【NHK】地上波デジタル放送でNHKはCNN化する?…大前研一コラム[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼509@試されるだいちっちφ ★
大前研一:技術はあっても構想のない国・日本

■地上波デジタル放送でNHKはCNN化する?

前回のコラムでは、「地上波デジタル放送は、放送局にとっては諸刃の剣」という内容の話をした。
デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
てしまう。当然、目下議論されているスクランブルだの課金制度だのは意味をなくすし、日本ロー
カルを前提にした従来の番組制作にも見直しが迫られてくる。また府県別の放送免許と言う概念
も、ハードとソフトが一体になった放送局と言う概念も消し飛んでしまう。

2011年、日本が完全に地上波デジタル放送に切り替わった時、放送局はどのような対応を余儀なく
されるのか。分かりやすいところでNHKを例に取って考えてみよう。まず、予定通りに地上波デジタル
放送に切り替わり、「今後は視聴料を払った人だけが見られるようにする」といった途端に、NHKは
空中分解する。当然だろう。視聴者にしてみれば、インターネットを通じて無料で見られるものにわざ
わざ金を払う必要などないからだ。

もちろんそれが分からぬNHKでもないだろう。そこでどうするかというと、答は一つだ。小額課金制
への移行である。ニュースならニュースのみでいくら、大相撲なら大相撲だけでいくらという具合に、
視聴者の好みにあわせてコンテンツごとに細かく課金していくわけだ。おそらくそれは60円とか120円
とかいったレベルの額になるだろう。幕の内弁当の一コマずつの値段、となればそんなものだろう。
従来の「歌番組やドラマ、ニュースまですべて見せて2000円」という弁当箱そのものを選ぶ人は少な
いだろう。特に囲碁や語学レッスンなどを選ぶ人は少ないと思われる。
>>2以降に続きます)

日経BP 2006年02月15日 13時30分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/422323
2試されるだいちっちφ ★:2006/02/15(水) 20:10:30 ID:???0
>>1つづき)

さて、これで一件落着かというと実はそうでもない。コンテンツごとに小額課金をするとは、いうならば
専門チャンネルができあがるということを意味する。となるとニュースならニュースを24時間放送し続
けることになるわけだ。従来の一局が幾重にも分解されるので多チャンネル化したあと、おのおのが
専門化する。ニュース専門チャネルは15分ごとにヘッドラインニュースが入ってくるとなると、すなわち
NHKのCNN化である。すると現状のNHKのニュース番組は意味がなくなってしまう。

それはそうだろう。冷静に考えていただきたい。今さら誰が「仙台支局の××さぁん!」みたいな、いっ
てみれば呑気なローカル中継が見たいだろうか。どこそこ公園で梅が咲きました、みたいなニュース
を知りたいだろうか。「それだったら最初からCNNを見るよ」といって終わりである。当然NHKは、
ニュース番組を今以上に一所懸命作らなくてはならなくなる。それはそれで歓迎すべきことだろう。
しかしそもそも今のNHKにバラ売りに耐えられるコンテンツがどれだけあるのか、という疑問は依然と
して残るわけだが。

咋今のNHKのヒット作はシルクロードとかプロジェクトXみたいな自主制作ものではなく、韓流とかアメ
リカのドラマが主流である。それなら、韓国やアメリカの放送局からインターネットで直接見ることがで
きる。翻訳が必要な人のみNHK経由、ということになるわけだが、同時にそれはNHKの付加価値が吹
き替えだけ、ということになることを意味している。いまiTunes Music Storeに行けばラジオに関しては
既にそうなっている。そのイメージが、テレビにも、映画にも、その他のコンテンツに関しても全て適用
されるようになる。世界中全てのローカル局を自宅にいながらにして見ることができる、というのがデジ
タル化の意味である。
3名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:11:59 ID:k+TytHo70
なんだかんだいってもNHK品質は世界最高峰
4名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:12 ID:8k6gUoAr0
ま、世の中矛盾だらけやね2
5名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:47 ID:qJ/7/SK70
大前研一w
6名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:52 ID:0LDsbNVk0
人民日報と朝鮮日報と聖教新聞の垂れ流しだろうな>NHKのCNN化
7名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:14:18 ID:OQDopODt0
3
8名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:14:26 ID:6QbgPkXW0
誰だっけこの人?
なんか前に叩かれてなかったっけ?
9名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:14:38 ID:IYqZcaK50
ちゅーかサーバ放送ならCMスキップして見るのが当たり前だし
むしろ民放のほうが恐怖感あるんでねえかい。
10名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:15:18 ID:BYlQS3e60
大前研一っていつも後出しこじつけの人?
11名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:16:10 ID:KXnNjZqo0
また大前の大ホラか。
12名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:16:32 ID:Hql/2zyB0
大前って馬鹿だったのか…
13名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:18:22 ID:u3XEBTlL0



    直訳すると、、、


    NHK受信料を払っている奴は負け組み!!   ってこと



14名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:19:17 ID:LAU3v+z00
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすい
と思われるかもしれません。 しかしスクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った
人しかNHKの放送を見ることができなくなります。 全国どこでも「あまねく」受信料を徴収
できるという大義名分の役割を果たせなくなります。見る見ないに関係なく徴収できていた
ものが、見る人からしかお金を徴収できないことになり、それではNHK職員の財産・二号
や贅沢な生活を守るという、押売り放送の使命が果たせません。
15名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:19:44 ID:np6CSoKM0
日本のテレビ局は、何の取材に行くにも無駄に大人数だという批判がある。
もっと人員整理できるはず。
そして国営化にすべし。
16名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:49 ID:lV7dGi2K0
つーか、NHKってのは、スポンサーからの影響のない国営放送という利点を何故使わないのだろう。
スポンサーがいないのだから、視聴率に拘らずに番組を作れる。また、公平中立なニュースを流せる。

インターネットの影響により、民放の流す情報が常に正しい情報ではないという新しい常識が生まれつつある
現代だからこそNHKの存在理由がより明確になってくるのだが。
17名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:54 ID:mInZC4Bg0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう

