【マンガ大量配信】 「漫画は日本が誇る文化」「厳しく取り締まって」 ACCS、著作権を考える会が声明・会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★漫画無断公開:「著作権を考える会」が声明文

・人気漫画が無断でインターネット上で公開されていた事件を受け、「21世紀のコミック
 作家の著作権を考える会」(理事・藤子不二雄A氏ら)は14日、「私たちが苦労して
 作り出した作品に、ただ乗りする行為は決して許すことができない」との声明文を
 発表した。理事の一人、弘兼憲史氏は「今後、増加していくコミックのネット配信に
 対して、無許可・使用料を支払わないという重大な犯罪行為を厳しく取り締まって
 ほしい」とのメッセージを寄せた。

 また、「コンピュータソフトウェア著作権協会」(ACCS)は同日、東京都内で記者会見し、
 葛山博志・戦略法務室長が「漫画は日本が誇る文化の一つ。ゲームソフトやアニメ
 などのジャパニーズコンテンツの種になる。作家の権利は保護されるべきだ」と述べた。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060215k0000m040056000c.html

※元ニューススレ
・【マンガ大量配信】 「どうせ違反するなら、全部公開しよう」 著作権法違反承知で継続→逮捕…゜464.jp"事件
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139907851/
2名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:31:10 ID:1Mq4EghD0
3名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:31:28 ID:chRD5SKb0
マンファが起源ですよ
4名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:32:10 ID:nCs5ln6h0
金になると思って食い付いてきたかwwwwwwwww
5名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:32:23 ID:/Wpmi9460
一番無断配信してるのは韓国だと思う・・・
6名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:32:30 ID:jnmFI7oa0
これはマジで捕まったヤツはアフォだな
7名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:33:05 ID:3VZszDlm0
いや、別に普通のことだと思うが?。
8名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:33:24 ID:oUGsHz1b0
5年くらいで著作権切れにして、ガンガン普及させたほうがいいと思うが・・・
9名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:33:28 ID:tX7P40ME0
漫画も買えない貧民カワイソス(・ω・`)
10名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:33:50 ID:tNRMSQqY0
つーかやっぱ捕まったかw
11名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:06 ID:b919We2z0
文化ねぇ・・・
12名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:28 ID:OXF0fl+00
 漫画は日本が誇る文化の一つ。ゲームソフトやアニメ
 などのジャパニーズコンテンツの種になる


激しく同意!!!
この中に映画やドラマが入ってないのが笑ったw
まぁ、現状のクソドラマみてりゃ当然の結果だが・・・
13名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:30 ID:/Wpmi9460
韓国では日本のテレビアニメとか漫画雑誌とかが
webにうpされる曜日が決まってるw
14名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:51 ID:ofCYwlaC0
nyで漫画集めまくってる俺がきましたよ(´∀`)
15名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:56 ID:Q8hoVm740
韓国に向けて言ってやれよ、パクるなって。
16名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:36:23 ID:dq/lDB6h0


 アメリカや中国、韓国にも言ってください><


 
17名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:37:52 ID:qwtpIoOU0
464はとうとう事件扱いなのか
18名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:38:13 ID:YDUl7RuG0
winnyでの違法アップロードはどうなるだろ。
まさか適当に逮捕するじゃないだろうな。いや、ありえる。
19名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:38:33 ID:tWMITBkc0
とらじぃ〜
20名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:39:34 ID:quxuMG+H0
>>14
通報しますた。

>>17
厨房が作ってると言われてたが違ったのな。
21名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:40:06 ID:Te1kRPFq0
464つかまったのかよwwwwww
俺結構利用してたんだけどなぁ、残念
22名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:42:06 ID:ZDOPuk8bP
日本の誇りだったら、休載しまくってる奴をなんとかしろ
23名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:42:35 ID:ee2YEL9f0
また著作権ゴロか
24名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:48:15 ID:Pt02IWwh0
本当に寅二って名前だとは思わなかったし、あんな顔してたのか…w
25名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:50:08 ID:GymWHyFo0
464は見てたなぁ...
ACCSとJASRACは信頼できない
26ちまきing:2006/02/14(火) 20:51:16 ID:TZ+Vg0/0P
おれもこれは許せんな。
27名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:52:52 ID:/V7Wpgah0
正直もう漫画は終わりだと思う
アニメもそうだけど単なる投機目的で出資してる連中に牛耳られてるから。

できるかぎり原稿料の少ない若くて下手な奴を無理やり売り出して、有名作家は名前だけ載せて休載させ放題。
アシスタント経験も無いような若造がロクに漫画の文法も知らずにバンバンデビューするけど紙屑が大量生産されていくだけ。

この一年で、「人気のある漫画」の新刊が殆ど出ていない。
28名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:52:53 ID:nwTNRAQE0
ACCSとJASRAC、こいつらも逮捕しろ
29名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:54:31 ID:g7mGhBTm0
>>27
もっと漫画読めよ。面白いから。
最近買った漫画じゃ「それでも町は廻っている」ってのが良かった。
30名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:56:50 ID:jsKmt3720
古いかも知れないけど、手塚がドストエフスキーとか
きちんとよんで、シナリオの足腰を鍛えろといってた。

まじ、そうおもうよ。  ドスエフスキーは糞だけど、ほかは同意。
31名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:57:40 ID:HEqjxkWd0
俺も最近面白いマンガに出合ってないなぁ
なんか良いマンガ教えてよ>>29
32名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:58:11 ID:F/8MOHVt0
ACCSって出た瞬間に胡散臭くなるよ。
イメージの悪さはPTSD並だなw
33名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:58:26 ID:grXWJvVm0
今の日本の漫画って
頭わるーーーー
34名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:59:06 ID:/V7Wpgah0
>>29
うん、それ町は面白い。
一応漫画は4桁は所持してるけど、面白い漫画がそれなりに生まれていることも否定しない。
でも全体としては漫画界はどんどん広く浅くなっていっていると思う。
35名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:59:35 ID:/YxgJ1NH0
文化(笑)
36名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:00:29 ID:KmZG9QJk0
うわあああ464捕まったのか・・・
さっき大量のHDDとマンガ本がニュースで出てたからまさかと思ったが・・・
なんかちょっとカワイソウ
37名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:00:44 ID:EhVqr5WR0
>>32
確かにwww
久保田なんか風貌からして(ry
38名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:02:34 ID:ptceCzi/0
いつも思うのだが何故こいつらは著作権侵害被害のメインである
アジア圏の海賊版には何故ダンマリなんだろうか?

