15名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:38:56 ID:NRXvtKzk0
えーと日本のグーグルで検索できない言葉とかあるのか?
16名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:39:01 ID:+ad/CUVG0

中国にも表現の自由があるんだな。

17名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:40:03 ID:61CCV8UP0
日本の場合、朝鮮人関連とかじゃないの??

でもさ、これって「リベラルな人たち」がやってることで、国家がやってる事じゃないよね。
18名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:40:39 ID:miuSzci00
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
  |:::::::::::|     中共     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
  |::::::::::::|     ー  | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
  \,-、/.  ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   (< ¨¨¨¨¨|    |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ∨     `ー─‐'|::::::::::|            |ミ|
   |     / __.|:::::::::/            .|ミ|
   |         丶- |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
    ゝ、         |彡|.  '''"""    """'' .|/  /
     人`ー‐---  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   | 小泉、中国様に東シナ海資源
  /⌒  - -  ノノ| (    "''''"   | "''''"  | <  プレゼントしろ。謝罪と賠償は
/ /|         ヽ,,         ヽ    .|   |  バカな国民に永遠にさせとけ。       
\ \|≡・   ・     |       ^-^     |    \
  \⊇  /干\._/|      -====-  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          \.    "'''''''"   /
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ .,_____,,,./
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |    ちゅ、中国さま
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |       ジャスコ出店許可おながいしまつ…
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇
東シナ海資源 岡田売国奴発言
・資源を見つけた中国を見て、政府は駄々をこねているだけ。資源は中国のもの
・先に発見したのは中国であって、日本にまたがっていようが資源は中国のもの
 それでも文句を言う政府は泥棒そのもの
・発見したののは中国なのに(日本)政府はくれという。盗人猛々しいとはまさにそのこと
19名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:41:30 ID:HASwSMPm0
>15
日本でも性器が丸見えなのは駄目だとかどうとか
20名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:01 ID:LEnKYUeP0
東西冷戦時代の小話

アメリカ人とソ連人の会話

ア「アメリカではレーガンのバカと言える自由がある。ソ連にそんな自由はないではないか」
ソ「何を言うか。モスクワの赤の広場でもレーガンのバカくらい言える」

中共はいまだにこの小話が通用する世界のようですね。

21名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:02 ID:pkyLn5rT0
日本なんか憲法で検閲の禁止してるよ。
22名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:14 ID:cmIcb+M10
朝鮮人関連でグーグルで検索できない言葉ってあるの
23名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:30 ID:Ijv0cgak0
野郎の検閲網の凄さに比べりゃ、エシュロンとか他国の盗聴網なんてかわいいもの
24名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:42:45 ID:i3n7V5aP0
検閲の抜け穴は必ずあるから、ネット普及が進めば面白いかもしれない。
その前にオリンピックをやる国がこんなことをしてもいいのかと、世界で叩いてみるのも良い。
25名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:43:01 ID:Q2En3ZTi0
まあ、中国はインターネットじゃなくて、イントラネットだからな。
イントラネットなんだから管理者が利用者の合意を得た上で検閲しても無問題。
26名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:43:39 ID:NRXvtKzk0
>>19
なるほど
けど中国みたいに5万人もネットポリス置いてないよな?w
27名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:43:56 ID:TvIu//kA0
こういう中国の主張を聞いて、南京大虐殺がどういうものかを世界中の人々が
もう一度考え直したほうがいいよ。果たして中国のいう事実にどれだけの信頼性が
あるのかを。
28名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:44:00 ID:8JKvLCZr0
アメリカの場合NSAが常時監視していて、「暗殺」「大統領」とかいくつかある単語で検索されるとIP抜かれて本人特定、FBIブラックリストに載せられるってうわさ聴いたな

まぁ中国のビジネスホテルにパソコン持って行ってインターネットを見たときは酷かった・・・次のページにいくのに数分とかメールボックスを見るまでに30分とか
明らかに検閲されていますありがとうございましたってのを体験したからなw
29名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:44:04 ID:61CCV8UP0
日本国憲法第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
30 :2006/02/16(木) 23:44:10 ID:Pn7zXcAh0
 そもそも言論・表現の自由という概念自体が
中国人のDNAには存在しない。
というより人権概念そのものがない。
31名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:45:41 ID:SnTRr2kfO
日本も皇室は批判できない


中国と変わらない
32名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:46:22 ID:HASwSMPm0
>28
すげぇな。なんつーか2chて他国からみたらどうなのよ。
33名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:46:30 ID:iQjD5Ffw0
チンコ丸見えなのはだめだけど、見られないことはないじゃん。
中国はそれが見えないの。チンコ見たいじゃん。
34名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:47:49 ID:UYK+z6jL0
>>31
批判できる。
嘘を言うな。
35名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:48:58 ID:Aitv3RgI0
日本でも在日犯罪隠匿したりしてるからな
まあ他国のことは言えんな
36名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:49:29 ID:NRXvtKzk0
911以後アメリカはかなり過剰反応するようになったからな。
愛国者法とかできたし、日本は報道の自由は他の先進国に劣るが
2chとかのインターネット関連は世界一自由かもしれんなw
37名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:49:59 ID:p8kdYPqn0
>>31
嘘つき
38名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:50:34 ID:HASwSMPm0
なんか餌の付いてない竿にデカイのがヒットしたときいてすっとんできた
39名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:50:41 ID:Z3sOMwEx0
>>31
今週の週刊誌の見出し読んだ?不敬な言葉が並んでるよ。
40名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:50:51 ID:OP9l9YVi0
シナ言論自由主義=検閲正当化

まぁ、反日卿秦剛だから、いつたってもサブなんだよw
41名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:50:53 ID:61CCV8UP0
マンガ嫌韓流著者、山野車輪氏のHPより引用
http://propellant.fc2web.com/contents/intro.html

出版社は右よりの主張が出来ないのか? この辺の事情を3ヶ所目に回った出版社の編集さんに教えて貰った。
どうやら、朝鮮に関する内容について間違った記述をした場合、大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、
在日の講習に編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないというルールがあるそうだ。
この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのはまっぴらだろう。

だから本気で描く場合、作家側が完全に理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。
その編集さんの好意で、某右よりの雑誌の編集さんを呼んで貰おうとしたけど編集部にいなかったらしく、
深い話は出来なかった。残念。
42名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:51:27 ID:9NJAHqh40
43名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:52:42 ID:HASwSMPm0
すまんごばくった