あー。だれかこのオッサンにデジタル放送について教えてあげてください。
18名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:22:55 ID:5YKVM3ZD0
NHKのCNN化なんて、とっても無理ぽ。

イラク戦争の時も、NHKだけ戦争怖がって、クェートから放送してたじゃない。
19名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:22:57 ID:/r/wiVhC0
BBCのあるイギリスはあのアラビアのロレンスを輩出した国だからな 祖国に裏切られながらも義に生きた人
20名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:01 ID:TF2TcZji0
CNN化する前に潰れるかと……
NHKのニュースって民放よりも偏っているところがあるからなぁ
21名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:33 ID:KXnNjZqo0
大前の理論は受け入れる側の視点がすっぽり抜けてんだよなー。
だから知事選にも落ちる。
22名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:50 ID:fsnqg2lC0
>視聴者の好みにあわせてコンテンツごとに細かく課金していくわけだ。おそらくそれは60円とか120円
>とかいったレベルの額になるだろう。幕の内弁当の一コマずつの値段、となればそんなものだろう。
ここと
>専門チャンネルができあがるということを意味する。となるとニュースならニュースを24時間放送し続
>けることになるわけだ。従来の一局が幾重にも分解されるので多チャンネル化したあと、おのおのが

ここが全然つながらないんですが、馬鹿な俺に誰か説明してください。
コンテンツごとの課金のPPVでなんで24時間専門チャンネルにしなきゃ
いかんのだ・・・
23名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:30 ID:4tncQuTz0
スクランブルにしてただで見れなくすればいいじゃないか、、、面白くもないんだから、、、
24名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:27:12 ID:t5Pz9mlcO
NHKの海外事業の大黒字問題はどうなったの?一時期国会でも追求されてたのに今は誰も言わなくなっちゃった
25 ◆lxiuyer5nk :2006/02/15(水) 20:27:25 ID:D8Ns92sb0
逆だろ?今ですら
海外の番組制作会社の輸入ばかりなのにw
26名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:27:58 ID:TEZogyjc0
NHKは裏金が莫大に職員にながれてるから
今適正な給料体系や組織になおすと、裏金が前提に
構築されているNHK組織が崩壊してしまう。

NHKの中の人はそれを恐れているでつよ。
もちろんバレルことも恐れているけど。

今のままで穏便に時がたつのをまっているんでつ。
世論がNHKから眼を離すまで。
もう中世のキリスト教会組織みたいに人間・利害関係がごちゃごちゃ。
27名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:28:08 ID:6QbgPkXW0
このおっさんが長々と書いてることをまとめると、

「テレビ放送がデジタルになった途端にインターネットを通じて
 無料で視聴できるようになってしまうので、
 NHKはもうやっていけない」

って事?
28名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:28:35 ID:8Cz6lLyE0
地上波デジタル放送になっても中の人は同じじゃん
29名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:06 ID:u3XEBTlL0
>16
公平中立な放送局が天皇陛下を弾劾し有罪にするようなことを放送するか?

30名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:11 ID:dhPaEcWk0
つまりiTunes Music Storeが悪い訳ですね!
31名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:52 ID:mKWCCx560
>>3 プッwww 騙されてやんの。黙っといてやるか。 
32名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:30:18 ID:Y0gL6ieb0
よく意味がわからん。
何でインターネットが出てくるの?
33名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:36 ID:SB9kNzM10
「デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
てしまう。」
何これ?このおっさんインターネット繋ぐとケツの穴まで見られると思ってる感じだな
34名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:52 ID:VElXA7H60
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう

そんな話は聞いたこと無いなぁ。
IP放送は検討中って話だけど全然結論なんて出てないし、
それが無料なんて誰が言ったんだかw
2行目にして話の大前提が崩壊してるってどういうこっちゃ。
35名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:15 ID:ByOJuMHc0
するわけねええだろ クソ馬鹿が
36名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:55 ID:QFUdsf4Y0
NHKがCNN化なんて、大前はNHKを理解して無いな。
NHKは下らない韓国放送チャンネルになるに決まってるジャン。
37名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:00 ID:3nZCezuA0
地アナはまだまだ終了しないよ
38名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:28 ID:jHVcs2Eg0
ガラガラポンの人ですか
一時期はテレビによく出てたのに、この頃はさっぱりですね
39名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:35:07 ID:rru5NTmj0
島会長とかGNNといった単語が頭の隅をよぎる。
40名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:35:10 ID:R28hZhVz0
大前は地上波デジタルを何か勘違いしてね?
41名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:35:13 ID:IPX4JX3q0
見もしない朝鮮ドラマに金を払わなくて済むなら、PPV化はむしろ歓迎すべきだw
42名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:51 ID:5qQJdMZe0
>>地上波デジタル放送に切り替わり、「今後は視聴料を払った人だけが見られる
だからNHKはしないってば、
BSデジタルができたころ、キー&ローカル局の概念も壊れると思ったのに
そのままだし、ネットが出来てもこの惨状、
既得権益最強ですよ
43名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:37:02 ID:6QbgPkXW0
細かいこと言うと、正式名称は「地上波デジタル放送」じゃなくて「地上デジタル放送」じゃなかったっけ?
44名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:37:12 ID:SB9kNzM10
>>31
いや黙らないでいいよ。ちゃんと主観ではなく>>3を論破してくれ。
45名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:37:13 ID:gOq0tLSS0
大前、知ったかぶりすんなよ
46名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:38:06 ID:I1ON4OuCO
ファイル共有ソフトと混同してるんじゃないか?
47 ◆lxiuyer5nk :2006/02/15(水) 20:40:12 ID:D8Ns92sb0
コマ切れだと
CM成り立たなくなるな。
48名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:42:44 ID:C9ZCTnOi0
NHKはチャンネル10個ぐらい持てばいいのにな。
ニュースとスポーツとその他とチャンネル等、Ch分けしてもらわんと
相撲中断して国会中継始めたり長い番組途中で総合Chから
教育Chへ移動したり、観てて鬱陶しくてしかたない。
49名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:42:49 ID:QFUdsf4Y0
>>44
高い金払って韓国からアニメを買ってくる。

以上終了。
50名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:42:58 ID:5I3i780h0
> 目下議論されているスクランブルだの課金制度だのは意味をなくす
大前の真偽はともかく、観点は面白い。
51名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:05 ID:6QbgPkXW0
もしかして、セットじゃなくてニュース専門で安ければ金払う奴がいるって言いたいのか?
じゃあスカパーでニュースのチャンネルをバラで契約してる奴が何件で、
ニュースも含まれている何とかパックの契約者が何件か見ればわかるんじゃね?

