1 :
ままかりφ ★ :
2006/02/14(火) 23:03:45 ID:???0 「家庭の経済力の格差が高等教育を受けられる格差につながっている」と
いう質問に、「とてもそう思う」大学は1割にとどまる一方、高校側は4割近くが
そう考えている。民間の教育関連会社が実施した大学の学費に関する
アンケートで、経済格差をめぐる両者の認識の温度差が浮き彫りになった。
大学進学を断念する理由についても、高校の7割は「学力より学費」と感じている。
(略)
高校は、主に進路指導担当の教員に答えてもらったが、経済的な制約が
生徒の進学に影響していることを懸念する様子がうかがわれた。
グラフ
http://www.asahi.com/edu/news/image/TKY200602130022.jpg 「格差」をより実感しているのは高校側のようだ。
高校教員の意見
http://www.asahi.com/edu/news/image/TKY200602130049.jpg 調査担当者は、こうした「格差」への認識のずれについて、「高校に比べると、
大学側は入学してくる生徒しか見えないからではないか」と分析している。
「ずれ」は学費や奨学金への考え方にも表れる。全体の3分の2の高校が
「学費が高すぎる」と答えているが、学費について大学側の86.6%は
「変更の予定なし」と回答。逆に「値上げを計画」としている大学が9.2%あった。
学費については、大学側の横並び意識が強く、「授業料の決定基準(複数回答)」と
して最も多くの私立大学が挙げたのは「他大学の動き」で61.8%。
「教育の質(60.6%)」「物価(53.1%)」が続いた。
また、半数を超える高校が「大学独自の奨学金が機能していない」と
感じているが、大学側は独自の奨学金制度を充実させることについて、
「計画なし」が63.0%にのぼった。4割以上の高校が「大学独自の
奨学金制度は大学選びの基準となる」と答えており、07年度にも迎える
「大学全入時代」には「学費」が大学選びのキーポイントになる可能性もある。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200602130043.html
2 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:04:36 ID:VzI6t3Ev0
貧乏人は死ぬべし
4 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:07:33 ID:LFhw3FDr0
給食費未払いするDQNも多いし 経済力の低い親の子がDQNになるんじゃなくて DQNな親の経済力が低いから子もDQNになるのでわ?
5 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:11:32 ID:jgmQbOs50
ヒント:遺伝による自然淘汰
6 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:14:12 ID:5jWJ/sBK0
日本には大学独自の奨学金なんて皆無に近いな。 国の教育ローンならあるけど。 欧米では奨学金といえば給付されるのをいうし。 確かに大学の学費自体はアメリカと比べて 日本は、そう高くはないだろうけど、学費無料に なるというのは少ないかもしれないね。 あと国立大の学費が上がり続けていると聞くけど 私立に配慮しすぎなのではないか。 私学助成金の意味が分からない。メリハリがないのでは。
7 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:15:45 ID:AUfmUCns0
金がなければあきらめろ 自民党です
8 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:16:17 ID:q7gcNvPF0
オオニシ!フィリップ!マッチポンプストリームアタックをかけるぞ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __ ∧_∧ ___∧_∧ ___∧_∧ __ (-@∀@) __ (-@∀@)___(-@∀@) アヒャヒャ __ (つ Leつ __ (つ NYつ __ (つ 朝つ _ / ゝ 〉′ _ / ゝ 〉′ _ / ゝ 〉′ _(_ (_) _(_ (_) _(_ (_) \ ∧_∧-___ ∧_∧ ∧_∧彡 .\(´∀` ) ____ ______ __ (-@∀@) (-@Д@)ハッ! ◯.日 ┼| ____ ___ __ (つ Leつ (つ NYつ ヽ /.|/ _ / ゝ 〉′ _ / ゝ 〉′ __ (_)\_)___ _(_ (_) __(_ (_)___ (-@Д∨) グシャ ⊂⌒(つ 朝つ ウゲェ ∧__∧_∧ ∧_∧ ドズゥ (-@Д@Д@) (・∀・ ) ┏━━━┳━つ Le NY ━○ 日 ┼| ξ ┃中 道 ┃ 〉 〉 ゝ 〉 / ∧ .|/ ┗━━━┛ (_)_)_) (_) (_) ⊂⌒( ∨_∨)つ
9 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:16:49 ID:vCXxHSHM0
学費より家賃だろ? 実家から通うかアパート借りるかで雲泥の差になってしまう。 実家から国公立大や私立文系通うなら軽くバイトするくらいで 十分暮らせるが、アパート借りて私立大理系なんかだと大変な ことになってしまう。大学生への家賃補助のほうが重要なんじゃ ないか?
10 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:20:55 ID:RwPCvUHg0
2年位前、自転車がぶっ壊れたから処分しようとしたら、じーちゃんが 「部品使うからくれ」って言ってたからあげた 1週間前、その後新しく買った自転車がぶっ壊れたから処分しようとしたら、じーちゃんが 「部品使うからくれ」って言ってたからあげた 昨日じーちゃんの家に行ったら綺麗な自転車があった。 じーちゃんに聞いたら「あの2つの自転車を組み合わせて作った」って言ってた 確か自転車屋のおっさんは「派手に壊したね。これはもう直らないよ」って言ってた。 俺のじーちゃんは凄い
11 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:21:02 ID:dMTvZUrw0
晋晋晋晋晋晋晋晋, 晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋, 晋晋晋 '晋晋晋痴晋晋晋晋i 晋晋晋 ' ̄ ̄晋晋晋晋晋' 晋晋晋 晋晋晋 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 晋晋 I晋 ◆ /) (\◆ 晋 丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I ヽ I /│ │ヽ I/ │ ノ (___) ヽ │ │ I■■■I │ I │■■ I I I ├── ┤ │ < 難関のセーケーに入りますた I  ̄ ヽ , │ \ /ヽ____ノヽ/ ヽ____ノ
12 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:21:19 ID:b919We2z0
格差はしかたないのですよ
13 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:26:05 ID:vCXxHSHM0
実家から国立大通ってたから金の苦しみはわからないなぁ。
14 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:26:10 ID:5jWJ/sBK0
いや月ごとの分納とかでも大分助かるなら、それができるならやれば、良いじゃん。
家賃相当が確か700円の寮に住んでたよ。 2〜4人一部屋で当然,プライバシーなんてない。 国民年金保険料は免除申請したし, 育英会の僅かな奨学金も節約してた。 苦しかったな。
16 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:31:41 ID:JbkMyssC0
17 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:34:07 ID:DTSQYaWKo
坊ちゃん嬢ちゃん大に進学すると学費家賃のみならず 周囲と経済観念が違いすぎて人間関係で苦労しそう。
18 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:36:19 ID:ZIxRkegg0
15〜20年前の日本の状態に戻ってほしい。
>>16 某低ランク地方国立大です。
修士まで6年過ごしたけど,安アパートでも
一人暮らしの奴が羨ましかったな。
車・バイクもなかった。
20 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:39:25 ID:Pr3UvqK00
昔は、大学なんか行けるのは金持ちだけで 中学出たら就職が基本だったんじゃないのか?
21 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:39:52 ID:/ITlHvVv0
>>10 商売としては買った方がマシってことなのでは?
まあじいちゃんが偉いのは同意。
22 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:39:55 ID:qOgUKsSgO
並外れた学力がある人は私立でもタダ同然で通える所はあるよね。 並外れた能力と並外れた努力が必要だが。
23 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:41:43 ID:4eIRY6RH0
24 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:42:36 ID:vCXxHSHM0
義務教育でもない全く行く必要のない大学に進学しときながら 「単位とるのが大変だ」「学費、家賃が高い」「人間関係が大変だ」 と大騒ぎしてる馬鹿さ加減。 大学卒業したあと冷静に「俺って馬鹿だったんだなぁ」と思える人は 大学行った価値があるし、そういう人は学歴に頼ったり人を学歴で判断 したりはしない。 大学とは「大学なんて糞ろくでもない所なんだ!」ということを実感する ために行く場所だと思う。
25 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:43:51 ID:eKWWYX480
大学進学を断念する(できる)レベルなので、国公立は無理なのであろう。 底辺私大レベルなんて、値打ちのない大卒の肩書きがもらえるだけ。 高卒で大企業の技能職に就くほうがよほどいい暮らしができるさ。
26 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:44:08 ID:Pr3UvqK00
自転車を拾ってきて、使える部品を適当に組み合わせて格安で売る という商売してたおっちゃんがいたなぁ。 うちは、いつもそのおっちゃんのところで自転車買ってた。
勉強なんて、自分でやりゃいいだけなのに、なんで金がいるんだ? 図書館なり何なり何でもあるだろうし、まともな人生歩んでりゃ、お古の教科書なり 参考書なりタダでくれる奴とかいくらでもいるだろ。
28 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:48:31 ID:eKWWYX480
>27 落ち着け、大学の授業料のことだろ 私大は高すぎ。国公立も上げすぎ。 旧帝大レベルであれば、ただにしてもよいと思う。
29 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:50:20 ID:Pr3UvqK00
>>27 大学行くのなら、最低4年間大した収入も無く暮らせるだけの財力は必要だな。
30 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:50:38 ID:Sf3XNYjV0
国立は学費タダにしてもいいと思う そうすれば自然と倍率が高くなってエリート選抜できる
国立大で学費免除狙うしかない。 大変なことだけど。
>>28 仕送りゼロで、私立工学部出る人もいるよ。
夜勤のマンション管理バイトを週に3回やれば、結構な額になるらしい。
それと奨学金で。
33 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:56:34 ID:MA2TpXDt0
貧乏な日本人なんか入学させて何になるの? 大学にとって何の利益にもならないよ。 金が無いってことはコネも無いってことで ロクな就職先も無いってことでしょ? こんなの入れるくらいなら中国人留学生でも入れれば 国から補助金は出るし、留学生用の施設作るって言えば すぐに予算が降りるし、そうすりゃ業者からいくらか偉い教授に お金も流れるし・・・貧乏な日本人が一番厄介なんだよね。
34 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:00:16 ID:7DpllNW60
>>19 そっかー。俺は自宅から通ったから少し羨ましい。
35 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:00:34 ID:QaOpZB2V0
36 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:01:44 ID:Fl5fe+Tu0
ビンボーなら国立に授業料免除の制度を利用。 あと育英会の奨学金で月5万円もらった。 国費留学もして、大学に金をかけたという実感は無いのだが。
37 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:03:08 ID:WThkwufY0
>>30 ところが今の流れは逆だよ。独放火に賛成した香具師らは死んでいいとオモ。
俺は頑張って稼いで大学になんか歴史のあるものを寄贈するぜ 大学はいい 高校まで勉強なんて大嫌いだったが 大学の勉強を知って変わった ありがとう大学!!! 学問がこんなにも楽しいとは!!
39 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:04:37 ID:D7HUNips0
と中国人の
>>36 は申しております。
分かる人には笑える話。
大卒という学歴が欲しくて卒業したが、家が自営なので後を継いでいる。28歳だが年収7、800万位で同窓生とたまに会って 話をすると、サビ残に安月給。ほんとサラリーマンなんて馬鹿らしい。
41 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:13:20 ID:xNcL9tcz0
東大みたいな頂点クラスを目指すのでなければ塾へ行かずに自力でどうにかなるよ 大学も公立なら奨学金を貰えばなんとかなるし
これは嘘くさいな。 夜間部とか通信課程の学費を知ってるんだろうか。 昼間部夜間部の区別に関しては、昼夜開講制に移行していく傾向があるが、 学費が安いからといって昼間部より人気になる事はなかった。 しかも夜間部や通信課程を併設してる大学は、有力大学も多い。 働く時間も有る訳だし。 断念の理由が学費とは思えない。
>>28 同意。宮廷+一橋,東工大,筑波,(広島)ぐらいは激安授業料でいいんじゃないかと思う。
東大京大はほんとに無料でいいよ。
学生も減ってるし,駅弁大学はは公立大にしてもよかろう。
>>15 です。
下に2歳ずつ違う二人の弟妹がいて,そいつらも
親元を離れて大学に行ったから,親の経済的負担は
限界だったな。それでも院に進学させてくれたから
感謝している。
46 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:16:46 ID:YmYDx1eZ0
>>37 独放火はマスゴミも当初からマンセーだったよ。表立って反対していた
のは、大学関係者くらいだろ。天下り先のない門下が支配下の法人団体を
一気に100近くゲットするための制度だから、そりゃあ門下の天下りさまを
お迎えするためにも、授業料上げるに決まってるわなw
マスゴミ→大学教授ってのも、これまでは私学中心だったが、独放火で
国立法人にも増えるんじゃないか。賛成だったのもうなずけるわなw
47 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:18:52 ID:mOSlhyh+0
また国立の学費値上げだろ?
48 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:20:13 ID:v5usbwxw0
>>47 それを支持したのは大多数の国民ですので、仕方ありません。
49 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:22:21 ID:SkVx4N7kO
平等をうたう かなり不平等な国 日本!
50 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:23:10 ID:YmYDx1eZ0
>>43 東大生は院生を含めて2万人くらいだろ? 授業料は年50万超えだから
年100億くらいかかるね。京大や他の帝大は東大の7,8割くらいの学生定員。
無料でないまでも激安にするのが長い目で見て日本のためだと思うけど、
今や東大京大の親の収入は非常に高いので「金持ち優遇」とか言い出す
やつが出て潰れるだろ。
51 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:28:45 ID:7DpllNW60
>>50 親の年収が少ない奴だけ激安にすればよい。
52 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:30:02 ID:fqFFY6sW0
子供は 産むな
53 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:33:38 ID:hC2dKM/o0
金さえあれば、馬鹿でも医者になれるしな。
そりゃそうだ。大学は金出せば行ける時代。私立は知らないけど国立は教科書代やら授業料がマジ高かった。それに加えて家賃やら食費やら光熱費やら… 奨学金も返さない奴が沢山いるせいでどんどん縮小していってるからこれから大学生になる連中は期待しない方がいいかもね。
55 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:39:16 ID:YmYDx1eZ0
>>51 今でもわずかながら親の収入によって授業料免除制度があるけど
親がリーマンなら事実上無理なんだよ…
で、授業料免除受けたやつが車に乗って大学に通ってたりw
56 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:39:23 ID:89nKpu610
今の大学生が贅沢過ぎってのもあると思う。
57 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:45:06 ID:/F10UO+o0
今の文部科学省は日本を破壊しようとする工作員が多数紛れ込んでる としか思えない。
58 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:45:51 ID:ULXsGkRo0
小学校〜高校まで公立で金持ちのボンボンから貧乏人と机を並べてきたけど、 大抵、この手の記事って「経済力」ばかりを論点にするけど、 親の経済力と教育に対する意識や向上心って相関関係があるんだよね。 2chでも「DQNの子はDQN」と言ってる香具師がいるけど、親から子へ受け継がれるのは 金や不動産などの財産だけじゃないんだよね。
59 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:47:16 ID:v5usbwxw0
>>55 親の世帯収入なんて自営業だとそういろいろ操作出来たりするからねぇ。
あと、学生結婚して独立世帯にしてしまうとか。
>>56 そりゃあ、「今のサラリーマンが贅沢すぎる」というくらい大雑把すぎる括りだ。
60 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:50:56 ID:dnAEXTmP0
学歴で就職先が決まる社会 ↓ 良い就職先に行く為に大学へ進む ↓ 大学に行く人の需要が高まることで授業料が増加する ↓ 大学がレジャーランド化する ↓ 学歴による採用を減らす ↓ 割が合わなくなり大学へ行く需要が減る ←今ここ ↓ 大学数が過剰になることで授業料が下がる ↓ 大学数と学生数と授業料が均衡化しバランスが取れる 別に変なことはない今までが異常だっただけ こんなのは時間の問題にすぎないよ
61 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:53:32 ID:YmYDx1eZ0
>>58 本当に金持ちじゃないと東大に入れないとかいうなら問題だけど、
今はまだそこまでは来てないしね。アメの一流私学みたいに
授業料年300万とかになると日本じゃ困るけど。
バランスが崩れつつあるのも確かだと思う。親に経済力あるほうが
子どもも勉強するようになるのは確かだけど、金で学力をある程度買える
のも確か。
経済力のある層が独放火を支持して、そうでない層はもともと独放火
なんて関心なかったわけだしね。一番被害受けるのに。
62 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:54:31 ID:v5usbwxw0
>>60 > 学歴による採用を減らす
今も昔も、実態に大差はないと思うけど。
笑止化で下位大学の需要が減っているだけだ。
格差はビジネスチャンスだと思う。
64 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:58:52 ID:v5usbwxw0
>>61 > 経済力のある層が独放火を支持して、そうでない層はもともと独放火
世間はもともと無関心だったよ。
大蔵が行革をやれといったので独法化をやっただけ。
もちろん、天下りを増やしたい門下に抜け目はなかった訳だが。
65 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:59:21 ID:JBpmAjIb0
経済格差での学力偏重の最大の原因は、 美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。 各学区をさらに二−四校ずつの学校群に分け、合格者を均等に振り分ける制度だった。 革新自治体の広がりと共にやがて全国に学区制が展開した その結果、都立高校の学力レベルは急速に低下し、その間げきをぬって私学と塾が台頭した。 高い教育費を出して塾や私学に通わせないと、志望大学に進めない状況が生じた。 「結果の平等」を目指した美濃部都政が逆に、不平等を招くという皮肉な結果になったのである。
66 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:59:35 ID:dnAEXTmP0
>>62 昔の大卒と今の大卒は差がある
無論上位大学は大きな差は無いが問題は下流大学
このへんは少子化以前に前提からして今までのような経営は不可だった
結局は>>1のようなことは単なる需要と供給による変容の現れにすぎない
67 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:01:17 ID:Rtw+BG9TO
結局金持ちのとこは頭よくないと金持ちになれない だから賢い奴の家は金持ちが多い それだけだろ 貧乏でも賢い奴もいるが 中退してしまったら金がないとやり直せないのがきつい もっともよく考えて入るべきだが 死ぬまでにはもう一度大学入り直したいな
68 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:02:43 ID:v5usbwxw0
>>65 美濃部の学校群と中曽根の教育臨調。
革新も保守も、どっちもどっち…。
69 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:06:53 ID:dLp7osr20
ゆとり教育で階級社会を目指せ! 貧乏人にはゆとり教育でゆっくり、のんびりと 金持ちは私学で勉学に励み、一流大学へ 官僚のこどもは官僚に 政治家の子供は政治家に 金持ちの子供はまた金持ちに 貧乏人の子供はまた貧乏人に
>>60 需要過剰なので不要な大学が淘汰される。が抜けてる。
>>69 そういうのは、階級社会じゃなくて、階層社会。
73 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:18:12 ID:YmYDx1eZ0
>>65 >美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。
美濃部が当選した4月に学校群が始まったので、学校群の制度自体は
その前の鈴木俊一「副」都知事が中心になって制定したものだよ。
美濃部は2年目以降もやめさせなかったことには責任あるけどな。
>>73 あと、京都府の蜷川も似た様な事はじめなかったっけ?
75 :
74 :2006/02/15(水) 01:23:34 ID:v5usbwxw0
「十五の春は泣かせない」と
76 :
74 :2006/02/15(水) 01:25:49 ID:v5usbwxw0
「十五の春は泣かせない」とかいう高校の小学区制度をやってたみたいだな。 学校群よりだいぶと過激だったと思うけど。 と自己レス。 75はミスカキコでした。
77 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:26:31 ID:YmYDx1eZ0
>>74 学校群を美濃部のせいにするのは、冤罪というものだが。
京都府の総合選抜制度のほうは、確かに蜷川虎三が始めたもの。
「15の春は泣かせない」といって「18の春に泣く」と言われたもんだ。
実際には亀岡以北は地域的な問題もあり、自然と総合選抜になったと
思うが、京都市を中心とする都市部の受験生はかわいそうだったね。
今は京都も手直しを進めているが、教組は例によって反対w 親は賛成だろうに。
78 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:29:44 ID:3e33PHgpO
学歴社会はお侍社会に似ていた 学歴不問の会社が現代の奇兵隊となり社会の在り方を変えるだろう。 学歴差別の無くなった社会において新たなステータスとなるのは性器の大きさである。 原始の時代へと歴史は逆行していく。 包茎手術関連がこれからの時代では大きく成長していくに違いない。 今の内に手を打っておくことだ。
東京への一極集中を避けるための国立大学でしょ? 私大と一緒にすんなよ
80 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:34:07 ID:UqOhpd310
もう何が分からないのか分からないよ。 この先どうすべきかも分からないし、どの党に投票すればいいのかも分からん。
81 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:34:20 ID:hmWmEJz00
物価だの費用などが年々上がっていって その割には賃金はろくに上がらない 経済力の低さは家庭の負の連鎖 金がないから○○できないとか○○がないなど
82 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:35:27 ID:YmYDx1eZ0
独放火の記事を並べて読むと、駅弁はつぶれろ、もしくは地域で 必要なら三セクみたいにしろ、と言っているようにしか感じないな。 高千穂鉄道みたいな大学があっちこっちに残るんじゃないのか?w
84 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:38:50 ID:iHmIEj4Q0
別に貧乏家庭でも国立いきゃあ問題ないだろ
85 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:39:19 ID:4Auoa8jU0
「15の春は泣かせない」というのであれば、公立高校入試後、 成績順に入りたい高校を選ばせればいいのに。 最下層のヤツだけ泣くことになるけど、自業自得だからいいでしょ。
86 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:47:51 ID:YmYDx1eZ0
>>83 赤字をだましだまし運営しつつ、台風や地震で校舎がつぶれたら
廃校になるんだよ。三セク駅弁大学の末路w
つーか、台風がなくても三セク路線ってけっこう廃線になってない?