国内でしょぼしょぼP2P取り締まるよりもアジアに飛んで
地元警察と提携して海賊版の店摘発した方が被害額削減の効率は
グンと上がると思うのだがどうよ?
39名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:02:37 ID:qXxsx9IL0
著作権が効いてる期間が長すぎる。
もう少し期間を短くして、解放したほうが、
漫画家のためにもいいと思うんだけどね。

あと、ネット配信したら売れないなんていうのは嘘。
買わないやつはネット配信があってもなくても買わないし、
買うやつは買う。しかもネット配信が呼び水で本が売れると思う。

現に、音楽は、コピー防止のCD断念してるしね。
40名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:02:59 ID:Vtjq79iU0
で一番楽しみにしてたマンガfssが三年ぶりに新刊出しやがる待ちくたびれたよ・・・
何度売ってしまおうかと思ったことか。

広く浅くなったというか音楽といっしょで先人にやりつくされてる。
新しい作家はよっぽどじゃないと間に合ってる。
41名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:05:33 ID:qwtpIoOU0
>>38
中韓が協力してくれるわけがない
42名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:07:32 ID:4+bqIvle0
何を言うか。著作権の独占をもくろむ連中が何を言うのか!
43名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:07:37 ID:/V7Wpgah0
マイナー雑誌の4コマ作家とかに多いけど、
キャラクターの書き分けも出来ない下手糞な絵を個性と勘違いしてる奴は死んだ方がいい

4コマの話に限ると、"伝染るんです"に影響を受けたと言うか焼きなおしみたいな漫画が多すぎる
起承転結も抑えられずに「シュール」とか言う言葉で誤魔化す奴は本当に屑
しかもそういうのに限って向上心も無くおんなじものをダラダラと書き続けてる
44名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:07:45 ID:ZYEfHlNo0
よっぽど気に入った漫画以外は古本で済ませちゃうなぁ。
45名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:08:42 ID:5OfnPR9n0
http://www.youtube.com/index
も取り締まれよ。アニメなんかごろごろupされてるぞ。

ほんと、日本って法律がゆるゆるだよなぁ。
46名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:09:13 ID:4W/hEAZB0
冲方丁&伊藤真美【ピルグリム・イェーガー】

http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10125/1012542887.html

>>27 >>31
47名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:12:07 ID:/V7Wpgah0
>>46
ピルグリはそれなりに読者を選ぶと思うぞ
Oursだったらナポレオンの方が一般受けすると思う
48名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:15:02 ID:OBYVdR4C0
アニメはもう酷い有様だけど、漫画はまだ腐っちゃいないと思う。

>>43
同意、そのシュールさの体裁だけ飾って、面白さの本質はすっかり忘れちゃってるんだよね。
だって、描いてる本人が確信なく描いてるんだもん「コレ面白い・・・かな?」って。
49名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:17:11 ID:/nxGkoIS0
最近はまるようなマンガに出会わないけど
たんに俺の感性が古くなってるだけだけだと思う。
50名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:20:18 ID:XeGe0XCP0
貧乏漫画家の知り合いは
他の人の漫画はWinnyで落として読んでると申しておりました。
51名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:21:29 ID:Ou780c5/0
国外のことをもっと気にした方が良いんじゃないか
52名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:21:37 ID:j5zb+t5lO
作者が死んでも延々と続くディズニーものとサザエさんはマジでこわい、あきらかにやりすぎ。
53名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:21:38 ID:g7mGhBTm0
>>31
だからそれ町が面白いって。
ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1139919636732.jpg
54名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:26:03 ID:/V7Wpgah0
というより面白い漫画を書ける人間が育つ土壌に無いのが一番の問題
あと作家とファンの距離が近すぎて単なる下手の横好きの奴が自分は漫画がうまいと勘違いしやすい
つーか、リビドーでも何でもいいけど、とにかくオーラというかハートが無くてただ記号をなぞってるだけの奴の漫画が面白いわけが無い
絵がうまいだけの奴はイラストをかいてればいいし演劇っぽいのがやりたいなら演劇でやれと思う。
「自分が漫画で何がしたいのか」とかなんも考えてないんだろうなー、ってのが多すぎるんだよな。
55名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:26:04 ID:gTxWUOyF0
ACCSはまだいいがカスラックはアウト
56名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:27:56 ID:23kYOj8d0
ま、当たり前なことだわな。
57名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:28:01 ID:C1btvTRP0
すぐに絶版にして古本屋でしか買えない作品が多すぎるのはいいのか?
58名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:28:46 ID:Jy90g3PF0
古本は違法じゃないの?
59名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:29:11 ID:orJZmtAO0
漫画書いてる奴が馬鹿ばっか
派手な絵とドラゴンボールみたいなストーリーがあれば面白いと思ってる
60名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:29:48 ID:9DsLttfy0
>>27
もっとマンガ読めよ。
最近買った漫画じゃ「げんしけん」ってのが良かった。
大野さんハァハァ。
61名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:32:00 ID:Tp157sMZ0
これってそんなに必死になって取り締まるべき事か?
よく知らないけど別に金儲けでアップしてんじゃないんでしょ?
かわいいもんじゃん。そりゃ良くないのはわかるけど、そこまで必死になることかな?