少なくとも俺の周りにはニュースのチャンネルをわざわざバラで契約してる奴なんて居ないけど。
52名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:15 ID:700WTVWo0
P2Pで中華系サイトみたいに誰かがアップロードしまくりで
タダで見れてしまうから、って言いたいんじゃねーの?
もっとも地デジじゃない現状でもエンコする奴はいるがな。
53名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:39 ID:K3NxY15F0
少なくとも、民放よりレベルは高いと思ってるんだが。
54名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:47 ID:ZhWacnBX0
>>43
最初は地上波デジタルが多かったが地上デジタルに統一された。
だから詳しい人でも地上波デジタルという言葉を使っている場合が多々ある。
55名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:21 ID:2kUWtZaT0
大前久しぶりだな。
相変わらず戦コンらしいハッタリぶり大好き。
56名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:38 ID:DODfkpRf0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
前提が意味不明だが、前回のコラムを見て判った。
どんなにコピーガードしてもいつかは破る輩が出てきて、インターネットに勝手にうpされまくるから意味無しって意味ね。
ny推進派かよw。しかも、日本のデジタル放送は独自規格だから欧州のスーパーハッカーは手伝ってくれないぞw
せいぜい特アだな。手伝ってくれるにしても
57名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:47:11 ID:u3XEBTlL0
>53
いくら高くっても、、、


捏造されちゃ〜ね〜〜


58名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:50 ID:8QbUx0KS0
test
59名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:48:00 ID:kL64BYJP0

  ∧∧    //TV放送網が全国的に発達した今の日本の状況は、イギリスや韓国とは違い、むしろアメリカに近い
  ( ゚Д゚)  /| 放送インフラ整備のために国民に有料の公共放送を押し付けることが許された時代は、もはや過ぎ去った
  | っЯ\| いまや衛星/ケーブル/ネット/地上波の中から利用者が自由に取捨選択できるのが当然の権利
  | |     \\市場原理を無視する利権組織として肥大化したNHKは、すみやかに分割・民営化する必要がある
  |||       そのための第一歩は、時代遅れの放送法が強要する電波の押し売りを拒否することから始まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧ \____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∨∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

60名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:48:45 ID:DfKhntTN0
大前は極論を吹きまくって生きているからな
61名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:49:27 ID:nFgTvMvC0
一番いいやり方。

総合放送をなくす。

コンテンツは全部スカパー一本に統一。これでOK!
ついでに民放FMと民放ラジオもモバHO方式にカエレ!
でコンテンツごとのチャンネルで運用すればヨシ!

確か、「ニュース」「天気・交通情報」「スポーツ」「アニメ」「ドラマ」「音楽」「カルチャー」
「生活」「ショッピング」「公営競技」「アダルト」「外国語・外国人向け放送」
分野はこんなもんだっけ?
で、音楽だと更に細かいよな・・・民放FMはDJカテゴリでOK?
62名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:50:12 ID:Q4cIEAC40
結論ありきで妄想するんじゃないとあれほど(ry
63名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:50:56 ID:anEuOP0O0
あいかわらずズレてますなぁこのおじタンは
どこもがCNNを目指す必要はまったくない こういったものはすでにCSにあるわけで・・・
普通コラムって“むしろここへ来てローカルな「仙台支局の○○さーん」に意味が出てくるじゃないか”的な
斬り方をするもんだろ?
この人の論法はいつも洋ピンのエロのような直球だなーwww
64名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:28 ID:FjtYwm/v0
どうやったらアメリカのデジタル放送をねっとでみれるのでつか?
65名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:40 ID:SB9kNzM10
あ。なるほど^^NHKを何でもかんでも批判することが今はかっこいいのか。
俺空気読めてなかったわ。てへ。*^^*
66名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:08 ID:4tncQuTz0
24時間やってる国営放送なんかないよ、、、お金の無駄だよ、、、
67名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:09 ID:QxXJMZXK0
どれだけ脳内ソースでコラムを書いているのか
が良く判るインターネッツですね
68名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:10 ID:4fYvc8jO0
NHKイラネ
69名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:19 ID:pQDxvSR40
1−1、1−2、1−3って具合に他チャンネル化するわな
70名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:24 ID:PI3IFGve0
この記者には何が見えてるんだろう・・。
少なくともオレの思い描いている未来とは違う未来のようだ

>そこでどうするかというと、答は一つだ。

ここで、答えが一つになってしまうのはなぜだ?
今までどおり強制的に視聴料を徴収するとか
スポンサー制を取り入れるとか、他にもいくつか浮かびそうなものだが。
71名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:25 ID:Bq92AZKR0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ    
          R: : : :. : pq: :i}    ありえないでしょ!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ω´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ大前⊂ノ  ごめんよう、もういわないおー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

72名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:54:02 ID:TF2TcZji0
>>65
あえて擁護してみてくれ。
73名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:54:14 ID:DODfkpRf0
>>65
但し、朝日新聞がNHKを非難することはダメです。テープを出してないから
74名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:54:19 ID:lm12NCQq0
それにはまずお前のコンテンツ「大前研一ライブ」で何万円も取るなよ、話はそれからだろ
75名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:11 ID:nFgTvMvC0
>>61
ついでいうと・・・NHKの場合。
「ニュース」「地域情報」「国会中継」←だけやればあと不要。
スポーツと音楽はスカパーが代行ってことで。
地上民放も大変だな。今回のトリノオリンピックで放送権奪い合いだし。
一応ジャパンプール加入だろうけど。