三セクになって環境が悪くなりゃ学生が集まらなくなる。いきなり
潰すのは影響大きいから、縮小して自然消滅するまでのつなぎが三セクで
あって、三セクで盛り上げていこうってことじゃないと思う。
>>84 国立でも大変よ。俺は大学院(理系)の入学費・授業料・生活費、すべて自分で
払ったが、正直研究より金の心配ばかりしてた。
科学技術立国が笑わせる。おまけに、就職は民間に行くので奨学金は全部借金。
欧米では、大学院生は自立できるように諸制度が整っている。
貧乏とか金持ちとかそれ以前の問題よ。
88 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:49:51 ID:gq3cL8i90
この国の知をどんどん劣化させたいらしいな・・・
89 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:50:22 ID:7DpllNW60
>>87 立派な方ですね。いまは企業の研究職でつか?
90 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:51:51 ID:IG/VzRDO0
馬鹿が無理して大学いっても4年間遊びほうけるだけだろ。 なら高校でたらとっとと就職して税金納めた方が国のためになる。
91 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:54:06 ID:YmYDx1eZ0
>>87 大都市圏の国立で下宿して、理系なら修士まで6年間通えば、
小さなマンションくらいは買えるくらいかなあ?
俺も国立理系だったけど、自宅だったから院時代は奨学金で
かなり楽になった。
92 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:54:28 ID:v5usbwxw0
>>87 科学技術立国の趣旨は、研究や勉強したい人は
競争して自分で金をぶんどってきて、その金で学究せよという事です。
>>89 いえ、博士課程(27歳)までいったので日系企業はことごとく年齢で弾かれました。
研究職は
>>87 などの理由により途中から馬鹿馬鹿しくなってきたので、やめました。
幸いなことに外資系金融(非投資銀行)に拾って貰えたので奨学金という名の借金を
返すべく頑張って働きます。
ちなみに、生涯、塾には通ってません。
塾に行かなくても、本人の努力でどうとでもなります。
しかし、大学院生の扱いのひどさは理不尽すぎてどうにもなりません。
>>92 この板でも、大学は特許とって自分で稼げとか
主張していた人が多かったな。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:58:52 ID:njLm+6jh0
貧乏人の進路として私立が選択肢にすらならないのは当然じゃん・・・
96 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:59:15 ID:fEMIfwAK0
>>93 漏れの知り合いも、塾も通わず頭の良い椰子がいたが
いくつくらいの時から、勉強する気になりましたか?
97 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:01:43 ID:rGkFrHct0
>>93 研究職なら、年齢オーバーなんて無かったのにね。
うちの会社の研究所は30過ぎのドクターも採用している。
>50 >今や東大京大の親の収入は非常に高いので「金持ち優遇」とか言い出す 最近の調査では、そうでもなくなったって出てたはず、、、
99 :
87,93 :2006/02/15(水) 02:04:25 ID:MzzAeQ/E0
>>96 勉強というより、知的好奇心が強かったように思います。
将来の夢=学者となったのは、小学校低学年ぐらいだったと
思います。
小学校、中学校と公立、高校だけ私立です。
小学校時代に良い恩師に恵まれたため、くそ中学も自分で勉強して
乗り切りました。
博士後期課程(ドクター)が金をもらえずに研究するどころか、金を払いながら研究せねばならない 日本の制度は明らかにおかしい、諸外国じゃドクターは立派な職業ですよ。 理系は相変わらず受難な時代ですよ、ドクターは人生の墓場、就職できたヤツはかなり運がいい。 俺は修士課程で内定して、今年4月から就職。 同期の文系は既に社会人2年目。 理系はツライですよ。 ちなみに俺は高校(公立)二年から塾へ行って一浪してトップ大学(国立)へ。 親は地方公務員、今でも年収1000万円いってない。 俺の時代は、塾とか無くてもがんばれば自力で東大入れたよ、今はどうなんだろうね。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:05:08 ID:ay+U7Pi00
>>94 大学4年間遊んでいた人や、高卒にとっては税金が大学に使われる
こと自体が怒りの対象なんでしょ。だから独立法人化は賛成、
それでつぶれる駅弁が出ようが、授業料が高くなろうが関係なし。
昔の大学が何もかもマンセーという気もないが、制度を変えたら負の
部分も出てくるわけで、学費値上げも当然の流れ。
102 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:06:19 ID:13utCQsh0
>>86 三セク路線の場合、本来鉄道に向いてないのに無理やり鉄道で運営してるから廃止が目立つんで
本当は潰れて同然(どころか、バスなどに転換したほうがいい)なものばかりだったりします。
103 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:07:51 ID:rGkFrHct0
>>100 学振があるぞ。
それくらい取ってこれる能力and/orコネが無ければ、ドクターコースなんて進まないほうがいい。
とちゃんと指導教官が言ってあげればいいんだが、
兵隊欲しさに無能をどんどんドクターコースに入れちゃう無責任教官の多いこと・・・
104 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:09:56 ID:ay+U7Pi00
>>103 DC1 取れなきゃ博士課程行くなってのは、まあ間違ってもないがw
実際はなかなか取れないよ、分野で違うのかな?
>>102 まあ、駅弁も本来学問に向いてないのに無理やり地域バランスで
置いてあるようなものですからw
学振取れるヤツなんて1学科に1人〜2人でしょ・・・。 しかも研究テーマが最重要視される現実、太陽電池基礎研究の俺ではどうあがいても取れそうに無い。 とても現実的な選択肢ではない・・・。 でも企業からのゴニョゴニョで月5万円ならお手伝い費で・・・げふんげふん
106 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:12:34 ID:JYVNJXxO0
大学なら首都圏等に下宿させるのはさすがに金がかかるが、 (それはタダ単に、都会暮らしを満喫しているってだけでもあるけど) 高校ならそれも基本的にはないわけで、 どんな生活してんだよ?と思う。金が足りない原因なんてのは 使いすぎが主で収入が少ないは従以下だと思うし、 あと、学費をかけてもダメな奴はダメだし。 てか、どんな費用に対しても「高いですか?」と聞けば、 「高いねぇ」って答えるのが日本人。外人もそうなのかは知らないけど。 聞いていること自体に意味が感じられない。 ダメでない奴を選別して厚く援助するのは賛成だが、 そういった試験をしているわけでもなく、また、そういった試験に賛成するでもなく。 なにをしたいのかねぇ?
107 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:13:15 ID:C5Ag47a00
俺の場合、親父がDQNだったので県外の大学に行くなら学費出さない、 奨学金?そんなもん使うな、親戚も失敗しているからと頑なに止められて 結構いい学校に受かったのに無駄に浪人して県内の大学に 金ない奴は、色々あきらめさせられるんだよな 実力差で競争に負けるならまだしも諦めがつくんだが
>>100 でも、理系の修士→民間就職コースの人と
博士課程の人は同列には扱えないよね?
ちなみに、博士課程行ったら文系のほうが圧倒的に大変ですよ。
PD・助手なんて数が少ないから、就職見つかるまでバイトでかろうじて食いつなぐ
のが多数。PDを転々として、バイトせずに研究を続けることなんてできない。
それが耐えられなくなるか35歳になれば退場。
109 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:13:31 ID:7DpllNW60
>>93 >>幸いなことに外資系金融(非投資銀行)に拾って貰えたので
そうでつか。それは立派な守銭奴さんにおなりになってw
漏れも灯台理系卒ですがいまは株ぐらいしか興味ないでつ。
110 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:16:41 ID:rGkFrHct0
>>104 >>105 結局、ドクター取って研究職として雇われる人を見ると、学振貰ってた人ばっかりなんだよな。
俺は某企業の研究所にマスターで入ったクチだが、
ドクター入社の同期は10人で、そのうち半分以上が学振貰ってた。
111 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:16:44 ID:ay+U7Pi00
>>106 Fランク私大に援助せよといってるんじゃなく、東大や旧帝大レベルとか
上でも言ってる、特に理系の大学院(これも上位大限定)の学生には
ある程度援助してはどうか、という話だと思う。
むしろ私大への憲法違反でもある(まあ、この点は責めないが)助成金
には批判が大きいと思う。
112 :
93 :2006/02/15(水) 02:19:19 ID:MzzAeQ/E0
>>109 いえいえ、お金とは適切な関係を保ってつきあっていこうと心に決めております。
とりあえず生活の心配をしなくて良くなったことが何よりうれしいです。
(ストレスの大半がそれだったので。)
ここは気持ちを切り替えて、ビジネスマンとして早く一人前になろうと
色々準備を進めているところです。
博士課程は就職までのモラトリアム期間と決め、 3年間バイトと趣味(ツーリング)に走った俺。 そんな俺も多分もうすぐ博士。
114 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:21:49 ID:ay+U7Pi00
>>110 分野にもよるけど、優秀な人がやっぱり学振取ってますね。
ただ、DC1は数が少なすぎるように思います。
DC1 の申請は修士2年次になるので、実際のところ研究者としての
良し悪しを決めるには早いという面はあるんですが。
115 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:22:46 ID:7DpllNW60
>>112 そうでつか。それは大変しつれいすますた。
まだお若いようなので時折頭をもたげてくる研究への未練と戦いつつ
立派なビジネスマンになってくらはい。
116 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:23:07 ID:v5usbwxw0
学振は流行に左右されるので、必ずしも当てにならない。 もし、当たったらラッキーくらいに思っておけば良い。
見栄っ張りさんがたくさんいるスレはここですか
118 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:25:24 ID:+VffgfTy0
子供に罪は無い もっと奨学金制度の充実を計ってくれorz
120 :
93 :2006/02/15(水) 02:29:18 ID:MzzAeQ/E0
>>115 ありがとうございます。
お互い頑張りませう。
121 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:32:00 ID:fEMIfwAK0
>>96 です
漏れは、塾に通い、必死で勉強した方だったから
99も知り合いも、
大人になった今でも、羨ましいです。
>>99 これからも頑張ってください。
俺、金持ちになったら、給費の奨学金制度つくるよ。
>>95 全くだ
国立入れないor奨学金取れない奴が
金のせいで負けたっていうのはおかしいだろ
中堅以上の高校行って授業でわからないところ放っておかずに普通についてけば、
医学部TK以外眼中無しでもない限り何とでもなるだろうに
124 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:38:49 ID:rGkFrHct0
>>114 数は少ないが、貰ってる人は貰っている。
どういう人が取っているかと言うと
・コネのある人
・受けのいい研究テーマを持っている人
・嘘にならない程度に自分の研究をアピールする能力のある人
結局、誰かに金を出してもらわないといけないんだから、
研究する上ではこれらの3つ能力が無い人、すなわち学振に落ちる人
は研究で生きていくのを辞めたほうが無難だと思うよ。
125 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:41:47 ID:C5Ag47a00
>>119 博士になる動機が「おれって賢いだろ?褒めてくれ」という奴らが
「うん?でも、もっと賢い奴たくさんいるよね」と言われて悲観しているような結果な希ガス
>>125 研究者はメシよりも研究が好きという人が向いている。
>>124 あと
・運の良い人
これも結構大事。
127 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:45:54 ID:EKyEzV2/O
国立は確か半分くらいの生徒は奨学金もらってるよ。
博士課程に行く人で、けっこうな人数が修士のときの就職活動で敗れた人たちなんだよね。
どこにも行く道がなくて、仕方なく博士課程へ進む人たち。
つまり、事実上の負け組みの集まりが博士課程に溜まってるわけで。
彼らは博士課程でもやっぱり就職できず、ニートになっていく。。。
お受験教育の成りの果ての糞溜まりが博士課程なのだよ、人生の墓場なのだよ。
・・・本当に腐ってる連中ばっかりだったよ、一日中パソコンと睨めっこであいさつすら無い。
一年を通して人とコミュニケーションを持たない腐った人たちの集まり、それが博士課程。
もちろん純正で優秀な人も混じってるけどね、そういう人たちが学振を根こそぎ持っていき、
就職も教授への道も開けていく。
>>127 利し付きね(3%)、俺ももらってた。
今年から親が返してくれるけどね。
>>125 博士課程行く動機が見栄とか学歴を高めるため、と思ったりしてるのかな?
そんなのまったく割に合わない。
学部か修士でて有名企業に就職したほうが
世間体も収入も有利だよ。
博士課程までいくなら、助手を経て助教授教授になる気概がないとダメだなと思うので、 それがないなら早々に就職した方がいいと思う。
131 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 03:05:56 ID:dWjJ4iaY0
>>125 例外もあるけど、端的に言って、博士課程進学=未来の教授候補以外は
負け組 です。今は簡単にいけるので、ほいほい上がって・・・ほとんどが
後悔してます。進学する方の自己責任とも言いますw
だいたい、博士取得者(学位を取れない人もいます)の3割程度が
最終的に教員になれるのが実態です。残りの7割は少数を除いて負け組ですし、
3割のほうでも、文系などでは40歳くらいになってやっと定職を得るのが
たくさんいます。
132 :
93,99 :2006/02/15(水) 03:20:43 ID:MzzAeQ/E0
>>121 ありがとうございます。
ただ、塾に通ってなかっただけでそれなりに必死に勉強はしてました。
そして、これからも(年齢的に遅れてる分)必死に勉強します。
私のせいか、話が博士の方にいってしまいましたね…
133 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 04:10:57 ID:RoWaI2Oo0
何この貧乏スレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
母親が勉強出来ないと子供も出来ないのが多い 順位経歴コンプレックスばかりでその解決手段が根本的に解かってない
135 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 04:23:39 ID:x+/ZQDPe0
136 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 04:32:50 ID:ADvOk4Qz0
国公立大学ってどうして学費取るのかねぇ? 国策として大学教育を行わないと国力の衰退につながるのだから,タダにすればいいのに. もちろんその際にはそれなりのきつさの選抜試験が必要になるけど 小中高も,公立はかなり衰退が激しいので, 国公立でちゃんとレベル分けした学校を作ってくれ 俺の子供をDQNと同じ教室で教育して欲しくない
137 :
93,99 :2006/02/15(水) 04:44:25 ID:MzzAeQ/E0
責任をとる意味で話を戻してみますが…長文になっちゃった。 まず格差論とは別の観点から、少なくとも学費は極力タダにする方向に向かうべきだと考えます。 言わずもがなですが、それは少子化対策のためです。 そんでもって… 私は、最近の格差論によくある「金持ちの子は、塾に通い、良い教育を受け 良い大学に合格し、また金持ちになる。」 という乱暴な論理が、なぜまかり通っているのかよくわかりません。(森永卓郎のせい?) 私は高校は私立と書きましたが、そこは世間で言う進学校でしたし、それこそ小さい頃から 塾で勉強してきたような生徒も沢山いました。 しかし、彼らが全員良い大学に進学できたかといえばそうではなく、勉強する意味が分からず 途中でつぶれていく奴も沢山いました。また、良い大学に入学できてもペーパーテストに特化 しすぎていて社会では使い物にならないなんてこともザラです。 また中学は公立校(サヨク教師沢山!)でしたが、色々な種類の人間とふれあえたため、 大変良い人生勉強になりました。大学で私立中高一貫出身の人間とふれあう機会が 多々ありましたが、総じて「人間として何だか薄っぺらいなぁ」という感じでした。 私は教育に関する最近の風潮での一番の問題点は、教養を積む事の重要性がほとんど 語られていないことだと思います。(小中高の教育はほとんどすべてが一般教養です。) マスコミを含めて高等教育までの道のりを「負け組にならないための手段」「金を稼ぐための 手段」としか捉えておらず、その前提の上で教育格差がうんぬんと論じている訳です。 一般教育の本分を忘れては、教育に関する議論もくそもありません。 そのおかげか、最近の日本は文化的にスッカラカンです。格差よりもこちらの方が 遥かに問題ですし、色々な意味で危険だと思います。 うーん、眠いしあんまりまとまらなかった。
138 :
93,99 :2006/02/15(水) 04:46:51 ID:MzzAeQ/E0
もう、戻ってたね… ま、いいか。
139 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 04:50:15 ID:v5usbwxw0
>>137 > 一般教育の本分
これを語らないと意味がわからないよ。
逆説的だけど、教育の本文を考えないような人はサヨク運動もしないよ。
親がバカ=低収入 ↓ 子もバカ 経済力のせいにすんなよ低学歴ども
142 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:00:02 ID:7ULLQ/wn0
日本が海外と比べて優れている点は、国民の高い教育水準にバックアップされた 技術力。言い換えると技術力しか売るものがない。 でも文科省は教育水準を下げる努力をしている気がする。
143 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:02:14 ID:dViMeJf70
奨学金が減っていく、授業料免除の枠もどんどん減ってゆく。 親がなくなったせいで、京大をやめて働き始めたあいつは実に優秀だったのに・・・。
144 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:04:24 ID:dViMeJf70
>>142 政策的に低賃金の単純労働をする、政治的判断力の低い層を作り出そうとしているんだよ。
これは今に始まったことではなく、教育関係の審議会の答申なんかを注意深く見てれば分かる。
そして小泉政権下で急激に実現しつつあるな。
大学の学費なんてたいした事ない 大学に入るまでの教育費で学力が決まる
146 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:12:40 ID:dViMeJf70
中国人を中心とした留学生全員に支給している奨学金があれば、 「すべての国立大学」の学費を「無料」にできる。
147 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:15:31 ID:Ijo5TgK1O
現役 女子大生の 風俗 多いが... あー 女子高も援してるし これも 国の政策のおかげ? いや 性策か
148 :
93,99 :2006/02/15(水) 05:17:32 ID:MzzAeQ/E0
>>139 もう寝たいので、簡単に。
一般教養は、国語にしろ歴史にしろ数学にしろ科学にしろ、
全て、その個人の人生を豊かにし、見識を広げ、生きるヒントを与えるものです。
国策として後世を支える人間を教育することの狙いは、
広く国民の感性を磨き、理性を高めることにあるべきです。
教育制度を整える目的は
貧乏人が金持ちになれる仕組みを整えることでもなく
格差を生まないためにみんな平等に扱うことでもありません。
たとえ生まれが不幸な人間であっても、我々社会が彼を立派に育て上げ
貴重な社会の構成要因にできるような制度であるべきです。
149 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:20:19 ID:dLp7osr20
私学助成は廃止すべき。三流私大は淘汰されるべき。
150 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:23:11 ID:H/q+bS8p0
>>104 教育学部以外の旧制専門学校はそうでもない
東北の例
青森医専
米沢高等工業
秋田鉱山専門学校
盛岡高等農林
福島高等商業
151 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:27:23 ID:HHtVV1Xf0
二宮尊徳を見習うべきだ
152 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:27:43 ID:Hn7g+VmP0
>>145 中高の公立学校教育を破壊した
日教組らの努力は
格差助長に甚大なる降嫁があった
153 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:30:56 ID:YIe2W+PEO
>>134 同意
女の頭脳の出来が子供に影響する。
頭脳優秀な女が経済力のある男や美男を結婚相手に選ぶのは種の理。
154 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:34:22 ID:dLp7osr20
経済力によって、最終学歴が決まるのではなく、 最終学歴で経済力が決まるんだろ? 元々低所得世帯は高学歴を求めないだろうが。 貧乏でも突出した優秀な学生には奨学金制度が あるんだし、何が問題なんだ。 そもそも低所得世帯の人間を無理に高学歴に する必要はないし、高卒で十分。 定員割れの地方四流大学は廃止して、 旧帝・一流私立大に教育予算を集中させるべき。
156 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 05:45:44 ID:jYMba9lm0
>>148 完全に同意・・・国を貧しくしてどうするんだろうな・・・
奴隷だけを作りたいのかもしれないが・・・それじゃあ民主主義じゃなくなるだろと
上も大して賢い訳でもないから、北みたいな国が出来上がるだけ
144 名無しさん@6周年 New! 2006/02/15(水) 05:04:24 ID:dViMeJf70
>>142 政策的に低賃金の単純労働をする、政治的判断力の低い層を作り出そうとしているんだよ。
これは今に始まったことではなく、教育関係の審議会の答申なんかを注意深く見てれば分かる。
そして小泉政権下で急激に実現しつつあるな。
>>156 そんな奇麗事を言われても全然現実性に欠けて
説得力ありませんね。
どんな国にも程度の差はあれ奴隷は必要とされている。
裕福な国では低賃金で納得して働いてくれる労働者が
現実に需要が高く必要とされているし、低所得を
納得しない人間が増えたら単純労働の工場や3K労働も
中国などに奪われて、人件費の海外流出に繋がる。
どんなに豊かな時代になろうが、国富を維持するためにも、
国家にとって低学力の奴隷は必要不可欠なんだよ。
158 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 06:11:51 ID:7ULLQ/wn0
技術だけでなく、世界を席巻しているアニメも国民の良質な批判によって 作られている。文科省は教育水準を下げることで日本をどうするつもり なのかな。
>>157 もう仕事は奪われているだろ・・・道具に何を言っても駄目だな・・・(−人ー)
というかそもそも、この国ではもう高学歴の人間は必要と されていないんだよ。 現実に企業の求人も派遣や、請負、パートなどの 低賃金雇用が殆どだし、高学歴化で学生が賢くなって 全ての学生が年収1000万以上を夢見てしまっては 国家が成立し得ない。 希望所得と現実所得のミスマッチを解消するためにも 生産性が低い底辺層のゆとり教育による低学歴化は必要。
161 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 06:23:07 ID:jYMba9lm0
>>160 お前が大した人間で無い事はよくわかったよ。いや人間ですらない事がな
162 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 06:23:54 ID:IB0PfmyT0
>>160 これから、少子化で人手不足なるのに、あえて生産性が低い
層を作ってどーするの?学歴に関係なく、生産性を上げないと
ダメなんだぞ?
