【ネット】アメリカが企業に「中国政府の手先になるな」…ネット検閲国・中国に対抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 米政府が中国の“インターネット検閲”への対抗策に乗り出した。
米ハイテク企業に対し、中国当局によるインターネット上の情報管理に
協力しないよう働きかけを始めたほか、14日には世界規模でネット制限
を最低限にするための対策委員会を発足させた。
 ネット上の「言論の自由」確保が米中間の懸案として浮上しつつある。

 国務省が14日に発表した「グローバル・インターネット自由対策委」は、
ジョゼット・シャイナー、ポーラ・ドブリアンスキー両国務次官を代表に、
〈1〉政治的な内容へのアクセス制限〈2〉当局による検閲が米企業に
及ぼす影響〈3〉反政府運動を取り締まるためのネット技術利用――と
いった側面を検討する。中国だけでなくイランなどのネット規制も対象と
しており、数週間以内にライス長官に取るべき外交措置を勧告する。
 具体策について、発表では「多くの構想がある」(シャイナー次官)として
明らかにされなかった。だが、政府高官によるとすでにヤフーやグーグル
といったネット関連の米企業には、商務省などを通じ「市民に対する検閲
や情報制限で、中国政府の手先になってはならない」との強いメッセージ
を伝え、米政府として対抗策をとる姿勢を示したという。
 問題になっているのは、▽ヤフーが中国人ジャーナリストのメール記録
を当局に提出、訴追の証拠とされた▽グーグルが「台湾独立」など政治的
に微妙な用語の検索を制限した▽マイクロソフトが反政府のブログ(日記
風のホームページ)を閉鎖した――などの事例(中国は一部を否定)。
 米政府が、中国の「インターネット検閲」への対策に急きょ乗り出した
裏には、議会内に反発が広がっている事情もある。15日には下院国際
関係委員会で「中国のインターネット 自由の手段か弾圧の術か」と
題した公聴会が開かれる。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060215i315.htm
関連スレッド
【ネット】アメリカ、中国やイランの「検閲」に対抗、ネット規制阻止へ新チーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139976451/
2名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:27:29 ID:nvjPgeyP0

3名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:29:54 ID:pywYqOHi0
これはもうだめかも分からんね
4名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:32:15 ID:s3iNiQZs0
無断盗聴OKの国がよく言うよ。
アメリカの狙いは言論の自由の確保ではなくて、反政府活動や不満分子の活動を助けて、
中国やイランみたいな敵性独裁国家の内部にきしみを生じさせることだろう。
それはそれで結構なことではあるが。
5名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:33:08 ID:zwy+UFfM0
ヤフーもグーグルも欧米のライブドアみたいなもんだからな。
6名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:39:34 ID:uTFgLPmDO
>>4
でも嘘は言ってないんだな
まずは言論の自由の確保が目標な訳だし
7名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:40:42 ID:io1FGxGr0
米国内で反戦Tシャツの女学生が退学になった件はいいのか?
8名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:41:46 ID:jD3c6NhN0
いいんじゃないのw
9名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:46:06 ID:Kkcn3RbS0
言論の自由についてシナの閉鎖政策の影響を受けてるのは日本だってそうなんだよな
ネット上の自由な言論を敵視する報道をするのが今の既存メディア、何故なら大半の既存メディアは中国の犬になりさがっているから
10名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:51:18 ID:1GJRXCjR0
>アメリカが企業に「中国政府の手先になるな」…

中国へ資源盗掘技術を提供してるアメリカ企業もな。
11名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:53:17 ID:ocSLJ5yO0
中国政府は国内の格差拡大やら北京五輪やらで
板ばさみっぽい所に米国からの内政干渉となると
また反日で八つ当たりしてくるかも
12河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/16(木) 16:57:20 ID:2SaFtQv20
米中の対立がいよいよ本格的になってきた。

