【地上波デジタル】アナログ放送終了スケジュールの再検討を求める意見相次ぐ・・・検討委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インコのP太郎φ ★
 総務相の諮問機関「情報通信審議会」の地上デジタル放送推進に関する検討委員会(主査・村井純慶応大教授)が14日あり、
2011年7月24日のアナログ停波(放送終了)について、再検討を求める意見が相次いだ。
委員会としての意見集約は次回に持ち越したが、審議の前提となる法定スケジュール自体に疑問が示されるのは異例。

 検討委は20回目で、アナログ停波に関する議論は初。テレビの買い替えサイクルは約10年だが、
昨年度までメーカー出荷台数の過半数がアナログテレビで、今も販売されている。
こうしたことから「停波時に相当数のアナログテレビが残ることをどうするかが課題」(メーカー委員)との問題提起があり、
「全4800万世帯がテレビを見続けられるようになることが(アナログ停波の)最低ライン」(消費者委員)
▽「停波を一斉にするか段階的にするか、検討した方がいい」(民放委員)などの意見が出た。

 また、デジタルテレビやチューナーが高価なことが普及の壁になっており
「アンテナとチューナーで1万円程度にしてほしい」(消費者委員)
▽「国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ」(地方自治体委員)などの意見も出た。

 テレビ放送のアナログ停波は、01年6月の電波法改正で決まった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060215k0000m010141000c.html
2名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:26:10 ID:4jhffWWG0
3名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:27:16 ID:YjMeZPNx0
アンテナいるのかよ!
今のアンテナとテレビの間にチューナー付ければ良いんじゃないのかよ?
4名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:27:50 ID:RjV7HXQK0
デジタル(゚听)イラネ
5名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:28:35 ID:cbJjuKPo0
先延ばし先延ばしでほんとにやるのかね
6名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:28:41 ID:UccRREgC0
>【地上波デジタル】アナログ放送終了スケジュールの再検討を求める意見相次ぐ・・・検討委

×地上波デジタル
○地上デジタル
7名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:29:32 ID:DODfkpRf0
テレビアナログ放送終了までのカウントダウン
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/flash/tvanalog.html

あと1985日
8名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:30:04 ID:QxXJMZXK0
タダで配れば問題解決だろ
9名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:30:06 ID:kTymre3G0
うちのテレビはもう15年目っすよ
10名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:30:33 ID:LYFcOBYo0
まずはコピーワンスを禁止しろ
11名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:30:44 ID:DGCArh/S0
>>3
今のままで方向変えればイケる。


はず
12名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:31:23 ID:enWPbDnI0
アナログ停波して、
アンテナとチューナーを無料配布(取り付けも)
これで万事解決。
13名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:31:23 ID:Eg5GD0l90
もうすぐテレビ放送は終わるからテレビ買うヤツは馬鹿
って言いふらしてるよ。
14名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:31:47 ID:ALUcHgYz0
>>3
ダメだよ
15名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:31:55 ID:CbZc9bqA0
切り替え時にテレビ見なくなるやつ激増するんだろうな。
情報収集ツールとしてはネットの方が優れてるし。
16名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:32:00 ID:V0F21CSI0
地方の局じゃあサテライト設備で悲鳴をあげてます。
営業も「無理なんじゃないの」って言ってます。
東京は、平野で東京タワーから全世帯に送信出来るしUHF帯を使用してないから楽だよな。
17名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:33:18 ID:12VC3E+T0
誰も見ないデジタル放送じゃ広告収入が得られないからアナログ延長の動きが出るのは当然だ罠。
それくらい予想できなかったのかと。
18名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:33:37 ID:ot0wT/Zl0
>>13
2011年以降も使えると思って薄型テレビ買うやつはもっとバカ。
HDMI端子ついてりゃ2011年以降もフルに使えるだろうけど、付いてなきゃ
エアチェックか古いビデオ(DVDやHDDレコーダー含む)とのアナログ接続
しかできなくなるからね。
19名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:33:46 ID:zO/MiaKe0
車なんて、今発表されたばかりの新型車でも、メーカーオプションのナビには
地デジチューナー積んでないってのに。
新車で買っても、5年後にはテレビの映らない車になっちゃうんだぜ?
もう5年は延ばすべきだよ。
20名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:33:53 ID:29N2aMit0
>>11
地デジは波長が違うので、VHFアンテナは使えないはず。
21インコのP太郎φ ★:2006/02/15(水) 10:34:59 ID:???0
>>6
ああ 思ったけど重複防止であえて。
22名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:35:41 ID:dqqLysKr0
>>8がいい事言った。 
これで問題解決ですね。
23名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:36:01 ID:ot0wT/Zl0
>>19
車に乗ってまでテレビ見るバカを駆逐する方が先だと思う今日この頃。
24名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:36:03 ID:vZBRZlLJ0
>>20
まじで!?
知らんかった・・・
25名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:36:54 ID:HgDnjMVP0
2011年がNHK死亡の年ですか?

正直言って、AV機器やPC関連に20年近く触っているが、
地上デジタル関連はちっとも解らぬ。

アナログで見られなくなったら、そのまま見なくなりそうだ。
26名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:37:15 ID:4qIwGfPE0
>>3
地上デジはUHF
27名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:37:21 ID:nPRyZYFs0
>>23
総務省が言うには、移動体内でも安定した画質が得られると自慢。
アホかと思った。
28名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:37:21 ID:kTymre3G0
なぜアメリカはさっさと移行できるんだ?
29名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:37:52 ID:/0ikx1Uy0
居間用の巨大テレビはそれなりに動き出してるけど自室用の小型テレビが出てないよ。
14型ハイビジョン3万でよろしく。
30名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:38:10 ID:KVmS1AZz0
というか、キー局の放送を日本全国で見られるようにしろよ。
地方のテレビ事情を全く理解してないようなやつばかりが検討委員やったり総務省で働いたりしてるんだろうな。
31名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:38:32 ID:enWPbDnI0
>25
>AV機器やPC関連に20年近く触っている
それなら地上デジタルも少し勉強すればすぐわかると思う。
「デジタル」てのに怯えてない?
32名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:38:52 ID:g+IwalMj0
俺の部屋、PCやビデオ含めるとアンテナ線を10分岐してる・・・。
33名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:38:56 ID:OUo/O8YL0
あなたの携帯機器登録料が引き続きデジタルチューナーの配布に使われます
買い換えないのが一番得
34名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:38:57 ID:kNpOvTD10
コピーワンスが糞
35名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:39:54 ID:Q4cIEAC40
ヲイヲイ、こちとら一式揃えてるんだから、今さら先延ばしなんかするなよ。
貧乏人はラジオでも聴いてろって。
36名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:40:22 ID:DODfkpRf0
>>9
昭和61年製のやつがある。(サンヨー)

一番新しいのが1991年製
37名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:41:01 ID:OUo/O8YL0
>>30
竹中にメールしましょう
38名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:41:36 ID:jHVcs2Eg0
>>8
コピワン問題とB-CASカードはどうしようか
39名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:42:15 ID:neLcMCrCO
>>21
わけわからん
40名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:43:11 ID:/0ikx1Uy0
>>35
マジでラジオに流れるのを恐れてるからこんな弱気な意見が出るんだって。
ゴールデンのCM1本100万なんてなったら、電通もキー局もあぼんだ。
41名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:43:20 ID:X9W5QBJ70
頻繁にチャンネルを変える俺はデジタルTVの選局の遅さに耐えられない
42名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:43:25 ID:kblkk6c00
最初全世帯にチューナ配るって言ってなかった?
途中で言わなくなったけど。

ま、予定通り終了するならやってみろっての。
スポンサー納得しないだろうけどな。
43名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:44:26 ID:zqOye1yr0
>>36
家電製品は10年程度で買い換えた方がいいぞ。
江戸時代以前のような木工製品じゃないんだから
44名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:44:38 ID:mInZC4Bg0
>検討委は20回目で、アナログ停波に関する議論は初

この人たちは今までなにしてたんですか。昼寝?
45名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:44:38 ID:HgDnjMVP0
関東にはVHFアンテナしか無い家庭が沢山あると思う。
UHFアンテナあっても、向きの調整とか必要なんでしょ?

>31
だいたいは解ってるんだけどね。

家にあるTVのD端子って無駄だったなとか、
HDMIの機器だとコピー規制とかめんどくさそうだな、とか
今売ってる機器のほとんどがフルデジタルじゃないので、買い換えてももったいないな、とか
アンテナ付け替えても、屋内配線めんどくさいから築25年の家を建て替えるまでシカトしよう、とか
BCAS(だっけ?)カードの登録したらNHKが情報握って怖いな、とか
家に全部で5台あるTV全部買い換えるなんて、非現実的だな、とか
チューナー単体で販売されるのはきっと機能とか制限されまくりで、メーカーは高いTVを売りたいんだな、とか

…考えるのイヤになってきたw
46名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:44:42 ID:JkONBhxa0
>>40
それはいい事だ
47名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:45:06 ID:CbZc9bqA0
>>42
スポンサーもそろそろテレビCMの宣伝効果に見切りをつける希ガス。
TOYOTAがいい玲だな。
48名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:45:08 ID:CqdcOLJW0
地上波ディジタル放送をやめろ!
衛星ディジタル放送で十分だ!
49名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:45:15 ID:jHVcs2Eg0
>>35
俺が貧乏人かどうかはともかく、最近はめっきりテレビはつまらないし、くだらないから
ラジオを聞く方が多くなったよ
50名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:45:20 ID:RMK9iih50
デジタル受信のみ、双方向性キャンセル、普通のビデオ端子+D1端子
B-CAS排除。

こういうチューナーを安く作ればいいんだが。みんなHD画像が必要な
わけもなし。
51名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:48:39 ID:vzmxxOuD0
そろそろこういう意見が行政側からも出てくると思ったが案の定だよな

年寄りとか絶対対処できねーよ
52名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:48:48 ID:2PE02aLI0
どうせくだらないバラエティと思想偏向報道風プロパガンダ番組しかやらないだろ?
別にインターネットあれば十分なんだよ
テレビ屋なんかどうせ儲けてるんだから、くだらない事に金を使うなよ
53名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:49:20 ID:OUo/O8YL0
買い換えなけりゃフルHD規格のHDMI入力端子が付いた
アナログ端子&アンテナ出力のデジタルチューナーが
もらえるかもな
54名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:49:28 ID:gel+lIYM0
いやほんと
画質向上より局数を増やしてくれたほうが助かるんですけど。
55名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:49:56 ID:4gGzFehQ0
思ったとおり。

第一誰も見ないのに、スポンサーがつかないよ。
56名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:50:01 ID:ot0wT/Zl0
マンションのアンテナでデジタル波を受信、ダウンコンバーターのようなものを通して
各家庭には今までの機器でそのまま受信できる信号を配信、というようにならない
ものかな。それなら別に買い替えなくてもいいし。別にテレビごときハイビジョンである
必要は無いんだが。
57名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:50:02 ID:uCdFm5Fd0
チューナー高杉
Bカスカード必要な仕様自体終hる
こんな糞規格が受け入れられるとは到底思えん
58名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:50:13 ID:7x3kT/0Q0
D端子って結局なんだったの?
59名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:50:23 ID:kTymre3G0
高画質・高付加価値を謳って、今のうちに糞高いテレビを売ってしまおうと
メーカー各社必死じゃないか
ホントはもっと安く出来るんだろ?
60名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:50:44 ID:HqcahgIJ0
一番、困るのはテレビ局だろう。
テレビがなければ生きていけないヤシは借金してでもテレビ買うだろうが、
多数のあまりテレビをみない層、ネットがあれば十分という層は、
これを機会にテレビそのものを見なくなるわけだから、CM収入に頼る
テレビ局、特に地方のローカル局はアボーンだろう。
61名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:51:11 ID:w2GjO4i50
もう移行やめたら?
62名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:51:37 ID:i7SGnI+Q0
B-CASカードが必要な放送って放送法違反でね?
63名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:51:41 ID:enWPbDnI0
>58
普通にD端子は必要だろ。
HDMIはDVDなんかのための端子になりそう。
64名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:00 ID:HtED9jEE0
アホな事検討せずに
2年くらい前倒しで停波しろよ。
民放もスポンサーも資源投資しやすくなるし
デジ放送の質向上とデジ機器も安価になる。
こいつら経済音痴だな。

テレビも買えない貧乏人に宣伝しても物買えなんだし
切り捨てで全然問題無い。
65名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:04 ID:FGQq4oN6O
テレビ見なくてもしなんでそ
66名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:10 ID:kblkk6c00
20〜29型で地方の人は無理して今デジタルTV
にすることはないよ。
ブラウン管の5、6万程度のものなら移行時に
捨てる覚悟で買っても、そのときには今より確実に
デジタルテレビの値段がそれ以上に下がってるから。
67名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:12 ID:3VWQdrlY0
アナログ停波といい、電気製品のPSE法といい、どうして国はこうもバカ揃いなんだろうなぁ

68名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:29 ID:HgDnjMVP0
>54
あー、それ言えてるな。
局数増えれば、局当たりの価値も減るってもんだw
現状は独占すぎるよな。
69名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:43 ID:ZqDM7EDp0
今もほとんどTV見てないから、
アナログ終了したらテレビ卒業すると思う。

最近は飯食う時すらTVつけてないからなぁ・・・
70名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:47 ID:DODfkpRf0
>>58
もうすぐ黒歴史
71名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:52:58 ID:1/4pKPJvO
アンテナ買い換えなくて見れる事をこの前初めて知った
しかし家のがどっちだかわからん
新潟なんで4月にならんと受信出来ないし
テレビ買ってダメだったらアンテナもか‥
72名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:53:18 ID:/mSgvrpV0
これも利権の弊害だろうな
73名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:53:18 ID:Ez5eVGYl0
デジタル放送対応テレビなんて、アナログ停波の1年前にでも買えばOKなんだし
いくら伸びても、俺には影響ない。
74名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:53:31 ID:dgM5hPhF0
>>23,>>27
運転者に見ろと言ってるわけではない
75名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:53:46 ID:wJxpZ29u0
S端子ってどうなった?
76名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:54:27 ID:kDfQ/ajd0
>>70
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
77名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:54:58 ID:enWPbDnI0
HDMIの規格もどうなるかわからんしな。
HDMI−1は使い物にならないらしいし。
78名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:00 ID:oXkwM3EN0
2011年7月24日以降

アナログ機材の市場売買を違法とすればいいのです。

PSEと同じで、簡単じゃないですか。
79名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:01 ID:M1bjMYDd0
コピワンとチューナーの値段がが普及の足枷。
80名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:13 ID:QxXJMZXK0
こんな誰も望んでいない事で壊れても居ない
TVを買い替えたりはしない
81名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:13 ID:vkTpxX9d0
地デジコピーフリーにしろ。アメリカにすこしは見習えよ。

あんなくだらない番組でコピーワンスなんて笑わせるなよ。
82名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:55:51 ID:mA4uu1xj0
これを機会にNHKはスクランブル化しろ。
83名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:30 ID:xVgpXkHd0
>>67
そりゃ、自分たちの天下り先やら利権を新たに創設するのが目的だから。
国民の利便性よりも退職金や献金が大事。
84名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:34 ID:nPRyZYFs0
>>56
双方向通信や、番組検索の機能を必要としないなら、
そう言うので良いよね。
うちの地域では、CATVが今までの機器+ケーブルチューナで
インターネットも衛星も地上波デジも全部見れますと、無料加入キャンペーン中。
TV自体見ないから、加入してないけど。
85名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:45 ID:VItSZUzc0
アナログ停波を理由にNHK解約とか、増えそうだな。
86名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:52 ID:2PE02aLI0
デジタル放送導入→新規参入で局数増やす→競争原理でくだらない番組亜ボーン
87名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:57:05 ID:jHVcs2Eg0
>>64
テレビ見る人間が減ったら、テレビ局の広告収入が減ると思うんだが。
テレビは半分もうどうでもいいと思ってる俺はそれでも構わないけど、
テレビをたくさん見たいと思ってる人間にとっては、それは良くない事なんじゃないの?
88名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:57:36 ID:dgM5hPhF0
>>64
あと3年で日本中のテレビをすべてデジタルに置き換えるのは
物理的に不可能。