私立大学行くとトータル1000万円かかるんだっけ? それはともかく、せめて東大と京大くらいはタダにしようよ。 テストは死ぬほど難しくてもかまわないから。
>>162 少子化で学生の数が減少する分、学生の質を向上させ
なくてはならないという考えには単純に同意するが、
全ての学生を高品質にできるというのは幻想だと思う。
現実に学生の質を高めようとした政策で、さまざまな弊害が
出ているだろう。フリーターやニートの増加も高学力化で、
高望みする人間が増えたから。
全ての学生を高学歴化するという意見には賛成できない。
ID:MzzAeQ/E0のような高学歴化する学生とそうでない者を
選別して明確に二極分化すべき。
>>160 下の2行がおかしいだけで言ってる事は間違ってない
誰もがやりたい仕事が出来るわけでもない(受け入れる人数枠が限られてる)
だからといって諦めろというのは筋違い
ここは93のような政治経済を踏まえて理解し適応できず学生感覚(特に理系)から抜け出せないおバカちゃんが 自分の理想論をたれるスレだろw ID:jYMba9lm0のような都合の悪い意見には得るものの無い無意味なレッテル張りで時間をつぶし、 2ch如きでちょっとでも意見の合うヤツを見つけては自分は社会ではまだ認められると思ってんだから幸せな奴らだよ
167 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 07:29:15 ID:ZTOVg/3N0
168 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 07:58:10 ID:5AxKw/Sq0
公立大学に、公立の小中高校だけの勉強で入れないのはなんでなの
高卒までの学力は国民としての共通基盤だから家庭の経済力によって格差が つくのは良くないと思うのだが、それ以降の高等教育・職業教育に関して 言えば、将来の所得を得るための先行投資と考えるべきで、投資なのだから 原則として自己責任、と言うのが筋ではないかと思う。 問題なのはむしろ消費者(投資家)の側の意識の方で、これは4年以上の 時間と多額の学費を費やして行っている投資なのだ、と言うことを自覚して いるのかどうか。そしてその投資が将来のリターンによって十分にペイされ るかどうかを、きちんと吟味しているのか、と言うこと。そういう計算を きちんとやらずに、まるで嫁入り道具の桐ダンスみたいな感じで高学歴を 求める人が多いから、変なことになるのでは? 私の場合は、遅ればせながら、法科大学院制度を突き付けられて、ようやく こういう考えを持つことができた。それまでは単純に、学歴を付ければ良い ことがある、と思っていたわけで、ずいぶんと幼稚だったと思う。 で、余談だが法科大学院についての自分の結論を書いておくと、「最短でも 3年以上の学生生活、生活費込みで1000万円以上の学費、新司法試験の 合格率3割以下、無事に弁護士になれても供給過剰で収入は普通のサラリー マン並み。これじゃとても引き合わないなぁ。」と考えて、ロースクール進学 は断念した。今でも正しい判断だったと思っている。 もちろん結論については、各人のおかれた環境や能力、モチベーションによって 様々に分かれ得るであろうし、十分な吟味を経ての結論ならば個人の選択として 尊重されるべきである。 ただ、その際忘れてはならない視点は、「勉強・進学は投資。将来のリターンを 見据えて決定されるべきで、経済合理性から外れた判断は厳に戒められなくては ならない。」と言うこと。経済性を忘れた建前論では、結局自分や家族を不幸に するだけだと思う。
171 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 08:30:19 ID:n76CUSto0
>>60 大卒でないとできない仕事なんてそれほどないのにもかかわらず、
戦後一貫して大学の定員を増やし、大卒者を増やし続けてきた。
そこで学歴のインフレが起こる。院卒者もおなじ流れに。
だから失業対策のために、大学を増やす。
というループです。
172 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 08:56:46 ID:cDZQRtNC0
173 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 09:53:20 ID:XDxz0ck20
>>24 そうだな。
他人に教えてもらおうと思ってる時点で、精神的な負け組。
医学部など、そこを出てないと就けない職業の場合を除けば、大学で教えているようなことは全部自分で身に付けられる。
できない奴は無能ってことだ。
もっとも、無能だからこそ学歴で糊塗しようという意図があるんだろうけどな。
174 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 09:55:18 ID:enWPbDnI0
>173 大卒の肩書きなしで まともな就職があるとでも思ってるか? 企業側が学歴を要求するのに対応してるだけであって、「糊塗」は言い過ぎ。
175 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:09:28 ID:enWPbDnI0
>1 ヨーロッパじゃ、 大学の学費は無料って国が多いのにねえ。 この国の大学はまともに機能してない。 技術研究は企業が主体。 学術研究は世界の後塵を拝している。
176 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:12:29 ID:DF6TjU0q0
つうか公立学校が死んでて私立じゃないとまともな教育ができないとされている のが最大の問題ではないのか へんな組合活動に精出してる教員は猛省しても矯正不能だろうから氏んでしまへ
>>174 君の言いたいことは分かるし、一般的には正しいと思うが、
「まともな就職」という前提で話している時点で、企業に操られる「負け組」なんだよな。
まあ「無能」のラインをどこに置くかによるけどな。
俺は世の中の人間の9割以上は無能で負け組だと思ってるからな。
178 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:15:38 ID:enWPbDnI0
>177 高卒で起業するのが勝ち組?w
大学の学費も出せない奴は無理して大学行く必要ないだろうと言いたい どうせ、たいした勉強もしないんだし まあ、どうでもいいような仕事にまで学歴要求してくる企業が変わらないと難しいのかもしれないけど 国立トップ層の法学系と理系は、お金のない人は全額学費免除にしてもいいかもな(金ある奴はちゃんと払え) そういう層は大学に行って勉強する価値がある
180 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:21:57 ID:KfmZhftr0
「15の春は泣かせない」というのであれば、公立高校入試後、 合格圏に入った中で成績下位のヤシから順に 入りたい高校を選ばせればいいのに。 最上位のヤツが泣くことになるけど、それはそれで面白い。
181 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:23:23 ID:OG/XgF3rO
今からでも大学行きたいです。 2交代工場勤務/23歳/男
182 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:25:17 ID:KA/1RMRc0
金があれば高等教育を受けられるっていうのは、金をもってる人間からは得で道理のあるシステムだろうけど国の将来を考えたら損失だな。
前は学校の勉強だけでも頑張れば学力ついたもんだが ゆとり教育のせいで学校の質はガタ落ち 塾でも行って補わなきゃならん事態に 金がなきゃ馬鹿一直線
>>183 お金が無くても勉強したいなら、独学で勉強すればいいじゃない。
ゆとり教育でゆとり教育世代が得たのは自主性じゃなくてワガママなのかね?
185 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:42:16 ID:99i+gxJj0
186 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:44:51 ID:enWPbDnI0
>184 受験テクニックに強い塾や私立高の教師が教えるのと 独学では 効果に雲泥の差がある。 特に小中学生なんて独学の仕方もわからないだろう。
187 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:47:43 ID:J8kq3LFY0
親:公務員 俺 公立小、公立中、公立高、国立大、国立大院修士修了 現在 ニート 今までの生活費学費:全額国の金 どうもありがとうございました。
習う場も独学する場も学校でセットだったんだけどね 教科書の質が下がれば情報を得る苦労も増えてくる 塾とかの本購入して勉強した方がまだ早いね
189 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:52:39 ID:TL0acyLn0
>>160 逆。より高学歴な人間が必要とされている。ただし、高学歴な人間は
数が少なくてよい。
>>186 受験テクニックに頼るような奴が大学行ってどうするの?小学校中学校
くらいなら、授業をちゃんと聞いてりゃ充分だよ。それで全部覚えられる
程度の内容でしかないし、それでもの足りなきゃ本屋で参考書買ってきて
読めばよい。大学行くにしても、高校入ってから勉強するだけで必要にして
充分だね。一日3〜4時間勉強してれば、どの大学でも選り取りみどりで
余裕で入れる。塾なんかに行く必要は全くない。塾に行かなきゃ大学に
入れないような奴は、勉強向いてないんだから職人にでもなった方が良い。
190 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 10:57:38 ID:TTk0WM7n0
>>21 自転車の組み立ては意外なほど手軽にできるよ。
自転車屋にどれだけボラれていたか分かった時は
怒りで身が震えた。
内容を考えると大学の学費って高すぎるよ 学費に見合った教育をしている大学は極めて少ないよ
192 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:11:15 ID:PrXR+0540
とりあえずオマエらの生きてきた道は間違ってないから興奮するなよw
193 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:12:25 ID:Kf5dk9ET0
>>189 今は上位校の受験は中学でも 学校で習わない問題が入試問題として出る。
私立じゃなくとも 国立でもそうだ。
地区の中学にいけば 中間、期末テストの順位すらださない学校も多く、
全国模試、県内模試すら参加しない。
進路指導で相談しても よくわからないという教師もいる。
そして 地方は私立よりも公立の方が学力が高い場合が多いので、
当然公立の高校に落ちる。
今は 教科書をみて勉強できるような教科書の内容じゃない。
それを親が目標の学校の傾向を調べて それに対しての勉強を
指導するなんてはたしてできるか。
そうじゃなくても、共働きが多くて 小学生の宿題すらまともに
みてやっていない親の多いこと。
いまや宿題は 必ずするものという感覚はなく、宿題の提出率は
かなり低い。小中学生で先を考えて こつこつ勉強するようなヤツは
ほとんどいないだろう。
194 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:13:33 ID:ffH9t03w0
>>191 理系か文系かわからんが、理系なら使った実験器具のこと思い出してみろ。
決して高くないことが分かる。それに図書館の充実さなどを考えればむしろ安いくらいだ。
ただ現在の学費を肯定するわけではない。社会構造的なメリットを考えれば安くするべきだろうな。
>>191 公立は高くないよ
あと、大学は教えてもらう場所ではなくて
あくまでも学習の場を提供するところ、小中高とは違うよ
自学自習の助けになる図書館の蔵書整備だけでも莫大な資金が要る
196 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:13:34 ID:FTLaTslb0
一番変なのは私立医学部じゃないかな。 あれは、医師資格を金積んで買ってるようなもの。 バカ医者が増えれば医療ミスも増えるさ。
197 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:16:48 ID:enWPbDnI0
>194-195 ヨーロッパでは国策で 大学の学費無料て国が多い。 日本の政府は(国公立)大学教育に金を出さな過ぎ。
198 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:19:51 ID:VdsJetOSO
>>197 その分増税してもいいんだよな?
増税すんな、大学は無料にしろって基地外か
>>197 日本の国公立大学件数って人口比率で欧米と比べるとどうなの?
ヨーロッパの事情は知らないけど、全部公費で維持するのきつそうだ
200 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:26:12 ID:enWPbDnI0
>199 ヨーロッパと日本の大学進学率はほぼ同じ(50%くらい)。 >198 増税しなくても、天下り役人の退職金でその程度は出ますw
201 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:29:05 ID:MLSKXbrD0
家計が困窮して、子弟に高等教育を受けさせられないはずなのに、両親そろって派手な セーター着ながら中古の趣味悪いセルシオでパチ屋通いしてる家庭が多いのは何故か。
202 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:32:27 ID:HnA5z4xi0
思うんだが、小中高大学と、全てのセクターで国立エリート校をつくり 超一流講師を金で集めてきて、飛び級可能、学費全額無料、通学費負担で かなり難しい入学試験を設ければいいんではないかと。
203 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:35:16 ID:BmEUb30L0
親は長者番付にも載った資産家ですが 親は高卒 俺中卒 子供は今、投稿拒否ですよ
204 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:39:48 ID:zt4ZkAofO
203 土地成金か?
205 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:40:05 ID:enWPbDnI0
>203 ヒント:逆は真ならず 高卒ならば資産家になれるというわけではない。 そんな稀有な例を一つだけ持ち出されても困る。
206 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:40:51 ID:99i+gxJj0
>>199 ,
>>200 ヨーロッパの場合、大学のほとんどが国公立。私立はほとんどない(というか俺は知らない)。
学費は千差万別。高いところも安いところもある。日本と比べてもね。
ただ奨学金の量も数も違う。もちろん返済義務なしのやつね。
種類が非常に多いし、一人で5つくらいもらっているやつもいる。
俺がいた研究室では奨学金をもらっていない人は皆無だった。
208 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:46:38 ID:BmEUb30L0
>>205 俺と親の反省として
子供には、家庭教師つけたり、付属幼稚舎入れたりしたが
現状はorzなんだよ
テストのスコアとかは抜群なんだが
何か周りの環境には馴染めないものがあるらしい
209 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:48:06 ID:yssowaqv0
銀行リストラで田舎に戻った 生活は楽だが、子供が東京の私立に通っている あと数年我慢だな。 大学は出て欲しいと思っている。 自分は大学は一流企業へはいるパスポートだ 何の役にも立たない紙切れです。
>208 あんたこのスレと関係ない。生活板でも行け。 だいたい金持ちなんだからあくせく勉強する必要ないだろ。
211 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:49:11 ID:B/bEaNh70
国立大も、独立法人化して予算が毎年減らされる予定だから, 授業料を上げざるをえないんだよね。 法案ができたときは,研究・勉学環境が悪くならないよう配慮すると いっていたのに、一年もたたないうちにコレだよ。 慶應卒でボンボンの子鼠は、金の工面に苦労する人のことなんか わからないから、私大がいっぱいあるから、国立なんていらないじゃーんって 思ってるんだろうね。
212 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:57:17 ID:QV9lkGZC0
213 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 11:57:47 ID:mQ6aNTcd0
ガチで貧乏な家庭は 子供に勉強や学問に対するインセンティブを与えるような家庭教育を施せない 奨学金がどうのこうの〜 夜学がどうのこうの〜 抜かす香具師が見受けられるが 貧乏家庭の実情を分かっているのだろうか・・・・
214 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 12:21:37 ID:i6oCNfZt0 BE:710640779-
ヨーロッパ型目指すなら、取りあえず消費税を20%近くまで引き上げないとな 社会システムが全然違うんだから、教育分野だけヨーロッパ型目指しても無駄なような気がする あと、ヨーロッパって日本以上の階級社会なイメージなんだけど 実際のところどうなのよ?
216 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 12:51:40 ID:v5usbwxw0
217 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 12:56:42 ID:NWo86S+QO
田舎に住め、田舎に。 田舎は公立の方がレベル高いぞ。
218 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 13:14:11 ID:exsIwU1p0
>>215 その前に累進課税な。
角栄の高土建、高教育体制も高累進課税が原動力なわけだし、
兼ねため込むやつらばかりにかねいくような税制にしてるのが今の不況の原因だし。
219 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 13:18:07 ID:IM93oGsPO
格差があって当たり前。
220 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 13:22:05 ID:2u9N8X8A0
家庭の経済力云々の前に 優秀な遺伝子の問題ですよ。 もっとも優秀な遺伝子を持って生まれる子供は経済力のある家庭に生まれるんですけどw まあいわゆる、スパイラルってやつですなw
独放火ってどういう意味?
深くは知らんが、独立行政法人化の事じゃね。
223 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:01:43 ID:hXlRCJbn0
金も頭もある親はたくさん子供を産む→大量投資で高学歴一直線 金も頭も並の親は非婚化、無産化→少子化の原因はココ 金も頭もないDQN親はたくさん子供を産む→金が無くて無学歴DQN一直線 見事に中間が空洞化してるでしょ。 そりゃ、次の世代の勝ち負けの二極化は顕著になるでしょ。 こんな世の中にこれから生まれてくる子供はかわいそうだな・・・。
224 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:10:02 ID:uBY0I8TX0
>>223 そのためには職業の年齢制限をなくして中学後は自腹で学校の
資金とかを稼いですすむようにしたらいいんだよ。これだと
子供の学費とかなくても大量に子供産んでもやっていける。
諸外国のように、働いてお金がたまったら大学にいけばいいだけ。
日本だけ変
>>213 こういうスレに、たまに「私の知り合いは貧乏だけ東大入ったよ」なんていう書き込みあるけど、
社会問題として語ってるところにレアケース持ってくる事の無意味さ。
226 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:16:38 ID:SWiaGwkyO
>>220 俺が思うに、現代日本の閉塞感は
そのような考え方に原因がある。
だってそうだろ、遺伝子の問題なら頑張ったって意味ないじゃん。
227 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:18:18 ID:IkRvBl2N0
228 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:18:54 ID:SWiaGwkyO
>>224 そんなガキにくれてやる職業なんかねーよ。
あったとしても小間使じゃねーか。何の発展性もない。
頭の善し悪しは大部分は遺伝子です、しかしこれぐらいの年令では環境の影響が強いんだがな
230 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:24:55 ID:1Qicp0cRO
私立を全廃、駅弁を統合し浮いた金で 旧帝一工医学部進学者は学費ただどころか年間5百万支給! さらに貧民枠を各大学に設置で公立ルートの貧民を定員の五割採用! これで全て解決する!
231 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:25:34 ID:xLEopk0A0
どうせテストでいい偏差値取れないのを学費のせいにしてるだけだろ。
232 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:28:37 ID:uBY0I8TX0
>>228 金持ちの家に生まれてないと発展性が無く、金持ってないやつは
100%金持ちの子供より頭が悪いのか。
その事例キボン。ただの感情論にしかみえないけど
233 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:30:00 ID:qBc5Dk0x0
生活保護・市営住宅の家庭の子はどうやって生きていけばいいの? 頭レベル5段階の5なら、なんとかなるだろうけど、4や3なら確実に 底辺の連鎖から逃れられないでしょ。一生を環境に支配されるでしょ。 中間層は5段階の3でも2でも、自己努力で何とかなるけど。 美容師の専門学校に通うとか。 親がお金出してくれるでしょ。 底辺家庭のレベル4以下の子は中卒で、塗装工や解体屋や新聞配達員くらいに しかなれないでしょ。
>>233 5段階の3や4ならなんとかなるんじゃね?