これがスカパー一本(とはいえスポーツアイとJskysportsで奪い合いだろうが、ガオラとskyaは除外)
になったら、どれだけシャンシャンで権利争いがなくすっきりとした放送になるんだか。
76名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:57:29 ID:SB9kNzM10
>>72
だいたいニュースやってるから下らない番組やタレントを見なくてすむお( ^ω^)
77名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:57:45 ID:pQDxvSR40
地デジNHKは「登録しろ。金払え」字幕が金払わないと取れない;;
ってか見てないけどねw
78名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:37 ID:xqFddNI30
>>1
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
> てしまう。

これはなんで?
デジタル放送ってなにも番組をネットで流すわけじゃないし…
79名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:04:00 ID:4tncQuTz0
NHKの職員でも見ないのに、、、
80名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:05:37 ID:/XFA/12G0
え? コピワンで規制が厳しくなるのに? ナニいってんの、この人。
TSぶっこ抜きなんて面倒くさくてやってられないよ。
81名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:11 ID:8PG+UoTP0
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。

82名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:51 ID:jcyQsZX8P
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
>インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。

大前研一って技術には全くくらいんだね。
83名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:09:05 ID:bpOucrt/0
先ほどのニュース:NHKエンタープライズが歌舞伎町の暴力団に
みかじめ料を払ってたのがばれました。もうだめだねNHK。
84名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:25 ID:5I3i780h0
  ゜。☆゜゜
(\
(\(\     /)
 (\(\    /)
  (\\\  /))
   ( ( ヾ /ヾ)
  :(/し/∧∧     > デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
 :(/し//(*゜ー゜)   > インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
:(/:(/ と U ))
  (/:(/( / \   “放送と通信とが融合することにより、方式によっては世界中の誰もが〜”
     (//   ☆
゜゜。・゜。☆゜   ∴+ *       なら、まだ話しはわからないでもないけど、外しすぎ。
     *∴+∴*
  +…∵:∵*
85名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:11:24 ID:Sl8+WltB0
>>83
ワラタ
86名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:12:15 ID:yPo+oPCV0
なんでデジタル放送になるとインターネットで無料で見られるということになっているの?
この人の中で
87名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:12 ID:EQcSmkvJ0
このおっさん、なんかとてつもない勘違いしてるみたいだよ。
前回のコラムも見てみたが、
>デジタル放送になるとはどういうことかというと、「デジタル」という
>言葉がいみじくも示すように、インターネットを通じて配信が可能になる、
>という事だ。
と、ありえないほどのトンデモ発言してる。

誰かこいつに忠告してやる奇特な奴はいないのか。
このままでは、いい恥さらしだぞ。(w
88名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:27 ID:YajrGx8S0
昨年、低視聴率の巨人戦を相場の1.5倍の価格で放映権購入した元会長は日テレ関連にあまくだりしましたよ
89名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:14:58 ID:y2dMVzt20
NHKスクランブル化しろよ。
90名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:15:29 ID:8PG+UoTP0
今のネットワークインフラでHDTVをストリーミングで流したら何fpsくらいだろうか。
91名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:15:48 ID:XcI9tAUF0
デジタル放送だろうがアナログ放送だろうが見たい人が多ければそれだけネットに流れる、人気のないものは流れない
しかも今のところそのままテレビを見るより多くの手間がかかるしディレイもある
繰り返しになるがそれはデジタル放送だろうがアナログ放送だろうが大差ない
となると大前の論点はずれまくってるようにしか思えない

とはいえ、俺としては放送免許既得権総務省在京キー局仲良しグループがやりたい放題に勝手に決めたデジタル放送仕様が破綻することを祈ってる
いままで当たり前にできてたことができなくなるデジタル放送なんかいらないよ
92名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:16:00 ID:DODfkpRf0
>>86
中華がコピーをうpしてうはwwwwwwwwwww
93名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:17:27 ID:SB9kNzM10
むしろアナログの方が蔓延してるこの世の中
94名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:19:04 ID:DfivSC470
IQが高いからといって凡人より賢いことを考えられるとは限らないことを
この人はいつも証明してくれている。
95名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:19:23 ID:9kH+nz+RO
大前はこんなもんでしょ。何をいまさら。
96名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:19:40 ID:FjtYwm/v0
どうでもいいけど
コンセントでデジタル放送流しちゃえよ
97名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:19:56 ID:5qQJdMZe0
確かに変だ。
たぶんネットでTV番組のCM付き無料配信で競争が激しくなって
地上デジタルの課金制度では、誰も金を払わなくなるという解釈をしてみた。
でもこれならアナデジは関係ないや
98名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:23:13 ID:OJyXR82R0
マルチプル理論で株式総資産額を指標にするように煽ってたのが、コイツ。
99名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:10 ID:LAU3v+z00
>>88
2倍以上だよ。
100名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:24 ID:qXD4kNJk0
大前、そんな小額課金制度やるわけねーだろが


大幅な人員削減・放送事業の縮小
地上波1
衛星1
ラジオAM1 FM1
海外拠点の規模縮小、統廃合
下らんプログラムやアニメ制作も終了
放送研究所?は独立機関へ
NHKエンタープライズは解散
で、スクランブル有料化
若しくは受像機に選択性機能を付ける

これ位の事考えてから寝言を吐け、な、大前
101名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:25:27 ID:8lnLJwOQ0
メディアでウィルスの話が盛り上がった頃、
うちのばぁちゃんがSEやってる俺のこと心配して電話してきたんだ
「コンピュータウィルスで体壊してないかい?気をつけるんだよ・・・」

ってのと同じ次元だな。
まぁ顧客対応で体壊しかけてたのは確かだけど。
102名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:26:49 ID:/jlb1BxVP
いちおう、前回のコラムとやらも読んでみたけどさあ。
おっさん、デジタル放送とオンデマンド放送を取り違えてないか?