>42
すまん、チキンだからみられんがフィルタはずすかなんかすりゃ見られるのか?
44名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:54:05 ID:QV7n622s0
>>31

31 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん


ここが中国だったら、そのレスすらこうなってる
45名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:55:12 ID:0Mju4bY/0
10点も90点も認められない、100点満点でなければ0点と同じ、という輩は2chにもあまたいるわけで。

そういう人がこの反論に賛同してくれるんじゃね?
「まあ日本に関してはその通りだけどね(笑)」とか言って。
46名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:59:51 ID:FoVcYZ250
実際にアメリカが情報統制をやってるとして、
中国みたいに強権的なというかバレバレの方法は取らないんじゃないかなあ。
世論誘導とかそういうレベルじゃないの?
47名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:02:08 ID:whjqgO5q0
実際中国の検閲システム構築してるのはアメリカ企業だからな
48名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:02:29 ID:IXqLYjRSO
世界のあらゆる国が行ってたら、Googleの中の人も批判されますまいて
49名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:03:33 ID:yWFZGk8y0
>ネットの健全な発展、広範な国民の利益保護
>に役立つもので、世界のあらゆる国が行っている

こんな風にしれっと言えるようでないと
国が成り立たない
50名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:05:38 ID:aanpKh7y0
他の国がやってるから、自分の国もやっていいのん?
51名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:06:21 ID:jk7eV+2j0
白痴支那は13億匹ごと死滅しろ
52名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:06:51 ID:g4uzAsSZ0
なんだこの小学生みたいな理論は。
53 :2006/02/17(金) 00:07:33 ID:Xa9ej9yy0

 そのかわり、日本をいくら批判、攻撃しても自由だ。
54名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:07:47 ID:UqbH+uOg0
華系は自分の都合が悪くなるほど、声高に相手を恫喝したり相手に非が
あるとわめき散らすよ。

そうやって何十万回も「オラ悪くね・・相手が悪い」と繰り返すうちに、
脳内でそれが本当のことに変換されてしまう。一種の自己暗示やな。

残念ながら2ちゃねらが大好きな台湾人でさえ、この点については反応
は同じ。

55名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:08:36 ID:GGv6VgXx0
アジアがあーだこーだって言ってる妄想と一緒だろ。あらゆる国がやってるってのは。
56名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:08:36 ID:7nKQn7ZR0
「テロ称揚」は犯罪、英下院が再可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060216i114.htm

 【ロンドン=森千春】英下院は15日、「テロ称揚」を犯罪とする案を、賛成31
5票、反対277票で可決した。同案を柱の一つとする反テロ法制定を目指すブレア
政権にとっては、大きな前進だ。同案によれば、テロをたたえ、新たなテロを引き起
こしかねない発言は、犯罪として、7年以下の禁固刑か罰金が科せられる。

 昨年10月に、政府が国会に提出したが、「テロ称揚の定義があいまいで、言論の
自由の制限につながりかねない」との批判が出た。野党の保守党、自由民主党は反対
で、与党・労働党内部にも慎重論が根強かった。下院は昨年11月に可決したものの、
上院が今年1月、否決した。下院は、再可決によって、法案成立への強い意志を改め
て示した。

 英国では、上下院で意見が食い違う場合、下院が優先する。今回の例では、上院は、
下院の決定を受け入れるか、独自の修正案を作成して下院との妥協を図ることになる。

 再可決の背景には、英国でいま、イスラム教預言者ムハンマドの風刺漫画掲載への
抗議で、公然とテロを予告するような言動が問題となっていることがある。ロンドン
市内で、3、4の両日、イスラム教徒らが抗議デモを行った際、一部参加者は「イス
ラム教を侮辱する者の首を切れ」、「同時爆破テロは再び起きる」といったプラカー
ドを掲げた。自爆犯を模した格好をした参加者までいて、市民の反発をかった。

 ブレア首相は15日、「こうした人々を取り締まり、彼らに『言論の自由の乱用は
許されない』と教えることができる」と述べた。首相はまた、英国内に拠点をもち、
テロを容認する過激派イスラム法学者らについて、「刑事訴追を受けるか、英国を去
るかしなくてはならない」と厳しい姿勢を示した。
57名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:09:29 ID:kxapaWpb0
>>46
結構やってるみたいだぞ。図書館の個人情報とかも全部政府が管理するように
するみたいだしな。ここらへんはちゃんとソース付きで示してくれる反米系のサイト
にいけばいろいろ目から鱗だ。ソースつきの反韓は2chはあふれてるけどなw

>>50
まさに子供の理屈だよな。
5849:2006/02/17(金) 00:09:38 ID:yWFZGk8y0
しかし”ネットの健全な発展”まで言うんだよ?
Yahooに批判載せたら
国家機密漏洩罪とかで逮捕までしておいて
59名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:10:47 ID:kg9xszD90
>>13
つーか、日中記者協定のせいで報道されて無いだけで、
事実上中国とアメリカは冷戦中じゃね?
60名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:11:06 ID:7R94p2Fz0
火の粉が自分にかかると、わめき散らしてうやむやにする…シナのお決まりのパターン。
61名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:12:05 ID:VsrjU3pw0
おまえんとこだけだよ、ちゃんころよ。
62名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:12:48 ID:exn4cHsZ0
あらゆる国、朝日が差すアジアみたいなもんだな。
63名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:13:41 ID:oh0fs0P+0
>「中国が取っている措置も米国など他国の方法を参考にしており、
>いかなる違いもない」と反論した。

「米国など他国の方法を参考・・・」ってうまいこと言うな。
孔泉にしろ、秦剛にしろ、日本の事を言うときは憎ったらしいだけだがな。

>>14 自分が見た範囲では、報ステ、News23ともやってなかったような。
逆に日本大使館員自殺関連は、NHKではやってなかったと思うし。
64名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:14:02 ID:wq4IEtJz0
中国、墓穴掘りまくり!
65名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:15:43 ID:dYcLIOzH0
確かに、先進国は検閲に該当しているものをしていたり、
あるいは、世論を誘導するためにメディアコントロールもやっている。