以前音楽業界が同じ様な事して失敗してたよね。
コピーガード付けりゃ違法コピーが減ってCD売り上げが上がるんじゃないかって。
実際は全然見当違いだったんでしょ?
ネット上の漫画コピー規制したからって、漫画の売り上げ増えるとは到底思えないんだけど、、、
わざわざネットでダウンロードしてまでタダで漫画読む奴が買うわけないんであって。。。

それだったらBOOKOFFとか荒稼ぎしてるとこからもっと金とったらいいのに。
あいつら10円以下で仕入れた漫画を100円とか200円とかそれ以上で売って大儲けしてんじゃん。
しかも同じ本を何度も循環させてるから一冊の本で何度も何度も儲けてる。
そーいう悪どく儲けてるところから生かさず殺さず恒久的に搾取していく方法考えないと。

確かレンタル漫画屋はすでに規制したんだよね?
なんでこう弱いところばっかし搾取しようとするかな?
弱小レンタル漫画屋なんて、締め付けたらすぐに潰れちゃって、自分達も儲けられないじゃん。
漫画家ってアホだな。
62名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:32:21 ID:/V7Wpgah0
諸悪の根源は編集にある、かもしれない。
出版社が肥大化しすぎて、手塚治虫も呼んだことの無いような奴が編集やってたりすることもあるし、
編集の権力争いに漫画化が使われたり、引き伸ばしすぎて漫画家を潰してしまったり・・・。
63名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:35:15 ID:Jy90g3PF0
>>61
金は取ろうとしてたよ。最初の数ヶ月を「お試し期間」としていただけで。
64名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:35:29 ID:pplt7LEqO
>61
これを取り締まらないでどうしろと?
同人逮捕とかなら議論の余地あるが。
65名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:37:08 ID:/V7Wpgah0
>>60
げんしけんはイマイチ
オタクを描写するのと群像と言うか青春を描こうとするのと二兎を追おうとして
どっちも中途半端になってしまってる
それなりには面白いけど同じ系統の"究極超人あ〜る"に比べるとはるかに見劣りがする
66名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:37:26 ID:9DsLttfy0
漫画喫茶は著作権料払ってるの?
そのうち、マンガ雑誌を置いている喫茶店や定食屋が訴えられたりしてw
67名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:38:37 ID:V8FEnjNS0
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ!
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/
68名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:38:41 ID:pplt7LEqO
>61
つーか、前から協議中>ブックオフ
別に無視してるわけじゃない。
69名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:39:20 ID:Tp157sMZ0
手塚なんて読まなくていいよ。とまでは言わんが、、、
ていうかむしろそんなん知らん世代が描いた漫画が読みたいよ。
手塚なんて俺たちさんざん読んだ世代はもう手塚の息のかかったのは読みたくない。いらん。
pruto?浦沢?、、、いらんわ。
70名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:40:45 ID:d1jiAQd10
>作家の権利は保護されるべきだ

まあ、そうなんだけど、不思議なことにこの国では、保護されると
駄目駄目になってくんだよなぁ……

71名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:41:15 ID:Jy90g3PF0
>>69
じゃあ読まなければいいよ。
俺は浦沢好きだから読むけど。
72名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:41:46 ID:4DwRfnHn0
          __
          |   |
          |.  | <コンコン
          |   |
  ( ゚д゚)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  | <こんばんは。ACCSです
          |   |
  (  ゚д)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  |
          |   |
  ( ゚д゚ )    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
73名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:42:51 ID:/V7Wpgah0
>>69
浦沢は要らないけど、手塚は一応読んでおくべきだと思うよ。超えるべきラインとして。
先人の業績に目を瞑って新しいものが作れるわけ無い
あとアトムみたいな子供向けはむしろ手塚漫画の中ではレベルの低い方で、
実際はギャグからストーリーまで十分現代でも通用するオールラウンダーーだから。
74名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:43:46 ID:ZDOPuk8bP
最近出たマンガだと、月マガのアライブやコミックハイの女子高生あたりが面白い。主観だけど。
あ、女子高生は最近ってほどでもないか…
75名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:43:48 ID:Tp157sMZ0
>>71
読んでないよw
76名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:44:16 ID:Jy90g3PF0
>>75
そうかい
悪かったね
77名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:46:57 ID:rnYntnGY0
いまだにマスターキートンとパイナップルアーミー読んでるよ
キートンのおかげで歴史が好きになった
78名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:47:23 ID:mdXBrvfy0
まったく自分たちの都合で絶版・中古でも馬鹿高いとかそんな
マンガ量産しといて都合がいいことばっかり言うなよ。

藤子Fランドをさっさと復刻してから言えよ、くずども。
読みたいものも読めないこんな世の中じゃ ポイズン
まだこの馬鹿犯罪者の方が出版社よりもましかも知れん ポイズン
79名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:48:45 ID:+AUSsFuL0
普段叩いたり馬鹿にしたりするくせに、旨味だけは吸いに来る電通みたいな下衆が滅べばもっとよくなると思うよ
80名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:50:39 ID:pplt7LEqO
>78
出版社に言え。
漫画家が自分の意志で絶版にしてる訳じゃあるまいし。
81エラ通信:2006/02/14(火) 21:50:50 ID:IO049NFr0
最近、四コマ漫画ぐらいしか読まないし買わないな。
マイブームは『芳文社』の『ラディカル・ホスピタル』