そもそもNHKの番組ってスペシャルにしてもなんにしても、ハッキングして流すようなものか?
まぁたまに良品はあるけどさ。
それにコピー云々というのなら、それこそ必死こいて著作権侵害で追い掛け回すか
逆に提携して金払えや(゚Д゚)ゴルァ!!をやると思うぞ。というか、そうすべきだろ。

 漏れから見たら、NHKの番組バックナンバーは1つ500円ででもさっさとiTMSで
有料で売れや(゚Д゚)ゴルァ!!という位なんだが。
103名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:28:46 ID:cpP+61vs0
NHKは皆様の受信料によって支えられています。
しかし、オイラは支えていません。
104名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:30:05 ID:6Dyj2fU10
地上波なんか見れるのは、脳が腐ってんだろ。あんな子供騙しの番組なんか、
普通はイヤに見れんと思うが。
105104訂正:2006/02/15(水) 21:32:45 ID:6Dyj2fU10
イヤに→イヤになって
106名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:33:41 ID:B03xRy4i0

地デジとやらにすれば誰が見て誰が見てないかNHK側に分かるようになるんだろ?
見てる奴から金取ってくれや。未契約者訴えるとか冗談じゃねー
107名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:35:13 ID:iffBY7FU0
>82
確か原子力系の学位なんだがなあ。
単なるボケとちゃう?
108名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:36:32 ID:MNcoz1z/0
エブリデイ・マック
109名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:37:58 ID:U0gITfZr0
あれ?暴力団へNHKの子会社がみかじめ料はらったスレ立ってないの?
110名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:42:15 ID:dmey40870
NHKが消えるの?

そりゃ

万々歳。
111名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:42:18 ID:bLfoAqmb0

大前、おまえはバカか、
CNNになるには人材が第一。
まともかつ根性のある奴が必要。

今イラクにいるのは、まともでなくどうでもいい奴ばかり。
112名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:47:48 ID:eDxrpKGT0
113名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:49:41 ID:+dsCLpSH0
大前って過去にも色々やらかしてくれたよな。
114名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:50:37 ID:UghWjajG0
大前健一の番組なんか月に1万6千円も払って見る価値あるのかよ?
アダルトチャンネル全部加入した方がよさそうじゃない?
115名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:51:09 ID:Xphj4WvD0
大前っていつも誰かの受け売りばっかりしてるという印象しかないな。
自分の頭で考えてないだろ。
116名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:52:22 ID:z/huJ/W20
ひでえ妄想だなw
オレはそこまでバカじゃねえw
117名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:54:28 ID:z0m9uuU20
平成維新の会
最後の方は羽柴誠三秀吉並の泡沫候補扱いだったな
118名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:56:41 ID:YajrGx8S0
注目すべきは
「インターネットによって誰でも無料で視聴できる」
と勘違いしてるところかな。
119名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:58:46 ID:UaHAQ/jv0
さすが日経。
馬鹿な記事をチェックもせずにほいほい載せるすごい企画力だ
120名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:01:19 ID:+ZMzLGVlO
大前さんって、こんなにバカだったのか。初めて知った。
なんかスゴソうに見えてたんだけど。経歴とか。
言ってることはひどいな。妄想甚だしい。現実と乖離してる。

こんなんでもビジネスブレイクスルーとかやれるんだな…。
121名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:08:55 ID:+ZMzLGVlO
ビジネスブレイクスルットKANSAI
122名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:11:44 ID:wd3KH8TY0
デジタルになるとインターネットが無料になるなんて初めて聞いた。
123"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/02/15(水) 22:13:30 ID:3hmnWyyL0
遅れてうpされたニュースにそんな価値はあるのかと。
124名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:25:20 ID:ho8BKi8Z0
>>123

使い途があるとすれば、Flashのネタ程度かな?ま、画次第だけどねw
125名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:33:56 ID:JpxpWH8t0
幼児番組を一日中流すチャンネルを作ってくれ。頼む。
126名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:37:00 ID:qJHu9oZz0
2011年からは全ての国の番組がインターネットでタダで視聴できるようになるのか。
いやー知らなかった知らなかった。
127名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:38:21 ID:ondg+asZ0
China News Network
128S ◆KMyTcmL3ws :2006/02/15(水) 22:42:29 ID:TJJlMNWT0
嘘にまみれた歪んだメディアリテラシーの先頭を、今も突っ走るNHK!!!!

まず、やることがあるだろNHK!! 襟元を正せ!!

NHK「我々が目で見て確認したので本当です」←こういう事が通じるのか今の時代!
子供の人間としての尊厳、人権を無視し、奇跡の捏造に邁進するNHK、講談社、ドーマン

”奇跡の詩人”
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

ミイラになった死臭の漂う肉親を目の前にしながら、「まだ生きています」
ライフスペースと全く同じ構造
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/life3.html

謝罪訂正放送と、約束の継続取材による再放送をやれば何万軒の多くの止まった受信料の復活があるぞ!!



捏造じゃ無いのなら、再放送してみろNHK!!
捏造放送屋が、お金がほしいだと? ふざけるな!!!

お前ら、1階と5階の餌場で、残飯食ってる場合じゃないぞ!!
放送屋としての恥を知れ!!!!!!!!!!!!!

受信料を払わなくなった背景の、お前達NHKの原因を深く考えた事があるのか?
129名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:54:17 ID:h1Vc42+u0
なんか地デジとストリーミングを混同しているよな気がする
けど・・・大前氏だからまさかそんなことは :D
130名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:59:34 ID:9fxoGHfw0
>>17


>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう


俺もここが一番のツッコミどころではないかと思う。
131名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:06:20 ID:YoR6qswO0

大前研一に何人つられた?
132名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:06:51 ID:Sl8+WltB0
デジタル=インターネット(PC)だと思てるんでしょう
大前研一の頭ん中はゼンマイ式
133名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:08:23 ID:O1/+2xO2O
デジタル放送になるとインターネットで見られるの?
初めて聞いた。
134名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:15:52 ID:osB1snBY0
>>1
> デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
> てしまう。

この部分を次のキーワードを使って分かりやすく説明しなさい。(50点)

・コピーワンス
・暗号
・B-CAS
・専用チューナー
135名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:19:10 ID:hLFkM1BL0
大前研一以外にこのことを語れる適切な人が山ほどいると思うのだが。
NHKは解体再構築しないと耐えられないというのはみんな分かってることだと思うし。
リストラなくして前に進めない。
136名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:31:51 ID:Vh1EJs400
大前研一と木村太郎の知ったかには毎度毎度うんざりするな。
しかし木村太郎はまだ茶目っ気があるだけ許せる。
大前はただのふんぞり返った知ったか。身の程を知れ。
137名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:34:31 ID:88j25FWE0
もう、技術的な部分メタメタだな。
知ってる知識フル動員してこの程度か...