でもね、言論の自由がない「先進国」はないよ。絶対にない。
それだけは、死に物狂いで戦う理由になるんだよ。
事実、ケネディ暗殺で戦ったジャーナリストたちは、
アメリカでは次々殺されているんだけど、
でも、あらゆる手段を用いて暴力の隙間を穿とうとするくらい、
永遠の闘争を続けるじゃん。チョムスキー然りで。
それは、普段、臆病に暮らしている、暴力装置をもたない人たちが、
毅然と戦うための、ほとんど唯一の動機になってるでしょ。

検閲の実行+言論の自由の欠如+徹底的な弾圧がまずいんでしょ。>中国
66名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:19:01 ID:Wpmr9OYf0
あんまり言い訳になってないよ、中国さん
67名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:20:12 ID:Z/ksOpNP0
そんな言い訳でいいわけ?
68名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:20:54 ID:16AzXLSK0
日本は小泉死ね死ね書き込んでもなんともないぜーヒャッホウーー
69名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:21:06 ID:tQulwdQA0
>>57
ああこれですね。
http://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/12/29_001914.html

反米系のサイトが正しいと思いこむのはどうかとおもうが?
70名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:22:59 ID:iH+4/WwI0
>>68
通報しました
71名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:23:09 ID:yWFZGk8y0
米GoogleもYahooも協力している事に対し
「恥かしいと思わないのか」と言うアメ人
面白い。
続きが見たかった>NHK
72名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:23:19 ID:UROBHTy/0
中国は検閲と盗聴の区別がついてないんじゃないだろか…。
おりしも今アメリカではテロに絡んで盗聴をしているのが国民的議論になってるみたいだが、
さすがに検閲まではしないよ。日本もそう。ある一定の制限のもとに当局が捜査のために
盗聴を行うことはあるが、検閲はやってない。ましてや一般人が書くブログとかホームページ
の内容を制限することさえ基本的にはやらない。
ここ最近になって中国ってだんだん暴走の度合いが増しているような気がする。
73名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:25:02 ID:tQulwdQA0
>>65
ある意味、日本には言論の自由は無いけどね。
日中記者交換協定があったり、抗議がすごいから、もしくは買収されているから
と言った理由で、批判的なことや真実を報道しないメディアなんてごろごろしてる。
74名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:25:27 ID:iEa+8acr0
>>56
もう言葉狩りをやりたいみたいだな・・・焚書も始めたら・・・
しかしイギリスもえらく後退したな・・・
75名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:25:54 ID:dYcLIOzH0
>>72

日本では、グーグル八分があるんだけど、
そういうのはアメリカにはないの? それともこれは、
検閲風とでも言うべき程度のことなんだろうか。。。

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/top.html

76名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:26:57 ID:kxapaWpb0
>>69
知らないサイトだったd
もちろん全て正しいと思ってるわけではない。ましてやインターネットだしな
個人的にはアメリカは好きでも嫌いでもないし。時間をかければ英語も読めるが
さすがにそこまで時間かけてソース洗う気もないしな。まぁどこの国でも
こういう態度が世論操作をたやすくしてるんだろうとは思うけど。
77名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:27:20 ID:G5cp0uVq0
ふはははは、アメさん最強の民主化兵器「インターネット」
中狂はそうとう恐れているみたいなだw

そうだろうとも、今回の冷戦もアメさんの勝ちかなw

携帯電話の普及率がすごいとか聞いたけど
携帯サイトとかどうなってるのよ?

まぁ情報の波で一気に押し潰してやれ!!
78名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:27:26 ID:0UNB9fu90
米中冷戦が起きれば、日本国内もさまさざな特需が生まれ好景気に転ずるでしょう。

ドンパチ始まれば、どうなるかはわかりませんが・・・
79名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:27:43 ID:y53+nvkK0
最近の中国は発言する度に電波が強くなってるような気がする
本当に発言する程異常さが際立ってくる
今回のこの発言はオリンピックまで引きずるだけのインパクトがあるぞ
80名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:28:17 ID:dYcLIOzH0
>>73
もちろんそれは事実かもしれないけど、
メディアを信用しなくてもかまわない、と
馬鹿にすることもできるし、真実はこうなんだ、と
ネットで大いにいえるわけじゃん。
媒介者を必要とする情報は、情報需要者のレベルが上がっていけば、
減少する傾向があることは事実なんだしなぁ。。。
もちろんそれは、これからの課題でもあるんだけど。

実際、メディアを信用している人の数はドンドン減っているんだし。。。
81名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:29:33 ID:iEa+8acr0
日本から見れば確かにおかしく感じるが、実際に日本の報道も形は違うが
より巧妙に報道統制は敷かれているわけで。目くそ鼻くそなわけだ。
無知な国民に「知っている」と思い込ませる程度には情報を小出しにして本質的な
問題には触れず、それにマスコミも手を貸している。
権力を持った人間達は利害を媒体に曖昧な協力関係が築かれておりバランスを
崩さないように突っつき合いのパフォーマンスを国民に見せているに過ぎない。
不正献金を受けた橋本が政界を追われることはありえないし、国民の金をかすめ取り
財を成した田中角栄元首相の娘がその権力を駆使して大臣になる国。
異常な事なのだが、マスコミがヤンワリと処理してくれるお陰で国民はさほど疑問も
持たずに、それなりに良い国だと幻想を抱いている。
形の上では叩いてみせるものの幕引きのプロセスまで全て決められた茶番劇に過ぎない。

真実を追求しようとするジャーナリストや政治関係者の不信死など日本でも頻繁に起きている。

アメと日本は実質的に政府にマスコミが検閲されてるから。
日本の場合はアメリカにも検閲されてる
82名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:30:57 ID:j9R+IgkH0
>>28
中国まで出張に行ってビジネスホテルに泊まる時点で負け組み。
日本人を三ツ星以上じゃないってホテルに泊まらせるって
どんな会社だよw
83名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:31:30 ID:y53+nvkK0
さんざんネットを使わせておいて
後戻り出来なくしてからこの展開か
最初から狙ってたとしか思えないな
84名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:32:12 ID:G5cp0uVq0
>>73
それは「言論の自由」ではなくて「報道の自由」では?