生産が追いつかないから。

あ、それから「テレビが買えない」じゃなくて
今のままで何の不都合もないのに
「買い替えさせられる意味が分からない」ということだから。
89名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:58:41 ID:TaHfEFr70
近くの電器店の閉店セール
まっさきに売れてたのが液晶大画面テレビだった。
そんなに欲しいメリットがどこにあるというのか、
90名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:58:45 ID:JodxFDS+0
HDMI端子が付いてりゃ大丈夫と思ってる阿呆が多いね。
HDMIもHDCPも未だドラフトだぜ。この先、どうなるかワカランよ。
今、最新機種を揃えても2,3年後にアボンの可能性大。
91名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:59:17 ID:1Tpcf1j40
ネット見るからいいよ。地上波に必要性を全く感じない。
92名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:59:19 ID:uU3yDTcO0
D端子
どこかで見たことあるな〜と思ったら
PC-98のノートのプリンターポートだ


おぉ、ケーブル繋がる
93名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:59:32 ID:OUo/O8YL0
>>77
今のはフルHD信号じゃないだけだろ
94名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:59:34 ID:DGCArh/S0
>>20
ウソツキw
95名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:59:59 ID:w43tTO460
キー局のアナウンサーが困るだけw
96名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:09 ID:fOUERe6K0
まあこうなることはなんとなく予測できたよな
97名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:11 ID:fgpe76GG0
それでデジタル放送になったら放送局数は増えるの?
98名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:34 ID:dgM5hPhF0
>>89
メリットのために買うんじゃないよ。
単なる見栄。

「今時ブラウン管じゃ・・・」という訳の分からん見栄のためですよ。
99名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:36 ID:rAq18+JP0
>>36
部屋にS57年製のテレビがありますが何か?
バリバリ映ってますが何か?
100名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:42 ID:dZGZWQUk0
スカパー見られればいいです
101名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:01:00 ID:4gGzFehQ0
16:9なんてDVD見るしか用なしだな。

テレビ主体の奴は、4:3のアナログ買っとけ
102名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:01:04 ID:gel+lIYM0
>>85
契約内容が変わるわけだから少なくとも意思確認ぐらいしなきゃいけなくなるんじゃないかな
本来は再契約だろうけど。
103名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:01:34 ID:uU3yDTcO0
>>99
チャンネル取れますか?
104名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:01:34 ID:r2U9cz39O
で、なにかメリットあるわけ?
新築中の家につけるアンテナに困ってるよ。
町会長の紹介の共同アンテナに入れだとか、アナログ放送とか
デジタル放送だとか。
BS、CSのデジタルとかわけわかんね。
はっきり言って迷惑。アンテナとチューナーは最初くらいただで配れよ。
105名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:01:38 ID:E0hSjq+i0
新幹線沿線の難受信地域なので共同アンテナなんだが
地デジ化で補助打ち切りになるみたい
アンテナから付けないといかんのか・・・
106名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:02:27 ID:/0ikx1Uy0
>国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ

生保ハイビジョン殺人事件も国策に従っただけだから、打ち切りは無かったのでは?
107名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:02:45 ID:iRJ3cqYq0
うちのテレビも古いな。
十二支の置物がオマケで付いて(ry
108名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:02:53 ID:ZSsFBvvi0
1月にブラウン管29型買っちった
液晶に比べたらやっぱ綺麗々々
値段から言って5年観られりゃ恩の字だし、この分じゃもっと長く行けそうだな
109名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:02:55 ID:/wV5kzIJ0
こんなややこしいものをバカで貧乏な俺が欲しがると思うか?
そこんとこを考えてくれないと
110名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:03:01 ID:DODfkpRf0
>>90
ブラウン管テレビは20年ぐらいもってるけど、液晶、プラズマ、プロジェクタ型ってどれぐらいの寿命なんだろう
どうせ2,3年でぶっ壊れる仕様なんじゃないの?
111名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:03:08 ID:Ry3odMCm0
テレビ利権側にいるヤツが得をする訳だ。
112名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:03:51 ID:Hy7E0VhW0
>>98
そう。ただの見栄だよな。値段の張るもの所有しているって。

別にデジタルに完全移行でもいいから、糞コピワンを何とかしろ。
まずはそれからだ
113名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:04 ID:nPRyZYFs0
>>94
アンテナのタイプにもよる。
ど田舎用の巨大八木アンテナならいける。
114名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:06 ID:hgyE0sGj0
アナログはもう良いよ・・・
115名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:21 ID:Q/XbAyd60
あたしは朝日ニュースターとチャンネル桜とNHKBSが見れれば十分です。
116名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:23 ID:Ih8h549V0
三洋の21型ブラウン管テレビが今年で12年目迎えるわけだが
リモコン潰れたぐらいでまだまだ現役だよ後5年は使いたい。
チューナーとアンテナが1万ぐらいで出るのならまたブラウン管買うかな。
ブラウン管最強!!
117名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:30 ID:OUo/O8YL0
>>107
ウチには猿がいたw
118名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:57 ID:/mSgvrpV0
でも実況できなくなるのはカナシス
119名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:12 ID:DGCArh/S0
デジタルのチャンネルうpダウンうざくね?
同期するまで数秒待ってなきゃならない。
120名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:17 ID:CbZc9bqA0
>「国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ」(地方自治体委員)

テレビ見るかどうか、どうやって見るかなんて個人の自由だろうがボケが。
121名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:23 ID:S2UeToFz0
21世紀になって電波がデジタルになっても地方じゃ東京のキー局すら見られない
122名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:37 ID:myiNfjUo0
>>18
D端子があるから2011年いこうでも余裕でハイビジョンが
見られます
123名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:47 ID:lZnQL+hw0
未だデジタル来てない地域だってあるのに

買い換えを7年と考えても、ちょっとアレだろう。
124名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:52 ID:KVmS1AZz0
日本中のテレビの基盤から金を集めると金の延べ棒何本くらいできるんだろ
125名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:06:33 ID:4gGzFehQ0
国策主導で成功したものはない。
126名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:06:36 ID:enWPbDnI0
>120
それだとNHKが受信料取れないので困るらしいw
だったらテレビもただで配れと言いいたい
127名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:06:55 ID:vkJzjL000
>>109
おまいは真空管で我慢しろ
128名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:07:00 ID:nzBJ8jPY0
PSEとの関連は?
129名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:07:02 ID:rAq18+JP0
>>103
いや、外れない。

この前もっと新しいテレビ(H3製)がおかしくなってメーカーの人に来てもらって
修理してもらった。

終わって、雑談をしていたんだけど、
「ウチにはこういうのがありますよー」ってそのテレビを見せたら、
「こういうテレビってまだあったんですねぇ」
って目が点になってた。。。
130名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:07:33 ID:NGMKKnPB0 BE:236976454-
UHF用のアンテナで受信可能ならチューナーだけでいいんじゃね?
131名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:08:09 ID:DGCArh/S0
>>113
うちなんてデジ樽タワーから数キロだから同軸ケーブルに針金つけて見てる。
たまにブロックノイズが出るけど個人的には満足です
132名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:08:17 ID:jHVcs2Eg0
>>121
っ[peercast]
133名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:08:59 ID:Ih8h549V0
まぁアナログ終了でテレビ見ない香具師たくさん出てきて
NHKの受信料不払いも増えるといいな。
その頃にはネットでそれなりに面白い番組見れるだろうしね。
134名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:09:01 ID:IdWxJpwl0
我が家では、ナショナルの80年製のやつがまだ動いてる。
135名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:09:05 ID:cbJjuKPo0
デジタルのレスポンスの悪さが使っててむかつく
いらね
136名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:09:56 ID:rAq18+JP0
>>35
アナログ停波が先延ばしになっても、デジタル一式揃えている人に関係ないだろ。
137名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:09:57 ID:gvI4Ldqj0
>>131

どうやって針金アンテナで見るの?

作り方を詳しく
138名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:10:08 ID:5Qsh3g660
今のカーナビはほとんどアナログテレビだよね。
そっちのほうも早く何とかしてほしいな。
今新車を買っても5年後には写らなくなってしまう。
特にメーカー純正のカーナビは、早く完全に地上デジタルに切り替えてくれ。
いつまでアナログチューナー付のナビ売ってるんだよ。
139名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:10:47 ID:DODfkpRf0
>>122
あと10年ぐらいでD端子出力禁止になるんじゃなかったっけ?
140名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:11:01 ID:TaHfEFr70
>>98,112

見栄でしょうかね?それだけでなく一般には
どうも画質もいいと勘違いしているような気がする。
ハイビジョンと混同しているんじゃないのかな。

テレビの視聴の減少を抑えるために放送関係、広告関係者は必死に
液晶テレビやデジタル、ハイビジョンと興味を引き付けておきたいようですが、
今や老人の娯楽ですからね、騙されているのも高齢者じゃないかな。
141名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:11:17 ID:17u8wuse0
アナログ放送終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貧乏人を舐めたらあかんで〜
142名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:11:28 ID:AXsLAwij0
もったいない運動してるのにな・・・
ブラウン管は安くて綺麗なのに改悪商品を高値で買うのって馬鹿ですか?
143名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:12:13 ID:DGCArh/S0
>>137
同軸ケーブルを芯線と編み線に分けて それぞれに15cmのバインド線を
ハンダ付け。以上。
144名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:12:33 ID:nPRyZYFs0
10年前の日本製のCRTならまだしも、
ここ数年の外国産CRTにするなら液晶の方が良いんでは?
145名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:12:34 ID:lDiQxVhH0
まぁ、アナログ野郎(TV)が結構の世帯で残っていて


2011年に放送波がピタリと止まって、テレビが見れないぜという人間が
大多数に登るような事態なら

大幅な収入減になるテレビ局側が困るので、そっちの圧力で延長される。
146名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:04 ID:yTf3p6nx0
大体俺ん家のテレビは地デジ対応なんだが
電波のレベルが低いです〜とかいってまともに見れないのだよ
結局アナログ受信。ふざけるな
147名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:08 ID:2PE02aLI0
漏れのアクヲス13インチはゲーム専用機ですw
148名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:12 ID:230YRufZ0
双方向とか高画質とか要らんからチューナー五千円位で売れや
149名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:12 ID:GjCt5Qru0
先日テレビ付きのケータイに機種変しました
2011年にはケータイでテレビみれなくなるのですか?
しね
150名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:31 ID:bi8s8Nq50
デジタルチューナー高杉
151名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:14:33 ID:i7tUm/+V0
>>149
ワンセグで見れる
152名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:14:38 ID:ZqDM7EDp0
とりあえず、テレビ無くて困ることを上げろ。



実況が出来ないくらい?
153名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:14:41 ID:/0ikx1Uy0
一番のユーザーお年寄りが知らないんだよな。
NHKが一生懸命流しても訳分かってない。
停波日はお年寄りの祭りが起こるな。
154名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:15:32 ID:GjCt5Qru0
>>152 実況はテレビなしでも出来るがな
155名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:15:52 ID:HqcahgIJ0
>>129
枯れた技術だからね、うちのブラウン管テレビも10年以上たつが
ビクともしない。
>>150
もうすぐアキバの露天で安いのが出るからもう少し待て。
156名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:06 ID:2PE02aLI0
>>152
デムパ浴が出来ない
157名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:24 ID:gel+lIYM0
最終的にはアナログ停波の定義が変わるんじゃないかな

2011年までは放送義務 それ以降は任意みたいに。
んでずるずると・・・
158名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:30 ID:cbJjuKPo0
どうせ停滞直前に安いのが出るよ
今買う奴は馬鹿
159名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:45 ID:giKVysCM0
ネッチでは見れないのれしか?
160名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:46 ID:vZBRZlLJ0
そのうちNHKがアンテナとチューナー配ってくれますよね?
161名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:17:15 ID:y1cHoUay0
オールデジタル化もいいが、それ以上にTVはすべて有線化すべき。
それほど難しくないんだから、無線は通信用に特化させろ。
無線にするから、帯域問題が出てくるのであって、それがためにTV曲が
寡占状態になってしまう。また、キャリアと番組放送を両方持つことは
法律で禁止すべき。
162名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:17:31 ID:Qi3Dygl30
つーか2020年頃になれば銅線からFTTHの移行整備も完了するんじゃないのか?


線で送ればええやん。
163名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:17:48 ID:jHVcs2Eg0
>>155
> もうすぐアキバの露天で安いのが出るからもう少し待て。
それって、個人情報が入ってるB-CASカードの扱いはどうなってるんだろうね
164名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:17:52 ID:vzmxxOuD0
うちにある一番古いテレビは東芝の赤黒でリモコンもない手回しのヤツだな
いまだに普通に受信できるし、ブラウン管は偉大だ
165名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:00 ID:PNKDxmTu0
オレ、こういうの音痴だからわからんけど
デジタルになって、ちょっとは映りが良くなるの?
166名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:16 ID:JodxFDS+0
>>152
最近はテレビ観て無くても実況板眺めてたら番組の内容と流れが
判るようになってきたw
167名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:26 ID:Hy7E0VhW0
>>140
もちろん、それも多分にある。
アテネの時みたいに、DVDレコをデジタルも録画できて綺麗、みたいに、
嘘は言っていないけど本当のことも言っていないCMなんかで散々煽っていたしね。
でも、未だにブラウン菅画質に追いついてさえいないって事知らない人は、
煽り文句を真に受けるしかないわけだ。
168名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:47 ID:Ih8h549V0
ドラマもスポーツも韓国のネット配信そのまま利用すればいい
俺はいつも日本で放送してないサッカーを見させてもらってる。
見逃したドラマもいつでも見れる
169名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:19:11 ID:7G8TiZ9s0
>>130
地デジのアンテナについての注意
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/digitaltv/005.html
170名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:19:34 ID:xK7CScbe0
このスレ読んでるだけでも話が見えない。
とりあえず今のアナログ4:3でほっとく。
171名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:19:48 ID:Lh5YAvle0
デジタルとアナログで同じ番組流すの義務付けたりしてるからちっとも買い替えが進まないんだよw
目新しい番組がないのにわざわざデジタル機器を買う分けがない。
172名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:11 ID:yrdlU/Em0
地デジのおかげで今まで映り悪かった地元局が問題なく受信出来る
ようになったのはいいが(ウチは親局からは山影、中継局はどれも
中途半端な受信状態にしかならんorz)、それを帳消しにして有り余る
デメリットが多すぎるのがなぁ。

所得の多少にかかわらず別にそこそこ映れば高額のテレビ買う必要
ない!と言う考えの家も少なくないだろうからな。漏れ敵にはHV画質は
いいとは思うが、それを録画保存するには現状レベルのコストと利便性
からは程遠い制約多いのがネック。

コピワンもSD画質くらいなら緩和してもいいだろ、とは思う。DVDソフト
版は買う気にさせるだけのオプション付けて(未収録画像とか特典
映像なりCDなり)。

BSで全国カバーして地上波イラネ、って香具師は雨なんかで受信不能
になるリスクとか承知しているとは思えん。地域独自の番組も必要だろう
しな(関西なんて阪神戦中継無かったら怒る香具師続出だろう)。
関東キー局はその手の番組が少ないのに萎える。
173名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:14 ID:MGlBE/8a0
うちには20年以上前のSONYのトリニトロン13インチカラーテレビがある。
チャンネルを「ガチャガチャ」回して変えるのテレビ。
台所の冷蔵庫の上という過酷な環境(湯気が充満したり油モノで油汚れがつくことも)にもかかわらず、
一向に故障する気配もない。
それどころか、未だにクッキリクリアーなトリニトロン画質を維持している。
新品で売ってるその辺の安物テレビにも負けない画質。