周りはだれも指摘できないんだろうなー。いろんな意味で。
138名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:35:26 ID:xlQby/1d0
NHKはデータセンタ化するよ。
まさにNHKアーカイブス。
139名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:39:31 ID:h6xyLZNe0
>>1
リンクがおかしくないか?
前回からの続きだね。

第15回 太平の日本の放送業界に黒船が訪れる
第16回 技術はあっても構想のない国・日本
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/index.html

#99 2005/02/03 白熱するデジタル家電のトップシェア争い
http://acnw.jp/6rOF/1hIn/2/mailmag/back_07/back_07.html
140名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:39:43 ID:+tDQaLTK0
世界中の誰もが無料で??

欧州じゃとっくにデジタル放送だけど、おまえらインターネットで欧州の番組無料で見られるの?
141名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:40:12 ID:d4h/qUng0
既得権もった奴らが好き勝手してる
142名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:42:10 ID:lrYKVOLf0
大前は教養が無いからなあ。
学歴だけで勉強家ではない。
143名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:42:54 ID:gJd8mwk/0
相変わらずだなぁ
ビッグフロント先生は
144名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:43:03 ID:h6xyLZNe0
>>139
これも関連か?

#93 2005/12/09 「ティーボ」の出現で映像配信のプラットフォームが変わる

>>140
暗号は破られていたちごっこってことみたい。
145名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:43:25 ID:5I3i780h0
受信方式、ディスプレイ方式、音響、対応コネクタ、インフラ・・・
消費者がある程度学ぶ前提で、商品が成り立っているからな。

評論家やコラムニストが、ちょっとそれらしいことを書いても見抜かれる。
146名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:45:41 ID:4p2HiIrN0
>>3
最近は色々問題があったが、そこだけは激しく同意。
147名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:57:29 ID:oufa8aUO0
そこまでしてNHKを残す意味はあるの?
148名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:21:30 ID:az42zD1z0
ここまで何をほざいてるのかさっぱり分からん記事も珍しい。
もうテクノロジーを解しない旧来の知識人には全員ご退場願いたいのですが。

Amazon.co.jp:ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まるちくま新書: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062858/

こんな本も出たことですし。
149名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:54:59 ID:YEFTHXR00
NHKなんかじゃなくてi-podやティーボ、PC、電通についての話をしてるんだけどね。
>>1のリンクが悪かったな。
150名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:55:29 ID:gJ3PvuQe0
大前は、ほら吹きの異名がある。
151名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:32:05 ID:4oTJd2+q0
>>148
退場しなくても良いけど、知ったかこいてウソを広めるのは勘弁して欲しいよな、マジで。
152名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:48:00 ID:itswZLis0
大前って80年代で止まってるなあ
今更CNNとか言われても・・・
シマゲジじゃないんだからさあ
153名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:27:01 ID:DrmVfBz70
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
>インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
>インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
>インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もが
>インターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。
154名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:28:52 ID:YWcp246g0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
>てしまう。

( ゚Д゚)ハァ?
155名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:29:50 ID:jGkMLqxM0
記事の意味が分からない記事だ。。。
156名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:35:04 ID:YWcp246g0
続きらしいので、前回の記事も読んでみた。

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/17/03.html
> 米国では2009年に地上波デジタル放送に完全に切り替わる。日本では
>2011年だ。デジタル放送になるとはどういうことかというと、「デジタル」
>という言葉がいみじくも示すように、インターネットを通じて配信が可能
>になる、という事だ。つまりニューヨークで山形チェリー放送や岩手
>めんこいテレビが見られる、ということである。現にそういうことをやって
>いる企業が海外にはあって、せっせとNHKの番組をコーディングしては
>ネット上にリリースしている。もちろんそれは無料で視聴できる。

やっぱり意味がわかりません。
そんなことやってる奴がいたとしても、どうみても著作権(以下略)
157名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:44:39 ID:zFuO0d5+0
>>3
視聴者の騙し方と、信者作成・維持に関してだよね。
ttp://www.jomon.ne.jp/~misago/s_proX.html
158名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 04:02:04 ID:N3Rr9IbG0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
>てしまう。

こいつバカだろ
159名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 06:31:07 ID:qFcFynSa0
こういうのって検閲してから載せるものじゃないのかよ
160名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 06:38:01 ID:g3DMfBPa0
フロッピー大臣と同レベルだな
161名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:48:51 ID:BHbb9M6E0
>>156
デジタルだからインターネットで配信が可能になるとか言っておきながら
「番組をコーディングしてはネット上にリリースしている」
ってどう考えてもおかしいよなw

大前にはもう騙されないよ。
162名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:00:19 ID:Ems4gyMn0
(゚д゚)
意味がさっぱり分からない。アホだろこいつ。
163名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:22:33 ID:6S3fIgpf0
過去のコラムも読んでみて、氏が言わんとすることが理解できた。
従来型の放送局の変革が急務ってこと。
ま、10年先の見通しだろうから、理解できない輩が多いのも無理はない。
mp3が登場したときに、CDショップの没落を予言するようなものだから。

いずれにしろ時間軸を固定された放送形態は5年以内に廃れると思うよ。
164名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:23:39 ID:Ems4gyMn0
>>163
そう言うことを言っているんじゃないだろ、このコラムはw
165名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:34:13 ID:PCvxYdy30
このオッサンが音頭取った「インパク」は税金をドブに捨てたようなものだからな
まったく、アホか
166名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:34:27 ID:fEjv7bjt0
メーンキャスターにタレントの中居正広を起用したTBSの全スタッフが、
五輪が始まったばかりというのに取材IDを取り上げられ全会場から締め出されているのだ。