アメでも個人でおおっぴらに「全米ライフル協会」の悪口は言えない(怖くて)
らしいですぞ

日本でも個人では弱いので「被害者団体」といった形でそういうのを相手にする

それは言論の自由とは微妙に違う気がする(モチロン良いことではないが)
85名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:32:27 ID:2VcPTOtb0
>>82
なんてスレタイとずれたレスだ…
86名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:32:37 ID:dYcLIOzH0
>>81
あ、本当のことを言っちまったなぁー(笑)。

確かに、表のメディアは大いに検閲されていますね。
いえないこと、書けないことが多すぎるというのも事実だろうし。
暴力をふるわれるから、という直接的な理由があるんだろうけど。

そのへんは、ぶっちゃけた話、力関係に基づく綱引きだよね。
歴史的な傷ってのは消せないし、一朝一夕の解決も無理。
でも少しずつだけど、良い方向へ進んでいる、と信じたいよ。

いずれにせよ、人の認識力が上がれば、自然に解消する事柄ですよ。
異論、反論が出ざるを得ないのだし、それが圧倒的多数派なら
どんな物事でも隠しておけないのだから。
87名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:34 ID:tQulwdQA0
>>84
ごめん。報道の自由だったかも…

アメの食肉協会も…らしいからねw
88名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:43 ID:G5cp0uVq0
>>86
それに2ちゃんで海外のニュース記事も読めるからなw

インターネット様様
89名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:54 ID:i/HS66U+0
日本の検閲を知りたければ、グーグルとヤフーで
「在日」「飯島秘書官」を検索してみりゃあいい。日本だってシナ畜とかわらんさ。
どこが民主国家だか。
90名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:35:10 ID:98wyyKp+0
日本においても不自然なまでに特定亜細亜諸国を賛美するような
報道は規制すべきだ
91名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:36:03 ID:5+PFpd+O0
中国除けのおまじない。
<!--法輪功 台湾独立 -->
92名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:36:06 ID:qOgfZLI+0
■ 無人ヘリを中国へ輸出した企業の呆れた言い分 ■

警察の手入れを受けたメーカーの重役が、いままでも同じ製品を
同じルートで数多く輸出していたのだから違法といわれる筋合いはない、
と記者会見の場で居直った。

いままで火付け強盗・人殺しを重ねていてもつかまらなかったのだから、
いまさらつかまえるのは不当だ、ということになってしまう。このセリフは
いかにもドロボー目的で密入国した中国人の犯罪常習者が使いそうな感じだが、
共産中国とショーバイすると、屁理屈までアチラ式になるということか。
                                         【俵孝太郎】
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24389
【ヤマハ発動機】 「ご心配掛け深くおわび」 無人ヘリ不正輸出・強制捜査でヤマハ発動機社長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139298513/

※元ニュース・関連スレ
・【企業】「無人ヘリコプター不正輸出」のヤマハ発動機、06年12月期も過去最高見通し
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139294999/
・【ヤマハ発動機】 "売国?" 実は中国軍系企業にも無人ヘリ1機不正輸出★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138464618/


93名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:36:24 ID:dYcLIOzH0
>>89

おれは、韓国を民主主義国家だとは内心思ってないんだけど、
そのへん、どうでしょうね? 

確かに日本もひどい。それは認める。
でもさ、それでも日本はアジアでもっとも早くメディアリテラシーを
取り入れた国でもあるんだよ。物事はじっくりとしか変わっていかないよ。
94名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:37:02 ID:ZKg6FHwa0
>>81
主に自主規制の検閲はあるだろうが、さすがに漫画の読みすぎじゃねーかそれ。
権力持ってようが人間てのは本質的にマヌケなんだよ。叩けばホコリが出るような
人間達が互いに睨み合いしてるのが権力者と言う連中の実態だろ。

95名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:37:15 ID:HYfEs8HN0
弱小国の韓国なんかどーでもいーよ
96名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:37:17 ID:gcc8DO+60
>1
公共の福祉の問題ね。
現在の中国に高度な法律解釈ができるほどの力があるとは思えない。
97名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:37:59 ID:TIlgov9v0
>>世界のあらゆる国

中国人ってさ、本当に世界=中国って教育受けてるのなぁ。
98名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:00 ID:qHlv2+Gs0
野口の件も満足に報道できないんだから
日本のマスコミも同様だな。
99名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:02 ID:yWFZGk8y0
日本だって酷い
で相殺されるような話じゃないよ
100名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:15 ID:MbgQocf00
さすが後進国、言ってる事が訳わからねえ。
101名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:39:44 ID:FYNydU7y0
アメリカじゃCNNとかが米兵のイラク兵への暴行を堂々と流しているので、
「アメリカの言論の自由は崇高な理念を現実の世界で実現している」と
バカが勘違いするんだが、イラクの一番えぐい部分なんてCNNがやるかよwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:41:01 ID:t7u6PVcd0
中国の検閲は半端じゃないよ
人命が脅かされるから
103名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:41:57 ID:kxapaWpb0
確か世界報道自由ランキングとかいうので日本はかなり
順位低くなかったっけか?誰かソース持ってない?
104名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:42:22 ID:G5cp0uVq0
>>89
これってyahooが勝手にやってるんで無いか?
どこがシナと一緒なんだ?
105名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:42:43 ID:dYcLIOzH0
>>101

90年代の半ばに読んだ資料だけど(タイトル失念)、
アメリカ人の過半数はメディアを信用していない。

もちろん、その中にはCNNが含まれます。
106名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:42:49 ID:2VcPTOtb0
オリンピックがあるからまだかろうじて一つにまとまってる体裁はとってるけど、
終わったら問題噴出しまくりなんだろうな…。
107名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:43:51 ID:4Yz+acO40
中国はひどいが、日本でもyahooやgoogleに同様のことをやられて
いると思う。
いくら検索しても、たどり着けないサイトがたくさんあるだろう。
108名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:45:29 ID:AbiZePzw0
>>107
思う、で語られてもみんな困っちゃうよ、