十冊のうち数冊古本屋で買ったが、結局残りは新刊でそろえてしまった。

あと連載ものでは『医龍』『日露戦争物語』ぐらいか?
最近の連載もので心惹かれるマンガが少ない。
82名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:51:13 ID:VyxvF9bx0
単行本1巻300円位でダウンロード出来るシステム作ればいいじゃんよ。
そのかわわり絶版なしで。
本で読みたいヤツは読めばいいけど、jpegでもいいって需要もあるってことでしょ?
83名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:52:43 ID:Jy90g3PF0
でも464で漫画を読んで、やっぱり漫画は紙媒体で見たほうが面白いなぁと思った。
頭に入ってこないんだよな。
84名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:57:25 ID:acaRVakR0
出版業界も他のメディアに押されまくってて大変そうだな
85名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:58:57 ID:7N4hTvhk0
ぶっちゃけブックオフの存在の方が痛いんじゃない?
86名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:00:40 ID:XDH94Mog0
最初はちゃんと読めたのに、途中からの画像の悪さに腹が立って本物買ってきた俺の立場はどうなるんだw
著作権侵害どころか売り上げに貢献してんじゃんw
87名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:01:31 ID:wn5oJCsn0
「今後、増加していくコミックのネット配信に対して、
無許可・使用料を支払わないという重大な犯罪行為を
厳しく取り締まってほしい」

つまり中韓朝在氏ねってことですな。
88名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:02:42 ID:A/LTYjmu0
ところが漫画家には中韓朝大好きなのがたくさんいるわけでして…
89名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:05:12 ID:uoeaxfVT0
ネット配信すりゃいいじゃん。
電子すかし入りで。
って、印刷やガ困るか。

気に入った本を本屋で買うって行動につながりそうだけど。
90名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:06:41 ID:9iKv8SrJ0
>>86
オレは続きが気になって新刊が出ると買うようになった。
もともとそこで読んでたのは絶対買うことが
無いような漫画ばっかりだったし。
91名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:06:48 ID:pF1Y40nV0
>>83
激同
P2P等で落としても、結局紙媒体が良くて買っちゃうんだよな。
だからコンビニの復刻漫画とか、探すより買うほうが早いから買ってしまう。
HDDに記録しておいて、読みたい時だけ本になる器械があればいいのに。
そういう俺のすたいるから言うと、作者と無関係のbookOffとかのほうが、始末に悪い。
出版社がああいったサービスやりゃあいいのにと思う。
あとカールのうすしお味は下へいけばいくほどうすしおじゃなくなるとも思う。
92名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:09:16 ID:EEKFdlqm0
>91
下から食べていけば上になるほどうすしおじゃね?
93名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:13:43 ID:MYX8l+xa0
古本屋も取り締まってくれ。いい漫画が減るのは困る
94名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:14:54 ID:v8VIugzc0
漫画とアニメとゲームと特撮と玩具&模型ってどれが一番のネタ元?
なんというか、それ以外の4つへの影響力という意味で。漫画原作アニメとか、アニメ発玩具とかさ。
95名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:18:58 ID:g7mGhBTm0
>>81
今の江川の漫画を喜んで読んでるとは。もっと漫画読め。
96名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:19:20 ID:sbXZN4wH0
「ゆび」がおもしろいよ
97名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:19:23 ID:lROss+tN0
>>91
つパーティ開け
98名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:20:04 ID:hNjcjuEJ0
>>96
「さき」?
99名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:22:15 ID:CdzbYQk10
ネット配信されてるのを少し読んで気に入ったら買うから
売り上げに貢献してる気がするぞ。
ていうか、規制するより、絶版の漫画のネット配信をACCSにやって欲しい。
100名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:22:23 ID:sbXZN4wH0
101名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:23:55 ID:wG93jODE0
>>69
あー、それわかる。
手塚が漫画の発展に大きな影響を与えたのは確かだけど、
決してそれがすべてではないよなあ。
102名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:24:22 ID:lROss+tN0
PDFは勘弁な
103名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:25:58 ID:KGRtWPR30
 
自分の生活の糧である権利の扱いを丸投げし過ぎ。
 
利害が一致して理に適った法を作ってくれる国々と協力するという
外堀から埋めてくっていう方法もあるんだよ。
104名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:26:17 ID:HpRciAqC0
出版社に無断で配信すんなよ・・・

やるなら出版社と提携して、決済・認証システムなどを完備した上でやれ。
何なら独自形式でもいい。
105名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:29:22 ID:2HyLVrc+0
今一番面白い漫画は「へうげもの」
106名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:08 ID:lhcE0P6s0
464はよく利用させてもらった。
買う気もない映画化された漫画とか念のため読んだわ。
NANAとか。
結果買う必要がないことがわかって良かった。
でも逆に読みたくなったのもあったからソレは正規で買った。
まあ、すべて悪いというほどでもナイヨ・・・・
107名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:19 ID:0Wrdki780
>>23
また犯罪者金子信者か
108名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:33:07 ID:g7mGhBTm0
本屋で漫画を物色してたら、ピアスした兄ちゃんが
「俺漫画とかかなり読む方だから。今はNANA読んでんねん」
とか言ってたのを聞いた。
109名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:36:29 ID:0Wrdki780
>>61
犯罪者はすべて叩き潰すべき
例外はありえん
110名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:40:16 ID:OZfHs94YO
web上だと引用と複製の線引きが曖昧だからね
111名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:40:30 ID:v8VIugzc0
>>108
ハーレムにいる黒人の兄ちゃんが少女漫画読むけ?ハマータウンの野郎どもが少年漫画読むかえ?
ピアスした兄ちゃんがNANAを読む。それこそ漫画の多様性を担保するすばらしい裾野の広さの証左ジャマイカ。
112名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:40:45 ID:7KSpQK8E0
ACCSが「漫画の利権も欲しいですぅ><」言ってるのにしか見えん…
113名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:41:58 ID:bFqsbCaj0
>>110
引用と複製の線引きは明らかだと思うが……
114名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:43:25 ID:TIfL64lP0
ただ乗りって、
漫画喫茶もただ乗りだよな…漫画業界からすれば。
本屋で立ち読みするのにお金取られるなんて聞いたこと無いが
漫画喫茶は場所代という名の立ち読み料金取ってるわけだ。

レンタルCDみたく料金から著作権料が取られているわけでもない
漫画喫茶は漫画業界からするとなんかしらの対策を取りたいんじゃないのかな
115名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:43:41 ID:Et8UJ4Yj0
ACCS=カスラックのようなもの?