1や2だとかなり難しそう。
235 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:34:49 ID:XUH+zet40
236 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:35:28 ID:qBc5Dk0x0
頭レベル5段階で、 金持ちの2は、塾や家庭教師で教育受けて高三時点でレベル4になれるでしょ。 生活保護・DQN家庭の子は放置され、レベル4であっても、高三時2になる。 産まれた環境が人生を支配する、特に貧乏DQN家庭の子は、自分の努力では どうしようもない。
237 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:38:53 ID:XUH+zet40
>>236 レベル4でそれに見合う高校に入ったら2まで下がらないからw。
238 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:42:14 ID:qBc5Dk0x0
>>235 そう!それが問題だと思うの。
昔から生活保護系の貧乏な子供の将来は誰からも無視され続けてるんですよ。
よく簡単に「DQNの連鎖」とか言うけど、連鎖するの解ってて放置だし。
子供が悲惨だよ。
239 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:45:12 ID:uBY0I8TX0
塾行ったら点数上がるといっている人は塾行った事無い 気がする・・ 塾で点数あがるんでなく、自分で勉強やって 点数あがるんだけど。
240 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:45:25 ID:qBc5Dk0x0
>>237 レベル5=飛びぬけて賢いDQN貧乏家庭の子 はそうなれるけど、
4レベルだと、貧乏DQN家庭の子が通えるのは、良くて工業高校で、
高卒決定なんですよね。
241 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 17:47:51 ID:qBc5Dk0x0
だから底辺の底辺を放置しておくと、中間層の崩壊に繋がるんですよ。 無視し続けたから、今、中間層が底辺に近づいてきてるんですよ。
何時になったら、入学金の徴収を止めるんだ。 大学が入学金を徴収する先進国は、日本以外にない。 入学に関する経済的な参入障壁は、早く無くすべきだ。。
243 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:21:22 ID:hXlRCJbn0
ぶっちゃけ、小泉政権のせいではない気がするのだが・・・。 他が首相やろうが、他の党が政権をとろうが、緊縮財政の方向へ向かったのは間違いないことだ。 大学の学費が高いのも仕方ない、日本経済には学費全額免除できるだけの財力がないのだから。 この国は一般人が思っているほど金のある国ではない、借金を重ねながら金のあるように見せかけているだけなんだ。 だから国民が学費を負担するのは日本としては自然なことなんだ、それを受け入れるしかない、貧乏な国なのだから。 問題なのはやはり、誰もが等しく教育を受けられる権利自体にヒビを入れてしまったゆとり教育だと思う。 こればっかりはなんとかせねば・・・。
244 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:22:33 ID:YbkQApOl0
貧乏から抜け出せなくなったのは最近なんですけど
246 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:44:55 ID:PqilJ2VzO
>>211 国立は基準となる金額から±何パーセントか決まってるよ
うちの学校もちょっと上がった。
自分理系なので私立に比べたら断然安いけどね
大学で見てると奨学金借りてんのに勉強しないやつとかいるが何なんだあれは。
金借りてまで来たいと思ったのに何で単位落とすんだか…
貧乏だが優秀な人にタダであげた方が社会のためになるだろう
247 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:52:48 ID:ZTOVg/3N0
>>243 政治は日々の生活を変えるってことを理解しろ。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:53:24 ID:ELIK8JrV0
国立は授業料値上げよりも、人件費削減の方が深刻だ。 これに反対して優秀な教員が東大からも流出。
249 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:54:43 ID:hXlRCJbn0
>>246 多くの人にとっては、大学は良い就職をするための通過点にすぎない。
学問そのものに興味を持って入学した人なんぞほとんどいないだろう。
そして特に文系は、就職活動で最も必要となるのは、どれだけ学問を究めたかではなく、
どれだけ活動的な行動をしてきたかである。
すなわち就職に必要なことは、どれだけ良く遊んだかだ、勉学は大学に入るための手段であり、
大学は勉学を学ぶためだけに存在しているわけではないというのが大筋の考え。
理系はその限りではないけどね、本気で研究を楽しんでるヤツばかりだ。
人にとってはオタクの世界、また人によっては楽園、聖域、花園。
250 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 18:58:17 ID:cVaEJonz0
文系は毎日コンパばかりしてたよ。
251 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:01:10 ID:dhumKK+nO
大学が就職予備校みたいな扱いだから、日本には碌なビジネスマンが生まれない。文系も理系なみに卒業難しくすべき。
教員に能力あるのがいないから無理。
253 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:14:43 ID:RHzBs1p50
>243 大学を減らして、一大学あたりの予算を増やせばいい。 そうすれば、教育を受けたい者だけに予算を集中できる。 ていうか、ずいぶん前から少子化が見えていたのに、なんで大学の新設をばかばか認めたんだろうね。 建設した後のことはお構いなしの公共事業みたいなもんかねえ。 Fランク大を増やしても意味がないと思うのだが。
254 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:15:20 ID:lgKtD+nW0
地域によるだろうけど塾へ行く子供が多いので 偏差値の見合う公立高校への受験も塾行かないと難しいのが現状。 少子化なんだからもっと簡単に入れるもんだと思ってたけどそうでもないみたい。 結局公立の中学行って塾へ行くのと 付属中学受験して私学へ行くのと同じ費用っていうのが納得いかないかな。
255 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:21:54 ID:mF7fc3w+0
大学が無い田舎の人は、「大学行く=都市に出て一人暮らし」 だからなあ。経済的なハードルも高いと思うよ。 近所に駅弁大学があってもスルーして東京の有名大学に行っちゃう人が多いのもまた問題だけどな。
256 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:22:55 ID:0HvblOVC0
<家庭の年収別学生数の割合(大学・昼間部)> --------------------------------------------- 年収(万円) 国立(%) 公立(%) 私立(%) 200未満 3.0 2.7 1.8 200〜 3.7 4.4 2.6 300〜 6.3 7.5 4.9 400〜 6.8 10.0 7.3 500〜 9.7 9.3 8.7 600〜 10.9 12.6 11.7 700〜 10.8 12.8 11.1 800〜 11.6 12.0 11.5 900〜 8.5 7.2 8.2 1,000〜 11.1 10.5 12.0 1,100〜 3.3 1.9 3.4 1,200〜 4.6 3.3 4.0 1,300〜 1.8 0.9 1.9 1,400〜 1.3 0.5 1.4 1,500以上 6.6 4.4 9.5 ----------------------------------------------- (文部科学省「2002年度学生生活調査」より)
勉強する習慣がついてれば別に塾なんて行かなくても 一部を除いてどこにも受かる学力はつくんだがな 早稲田も成績優秀者に学費免除を打ち出したし これから有力私大も追随するんじゃないか? 高齢者世帯が増加してる現在、国内版ホームステイも有りなんでは? 政府はカネ出さなくても制度を確立してくれれば 民間で解決できる問題だと思うのだが
258 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:27:19 ID:u4hIXPIr0
>>233 つヤクザ
まじめにやらなくていい ばかばかしい
259 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:29:32 ID:yl31hSWPO
俺が大学落ちたのは格差社会を作った小泉自民党のせい
260 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:29:56 ID:EVLvq9qB0
262 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:47:12 ID:mF7fc3w+0
>>260 いくらなんでもそりゃねーよ。
すべての国立大学の日本人学生の数に匹敵するほど中国人留学生が増えたなんて話は聞いたことが無い。
263 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 19:59:05 ID:EVLvq9qB0
国立大学の学士過程に入学する学生は例年11万人弱。 留年する馬鹿まで面倒見ることはないから、42-44万人が学生数とする。 独法化後、授業料にも差が出てきているがおおむね年間55万としても、 年間の彼らの授業料を無料にするのに必要な予算は2500億円程度。 あとは留学生が、年間で奨学金、家賃補助、授業料免除、渡航費用、一時金、医療補助などを、年間いくらぐらい受け取っているかを試算。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:04:37 ID:q0sKgtpy0
それより私立大学の補助金をどうにかすれば国立の学費をもうちょっと抑えられるでしょ。 大東亜帝国とか地方Fランクとかすでに大学というレベルじゃないでしょ。2chのスレ読む限りでは 小学校よりクラス崩壊してるぞ
子供つくらないって明らかに高校大学の費用のためなのに 児童手当拡充するとかアホなことばっかする
あれこれ計算してみた。 留学生一人に対して一年間にかかる費用 1)奨学金/月額142,500円(年171万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点) 3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円) 4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円) 5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 7)医療費補助/実費の80% 上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円 奨学金を受け入れている、大学以外のも全部含めた留学生25000人 計950億円ってとこか? ・・・けっこうな額ですな。 その分、日本人も外国でもらってるんだろうけどね。
267 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:32:51 ID:iKE7Elk80
>>266 日本人留学生の大部分は自腹・日本側の国費である件について
268 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:34:33 ID:uBY0I8TX0
>>266 日本に来ている中国の人は日本から金もらってると
きいたけど。
269 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:38:06 ID:iKE7Elk80
>>268 中国人に限らず「アジアからの留学生」には日本の金が出てる。
んで、日本人から授業料取る。もうアホかと。
>>266 貰っているか?
アメリカじゃMBAと取りに来る留学生って自費か企業持ちでくるから
外貨稼ぎの一種になってる、って聞いたけど。
271 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:45:54 ID:uBY0I8TX0
頭悪い人から選挙権なくなればこういうのの半分はなくなるんだろうけど 手放さないし、手放さないのに国の批判はするんだよな・・変な話だ・・
272 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:47:10 ID:3cO7aXDN0
>>269 それだけの値打ちがあるから日本の国庫からも金が出ている。
実際、優秀な連中しか受け入れてないし、日本の研究機関で働く中国人研究者も多い。
273 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:48:07 ID:lDwjAcyM0
親の意識の差だよな。経済力が低いとな。
274 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:51:42 ID:iKE7Elk80
>>272 >実際、優秀な連中しか受け入れてないし、
ああ、うちの留学生をどっかが引き取ってくれるよう世話してくれw
275 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:54:08 ID:zfhSeDKQ0
ここには大学や大学院のことを全く知らずにレスしてる奴がほとんどだな(きっと)
276 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:55:02 ID:+8vL7Q9m0
ゆとり教育をどうにかしてほしい 小学5年生にもなって 1.3+4が1.7じゃ話にならない(正答率は約半分だそうだ) ともかく一番成長が著しい義務教育の期間にある程度教えなければ、 後から挽回するのは何倍も苦労する。 結局は義務教育の時代に私立に行かせたほうが、 先行逃げ切りという形になってしまう。 大体ゆとり教育やってどんな成果が上がったんだよ。 一つでも改善されたものがあっただろうか。
277 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:55:16 ID:j+QV1jJT0
>>272 それ、一部だけ。
確かに中国は優秀な者が選ばれる仕組みだけど、
1回の全国試験の点数だけで大学が決まるんだよ・・。
超怪しい。
278 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:58:44 ID:yl31hSWPO
>>271 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
279 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:58:46 ID:iKE7Elk80
理系板行きゃあ、留学生ネタには事欠かんのだがな。
>>272 なんて現実知らん官僚の答弁まんまw
280 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 20:59:33 ID:y2dMVzt20
我家の教育資金は、息子二人に1600万だ。 少ない? 上は、早稲田、下は筑波に通って貰おう。
少なくともウチの研究室に来ている院生(中国人留学生)はメッセンジャーとWinnyしかやってない。 もう教授も助手も見放している。 もう一人のドクター(中国人留学生)は超優秀でいろいろと教えてくれた。 そいつは上海に渡って教授になった。 彼の最後の言葉「Salary and connection is very important.」 さすが中国、来る留学生も十人十色ですよ。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:03:53 ID:lDwjAcyM0
別に金かけなくても、親が餓鬼のころから勉強に付き合ってやればいいじゃん。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:06:39 ID:+8vL7Q9m0
284 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:09:08 ID:89veerhT0
市営住宅育ちの私が来ましたよ。 一人っ子にもかかわらず子供の頃は塾も通えず本も買ってもらえず、 志望高校も私立という理由で受験させてもらえなかった。 バイトしながらカツカツな生活で 大学逝ったけど体調崩してバイト休みがちになり 4年の前期学費滞納して強制退学→内定取り消し 周囲の学生達は自分の学費の額も把握せず、 そのお金が何処から捻出されているのかも知らない。 金銭に悩むことなく、悩み事は色恋事。卒業旅行に逝き就職していった。 若い頃に苦労しろなんて絶対嘘だ嘘だね
285 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:17:44 ID:NxDnFkGZ0
>>285 市営住宅でも親がリーマンなら、学部で授業料免除は難しいかもな。
自営業には勝てんわw 奨学金は通ったかもしれない。
>>284 若い時にすべきなのは消極的な苦労や我慢じゃなく積極的な努力
288 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:32:35 ID:8VUZOxpD0
経済力がない低学歴な親=DQN ↓ 子もDQN みたいなこと言うやついるけど、実際はそうでもないけどね。 田舎の進学校(公立)に進む子の親なんて、たいてい中卒〜高卒の 経済力なしってのがほとんどだしな。 俺んちもそうだったし。
まあ、職業柄、生活保護をもらうような世帯から国立大進学するような奴も知ってるけど、 それ以上に、生活保護世帯で高校中退してる奴をたくさん知っている。 これに関しては、単に自堕落な生活が身についてるだけで学費とか関係ないけどさ。
>>288 俺も、両親ともに中卒で低収入だけど、子供4人全員大学進学させてるし、
俺は旧帝大に進学したし。
291 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:37:44 ID:OUmxv+vw0
高校の教師は貧乏家庭と付き合う機会も多いが、大学教授はそうではない。 そんな浮世離れした状況で行われる人文系学問ほど無価値なものはない。
292 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:37:53 ID:+8vL7Q9m0
>>288 少なくとも私の世代までは田舎はそうだった。
しかし残念ながら今はそうじゃない。
私が住んでいるとこよりもっと田舎に行けば違うかもしれないが、
そんなところは多くないだろう。
ともかく学校で授業をやらないんだからどうしようもない。
>>290 こういうスレによくいるよね
医学部だろ?
294 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:39:05 ID:2FhGjwx40
>288 親が学歴がなくて苦労するほど、 子供にはちゃんとした教育を受けさせたいと思うもんだ。
てゆうか、国立大学行政法人の学費高すぎ。
>>288 東大生の親の年収分布を見てても、年収300万くらいのがそこそこいるん
だよね。でも、全体の分布見ると、やっぱりなあ〜という思いはする。
>>293 誰と勘違いしてるか知らないけど、理学部だが。
しかし、今の仕事についてよく判ったのだが、俺が子供の頃の親父の収入だと、生活保護の要否判定したら要保護だよ。
東大の平均は1000万弱だったはず
>>243 これだけ貿易黒字があってなぜ貧乏なのか教えてほしい
300 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:47:30 ID:2FhGjwx40
>298 上限がなくて下限がある分布の場合、 平均より中央値が大事だと思う。 まあ開成だの灘だの有名私立が多くなるから 親の年収もそれなりになる罠。 2008年度からはもっと格差が拡大しそうだorz
301 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 21:52:02 ID:jvm1endjO
つーか、国立大学なんだから親の収入で入学制限かけろよ。 金あるヤツは私立いきゃいいじゃん
親が両方とも教師だと公立の学校には行かせない。 教員の世界を良く知ってるからな。。
303 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:18:03 ID:ELIK8JrV0
個人的な経験をしても仕方ない、そりゃ、いろいろあるだろう。 制度の問題はマクロで論じないと。
304 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:18:07 ID:iKE7Elk80
東大生の家計支持者の年収の分布は、04年度の学生生活実態調査の結果では 中心となる「950万円以上1050万円未満」が23%で山になっている。 「450万円未満」19.8%。「1,250万円以上」14.3%。 950万円未満が全体の54.7%なので、中央値は900万くらいと推定される。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:23:50 ID:cdl8uatZ0
日本政府は、国際人権規約「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」 (社会権規約。A規約とも言われる)を1979年に批准したが、そのうち、高等教育の 漸進的無償化を定めた第13条2項(c)をはじめ、4つの条項について留保し続けている。 高等教育無償化条項を留保している国は、締約国151カ国(05年1月25日現在)のうち、 日本、マダカスカル、ルワンダの3カ国のみ。
「450万円未満」19.8%。 けっこう健闘してるね。 ゆとり教育世代が対象になる今後は、この数値が大きく変化する恐れもあるけどね。
307 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:32:56 ID:PBKW6GSZ0
160、166みたいな連中は家畜を飼育する方法で十分だな・・・人間を目指そうとしてないわけだからな(w
まあ2CH工作員て居るからな・・・愚民政策か・・・マスコミも関与しているが・・・バカすぎ
144 名無しさん@6周年 2006/02/15(水) 05:04:24 ID:dViMeJf70
>>142 政策的に低賃金の単純労働をする、政治的判断力の低い層を作り出そうとしているんだよ。
これは今に始まったことではなく、教育関係の審議会の答申なんかを注意深く見てれば分かる。
そして小泉政権下で急激に実現しつつあるな。
308 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:37:35 ID:K11+xW1a0
>>305 私立が公立の無償化に反対してるっぽいな。
無償化しないかわりに私立交付金を低く抑えてるって感じか。
どちらにせよ教育を蔑ろにしていることには変わりないが。
309 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:40:01 ID:guSol6uz0
あのちょっとスレ違いの話題かもしれませんが、 俺の卒業した公立中学(田舎)は定期テスト及び実力テストの順位を公表せず、 通知表も1〜5の5段階評価じゃなくて◎、○、△の三段階評価だったんだけど これってゆとり教育と関係があるんですか?(特に後者の方が怪しい・・と思うんですけどね。) ちなみに自分の偏差値も中三の夏になって初めて教えてもらえました(確か60代前半だったと思う)
310 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:43:36 ID:VqJT87oT0
これが少子化の一因でもあるということだな 結局さまざまな社会現象はどこかで繋がってるんだよ
ゆとり教育の布石となった、競争教育の撤廃から来るものだね。 三段階評価も順位に関係なく、個人の評価になったんだよね。 通知表の価値が無くなった時期ですなぁ。
>>309 部活とかボランティアとかがんばってる子は内申いいけど、純粋に学力が秀でてる子を潰す政策の影響ですよ。
313 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:46:57 ID:iKE7Elk80
>>308 公立の無償化=私立あぼーんorレベル低下 だからね。
誰とは言わんが、私立大出身の政治家が黙ってないわけよ。
ただ、日本の高等教育は私立大が相当を担っていて、高等教育予算のGDP比が
外国に比べて極端に少なくてすんでいるのは、学費を受益者負担している
ため。その意味では、私立交付金はもう少し高くてもよいくらい。まあ、
交付金みたいなバラまきよりも研究費という形にするほうが、適切だろう。
欧州では私立大がほとんど存在しない(ケンブリッジなどは厳密な意味の
国立ではないが、実質的に国立)。日本同様に私立の多いアメリカでも、
アイビーなどは東大以上に十分な国費が投入されており、日本の感覚で
「私立」という扱いは適切ではないかもしれない。
てゆうか、大学の数減らして、集中的に援助すりゃいいじゃん。 あとは、就職につながるような専門学校にでも変えてさ。 そうすりゃ、大学教授の肩書き使って、似非科学詐欺の片棒担ぐ理系教授とか、 反日活動に精を出す文系教授も減るだろ。
315 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:52:16 ID:PHyPgsKK0
国立なら 親の所得が低ければ学費全額免除受けられるがなぁ。 学費免除+生活費は奨学金で手差しゼロで行けるし。 まあ成績はそれなりに必要だが。
316 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 22:52:45 ID:jNcLfvp4O
この手のスレではいつも威勢の良い2ちゃんねらも、しおらしくなるよな。 小泉自民の低IQ路線のターゲットになって、選挙でお先棒かついでおいて、 急に格差に反対、年金強制徴集も反対って左旋回するから笑える。 良いじゃん格差社会。最後まで小泉竹中のネオリベ政策支持しろや。
317 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 23:15:39 ID:iKE7Elk80
>>315 親の所得が低い=自営業 だったりするんで、
リーマンは別枠にして欲しいけどなw
318 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 23:17:05 ID:OL7giUPq0
少なくとも, 金持ちの方が,いい大学に行ける確率は大きい だな
>>318 それ、何にでも当てはまるでしょ。
わざわざ改行までして書くことかな?
320 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 23:30:15 ID:mF7fc3w+0
>>317 いちばん割を食っているのが、低所得リーマン層だったりするよな。
中卒・高卒の工場労働者リーマン家庭なんか家計は厳しいのに、
自営業が奨学金もってっちゃうもんだから。
>>316 おいおい、俺は徹底的に小泉支持だぜ。
キチガイじみた小泉批判が少ないから書き込まないだけだ。
お前らが元気ないとちょっと心配だよ。政府の言いなりでいいのかって。
もっとしっかりしろよ。
>>134 ,153
そうなのか?
うちの親父のIQ130くらいで母ちゃん100無いけど
姉貴も俺も130くらい
母ちゃん計算も弱いし喋りも達者じゃない
親父の弟の一家も似たような感じだ
親父の家系の頭脳がたまたま優性強い遺伝子なのかな
323 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 23:44:16 ID:yy6LIgpB0
金がある云々よりも、親に時間的余裕があるかどうかが大問題なのだよ 結局、派遣で時給いくらで生活を支えていかなきゃならない境遇になっちゃったら 共稼ぎもしなくちゃならなくなるし ・・・多いと思うよ、子供が物心付くまでに今のひどい公教育に泣く泣くまかせっきりにしている親御さん まあ 就業実情が地方切捨て派遣マンセーなのと公立の教育が絶望的な現状のダブルパンチです んでよく聞く台詞が「今子供を作ったら駄目」「子供は選ばれた勝ち組のみが許されるぜいたく品」 「DQNスパイラル」 じゃあ家庭もちの地方の奴は会社が倒産したらどうすればいいの?
>>323 俺は単純に結婚回避策をとっているからなあ。
>>323 >・・・多いと思うよ、子供が物心付くまでに今のひどい公教育に泣く泣くまかせっきりにしている親御さん
俺は公立だったが確かに学力向上の面では悲惨かもしれないけど、悲惨な教師が担当になった事はなかったな・・・
自分なりに教えてくれていたし、生徒を公平に扱ってくれていたしな。何より人間的尊敬できる担任に多くあたったよ。
それから平和教育にも熱心だったしな。核兵器の悲惨さとか、色々な社会問題を時間をとって特別授業したりして大変参考になったよ
・・・まあ放課後はサバイバルゲームして遊んでいたんだけどな(w
326 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:04:12 ID:imnRsSqi0
>>318-319 教育とか入試になると、悪平等主義になるんだよね、みんな。
教育も受験も、生徒は条件が違うわけだから、当然お金があれば
有利なんだけど。
金で学力もある程度買えるけど、金だけでは全部決まらないって話。
327 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:34:22 ID:zks5jWiH0
だって格差固定化、階級の固定化こそが小泉改革の真の目的じゃないの? 勝ち組が子々孫々まで楽して勝ち組に居られるようにするには 平等な競争や機会均等を無くしちまえば簡単じゃん。 奨学金制度も廃止縮小しちまえば良いし。 そうすりゃ小泉の馬鹿息子でも成城じゃ無しに東大に入れるかもねw 要するに成りすましによる少数支配体制を築きたいだけ〜。 普通は国力落とすような改革なんてやらないけどね。 やつら普通じゃ無いからw 日本民族の衰退と日本国の衰退が始まったんだよ。 おまいらが熱狂的に支持した結果だよ。
328 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:41:09 ID:t1soXJPC0
俺は貧乏人リーマンの倅だったが、親のようになりたくない 一心で公立進学高校→旧帝で今は年収4000万程度になった。 そして子供にはより有利な人生を歩ませようと、有名進学私立中 へ通わせているが、成績は低迷でやる気なし。326の言うのも わかる。
329 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:42:26 ID:e8tSJMuU0
>>327 やたらと小泉のせいにしたがるけど、
じゃあ
・どこの政党が与党となり
・誰が首相で
・どのような政策をしたら
・今の現実よりも、どの程度良い世界になったのか
を説明できるかい?
小泉さん及び政治家はスーパーマンではない、超人でもない、普通の人だ。
キミは何か彼らに期待しすぎなんじゃないかな?