>いくら検索しても、たどり着けないサイトがたくさんあるだろう。

例えばどんなとこ?w
109名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:46:10 ID:yJPc1yLy0
また中国ですか。そうですか。
110名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:46:25 ID:VD8JUW+H0
中国ってどんなHPあるの?見てみたい。
みんな見たことあんの?
111名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:46:38 ID:ZKg6FHwa0
>>107
おいおいw
112名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:47:21 ID:nDlGb90D0
>>108
悪徳商法マニアックスとか
113名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:47:23 ID:Nj7tA6Wq0
圧制独裁軍国主義国家の中国ですか。そうですか。
114名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:47:38 ID:tQulwdQA0
115名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:48:59 ID:5syK3czy0
このスレはどうして嘘ばかりつく人が多いのですか?
116名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:49:36 ID:Atc943TK0
お子様に見せたくないアダルトサイトをブロック!
ってな、キッズモードのことを指してるのか?
117名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:50:11 ID:dYcLIOzH0
34 韓国 7.50
37 日本 8.00

でもさぁーこれには納得できないんだが……。>114
確かに日本のそれは低いとは思うけど、韓国よりは良いのではないのか。

国境なき記者団って、国境なき医療団と同じ人たちが作ったのかな?
その辺のことをご存知の方っていらっしゃいます?
118名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:51:10 ID:4Yz+acO40
>>108
著作権がらみのサイトは、サイトが閉鎖されないのにある時点から
表示されなくなった。
女優などの画像はおととしぐらいまでは野放し状態だったが、去年は
ほとんど表示されなくなっている。
これはgoogleやyahooがある意図を持った場合、表示させるかどうか
は思いしだいということだ。
119名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:51:12 ID:DkkrapNw0
120名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:52:01 ID:iEa+8acr0
>>117
日本記者クラブが存在している時点でジャーナリズムとは呼ばれる資格が無いから
121名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:52:30 ID:AbiZePzw0
>>118-119
そういうのは表現の自由とか、言論の自由とか、報道の自由とかいうの?w
122名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:53:05 ID:BQ4/BwBO0
あいつもやってるから、俺もいいだろうとかなんで俺ばかり非難されるんだ
とかってほざくヤツが一番サイテーなヤツだよな
123名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:53:29 ID:G5cp0uVq0
>>112
政府の「指導」で削除されるのと、企業の倫理に照らして削除されるのは同じではない

2ちゃんねる内だって「犯罪予告」なんかは警察沙汰になる。
「自由」と「無法」は違う
124名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:53:44 ID:jM4pkv/z0
>>118 つか、自分のそのレス何度か復唱してみ 解るだろ?w
125名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:54:08 ID:dYcLIOzH0
>>120
そのへんは、確かに同意するところはあるな。

たださ、記者クラブって、実はシンクタンクのひとつとしての
役割を果たしているみたいだね。

その辺のシンクタンク的な役割を別途に担う機関ができてきたら
たとえば自民党が作ろうとしているそれなどができてきたら、
記者クラブ制度は解体する可能性はあるとは思う。
126名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:54:59 ID:kxapaWpb0
>>114
d

にしても酷いな韓国に負けてんじゃんw
インターネットのない時代がいかに恐ろしいかよく分かるぜ・・・くわばらくわばら
127名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:55:20 ID:5+PFpd+O0
>>117
Wikipediaによれば、日本の順位が低いのは閉鎖的な記者クラブのせいだそうだ。
韓国は大手メディアが同人活動していると思えば、報道の自由はあるんじゃね?
日本のように在日やBやSGの縛りが内分、報道の自由はあるわけで。捏造も自由のうち。
128名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:55:56 ID:4Yz+acO40
>>121
検索で表示させるかどうかの決定権はgoogleやyahooが握っているんだよ。
中国政府と同じ権力を握っている。
129名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:56:13 ID:2BnDPmwB0
韓国は報道の自由はあっても思想の自由がないんじゃないかな
130名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:09 ID:ZKg6FHwa0
>>118
それってサイトの運営側が余り目立たないよう検索エンジンに
引っかからないようなページを作ってるってだけじゃないのか?

YahooとかGoogleレベルの検索エンジンになると、特定の言葉だけ検索に
掛からないようにする事はできるけど、複合的にやると検索性能自体に
かなり弊害が出るだろ。
131名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:12 ID:dYcLIOzH0
要するに、報道の自由は、政権の維持および国家の統治と
表裏一体の関係性にあるわけでしょ。

シンクタンク機能を記者クラブ(の一部)が担っている限り、
その辺を解体すると、その裏側の機構も崩れてしまうから、
やむなくやっている側面はあると思う。良し悪しだよな。これも。
132名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:13 ID:G5cp0uVq0
>>126
日中記者交換協定(だっけ?)これだけで「報道の自由」なんて無いも同然

言論の自由が生きてるのが救いなだ
133名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:57:27 ID:jM4pkv/z0
>>128 支那で行われている検閲と日本のそれは同質ではないだろ
134名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:58:07 ID:2B9OLYmB0
では、推移


http://www.rsf.fr/article.php3?id_article=4116
2002年 139カ国・・・17米国 18香港 26日本 35台湾 39韓国 138中国
http://www.rsf.fr/article.php3?id_article=8247
2003年 166カ国・・・31米国 44日本 49韓国 56香港 61台湾 161中国
http://www.rsf.fr/article.php3?id_article=11715
2004年 167カ国・・・22米国 34香港 42日本 48韓国 60台湾 162中国
http://www.rsf.fr/article.php3?id_article=15273
2005年 167カ国・・・34韓国 37日本 39香港 44米国 51台湾 159中国

2005年 167カ国・・・30仏 31豪 34韓 37日 39香 42伊 44米 51台 159中
135名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:58:11 ID:FjnDtEN40
日中記者協定って記者クラブが支那共と交わした約束なのか?
136名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:58:25 ID:tQulwdQA0
>>117
記者クラブが存在しているから。
日本の新聞は記者クラブが無いと困るから、記者クラブ廃止には反対している。
ttp://www.pressnet.or.jp/info/kenk20020117.htm

こんな状況なのに、報道の自由云々と言えるのかねぇ。
137名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:41 ID:AbiZePzw0
>>128
それをGoogleに対して、日本政府が

「それは反体制サイトだから表示させるな」

と圧力かけたの?w
日本には政権を批判するHPを作るくらいの自由はありますよw
138名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:49 ID:dYcLIOzH0
>>136

ほかのレスも読んで欲しいんだけど、シンクタンク機能を
政権与党が独自に獲得すれば、記者クラブはなくなる可能性は
あるとは思っているよ。

政権与党が獲得するであろう、シンクタンク機能のクォリティ次第だね。
139名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:00:09 ID:G5cp0uVq0
>>128
政府が介入するのがそもそも間違い

もしもyahooとgoogleが協定を結んで削除するなら
それは大問題になる

その違い
140名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:01:28 ID:e/c6e4WcO
この支那の報道官に殺意を覚えるのは私だけでしょうか?
141名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:01:30 ID:3RtuWRj50
>>28
でも、中国のホテルで、エロゲのサイトで、電波ソングをダウンロードしたけど、スイスイだったよ?
中国といっても上海だし、ビジネスホテルじゃなくて普通のホテルだったからかなあ?

