【五輪】小坂文科相 五輪での日本の不振、「氷を張れる状況にない」と競技環境の不備に言及[02/16]
1 :
原子心母φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:57:27 ID:r3vr68QM0
2なら自民党政権崩壊!
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:58:03 ID:Qt+ft5Yj0
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:58:25 ID:kIaiHJmY0
ゆとり教育の成果が着々と表われてるな。
今の学校教育では一等もビリもなく、全員が金メダル。
参加する事にしか、意味を見い出させなくする日本の教育。
もう日本はオリンピックに参加しなくて良いよ、どうせメダルなんか無理だから。
今年は大雪だったからしかたないよ
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:02:52 ID:87kYCzH/O
4〉オリンピックにでるような人は小さい頃から特殊な環境で訓練してるだろうからゆとり教育とか関係あるか?
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:04:05 ID:Qt+ft5Yj0
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:06:02 ID:zKoV/HZs0
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:06:26 ID:S1VUj/UA0
オリンピックなんてどうでもいいよ。
マイナーなスポーツ施設に税金を使うのはやめてくれ。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:07:35 ID:kIaiHJmY0
>>6 ん、オリンピックに出るような人は、学校行かないの?
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:07:37 ID:qUqQkh5J0
でもそれが現実なら、金に飽かせて万年リンクぐらい作るよ。
不振ったって予想通りなんだから、オタオタするほどの話じゃないっしょ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:10:40 ID:vZ/oSv/J0
>>1 それ、北海道は雪があるから練習不足で
甲子園で優勝できないってのと同じアホないいわけだよな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:11:54 ID:9vfn5F4L0
4年に一度のオリンピック
それまでなんの支援も援助もしてこなかったマスコミが
俺様達が取材してやってんだ感謝しろ的態度で取材し
成績が悪いと非国民に吊るし上げ選手生命を絶つ
挙句の果てには国や企業をケチやなんだと叩きまくる始末
自分達は汗一つかかずにだ・・・
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:00 ID:TU89ljru0
五輪前の海外メディアの予想通りだろ
アテネは好調だったのにね
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:19 ID:1QVzP+dN0
氷を張れなかったから何だと言うんだ
浅田真央が出場できるよう嘆願しなかった理由にもならないし
メダルを取れなかった理由にもならない
利権優先で勝てる選手を出さなかったんだから負けて当然
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:47 ID:PmwAWgBe0
さすが「世界にひとつだけの花」を甲子園の入場行進テーマに選ぶ国。
ナンバーワンにならなくてもいいんだと。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:12:50 ID:4W5B7H6e0
ウンコ役人の首切れ。
都市ガスのガスタンクって、超低温音で冷却されているそうだが、
そういう施設とスケートリンクを組み合わせればいいんじゃないの。
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:14:04 ID:3AtNbJCt0
>>12 だよなぁ。
フィギュアスケートやモーグル、スノーボードなど、実際の競技からちょっと離れたところで、マスコミが事前に騒いだだけであって。
男子スピードスケートぐらいでしょ、本当に誤算と言えるのは。
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:14:53 ID:+eBgyFFp0
メダルを取れる奴を出せよ
電通のいいなりになってねーでよ
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:18:10 ID:Xr5a2p/R0
いいではないか。常に日本が勝つ必要はない。
底力のある中国、伸び盛りの韓国がメダルを独占するのも悪くあるまい。
∧_∧
(-@∀@)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
24 :
:2006/02/16(木) 22:19:52 ID:W0Y9ETG+0
相撲界と一緒、土俵はある、税金のムダ( ノ∀`)タハァ。
温暖化の影響なんだなあ。
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:23:48 ID:Vw+8+teb0
もう中国以下の貧乏国だねー
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:27:49 ID:/1QcQqD10
age
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:31:51 ID:rD78Pq+Z0
科研費バラマキすぎじゃね?帝大の先生にお小遣いあげすぎ
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:35:22 ID:lmNMX2jd0
4年前までは年中氷がはれたのか(w
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:48:33 ID:Fh27924B0
なのに100人以上も行かせる馬鹿。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:56:04 ID:MoDzgmLc0
馬鹿が役所に言いなりでタワゴトぬかすな!
小坂の悪事あばくぞ!
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:05:15 ID:vXM9QgAQ0
また環境整備という目的でハコモノ作ろうとしかしてない
じゃないか。
いいかげんにしろよ。 神戸空港でもうんざりなのに。
コイツラ税金つかうことしか考えてないのか。
日本は普段、スポーツ振興に官も民も金出さなすぎ。
なのにオリンピックの時だけ結果を期待するなんて。
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:45:08 ID:k9Icf52J0
精神力が金メダルを取ってもらいたいものだ
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:57:57 ID:QUpj1Yv30
当たり前だ。例えばアイスホッケー練習場が維持できる経済環境があるのは、
原発マネーで潤う泊村ぐらいで、札幌では公的資金の援助も企業スポンサーもない。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:58:50 ID:k9Icf52J0
そんなに金のかかるスポーツなら、しなければいいのに
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:05:28 ID:oLLR58e4O
>>31 >小坂の悪事あばくぞ!
テメーみてえなカスに何が出来んだ?
バカじゃねえのか
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:20:13 ID:V6XMJLOj0
戦後教育の成果だろ!何とかドームなんてその最たるもの!
国のためなんて思い参加している選手などいない!
だから、次回から日本国としての参加はなし。
糞ガキが自費で行け!
やっぱ、西武の堤義明が失脚したから、日本のウィンター・スポーツは
冬の時代に入ったのだ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:59:35 ID:CwUE8Ozg0
_____
/ ヽ____//
. / / /
/ / / ミキティにトリノの選考通知が届きました…。
. / / /
/ 連../ /
. / / /
/ 盟../ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 日本代表に選定する. |
| |
/. 提 供 /_____
. / _ | __| / ヽ__.//
/ |. |..ヽヽ /_ _|../ / /
. / .___| _/ _/ / / /
/. /. / /
. /.. _/. / /
/.. ノ/. / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.. / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:09:27 ID:yleCGUOk0
かつてスキージャンプでは、飛ぶたびごとにスキーをかついで
足で歩いてジャンプ台の上まで戻らなければならなかった。
それで日本のスキージャンプは黄金期を迎えた。
ところがその後、リフトがついてスキーを持ってリフトで
山の上に上って飛ぶようになってから没落した。
思うに、山を足で登ることで跳躍の足腰が鍛えられていたのでは
あるまいか?
なんか、アクシデント発言とか、
もういいかげんうんざりしてきた
新潟市もスケート場この4年の間になくなったしな。
たしかに練習環境はどんどんなくなってる
ほんとに練習施設が少なすぎ。
大都市・東京に400mリンクくらい作って維持しろよ。
それだけで、随分スピードスケートやる子供が増える。
もちろん長野や北海道の施設にも金出してやれよ。
経済大国日本が科学文化事業に金を出さなすぎ。
政府が出せないなら、三木谷あたりを唆して出させるとかさ。