米が台湾を独立国だと言い出す日も近い、のか?
13名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:00:43 ID:csrKR29Y0
>>9
日本のマスコミは軒並みシナにやられてるからな。
北京政府は堂々と圧力かけ、それに簡単に従うマスコミ。
何故か日本政府のマスコミへの抗議には徹底抗戦するw
14名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:06:43 ID:csrKR29Y0
>>10
その企業はだいぶ前からアメリカ政府に圧力かけられてる。
あの地域で下手したら自国の軍隊にやられかねないw
15名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:18:31 ID:zwTYj03C0
インターネットを規制ってどう考えても無理だろ。

16名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:27:20 ID:P2NdPYQ10
>>15
ところがどっこい、中国は巨大なイントラネット、
中国のヤフーである単語を検索すると・・・・
17名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:38:25 ID:xoQsNuz30
こうやって支那の異常さが世界にアピールできる
世界中のみんな、日本の苦労を分って
18名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:39:52 ID:aoCle0Bn0
ヤフーヤバス
19名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:41:07 ID:ZwnDiz/D0
米亡命の中国詩人がグーグルなどに抗議、ハンスト開始
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060216i211.htm?from=main2

1989年の天安門事件で逮捕され、96年に米国に亡命した中国の詩人、蒋品超さん(39)は
15日、中国当局のネット検閲に協力している米インターネット検索大手グーグル、ヤフーなど
に抗議するため、ロサンゼルスの中国領事館前で24時間のハンストを始めた。

投獄中の生活や苦難をテーマにした詩を発表している蒋さんは、中国では、当局の検閲対象と
なり、グーグルなどで検索しても、名前や作品が表示されないようになっているという。

蒋さんはこの日、報道陣に対し、「米国の企業も難しい立場だとは思うが、言論の自由の抑圧に
加担しないでほしい」と訴えた。
20名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:42:16 ID:IdC2ROaTO
こういう時のアメの動きは早いな。悔しいが流石だ。

日本ダメだこりゃ。喧嘩弱すぎ。
21名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:45:08 ID:2OFrzT/oO
中国関係の検索結果に
「この国家、企業、人名は現実には存在しません」と入れとけ
22名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:57:29 ID:ej9ez8YZ0
米中全面戦争まーだぁ?
そしてその巻き添え食らった日本を、ちゃっかり中華が独占しちゃうのまーだぁ?
23名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:04:18 ID:ZwnDiz/D0
>>22
まぁそれは無いね。
中国崩壊とか分裂はあるかも。
24Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/02/16(木) 19:08:17 ID:g1F0QC/90

日本は十分の一でもいいから見習え…。
25名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:13:46 ID:VxGZLEe90
中国の検閲に関する要望は在中アメリカ大使館経由にすればいい
26名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:16:09 ID:Zl4Vwf3I0
朝日新聞にもいいたい。



「 市 民 に 対 す る 検 閲 や 情 報 制 限 で 、
中 国 政 府 の 手 先 に な っ て は な ら な い 」
27名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:17:20 ID:wx6fXvKl0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
28名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:17:37 ID:DeHcd4xM0
NHKが取り上げてるが、朝日はやるのか?
29名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:21:51 ID:SzE7DeQZ0
朝日新聞社説 02月16日(木曜日)付
>経済発展とともに中国社会は急速に多様化している。インターネットで瞬時に世界ともつながる。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

朝日wwwww
30名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:38:01 ID:IFifnU180
朝日はどうしようもないなw
31名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:39:51 ID:Xwn2Eo9F0
NHK見た「恥とは思わないのか?」とかいう質問はさすがだ
32名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:40:44 ID:LeAqp8Zg0
中国の許しは得たんですか?得てないでしょう?
33名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:41:13 ID:oB1wVVe50
http://www.cafeglobe.com/news/sakurai/sy00321.html
先進7カ国サミットの参加国で、国会あるいは議会でチベット問題を
人権問題として取り上げていないのは日本だけです・・・