>>82
そういうことか、4つ星だったかな>宝安大酒店。でっかい酒屋。
142名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:02:25 ID:DkkrapNw0
>>123
ソレ言い出すとキリがないんだが?ってか堂々巡りだぞ?
法輪功は中国では違法。違法サイトへの接続の拒否を要請するのは、
国としては当然だろう。中国としてはそーゆー理屈だ。
日本で、モロだし画像を「自主規制」するのも、違法だからだ。
国の指導と自主規制の間なんて、線引きなんぞ出来ないんだよ。
てか、国の顔色伺いながらだから、自主規制の方が格段に厳しいし。
143名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:02:25 ID:RcJTVfUz0
他の国もネット上の違法行為を監視してはいるが、それは既存の法律における違法行為を取り締まるということだろ。
表現そのものが政治的理由で検閲されているわけじゃないし。
144名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:02:56 ID:4xePV+M/0
  ODAよこすアル!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        ∧ヘ ⌒ ̄ミ
       /支ヽ"""ヽ 〉
       (`ハ´ )∀´ .ィ  北京五輪のマスコットアル!
       (  ⊂   )
        ∪∪ ( (
          (_(_)
145名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:03:11 ID:4Yz+acO40
>>130
例えばアダルトサイトなどは、おなじgoogleでも英語版ではfilterをonにするか
offにするかの決定権は成人ならば見る側にゆだねられている。
日本語版では無条件に表示されない。
なぜ英語版と日本語版で差があるんだ。
誰かがそうしようときめたからだろう。
それは誰なんだ?
146名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:06:15 ID:G5cp0uVq0
>>142
「天安門」は違法なのか?自分達でやったことなのに?

「民主化」は?民主化とは何かを調べることも
違法なのか?

不思議な国なだw
147名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:06:19 ID:2cMyRZVE0
日本のマスコミが世界で37位・・・
冬季五輪選手団よりはるかに低レベルwwww

日本の恥さらしって意味じゃ日本のマスコミがNo1
148      :2006/02/17(金) 01:07:43 ID:r5SnqHZZ0
国境なき記者団はかなり中国の検閲と言論、マスコミ統制

に噛み付いてるよ。
149名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:07 ID:V/n6TZY80
Yahooの下にリンク張ってある中国Yahoo行って「天安門」や「民主化」を検索するなよ
絶対だぞ!
150名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:27 ID:4xePV+M/0
>>145
盗撮でググルといっぱい出てくるサイトはアダルトサイトじゃないの?
お前が言ってるアダルトサイトってどんなんだ?
151名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:34 ID:1DyyGxLL0
アメリカの管理は中国以上。禁止はしないが徹底的に監視される。
禁止が金かからず手っ取り早いんだけどね。
152名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:08:54 ID:dYcLIOzH0
>>146
日本に留学してきて、始めて天安門事件があったことを知る、
中国の人たちも多い。これが中国の現実だよな。

日本も巧妙に隠蔽されていることは多いけど
(たとえば、戦後の暗い闇とか)
しかし、検索もできないほど隠蔽されるなんてありえないよ。
資料を調べることは、図書館に行けばいくらでもできるんだし。
通常の日本の教育制度の中で教えられないだけでさ。
153名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:09:03 ID:iEa+8acr0
>>125
>たださ、記者クラブって、実はシンクタンクのひとつとしての 役割を果たしているみたいだね。

単なる談合組織だろ、しかも税金で維持されてる組織、団体だよ
疑惑議員が釈明する時、その議員の番記者が質疑応答のペーパーを作ったり、質問内容を議員に流したりしていたて事は良く聞く話し

大体、取材先に情報を貰う為に各社マスコミの記者が間借りして常駐してるだけの状況で、シンクタンクなんて言えるよな?
154名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:09:15 ID:dBxnfY960
法律に従うのは良い事だよ。
ただしそこで商売するかは企業次第。
民主主義に反するからこんな国では商売しない!って言えばいいのに、
巨大な市場がほしいから、独裁政権の手先になっただけの話。
巨大な市場よりも民主主義を捨てる事のデメリットが大きい、と認識されるような世論づくりが大事。
155名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:09:35 ID:AbiZePzw0
>>145
アダルトサイトをたとえに出す方がおかしいでしょうw
それにまず「アダルトサイトを表示させるな」と日本政府がGoogleに圧力をかけたんですか?w

>それは誰なんだ?

誰なんだよ?w
お前が調べろw
156名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:10:16 ID:G5cp0uVq0
>>151
>禁止はしないが徹底的に監視される。

ソースは?
157名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:10:22 ID:4Yz+acO40
>>150
画像のアダルトフィルターを知らないのか?
158名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:10:30 ID:kxapaWpb0
>>151
愛国者法の関係で徹底監視がデフォらしいな
詳細は知らないが。漏れるわけないかw
159      :2006/02/17(金) 01:11:03 ID:r5SnqHZZ0
「中国の嘘」という、かなり話題になった本では、

中共の要請でシスコシステムズが6000台の

ルーターとサーバーを設置し、マイクロソフトが

ネット監視ソフトを提供して、完全な検閲システムを

構築したと書かれているね。 検閲専従職員数2万人だとか・・・
160名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:11:25 ID:yWFZGk8y0
だんだん中国報道局長の思う壺の展開に
161名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:12:14 ID:ZKg6FHwa0
>>157
英語版は選択式アダルトフィルターあるんだな。知らなんだw
ただそれから日本版にデフォで何らかのフィルターが
入ってるって考えるのは論理が飛躍しすぎだな。
162名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:13:07 ID:Ru3D0jQG0
いかなる違いもない