これで見られなくなったら謝罪と賠償を求めるぞゴルァ
174名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:16 ID:GjCt5Qru0
>>168kwsk
175名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:16 ID:gel+lIYM0
NHKが希望する契約世帯にチューナー無料で貸し出せばよくね?
受信料とりっぱぐれないし まじめに払ってる視聴者の信頼回復にも一役買うと思うけど。
176名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:38 ID:jHVcs2Eg0
>>161
> オールデジタル化もいいが、それ以上にTVはすべて有線化すべき。
> それほど難しくないんだから、無線は通信用に特化させろ。
技術的には難しくないけど、有線の敷設コストはどうやって工面しようか?
177名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:19 ID:2PE02aLI0
>>175
m9(・∀・)ソレダ!
178名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:41 ID:iOpIpFhc0
墨田タワーはどうなった?
179名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:42 ID:DODfkpRf0
>>155
まさか、偽B-CAS内臓の中華製?
180名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:44 ID:wnpRAPkL0
>>175
それいいな。NHKに提案してくるんだ。
181名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:46 ID:DGCArh/S0
>>169
デジタル用とか騙されて新しいアンテナ買わされるんだろうなw
182名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:53 ID:66Qy36TU0
デジタルになるとゴーストもなくなっちゃうの?俺はあれが味出てて
好きなのに。
183名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:21:54 ID:VX7Amjlx0
とりあえずNHKだけさっさとデジタルにして欲しい。解約の理由ができる。
184名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:22:11 ID:x48Zkm3y0
デジタルだからアンテナいらないとオモテたよ。インターネットみたいに光ケーブルから出てくるんじゃないのかよ!!
185名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:22:23 ID:QClNe3p10
今使っているUHFアンテナはそのままの方角のままで地上デジタルも受信できるの?
やっぱ方角を変えないとダメなの?
186名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:22:35 ID:AwfJJ0qH0
もうすぐHDMI2.0が出るお
187名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:22:38 ID:KLbAH0Vu0
NHK解約できるし、丁度いい機会じゃない。
188名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:22:58 ID:hzKg0rNk0
予定通りアナログ放送が終われば、NHKみなくていいし受信料について文句も
いえんだろうから丁度いいや。ネットとあとはラジオさえあれば十分
189名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:10 ID:pUZGJ98B0
携帯電話等、無線通信の発達により、
電波が足らないというか、帯域の配分が恐ろしく偏ってるので、
テレビに退いてもらおうというのがデジタル化の主旨なのに、
デジタル化かつアナログ延長なんてことになったら、
テレビ占有帯域がむしろ増えてしまう。
190名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:11 ID:AXsLAwij0
>>168
それ違法なファンザブサイトじゃねぇーか・・・・w
191名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:25 ID:PXavQj4X0
なし崩し的にアナログ放送が延長されると思ってテレビ買い控えてますが何か。
192名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:34 ID:le6JzYJe0
>167
トリノにあわせて、ハイビジョンやらハイビジョンDVDとか
買った人は、負け組み。

この活躍じゃなあ。
193名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:38 ID:HtED9jEE0
関係ないけど
最近のアナ放送、画質綺麗になった
送り手がハイビジョン対応画質で製作しているから?
194名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:42 ID:nPRyZYFs0
>>176
地上波デジタル程度なら、インターネットで普通にすとりーみんぐ出来るんでは?
195名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:23:44 ID:wEiTFyyq0
うちにはS54年製のテレビが現役です。それもソニートリニトロンカラー。
ビデオ端子もありません。もちろんリモコンなんて最初から付いてません。
でもまったく困りません。
これで当時「ザ・ベストテン」に出てた黒柳徹子を観ていました。
今でも「徹子の部屋」の黒柳徹子が同じように映ります。
だから困りません。
196名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:24:31 ID:xrtnnqPS0
つか、ケーブルかネットでいいだろ。それが主流だ。
テレビはもうやめれ。ラジオだけでいいよ電波は
197名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:25:00 ID:5T22jrn30
貧乏人の妬みがひどいな
198名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:25:22 ID:Lh5YAvle0
>>194
視聴者数が今のアナログ並みになったら普通には無理
工夫次第でインターネットでも出来なくはないけど
199名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:26:56 ID:nFgTvMvC0
もしも・・・本当にアナログ専用TVやブラウン管TVが2011年7月24日以降も残るとすれば・・・。
1、そのテレビが壊れたとこの修理は大丈夫なのか?
2、買い替えの時に相当な負担を強いられるわけだがどうよ?
下のこれとも兼ね合いで・・・
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/l50

てか、PSEマークを一定基準定めて、中古家電品流通・販売業者に検査権限与えてやれさ!
200名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:27:47 ID:r7WH4kQf0
>>35
そういや、最近ラジオしかつけてないなあ。
ネットしながら聴くのに良いよね。
201名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:27:55 ID:X43GNJ7s0
地デジになるとテレビ愛知がうつんねーだよ
どうしてくれんだよ
岐阜テレビなんてなんもやってねえYO
202名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:28:02 ID:/QvEdqTL0


アナログチューナーうってしまったよorz


203名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:28:25 ID:DGCArh/S0
それよりBSデジタルの通販とチョン番組の嵐をなんとか汁。
204名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:28:34 ID:/tQUdIhh0
一応地デジ受信エリアだけど、障害物があるからちゃんと映るかどうか不明
近所はみんなケーブルだし
もしテレビ買って映んなかったらどうすんのさ
205名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:28:35 ID:kO3KKiFjO
明日放送終了でいいよ
206名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:29:29 ID:jHVcs2Eg0
>>194
ビットレート:地上デジタルが最大で17Mbps、BSデジタルが同24Mbps
らしいんだが、これを満足する回線持ってる人間はどれだけいるのかと。
あと、鯖の問題と。
207名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:30:12 ID:i7SGnI+Q0
モデムなんか載せんなよ
双方向なんて幻想に騙されている馬鹿がまだいるのか
208名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:30:23 ID:SqcmmfW/0
敷居高すぎなんだよ
光ファイバーぐらい導入簡単にしろ
209名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:30:24 ID:Hp7V77Yp0
>>203
BSデジタルって、BSテレビショッピングに名前変えた方がいいよな。
朝から晩までテレビショッピングやってるし。
210名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:30:25 ID:QxXJMZXK0
>>182
変わりにデジタルにはブロックノイズ
が有るのでそちらをお楽しみ下さい
211名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:31:31 ID:hzKg0rNk0
ようはNHKが受信料取る名目なくなるからアナログ放送延ばそうってのと、あとは設備問題か?
212名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:31:36 ID:6euAWlA+0
>>187
確かにNHKが一番ダメージでかいかも?

アナログ放送すばやく終わらせたら、今まで集金に行ってた相手に
「うちはデジタルチューナー無いからさようなら」って言われて終わるし。
213名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:31:56 ID:groU45fY0
地上派デジタル自体も黒歴史〜〜〜〜
214名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:33:28 ID:DGCArh/S0
>>209
ワロスwww
215名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:33:43 ID:JxJx7/b20
民放でみたいなーって思う番組は数少ないしな・・・最近はほとんどAMラジオばっか。
これで困ってないから地上デジタルはしばらく様子見。
216名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:33:57 ID:DODfkpRf0
>>190
韓国はテレビ局がネット配信してるよ。無料で。著作権後進国ゆえのメリット。
日本でも容疑者の記者会見とか、ネット配信とかそういうところは見習って欲しいw

でも、最近新法ができたから今後どうなるか
217名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:34:03 ID:bed2fe0Z0
単体チューナーも五万からするものね。
一万前後にならないと普及しないよ
更に検討を求めたいところはコピーワンスのこと
218名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:34:49 ID:Hy7E0VhW0
SHDだっけ?
ブラウン管画質の薄々テレビはどうなったんだろう…
219名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:35:14 ID:CwnLaMCf0
こういうのも大事だけどさ、
地上デジタルのコピー対策をナントカしてくれ。
 
1度録画したら、孫コピーができないとかひどすぎるだろ。
220名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:35:29 ID:XH/DJsKy0
秋からNTT+スカパーのフレッツ向けピカパーが始まる
NHKも民放も写る

ぶっちゃけもうTVいらないでしょ
221名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:35:38 ID:vZBRZlLJ0
>>198
リフレクタ作ればいいじゃない
222名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:35:52 ID:ozshLpMm0
うちは有線の局側で対応してくれてるらしいので安心。
でもチューナーはそれ対応のものに変えなきゃいけない orz
223名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:35:56 ID:HgtgW+rL0
デジタル放送は水道管から電波を受信できるようにしてくれ。
224名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:36:06 ID:vzmxxOuD0
東芝のTV、年式をみたら78年製となってた
もうすぐ30年選手か
225名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:36:31 ID:U0CdEkro0
そろそろ安くしろよ
DVDプレイヤーなんてあっという間に10万から1万になったぞ
226名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:02 ID:4/a1E/kR0
画質よりもコピーワンスのほうがよっぽど問題。
著作権がらみだろうが、今は自由にライブラリが作れるのに、コピーワンスでわざわざ不便になるデジタルなんて使わない。
その点、アメリカはよく考えてるよ。
227名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:16 ID:jHVcs2Eg0
>>210 の補足。地デジやってるCATV局のスレ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/09(木) 19:27:00
聞いたんだが
地デジになったからって
映りいいかっていうと実はそうじゃないってホント?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 22:05:40
>>383
音楽番組の電飾の派手な奴やドラマなんかで川面が映るような場面は
酷いブロックノイズが出るよ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 18:59:05
>>384
そうそう、最悪。BSは割りと見れるけどね。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1125147205/
228名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:20 ID:i7SGnI+Q0
>>217
中国製なら1万5千円くらいの機械なのにね
B-CAS西京
229名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:28 ID:JodxFDS+0
有線に乗せるっつてもブロードキャストなんだからIP通信する必要無し。
鯖なんてイランよ。
同じ信号線に重畳すりゃいいだけの話で。ヘタすりゃパソコン一台で済む。
まぁ光は必須だが、2011年にはほぼ全世帯に引き終わるでしょ。
230名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:31 ID:nPRyZYFs0
>>206
上の方でも書いたが、ウチの近所は光ファイバーで番組が来る。
山奥ほど、インフラが整ってしまうと言う逆転現象か。
U波だから、山奥じゃ役に立たないしね。
FTTHが一般的になれば帯域は、何とかなるんでね?
鯖の問題はあるけど。
べつにフルレートで送信する必要もないから、
受信者側で6M程度のレートを選択するようにすればいいジャン。
231名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:41 ID:4zeBNKEJ0
地方では、少なくとも俺んとこはUHF帯使いまくりなんだけどこれで対応できんの?
特に県境近辺だから4つの県の放送が入り乱れてるんだけど。
VHFはほとんど使ってないんだけどね。
232名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:56 ID:yrdlU/Em0
>>184
eo光テレビは、それそのものですが何か?大阪以外じゃテレビ大阪
映らないのがガンorz

>>173
漏れんちの二世代前のテレビはチャンネルがタッチ式のトリニトロン
19型だったけど、10年たたない内にブラウン管が赤茶けてたぞ。
ソニンタイマーはこの辺りから発動し始めたのか?とさえ思う。

あとBSとCSの垣根が各種衛星放送の存在意義をややこしくして
しまった感さえあるな。正直言って今の民放BSは存在意義が
余りにも弱すぎる(BSジャパンはテレ東系映らない地域の人間
にはある程度重宝する存在かも試練が)。

今のBSデジタルはNHKは報道ドキュメント専門(売国勢力の一掃が
条件だが)チャンネル、民放がなかなかやらないような番組を中心の
チャンネルに再編成して、国民的に重要度の低い番組主体のチャンネルは
いっそスカパーでやる手もあるな。
233名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:38:06 ID:rAq18+JP0
アナログ延長が決まったら、
なんか適当な理由をつけてアナログ"のみ"受信料値上げとかやりそうだな。
234名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:39:08 ID:MWeoDeCz0
家電業界を無視してデジタルになって変わるのって
画質と音声がだけ?
235名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:39:32 ID:8PG+UoTP0
NHKのニュースと天気予報だけ当面残せばいいじゃん。
テレビを買い換えられないような貧乏人に民放を見せる必要はない。
236名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:39:49 ID:KLbAH0Vu0
>>229
無理だと思う。
おらが村にも来るとはどうしても考えられん。
237名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:40:17 ID:oc7Yoq7t0
アナログ止まるのはいいとして、
ゴミ問題はどうするつもりなんだ?
238名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:40:41 ID:2NH23+iM0
要するに
東京タワーなど主要送信所は、アナログVHFを残しといて
その他地方の中継所だけデジタル化すればいいんだろー
239名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:41:53 ID:nFgTvMvC0
>>237
有料買取も禁止になるしな。
そうなったら大量のアナログテレビゴミは強制的に家電リサイクル法で処理か?
かわいそうに・・・アナログテレビたん。

参考:
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/l50
240名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:42:01 ID:DODfkpRf0
>>210
放送断絶するとき(BSで雷雲通過など)は激しく乱れるね。ファミコンを殴ったときみたいになる
アナログのノイズと違って顔がグチャーってなるから怖い


あと、これは録画器のことだがMPEG2の特性かバラエティーのEP画像は見るに耐えない汚さ
241名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:42:15 ID:53Ev7xv70
オレのDVDレコーダーをデジタル対応機に無償交換してほしいな。
242名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:42:57 ID:itYS10WYO
安くしてよ、デジタルのチューナー?みたいなの。
うちのテレビピンクで可愛いやつだから、買い換えたくないよ〜
243名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:43:11 ID:cuNRtbFT0
パナの地デジチューナーMHD500買った人間は勝ち組
244名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:43:59 ID:DGCArh/S0
>>243
(*´∀`)ノシ
245名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:44:22 ID:i7SGnI+Q0
データ取得中
246名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:44:41 ID:LAU3v+z00
「VCAST」は、映像受信箇所(集合住宅など)まで光ファイバを敷設し、
70〜770MHzの周波数帯域を利用してデジタル映像やアナログ映像
などを複数拠点に効率よく同時配信することができる映像伝送
サービスです。
http://www.ntt-east.co.jp/bbb/project/vcast.html

ピカパーは↑を利用している。http://www.pikaper.jp/
247名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:45:27 ID:jHVcs2Eg0
>>229
同じ電線でも電話回線とCATVの回線ではモノが違うわけだが。
248名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:45:34 ID:u0E0ij3w0
>>11
もともとUHFアンテナをつけてない地方もある
関東とか