漫画喫茶の運命やいかに!
116名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:44:56 ID:h284bnI30
こういうことが起こるとカスラックと被せるアホが出てくるから面白い
117名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:55:51 ID:VZEFzuVKO
さっきNHKで会見みてたが、東横インの二の舞になりそう
ふざけるにもほどがある
118名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:01:56 ID:AX++IKTg0
ただだから、見るだけで金をだしてみるような価値はない。
119名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:05:35 ID:4fFgH1nb0
これはマジで捕まったヤツはアフォだな
120名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:06:14 ID:3NdhJYz00
昔みたいにまた漫画集めようかと思い始めてたけど
なんか気分が萎えちゃったな

別に読まなくても何年も過ごせたし、まあいいか
121名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:13:02 ID:NyuBxxD80
やっぱり、「るくるく」が面白いのよ。
122名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:17:07 ID:Pb1g3DNu0
カスラックのように暴利をむさぼりたいよねえ
123名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:17:18 ID:lztTIf7U0
へうげものっておもしろいね。
124名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:24:42 ID:g7mGhBTm0
「花子と寓話のテラー」
単なるホラー物ではなく、フィクションの持つ力がテーマだ。
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1924.jpg

「サムライジ」
2巻がありえないほどバカ熱い。
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1923.jpg
125名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:25:11 ID:wEeFa9NR0
オンライン配信するとコミックが売れなくなるからな

他を規制はするが、公式で配信してくれることはないだろう
126名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:26:36 ID:z4mZaI260
★-韓国人観光ビザ免除恒久化-★
★ビザ(=入国許可証)を取れないような韓国人が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになる。

韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も
第三位の問題国です。 (ちなみに韓国は『反日国家』であり、日本人に対して
罪を働いても軽く思うような国です。) さらに、韓国は強姦大国としても有名。
集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139922346/
127名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:28:58 ID:Qgnxr1+P0
つか、うpしてたサイトどこよ
128名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:36:05 ID:25cPStng0
ACCS自身が管理している全漫画の1巻の半分程をネットで配信すればいいじゃん。
その上で無許可掲載は容赦なく取り締まればいい。
129名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:38:23 ID:25cPStng0
どのみち海外じゃ平気で無断転載されているしなあ。
こういう法ってネットだと行き渡らない事を
藤子A…じゃあ理解出来ないよなあ…やっぱり…
130名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:41:38 ID:KGRtWPR30
>>94
例外もあるけど
最小単位まで分解すると
 
まず表現したいものがあって、
つぎにそれを表現するための表現力が必要になって、
 
でそれが原作(または元型)になって、
んでもってそれを
 
連載ものにする
劇場向けにする
遊戯にする
遊具にする
 
という方向に進むのがほとんどだから
どれもネタ元になりうる。
131名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:44:31 ID:XSWHgOo60
>>127
http://www.464.jp/cgi-bin/sarch.cgi
リンク切れてる。まぁだいたいフリーの時に見ちゃったからもういいや
132名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:45:10 ID:hl/AsxTD0
ファンタスティポ?
133名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:45:51 ID:yGgkNzPp0


ACCSこそが、天下り受け入れ先な利権団体=巨悪だと思うんですが。


違うんですか?
134名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:46:46 ID:Crgt9V5m0
この逮捕された人、どっかで聞いたことあると思ったら
やっぱり464のサイトの元管理人だった。

俺464で漫画見たの、実質2ヶ月くらいしかなかったんだよな〜。
「こんな事してたら捕まるんじゃないかな〜」って思いながらも
今まで見たことない漫画をけっこう見させてもらった。

「インターネットで何でもできる」時代はまだまだ先の話か・・・
135名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:52:56 ID:bwJGy12h0
464のことを知ったのは先月だからあまり利用できなかったな。
まぁマーダーライセンス牙が読めてよかった。管理人サンクス
136名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:00:33 ID:4x1qnerG0
>>82
300円はちょっと高い気もするが,変なセキュリティがかかってないなら歓迎する。

>>90
そんな人ばかりなら寅次は広告費を請求するべきだな。
137名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:06:58 ID:XNZADKFY0
ネット配信って ちゃんとクリエイターに利益還元されてるのかな?
されてないなら ネット配信もそれ利用してる輩も悪だろ
罰せられるべき
138名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:07:46 ID:+ZzNRuy20
つーかやっぱり捕まったなw
139名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:08:51 ID:iuJdUfP/O
さすがに捕まるわな。
140名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:09:39 ID:6QG2ZPCR0
新たなメシの種を見つけたわけか。
141名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:13:43 ID:CJYPEC0e0
>>129
というか、そもそも文化なんてものは