いかなる違いもない

いかなる違いもない


開き直り、乙w
163名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:13:20 ID:4Yz+acO40
>>161
入っているんだよ。
164名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:13:44 ID:iEa+8acr0
165南無阿弥陀仏:2006/02/17(金) 01:14:03 ID:/wf59jaL0
一般の国家 → 犯罪的行為を規制

中国    → 言論の自由を規制、即ち言論の自由を犯罪的行為と看做すと公言した訳だ。
166名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:15:04 ID:ZKg6FHwa0
>>163
ソース要求されて以下ループになるやんw
どっか適当なサイト出して、それが検索で引っかかるか
どうかでもやってみるか?
167名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:15:57 ID:dYcLIOzH0
>>153
閉鎖的な記者クラブで培ったであろう、
人的なネットワークがあるんだよ。そこにはね。
表に出ない情報もそこでなら交換する人たちもいるのでは。
そして、それを必要とする人たちが、政権与党にはいるのだろうと
想像している。あまり、気持ちの良い話ではないだろうけどさ。

そのへんは、政権与党が、これまで
本当の意味でクォリティの高いシンクタンクを
持ち合わせていなかったからこそ、個人的なつながりのある、
政治部の記者などを通じて…というスタイルがあったのではないのかな


君は表側しか見ていないんだろう。
168名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:03 ID:kxapaWpb0
うおマジだな。
ヤフーの中国サイトで天安門とか調べたら景色のこととかばっかりだぞwww
169名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:29 ID:AbiZePzw0
>>157
あのさー、アダルト関係に話を持って行って話題をそらせたいのは分かるけど、
性関係なんて国によって規制が違う、例えば
アメリカは無修正OKだけど日本はダメってことぐらい分かるでしょ?w

それを政府批判の言論・報道の自由と結びつけて、

「日本のネット規制も中国のネット規制も同じだ」

と言われても、お前以外のみんなは「いや、それは違うだろ」と思うんだよw
理解できないかなw
170名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:30 ID:2B9OLYmB0
>>147 元々信頼性がないぞ

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72013&servcode=300§code=300
メディアの信頼度
 中国・・・73%
 ブラジル・・・53%
 韓国・・・49%

 日本・・・17%
171名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:17:08 ID:dBxnfY960
>>165
そんなの独裁政権では普通。
言論の自由なんて中国の歴史五千年間で一度もない。
それに加担したのが、ググルとヤフーとMS。
172      :2006/02/17(金) 01:19:04 ID:r5SnqHZZ0
「中国の嘘」という本ではさらに
中共政府は人民6千万件のメールアドレスを
完全に分類データベース化して把握していると
書かれていて、半信半疑だったが、
上海での反日暴動のとき、上海市当局がデモに
参加しないよう、100万件のメールを配信した
という記事を読んで納得しました。
173名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:20:35 ID:4Yz+acO40
>>166
少し前までならAV女優のローマ名を日本語版と英語版のフィルターオフで
検索すると一目瞭然だった。
いまだどちらでやってもほとんど表示されないだろうが差は出ると思う。
174名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:22:46 ID:TrGNmluS0
>>28
ケネディ「大統領」「暗殺」なんて一日何千回もグーグル検索されてると思うが。
FBIもご苦労なことだな。
175名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:23:34 ID:G5cp0uVq0
>>164
>隠し撮りされている!あなたのプライバシー セブン-イレブンの人権無視の監視カメラ

ざっと見たけど被害妄想か?
それとも見られちゃマズいことでもやってるの???

善良な市民なら気にしないようなことばっかりですが?
176名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:23:41 ID:P+c5RozG0
そういえばWard日本語版で変換できない一文字漢字っていっぱいあるけど
あれも一種の検閲?
177名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:24:30 ID:AbiZePzw0
>>173
アダルトフィルターの話はもういいよw

日本政府は中国みたいに、Googleに圧力かけて、
『現日本政府を批判するようなホームページを表示させるな』
って強制したわけ?w
178名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:24:32 ID:dBxnfY960
>>178
そもそもテロリストが「大統領」「暗殺」なんて検索するのがおかしいなwww
殺し方も検索しますってか。
179      :2006/02/17(金) 01:25:24 ID:r5SnqHZZ0

「9.18」は検索OK!

「6.4」は検索不可!・・・だって・・・・w

それぞれの数字は何を意味してるか分かるか?
180名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:26:18 ID:/M4CiO0s0
検閲の意味がわかってない奴多すぎ
アメリカは閲覧した奴のIP取ってるだけ。
中国は閲覧自体できない
181名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:27:51 ID:4Yz+acO40
>>177
むしろGoogleが好きなようにやっていると思っている。
182名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:27:56 ID:pL/mjnuJ0
天安門で検索したら、検索エンジンは同じなのに
アメリカで検索した結果と全然違うってニースでやってたな。

日本も自分のところの都合の悪い情報を隠したことはなかっただろうか。
183名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:28:05 ID:tQulwdQA0
>>167
もともと自分で記事を取ってこられないほど質が低い、日本の新聞記者を
シンクタンクにして何の得があるのだろうかってのは無視かな?
そんなにクォリティーの低いシンクタンクが必要かと言うと
首をかしげると思う。
184名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:29:15 ID:u4C7mx880
>>「中国が取っている措置も米国など他国の方法を参考にしており、いかなる
>> 違いもない」
あ〜ぁ、もう呆れるねぇ、極東のバカ国は。
185名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:29:17 ID:jM4pkv/z0
>>181 思い込みで言われても、な… ('A`)
186名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:29:39 ID:tALwtFcg0
>>42
なんかもう。・゚・(ノД`)・゚・。.

そういえば、クールベの「世界の起源」なんかをイメージ検索しようとすると
ちょっと面倒なんだよな。
187名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:31:27 ID:P6UH3RNv0
日本の記者クラブなんかも、海外じゃ評判悪いらしいね。
それでも、日本では『憲法の1条から9条を無くしたい』なんて
集会で演説する国会議員もいるんだから、中国と比較するのはな。
188名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:32:32 ID:iEa+8acr0
>>167
アホか
民主主義国家のマスコミが情報は閉鎖的なネットワークで政府と共有する・・・
民主主義国家のマスコミの機能は何だね?