うちのアパートもUHFアンテナ付いてない
室内アンテナ(DUCA)だと、電車が通るたびにブロックノイズが出る
249名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:45:37 ID:4rlfHLmpO
市販だけじゃなく自作PCでも地デジを見れるようにしてくれ
250名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:46:47 ID:FMARHPxj0
AMラジオとインターネットだけあれば十分なんで
正直どうでもいいです。
251名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:47:24 ID:yrdlU/Em0
>>228
安易に技術の塊を中国に売り渡すと後々大火傷するぞよ。ただでさえ
一触即発な内情なのに。内乱でもあったら物価暴騰の悪夢にもなり
かねん。
252名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:49:28 ID:n8oWyJKHO
85年式の三菱の19型のテレビがいまだ現役の俺の部屋。
253名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:49:38 ID:ByOynVvm0
単体デジタルチューナを安価で提供しろって言ってる人いるけど、
そんなの録画がものすごく不便だぞ。
現状でデジタルチューナ内臓DVDレコーダが7,8万で買えるとこまで
きてるんだから、2011年頃には2,3万で買えるようになってるよ。
ビデオデッキのように物理回転部分があるものは10年単位ではなかなか
もたないものだし、2011年までには買いかえることになる。
その時にデジタルチューナ内臓機を買えば良い。
で、テレビは今までの4:3ブラウン管を使い続ければ良い。
254名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:50:31 ID:Ffr2AKI70
スカパーが残ってくれるなら無理して新しいテレビ買わなくてもいいや。
255名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:50:36 ID:DODfkpRf0
VHF帯を他の機器で使いたいがためのデジタル化だから、逆。
VHFで送信している電波塔を止めれば問題なし

(地方の中継所に送信してるのって指向性の高い別の電波だよね)
256名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:50:45 ID:GWwqnlSQ0
本来なら飛びつくはずのマニア層や新物好きの人達がコピワンの所為で
二の足踏んでる。コピワンさえなきゃ現時点でもう少し普及してたはずなんだが…

11年までに移行したいなら、アナログチューナーの生産を今日にでも終了して
コピワン廃止。デジチューナーを1万くらいで売り出さないと無理だろうな。

今のままなら俺はスカパ&レンタルDVD&ゲーム用モニターだけでいいや。
257名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:51:14 ID:C+9ur5wQ0
値段が高すぎるんだよ
テレビモニター(デジタル対応)なんぞ3〜5万円台で売れ
258名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:51:18 ID:groU45fY0
で?
デジタル対応してないTVや機器大量にゴミとなるけど、
処分ちゃんとかんがえてんだろうな?
デジタル放送推進派・貧乏人はさわぐないってる奴ら?
259名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:51:56 ID:tU+2SwJr0
ファミコンを殴るような奴って基本的にやばい
人間的にやばい
火病持ち
260名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:52:33 ID:nFgTvMvC0
>>258
> で?
> デジタル対応してないTVや機器大量にゴミとなるけど、
> 処分ちゃんとかんがえてんだろうな?
> デジタル放送推進派・貧乏人はさわぐないってる奴ら?
ダーカーラー!
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/l50
↑ミロ!↑
261名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:52:54 ID:hzKg0rNk0
再検討なんてしなくていいのに・・・ 
262名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:53:24 ID:iVxry/700
これってCATVやビデオみたいなのもデジタルだけになるのか?
D2端子しか付いてないんだけど。
それとも、外部接続は変わらんの?
263名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:53:40 ID:XkEQr1WS0
とりあえずコピワンがどうにかならない限り絶対地デジには移行しない
264名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:53:52 ID:uztNVtj60
やっとこういう意見が出てきたか
いつも委員とか見るたびに乖離した意見が多いと思ってたが
今回は遅すぎる
次はアナログ機器のゴミ問題
コピーワンスの問題でまた何かあるだろう
国民視聴者無視の内輪シャンシャンでやってるからこうなるんだ
265名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:54:46 ID:DODfkpRf0
>>259
物の例えね。不幸にして足がぶつかったりしてプーーーー
266名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:56:24 ID:PYCqjY0T0
一人で年金暮らしをしている老人からテレビを奪うようなもんだからな。
267名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:57:11 ID:0JDEeAdC0
テレビは捨てるにも5000円とかかかるんだよね・・・・・。
268名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:57:48 ID:pUZGJ98B0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/818ab2e103e8aea4a701d5544ee1925b

>かつてMITのNegroponteは
>「将来は今までとは逆に、電話が無線になり、テレビが有線になるだろう」と予言した。

>「デジタル化はネットでやり、電波は不足している携帯に空けろ」

こっちの方が安上がり。チャンネル無限。国民は”自称公共性”を押し付けられなくて済む。
スポンサーも、特定メディアに集中する世論醸成力に配慮する必要は無い。電通支配も終わり。
コンテンツ業者がテレビ局に支配され続けた時代が終わる。
携帯電話業界も新規参入できる。通話料が下がる。通信ラッシュに強く出来る。

国民にとって利益しか考えられない。

既存テレビ局は困るわな。存在意義ゼロになるから。
既存テレビ局だけの為の政策が進んでいる。
269名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:58:14 ID:vkJzjL000
CCCDとコピワンは糞
270名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:58:36 ID:y1cHoUay0
>>176
光ファイバー化して、通信回線と一緒に全家庭に引いてしまう。
NTTがしょっちゅう無料工事サービスやっているくらいなんだから、
やってやれない性質のものでもないし、一気に日本全体の通信インフラが
整備される。
271名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:58:55 ID:Hv6cXHC00
アナログが終了したら、ネットTVでいい
272名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:00:10 ID:lF+mon0v0
明らかにNHKの工作&圧力だろこれ。
273名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:00:18 ID:DODfkpRf0
>>268
番組制作局ってテレビ局の系列が多いの?

否ならそのうちテレビから逃げ出したりして。伝2と共に
274名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:00:26 ID:groU45fY0
>>260
全然対策になってねーーーーー

あちこち不法投棄増えるだけ
275名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:00:54 ID:QoU0sNof0
UHFアンテナの調整はタダでやってくれるぞ
276名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:03:10 ID:5+pVW/GD0
今のテレビなんて特アと電通のいいなり放送で
百害あって一利なしでしょ。

アナログ停波を機に多数の国民が脱テレビ。
ネットで情報を得るようになれば、マスコミがどれだけ
思想偏向報道をしていたかも分かって来ると思うし、
国民の意識変革の為にはアナログ停波もいいんじゃないかな
と思うけどね。

私はテレビはいらない。
ネットとラジオでいい。
277名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:03:26 ID:/69Cdr5r0
>「停波時に相当数のアナログテレビが残ることをどうするかが課題」

馬鹿じゃねーの?そんな事最初から判ってることじゃん今更再検討なんて低次元過ぎる
勝手な言い分過ぎて腹が立つが、デジタルがキレイな事は認める。
だから早く地デジ対応のキャプ付きチューナーをIOは作りなさい

278名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:04:39 ID:GWwqnlSQ0
>>268
アメリカはTVのケーブル化が進みまくってるんだっけ?
視聴率2%とかでも日本の方式だと10%以上になるとか聞いた希ガス。
まあ、日本はTVは無料で見るものって文化だけど選択契約方式の方が
良いとスカパあたりに入るとわかるよね。

アメリカはデジタルもコピワンじゃないし。そんかし、ネットに放流したら厳罰。

良いところは見習わず、要らんところだけ見習うと。
279名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:04:48 ID:c4kiB/l30
我家は購入済み 
難しい話は解らないけど、嫁と子供らは喜んでみてるよ
車にも地デジチューナー付けたけど
アナログ放送と比較すると比較にならない位に
映像が安定している
280名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:05:14 ID:Ka/JyuC2O
正直地デジのHD番組を見てしまうとアナログなんて耐えられん。

買えないような奴はもうテレビ見なくていいじゃん。
281名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:06:02 ID:hHn0EnmH0
>>1
どう考えても想定の範囲内ですな〜 「コピワンがある限り普及するわけががない」という
現実を検討委員会の輩は分からない程、お馬鹿さんなのかな?
282名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:06:12 ID:/wV5kzIJ0
テレビ見る時は実況しながらだから、画面ほとんど見てない(´・ω・`)
283名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:06:34 ID:hzKg0rNk0
TVみないから予定通り終了してくれ
284名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:07:48 ID:sC/JuoE3O
地上アナログ停止に反発する奴の少なからずは
テレビを路上投棄するね。
285名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:09:56 ID:p98BGTuy0
地震、津波、台風、大雪なんかの情報取得方法としてのアナログ波使用を中止して、
ネットか、地デジに降れば、とりあえず機会の公平性は確保される訳だし、アナログを
継続使用しなければならない根拠は消滅するし、言うことないと思うけどなぁ。
あとは、ネットの設備負担と接続料を現行の3倍にして、PCの出荷価格を20年前の
水準まで戻せば、結構オイシイじゃん。

貧乏人は、情報が取得できずに死んでも自業自得。というか、要らないから、さっさと氏ねw
286名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:10:11 ID:+Tvu1jb30
>>280
テレビなんぞ、もうすでに見ていない
テレビ見る時間があったら他のことをする
情報はネットから手に入るしな
287名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:03 ID:5ukdNl7L0
テレビを見なくなって10年たつが、特に困ったことは無い。
それより、余計な情報が入ってこなくて助かってる。

情報はネットのほうが早いよ。
正確でないのはテレビもネットも同じ。
288名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:04 ID:GWwqnlSQ0
>>280
最近、それで良い気がしてきた。もしくはNHKだけアナログとデジタル両方続けて
TV買えない奴はNHKだけ見れってスタンスで良いんじゃね。

困るのはスポンサーが減る(か広告料が大幅下がる)キー局と広告会社だけでしょ。
289名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:14 ID:+ON4JeIU0
正直、BSアナログのBモード放送を越えるモンを出せや。
290名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:37 ID:ShXiblhS0
ワンセグポータブルTVとかを買わせればいい
291名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:55 ID:hzKg0rNk0
災害情報はラジオがあれが十分だと思うが…
292名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:12:06 ID:iDhuK0YbP
どうせ引き返せないのだろうし
強行して豪快にコケろ
293名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:12:38 ID:PqHkEqpI0
カップヌードルのCMとスーパーボールの中継を見てしまうとやっぱりいいなーと思う。
トリノの映像は微妙にすっきりしないあまい感じがする、機材の問題なのかな?
294名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:14:15 ID:i7SGnI+Q0
イナカは税金使って防災無線を各家に配ってるはずだが
295名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:14:49 ID:5ukdNl7L0
3Dテレビだったら欲しい。
296名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:15:30 ID:i4VVsrv40
>>285
ネットとラジオがあれば十分
あとケータイでワンセグ見れるし
297名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:16:12 ID:DODfkpRf0
>>279
録画しないのなら問題なし
録画するととたんにウザイことがわかる
298名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:16:18 ID:57mtsRas0
15インチのハイビジョンが\19800で売ってなきゃイラネ
299名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:16:22 ID:/69Cdr5r0
>>295
とりあえずココに赤と緑のフィルム置いときますね
つ3Dメガネ
300名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:17:06 ID:jHVcs2Eg0
>>285
いやだからこの話は、視聴者が減ると広告収入も減って
経営的に困っちゃうんだよっていうことだと思うんだが。
301名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:17:48 ID:12R1ZPu30
TVが高いのなんて今だけだよ
まだまだヴァカみたいになんでもデジタル搭載大画面!なんていって低画質液晶がバカバカ売れる
美味しい商売w

2009年とかになったら今のレベルのなんぞ1/4の値段になるぞ 間違いない
302名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:17:57 ID:Y995cSSD0
貧乏人は切り捨てでいいと思うけど テレビなんて
303名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:17:54 ID:FIAoWTATO
ぐはっ、関東圏ではUのアンテナが無いことに
気づかなかった地方出身の俺。

チューナだけでいけると思ってたよ…。orz
304名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:18:11 ID:2NH23+iM0
>「国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ」(地方自治体委員) などの意見も出た

高所得セレブデジタルテレビと、低所得DQNアナログテレビを作ればいいんじゃないかw
305名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:18:31 ID:gZbgg2tL0
裏DVD放送すれば一気に普及すんじゃねえの。
306名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:19:01 ID:U+ZtniOs0
アナログ放送はスパッとやめてもらって
ホントにテレビ観なくなる奴がいるか見て見たいな〜
307名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:19:30 ID:39FhXSgd0
>>301
今のレベルの商品はその頃店頭に並ばないって・・・
何だかんだ言いつつ付加価値付けて価格下落防ぐだろうし

中国製のはわからんけど
308名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:19:39 ID:/r4dqxuY0
>>302
貧乏人を洗脳するための道具だから
切り捨てたくないんですよ
309名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:19:46 ID:5ukdNl7L0
>>301
この需給環境だとタダか又は引取り料金をもらえる可能性もある。
310名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:19:51 ID:hzKg0rNk0
>>285
みたいに単発IDはID変更して出没するんだろうなー
311名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:21:09 ID:iyXsWgKJ0
ケーブルに入ってる俺には関係ないな
312名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:21:27 ID:mxmIPvyC0
取りあえず地デジ始まった地域は近くに空港がある所。
受信障害に関する費用払いたくないからね。
韓西、中部、関東。他はおまけで地デジ以降じやないの?
313名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:22:08 ID:1QkZNGIn0
アンテナが別途必要っても、ただのUHFアンテナだろ?
こんなの地方の家なら標準装備だし、最悪室内アンテナでどうにかなるだろ。
314名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:22:54 ID:5ukdNl7L0
>>308

同意。

テレビを見る → 欲求が書き立てられる → 買う 


の流れがなくなるからね。これはある意味利権。

315名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:23:13 ID:GeTcvRdS0
アナログが完全に終了したら、スカパしかみなくなりそう。
316名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:23:38 ID:MK8YSMCQ0
>>301
デジタルは特許まみれだから
アナログみたいに安価にはならないよ

日本独自の仕様だからアジアメーカーも参入できないし
317名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:23:59 ID:/r4dqxuY0
>>313
チューナーは?
318名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:24:06 ID:uZEpRBIK0
とりあえずコピワンと区域外再送信邪魔する地方局 イラネ(゚听)!!

ローカルニュースなんて犬HKにまかせてキー局だけで十分。
319名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:24:07 ID:iVxry/700
>>306
朝の15分くらいは時計代わりに見てるが、
今現在それだけで約2年くらい過ごしてる。
あとは、場合によって1週間に一つか多くて二つくらいの番組。
トータルでも、一週間で3時間も見てないと思う。
たぶん俺は少なくとも大丈夫。
320名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:24:55 ID:5ukdNl7L0
>>301

今、50マンくらいするテレビでも5年後には普通にタダになってます。

ヒント:外注 需給環境
321名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:25:31 ID:+dsCLpSH0
>>314
>同意。
同感な。
322名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:26:44 ID:DODfkpRf0
>>313
アンテナ線が細いとダメな場合がある
323名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:27:04 ID:d/L/1QFm0
>>313
10年以上前の古いアンテナだと交換の必要があります。
また室内アンテナが機能するのは東京タワーや中継所から約10キロ以内までです。
324名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:27:41 ID:5ukdNl7L0
>>313

そうなの?UHFアンテナなら1000円くらいだね。
325名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:28:16 ID:7UCYmzRe0
>>319
時計を買えば、今すぐにでも止められるよ。
326名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:29:07 ID:KVmS1AZz0
>>318
全面的にはげどー
327名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:29:10 ID:12R1ZPu30
今のテレビなんてこんなですよ?


ブラビア40万台回収
真性ソニータイマー発動かよ!!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/?1139968553
328名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:30:30 ID:LPLd8QumO
テレビ観てません。
明日からアナログ停波して下さい。
329名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:31:07 ID:iO+sUdJe0
アナログ放送が終了しても痛くも痒くもないが、
付近一帯が停電するなどで、ネットに接続できない状態が続いたら困る。
330名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:31:08 ID:leQE01+J0
NHKの契約世帯は6000万世帯あるから、普及率99%でも、自動的に60万契約を失うことになる。
安全保障や災害対策のためにも、NHK総合だけは残さざるを得ないと思われ。
331名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:31:13 ID:E0hSjq+i0
>>327
タイマー設定間違えたのか・・・
332名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:31:22 ID:7UCYmzRe0
1.デジタルに移行
2.全テレビに B-Cas カード装備
3.NHK 、各家庭のテレビの台数把握
4.NHK テレビの台数分だけ全て視聴料を請求

って事ですか ?