キミにとっての楽園はキミの手をもってしてでも不可能だということに気づこうな、現実は厳しいのだよ。
330 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:49:24 ID:cm7ee0jHO
費用よりも生活環境に左右されることが多いと思う。親が生保で子供が難関大学なんてのはみたことがない。
331 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:53:34 ID:e8tSJMuU0
332 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 00:56:30 ID:FsT7sL/w0
ま、お前ら貧乏人の子は奴隷候補ってことで
333 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:02:27 ID:LFEThY7g0
血統で決まる世界もあるからな 努力で埋め合わせできるんだから良いじゃない
334 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:04:26 ID:zks5jWiH0
ゆとり教育による公教育の低レベル化も謀ってるしな。
階級固定化社会に向けて完璧なシナリオだな、純ちゃんw
貧困率が15% 世界5位に
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php OECDのソース
http://www.oecd.org/dataoecd/48/9/34483698.pdf > ひとたび貧乏になったら、その子供はもちろん子々孫々まで貧乏から抜け出せない
>――日本は今、そんな「階級社会」に突入しようとしている。本屋に行けば「不平等社会日本」
>「日本の不平等」「しのびよるネオ階級社会」といったタイトルの本が並んでいる。
>前述の「しのびよるネオ階級社会」の著者で、階級社会が今も続く英国で長くジャーナリストをし
>ていた作家の林信吾氏がこう言う。
>「日本でも成果主義の導入で親世代の収入格差が拡大し、それが子供世代の教育格差につな
>がり、その格差が世代を超えて固定化しつつある。言い換えれば、特定の階層が"おいしい仕
>事"を世襲的に独占する社会になりつつあるのです」
>かつて士農工商や自作農・小作農といった"階級"があったが、平等とされてきたサラリーマン
>の間で「ネオ階級社会」が形成されつつあるというのだ。
>確かにそれを裏付ける統計がある。昨年末に発表された経済開発協力機構のリポートによると、
>日本では1世帯あたりの平均所得(476万円)の半分以下しか稼げない貧困世帯が15%を超
>え、この10年で2倍近くに膨らんだという。
>日本の貧困率はメキシコ、アメリカ、トルコ、アイルランドに次いで5位。
335 :
無知こそ奴隷への道だ :2006/02/16(木) 01:05:59 ID:hz7mv8UP0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
336 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:09:22 ID:TjgNj77WO
アメリカよりはマシだしいいでしょ。 学費安いのなんてドイツとかごく一部の国だけでしょ。
337 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:12:27 ID:XEGFzPLiO
わかりきったことだと思うが、教育格差は資産格差だけが要因じゃないよね。 マスゴミは資産格差ばかり注目してるが、学者の中には親や周囲の情報格差や意識格差を指摘してるやつもいる。 そしてそこから派生する学者機会の格差。 むしろそっちが重要な問題なのに。
338 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:12:40 ID:TjgNj77WO
やる気ある奴は独学で東大でも入れる。 大学受験の参考書なんて激安だしな。 たった1000円程度の山川の歴史教科書暗記すれば 早稲田の問題でも9割取れる。 まさか1000円無い奴はいないだろ、 無かったら受験以前の問題。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:19:06 ID:zks5jWiH0
340 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:20:30 ID:XEGFzPLiO
あと中国人留学生への資金は政治的には大事だと思うのは俺だけ? まぁ人材の選別はしっかりしてもらいたいが。
341 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:25:22 ID:4zv8lqcm0
国立大学の学費、はっきりいってタダにしてもいいような気がするんだよね。 どうせ今でも大学の運営経費全体からみるとそうたいした割合ではないし。 そのかわり、成績足りないやつは即退学、卒業難しくするとか、 そういう方向付けがいると思う。 でも、実質的にお金が掛かるのはどちらかというと学費よりも 下宿に掛かる費用なんでは? 安く暮らす手段がないのが辛いんじゃないかと思う。 学費取るなら大学が学生寮を充実させるとか、 そっちの手当てを見直すのもありなんじゃないかな。 ちなみにアメリカの理系なんかだと、学費激高(年300万)で 自腹ではとてもいけるところにはなってない。 じゃあどうやってそのお金を学生が払うかというと、 教授にリサーチアシスタントとして雇われて、 教授の手持ち研究資金を貰って学費払ってる。 この仕組みのどこがすごいかというと、研究しないやつは 教授に契約切られて自動的に大学からエリミネートされるとこ。 まぁ、逆に外部から資金をゲットできずに学生を雇えない教授も またエリミネートされるから、やっぱりアメリカはシビアだわ。
本当に大学いきたい人がいけばいいのに 頭がいいだけで大学いったほうがいいとか周りがいうからおかしくなる 中学や高校の成績よくたって学びたいことがなければ若いころから大学いく必要ないし 必要ない人も大学いってるような贅沢な生活が社会に悪影響なんだろうねぇ
>>341 それで金にならない研究はしなくなると
それも何か味気ないが時代の流れか……
>>340 はいはい、国費留学生には「大使館枠」てのがあってどういうわけか
現地日本大使館が受給者を決定するのね。
その理由は、有力者の子弟を日本で遊ばせて外交を有利に動かすため。
345 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:51:42 ID:99Hjxmbe0
学力の足りない香具師でも お金が無かったら大学行けなかったんだ って言えばいいのか?いい世の中になったもんだ。
347 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:02:06 ID:Nz5RCkhO0
>>345 エリートを目指すつもりも無く、底辺を買い叩く以外に
カネの稼ぎ方を思いつかないような犬が大学に逝ってもね〜w
348 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:04:23 ID:/v5Ayxyd0
>>329 ゆとり教育でも、格差社会でもそうだけど、別の人がやればよくなったと
思うかい?じゃなくて、国策として行ったことが結果として失敗したなら
その時の為政者は批判されて当然。
「小泉じゃなくても、日本は似たような道をたどっただろう」という
「仮定」の論理を持ち出しても、免罪はされない。
ゆとり教育に関しては、30年の長い歴史があるとはいえ、現行指導要領
施行に当初から反対があったにもかかわらず実施した責任はあるよ。
小泉前から現行指導要領は策定されていたから、全責任を負わす気も
ないけどね。最後に責任を取るのは政治。
ま、民主党が政権とっていたら、もっとダメだったろうけどなw
349 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:11:53 ID:Z4ASp+Jk0
私立は早慶以外は無理して行く必要はない 高卒で働け
350 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:11:57 ID:e8tSJMuU0
そのとおりだね。 でも小泉さんばかり攻めるのは気の毒で仕方ないよ。 ただでさえ、特アから理不尽な攻撃をされ続けて国内からは民主党から理不尽な攻撃をされて さらには世論までそれに準じて「「根拠無き」」小泉叩きが加速している。 それが気の毒でならないのだよ。 世論はいつの時代も受身であって、批判家から批評家に成長することはできそうにない。 せめて、政治家の立場に立ったモノの見方ができる人が一人でも増えたら嬉しいなと思った。
351 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:18:02 ID:ZUeXgaKG0
勉強だけが全てじゃないだろうに。 いつの時代の話だよ。自分でやりたいことに歩める 多様な価値観の時代だぜ?
土曜日も、夏休みも、授業やれば、いいじゃん。 なんで、詰め込み教育が悪いのか、わからないな。 ガキの時分に、勉強やらないで、いつやるんだ。 金があるやつは、塾にいってやるんだしな。
353 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:26:50 ID:/v5Ayxyd0
多様な価値観と言ってもなあ、ごく普通の才能しかなければ 十代の間に勉強して、学歴で勝負するのが一番(かどうか別にしても) 手軽な道なんだよ。 受験の大変さばかりが強調されすぎて、「受験勉強は勝ち組になるための 楽な方法」という認識が弱いんじゃないかな。受験でうまくいかなくても 別の道はあるが、それはそれで受験以上に大変な苦労が必要。特殊な 才能があれば別だけどね。
354 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:28:40 ID:KRpS45e00
何を今更。
355 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:31:56 ID:SBTm5dbM0
まあ、どこに生まれるのかが最も重要な才能だろ。 ブッシュを見ろ。 俺だって今学振研究員やってるが、親は大学の教授だからな。 親の七光りって親戚に思われるのは嫌だから、今後民間にでも就職しようかな。
他の国は土曜休みだけど、学力落ちてるの?
357 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:35:49 ID:FsT7sL/w0
いい学校でなくても、いい職歴と信用と人脈で稼いでいる奴も居る ただ数は絶対的に少ない。ただし潰しが利く いい学校でて、能力無いのに管理だけでプロパーやっている奴も居る こっちの方が圧倒的に数が多いが、会社からリストラされると何の役 にも立たない
358 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:35:54 ID:0eAZVyeH0
>>322 おまえって頭いいんだな。
俺もIQサプリでIQ120相当の問題を全部解けるからIQ130はあるな。
まあ、一流大学生でそのくらいと言われているが・・・
━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
359 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:36:43 ID:/v5Ayxyd0
>>355 ブッシュもそうだが、最近奥さんが孕んだことが大変なニュースと
なった、日本を代表されるあのお方も、あの特別な家に生まれてなければ、、
あああ、これ以上言ったら殺されるわw
360 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 02:50:01 ID:zQj2tEZs0
>>322 マウスを用いた最近の研究によると
知能に関しては母親側から受け継いだ遺伝子が主に働くと言うことが確認されてるそうです。
つまり母親が遺伝的に知能が高ければその子供も知能が高くなる。
と言うことです。もちろんこれが人間に当てはまるかどうかは不明ですが・・・。
>>343 じつはこの話にはもう一つ裏があって、
アメリカの場合、すぐに金にならない話でも
いっぱいお金をくれるすごいスポンサーがいるんだよね。
日本の土建なんかよりもはるかに巨大ですごい利権。
つまり軍関係の研究は、聞いてて馬鹿らしくなるほど
貰える額が違うって評判です。
<成果評価も異常に厳しいらしいけど
362 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 07:18:28 ID:jBgt45pj0
大学院の人間を15lも捨ててるなんてほんと無駄にしてるよな・・・ 教育システムの問題なんだろうけど・・・
>>341 >ちなみにアメリカの理系なんかだと、学費激高(年300万)で
>自腹ではとてもいけるところにはなってない。
それって、私立大でしょ?州立大は、そんな高くないでしょ。
アメリカは、院で将来決まるから、学部は地元州立大で、
院で有名大へ行くのが良い。
それに、奨学金が巨額(連邦政府分だけで、1兆数千億円)だから、
日本とは全く状況が違う。
>>211 >私大がいっぱいあるから、国立なんていらないじゃーんって
>思ってるんだろうね。
小泉さんは国立大学廃止論まで言っていたんだが…。
「私立があるんだから国立はいらない」by小泉
よいか悪いかわからないけれど、文部科学官僚の説得により法人化でとどまった。
>>341 学生寮充実は昔から検討されていたが
・大学側の介入による学生自治の消滅
・恵まれている「はず」の国立大学学生寮を充実させるという
税金の無駄遣い
でマスコミが批判していたんだけど。
例 筑波大学
>>314 >あとは、就職につながるような専門学校にでも変えてさ。
今は大学が就職予備校となることが期待されているので、
わざわざつぶす必要がないと思う。
しかし、マスコミまで大学を就職予備校とすることに期待しているって
どういうことよ?
>>361 日本は軍関係にかかわると、学会から追放なのだ。
367 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:07:48 ID:8vNecFPz0
>>364 >「私立があるんだから国立はいらない」
皇室改革といい、さすがサイ○パス。スケールが違う。
368 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:12:34 ID:TANYi3fU0
学生寮はどこも左翼の根拠地だから全廃のほうがいいよ。
369 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:21:51 ID:COBEcloS0
>>356 アメリカの教育標準 引き算はできない。割り算もできない。
日本がどこにあるか知らなくても大学が卒業できる。
>>368 国立でも民間のアパートを借り上げだりだとか、
冷暖房+シャワー+ガスコンロつきの個室の寮をつくっているが
批判はある。
利益を被るのは一部学生に対してだけだからね。
維持費が馬鹿にならんし。
371 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:23:26 ID:+RZZfIoo0
まず私学助成金を切ってから考えようや
372 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:26:49 ID:he7dazOI0
>371 むしろ私学を格上げして、 同格の独立行政法人とした方がいい。 今だって学費にそんなに差はないのだし、 私学助成金を切られて負担が多くなるのは親世代ですよ。
>>371 私立の天下にしたかった人にそんなことを言ってもね。
>>372 >同格の独立行政法人とした方がいい。
その場合は大学の財務は会計検査院が細かくチェックするようになるし、
教職員給与は国家公務員準拠にしなければならなくなるし、
カリキュラムの独自性等も認められなくなるんですが…。
私学の先生が政治家を兼任することもできなくなります。
(猪口さんが閣僚からおろされることを望むというのなら別ですが)
行政法人の方が格が上という考え方も変。
375 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:33:53 ID:+RZZfIoo0
>372 私学助成金を切れば、金を出す価値のある大学や、 成功したOBをたくさん抱える大学しか生き残れずに変な大学が淘汰される。 教養や実学を何も身につけていない変な大卒が減り、 高卒者が自分の能力に見合った職につくようになり、ニートが減少する。 また、婚期もはやくなり少子化は鈍るようになる。 結局親世代の負担は減るし、早く社会に出ればその分責任感も育ち、社会は安定する。
376 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:35:00 ID:he7dazOI0
>374 上とか下とかの話でなくて、 日本には国公立大が少ないという問題があり、 私学助成金というものに対する批判も多いのだから、 いっそ統合すればいいのではないかという提案。 仕組みについては、よりよい方向に変えていけばいいだけですよ。
377 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:37:00 ID:h6Wg6fvG0
>>361 日本企業も結構金を出したりしてるけどね。MITのスポンサーミーティング
とか行くと、1/3くらい日本人じゃねーかって思う。
>>370 貧乏だけど、優秀でやる気のある人間に投資するのに文句を言うバカなど、
無視すれば良い。
378 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:37:23 ID:he7dazOI0
>375 >高卒者が自分の能力に見合った職につくようになり、ニートが減少する。 これは逆ですね。高卒ではまともな職がないからニートは増えます。 高卒の雇用が増えると考える理由がない。
379 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:37:35 ID:cZpN8hNX0
国公立大学が少ないことは無いだろう。一県に一校はあるわけだし。
380 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:38:00 ID:rBr9ykk/0
いまの狂員は、30人クラスでも学校崩壊させてる ワロス 昔の教員は、倍の人数でも学校崩壊させなかった
381 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:38:02 ID:seDCDQRG0
貧乏人は子供作らなきゃいいんじゃね?
382 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:38:59 ID:TANYi3fU0
国公立だけで大学は足りてるんで内科?
383 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:39:45 ID:+RZZfIoo0
>378 高卒でまともな仕事はいくらでもあります。 ただ単に、その仕事に大卒で就きたがらないだけ。
384 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:40:30 ID:h6Wg6fvG0
>>380 時代背景も社会構造も全然違う2者を比べて、いったい何がしたい
んだか。江戸時代の生活と今の生活を比べて、江戸時代って後れてるワロス
とか言ってるようなもんだ。
385 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:40:54 ID:he7dazOI0
>379 日本の大学進学率は約50%で、これは欧州並み。 北米や豪より低いです。 それも外国はほとんど国公立大です。 日本の私学に支えられてる状況の方がむしろ特殊なんですね。 このうえ大学を淘汰して進学率を下げる、なんて言ってる人は 日本の国力を低下させようとしてるとしか思えません。
386 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:42:28 ID:UBkfJ7DXO
低収入家庭の出産を規制するだけで解決する問題なんじゃねーの?
387 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:43:10 ID:TANYi3fU0
予算があったとしても大学進学率は下げたほうがいいと思うけどね。
388 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:43:19 ID:h6Wg6fvG0
>>383 > 高卒でまともな仕事はいくらでもあります。
ハァ?現状でも、高卒じゃ仕事そのものが無いわけだが。これ以上
高卒が増えたら、職にあぶれる奴が増えるだけ。日本の社会はどんどん
高度化しているわけで、高卒以下なんか必要ないんだよ。
389 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:44:51 ID:8vNecFPz0
>>379 >国公立大学が少ないことは無いだろう。一県に一校はあるわけだし。
その原則が、十年後にはなくなっている可能性がありますよ。
そのための毒放火。
390 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:45:09 ID:he7dazOI0
>383 高卒の求人倍率は全国平均で0.7くらいなんですが。
391 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:50:04 ID:TANYi3fU0
大卒が減れば高卒の求人増えるからw
392 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:50:16 ID:k/QmUKf70
高卒だから職がないって高卒の中だとぬまっきレベルの奴も入って くるわけだから低いのはしょうがない。進学校でもない普通科奴とか いるわけだし。 まともなところなら高卒でも専門学校経由でなんとかなるだろ。
393 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:51:03 ID:mGWleqYn0
出生率と中学受験率との間には逆相関関係が成立してる。 東京は合計特殊出生率では0.98と最下位だが、私立中学生の占める割合はトップ(4人に1人)、 私立中学受験率も当然ながら全国1位で(約20%)、一人っ子の割合も全国で最も高い。 同じく出生率ワースト2位の京都も、ワースト3位の奈良もまた、中学受験が盛んである。 以前から中学受験率の高い神奈川や、2002年の「ゆとり教育」実施以降中学受験が激増してる 大阪、埼玉、千葉も、出生率では最下位グループに属する。さらに昔から中学受験が盛んな高知も、 人口1000人に対する出生率でみるとワースト2位である(沖縄だけは出生率も高いが)。 それに対して、小中高と地元の公立に通うのが当たり前で、中学受験者のほとんどいない福島、 山形、鳥取などは、出生率では上位5位以内に入ってて、今でも既婚者は子供を2〜3人は ごく普通に産んでるのだ。このように、公立離れが著しく中学受験率の高い都府県ほど出生率も低く、 一人っ子も多いことがわかるのだ。首都圏では世帯年収1000万未満、関西圏でも 世帯年収800万未満の家庭では、子供の数が1人でなければ私立中受験は経済的に無理といわれてる。 これまで子供を2人産んで公立中高に行かせてたような層が、1人だけにして私立中受験志向に走らせ、 結果として少子化に歯止めがかからないということになってるのだ。子供の数と経済的ゆとりを犠牲にしてまで、 塾や私立に行かなければ、まともな教育が受けられないというのは、 どうみてもおかしいのではないか。
394 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:52:25 ID:rBr9ykk/0
>>390 米国のように大学などは就職後に考えれば良い。
大学教員のろくな講義しかやらないわけだしね。
395 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:53:15 ID:kvPdZe5q0
とりあえず、塾や家庭教師、参考書は廃止で良いだろ。 それなら、公平な競争ができる。 ま、小泉や金持ち連中は、公平な競争なんてやるわけないけどな。
>>376 >日本には国公立大が少ないという問題があり、
国内での議論は
「日本では無駄に国公立大学が多い。だから公務員が異常に多くなる。
なくしたほうがよい。」
だったんだが。
>>389 どうしても国立大学をつぶしたい私大出身政治家やマスコミはどうにかならんか?
法人化を批判していたマスコミは櫻井よし子(ハワイ大学出身)ぐらいだったし。
397 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:53:37 ID:+RZZfIoo0
>383 高卒以下は必要ないわけではない。 現に一流といわれる企業だって、大学の知識なんか必要とせず、スクリーニングに用いているだけだといわれている。 それから、文系私大卒と高卒を比べた場合、高卒のほうが質がいいという例はいくらでもある。 >390 マクロで見るとそうなるが、地域によって格差が大きいし、個人個人で就職しやすさは違う。
398 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:54:05 ID:TANYi3fU0
通信制の大学には定員ないよ?安いよ? なんで行かないのかなあ? 遊べないからじゃないの?
399 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:54:34 ID:he7dazOI0
>394 日本の企業は新卒信仰が異常に強いので アメリカのように社会人やってから大学復帰すると 食えなくなる。 あなたが日本企業のトップを説得して回れるなら別だけどw
400 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:58:09 ID:d1LQyhim0
>>398 現実には、全日≧夜間>>>>>>>>>>>>通信 という扱い。
形式上の学歴は同等のはずなんだけどね。
>>394 ところが社会の要請は
・企業ですぐ即戦力として使える能力を大学で叩き込む職業専門学校
・よりよい企業に就職しやすくなるための就職予備校
としての立場であって、研究を行う場所としての立場ではない。
「学生の面倒見がよい」は勉強を見てくれることではなく、
就職の世話をしてくれるかどうかである。
最近の週刊誌を見るとよく分かる。
>>399 経団連は変えようとしないんだよね。
日本は復活が難しい。
>>397 大学が半分になれば大卒と高卒の能力選別が更に楽になるので、
企業は選考にかかわる費用を削減できて嬉しいかもね。
高卒の就職率の悪さが上昇するだけだと思うけど。
402 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 11:58:55 ID:2KqL3oKP0
「子供の自主性を尊重」なんてしてれば、そりゃ誰も勉強なんかしないよな。 馬鹿親はそれを放置したあげく、自分の馬鹿を棚に上げて「社会が悪い」と言い出す。 更に親子揃って、勉強できる子の足を引っ張ろうとする。今の公立校なんかみんなそんな感じ。 「勉強させないとまずい」と自覚した親は、塾やカテキョを使うが、金が無ければ自分で教えれば何とかなる。 今の小中学校は底辺にあわせた授業しかしてないし、出来ないってことをよく覚えておいた方がいい。
403 :
:2006/02/16(木) 12:02:32 ID:Jt+bVW3l0
漏れの卒業した関東の某私立の大学、 学費がくそ高い割りに事務手続きとかの制度がまるで未熟でかなり卒業してからも苦労した。 せめて奨学金制度がまともだったらねーと思っても、これまたなけなししかなかったし。 教員が金もらっているかといえば、ほとんどもらっていないのでこれまた有名。 ・・・私立大学なんてこんなもんだとは思うがね。
404 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:04:14 ID:TANYi3fU0
大学増やすと教育水準があがると思ってるんだねえ。まあいいんだけど。
405 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:04:50 ID:k/QmUKf70
私立大は定員ベースで下位7割カット、国立大は下位4割カットで。
406 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:07:27 ID:+RZZfIoo0
>401 大卒以上ということを必要としている企業は少ないんじゃない?