まあ日本の組織が共同体だからそんな癒着や理念を忘れた逸脱が起こる、
機能集団じゃないからね
189名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:32:59 ID:G5cp0uVq0
>>182
言ってることヘンだよ

政府が隠すのと、検索エンジンに規制かけるのは違う
190名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:34:19 ID:BTC6/zFU0
少なくとも「民主主義」を禁止用語にしている国は
中国だけだろ。
191名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:34:51 ID:pL/mjnuJ0
>>189
政府間で協議してもらう問題だってgoogleかyahooの幹部が言ってなかったっけ。
192      :2006/02/17(金) 01:37:16 ID:r5SnqHZZ0

9.18・・1937年の日中戦争発端の盧溝橋事件・・OK!

6.4・・1989年の天安門事件・・・検索不可!
193名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:39:18 ID:AbiZePzw0
>>181
もういい。
194名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:39:25 ID:xrOe+4oM0
はっきり言って、グーグルやヤフーには幻滅したわ。
195名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:39:28 ID:4Yz+acO40
同じ英語で検索しても、日本語版と英語版では表示されるものが同じではない。
196名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:43:09 ID:HziuPXxP0
検索サイトとマイクロソフトの幹部の言い分も聞きたい
197名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:52:27 ID:jTCEIH+G0
中国は自信満々だな
確かに人口で戦えば4:1だからな
勝てる
198名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:02:47 ID:tgi3sJSm0
まぁ、IT企業の根性なんてこんなもんだろ。マスゴミと同レベル。
199名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:05:45 ID:kxapaWpb0
資本主義下の企業にモラルを求めるほうがどうかしてる
200名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:11:08 ID:VSUQzIWs0
これも善意の嘘ってヤツですかい?
201名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:14:59 ID:iJrLpIB80
あなたのおっしゃるあらゆる国ってどこの国?
202名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:17:17 ID:9wl+0hZQ0
ああいえばこういう国相手にまともに議論しても仕方ない
203名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:24:39 ID:bw/n5h2Z0
こういう中国の非常識ぶりを国際的に晒し上げるのは良いことだ。
204名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:55:45 ID:tMg0NjJr0
     ∧∧ 
   / 支\  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( `ハ´)<晒しage
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
205名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:11:11 ID:OE/TWVYq0
中国すごいな。

普通は、十のうち九はホントのことを言って、
ここぞというときに一のウソをつくのが、外交ってもんだと思うけど・・・。
中国のいうことは「一から十まで全てウソ」だな。

中国はウソつき。中国のいうことは全てウソ。

いままで(もしかしたら南京小虐殺くらいはあったかも・・・)
と思ってたけど、今日、南京小虐殺すらなかったことを確信した。
206名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:52:01 ID:2AO8m36l0
アフマディ何とかはまだ共感の余地のあるハッタリだが、こっちの方はただ単なるウソだな
207名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:44:29 ID:tALwtFcg0
>>28
そのアメリカの例、「暗殺」「大統領」ってキーワードで検索させるだけの
ワーム作ってそこら中に感染させたらどうなるんだろうね。
208名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:08:18 ID:tALwtFcg0
>>181
たしかCNNだったかで、グーグルとかに好き放題情報を握られてしまう
問題点、みたいなドキュメントを見たことがあるな。
美術館に入ってるような絵画(>>186のことね)でも、英語版で
フィルター外さないと検索できないしなぁ。
209名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:05:08 ID:79sSzFZi0
GHQは日本の手紙の全てをバリバリ検閲してたけどね
210名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:57:17 ID:BTC6/zFU0
当時のGHQはアカの巣窟だもの。
211名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:56:32 ID:enbn0cns0
つか、おまえらエシュ○ン・・・
知らないって幸せだなw
212名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:59:39 ID:H1RmOz/S0
>>211
検閲と盗聴はまったく別だがな
213名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:05:04 ID:ediPmtBb0
>>183
何も情報を取れない、ということはないと思う。
独自取材はしているのでは。そのほとんどは記事にならないだけで。
別にこれ普通のことだと思うけど。

ネットの情報だけで、杓子定規に考えすぎているのでは。

世の中って、知ってもいえないことのほうが多いはずだよ。
いろんな理由があるんだろうけど。
214名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:07:00 ID:2MZGtp1O0
何故こうも溢れるように嘘がつけるのか
215名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:19:36 ID:+KCaRCktO
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ! 今日もエシュロン、お疲れ!
216名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:16:32 ID:V7KBgCr60
中共が批判を気にすると思っている馬鹿はいないだろう。
217名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 16:30:45 ID:ENWmesCZ0
盗聴してからの話しがあるんだろ?
フーバー長官の例を見ても解るが、盗聴も自由を損なう行為だよ

しかし日本の報道を見れば画一的で、スクープ無い現状を見れば解るだろ
TVなんて台本や編集が存在する中での「討論」であったり「提言」だぜ?



212 名無しさん@6周年 New! 2006/02/17(金) 10:59:39 ID:H1RmOz/S0
>>211
検閲と盗聴はまったく別だがな

218名無しさん@6周年
 日本の真実の報道は、不愉快な制度「記者クラブ」によって組織的に妨害されている。
改善の見込みはないから、外科手術のようにスッパリ取除く以外にない。
「記者クラブ」こそ、ニュースと情報の管理統制において主役を演じている。
 記者クラブは、1945年以前軍人と社会統制官僚の影響力が強かった時代に、
戦時プロパガンダと検閲の道具として出発した。そしてずっと自己検閲システムの中で
最も効果的な機能を果している。
 自己検閲は、何を報道し、何を報道してはならないかについて集団合議によって成し遂げられる。
検閲の力の強さはクラブによって違いがある。記者仲間からの圧力がそれほど強くない場合でさえ、
この制度は、ジャーナリズムを育むのに欠かせない自主独立の報道姿勢を損なう。
 記者クラブは民主国家に相応しくない。官僚組織と記者たちとの関係は、あまりに居心地がよすぎて、
記者の批判力を麻痺させる。
 たとえば、警察の言動について日本で書かれている記事は、全く信用ができない代物だ。
日本の権力体制内の、強力な集団・警察に関しては、自主独立の報道が全然存在しないからだ。

K・V・ウォルフレン『人間を幸福にしない日本というシステム』(毎日新聞社版)307p
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620310190/qid=1075063955/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-5109701-4238622
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410290008X/qid=1075063955/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5109701-4238622