333名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:32:21 ID:hzKg0rNk0
>>331
sonyですから!いつものことです
334名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:32:34 ID:5ukdNl7L0
>>327

1200時間じゃ早すぎだよね。
せめて1万時間くらいにしないと。。
335名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:33:55 ID:vUvsj3hd0
一万円台で買えるデジタル対応テレビ(ヽ゚д)クレ
336名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:33:56 ID:DODfkpRf0
>>327
2の32乗ミリ秒-1≒1200時間

どう考えてもオーバーフローです。本当に・・・なんで視聴時間記録してるんだ?
337名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:34:16 ID:Cz/ezuyk0
地デジって4秒遅れだっけ?
緊急地震速報は揺れる15秒前の通報だし、北朝鮮のミサイルもせいぜい1分でしょ?
そういう用途には使えないよ。
338名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:34:24 ID:n3IIKgtZ0
チューナー高いよ。
だいたい、チューナー単体で5万円もするのに、
デジタルチューナー搭載のDVDレコーダが6万5千円ってどーなってるのよ? >松下
339名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:34:31 ID:SvCn94fJ0
岡崎の尻をちゃんと映してくれるならデジタルに移行してやってもいい。
しかし極力下半身をフレームに入れないようにってなキャメラマンの苦労がしのばれる
5輪中継ですな。
340名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:35:07 ID:DAulMx9n0
BSアナログを停波すると騒ぐ人が半島付近に居るかもな
341名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:35:14 ID:YEWubc4A0
>>332
パソコンにまでB-Casのスロットついてるもんな
最初なんのスロットかとおもったよ

LAN端子にUSBマウスさしてマウスが壊れてるという
客が買うようなPCなのに
342名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:35:27 ID:Oh7Ms0Xt0
>>331
一日の視聴時間の平均が3時間程度なんだそうだが、そうなると年1095時間。

 1200-1095=105

保証期間の1年を過ぎて、105時間使用すると壊れるなら、むしろちゃんと働いてるとも言える。
343名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:35:35 ID:KVmS1AZz0
>>336
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
344名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:35:51 ID:+cGPS7uf0
SONYタイマーにしては 長かったな。
やはりSONYタイマー 健在だあ。
345名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:36:07 ID:groU45fY0
で?
>>302>>308>>314
はお金もち?w
346名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:36:11 ID:HgDnjMVP0
>327
それって、0xFFFFFFFF秒で動かなくなるって噂の奴か?w
347名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:38:01 ID:AMyYukW+0
新東京タワーはどうなったの?。金がないのか?。散々、不要な箱物など作っておいて。写りが悪くて困ってる。
348名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:39:05 ID:5ukdNl7L0
>>345
どうかな。普通だと思うが。
349名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:39:05 ID:xswUDmZG0
>>327
すべてがFになる?
350名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:39:36 ID:JodxFDS+0
今、家電メーカーは2011年に向けて国内外にテレビ関連のプラントを
作りまくってるからな。
そんなに作って誰が買うんだというぐらい建築ラッシュ。

かなり無理な投資してるから家電メーカーとしては引くに引けない状態。
なんとしてでも停波させると思うよ。
351名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:40:26 ID:/r4dqxuY0
>>345
金持ちはテレビは買ってもだらだら地上波なんてみませんよ
352名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:40:42 ID:/0ikx1Uy0
貧乏人だからgyaoでいいですよ。
光通してるから現行BS2クラスくらいなら対応できるだろうし。
353名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:41:53 ID:5ukdNl7L0
>>347
東京タワーは観光に使いましょう。
隠れデートスポットとして結構使えます。

>>351
同意。洗脳機器だってわかってるからね。
意識はしてなくても直感的に嫌ってる。
354名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:42:03 ID:hzKg0rNk0
一番困ってるのはNHKか?
355名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:42:33 ID:vUvsj3hd0
もう脱テレビ人生めざすか( ´-`)
ノーTVデー低調 伊万里市で研究発表会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139972456/
356名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:42:45 ID:5Kqp8wRA0
家電メーカーと総務省がつるんで、国民から
金を巻き上げようという魂胆がミエミエでやだね。
357名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:42:45 ID:/0ikx1Uy0
>>351
TVが貧乏な暇人用の娯楽になって長いからな。
民放のバラエティなんか分かってて手抜き番組を作ってるとしか思えない。
ネットがその地位を伺ってるが。
358名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:43:10 ID:q2DJulR40
チューナー高い6万って何だよ。
アンテナ2万工事費5千円ウヘー。

B-cas、コピワンでマニア層も興味薄。
録画、編集の楽しみを奪って誰が高いAV機器を買うんだか。
液晶TVだって残像や階調の問題はクリアーされてないしね。
359名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:43:47 ID:AMyYukW+0
GYAOですら写らない。光も来てない。CATVも来てない。スカパーならあるけど入会してない。
360名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:44:14 ID:/r4dqxuY0
>>353
金があれば他にできることがいくらでもあるからね。
わざわざ糞つまらない番組みなくても
361名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:44:36 ID:029+P9740
負け組にはTVを見られないようにすればいい
ネットで偏った意見・情報に流されていればいいよ
362名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:45:48 ID:rLbMpMGN0
血で痔以降で、
テレビ離れが進んで、マスゴミの影響が
少なくなると、それはそれで、嬉しいかも
363名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:46:00 ID:70FfGXrv0
>>359
それなんていう吉幾三?
364名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:46:45 ID:LAU3v+z00
>>330
契約している件数はそんなに無い。
365名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:47:04 ID:jFeuLx7e0
【お願い】

皆さんへお願いです。総務省 情報通信政策局 地上放送課に反対意見として
抗議する電話をお願いいたします。

霞ヶ関 2-1-2  地上放送課 03-5253-5792 です。

地上波デジタル放送のみではなくアナログ放送の継続をするように抗議活動を
お願いいたします。
366名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:47:11 ID:/0ikx1Uy0
>>361
TVで言ってたから間違いがない。1970年代のオヤジみたいでいいな。
本だろうと何だろうと最終的に情報を選択するのは自分だよ。
367名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:47:26 ID:DODfkpRf0
>>349
内部を視聴時間をミリ秒単位で記録する変数を符号無しintでやっちゃったからじゃないかな。符号無し64bitなら5億8000万年は大丈夫


----
ちなみに2038年01月19日03時14分8秒に同じようなことが現在の多くのコンピュータで発生する。日付表現がオーバーフローするから
368名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:48:44 ID:5ukdNl7L0
>>360
テレビってタダの営業広告のの集まりと一緒だからね。
CMはもろ営業だけど、その他も間接的に営業(つまりマーケティング)。

国民がTVが必要とする間は金持ち安泰なわけ。
369名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:49:08 ID:Lh5YAvle0
>>364
安全保障、災害対策のためって名目でNHK総合だけ生き残るってのは十分ありうるけどね
370367:2006/02/15(水) 12:50:17 ID:DODfkpRf0
×内部を
○内部の


一応関連スレね
【家電】ソニーの「ブラビア」シリーズに電源のON、OFFが出来ない等の不具合 放送波で修正 [2/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139545818/l50
371名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:50:35 ID:MNs3+Izk0
>>361
TVの情報が正確で真実を伝えていると思っているバカ組の人を発見!
372名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:50:51 ID:n3IIKgtZ0
っつーか、テレビで見るのはNHKニュースとWBS、日曜の討論番組くらいだなぁ。
アナログで見れなくなったら、いっそのことテレビ無くしてもいいかもな。
そうなったらNHK受信料払わないけどなw
373名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:51:28 ID:5ukdNl7L0
>>361

さて、テレビはネット以上に歪曲の事実が多いのだが。
374名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:52:38 ID:KQR+bsRu0
つーかネットで放送が始まるほうが早い予感。
375名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:53:31 ID:5ukdNl7L0
しかし、NHKの受信料なんてビビたるものなのに、
それでも拒否されてるって事は相当嫌われてる。

NHKはその事実を認識してから事を始めたらよいと思うよ。
376名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:53:34 ID:d/L/1QFm0
つかコピワン信号のほうをさっさとやめろ!
377名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:54:09 ID:Lh5YAvle0
>>367
かつてのWinNTの47日問題と根っこは一緒か?
378名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:56:03 ID:vUvsj3hd0
>>376
レコーダー二つ買えばツーコピになる(・∀・)ニヤニヤ
379名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:56:17 ID:HgDnjMVP0
>367
2038年問題って、Unix問題って言ったっけ?
Unix標準の日付がオーバーフローする日。

あと30年あるから解決してるかな…
380名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:58:55 ID:DODfkpRf0
>>377
47日問題は知らなかった(起動時間がオーバーフローするのかな?)。そうだと思う

381名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:59:03 ID:5+pVW/GD0
スポンサーにおもねて、
パチンコ、サラ金、派遣業の悪どさはちっとも
放送しないじゃん。

格差社会の本当の原因が派遣にあるということも
報道せず、
ニートがニートが..で論点を摩り替えて
国民騙しの政治家もマスゴミもいらない。
382名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:03:27 ID:oUP3GS6C0
うちの祖母さんが見ているアナログTVが
真っ青(赤い色がほとんど出ない)になったので
地デジ対応のTVに買い換えたが
居住地の市内には中継局が無く
隣の市に有る中継局にアンテナを向けている。
地デジ放送は六チャンネルのうち1チャンネルが
電波が弱く全く映らない。

デジタルはアナログより強い信号が必要だとか。
全国に見ても難視聴地域が増加するのではないか。
383名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:03:52 ID:Lh5YAvle0
>>380
実はレッドハットでカーネル2.4つかってると470日の問題があったりする^_^;
384名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:04:11 ID:w/KRv3Tv0
>>382
だが気にしすぎではないか?
385名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:06:12 ID:rAq18+JP0
>>382
デジタルってブースター使えたっけ?
386名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:00 ID:CCwCVMUT0
>>377
Windows95じゃなかった?
387名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:29 ID:5ukdNl7L0
>>381

さらに派遣の原因は規制緩和をした政治家。
政治家を選出したのは日本国民。

TVが日本の世論を誘導する役割を負っているわけだ。
388名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:32 ID:n3IIKgtZ0
>>382
電波の息づかいを感じていれば(ry
389名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:38 ID:PYCqjY0T0
電通儲けてるんだからテレビ只で配れや広告見せるために。
390名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:39 ID:hofrpMie0
というか、フルケーブル化したほうが手っ取り早いのでは。
391名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:07:53 ID:MJsv6qv+0
>>385
ブースター使っても元が弱い電波ならほぼ無意味だぞ。
ブースターの意味勘違いしてるヤツ多いからなぁ。
392名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:08:52 ID:DODfkpRf0
>>379
そう。プログラムというよりコンパイラとかの方に問題があるから2000年問題より深刻
WindowsXPでも
「システム日付が 2038 年以降に設定されていると、Windows XP のセットアップが途中で停止する場合がある」って問題がある
解決方法は「この問題を解決するには、2038 年 1 月 19 日以降のシステム日付を使用しないでください。」 だって

以前作った2038年問題カウンター
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2038.shtml#TIMER



あまり地上波とは関係ないからsage。あとまだ11660日あるし(アナログバイバイまでは1985日)
393名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:09:04 ID:hzKg0rNk0
かわら版最強!
394名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:09:04 ID:HgDnjMVP0
>385
無理矢理、今のブースターも使えない事無いが、
周波数帯と、ブースト後の強さを地デジ用にした対応機種じゃないと問題が出そう。
UHFも3種類くらいに分かれてたはずで、地デジは下の方を使ってたかな?
395名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:09:56 ID:ahHE8EPe0
街頭テレビでいいべ
396名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:12:01 ID:5ukdNl7L0
>>395
バーでみるワールドカップは最高におもしろいぞ。
397名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:12:37 ID:2RN28bxM0
テレビって何が面白いんだろう?
398名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:12:46 ID:Lh5YAvle0
>>386
あのころは95もNTも32bitクロックだったから一緒じゃないかな?
NTにはパッチが出たと思うけど
399名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:15:34 ID:U9gkOZgM0
バブル時代のブラウン管テレビが実家に
あるんですが(メーカーとか型番とかは
今ちょっと思い出せない)、かなり映りが
良くて、そこらの液晶テレビよりも「見てて
気持ちいい画面」です。

まだまだ使えそうなのですが、念のため時折
メンテに出したり、メーカーに修理を頼んだ
方が良いのでしょうか?

それとも、余計なことをしない(いじらない)
方がいいんですかね?

どういう業者に頼めば信頼できるのかなー。
400名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:15:46 ID:DODfkpRf0
>>394
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html

関東広域圏
NHK総合 1(27)
NHK教育 2(26)
日本テレビ 4(25)
東京放送 6(22)
フジテレビ 8(21)
テレビ朝日 5(24)
テレビ東京 7(23)

でも、NHK津 教育 が44をつかってるみたい
401名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:16:57 ID:5+pVW/GD0
電通のせいでオリンピックもさんざんだしね。

女子フィギュアで自国の選手の転倒を期待する..
なんてことがかつてあったでしょうか?
402名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:17:31 ID:f5TpuwnB0
もうただバカ番組を流すテレビ局も要らないんじゃない?
スカパーとネットで事足りそう
403名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:17:46 ID:2NH23+iM0
だいたい、アナログ停波で
VHF帯が開くわけだけど
ここを使いたいという企業や需要はあるのか???
404名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:20:06 ID:horZapyd0
10年は延びそうだな
アナログ廃止は・・・
405名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:20:40 ID:/69Cdr5r0
>>403
メロラップとエガラップの垂れ流し
406名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:21:26 ID:enWPbDnI0
鮮明なデジタルハイビジョン画像で

サラ金のCM
407名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:21:50 ID:HgDnjMVP0
>400
リンク先を見ると、たとえばTVKを見ようと思ったら
東京タワーと三ツ沢の両方にアンテナ向けないとダメって事か?

UHFアンテナ、二本立てろって事かね?
それとも、いずれ東京タワー一本でローカルUHFも大丈夫になるのかな?