TBSと朝日特集宜しくw
34名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:42:47 ID:zFwYdxaF0
>>31
自由の国アメリカに誇り持ってるんだろうなあ。
日本の武士の魂はどこ行った?
35名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:44:18 ID:W696nppD0
このニュースを見て、うちの両親は・・・
「米はだんだん訳分からんコト云うようになるなぁ」
と(よく分かってないくせに)中国を擁護
団塊世代ってのは、どうにかならんのかorz
36名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:50:55 ID:JoIZO7D00
そのうち台湾独立万歳ウイルスが出るんじゃマイカ。
37名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 19:52:05 ID:9tRxatiE0
朝日新聞のサイトは(間違いなく新聞上でもかな?)、この話を全く取り上げていませんよ。
http://www.asahi.com/

38名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:16:07 ID:uo9APzL90
>>37
まあ朝日だしな
39名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:21:33 ID:LB7aqvfO0
中国、報道規制を強化 メディア幹部の処分相次ぐ
http://www.sankei.co.jp/news/060216/kok070.htm

中国の胡錦濤指導部が報道規制を強め、国内メディアに対する処分が相次いでいる。
貧富の格差拡大や環境汚染など社会矛盾が深刻化する中、「社会の安定」最優先を強調しつつ、
共産党の一党支配を揺るがしかねない体制批判を封じ込める方針が鮮明になっている。
40名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:23:29 ID:tq05obXY0
日本でもgoogle八分があるわけだし。
所詮企業さ。
41名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:23:32 ID:8R28GBV+0
中国ははっきり言えばいいのに。
嫌ならこないで下さい。守れなければ来なくて結構です。
そうしたら困るのアメリカだけどな。

「恥とは思わないのか?」ってのにワラタ
おまえの発言が恥。
42名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:27:27 ID:8R28GBV+0
>>6
言論の自由と、その国でビジネスってのはまったく別問題。
法律を守った上での自由でしょ。その国に合わせるのは当然じゃね。
43名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:24:18 ID:quoLTfX50
>>41
バーカ、中国が何のために人民元をドルに固定しているか考えてみろ。


44名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:35:25 ID:fxIgy50g0
民間企業は言論の自由より金儲け第一
45名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:37:01 ID:PjBgAvMN0
【アメリカ】天安門事件で米国に亡命した中国詩人がグーグルなどに抗議、ハンスト開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140092725/l50
46名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:47:32 ID:xNvGKsEa0
こないだまでGoogleにデータ提供しろと圧力かけてたじゃねーかwww
47名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:26:27 ID:pkkar4mi0
「大紀元」サイトはアク禁になっているが、いろんな業(わざ)を駆使して
1日30万件のアクセスが中国からあるって、昨日チャンネル桜の番組で
大紀元の記者が言っていた。100パーセント規制するのは難しいみたい。
48名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:39:06 ID:BA+9p09u0
「オマエは何もしゃべるな ジオンなまりが強すぎる」
マッドアングラー隊フラナガン・ブーン大尉 敵軍潜入直前の部下へのセリフ

ホワイトベース艦内に重要情報を入手した女スパイがいる。
マッドアングラー隊のブーン大尉はその女スパイと接触するために、
民間の飛行機が故障したように装ってホワイトベースに救助を求める。
そして、見事、大尉は部下のキャリオカ軍曹と共に敵艦内への潜入に成功する。
また、女スパイ・ミハルとの音声通話にも成功し重要情報をゲットする。
『機動戦士ガンダム』第28話「大西洋,血に染めて」(1979年10月13日)

中国軍機 民間機装い偵察飛行 東シナ海 自衛隊電波を収集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060108-00000000-san-pol
リンク切れは「中国軍機 民間機装い偵察飛行」で検索
奇妙な民間航空機、なんじゃこりゃ
http://mil.jschina.com.cn/huitong/surveillance/Tu-154M.jpg
49名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:41:16 ID:BA+9p09u0
このナレーションでウルトラマンの番組は終わる。
「メフィラス星人は、今度はあなたの心に挑戦してくるかもしれないのです。」