407 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:08:39 ID:3UbAS3UxO
408 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:09:17 ID:yT8gCHkT0
高校教育と高等教育って女性天皇と女系天皇の区別みたいな感じで 理解してない人が多そうな話題だね^^
409 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:09:55 ID:TANYi3fU0
そういや下層と下流って使い分けてんのかなあ・・・
410 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:17:20 ID:1/Zb9tsk0
学歴に関係なく、勉強しようと思うとカネがかかるよなあ。 辞書、書籍(新刊・古本)、雑誌、ノートに筆記具。 語学などを学ぶなら、電子辞書やカセット、CD、MP3プレーヤー。 PCやネットは当然使えなければならないし、 海外のニュースを見たければ、BSやCSに加入して録画が必要。 カネがどんどん消えていく・・・('A`)
411 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:18:35 ID:3UbAS3UxO
412 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:19:11 ID:TANYi3fU0
わかったわかった。クーラーとベンツとプラズマテレビもいるよな。
413 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:20:48 ID:446FYQTQ0
小泉のバカ政策の所為でこんな所まで影響が出てるな。
415 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:29:06 ID:TANYi3fU0
大卒多すぎなんだよ日本は。
416 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:36:41 ID:+RZZfIoo0
>414 へー >415 エセ大卒が多すぎなんだよ。本来なら卒業しちゃいけないレベルのやつが卒業しちゃってる。 首都圏に私大を置くことを禁止してみるといい。大学はある一定以下の人口密度のところにしか置けないとすればいい。 それで進学率が下がらなかったら、高等教育が高校生に必要とされているということを認めてもいいよ。 大体生活コストの高い都市部に大学生を住まわせる合理的理由はないんだよな。
417 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:38:53 ID:1/Zb9tsk0
>>412 マジレスすると、クーラーというか最低限の冷暖房は必要だな。
もの凄く暑い夏だったり、今年のような寒さの連続だったりすると、
頭がボーっとして、お勉強どころではなくなってしまう。
ベンツは別にして、テレビも使い方によっては役に立つ。
海外の映画やドラマを見まくって、字幕なしで英語を聞き取るとか。
プラズマテレビやDVDを持ってる人は、うまく使えば立派な教材になるんじゃないのか。
オレは貧乏なので、S-VHS&17型ブラウン管テレビだが('A`)
418 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:39:55 ID:TANYi3fU0
日本は進学率=卒業率に近いからねえ。 欧米の進学率だけ出されてもねえ。
419 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:41:55 ID:G8QCst1f0
>>415 男の大卒率は33%で、OECDの中では最も高いけど
女性のほうはなんと14%。余裕でOECDの平均以下だったりする
日本は短大が他の国より強いのか・・・女性がやる気ないのか・・・
420 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:42:20 ID:TANYi3fU0
>>417 混じれ酢すると洋画、ドラマの英語は受験英語とはまったく違う。
むしろニュースの英語が受験用ではあるな。論説文に近い英語。
421 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:44:16 ID:he7dazOI0
>419 ?そのソースいつの? 日本の大学進学率は50%超えてますよ。 それとも1/3が中退すると?
422 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:46:31 ID:G8QCst1f0
423 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:47:06 ID:he7dazOI0
>416 >エセ大卒が多すぎなんだよ。本来なら卒業しちゃいけないレベルのやつが卒業しちゃってる。 そういう人は就職もままならないでしょうね。 でもそういう人が高卒になっても、 やっぱり就職がままならないのは同じでしょうね。 日本の産業は合理化と海外移転を進めた結果、 単純労働力をほとんど必要としなくなってますから。
>>416 >首都圏に私大を置くことを禁止してみるといい。大学はある一定以下の人口密度のところにしか置けないとすればいい。
有り得ないことを想定しても無駄です。
それに都会に通う大学生のどの程度が、アパート暮らしであるかも考えないと。
地方の国立大学に通うために一人暮らしをしてしまったら、
都会と都会の近郊に住む人が私大に通うためにかかる費用と
同程度になってしまいます。
(よく文系の大学は都心にないと意味がないから、
田舎の大学の文系は全部だめ!! とか言っている人の意見は知らない)
大卒であるかを前提にして選別している企業が少ないというのは初耳です。
425 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:51:18 ID:he7dazOI0
>422 こっちを使ってください。 これは2000年データで、今は50%です。 >ただ、大学レベルの教育機関への進学率では >男女格差がさらに縮小しているのは注目に値する。 >現在、大学レベルの教育機関に進学する若者の比率は、 >男性が45%、女性では47%である。
426 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 12:55:51 ID:UYpGbq8E0
>>422 結構、意外な数字だね。興味深い。
>日本の場合、25〜34歳の年齢層の大学卒業資格所持率は23%で、OECD諸国の中で最も
>高いレベルである(OECD平均は16%)。日本の大学卒業資格所持率は、一世代のうちに
>OECD諸国の第12位から第4位へと上昇している。
>日本の大学中退率は、11%と他のどのOECD諸国よりもはるかに低い。OECD諸国で中退率が
>低いのは英国の19%、最も高いのはイタリアの65%で、米国はほぼ中間の37%である。
>日本は理工系分野の卒業者の比率が最も高い国の1つである。卒業者全体の約30%が
>工学、科学、数学の学位を取得している。日本では、25〜34歳の労働力人口10万人当たりの
>理工系学位取得者数は2,230人で、OECD諸国のトップ5に入っている。
25〜34歳の年齢層の大学卒業資格所持率は23%というのが実に意外。理系離れとか言われてる
けど、世界の水準でいえばまだましなのね。
>>420 洋画やドラマを見てると、次から次と省略形の会話や、
熟語動詞、俗語、放送禁止語などが出てきて、つい字幕に頼ってしまうなあ。
本屋さんで売ってる、洋画のシナリオ集(スクリーンプレイ出版のやつ)を買ってきて読んだら、
「なるほどそう言っていたのか・・・」と分かることがよくあったり。
でまた、映画1本ごとに書籍代がかかって、カネが消えていくと・・・
>>425 進学率と卒業率ごっちゃになってない?
それと自分は大卒についてしか言及してないよ。
短大も含めた、しかも進学率のことで突っ込まれても
大卒率が50超えたってならソースplz
429 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:05:16 ID:+RZZfIoo0
>423 エセ大卒と就職率の相関についてはオレは言及してないんだけど。 就職の場合はその学校の実績・人脈というものもあって一概にはなかなかいえないものがあるのは事実 それは置いておいて、 >日本の産業は合理化と海外移転を進めた結果、 >単純労働力をほとんど必要としなくなってますから。 ほとんど必要ないというのは言いすぎだね。国内に工場は多数残っているし、 工場は慢性的な人手不足でいつも募集している。 そして工場の給与はその地域の相場から考えてて大変良いのだが、なかなか定員うまらないのが現状だね。
430 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:05:16 ID:yT8gCHkT0
>>427 映画のスクリプトって買う人がいたんですね^^
ネットで台詞がうpされているのですが,スクリプトの利点は何ですか?
431 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:08:44 ID:TANYi3fU0
DVDもってないんでは・?・?・?
432 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:08:49 ID:he7dazOI0
433 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:11:04 ID:he7dazOI0
>429 >工場は慢性的な人手不足でいつも募集している。 >そして工場の給与はその地域の相場から考えてて大変良いのだが、なかなか定員うまらないのが現状だね。 愛知県はねw 全国平均の高卒求人倍率はあくまで0.7であることをお忘れなく。
434 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:15:17 ID:he7dazOI0
>>430 ネットやる前に本(シナリオ集)を買った@WOWOW&S-VHS
いいかげんDVDを買おう思いながら、まだ買っていない。
今は反省している。
436 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:18:09 ID:he7dazOI0
>>432 もっかい言うけど、こっちが言ったのは"大学"の"卒業率"だって。進学率のことはどうでもいい
>>415 の「大卒多すぎ」というレスに、男女格差の問題を取り上げて、
OECDの他の国に比べたら女性の卒業率は低いってことを言いたかったんだから
438 :
435 :2006/02/16(木) 13:21:00 ID:1/Zb9tsk0
×DVDを買おう思いながら ○DVDを買おうと思いながら ついでに補足。 やっぱ本は、パラパラめくる楽しみがあるのよね。 鉛筆で書き込んだりできるし。 日本語訳や解説なども入っているで、初心者にはいいかもよ。 無理して買うほどの物かどうかはワカランけど。
439 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:23:37 ID:he7dazOI0
>437 うん、だから中退率11%から、 進学率の9掛けが卒業率でしょ。 >432にソースのせたけど、今は女性でも34%が4大に進学するから、 あなたのいう卒業率14%がもう30%まで上がってる計算。
440 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:28:17 ID:UAaufwV/0
>>433 求人率が低いのは確かなんだけど、
それっていわゆる一定以上の規模もった企業なんではないかと。
ガテン系まで視野にいれたらイイのにって思うんだが、今の若い人って、
そういう仕事を忌み嫌うんだよね。
正直、職人とかってのは、一番確かなものを身につけられる職業なのに
そういうものを考慮にいれないのは哀しいなと。
そしてそういうものになりたがる人が少ない今こそ、そういった職を目指せば
その分野のスペシャリストとして活躍できるかもしれんのに、と思う。
441 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:30:07 ID:h6Wg6fvG0
>>437 お前、女友達いないかったの?お前の大学時代の女友達のうち、50%も
退学してたか?34%から14%になるほど退学者が多いわけないだろうに。
ゆとり教育世代ってのはこれだから(苦笑)
442 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:31:50 ID:he7dazOI0
>440 >正直、職人とかってのは、一番確かなものを身につけられる職業なのに これはプロジェクトXの見すぎですな。 建設工、塗装工、板金工、配管工…DQNの代名詞ですよ。 今じゃDQNが使えない(無能、高い)んで外国人労働者入れてる世界。 あまり幻想を抱かない方がいいかと。
443 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:33:08 ID:h6Wg6fvG0
>>440 じゃあ君がガテン系の職業に就いて、ガテンの輝ける星として
彼らに希望の光を与えてやってください。
自分でできもしないことを他人に求めるなよ。カスが。
今日はどのスレも異様に「キレている人」が多いですね。 天気のせいかなw
445 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:36:12 ID:TANYi3fU0
日経がちょっとなw
>>430 ネットで映画がアップされているのに、何でDVDを買うの?
って聞くやつがいるけど、それと一緒だな。
スクリーンプレイ出版のやつは英語を勉強する人たちのために
スラングとか文化背景とかの説明が日本語でしっかり載っているやつだろ。
>>439 ようやく把握しました。6年で16%上がってるのは驚いた
>>441 言っている意味が分からない・・・14%っていうのはソース出したぞ
在学中も何も、今駅弁B1やってるよ。
私立なら大学進学できたけど、金がなかったから断念した。
高卒のほうが給与格段に安いんだから、就職の口は多いだろう。 大卒以上を採るのは 管理者候補だけだから少ない。 そして大卒なら、高卒以下でもできることなんて誰が やるかよ!という変なプライドもあるんで、余計に就職しづらい罠。
450 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:49:31 ID:UAaufwV/0
>>443 アホw
現状で企業に就職できないんなら、そのほかの道を探る必要はあるってことだ。
ちなみに俺はすでに社会人としてやってる。だから今更ガテン系の仕事目指す必要もない。
442
そう? うちの親父は大工だけど、ごく普通に中卒高卒の連中雇って修行させてるよ。
そんなに給料出せてるわけじゃないみたいだけど、盆暮には、多少の小遣いもやってるみたい。
給料は月20万くらいは出してるようだ。10年くらいすると独立するように促すみたいだ。
必ずしも大工になるわけじゃなくて、建設工のまとめ役みたいなのになる人もいるようだが。
外国人労働者もいたようだが、基本的に外国人労働者は、それで身をたてようとするわけじゃなくて
金だけが優先だったみたいだから、すぐにやめてしまったようだけど。
451 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 13:58:41 ID:he7dazOI0
452 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:03:07 ID:+RZZfIoo0
>451 それも微妙だなあ。 例えば、ある地銀が求人するとするよね。 そこに、福岡大学新卒ですってのと、鹿児島ラサール新卒ですって来たとする。 一人しか採れないとしたらラサール採るんじゃない? 状況にもよるけど、営業もいけそうなヤツだったら高卒採ると思うよ。
>>451 それって俗に言う「比較的まともな企業」ってやつだよね。 例えば、うちみたいな
クソ会社は統計には入ってないし、そういうゴミみたいな会社や商店は山ほどあり
そこでは高卒やら中卒しか考えてないしね。
>452 非現実的な比較をするなw 鹿児島ラサール出てなんで高卒で就職するんだよ。 おめぇが言ってるのは、街のレストランのカレーと 一流レストランのウンコだったらどっち食う?てのと同じで 比較にも何にもなってない(福岡大学がウンコとまでは言わないが)
>>452 >一人しか採れないとしたらラサール採るんじゃない?
とるわけねえだろ。
もしとるようになるのだったら今の大学の差別化が高校の差別化になるだけじゃないか。
しかもみんな低賃金。
お金ない 私立いけない 受験勉強して国公立の難しさ(科目の多さ)がわかった。 受験した私立の不合格通知がきました。上智いきたかった。゚(゚´д`゚)゚。 貧乏だから、予備校代出してとも言えなかった。周りが見えなくて凄く不安だった。 勉強したいのに…貧乏な学生を助けてほしいね。 金あれば推薦で決められた… 宅浪、つらそう。泣きそう
457 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:06:49 ID:UAaufwV/0
>>452 ラサール出てすぐ就職って、想像できない。
つか、昔高卒にやらせていたような仕事を、
今は大卒や短大卒がやるような時代
まあ、俺はクソ会社でも2chやりっぱなしで年収500万なら充分だけどねw ブランドにこだわったところで将来安泰なのかわからんし、途中で辞めなくちゃならん または辞めたくなるなんてこともあるでしょ?終身雇用なんて夢のまた夢だからな。 居心地いいけどね。 10人で大卒半分、高卒半分って感じ。 女がおらんのがつまらんけど。
459 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:10:21 ID:he7dazOI0
>434や>451見て改めて思うのは、 バブル期って大卒もさることながら 高卒の求人がとても多かったということ。 必死に勉強の苦労して大学に行かなくても高給取れるなら、 そりゃ高卒で働く人も多いわな。
460 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:20:02 ID:+RZZfIoo0
>459 だから今も求人はあるって。 無いのは事務職。これは大卒短大卒高校卒どれも少ない。 ただ、それまでの実績でこの企業には2人とか、学校ごとに枠がある。 事務職で言うと採用しやすいのは高卒>短大卒>大卒だったが、 最近商業高校卒のレベルが下がってきたため検討に入っている企業は多い。 どこ卒かは関係なくてバカは採りたくないだけ。
461 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:20:07 ID:FVaXDTdo0
>>456 私は拓郎で早稲田に行きましたがなにか?
462 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:24:08 ID:FVaXDTdo0
>>452 鹿児島ラサール卒、就職か。。。仕事が出来る出来ないは別として
何か家庭に事情があるんじゃないかと疑うね。普通じゃないもんね。
こういう人は入ってからトラブルが多そうだから遠慮しますね。
463 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:27:47 ID:K7ei00M40
で実際大学に4年間通うのにいくらかかるのでしょうか
464 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:27:58 ID:he7dazOI0
>460 >事務職で言うと採用しやすいのは高卒>短大卒>大卒だったが、 なんだそりゃ?ソース出せ。
>>456 なに言ってんだ?
数年前の就職浪人全盛時代の方がよっぽどきつかったんじゃネーの。
4年先の就職が5年先の就職になっただけだよ。
10年先に、あの宅浪があったから良かったと言えるようになれよ!
さしあたって幼年期中に英語のネイティブスピーカーに。 後は理系学部卒業させとけば(別に有名所じゃなくてもいいや) 将来なんとか一人で食っていけるんじゃねーか?と。 ウチのガキの進学方針
467 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:33:52 ID:rLAiIoba0
>>463 親元離れて一人暮らしなら800万から1000万。国立なら800万ちょっと。
468 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:34:10 ID:UAaufwV/0
>>463 自宅国立文系だと、400〜500くらい。
自宅国立理系だと、400〜600くらい。
自宅私立文系だと、500〜700くらい。
自宅私立理系だと、700〜900くらい。
これが非自宅だと、プラス200〜400くらいと。
469 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:38:17 ID:+RZZfIoo0
東大も自宅生がほとんどになっちゃって、5時になったら研究室が寂しいという話だな。
470 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:40:44 ID:Y+Mz93d+0
>>1 バカだなぁ、入るまでに金がかかるんだから、
奨学金なんて意味ねえよ。
学校ではまともな授業してねーだろ。
471 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:43:18 ID:he7dazOI0
>460 高卒の事務職なんかどれだけあるのかと… >434のソース見ればわかるが、バブル崩壊以後 短大への進学がものすごい勢いで減っている。 短大はほとんど女性だから、女性が4大や専門学校へシフトしたと言うこと。 腰掛事務職なんて抱えてるのは今どき役所くらいじゃないのかね。 あとはコネ採用とか。
今後ガキが減ってくんだから 大学入りやすくして頭数そろえて授業料確保して 有効レベルに達しない奴は卒業は元より進級もさせずに 延々と授業料払わせる、いわばお布施組なんて連中が 出来るのではあるまいか?
473 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:48:55 ID:+RZZfIoo0
>470 なにをもってまともな講義としてる? >471 だから事務職は無いって書いたのだが。
>>466 >後は理系学部卒業させとけば
理系学部でもはやり廃りがあるんだが。
475 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:50:39 ID:IGFQ/ls+0
>>466 お前「ネイティブ」って単語の意味知ってるw?
親がアホだったら子供もアホになるよwwwwww。
476 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:52:35 ID:he7dazOI0
>472 >有効レベルに達しない奴は卒業は元より進級もさせずに そんな大学、誰も行かないと思う。
477 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 14:56:57 ID:J8/pTFhu0
>>341 >ちなみにアメリカの理系なんかだと、学費激高(年300万)で
>自腹ではとてもいけるところにはなってない。
>じゃあどうやってそのお金を学生が払うかというと、
>教授にリサーチアシスタントとして雇われて、
>教授の手持ち研究資金を貰って学費払ってる。
まさにこれを地でいってる院生の俺が来ましたよ。
うちは私立なんだけど、大学全体の予算の中で学費収入が占めるのは2割程度。
>>313 が書いてる通り政府から相当なお金が入っていて、下手な州立よりもよっぽど多いと思う。
とはいっても日本のように助成金という形ではなく、まともな研究提案の出来る研究者に
研究費などの形で金が渡される。
州立私立は全く関係なく、あるのは資金獲得競争のみ。
478 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:00:47 ID:azoAowRZ0
>>466 正直英語なんか学ばせるより
四書五経を諳んじさせたほうが、賢くなる。
>466 日本で暮らしながら英語ネイティブにするのは、 親がネイティブでない限りまず不可能。
480 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:04:30 ID:27mUxtep0
意外と知らない人が多いようなので改めて申し上げますが、
ヨーロッパの国立大学では授業料はタダか、徴収しても日本円にして年間数万円くらいの場合が多いのです。
授業料を負担するのは学生でも親でもなく、国なのです。
ヨーロッパでは私立の大学はほとんどありませんので、結局、ほとんどの学生は授業料を払っていないことになります。
フランスでは、健康診断料・学生社会保険料などを含め、年間日本円にして3万数千円ほどを納付金として払うだけです。
ドイツでは大学は国立でなく州立ですが、授業料がタダという点では変わりません。
やはり年に2万円くらいを払いますが、この費用には、交通機関の無料パスも含まれます。
授業料がないくせして、なおかつ国の奨学金制度もあります。
ヨーロッパでは奨学金は、おもに生活費や本代としての意味合いで支給されるのです。
奨学金のほとんどが授業料に消えてしまい、生活費にまでまわるはずもない日本とはエライ違いです。
しかもヨーロッパの奨学金には貸与でなく給与のものが多いのです。もらえちゃうわけです。
日本の奨学金はほとんどが貸与だというのに。
ヨーロッパの若者は大学進学と同時に家を出て自立する、とかいって威張ってますけど、
そりゃ、これだけいたれりつくせりの補助制度があれば、独立できますよ。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
481 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:06:36 ID:27mUxtep0
知れば知るほど、日本社会の狭量さばかりを思い知らされるのです。 そりゃあ、ヨーロッパの若者はこれだけ優遇されていれば愛国心も持てますって。 日本の国家や社会システムは、若者になにもしてやらないくせに、 おまえらは国を愛していないと難癖をつけ、社会が悪くなったのは若者のせいとなじります。 タチが悪いったらありゃしない。
482 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:07:06 ID:K7ei00M40
>>267 >>468 ありがd
そんなお金うちにはないや…
お金持ちしか高等教育を受けられないなんて、日本の縮図間違ってる希ガス
483 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:15:42 ID:azoAowRZ0
>>482 奨学金もらってバイトして、なるべくつつましくやればどうにか卒業まではこぎつけられるもんさ。
484 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:16:51 ID:E9/5M8AS0
アメリカでは頑張れば、返さなくて良い奨学金もらえるんだろ? 日本は、受益者負担(奨学金=ローン)の学歴社会なのに 新卒&年齢信仰がなぁ、再起の道を遠ざける。 どうせ学歴選別を徹底するならアメリカを見習って欲しい。 大卒は大卒。一からやり直しの効く人生を国民に与えてほしいものだ。 夢がない。
485 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:17:37 ID:27mUxtep0
486 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:18:04 ID:rLAiIoba0
だからエルグランドとかアルファード1台我慢して、もう少し節約すればいいんじゃねえの? 家建てるよりラクだろう。 それとこの先何十年もパラサイトしていることを思えば 安いもんだ。 つーか、大学出た後パラサイトしてたら最悪だが。
金がなければ、地元の国公立大へ通えば何とかなるだろ 生徒も減って昔ほど競争率も高くないし、 遊ぶ時間削ってちっと勉強すれば入れるよ
489 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:23:03 ID:E9/5M8AS0
>>488 教育に金をかけない親というのは学歴に価値を見いだしてないからねぇ。
家庭からして、そんな価値観をもつ集団で
家飛び出して苦学生やれる奴ってかなり希な人間だろうね。
北野武さんのお母さんは偉いよ。
490 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:26:22 ID:azoAowRZ0
>>489 そういう価値観のとこはそれで構わないんだが。
むしろ、みんな大学行かないとという価値観になってしまうことの
ほうが不健全なキガス。
491 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:26:39 ID:Mia6fHG70
戦時中の私の祖父は勤勉でした 西洋から英語で書かれた教科書取り寄せて勉強していたほど それで理系大学に入って徴兵避けました 私の父は団塊世代 平凡な家庭に生まれ勉強平凡スポーツ万能 金がなくて大学行けませんでした 今では私が学生さん 勉強に使うのは祖父が集めた1000冊を超える本達 こんな環境にいられる私はやっぱり特別な存在だからです
492 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:31:00 ID:cZpN8hNX0
>>490 実際問題ホワイトカラーになろうと思えば大卒じゃなきゃ殆ど問題にならないだろ。
職人か自営業でもやるなら別に学歴はいらんが。
>>486 だれでもとれるわけではない奨学金を提示する理由が分からん。
>>488 地方の交通事情を考えたら、地元の国立だって通うのが困難だということが分かるし、
地方の国立大学に自分の専攻したい学科がない可能性があるというのがなぜ分からんのか?