…と難しい事を考えるんだったら、ケーブルTVに任せようって気になってくる(苦笑)
408名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:22:11 ID:f5TpuwnB0
結局おざなりになって計画頓挫かよw
日本らしい終わり方だなw
電通が一番喜びそうな結果だw
409名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:22:27 ID:/r4dqxuY0
>>403
携帯
410名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:22:42 ID:dj6iaFTL0
予定通りにアナログ打ち切れよ
TVなんて、どうせ見ないもん
411名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:22:44 ID:Lh5YAvle0
>>399
製品の部品保存期限ってあるからメーカーに出してもメンテすら出来ない可能性があるぞ
412名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:24:36 ID:24wiYu2S0
ブースターは元々TV1台なら普通に映る状態でも、
TVを複数使うと一台当たりの電波が弱まって
まともに見れなくなるときに使う物。

元から弱い電波には、あまり効果無い。
413名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:24:55 ID:KLbAH0Vu0
>>349
FAT?
414名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:27:31 ID:KLbAH0Vu0
>>365
今すぐにでも終了してもらってかまわん。
415名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:27:52 ID:zZtlfiIc0
>>1
すげー、消費者無視だな。おおかたメーカーに詰め寄られたんだろうよ
416名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:29:23 ID:u2gbncYK0
貧民の娯楽は、映画、テレビ、ネットと変遷してきたけど
つぎはなにが来るんだろうねえ……
417名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:29:30 ID:KnY5Ac520
買い換えても良いが

一斉にゴミの山が出来る

と言う問題はいかがなものか
418名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:30:21 ID:DODfkpRf0
>>413
本当は2進数の
11111111111111111111111111111111

これじゃ桁が大きすぎるから
FFFFFFFF

と16進数で表わす
419名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:31:52 ID:KnY5Ac520
>>416

デジタルラジオ、ワンセグ


は微妙だなぁ
420名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:32:24 ID:EvZ1ZDDc0
貧民はネット、
知識階級はTVと棲み分けができていいんじゃね?
421名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:32:43 ID:JLdWpcc70
こういうのを税金の無駄遣いっていうんだろーがよ
422名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:33:08 ID:QCYVJuiSO
423名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:33:11 ID:/69Cdr5r0
>>416
メンコ
424名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:33:51 ID:xOangWf30
>>417
それなんだよな。
お年寄りなんか外付けチューナーなんて面倒なモノ使うの嫌がるし、
結局買い替えでまだ使えるテレビが不燃ゴミとして出まくり。
あとビデオデッキとかキャプチャボードなども。
425名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:35:20 ID:CCwCVMUT0
>>423
メンコは筋肉番付みたいな番組で既に変わった気がするが
426名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:36:39 ID:DODfkpRf0
そういえば、地上デジタルって視聴地域制限できるんじゃなかったっけ。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/fukui/realtime.html

こういうところってどうなるの?
427名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:36:51 ID:p+yioZeW0
>>420
どっちも貧民階級だぽ
428名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:38:09 ID:d9eVWZUZ0
正直2ちゃんねるがなくなったらもうテレビ見ないと思う
実況するためだけに存在しているテレビ
429名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:39:50 ID:cpYGV5Mo0
ハイビジョン見ちゃったら4:3には絶対戻りたくないね
430名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:41:11 ID:I3SoCBICO
地デジDVDレコ買った。テレビがモノラル21型たがら実感殆ど無い。
他のテレビは停波してからDVDレコだけ変えればいいや。
431名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:41:59 ID:f5TpuwnB0
やっぱりコピワン何とかして欲しい
432名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:43:26 ID:XkEQr1WS0
あとB-CASも
433名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:43:54 ID:AMyYukW+0
福井って民放が2局しかないの?。
434名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:47:31 ID:WncGImK00
●●既女板が送るwinny流出祭り●●

共に2児の子持ち、白浜のカフェオーナーと羽村の主婦
w不倫3年半、数千通に及ぶメール・エロチャットログ・エロ投稿サイトログ・
3千枚を超える2人の膨大な写真(ハメ鳥写真・家族写真)
当然のごとく自宅・実家・勤務先・電話番号・子供の学校バレw

現在、2人が撮り大切に保存されていたハメ鳥動画(モザなし)が大量うp中です。
【毛だらけ】W不倫3年間のハメ撮リ流出35【投稿写真】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139925093/292
>1にまとめサイト(エロ画注意)あり

なお、このコピペを3スレ以上にすると・・・いやらしい妹ができます。GOOD sex☆
435名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:48:31 ID:5ukdNl7L0
>>416

いい質問だね。次は何かな難しい。
436名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:49:49 ID:AMyYukW+0
あみだくじ。
437名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:50:11 ID:4uLRgA600
うち、年寄りがいてチューナーと他の機能が合体した装置はついていけない。
(今のTVのリモコンだって面毒せーとか言っている。)
で、チューナー単体(これでもリモコンはすでに奇奇怪怪状態w)を探したんだが5万とか7万とか・・・・・
俺自身も完全平面トリニトロンをできれば使いまわしたい※。
早く安いチューナー出せ。
ゴミを増やすな。
メーカーの口車に乗せられるのは、もうたくさん。

※液晶は残像現象(よくみんなこんな画面で満足しているな)、プラズマは寿命とノイズ(隣近所のラジオが使い物にならなくてトラブルの例あり)により却下。
モニターは、現状ではブラウン管に限る。
438名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:50:11 ID:5+pVW/GD0
>>433

宮崎も2局しかないでつ。
お陰で夜11時台のニュースは
筑紫哲也のワンマンショーです。
439名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:50:31 ID:/0ikx1Uy0
>>427
一回街に出たら万単位の古本10冊以上平気で買える奴が勝ち組階級だと思う。
4000円の新刊一冊でも悩んでる俺は貧民ぽ。
440名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:52:01 ID:AMyYukW+0
テレビが嫌いな人向けだね。
441名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:52:29 ID:Tfe6mgMY0
RDシリーズ連動外部デジタルチューナが出れば
買ってやらないこともない。

ほとんどがHDDレコに録画したやつの再生だけになって
テレビ本体のチューナなんてアンテナ線繋いでもいないわ。
あとはPCのキャプボが全滅しちゃうのが痛いわな。
同じ画面内に無いと実況がやりづらいw
442名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:53:13 ID:xK7CScbe0
当方の知るところではない
443名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:53:18 ID:T6lZBSu+0
大手電機メーカーが議員に金を握らせて地上波デジタルなんて物を作ってしまった。
”普通の”国民はこんなもの誰も求めていない。

喜んでるのは一部の頭のイカれた映像オタクだけ。
444名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:54:10 ID:plQSx3nu0
コピーワンスやめろや
445名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:54:43 ID:V8EzrJHz0
単体チューナーが5万だ8万だって状態のままでアナログ停波すると法律的に問題が
出てくる可能性がある。
それは憲法の「最低限度の文化的生活を送る権利」だ。
過去の判例でテレビを見る権利は生活保護受給者の権利として認められているはず。
だから受給者を何人か引っ張り出して訴訟を起こすと国が負ける可能性が高い。
446名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:55:05 ID:glNQkmxm0
何でデジタルにするの?
デジタルにする必要性を感じないんだが・・・
447名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:57:23 ID:5ukdNl7L0
>>439
一万円の古本とか、4000円の新書とか。
「お金持ち」なんだね。

ほんって千円くらいのものだと思ってた。

本は好きだが、ごみになるので図書館で借りるのが良。
448名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:58:24 ID:Rb5YPMNJ0
>>>444
コピーワンスしたいがためのデジタルだからねぇ。

東芝のRDシリーズを使っているけれど、ネットdeダビングができなくなったら面倒だな・・・。
アナログ続行キボン。
449名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:59:53 ID:Rb5YPMNJ0
>>445
どうなんだろ?
このスレでさえテレビいらね、とか言ってるやついるし、最低限の文化生活にははいらないかも。
450名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:00:03 ID:KVmS1AZz0
有料でCSやBSだけでデジタル放送化すればいいのにな。
そしたらすべて解決じゃね?
視聴できない局がある地方の人もキー局を見られるようになるし、アナログでいいって人は現行のままでいいし。
451名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:00:23 ID:5ukdNl7L0
>>446
テレビの買い替え特需を創出したい電機メーカーと
そのおこぼれをもらいたい団体の利害の一致。

まあ、経済学的には需要が創出されるのは良いこととされているが、
そろそろ意味の無い需要は、深刻なリセションを引き起こす原因に
なることを認識したらどうかと思う。
452名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:00:45 ID:/0ikx1Uy0
>>447
田舎暮らしでまともな図書館がない。
本当の情報格差は図書館だな。
453名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:01:25 ID:YIe2W+PEO
糞番組なんかデジタルで観る意味ねぇじゃん
454名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:03:04 ID:dhQa9qBK0
>>446
建前上はアナログだと電波の帯域を圧迫するので
デジタルにしてあいた分を他のことに使いたいから。

こういうことも知らずになんでもいらないとか
いう無知で貧乏な国民は死んだほうがいい
455名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:04:17 ID:5ukdNl7L0
>>452
千葉市に住んでいて図書館の本が充実していて助かってる。
読みたい本はほとんどあるし、過去の雑誌の取り寄せも可能。

千葉市と近郊の図書館とネットワークがあって、リクエストすると
数日で用意してくれる。

どこに住んでいるの?


>>453

メディアは内容が重要だよね。
456名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:04:21 ID:Tfe6mgMY0
>>448
(´・ω・)人(・ω・`) RDナカーマ

virtualRDでPCに持ってこれないデジタル放送なんて不要。
しかも外部チューナとなると現状予約操作が2重に必要になるし・・・。
W録も片方しか外部入力に対応してないから無駄になる・・・・。

デジタルを今のチューナで受信できるようにする
デジ→アナ変換ボックスみたいなのが出てくれるといいんだけどねぇ。
そうすれば映像劣化も家庭内のケーブルだけだから最小限に抑えられる。
アナログBSで十分キレイだと感じる俺にはHDとかいらないのかもしれんw

親世代なんてVHS3倍録画でも十分、とか言ってるくらいだしな。
457名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:04:47 ID:Rb5YPMNJ0
>>454
メーカー乙。

最低限度のアナログは残すべき。
458名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:05:56 ID:dhQa9qBK0
こういうスレが立つとデジアナ変換ボックスって話題が出てくるが、
どういうのだろ?詳しい人教えて。
459名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:06:40 ID:dhQa9qBK0
>>457
NHKだけはアナログでのことせばいいってことか。
460名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:07:38 ID:/0ikx1Uy0
>>455
日本三大秘境、高知西部・和歌山南部・宮崎北部の内一つです。
でも光は来てるんだよな。
461名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:08:34 ID:+0f1zBJj0
別にTVが日常では必要ではない毒男ですが・・・

違法だろうが合法だろうが
日本だろうが外国だろうが
地上波だろうが衛星だろうが
サカーしか見ないしなー

462名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:09:03 ID:QxXJMZXK0
シナリオ通り視聴者がデジタルへ移行してくれないと
TV業界は破綻するなw
463名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:09:34 ID:C5rB6Lzm0
アナログ停波は○○年に施行ではなくて、
視聴者の90%以上ががデジタルに移行したら停波、
というのが理想だわな。

それだと移行が遅れると文句言う奴もいるだろうが、
デジタルが「本当に」アナログよりメリットが多ければ、
以降は速く進む筈なんだけどね。
464名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:09:38 ID:5ukdNl7L0
>>460

高知の西部だったら俺も住みたいな。

県庁所在地の図書館に行けばあるんでないの?
465名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:10:44 ID:7XhI7dA+O
>>454
自分で建前上と言ってんだから
不要の理由はわかっていようもんだが…
466名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:10:47 ID:f5TpuwnB0
だってくだらねえ番組多くて
デジタルにしてまで見たいとは思わねえもんな。
467448:2006/02/15(水) 14:11:31 ID:Rb5YPMNJ0
>>456
おまえは俺か、と思うくらい同意ですな。

録画した番組をDVDにコピーするのが面倒なのでネットdeダビングでHDDに保存している。
画質なんて今以下でもいいと思っているぐらい。どうせLDモードで録画してるし、少々の画像劣化は気にならない。
それよりも、保存した番組をいつでも見れるようにしたい。
東芝さーん。ネットdeダビングをコピーワンス制限から外してくれんかのう・・・。画質が劣化してもいいから。
そしたら東芝に一生ついていきます。
468名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:11:41 ID:/0ikx1Uy0
>>464
激しく貧相な県立図書館が・・・
しかもJRの特急往復が必要。
469名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:11:49 ID:u2gbncYK0
災害放送は「あと15秒で震度7です。あんたマジやばいよ」報知機能つきの携帯以外考えられない。
青歯とからめて、独居老人の「ここ6時間、水道使ってないよ。死んだかな?」通報にも使えそうだし。
470名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:12:13 ID:5ukdNl7L0
>>454
参照先の人は、建前ではなく実際の理由を議論したいのでは?
471名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:13:20 ID:C5rB6Lzm0
ところでさ、地上波デジタルってハイビジョンなんだろ?
で、それを通常画質に落として送信するとチャンネルが3つに
なるって聞いたけど本当?
472名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:14:06 ID:/r4dqxuY0
>>471
教育テレビでやってるよ
473名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:14:22 ID:a6IVqIeY0
TVの買い替えはぎりぎりまで待ったほうがいいよ!
このまま低推移でいけばアナログ延長の可能性は高いし、チューナーもその分安くなる
しかも、11年ごろにはネットTVが普及してるかもしれなし、別の規格が出るかも知れない

むしろ今買って「地上波デジタル」しか見れないTVになるかも知れないよ?
番組の内容は一緒なんだし、わざわざ個人情報を急いで登録必要もないよ
必要になってからの買い替えが得だよ。
474名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:14:33 ID:ZSsFBvvi0
>親世代なんてVHS3倍録画でも十分、とか言ってるくらいだしな

つかこれがほとんどだろ
475名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:15:38 ID:5ukdNl7L0
>>468
痛いかもしれん。
特急券を買うならアマゾンのほうが安い可能性もあるしな。

インターネットで蔵書検索したら以外に豊富にあるかもよ?
あと、市立図書館もチェックすべし。
476名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:17:05 ID:C5rB6Lzm0
>>472
「やってるよ」じゃ何がなんだか良く分からんが、
通常画質で3チャンネル分あるのは本当なの?
477名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:17:14 ID:dhQa9qBK0
>>470
ただ単にイラネっていってるようにしか思えない文章だったが。

>>465
俺は不要だとは思わん。すでに、家はハイビジョンだし。
ただ、帯域云々に関して色々意見があるようだから、建前は
ってことにした。もちろん電機メーカーの思惑もあろうし。
478448:2006/02/15(水) 14:17:52 ID:Rb5YPMNJ0
>>473
ネットTVもいいな。
録画が満足にできないのならばいつでも見れるようにしてほしい。
479名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:18:00 ID:butkyOR90
みたい番組はネットで流通してるから正直、デジタルになったらテレビもういらね
480名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:18:13 ID:9eROazRo0
アナログが突然無くなったら、災害時の報道に困る。
24時間放送をやめる、娯楽番組を減らすなど少しずつフェードアウトするようにできんものか。
481名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:18:20 ID:DODfkpRf0
>>471
民放じゃスポーツの別アングル同時に放送ってことが可能という以外役に立たないだろうね
別番組流したらスポンサーが分散されちゃう
482名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:19:24 ID:dhQa9qBK0
>>473
よく考えてみろ。
かりにあと5年間待って今5万円のチューナーがタダになったとしよう。
5年間でたかだか5万円を浮かせるなら短い人生の5年間余分に、綺麗な画面で
見てたほうがしあわせじゃないか?