ことの顛末はこうだ。大会前の9日に加藤条治や大菅小百合ら日本スピードスケー
ト陣が本番会場のオーバルリンゴットで公開練習を行い、真剣に調整に励んでいた。
その際、中居を先頭にTBSクルーが我が物顔で取材にやってきた。中居たちは「お!
加藤だよ」「頑張ってくれようォ」と奇声を上げ、他の報道陣とは明らかに違うムー
ド。「練習中の取材といっても、記者が入っていいエリアや取材時間が事前の申し合わせ
で細かく決まっており、外国を含め他のメディアはきちんと守っていた。ところが、TBS
クルーは傍若無人にも練習中の選手を捕まえ、取材規制時間にもかかわらず、
『大菅ちゃ〜ん』と大ハシャギして取材し始めたのです。あまりのバカ騒ぎに外国の
報道陣からも、『こいつらをつまみ出せ!』という声が出ていた。その後、中居らは
両脇を警備員に抱えられるようにして会場の外につまみ出されましたよ」
(トリノで取材中のジャーナリスト)

日刊ゲンダイより
167Σ(゚Д゚;エーッ! ◆ajKw.IJwmc :2006/02/16(木) 12:37:32 ID:0GpW9+gC0
この流れなら言える

正直、プロジェクトXは最高だった。よく泣いた(;つД`)
168名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:03:13 ID:2BLq6NBl0
>>167
あんた、騙されてることに気づいたほうがいいよ。
面白かったのは事実だが、ありゃ捏造ネタ番組だ。
169名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:04:38 ID:BHbb9M6E0
>>163は大前信者
170名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:06:35 ID:nTV5BUCV0
サーバー型放送を試験しつつ、絶対実用化させないだろうな。
特に民放はそれをやったら、地方局の吸収合併をしなくては
とても実現できないから。地方局がそんな条件飲むわけないし。
NHKは実現可能かも知れんが、やはり地方とのしがらみで無理だろ。
171名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:11:56 ID:uamUfYOm0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ
>てしまう。

どうしてこうなるのは何故?
172名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:14:25 ID:ZPNcl5dG0
>>170
サーバー型放送がアメリカで始まったそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060215AT2M1500E15022006.html
173名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:01:44 ID:9ynWPLE50
PCの立ち上げ時間とか突然フリーズする事もあったりする点で
一般ユーザーからはウザがられる危険性も考えないと。HDD
レコでさえ、時折動作不具合で問題になったり、HDDクラッシュの
リスクあるのに。

地方の経済力を考えたら、一県四局化政策は厳しかったのか・・・。
いっそ人口の少ない県は一局二波を認めるくらいやらないと
立ち行かなくなるかも(隣接県の広域局化も考えられるけど、
関西のような対抗意識じゃなくて、北陸三県なんてマジで仲が
悪いらしい)。
174名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:34:20 ID:LNXhQSSW0
確かにデジタルにしたら いくらでもコピーできるし劣化無しで配信できるからな
175名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:49:30 ID:HJ174TQJ0
BBC 日本にある          びわこほうそう
176名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 15:08:00 ID:itswZLis0
>>172
たまにはepの事も思い出してやって下さい
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news079.html
177名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 15:21:37 ID:ZPNcl5dG0
>>176
そういやあったね。完全に忘れてた。
178名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 15:21:38 ID:2BLq6NBl0
やっぱりオーマイはマッキンゼー退社してから
劣化する一方だな。
179名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 15:26:19 ID:i68i/SfH0

China News Network
Chosen News Network

どっちに転んでも糞ww


もう糞かww
180名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:03:18 ID:YEFTHXR00
>>163
そうそう。
放送局自体もブルーレイも電通も
ネットやITMSやpodcastみたいなものに食われるって話なのにね。
181名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:05:34 ID:GBQG1ME60
たしか都知事落選した人だよね。
182名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:07:56 ID:4wCh+GB80
187 可愛い奥様 New! 2006/02/09(木) 10:14:43 ID:MiMuYrgF
昨日、午後6時半NHKラジオで韓国黄教授の件を取上げていて、男性アナが最初に
「日韓同時多発捏造ですね、フフフ・・・」と言ってから他の2人の女性も加わって
教授の話が始まった。

189 可愛い奥様 sage New! 2006/02/09(木) 10:18:42 ID:Rcon7itY
>>187
>「日韓同時多発捏造ですね、フフフ・・・」

意味わからない…。
その男性アナはどういうつもりでそんなセリフを言ったんだろう。
183名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:13:43 ID:cDu0aHo20
大前研一をまだありがたがってる人いるのか
184名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:15:28 ID:U3fVNoppO
Oh!Myの言ったことが正しかったことがいままであっただろうか?
185名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:23:06 ID:TWzlGvqJ0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう


大前先生は、nyを上回る凄いP2Pで遊んでいらっしゃるのではないかと思う。
186名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 18:25:18 ID:393rXOH20
バブルの前「これからは円安だ!」
と偉そうに力説してたが、結果は
見事なまでの円高。
大前の予測は当たらない。
187名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:33:13 ID:2e3pRrlf0
>>163
価値があるのはスポーツの生放送だけだな
188名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:54:28 ID:zsoQ1XPx0
大前ってコンブか。
189名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:10:02 ID:iWi1rLPu0
>>139
サンクス、誤解したままになるとこだった。
190名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:18:15 ID:DPA2+K120
サーバー型放送、課金モデルは成立するか・NHKに聞く
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=20060215ba001ba&cp=1

【放送/通信】サーバー型放送、課金モデルは成立するか・NHKに聞く[06/02/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140041703/l50
191名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:20:47 ID:kb2Nmq+w0
この記事は賛同できないですね。そんな切り売りは公共放送の役割ではありません。
はっきりNHK廃止と言うべき。
192名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:22:49 ID:DPA2+K120
>>190
>NHKでは、好きな時間に好きな番組を抜き出して視聴できる新サービス「サーバー型放送」を、
>2007年度中の開始を目標に準備している。