サトル君、驚くことはない。私はメフィラス星人だ。
サトル君。 私は自分の星から地球を見ているうちに、
地球とサトル君をどうしても欲しくなったんだ。
でも私は暴力はきらいでね。私の星でも紳士というのは礼儀正しいものだ。
力ずくで地球を奪うのは私のルールに反するんだ。
そこで地球人であるサトル君に了解をもらいたいと思った。
サトル君はすばらしい地球人だ。
どうかね? 私にたった一言 『地球をあげます』 と言ってもらえないかね?
『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」(1967年2月26日放送)

中国情報機関の脅迫に「国を売ることはできない」と首を吊った上海総領事館領事 週刊文春2006年1月5・12日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun060112.htm
詳しくはこの検索 杉本信行 自殺

宗男が政府要人らの中国での女性関係の醜聞について質問すると、外務省は
「事柄の性質上、明らかにすることは差し控えたい」と否定しなかった。ソースFNN2006年2月14日
http://www.vipper.org/vip199872.zip.html

日中関係:首相抜きで進む修復 毎日新聞 2006年2月9日 19時55分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/photojournal/news/20060210k0000m010084000c.html
リンク切れはこの検索 首相を 孤立化 させるため 政財界工作、民間交流などを幅広く展開する
50名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:11:55 ID:r/H/qE0k0
しかしまあ、中国人の言論の自由は、
中国人自身が共産党と戦って確保すべきであって。

中国人がいらないというものを、
なんでわざわざアメリカ企業が確保してやらなあかんの?
51名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:18:09 ID:nHt6QxF/0
>>50
13億超もの人間型イナゴが一斉に羽化する寸前って非常事態だ。緊急措置もやむなし。
52名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:54:04 ID:enbn0cns0
>>50
バカだなあ
共産国の崩壊は、まず言論の自由から
中国が崩壊し、共産党が瓦解したらアメリカ企業は乗り込みまくりで大もうけだぞ
53名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:50:39 ID:XGiY66yv0
>>50
×中国人が
○中国共産党が
54名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:06:34 ID:hwWjhL3P0
いよいよ世界平和の脅威である中国の包囲網が
出来つつありますね
55名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:25:33 ID:ac9szAdh0
>市民に対する検閲や情報制限で、中国政府の手先になってはならない

でも検閲のため、米政府の手先になって40bitを超える暗号鍵を
使ってはならない。一部56bitや金融機関128bitは例外的に認めても
それ以上は米政府が規制する。文句言うな

相変わらずのダブルスタンダードで。
56名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:27:45 ID:4ns/Y+XlO
お前が言うなスレはここですか?
57名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:33:51 ID:ZiGa8aal0
いや、どんどん言ってもらわないと。
反日の中共を潰すのは、日本の益になる。
58名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:08:43 ID:cuF7v0WQ0
コレは今後の動向が気になるな
59名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:21:07 ID:uD/+9XRQ0
>>43
何のためにとか関係ないんじゃない?
そこの国の趣旨が違えば行かなければいいんであって、
中国ほっときゃいいのよ。他人は他人。
自分から人の家に上がりこんで、「ここは自分に合わないから無理やり変える」って訳っしょ。
恥知らずもいいとこ。
60名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:23:51 ID:uD/+9XRQ0
>>59
ただ問題はインターネットの普及で、
中国にも資本主義的な考えをもつ人が増えてきているから
内部からそういう声が上がってもおかしくない。
でもそれはそれで自分らで決める事だから良し。
ここで問題なのは他人のアメリカが勝手に決めるな。って事だな。
61名無しさん@6周年
アメリカの大企業をも手玉に取る共産党ってすごいね