483名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:19:37 ID:hzKg0rNk0
災害時には、ラジオ or 無線があれば十分だと思うが
484名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:20:00 ID:5I7iyimt0
NHKがデジタルになったらアナログテレビでスカパーだけ見るようにすれば
受信料を払わなくても堂々としていられるわけだな。
いい時代になるぜ。
485名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:20:35 ID:/r4dqxuY0
>>476
やってるんだから本当に決まってるだろ
486名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:20:39 ID:9eROazRo0
>>468
Amazonで古本買って、読んだら売ればいい。
多少金はかかるけど、売れてる本は回転も速いし量も出るので安く読めたりするよ
487名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:20:57 ID:DODfkpRf0
>>476
http://www3.nhk.or.jp/hensei/de0/20060215/frame_18-24.html

1で通常版。3の帯域で別番組を連発
488名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:21:01 ID:dISwYEvD0
全部ネット配信でいいじゃん
みんなウマーだし
489名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:21:04 ID:C5rB6Lzm0
>>481>>485
いや、それで思うんですけど、
地方のテレビ局の少ない地域が、余剰チャンネル利用して
テレビ東京とか流せないのかな〜とか思った次第。
都市部ならテレビ神奈川とかテレビ埼玉とか流せばいい。

>>477
既にあるハイビジョンをやめる必要はないだろう。
問題はアナログを無理矢理止める事にある。

アナクロな例えだが、35mm銀塩カメラは廃止して、
全員6x7判使えって言ってるようなもんだからな。
490448:2006/02/15(水) 14:21:26 ID:Rb5YPMNJ0
>>482
デジタルにアナログを凌駕するだけの価値を見いだせればいいけれど・・・。
その5年間、アナログで過ごしたほうが安くならないか?5万を払う必要ないし。
491名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:21:45 ID:rwzeE93c0
高価というのは理由になってないな。
492名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:21:49 ID:Hql/2zyB0
>>420
今どきTV観てる奴は痴識階級だろw
493名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:21:58 ID:uMk+fJ0E0
>>482
別に奇麗な画面じゃなくても今ので十分って人には5万は無駄な出費
意外のナニモノでもない。
494名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:22:12 ID:BYlQS3e60
チューナーって本当は価格をもっと安くできるんだろ?大型テレビ買わないと困るからって聞いたことがあるが
495名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:22:17 ID:MW4py9c/0
いっそ、デジタルチューナー所持者以外見れなくなって
それでも見たいやつはテレビを買いに行かせればいい
496名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:22:42 ID:/r4dqxuY0
チューナーだけ変えても高画質にはならないよ
497名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:23:27 ID:9eROazRo0
>>483
そっか?
映像があるのと無いのとじゃだいぶ違うと思うが。
もちろんラジオも必要だけど。
498名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:23:34 ID:enWPbDnI0
>492
アメリカじゃテレビは下層民の娯楽ってことになってるな。タダだし。
499名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:23:35 ID:hzKg0rNk0
NHKのことだからラジオでも受信料払って貰います!!とか言うな
500448:2006/02/15(水) 14:23:48 ID:Rb5YPMNJ0
おそらく、アナログ廃止ともに、視聴者層ががらりと変わると思う。
501名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:23:54 ID:5ukdNl7L0
BSの時と同じ感じがする。
利権が合って始めてみたが実際には誰も買わない。

販売業者にマージンが行って国家財政のマイナス要因。
502名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:24:34 ID:PULHZ0QG0
くだらないお笑い番組を高画質で見ても仕方ない
むしろ低画質化してもらいたいくらいw
503名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:24:38 ID:+J3RzJdiO
この手の話題になると必ずテレビ最近は見てません。という自慢大会になるな
504名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:24:42 ID:dhQa9qBK0
>>489
無理矢理ではない止め方とは?
日本中のすべてのアナログテレビが壊れるまでか?
それとも、タダでチューナー配るか?
505名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:25:00 ID:MW4py9c/0
D端子はRGB15ピン並みの黒歴史になりそうだが
黒歴史にするには普及しすぎ
506名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:25:37 ID:C5rB6Lzm0
>>504
>>463

あんたは企業の回し者か?
507名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:25:48 ID:dhQa9qBK0
>>483
ラジオもデジタルになるが、アナログは残るの?
508名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:26:15 ID:StnQ0bwZ0
>>480
そこでラジオの出番
あるいは、ケータイ用のワンセグ放送もいいかも

そもそも地上波テジタルてワンセグの方がメインで固定テレビのハイビジョン化は、おまけのような気がする。
509名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:27:11 ID:5ukdNl7L0
>>503
おれもその「自慢」をした一人なわけだ
510名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:28:08 ID:vmVfkIZU0
コピワンスルーのMTVX2011がほしい。
511名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:28:13 ID:5Kqp8wRA0
この件では、総務省の事務官にワイロを貰ってる奴が絶対いるよな。
512名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:28:18 ID:5I7iyimt0
>>507
デジタルラジオは頓挫してる状態のはず
513名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:28:46 ID:9eROazRo0
>>507
中波はアナログも残る予定。
というか、デジタルやる気ぜんぜんなさげなんだけど。
514名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:28:50 ID:hzKg0rNk0
515名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:29:03 ID:f5TpuwnB0
ワンセグは地方じゃ普及しないだろうな
民間に負担掛かるもんな
NHKと電機業界と総務省の談合か
516名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:29:15 ID:sC/JuoE3O
テレビそのままで画質も機能も変わらないのに
ウン万円のデジタルチューナーを買わなきゃ
ならない貧乏人は哀れ。
517448:2006/02/15(水) 14:29:33 ID:Rb5YPMNJ0
ラジオはアナログのこるでしょ。
AMラジオの音質でも番組はなりたつし。
画像が無いラジオが生き残っているのは、気軽に、安価に、いつでも、他の作業をしながら聞けるメリットがあるから。
無理やりデジタルにしたら弊害が出るだけ。
518名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:30:18 ID:tbJcjVep0
帯域有効活用で行けば良かったのに
ハイビジョン画質で釣ろうとして失敗ですよ。
519名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:31:09 ID:MW4py9c/0
ワンセグとか録画してもその機器でしか見れない

たとえば、クラスで話題になっている番組を、
誰かが録画してくれてたから、借りてみるなんて
著作権侵害でやめろということだ

DVDやBDに書き出すのもだめだ
複製して売り飛ばすやつがいるからな

今この瞬間に流しているものを、CMも飛ばさずに見ろということだ
520名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:31:22 ID:/r4dqxuY0
ワンセグは意外と普及しそうでいやな感じ
521名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:31:48 ID:p0jmGMzS0
テレビの番組の質や放送内容が変わらないのに
今のテレビから何十万も払ってデジタルに
する意味なし、アナログとBSで十分だよ
522名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:32:04 ID:y9GzVSKC0
デジタル普及させるためにデジタルチューナーだけでも安くしてくれ2万ぐらいにどうにかするんだ
523448:2006/02/15(水) 14:32:12 ID:Rb5YPMNJ0
コピーワンススルーのネットdeダビングだしてください東芝様。
そしたら今後は東芝一本でいきます。もう「操作性悪すぎ!『戻る』ボタンの機能を各画面で統一せいや(゚Д゚)ゴルァ」なんて文句はもう言いません。
524名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:32:28 ID:QxXJMZXK0
そこまで綺麗な画質で見たいコンテンツなど無い
525名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:32:47 ID:dhQa9qBK0
>>516
一応、SDでも解像度は向上するかと。
まぁ解像度ってなに?って連中が相手だが。
526名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:32:47 ID:BYlQS3e60
生活保護を受給してる層は間違いなく移行してるだろう
527名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:33:59 ID:C5rB6Lzm0
ワンセグも普及はどうかな?
小型液晶テレビが出た頃からの懸案がまだ解決されていない。

そう、電気が足りない問題。
携帯電話でTV見てたらすぐにバッテリー切れるだろ。
528名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:34:39 ID:a6IVqIeY0
今のB-CAS仕様のTVって独占市場って外圧がかかる可能性もあるし
B-CASに属さないで、今のTVと同じように、アナログ出力OK・住所登録無し
チューナーは自由競争で安い・コピー制限無しって放送局が出るんじゃないかな?
しかもNHKは映らない訳だから、受信料もいらない
日本の市場の大きさを考えるとあり得ない話じゃないよね
529名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:36:12 ID:f5TpuwnB0
>>523
実は操作性向上のリクエストですねw?
530名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:36:55 ID:dhQa9qBK0
>>528
発想があまりに消費者側に偏りすぎてて、幼稚。
531名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:37:03 ID:StnQ0bwZ0
>>518
そもそもテレビ番組の大半が暇つぶし用のドラマやバラエティなんだから
そんな物を配備ジョンで見ようとする奴は、いないよな。

なんか地デジを企画した奴てヲタクの予感
532名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:37:46 ID:5Kqp8wRA0
デジタルに完全移行したら、俺はスカパーだけでいいや。
その前にブロードバンド放送が普及すると思うし。
今でも地上波はほとんど見ないし、どんどんやっちくれ。
533名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:38:14 ID:C5rB6Lzm0
ID:dhQa9qBK0はやっぱり企業の回し者だな。
企業が露骨にエゴ丸出しでデジタル推進してるのに、
視聴者の立場で文句言ってなにが悪い?
534名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:38:26 ID:Tfe6mgMY0
>>458
デジタル波→変換ボックス→アナログ波にすることで

空中を飛ぶ電波はデジタルにして帯域を空けることができて
そのデジタル波を現在使われているアナログ波にボックスで変調(?)することにより
今のテレビやHDDレコーダもそのまま使えるようになるという(゚д゚)ウマーなボックス。

ただし画質はHDではなくSD画質となる。
(D端子から出力するようにすれば技術的には可能か?)

まあコピワンだなんだって言ってるお役人どもが
こんなボックス作るわけないけどなw

>>467
俺の場合ちょっと違ったわw

RDで9.2Mbps録画→virtualRDでPCに転送→XviDでエンコ→DVD-Rに大量保存
っていうやり方で保存してる。
MPEG2のままだとDVD-Rに2時間くらいしか入らないから部屋がDVD-Rで埋もれる・・・。
今のXviDエンコしてる状態でも結構な量になってるしな・・・・。
HDDでガチャポン交換も考えたけどぶっ壊れる可能性を考えるとやっぱりDVD-Rっていう結論になった。

ま、アナログ停波になったらこれすらできなくわけですが('A`)ハァ
535名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:40:04 ID:/r4dqxuY0
>>534
>ま、アナログ停波になったらこれすらできなくわけですが('A`)ハァ
他の趣味見つけるきっかけにすれば?
536名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:40:10 ID:ToGgT9h8O
映れば画質なんかどうでもいいのになんで余計なことするんだ?
537名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:40:20 ID:8PG+UoTP0
地デジを受信できる人たち(地デジ対応機器を買える人たち=お金がそれなりにある人たち)に対してCMを見せた方が対費用効果が大きい。
2011年までに地デジ対応のテレビが買えないような貧乏人は民放の命であるスポンサー企業様にとってはCMを見せる価値のない視聴者層だ。
あと、3,4年もすれば企業は民放のアナログ放送になんか金出してくれなくなるよ。(皿菌を除く)

2011年以降はアナログではNHKが緊急放送と天気予報を放送してればいいんだよ。
538名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:40:36 ID:J5RvuJc50
ハイビジョンのアナログ出力ができないってだけで,現状の解像度で
満足できる人にとっては特に大きく変わらないでしょ?
それどころか,デジタルのおかげで今の解像度の映像も綺麗に
なるのだから。
539名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:41:15 ID:C5rB6Lzm0
>>534
あんた録画にのめりこみ過ぎw
録ったものを観賞する時間も無いのでは?

デジタルチューナーに   かませばいい・・・ぐあwklrじぇlkf
540名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:42:43 ID:Hql/2zyB0
>>503
テレビを観ないのを「自慢」と受け取るオマエは馬鹿w
541名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:44:42 ID:MW4py9c/0
ニュースバードやNNN24みたく
30分ぐらいの番組を何度も放送するチャンネルが多数あり
録画する気も失せるし、いっそ見る気も失せるような状態になればいい
その分gyaoやyahoo動画みたいなのが充実してくれればいい
542名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:46:44 ID:Tfe6mgMY0
>>535
他の趣味見つかるといいですねw

>>539
まあよくある「録画して手元にあると安心する人間」ですなw
現在HDDに録画しまくってるものを2ヶ月ズレで視聴しております・・・w
エンコしたあとの動画をどこでも見るためにポータブル動画プレーヤの購入を検討中。

コピワンのままだとポータブル動画プレーヤ市場も死んじゃうんだな。
まあそんなに大きい市場ではないし、国内大手は手を出してないから
特に問題ないと考えられているのかもしれないが・・・・。

ふぁjsflせjkボックスは録画予約が2重になるのがイヤなので諦めましたw
543458:2006/02/15(水) 14:47:17 ID:dhQa9qBK0
>>534
電波はデジタルにして・・・

デジタルの電波ってなんですか??
今電波に乗っかっているのはMPEGでエンコードされたデジタル信号で
それをADコンバーターに入れてみたところで今までと同じアナログの信号は
でないよ。
MPEGエンコードして今までと同じアナログの電波に直す機械作る位なら
チューナーを大量生産したほうがやすくなる。

544名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:48:40 ID:5+pVW/GD0
そう言えば、
紀子様の実家にはテレビがなかったんじゃなかったっけ?
テレビを置かないというのも教育かも知れないね。
545名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:49:09 ID:J5RvuJc50
>>539
録画してもそれを見る暇がないってのありそうだなw
現状ではフリーコピーじゃないと困る状況は考えられない。
どうしてもという場合でも,アナログ通して何も問題ないし。
546名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:50:07 ID:4gGzFehQ0
高画質になれば、ますます番組の質のあらが目立つ

また、あの映画サイズも気持ち悪い。
547名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:51:07 ID:Wyiz3vmu0
テレビ買い換えるのおっくうなんだよなぁ(;´Д`)
今の地デジテレビの値段が14型5マソだった80年代とダブってどうしても手が出ない
ウチ地方なんだがチューナーのみは扱ってない店すらある始末だよ。
見つけてもそれはそれで高くてなぁ
548名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:54:08 ID:a6IVqIeY0
>>530
TVに複数のチューナーが混在するなんて、別に変わった話じゃない

たしかに地デジは綺麗だよ、興味のある人は地デジの感想とかを調べればいい
いつ使用が変わるかも分からないから、マニア意外は落ち着いてから買ったほうが
損はしないと思う。
549名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:55:36 ID:Tfe6mgMY0
>>543
スマン、結構適当に書いたw

要はデジタル信号をどうにかして変換して
現状のアナログ信号として家庭内のアンテナ端子に伝送できればいいなボックスってことw
やっぱり予算的にムリなのかね。
キレイに見たい人は地デジチューナで直接見て
現状の機材をそのまま使いたい人はそういうボックス使うといいなとか思ってたんだが。
550名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:55:46 ID:tXRXzXpL0 BE:405048285-
ハイビジョンって左右に長いんじゃないよな。
上下が切れてるだけだ。
551名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:56:15 ID:/r4dqxuY0
>>548
複数のチューナーとかいう問題じゃなく幼稚だよw
552名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:58:26 ID:8Zwjt/PJ0
意外にTV見ない人多いんだね。
とりあえず部屋に居るときはつけっぱなしな俺が来ましたよ。

基本的にPCに向かってるから画面は見てないけど。

( ゚Д゚)!ラジオでいいじゃん。
553名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:58:55 ID:4gGzFehQ0
今のBSやCSでも十分きれいだからな
かといって地上波で保存するような番組もないし、
欲しいならDVDで買えばいいし。
554名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:01:56 ID:Tfe6mgMY0
>>552
っネトラジ

ネット回線さえあれば安定して受信できるし
生番組じゃなければ鯖から配信するだけだから
将来的に全部ネットにならないかな

とか考えているラジオ電波難民の俺('A`)
555名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:02:27 ID:YKCQcYW00
>>1
>こうしたことから「停波時に相当数のアナログテレビが残ることをどうするかが課題」(メーカー委員)との問題提起があり、

コンバータ内蔵ちゅーなー無償配布

んでいいじゃん。
556名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:05:24 ID:gQM+hCj90
デジタルになったからといって
猫やパッションでは笑えんだろ
557名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:05:25 ID:+FZKD+o5O
ハイビジョンは左右に長いぞ(笑)
558名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:05:58 ID:MVoGA3pd0
アニマックスとキッズTVとファミリーチャンネルと時代劇チャンネルと
チャンネルNECOとCNNしか見てないから、地上波なんてどうでもいいや。
559名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:05:59 ID:uMk+fJ0E0
>>523
あの戻るボタンは保存だったりキャンセルだったり訳わかんねぇよな‥‥