>――民放各社はサーバー型放送に消極的だ

>民放は広告料収入に頼っているので、CMスキップを加速する恐れのある
>サーバー型放送を恐れるのは当然だ。リスクを上回るメリットがないと参入しないだろう。

NHKvs電通だね
193名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:27:04 ID:L1608fqH0
>>1
デジタル放送になるとインターネッツで広まりづらくなるんだけど。
194名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:30:00 ID:myGu2/3l0
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
>デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう
( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?
195名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:34:02 ID:E6OQvhKt0
デジタル=インターネットってなんの繋がりがあるの?w
196名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:37:21 ID:+pAu4u3F0
明日大阪ドームでやるこいつの講演の入場券が手元にあるんだが。。。
197名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:40:19 ID:Gfjze1VA0
いや、もうNHKは国営放送でいいよ。
で運営は公務員扱いでいいよ。

で、最高裁みたいに、幹部を国民投票で不信任にできるシステムにすればよい。

つまらない番組をつくる、利益を私服するなどした場合は即刻国民の投票によりクビだ。
198名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:41:08 ID:DPA2+K120
>>1
>スクランブルをかけようがかけまいが、地上波デジタル放送になった途端に誰もが
>無料で見られてしまうシステムが登場するだろう。それを防ぐにはどのみちコピー
>ガードをかけておかなくてはならない。つまり、ディジタルで受信した人が、
>サーバーに貯めてしまえば、自らが配信元になることが出来るのである。どんなに
>コピーガードをかけても、打ち破る輩が出てくるだろう。上述のように今でも
>アナログ受信したものを海外向けにエンコードして流している人がいるくらいだから。

ソースを読めないバカばっかりで困るなw
199名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:45:27 ID:kEt/PwPf0
CNN化されても困るんだが・・・
権力のお先棒を担ぐようなメディアは要らんよ。
英BBCのように徹底した是々非々論で中立が保てるなら良いが。
日本マンセーは良いが権力マンセーは困る。

200名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:46:27 ID:E6OQvhKt0
>>198
デジタルアナログ関係ないじゃんw
馬鹿だなw
201名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:03:08 ID:DPA2+K120
>>200
システムの登場時期の話だよ。
202名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:04:53 ID:gyd0KYKw0
>>1
ガイシュツ>大前
なんか、この程度のことは2ちゃんねらーが散々書いてる。
つか2chレベルの文章だなと素でオモタ。
203名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:08:23 ID:H+6BHgpzP
大前はNHKは著作権侵害されても公式に抗議するこたぁないと踏んでるってコトか?

海外で流されるのがイヤってたって、NHKは現実に海外チャンネル持ってるだろう。
知り合いのロス在住の日系人はちゃんと受信料払って毎日NHK見てるって言ってたぞ。
204名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:08:50 ID:iH+4/WwI0
205名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:12:46 ID:xXFJugz40
おいおい、地デジはインターネットでしかも全世界で配信されるのかよ!
知らなかった!
206名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:14:16 ID:DPA2+K120
>>203
北朝鮮や台湾にも抗議するのかな?
207名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:40:44 ID:9+lx7O+g0
地方は一部の県で採用しているように2県5局もしくは、3県5局ぐらいの
協力関係結ばないと、民放5局視聴体制は無理だね。単独で5局持てる
県なんてごく一部の県だけ。
208名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:42:37 ID:DwahGG/u0
世界に晒されている日本のTV放送と女性の品の無さ
http://www.sikvid.com/vids/542.html
209名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:03:08 ID:ZAznm7HS0
方式以前に、強制だ訴訟だと騒ぐ必要がある時点で先はない。
スクランブルなどの合理的なpay per viewが組み込まれて、初めて土俵ができる。
改革で土俵から確立し直すかと思えば、大したヘタレぶりではないか。

こんな中途半端な存在なら、解体も致し方なし。
210名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:24:12 ID:q+Flm2zj0
>世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになっ

このヴァカげた一言でこのオッサン言ってる事は破綻www

>目下議論されているスクランブルだの課金制度だのは意味をなくすし

最低限の知識も無いのに偉そうにほざくなと。
211名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:35:00 ID:DKzjeAQ20
>>技術はあっても構想のない国・日本

知識ないくせに偉そうにコラム書いてる方が大問題だと思う
212名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:43:12 ID:Xmu5TwOs0
明らかにありえない予測だな。
213名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:53:02 ID:Gsrc0wfo0
>>201
デジタル放送になると録画した番組をネットで配信する奴がでる、
という趣旨でOK?
デジタルアナログ関係ないし、むしろデジタル化と同時にコピーガード
が厳しくなるので、難易度上がっちゃうんだけど・・・。

ついでに、著作権を無視して北朝鮮とかが・・・というのも問題外。
その理論に従えば、ハリウッドだろうが何だろうがパクられて
全部アウトというになる。
そういう手法じゃ、市場を奪うような真っ当なサービスは提供できん。
214名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:14:56 ID:zrTRarNs0
大前先生のありがたいお言葉

> 「新しいネットワーク時代の夜明けは1985年にありま
>した。そこから数えて、2005年の今年は、『AG21年』に
>当たります」と大前氏は話を切り出した。
>
> 「AG」の「G」とは、大前氏によればビル・ゲイツ
>(Bill Gates)の頭文字という。ウィンドウズのバージョン
>1が公開されて、ビル・ゲイツが表舞台に登場したこの年
>こそが、ネットワーク時代の「紀元」にあたるというわけ
>だ。
>
> 大前氏は、それ以後を「AG」(After Gates=ゲイツ後)、
>それ以前の時代を「BG」(Before Gates=ゲイツ前)と呼ん
>でいる。
215名無しさん@6周年
やっぱりキー局制が糞だと思う。いくらデジタルで無劣化だからといって
コンテンツが糞だったり、少なかったりしてはね。そもそも地方局がインタ
ーネット配信にこぞって反対してる現状じゃな。オリンピックだって、系列
が混合してる地方なんて、ひどすぎる放送枠だよ。