「出来る限り全世界に広がってナンボ」

なわけなんだけどな。

文化を語るなら金のことなんか煩く言うなと。
金に煩く言うなら、文化などとは口が裂けても騙るなと。

著作権なんてのは、そもそも

「著作物を文化とするために、出来る限り安価に、出来る限り大量に、出来る限り
 広範囲に、著作物の複製を行き渡らせるための社会的インフラの保全」

のために「意図的に考え出された」もんなのに。
142名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:16:15 ID:FFb9hjWU0
漫画に関しては、知らなかった面白い漫画を見つけて新刊買うようになるのと、
惰性で買うのをやめて、落として見るようになるのと、五分五分な気がするけど。
143名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:20:49 ID:Ry3odMCm0
>>141
その捉え方は一面的過ぎると思うけどw
144名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:25:26 ID:PkWFRQmZ0
>>141
>文化を語るなら金のことなんか煩く言うなと。
>金に煩く言うなら、文化などとは口が裂けても騙るなと。

ネット乞食が粋がるなよ。
対価を払う気のないゴミどもが文化など口にするな。
145名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:28:21 ID:qn3FhVVM0
じゃ、海外の取り締まってね。

ACCSが出てくる時点で反対したくなるW

日本の文化ってことは、
日本があってこそ生まれた文化、
それすなわち、
日本人ならロハでその利益を受けられるべきである。

146名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:33:42 ID:PkWFRQmZ0
>>145
はいはい、じゃあその大言壮語を実行して、逮捕されたら警察でそう主張しろよ。
147名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:37:43 ID:qn3FhVVM0






>>146が私に犯罪をしろと言うんです。



てか、
こんなこと世界中に宣言したらムハンマド風刺漫画見たいになりかねないよ。
平和のためにやめた方がいいと思う。








148名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:46:47 ID:PkWFRQmZ0
>>147
>こんなこと世界中に宣言したらムハンマド風刺漫画見たいになりかねないよ。

ならない。
おまえが基地外扱いされるだけ。
149名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:50:31 ID:qn3FhVVM0




ID:PkWFRQmZ0が、とっても俺に相手してもらいたいみたいなんだが、


はっきり言ちゃうとウザいんだよね。





150名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:02:55 ID:7Fe4ECJ40
もっと漫画読めば面白いのも見つかる?
わざわざ探さないとちょっとでも面白いのはない、と言え。
151名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:06:54 ID:atw+e0cn0
韓国と中国にいいましょうよ。
まあ、老害漫画家が中国政府に呼ばれて漫画教えてるような
現状じゃ言えないだろうけど。
152名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:09:27 ID:1f4cDKHp0
何も生産・創造しない奴が、ただ消費して死んでいく。
作者も命削って制作しているんだから、その対価は必要だろ。

違法ダウンロードとかソフト共有とか、
色々な理由を付けてタダで得ようだなんて、違法三国人そのまんまじゃないか。
「侵略国には何やっても言い」って言う連中と一緒だよ。

一度、マンガや小説や音楽とか自分で作ってみ。どんなに大変なことか。
金を払う価値がないなら、嫌なら聞かなきゃ読まなきゃいいだけ。

結局、タダ癖付いてんだろうけどね。
153名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:11:22 ID:nfuktNr80
464復活してほしい
月500円でもいいよ
154名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:14:27 ID:nfuktNr80
>>152
やっすい原稿料でカスみたいなポンチ漫画描いてる人が降臨
155名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:19:24 ID:2WTgpdGQ0
>>152
著作権守るために何やってもいいってわけじゃない。
一部の不正者を盾にして、一般消費者に過剰な負担や不便を強いれば
みんな離れていくだけ。
156名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:23:02 ID:fImXPu060
http://www.464.jp/
ここの事か?
画像荒かったがタダ読みできてよかったのに・・。
157名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:25:31 ID:gVOXGbCW0
winmxやwinnyで音楽や漫画を集めている奴は、どうせもともと購入するような層ではない気ガス。
漫画なんてとくに紙ベースじゃないと見ている気にならないと思うし、本当にほしいものならコレクションするからP2Pで売り上げ減少とかならんと思う。
158名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:26:32 ID:x6+8KAmBO
あのサイトの事を記事にしてたネトランもヤバいんじゃねーか?

159名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:27:59 ID:VKS9DeEO0
>ゲームソフトやアニメなどのジャパニーズコンテンツの種になる。

「名物に美味い物なし」、「キャラゲーに名作なし」
160名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:31:22 ID:1f4cDKHp0
>>157
スーパーやデパートの試食コーナー何度も往復して腹満たす連中と一緒ってこと?

無料で手に入るものを金出して買おうだなんて、そういないだろうね。
プライドがなければ。

ジャンプにしても毎週楽しみにしてるくせに、ネットでタダ読みしてる奴も居るんだよな。
161名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:35:22 ID:I9ui/R270
ブックオフのほうが悪質。
162名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:38:37 ID:5Mcos0ok0
>>150
そんなの漫画に限らねーだろうが。
163名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:40:05 ID:fImXPu060
日本の漫画は海外に進出しても、あんま作家は儲からないらしいよ
やっぱり国内で売れたほうが儲かるみたい
そのせいで海外のネット漫画配信は取締りが緩いんじゃない?
164名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:40:38 ID:5Mcos0ok0
>>157
俺は漫画買いまくってるしnyでも落としまくってるよ。
そしてnyで落とした漫画をわざわざ買ったことは一度もない。
165名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:48:43 ID:+0v0gapb0
mp3しまくる
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139933552/

漫画じゃないけど曲をうpして交換しまくってるやつら
166名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:02:03 ID:7EwDwhuP0
早く海外も取り締まれよ
167名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:16:10 ID:rH0QXwq90
ネットで自由に読めるのはダメで、ブックオフの立ち読み自由はいいのか?
168名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:16:14 ID:ELoyDVCD0
464カワイソス…
169名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:19:56 ID:nfuktNr80
コミックスをもう少し安くしろ。
雑誌は90円、コミックスは200円くらいにするべき。
170168:2006/02/15(水) 02:22:29 ID:ELoyDVCD0
あやうくIDがエロいDVDになるところだた…
171名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:26:45 ID:I7oUjmWu0
公式でネット配信してくれよ。
ジャンプとか、好きな作品だけ購入できるようにしてさ。
雑誌買うとゴミが増えてしょうがないんだよ。
172名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:28:44 ID:jcuht3TY0
>>1
いいんだけどさ。

なんで「今そこにある危機」な支那や朝鮮には文句言わないんだ?