>>550
最近は、作るのはあのサイズでノーマルで見るときは左右を切って、というパターンが多い。
560名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:06:53 ID:ONHtAEVT0
スカパーしか見ない俺は合法的にNHK受信料払わなくてよくなるが
561名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:08:45 ID:kXaC5cmb0
アナログでいいじゃん。
このままだと、ある日突然テレビが見られなくなる老人が
わんさか出る悪寒。
562名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:08:57 ID:4gGzFehQ0
あの横長は映画やサッカーとかならいいけど、一番見る地上波テレビだと
違和感ありあり。
大画面も日本の住宅事情にあってない気がする
563名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:09:52 ID:Ay9prMzw0
アナログ終了結構
いいじゃん
国民のテレビ離れが進めば
日本は(・∀・)イイ!!国になるよw
564名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:10:09 ID:BYlQS3e60
>>561
ヒント:委託業者、利権
565名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:10:50 ID:AV0oEWJsO
てか、コピワン止めろ
566名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:12:20 ID:4gGzFehQ0
そろそろ、デジタルテレビ詐欺が出てきそうだな
567名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:15:13 ID:WkLrLEwU0
>566
もういるよ。
このままじゃテレビがうつらなくなります。
って年寄りあおってぼったくるやつが。
568名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:16:15 ID:JjfDHsKS0
アナログ放送終了なんて絶対できないと思うよ
別にテレビを高画質で見る必要ないし
今まで画質で十分だ
569名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:16:40 ID:9eROazRo0
>>544
2chにいる人間が誰を教育するんだい。
嫁も子供もいないのに。
570名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:16:46 ID:f5TpuwnB0
>>567
テレビや新聞も大まかに言えば詐欺幇助だ罠
571名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:17:38 ID:/r4dqxuY0
>>567
家電業界のことですか?
572名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:18:09 ID:hWsipYVx0
>>569
息子はいるだろう。
573名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:19:53 ID:/WlNG/bN0
そうだよ!貧乏人はTV見るなっつーのか!?
4大1小ネットワークを全国で見れるようにするのが先だろ!?
574名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:20:12 ID:NkBy09n00
いや、無理だろうと移行していくしかないよ。
アナログTVのために相当の周波数帯取られているから。
逆説的だけど、テレビなんてどうでも良いから、
さっさと移行終わって欲しい。電波はTV放送のためにある訳ではない。
放送業界の泣き言なんてどうでも良いよ。散々儲けてきたんでしょ。
あと、コピープロテクトはさっさと改善する。
そこで映像利権業界はみっともなくごねるな。
575名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:21:47 ID:lctWc57h0
PSEマークなき電気製品の販売禁止とか、
アナログ波停止とか、政財官そろって
国民を愚弄する政策やりほーだい。
リサイクル法で企業じゃなくて使用者に
負担を求めるなど、この国の行政は
利権まみれでほとほと腐ってるぞ。
576名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:23:14 ID:nPRyZYFs0
今のままだと、携帯と電波が干渉するから問題だな。
577名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:23:15 ID:anoZGUH10
>>212
B-CAS使って、視聴料の口座振替を義務付けたら徴収員みんな必要なくなるから、
NHK的にはかえってメリットなんじゃないの?
視聴料払わない家庭(視聴しない家庭)では受信できないようにすればいいだけだし。
双方にメリットがあると思うんだが。
578名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:24:23 ID:HsOYkMip0
アナログ低波がスケジュール通りいかないなんて
俺は地デジが始まる前から予言してたぜw
579名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:25:30 ID:BYlQS3e60
現行ではメリットよりデメリットの方が大きいからなw
580名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:26:39 ID:kXaC5cmb0
NHKBSをタダ見している朝鮮半島の連中は
デジタルに移行すると見れなくなるのか?
それならちょっと賛成するけど。
581名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:26:46 ID:IefI+r+J0

テレビをつけたとたん
必ずCMが1分くらい流れるようにすれば

チューナー無償で配れるのではないだろうか?

582名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:27:01 ID:9eROazRo0
>>554
国内のネトラジはカスラックのせいでまだまだ内容が物足りないよ。
好きなやつは聞いてるけどね。
あと、生放送ニュース番組もあればいいんだけど。
583名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:27:44 ID:anoZGUH10
>1
>国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか

テレビが見たければ、がんばってテレビぐらい見られるよう仕事しろ。
584名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:30:19 ID:CdGJp71g0
B-CAS、コピワン、額縁、アプコン、もっさり、時刻、高コスト…
585名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:32:05 ID:StnQ0bwZ0
>>581
むしろバナーCMが常時見れるようにすれば良いんじゃない。
586名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:33:07 ID:Vv2O29Ua0
チューナーが無料とは言わないまでも只同然で販売されるか、機器に組み込まれるまで
テレビなんか見れなくてもいいや。

587名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:37:57 ID:lphPzEp/0
テレビ見る時間減ったなぁ。
垂れ流しコンテンツは下らないのが多いから、選択式にしてくれ。
五月蝿くて消すことが多い。
588名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:42:11 ID:1EiPpIH30
TVなんか(゚听)イラネ
携帯で地デジ見れるんだから
589名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:45:58 ID:oMk7MtkX0
>>583
アホだなw
低所得層がテレビ見なくなるのを怖がってるのは国なのw
洗脳切れたら暴動がすぐ起こるから


590名無しさん:2006/02/15(水) 15:46:31 ID:gtcsyf8L0
ケーブラーの俺には関係無いっすわ
591名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:47:15 ID:4gGzFehQ0
低脳DQNほどテレビ見てるしな
592名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:47:15 ID:NkBy09n00
>>588
分かって言っているのかもしれないけど、
いわゆる地上デジタル放送と携帯など向けのワンセグは別物だよ?
593名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:47:20 ID:YCxFlilh0
>>589
なんか納得。
低所得層が、ネットをやられるのも怖いらしいな。
594名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:49:48 ID:4gGzFehQ0
広告主も早く気づいた方がいいよ

低収入低学歴→テレビ主体
高収入高学歴→ネット主体

これがデジタルデバイド
595名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:50:27 ID:pftCb7IN0
地上波はほとんど見なくなっちゃったから
映らないなら映らないで、個人的には困らないな…

スカパー見てる方が面白いし
596名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:51:48 ID:hWsipYVx0
>>592
地デジの放送地域ならワンセグでも見られるんじゃないの?
597名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:51:51 ID:BYlQS3e60
低収入高学歴→ネット主体

これが案外多くて困り者なんだけどなw
598名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:53:17 ID:uMk+fJ0E0
>>581
誰も見なくなります。
って言うかレンタル洋画DVDの一部に、冒頭に他映画のCM入れたあげく
スキップもメニューも出来ないアフォ仕様があってそのまま本編見る気
亡くなったわ。
599名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:53:21 ID:bykQFE830
地上波デジタル開始と共にTV新調したんだが、HDMI端子が付いてなかった。
当時はHDMI端子の扱いがこんなに重要になると思ってなかった。
コピープロテクションを重視するあまり、ユーザに不利益を与える今の状況は、
改善して欲しい。
600名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:54:16 ID:D1tPuEzn0
>>598
たしか早送りもできなかったような・・・
601名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:54:54 ID:9XhkX6JG0
なあ、オーディオに詳しい人よ
既存のブラウン管を全てにおいて超えるテレビモニタって何?
液晶ってカラーフィルタ通してるから色再現性ダメダメだったよね?
反応速度もまだブラウン管には劣るでしょ?あ、視野角と輝度もダメか
燃費と省スペースとは魅力だが

他のは知らん
プラズマとかどうなん?究極のハイビジョンて何?
602名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:56:14 ID:pcWPOz1R0
>>598
激しく同意
603名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:57:04 ID:NkBy09n00
>>596
2008年まではそうだね。そう決められているから。
その後は不明?未決定?
携帯で地上デジが見られると書いてあったので、
モノとしては違うよとの念のための指摘。
604名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:57:20 ID:a5jbR3HF0
>>601
今ん所無いんじゃないのか。
期待してるんのはSEDだが当然最初は高いだろうしなぁ。
605名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:57:45 ID:2K8OeOjY0
>>598
それ何?
NGリスト入りさせるから。
606名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:58:53 ID:EQcSmkvJ0
デジタルマンセー
コピワン云々言うヤツはヲタ。
607名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:59:05 ID:OG7FAlXK0
TV視聴者が減るのが面白そうじゃん
そうなった日本を見てみたい
608名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:59:45 ID:9XhkX6JG0
やっぱブラウン管は優秀なのか
あとさ、ハイビジョンだから解像度的には綺麗かもしんないけど
デジタル信号+mpeg圧縮だと動きの早いスポーツとか全然ダメだよね
スカパーでサッカー見る奴の頭はイカレてるとしか思えない
ブロックノイズ連発じゃんなアレ
609名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:03:11 ID:/98VWfVs0

ご存じの通り民放ほどタチの悪い業界はないかと思います(例:サラ金CM)

つまり、私達は民放と逆の意見を主張し、
民放が望む政策を潰せばOKです。
610名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:03:12 ID:f5TpuwnB0
>>606
ディスクにコピーする時途中で止まった虚しさを味わった事が無いのか…。
何処とは言わんが国産ディスク+シャープのDVDレコで味わったぞ。
611名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:03:52 ID:hWsipYVx0
>>603
んーと、ワンセグは地上デジタル放送のサービスの一つだから
「携帯で地デジが見られる」っていうのも間違いじゃないんじゃない?
放送内容も同じものを放送するって言ってるし。
612名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:04:11 ID:Tfe6mgMY0
>>605
クソニーの関係してるディスクはほぼそうだったな。
俺のレンタルした範囲内で、だが。

おかげで吸ってfsdlfじゃぇfjlしてから見ないといけないw

>>604
そもそもSED出るかどうかすら怪しくなってきたからな。
あれが安く出たら液晶もプラズマも壊滅させられるわけで。
613名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:05:00 ID:9XhkX6JG0
コピーワンスは買ってからガッカリする最も大きな要因と思われ
初めから知ってる人はまだ様子見してるか、実験的に弄ってるかのどっちかじゃね
本当に大事な録画は別の機器でも並行してやってるような予感
614名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:09:46 ID:a5jbR3HF0
>>612
どっちも持ってないから問題はないのだが、
まだ、プローフィールプロモニター使ってます。
615名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:12:50 ID:lAuW0eLM0
おそらく俺が2011年以降でも見続けているであろう
スーパー戦隊シリーズと仮面ライダーが地デジの影響で終わったりしたら
どうするんだよ。
地デジの普及率によってはありえるだろうが!
616名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:15:16 ID:a6IVqIeY0
B-CASのリモコンって4つのボタンが付いてるでしょ
あれで、番組のクイズとか、性格診断が出来てたり、通販もする予定なんだ
そーやって個人の趣味趣向の個人データを蓄積していく機能が
B-CASの売りであり、これからのTVのビジネスモデルなんだ

きっとレアな限定商品とか用意するから、マニアにはお勧めなTVだよね
617名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:17:33 ID:NkBy09n00
>>611
とは言え12セグメントと1セグメントは別扱いで、
一律に「地上デジが見られる」ってくくるのは、知らない人に誤解招くと思う。
書き方が不味かったんなら、すまん。
618名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:17:36 ID:lAuW0eLM0
おまえら痴デジ対応テレビなんて買うなよ。
普及率が低いままなら視聴率が必要なTV局があぼーんなんだから
我慢した方が絶対得な方向へ転がっていくよ。
619名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:18:14 ID:anoZGUH10
>>589
財務省は地上デジタル放送移行に係る支援は既に終わっている(アナアナ変換で)、といってるらしいが。
620名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:20:18 ID:lAuW0eLM0
>>594
チーム施行に騙された馬鹿も2ちゃんねらーには多いからそうでもないと
思うんだけどね。
でも高学歴高収入のテレビ離れには同意。
621名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:20:45 ID:mxmIPvyC0
>>618
走り出したら止まらないわ。怒りに我を忘れてるのよ
622名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:22:48 ID:5X7+d73M0
地デジって、結局ワイドテレビと同じ運命を辿るのかな?
623名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:25:14 ID:tnM9zsq50
うは、俺の実家は20インチのワイドorz
624名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:25:18 ID:DZm7TuKx0
地デジなんざ止めちまえよ。
625名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:29:29 ID:hGAqojDH0
地デジ移行がうまくいかなければ間隙を縫ってネットテレビが台頭するんだろうな
テレビ局は両建てで乗り切りそうだが
626名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:30:50 ID:oWE04ZGt0
宝くじでgoogleと貧者の税金という外国の格言が出てくる。日本におけるテレビとはただほど高い物は無いということだ。
なぜこんな記事がでてくるのかといえば堀江氏の逮捕でIT関係者の口を塞いでから放送と通信の融合の話をということか。ただの株屋なのにIT技術が有るかのように振舞う企業家をこの問題に口入させてしまったのは国としては大きな損失だろう。
テレビにおける免許事業者の特権や巨大な公共放送、超巨大な広告代理店、ソフトとハードを持つ電機会社、怪しげなIT企業など利害関係が輻輳しており、誰も調停などできやしない。電機会社はこの利害関係を調整できる位置にはいるとおもうが
いかんせんwebと著作権の問題という永久に解決しない案件があり業績は危うい。
IT革命によって各社の社会的立場(配位)が変わったのに現状を維持しようとするから誰もが損する頓珍漢な政策がでてくる。
いまこの問題を論じるのは時宜を得ている。しかし何も決められないだろう。社会すでにが壊れてしまって視聴者側においても利害の最大公約数を集約できるかどうかすでに怪しいからだ。
現状明らかに大衆はテレビから離れているのに視聴率競争にうつつを抜かして、自己満足している。日本の守旧派の勢力争いとして戯画化され物笑いの種となるのも遠い話ではない。このスレか。
627名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:31:31 ID:nDXw7a+u0
地上デジタルなんて
民営化された道路公団と一緒。

無料じゃなくなる罠。
628名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:32:37 ID:4gGzFehQ0
先行してるBSやCSのデジタルはさっぱり普及してない。
629名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:34:13 ID:0LR5/DAbO
テレビなんかゲーム用でいいから今のが壊れるまで使う
630名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:35:18 ID:lAuW0eLM0
日曜朝の特撮だけはなくならなかったら別にいいお。
2011年ぐらいまでにはネットで番組配信ももっと進んでそうだしね。
631名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:39:49 ID:zkB2TNBV0
地デジにするなら、ハイビジョンじゃなくて、多チャンネル放送にしろよ。
現にNHK教育デジタルではやってるもんな。
ワイドショーとかバラエティとか、ハイビジョンである必要無いじゃん。
632名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:39:55 ID:BfBgUJBl0
>630
仮面ライダーの特撮はすげーよな。
まさか西遊記より予算が少ないなんてことは無いだろうな。
特撮のレベルと特撮のシーンの時間から言うと西遊記の100倍くらいの予算かな。
633名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:40:29 ID:Tfe6mgMY0
>>629
逆にゲーム用ディスプレイとしてHDパネルが必要になったりしてな。
まあPS3も720p止まりらしいからしばらくPCの液晶でも十分か。
634名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:41:01 ID:MJsv6qv+0
>>629
家のTVはチューナーがあぼんしてるから
ゲーム・ビデオ専用モニターと化してる。

クソニーだけど、トリニトロン管ってけっこう良いよね。
635名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:41:43 ID:ShXiblhS0
636名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:42:30 ID:8oO8MHJs0
わかりやすいメリットが無いと普及しないんじゃないかな。
ドラマやアニメの温泉シーンで、デジタル放送は湯気が無いとかお湯が透明とか。
637名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:44:26 ID:BfBgUJBl0
>635
そのうちプレステをニンテンドーにつないでゲームする時代がくるのか
638名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:44:44 ID:5X7+d73M0
>>636
VHSを普及させる時に
エロビデオつけて売ってたのと同じだな(w
639名無しさん@6周年
>>634
ウチもPCはトリニトロンモニタ使ってるw
98年製だからそろそろ寿命かもしれないけどな
次は液晶にせざるを得ないと思うと鬱だ