地方の国立大学の就職事情は厳しいし。
>493 めんこい女子大生だったら下宿させてあげても良いぞよ
>>492 ホワイトカラー志望っつーのが、進学率50%と同値ならそりゃ不健全。
496 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:37:59 ID:azoAowRZ0
>>492 しかしそもそもなぜホワイトカラーになろうと思っているのかが不思議だよな。
楽だとでも思ってるんかね? 現実には、どんな一流企業でも、やってることは似たようなことだし、
ほとんどがサビ残多しで低所得ってのが現実なのに。
仕事のやりがいなんてのも、数年もてば良いくらいだしなぁ。
ほんとにうまい職にありつける連中なんてのも、大卒でもごく一部だと思うが。
それなら高卒で地元の役場なり何なりで公務員なることを目指す方がよっぽど楽なんだけどな。
497 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:39:14 ID:E9/5M8AS0
>>490 地元の国立大学に進む難しさのことだよ。
受験勉強への価値を親が持てないわけよ。
塾、予備校なんぞいらんだろ、やりたきゃ自分でやりなとね。
教育に金をかけない価値観。
家庭がこれで、学校が勉強の成績、学力について
どうでも良くなってるなら、階層の固定化はより進むだろ?
498 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:41:05 ID:he7dazOI0
>しかしそもそもなぜホワイトカラーになろうと思っているのかが不思議だよな。 これは工場勤めとかやったことない人の意見ですね。 まさに3K労働。きれいな事務所で働けるだけでもホワイトカラーの価値があります。 所得で言えばホワイトカラーの数段下ですしね。
499 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:41:57 ID:E9/5M8AS0
>>496 選択の幅が広いのと狭いの、どっちが有利かな。
新卒での就職が一生を決める社会だ。一生の問題だぜ?
500 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:43:11 ID:azoAowRZ0
>>497 地元にもよるんだろうが、
そんなに地元の国立ってムズカシイの?
うちの地元の国立は、塾や予備校行ってなきゃ受からないようなレベルじゃないぞ…。
首都圏だって、広く見れば宇都宮とか茨城みたいな国立なら、予備校通う必要はさすがに
ないと思うが。
>>326 高卒後金貯めるために働いて25ぐらいで宮廷入学したら企業に
認められる社会ならここまで問題視されない。
502 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:43:37 ID:he7dazOI0
>それなら高卒で地元の役場なり何なりで公務員なることを目指す方がよっぽど楽なんだけどな。 いや、それもホワイトカラーだろw 高卒大卒関係なしに、事務仕事=ホワイトカラー、肉体労働=ブルーカラー。 根本的に間違ってるよキミ
503 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:43:41 ID:UYpGbq8E0
>>493 >だれでもとれるわけではない奨学金を提示する理由が分からん。
別に格差について議論する為に提示したわけではない。実際に金銭の問題で進学を
諦めようとしている人間にこういう手段もあると提示した。他に手段があるならおまえ
も紹介してやれよ。議論のために議論したきゃTPO考えろや。使えねえ奴だな。
504 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:48:28 ID:E9/5M8AS0
>>500 ランク下のクラスの奴とか、高校受験失敗した奴や、
一ランク下の高校に行った奴
高校、中学の同窓を思い出して見ろよ。
地元じゃなくっても田舎駅弁に行けば家賃なんか気にしないで過ごせる。 地元に帰って就職する気なら、駅弁レベルでも充分だけどな。 2chでいうところの東大→官僚とか旧帝早慶→東証一部上位の幹部候補 みたいなのを「基準」にしたら、そりゃ全部ダメだわなw
506 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:52:46 ID:E9/5M8AS0
>>505 俺の地元とは状況違うねぇ、県内就職難いって
県外流れていく人間多いみたいだよ。
507 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:56:53 ID:azoAowRZ0
>>502 結局高卒でもホワイトカラーになれないわけじゃない。
ただ競争がきついってことだろ、それだと。
それで大学行くと。
で、大学行ったら公務員なれるかっていうと、むしろ高卒程度の公務員試験より
よっぽど狭き門じゃない? で、大卒で公務員除いたホワイトカラーになっても
決して良いとは言えんし。
俺の家も、両親がともに中卒で、良く「勉強しないと冷暖房の利いたところで仕事できないぞ」w なんて
言われて、そんなもんかと思ってシコシコベンキョして、大学出て一般企業のホワイトカラー
(それなりに世間では高評価な企業)だけども、
正直ほとんど毎日終電に乗って帰るなんて仕事が、とても良いとは思えないんだよな。
選択肢が増える、という点では同意だけども。
>>507 各論言い出したらキリがない。それくらい分かれ
>>506 ヤスヲ大国なんで、就職難といっても地元にわりとでかい会社があるからね。
無論、ブルーカラーは多いけど、ド田舎でもマシなほうだと思う。 大卒なら
ちょっとした町工場で重役は狙えるでしょう。
510 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:01:16 ID:azoAowRZ0
>>504 うちの地元だと、進学校一つ、高専一つ、後は実学系高校しかなかったわけで。
比較のしようがないんだわ。
511 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:05:48 ID:uEXBuJlCO
学費なくしてマーチレベルにいける学力の奴は、 人並みの学費があれば東大クラスの学力。
>>500 地元の国立=集団でトップクラス、ってことだから難しいだろ。
大阪、京都みたいに教育水準の高い地域で育てば地方の国立に行くのは
それほど難しいことじゃないと思うけど。
なぜ一流の進学校はいい大学にいける奴が多いのか、っていうのを考えたら分かるはず。
無論一流の進学校はいい素材が集まっている部分もあるけど
それよりも教育の内容や「総計ぐらいは簡単にいけるよ」って言う雰囲気の方が
大きい。
>>500 茨城や宇都宮だってそこの県民でありながら
自宅通学が無理な人はたくさんいるだろうが…。
514 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:14:02 ID:H9S2nOhm0
まあFランクでいいなら金さえあれば入れるからな やはり国立は学費無料にすべき そうすればお金がないので入れなかったなんて馬鹿はいなくなるだろう
515 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:16:07 ID:x4Nq3FUc0
師範学校制度は秀逸だったんじゃないかと思う今日この頃
516 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:16:24 ID:zY+NfANU0
そもそも、パソコンとネット環境を持ってる俺たちが、 社会の底辺はあーだこーだと言ってもリアルじゃない。
>>514 私大首相が続きそうなのに、そんなのあるわけないだろ!
私大閥が多いマスコミが「税金の無駄遣い」の大合唱をするに決まっている。
518 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:18:43 ID:azoAowRZ0
>>512 地元の国立=集団でトップクラス、ってことだから難しいだろ。
↑
俺の母校じゃ、地元の国立はケツから数えたほうが早い奴らの受けるとこなんだが。
あれが集団のトップクラスになるって…ますます塾行く必要ないような…
トップクラスの連中は、少なくとも近くの旧帝や、首都圏有力国立や有名私大目指すけどな。
地方の国立なんて、せいぜいそんな程度のもんだろ?
519 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:20:35 ID:p2t1wSRc0
とりあえず高卒で公務員になっといて、大学へは後から社会人入学しといた方が賢い気がしてきた
521 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:22:44 ID:azoAowRZ0
>>520 それやってる奴いるw
確かにうますぎるらしい。
一流大学→有名会社員→タダで一流大学院(いまここ) 俺はこれ。
523 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:25:18 ID:azoAowRZ0
>>520 それたぶん、公務員になるほうが難しい。 勉強で公務員になれるんなら
そんなにラクなことはないけど。
525 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:29:33 ID:rLAiIoba0
高卒で公務員なんてコネなしでなれるのか?
526 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:30:20 ID:dG9vTfE70
工業高校出て就職すれば人並みにくらせるじゃん。
527 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:36:36 ID:01txn8p+O
ε‐(_‐ ) ふっ今は大学院まで行かないと技術者して使えないと思うけどな。 大卒、即戦力になる業界は限られてくると思う。 中途半端な学歴ふりかざして、社会に出ても役立たずだよ
528 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:56:21 ID:p2t1wSRc0
>>526 工業高校でて就職、仕事覚えて現場技術者として社会を支えるという
人並みの暮らしをバカにする人もいるからなあ。そこをさらに
「ネットで株!高卒で年収2億」なんて、バカ雑誌が煽るわけですよ。
工業高校卒で「仕事覚えて」の段階で我慢できずにニート化するのも多いし。
真面目に働いて、分相応な暮らしをするという価値観が崩壊してるのかも。
マスコミ自体が特権化してきて、「真面目に働いて分相応な暮らし」を
新聞とかで説かれても「お前らが言うな!」状態だしねえw
>>528 分相応←単にこれがわかってねーだけの気がするな。人は人とかいいながら
他人の暮らしや身分にものすごい嫉妬する。
530 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 17:06:06 ID:eqxDp8KT0
>>529 同意。
自分が上を目指すのマンドクサなのか上を引きずり下ろそうという空気が蔓延してるし。
下流社会の次は嫉妬社会がくると思う。
531 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 17:08:44 ID:he7dazOI0
>528-530 なあ、お前ら工業高校? まさか大卒ホワイトカラーが脳内で想像してるだけじゃないよな?
>>530 負の力で互いに萎縮させているだけだね。 俺なんかすげえ下らんと思うけど
めちゃ生意気なヤシがいて、そいつに勝ちたいとか、そもそも無理して進学校
選んだのも好きだった女がその学校へ行くって言いだしたからだし。そいつが
女子高へ行くとか言ってる間は工業高校に行くつもりだったんだけどなw
こんなの正しいかどうかは別として、そのほうが楽しかったし実にもなった。
>師範学校制度は秀逸だったんじゃないかと思う今日この頃 教員になれば育英会の奨学金返済免除という措置も少し前までありましたね >工業高校出て就職すれば人並みにくらせるじゃん。 結婚で苦労すると思う
国立理系に息子が自宅通学。 入学金30万+授業料53万×4年間=242万 教科書文具など15万 交通費1ヶ月約2万×40ヶ月=80万円 昼食など小遣い3万×48ヶ月=144万円 携帯電話3000円×48ヶ月=14万4000円 PC講入 17万円 <合計 512万4千円>
535 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 17:30:20 ID:p2t1wSRc0
交通費、小遣いなどは人それぞれだろうが、 >教科書文具など15万 4年間であまりに少なすぎると思う。
俺の家は地代やテナント代で莫大な金入ってくるから余裕です。
537 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 17:38:55 ID:TjTwGqmDO
ドラマ、マンガ、雑誌の「普通の生活」って、何げに標準以上の生活レベルなことが多いよな そりゃあ夢見るよ 馬鹿な女とか簡単に釣られそうだ
>>537 トレンディドラマで普通のりーまんが住んでるトレンディなマンションは
大抵家賃が給料よりも高いぐらいですよ。
>>535 あ、教科書代少なすぎたかな。もう少し多いかもしれない。
工学部の専門書が以外に安くて、3000円以内のが多かったのと、
先生特製冊子を使っての授業が多いみたいなのであまり使ってないかと。
教科書以外は殆ど図書館利用だし。
あとは 冬夏のスーツ2着、靴、関数電卓
プリンタ、外付けハードディスク、CD、インクなどが必需品。
まあドラマですから。 と、割り切れないんだろうな。 学生っつったら、なんとか荘みたいなオンボロに住んで メシもケチるけど、他の事に精一杯お金をかけるって感じだったな。 PC9821も高かったんだよ 当時は。 DELLで69800円ってわけにはいかんw
541 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:00:24 ID:JH3jZX4E0
生まれた家も含んで自分なんだから、経済力のない家に生まれたらその中で 生きるべき フリーターでも派遣でも仕方ない それが自分の器なんだよ ここで、小泉首相や官僚の悪口を言うこと自体、恥ずかしい
542 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:03:17 ID:d/wLG/mM0
小泉のせいで国立大学の学費が上がったんだが。 国立ならなんとかなると予算を組んで生活してるのに どんどん学費があがってるから、ついていけなくなるだろ。
543 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:05:29 ID:mnlMPyWO0
>>481 その代わり欧米では本当の意味で学歴社会だからね。
有名大学の大学院卒と高卒とでは給料が10倍くらい違う。
日本は高卒だろうが大卒だろうが院卒だろうがほとんど年数分の格差だけ。
先進国の中でもっとも学歴間の収入格差が小さい国が日本。
別に実際のところ学歴社会でもなんでもないです。
544 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 21:58:11 ID:u7nCFsqn0
>>542 国立大学法人への交付金は減額されてますから、経営努力も
あるだろうけど、大学みたいなところでは限界もある。
減額された分は、縮小するか学費値上げかのどちらか。
少子化であっぷあっぷしている中堅私学を救うためですわ。
>>534 大学生の子供に小遣い?携帯代?
そんなものは子供に払わせろ。
家庭教師週二回程度なら学業と両立するのは難しくない。
546 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:06:42 ID:IG47VHJYo
新聞奨学生だった俺は、親からの仕送りは一切無用だった ただ、途中でやめる奴も少なくは無い
547 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:10:06 ID:vRwQS3zM0
年功序列は破壊したし、これから益々 学歴<<職歴 米国のようにな中途採用になる
548 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:12:37 ID:HzvGhm290
ほうほう
>>543 常識的に考えればその状態で外国人を受け入れればどういうことになるか分かるよなw
高学歴の奴 → 日本では研究だけしに来ました。日本の会社給料安すぎ、国に帰る!
低学歴の奴(単純労働者)→ 日本の工場楽で給料滅茶苦茶イイネ、ハハハ
どう考えても鎖国が一番日本人にとって幸せとしか思えない。
550 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:50:47 ID:u9bHjcXhO
551 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 01:01:50 ID:CET0U8GX0
>>549 でも今の時代の流れからすれば鎖国なんてとてもできそうにないからねw
これからはどんどんドキュンな底辺層の外国人が日本に移民してきて
優秀な頭脳はアメリカをはじめとした海外に流出することになるでしょう。
高学歴者の入国を優遇しているアメリカとは全く逆のパターン。
>>534 授業料53万もするのか
そんなにあがってるんだな
俺の頃は、年36万くらいだった
俺は入学金5万円・授業料年間3万6千円だった 今だったら大学諦めて工業高校or高専へ進学して就職だね 入学金・前期授業料で50万出して貰える家じゃなかった 友人に学費の問題で私立理系から文系に変えた奴も居る そいつは私大の薬学部に進んだ女の子を羨ましいと言ってた
554 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 03:42:07 ID:6JqHopVq0
>>546 新聞奨学生はまともなところに当たるかどうか、自分とはかかわりのないところで決まるからな。
ひどいところは本当にひどいよな。
やつら一応末端とはいえマスゴミの一部だから、
どんな劣悪な環境であっても批判がメディアに載らないから、
自浄能力など期待できるはずもなく、奴隷労働は改善しない。
さらにやめると一括返金というサラ金並みのあくどい縛りで、
にっちもさっちも行かなくなってる人はかわいそう。
新聞奨学生は、良い大学に行く者には不適当。 事故で障害者になった者もいる。リスクが大きすぎる。
556 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 04:47:26 ID:zh+raVtC0
カスな企業がカスな大学でたボンクラだろうと 給与面で無条件に大卒っていう区分けで高卒との 給与格差を作ってんだもん、そりゃ学業意識のないへぼも 適当な大学とかいっちゃうわ。 あとは就職難を煽りすぎたな。 高卒でどこ就職できんの?ってな考えが蔓延した。 あぁ〜カタールいきたいわ〜大学卒業すると国から土地貰えるんだとw
557 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 07:28:02 ID:6JqHopVq0
欧米の大学進学率が度々話題になってるが、高等教育のうちどの辺までを「大学」とみなして出した数字なの? ポリテクニックなどは入ってるのかな?
558 :
1000レスを目指す男 :2006/02/17(金) 07:30:00 ID:adDhAJGa0
まあ、金の問題で進学できない人は、わざわざ勉強しないでしょう。 だから、学力どうこういっても計りようがないね。
559 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 07:39:59 ID:c2RkGnjt0
新聞奨学生って話がよくでるが、国立理系で仕事と大学生活を両立できるだろうか? 朝6時に起床、食事をとって、電車バス通学。 8時半から講義が始まり、普段は18時半ごろ大学を出る。 実験がある日は20時半ごろまで大学というのも多い。 1時間半かかって帰宅。食事、入浴後、すぐにレポートにかかる。 就寝は午前1時頃か。 4年生になって研究室配属になると、さらに過酷になる。 奨学金っていっても、多くの大学では上位3分の1ぐらいに入っていないとダメだし、 しかも親の収入による制限も加わる。 親が農業など自営業で兄弟が多ければ有利だろうが、 親がサラリーマンで自宅通学だと、奨学金をもらうのはまず無理。 だからといって、下宿して奨学金ってのも、借金を増やすだけで馬鹿馬鹿しい。
560 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:18:12 ID:nGCNtd+z0
学力に家庭間の格差が出るのは仕方が無いだろう。 そりゃ開業医の子供と期間工の子供じゃ心構えからして違う罠。
561 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:27:23 ID:+6oemS8eO
一番影響するのは、親の学力
562 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:32:40 ID:7M0XSmU80
>>559 両立できた奴をしっているよ。>国立理系
そいつは一戸一戸に新聞を配達するのではなく、個別販売所へ運搬係。
車必須になるが、仕事が夜中の3時くらいから5〜6時くらいまでの仕事なので
学校には来れるし、研究も続けられた。
まぁ下宿生活で田舎だから学校の傍に住めるという好条件があったから出来たのかもしれないが。
563 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:43:54 ID:/V1YROaD0
>>560 馬鹿ですか?w
それが解ってるなら何故学校がそれを補わないの?w
例えば、名門野球クラブに子供を入れたとする。
・素質が有る子供で親がヘナヘナ
・素質のかけらも無いが親は野球馬鹿
これで前者よりも後者が勝っちゃう様ならその野球クラブは潰れるよw
てか、藻前は甲子園出場者の親は全員野球馬鹿だと思ってるか?w
親が良かろうが悪かろうが、一流と呼ばれる指導者はキチンと育てる事が出来る香具師。
俺は公立小→私立中高→東大生だけど同級生に中学以降で貧乏な奴って見たことないな。 気付かないだけでいたのかも知れないけど。 構成員の経済力が大体、公立小時代の上位一割くらいでずっと成り立ってるって感じかな?