それがあるから、胡散臭いんだよ。
173名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:28:46 ID:jM0GfIBT0
絵画や骨董なんかの美術品(≒漫画などの紙媒体)は、
いったん作者の手を離れたらそれ以上「著作権料」に
相当する金は入ってこないんだろう?
転売されるたびに金が入るなんて話は聞かないしな…

これを前提として質問。誰か答えて。
買い取った美術品を使って有料の展覧会(≒漫画喫茶)を
開くときは著作権者に使用料が入るの?
無料の展覧会(≒ブックオフの立ち読み?)だとどうなの?
174名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:29:19 ID:2N51+ajh0
正直464はやり過ぎたと思う
175名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:32:29 ID:b8q8p9nn0
>>169
江川達也のヤツはただでも読まんw
けど、浦沢直樹と三浦建太郎なら倍額でも身銭切って買って読むよ。
要は、くだらねぇものはいらねぇ、ってこった。

>>1
「どうせ違反するなら、全部公開しよう」って、著作権の概念が薄い中国人みたいだな。
176名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:44:26 ID:itEnQbxt0
>>171
床が抜けそうな身としては禿げ上がる程同意
できれば任天堂DSみたいののでっかいので寝ッ転がってみたい
177名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:50:05 ID:5Mcos0ok0
>>176
「電子ペーパー」でぐぐると夢が膨らむぞ。
10年後には普通に電子ペーパーで漫画読んでそう。
178サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/02/15(水) 03:13:39 ID:09Phoss/0
まあ、これはマズイ。
いくらなんでもC/Sで閲覧させるなんてアホだ。

でも世界には上には上がいる。

中国では日本の漫画の吹き出しに勝手に翻訳したセリフを入れて、
ほとんどの日本漫画が手軽に無料で読めますよ。

それもP2Pとかじゃなくて、普通のサイトでねw
179サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/02/15(水) 03:20:32 ID:09Phoss/0
■中国で日本の漫画が勝手に翻訳され、タダでネットで誰でも読めるサイトの例。
・こことか
http://dm.www.wangyou.com/html/comic_pic_list_1.html
・こことかw
http://www.idler-et.com/comic/type_1/type_1_1.html

まだまだあるよ。
中国では日本の漫画は無料でネットで読み放題が当たり前。
180名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 03:37:55 ID:I7oUjmWu0
ここまでいうなら「21世紀のコミック 作家の著作権を考える会」で
有料(一部無料)マンガアーカイブス作ってよ。
絶版して読めないマンガとか、有料配信してよ。
自力では何のサービスも提供できないくせに、なに言ってんのって
かんじ。
181名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 03:43:12 ID:nd8ayhKH0
>>180
だな
「21世紀のコミック 作家の著作権を考える会」
じゃなくても出版社がやればいいのにね。
182名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:03:34 ID:qn3FhVVM0
>>171
ほんとだよな、アパートの床が抜けてもう少しで死人が出そうな事件まであったのに。。。。
183名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:08:58 ID:GPUulnSj0
子供のこづかいをたかる様なまねしやがって
ろくな死にかたしないよ
一冊50円で売れやボケ
184名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:11:06 ID:qn3FhVVM0
>>183
いい大人が子供のフリして乙、とか書いていいの?
185名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:13:51 ID:3OEhzGV60
>>180>>181
著作物をどう扱うかは著作権者の自由。
需要があってペイできると思うならお前らが契約してネット配信すればいいんじゃね?
消費するだけのくせして何いってんのってかんじ。
186名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:16:05 ID:F6Wd3kmM0
>>177
電子ペーパーでぐぐって、大日本印刷のサイトに行ったら、
電子ペーパーの説明で「マイナスイオンや熱など、外部から高いエネルギーを加えることで、
転写や内容の書き換えが可能な表示媒体です。」
とか書いてあったので怪しさ爆発だと思った。
187名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:26:14 ID:6TzPTa9Z0
>漫画は日本が誇る文化の一つ。

くだらねえ文化だな(嘲笑
188名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:40:42 ID:/BrVTMY50
>>187
お前の存在の方がくだらねえな(嘲笑
189名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:53:14 ID:I7oUjmWu0
>>181
有料でも正規ルートさえあれば、そっちから入手しようと考えてる
まともなユーザーもいるのにな。
著作権保護も大事だが、ユーザーの利便性も考えないと、商売と
してダメになるよ。

190名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:15:53 ID:F6Wd3kmM0
著作権保護って実は著作者が商売をやる上では
中々すばらしい制度なんだが、
権利者側も、消費者側も、うまく使えてないって感じだね。
191名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:21:15 ID:GrscrQrp0
>>180 >>181 >>189
>絶版して読めないマンガとか、有料配信してよ