565 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:57:26 ID:16SHJZcB0
金じゃなくて、知能が低いから大学行けないんでしょw
566 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 09:03:09 ID:EcDRvZdC0
貧乏人は私立高校や大学に行かなくてもいいよ。 とっとと手に職つけて働いたほうがいい。 日本を引っ張るエリートは中部地方の企業が作ったパブリックスクールみたいなところから輩出されるから
567 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 09:04:14 ID:c2RkGnjt0
>>564 多分、小泉さんは君の周りにいる人の更に上位1%ぐらいの
経済力を持った人しか見たことないと思うよ。
>>22 そうでもない
上から10人くらいは全額免除とかあるし
滑り止めくらいのレベルに落とせば凡人でもチャンスある
知能は金で買える
570 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 09:18:22 ID:6JqHopVq0
貧乏だが才能ある若者の芽を摘んでしまうことは、国家にとって大きな損失。 国際競争力の低下を招く売国的所業。 売国奴め 売国奴め 売国奴め
571 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 09:23:34 ID:EcDRvZdC0
学力なんて親とか育った環境に依存する面が大きいんだから、 貧乏だが才能ある若者なんかを探すために貧乏人全員にいい教育を施すなんて非効率なことはしなくてもいい
>>555 漏れの販売店の所長の同一経営してた他の店で、二人死んでる
>>530 嫉妬社会か・・・
国としての競争力がさらに落ちるね
格差もホドホドにしないと共産革命が起こるぞ。
少なくとも社会党あたりの躍進が予想される。
574 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 11:15:02 ID:Eh2qc32h0
>格差もホドホドにしないと共産革命が起こるぞ。 むしろ極右が台頭するのが歴史の鉄則。 誰か出ないかなあ。
極右のあとに左、かな。
576 :
^−^; :2006/02/17(金) 12:37:27 ID:m5cdgyhl0
大学進学率が50%越えてーー事を考えろ! のこりの50%が経済的な理由で進学出来んのか?それより大半の連中は本人に理由があるのでは? 大学へ行かす経済力が有るのなら、中・高生で<其れなりの教育>投資ぐらい安いもんだろ、 <其れなりの教育>以上に投資しても成績は殆ど上がらんよ、効果があるのならもっと塾や家庭教師がふえるわな。 50%以上が大学進学できる社会て格差社会か? 馬や犬は血統をやかましく言うくせに人間は能力に差がないんか?
577 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:44:55 ID:Eh2qc32h0
>576 大学進学率が上がってるのは、少子化の影響もある。 今の世の中、子供を作れること自体が勝ち組の証拠なので、 子供のいる家庭はそれなりに裕福→なんとか大学にやれる。 しかしそれも一世帯に一人が限界の家が増えてきている状態。 ビンボな家庭は子供を作れない。 それ以前に結婚すら出来ない人が多い。 これは大学進学率では見えてこない格差。
578 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:46:57 ID:zK03fl9t0
さすが小泉さんですね! 格差社会万歳!貧乏人はゴミでも漁りながら生活すればいい! 貧乏が嫌なら死ねばいい!格差社会最高!
579 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:48:43 ID:LN8IRig+0
どうせ余った時間は塾行かせるんだから、学校の授業時間は日に9時間くらいにしろよ。 と思う。
580 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:50:09 ID:MqCX8C6h0
>>570 本当に才能ある人は貧乏でも頭角を現すから。
581 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:51:38 ID:zC57chxR0
俺んち、父親も母親も夢職だけど、 奨学金と学費免除で大学いけてるぞ〜 まぁ、そんな俺は代筆ばっかの劣等生ですがorz
582 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 12:56:06 ID:gl4VDOI90
あ〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜 こういうのをなくす為今までの日本は頑張って来たのに、 だから世界で一番の国になったのに〜〜〜 これでまた逆戻りだ。
今の高校〜大学生はハングリー精神が足りないな。
>>580 そりゃー、何万人に一人は見ただけで何でも覚えられるような天才もいるからな。
でもそれを「天才」と判断してあげるのも教育だからね。
今の日本だと、田舎でそんな人材が生まれても埋もれて終わる。
実際は、それぞれの才能を持つ者を少しずつ底上げしてやるのが、
長期的な国力強化に繋がる。
すでに衰退期に入った日本の少子化は、こうしたいろいろな要素による。
585 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:08:19 ID:7M0XSmU80
>>581 代筆ばかりって、なんのために借金背負ってまで大学にいってんのよ
つーか、お前んちみたいな両親ともに無職という家しか
奨学金もらえないようなのもどうかと思うが・・・
しかもずるいのはうさんくさい自営業とかが源泉徴収いじくってなのか、
奨学金や授業料免除をゲットできるんだよな・・・
経済格差で教育を受けられる差につながるのは、ちょっとまずいような気がするけど。 少子化が分ってるんだから、公立の学校を減らして1校あたりの資金を増やすとかすればいいのに。
587 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:12:56 ID:Tt1ObaQ6O
頭の出来じゃなくて、 金のせいにできて、 良かったな、おまえたち。
588 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:13:40 ID:7Bwi75hZ0
貧乏人は勉強しなくてもいいよ。 お金の無駄
589 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:14:01 ID:7M0XSmU80
公立の小学校も学力テストやって バカとまともと天才クラスに分ければいいだけだろう。 今はすべてが混在しているから、他の子が低レベルに合わせなければならないだけで 能力クラス別にわけたら、バカになる子は少数になるだろう。
590 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:23:20 ID:v9JtX0L60
591 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:24:23 ID:Ep23ZBhR0
マジ勉強するやつは、貧乏でも奨学金でいける 金がなくて大学いけないのは半端な勉強しかしないやつだけ 最低でも宮廷通ってからいえ
592 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:30:21 ID:XeQBhIHe0
学費さえ払えない貧乏家庭というのも、たどっていけば根拠がある。 きちんとした家庭ならば、まず計画出産。 子どもの将来、進学のために 派手な生活(海外旅行、新車購入等)はせず、 こつこつと貯金をしているものだ。 だが、子どものためには必要な習い事は惜しまず、 あいさつ等の躾、家庭学習の管理は当然のこと。 日曜にはお父さんが算数なんかを教えているものだ。 しかし、戦後2サイクル目の今の世の中、 金持ち=勤勉、秀才、理知的、計画的 貧乏人=怠け者、馬鹿、情緒的、無計画 は定着しつつある。
593 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:38:15 ID:TZUpME2E0
逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。 限りなくできない非才、無才には、せめて実直な 精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略) 国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも 出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。 それが“ゆとり教育”の本当の目的。 エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」 (斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40〜41頁)
595 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 14:56:48 ID:zh+raVtC0
>「値上げを計画」としている大学が9.2% カスな私大はさっさと潰れろ!
国立も値上げだから。
>>596 そうなんだ・・もろ不景気って感じしちゃうねそれ。
優秀なガキが学生運動でも起こせばおもしろいんだが
598 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 17:56:34 ID:6JqHopVq0
こうして本来なら成城しかいけない屑ボンボンが、 調的にも質的にも低下した競争条件を活かして、 宮廷等にもぐりこみ、エリートになるわけだ。 国力や学問のレベルの低下は明らかだね。
599 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:01:08 ID:O3+NVoTq0
>>598 なぜ成城がここで突然出てくるんだ。
成城にでも落ちたのかw
それに調的って何だ?
600 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:04:45 ID:6JqHopVq0
>>599 量的、のタイプミス。ごめん。
成城なんか受けてもいない。
侵略される側の宮廷です。しかし最近母校の不祥事が多いのは、
社会全体のモラル低下だけではなく、金でドーピングされたレベルの低い学生の流入とも関係あるのでは、と思う。
601 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:08:51 ID:b5u0RpjJ0
ここで官僚批判してる香具師からホロン部の臭いがプンプン 優秀な日本の官僚制度を崩壊させるつもりかな? 日本国民は官僚制度も含めて自民党政治を選んだんだよ
602 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:09:55 ID:O3+NVoTq0
>>600 成城から宮廷にそんなに来るか?小規模な大学なのに。
まぁ、東大に来た奴を一人は知っているが。
受益者負担とか私立大との格差是正と言って私大の金儲けや金持子弟の教育に協力してるだけじゃないか 大学に行けない貧乏人が税金を毟り取られてるだけ 私大の助成金廃止して国立の学費値下げ 奨学金も国立大生に限定して手厚く給付 貧乏でも優秀な人には学ばせる機会を与えろ
604 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:13:57 ID:uSH6CYPr0
>>600 兄弟か。最近やたらと学生の不祥事が・・
605 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:14:56 ID:6JqHopVq0
>>602 成城高校から東大に行く人ではない。
本来成城大学程度の大学にしか行けない人のこと。
606 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:17:01 ID:O3+NVoTq0
>>605 まず、きみは成城高校と成城学園高校の区別ができるようになってからあれこれ話した方がいい。
それにしてもなぜ成城が出てくるのか。なんか恨みがあるんだろうな。
東大→官僚→政治家に批判もあるが しかし小泉・安倍等の私大卒・世襲議員を見ると 官僚上がりの政治家の方がましと感じる
608 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:19:04 ID:YhklH29nO
左翼でっせ。これから漫画家になって子供らに革命を煽るから。覚悟しとき。
609 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:20:13 ID:RPdnVLs60
国立の学費は親の収入によって格差付ければいいじゃん
610 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:21:54 ID:uSH6CYPr0
>>607 へえ、加藤・岡田組と小泉・安倍組を比べると一目瞭然じゃねえの。
611 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:22:22 ID:7M0XSmU80
>>606 きみ、文意を読め無すぎだよ。
>>600 を読んでどう解釈すれば成城高校から東大に進学するという話になるのか・・・
成城高校だろうが成城学園高校だろうが高校名は関係ない。
成城が気に食わないのなら、玉川大学でもいいし、芦屋大学でもいい。
ようは、今まで知能が足りないと思われていた大学にしか行けない脳みその人でも
宮廷まで射程圏内になってきているということだよ。
現に、今の子達に馬鹿にされるマーチですら15年以上前は結構難しい方だったんだよ。
下位宮廷とマーチの併願なんてのも普通にあった時代だよ。
それも君達若者には信じられない話だろ?
612 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:28:26 ID:6JqHopVq0
>>609 授業料免除ってのが本来、不完全ながらそれに近い役割を担っていた。
しかしここでも何度か言われているとおり、あの制度は数字を操作できる自営業子弟の天下で、
本当の低所得家庭はなかなか認められない。
最近はその授業料免除に当てられる予算ががんがん削られているから、
ますます不可能になった。
613 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:31:24 ID:YhklH29nO
殺れ殺れ殺っちまえ
614 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:34:14 ID:+HcsiONG0
よくわからんのだが、高卒でも工場とかで働けるでしょ。 何が不満なの? 自分は、大卒後>素材系メーカーに就職・工場勤務だったけど 新鮮な体験ができて楽しかったよ。 大体、昔のイギリス産業革命の時代の工場とかだったら 話は別だが、今の工場なんて比較的安全・綺麗じゃない。
615 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:39:59 ID:v7szhz/90
旧帝はもともとバカ。
616 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:44:31 ID:kEt/PwPf0
617 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:44:31 ID:O3+NVoTq0
>>611 そうか?
俺が598と600を読んだときは成城から宮廷の大学院へのロンダでも多いのかと思ったが、
(「侵略される」なんて書いているからな)
605を読むと成城大学程度の大学にしか以前なら入れなかった奴が宮廷に入学することになっている。
そんなの侵略でも何でもないだろと。お前(598,600,605のことね)も侵略してきているんだからとw
全体的な学力低下について言えば、少子化のおかげも相まってどこの大学だって以前は入ってこない奴が
入ってくるようになっているんだから、取り立てて宮廷だけを論じる必要はない。
618 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:47:07 ID:v7szhz/90
旧帝程度でそれほどのエリート意識を持つことがそもそもの間違い。 こういうバカが日本をダメにした。代々金持っている位じゃないとエリートじゃない。 学究的な意味で頭がいい奴だったら、今ならどこでどう育っても名門大学に入れる。 いいことじゃねえか。
619 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 18:49:43 ID:v7szhz/90
これだけ大口をたたいて九大や名大程度なら、実人生はさぞかし恥の多い 人生であろうと推察するw。
620 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 19:39:20 ID:RLC6IOzO0
>>559 俺の感覚では絶対に無理。
俺はほとんどバイトもできなかった。
>>190 他人にやってもらうんだったら高いのは仕方がないよ。
あと工賃は地域や店の考え方によってかなり差がある。
622 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 00:08:19 ID:1JLWw5t/0
ま、学費で人生決まるのはある程度は仕方ないな。
623 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 00:28:26 ID:7+6ncHfp0
>>622 国民がそういう社会の望んだんだからね
自民圧勝がそれを証明している
624 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 01:06:02 ID:s+Sm1PRR0
>>611 >現に、今の子達に馬鹿にされるマーチですら15年以上前は結構難しい方だったんだよ。
>下位宮廷とマーチの併願なんてのも普通にあった時代だよ。
>それも君達若者には信じられない話だろ?
今でも下位宮廷とマーチの併願は普通にあるぞ。マーチはもちろん滑り止めの意味合いだが・・・。
宮廷や早計上智などの上位私立の滑り止めとして使われるから2chの学歴ネタでは馬鹿にされるだけで
今でもマーチはそれなりの評価は受けてるよ。
>>617 成城大学程度と611が表現したのは、
おそらく成城が成蹊などと並ぶ典型的な金持ちのボンボン大学だからでしょう。
625 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 01:26:50 ID:9IbGLNVY0
>>624 成城と成蹊レベルで金持ちのボンボン大学って・・・私立医学部は雲の上だな。
626 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 06:03:52 ID:voQuA1Tg0
教育関係のニュースって悪い内容しかないのは何故? もしや釣り?俺は試されてるのか??
・経済的資本(財産) ・容姿資本(美形も醜形も含めて) ・文化資本(教養) この三つは親から受け継がれるからね
628 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 19:52:42 ID:8mGjYNwJ0
↑性格、もね。
東京の早稲田にいけずに、地方の駅弁で腐ってる連中が 嫉妬で早稲田を口汚く罵る理由がわかったよ。 自分の大学より難関なところに嫉妬するのはみっともないよ。
>>625 昔から成城と整形は「勉強の苦手な金持ちのボンボン」大学だよ。
あ、ちなみに慶応は「勉強の得意な金持ちのボンボン」大学だからね。
631 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 20:00:08 ID:tKxBE9w50
金さえあれば東大行ける。 金がないと東大も行けない。
>>629 今のガキならそういうパターンだろうけど、
昔は早稲田に受かっても地方国立に行く人が普通にいたからねえ。
特に理系医薬系だとね。「行けない」じゃなくて「行かない」
慶應もただのボンボン大学。評価が上がったのはここ10年でしょ。
今の価値観で全てを悟ったつもりになるのは恥ずかしいよ。
だから馬鹿にされてるのに気付かない。
>>632 花の東京の早稲田にいきたくても金も学力もないから、それで滑り止めの
地元の地方駅弁に入って、それで早稲田の奴等に嫉妬して、2ちゃんで
口汚く早稲田を罵る。
男の嫉妬はみにくい。
>>632 20年前から慶応と早稲田の難易度は東大についで2位を争っていた。
まあ当時の難易度は東大>早稲田>慶応>東大以外宮廷>駅弁だったんだけどね、
医学部をのぞいて。
今のコ、中学生ぐらいだと、国立私立大学の違いすら分かってないコがいるのよ。
東大京大とか頭の良いとこは私立大学、と素で思ってたし・・・
中間一貫の私立に受かったコだからなおさらそう思ってたのかなぁと。
>>634 難易度が低かったって言ってるわけではないけどね
首都圏と地方でもまた違うし、10年以上前だが
早稲田行かずに阪大名大行く友人が何人もいたからなあ
636 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 21:58:30 ID:RQDT0DSD0
資金のあるなしが進学に影響するのは例えば昔の科挙や欧米の大学試験の ように四書五経やラテン語といった実生活になんの利益もない科目での 試験を実施し、かつ公教育も無いような場合。つまり将来に心配があまりないような 資産状況で無いと危なくて試験勉強なんて出来ないという場合の話ではないか? 少なくとも今の日本はそういう状況ではない。 お金が無くて高校を中退するような場合については奨学金の一層の充実など 考えても良いかもしれないが、お金が無いから偏差値の低い学校にしかいけなかった などという状況はありえないと考えてよいのではないか。 学業成績というのは年を食えば、あまり大した意味が無くなってくるものではあるが 何故あなたの子供がろくな学校に進学できなかったかといえばそれは単純に試験に 向いてなかったからだ。それ以上の理由なんて普通は無い。 別に中学のころから働かせたりしてたわけじゃないんだから。
637 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 22:26:55 ID:scqA2YzN0
もういいよ 早稲田で…
639 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 22:49:40 ID:XS9hwfOy0
640 :
名無しさん@6周年 :2006/02/18(土) 22:53:17 ID:GtroFxds0
私立医大の学費は異常 国立も引き上げるべきだね。
何をいまさら… アンケート取るほどの事か? 義務教育でもないのに「平等であるべき」だとでも思うのか?
>>639 脳内世界で生きてる人だから、その質問は可哀想w
ここまで堂々と嘘言えるってのもすごいけどね。
そもそも「20年前から・・・」って、そんな話ができる
ID:dF8XDpQZ0は何歳なんでしょ?
そもそも高等教育とは何だ? 下等教育もあるのか?
644 :
名無しさん@6周年 :2006/02/19(日) 16:15:31 ID:xf65PfOX0
初等と中等
645 :
名無しさん@6周年 :2006/02/19(日) 16:23:16 ID:Ozyd2/Bb0
早稲田に行かせるぐらい金があるなら、灯台に行けということでFA。
なのに後等ではない。
修士までは育英会、博士課程は学振。 お蔭様で助かりました。
648 :
名無しさん@6周年 :2006/02/19(日) 17:04:26 ID:ekxWfgQO0
親の代もほぼ全員偏差値による選別受けてる世代だからバカな親の子はバカだってことが明確になってきただけだな
大学生は、とりあえず学籍おいて麻雀でもやってるのがデフォ。
金持ちはケチだ。
だから年収が2000万円あっても年間300も使えば多いほうだ。
貧乏人は年収300万あれば多い方だ。
それでも、生活費や税金保険年金だけで年間200万近くは消費する。
収入に大きな較差はあれど、消費自体に貧乏人も金持ちも大差は無い。
そして、世の8割は貧乏人である。
つまり、金持ちは富み続ける事が出来、貧乏人は老後の蓄えもそこそこに耐えなければならない。
格差は年々拡大し、金持ちが蓄える程に消費は伸び悩み企業は更なるコストカットで貧乏な労働者への給与を減らす。
消費の大半は貧乏人によるものだから、貧乏人の給与が減れば更なる消費の冷え込みが起こり・・・という悪循環。
これを改善する為には、各地の最低賃金を現時給+1000円程度にしなければならない。
まあ、最低賃金が時給700円だとしても、時給1700円になる程度であるが、一日8時間、月160時間働いて256000円。
税金年金保険差し引いて手取り20万円ってとこだろう。残業すれば更に増える。
これでやっと、そこそこの生活は何とかなるレベル。夫婦共働きなら育児も逝けるだろう。
とすれば、多くを占める貧乏人の生活に余裕も出来、衣食住以外への投資も増えるなりに消費も改善する。
消費が改善すると企業の収入も増え、税収も改善される。
”日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”
健康で文化的な最低限度の生活を営むには、時給700円 月160時間では無理。
保険年金支払って、どうやって生活出来るの?
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-17.htm
高校、大学だけ考えてるとまた視点は違うけど、私みたいな末端の者の意見として 小学校、中学校(要するに義務教育)での教育ができうる限り平等に行われている状況が はっきりあるとすれば、その後はある程度は自助努力も必要だとは思うんだよ。 金持ち、貧乏の差こそあれ、ある程度優秀なものをサポートする公的、私的機関は そのために働くべきだし、それなりに、そのおかげで良い教育を受ける事ができた 者も多くいる。 だが、見ている限りではゆとり教育という名のもとで、それが大きく破壊されてしまった。 最近になって、その大きな間違いに気付いて修正しはじめているが、とても大きな差を、 ごく若いうちから国が子供に与えてしまったのは痛恨。そのゆがみを今から取り返すにしても 本当に苦しい道のりになりそうで。 もう、国だけでなく有志がそれぞれの地域で、向上心のある子供だけでも救えるように ボランティアなどで教育を支えていくシステムを作らないと、国自体が危ないと思う。 いや、すでに危なくなってるけどさ。 企業などで勤労しながら学ぶ若者をサポートする所が増えてくれれば…と願ってる。 定年で年金生活に入っている元教師などで、そうした優秀な貧しい家庭の子供をサポート できる機関を組織したり、できないものなんだろうか?やる気があればできそうな… 私はあまり賢くないので、つまらない事を書いていたら許して下さい。
俺は銀行でローン組んで学費自己負担して私立大に行ったよ。 在学中から支払いがあったからとにかくバイトはよくやった。 かといって講義をさぼるようなこともしなかった。 テメーで金払ってるんだから絶対元取ってやると思って勉強もちゃんとしてた。 そしたら複数の教授や専任・非常勤講師から 「キミは院に行く気はないの?」と言われるようになった。 その度に俺は「経済的な負担が大きいので」と答えたが、 そう言うと皆異口同音に「キミなら国立の院に行けるだろう?」「奨学金があるじゃないか」 と言われた。そこで、既に銀行でローンを組んでいること伝えると、 そうか、と言って残念そうな顔をするか、中には俺を責めるような顔をする人までいた。 まあ俺も院に行きたいとは思っていたけど、もう就職も決まってるし、 あとはコツコツと借金返していくだけだな。