その手のサービスは既にあるよ。検索してみ。
192名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:32:53 ID:QH8fIQG3O
ファイル共有は世界に先駆けて日本の科学者が生み出した、世界に誇れる技術です。
世界に誇れる文化、技術の融合は世界に誇れる文化なんじゃないのかな?
193名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:35:37 ID:8m+4desa0
>>191
auのヤツのことか?あれじゃ意味ないだろ。
194名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:38:02 ID:8m+4desa0
>>106
音楽もそうだけど、権利団体の人はそういうところに頭が回らないらしい。
裾野が広がることが大事だと思うがね。
195名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:43:31 ID:h3BxtLwaO
韓国に言ってくれ
196名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:56:50 ID:ELy+7yFy0
マンガってのはさ、ほら描けって言われてスッと描けるようなものじゃないんだよ。
小さい頃からいろいろ描いて描いて描きまくってそれで身についたものの集大成なの。
趣味で描いてるならまだしも、それで食っていかなきゃならない人は
無料でばら撒かれたり他人に勝手に作者を名乗られたりすれば頭にくるよ。
マンガ見る奴もさ、せめて好きな漫画家にはそれなりの敬意を払いなよ。
じゃないとどんどん良質なマンガがなくなっていくよ。漫画家って職業がなくなるよ。

まあどこぞの漫画家みたいに絵コンテ掲載するようなのはどうかと思うけどさ。
197名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:01:27 ID:ANt5VBqH0
>>194みたいな意見書くやつ多いが、どう見ても464.jpはアウトだっただろ

音楽はサビの部分試聴できるんだしそれでいいと思う
漫画ももっと多くのものが第一話、20Pくらいは読めるようになるといいんだが
198名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:08:07 ID:F6Wd3kmM0
>>194
「宣伝にもなる。良い物は正規で購入するはず」はピーコ屋の言い訳ですよ?
本には立ち読みという制度が存在するが、漫画に関しては
消費者側のマナーの悪さもあって立ち読みが出来なくなってしまった。
頭の悪い消費者が、善意の消費者と善意の生産者の首を絞めてしまった例だな。
199名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:19:36 ID:Icle1/bG0
これってまさかあのサイトの事?www
200名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:43:03 ID:Gp0TWSAo0
悪貨は良貨を駆逐するってな
201名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:44:15 ID:GrscrQrp0
>>198
そういえば、漫画を立ち読みできる本屋が増加した時期があったなぁ。
読んでいる連中のマナーが悪いから、今では全滅したが。

マナーの悪い連中って何を考えているのかわからんな。
本を元の場所に戻すことすらできないんだから。



202名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:55:43 ID:I7oUjmWu0
>>197
雑誌だと実質の発売日にばらつききがあって、公式発売日に読めない場合もある。
そういう時、ネット配信してくれたらなって思うよ。
203名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 07:16:02 ID:BqhHBMjb0
第一話のみって微妙だな
二巻から面白くなるやつとかあるしな
204名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 07:23:41 ID:G6bASQ8O0
痛まないし場所取らないし、マンガはデータ化して保存するに限るな。
ダンボール2箱ぐらいあったのがDVD数枚に収まるんだし。
205名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 07:52:20 ID:ty5ARng+0
俺は有料著作物に関しては公開する際税金とるべきだと思うけどな。
206名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 08:13:07 ID:/HKN1FlaO
著作権法に違反したわけだらこれは最初から悪いってのは分かってるはず。本人が悪いだけ
207名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:16:31 ID:4p0Okjkn0
>>194
いやいや、それ産業成り立たないからww
雑誌を立ち読みすれ
208名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:46:02 ID:ZUqlgXoF0
著作者の了承なく、ブックオフでただで立ち読みさせていたり、金儲けの手段として売っているのはいいのか?
このネット公開も規模は違えどもやってることはあまり変わらないと思うが。
しかも、金儲けしてないだけマシ。
209名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:00:53 ID:4p0Okjkn0
>>208
揉めてるよ
210名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:49:47 ID:lKRtQN6o0
自分とこの会員しか守らないくせになに言ってんだか。
211名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:00:37 ID:8m+4desa0
>>197
別に464を肯定しているわけじゃない。
権利ばかりを主張しないで裾野を広げる努力をするべきだって言うの。
それで著作者に還元されるようなシステムつくればいいんでしょ。
過去に単行本も出していたけど、今は他の仕事してるみたいな人も多くいるんだよ。そういう人たちも絶版でいるより作品が読まれる状態に出来た方がいいでしょ。
あるいは、例えば10年絶版状態にある作品であるなら出版権を出版社が放棄して著作者に返すとかして、著作者が自由意思で出版なり配信なり出来るようにしてあげるとかさ。
212名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:27:46 ID:34wr+O820
>>211
そういうのは作家個人で配信すればいいんじゃないか?
絶版になって出版のメドが立ってないような原稿にまで出版社が文句を言う事は無いと思うが。

殆どの漫画喫茶はブックオフとかの新古書店から本を入荷して営業してるわけで
作家や出版社には殆ど利益は還元されてない。
この辺ももう少し作家に利益を還元できる法整備をしないと
ネット配信なんか到底出来ないだろうなぁ。
213名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:29:17 ID:qDNC/oCt0
>>173
美術品の展示には著作権者にお金は払わなくていいと思う。

コミック本と美術品では、
美術品は、基本的にその作品は世界に一つしかないので
所有者は作品の同一性まで含めて所有することになるが

コミックは、著作権者は数を売らなければ利益が出ず、
コミック本を所有者していても
その作品の同一性の所有者ではないというところが違うとオモ。
214名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:19:49 ID:jM0GfIBT0
>>213レスdクスです。
じゃあ一歩踏み込んで、版画を展示する場合だとどうだろう?
コミックとは数が多いか少ないかの違いで、俺にはその境目がはっきりしない。
逆に言えば、コミックだって希少価値が認められれば高値が付くわけで。

>コミックは、著作権者は数を売らなければ利益が出ず、
てことは結局、美術品の展示の際に著作権料を払わなくていいのは
買い取るときの金額が大きい(そこに著作権料も含まれている)からってことなのかな。
だったらコミックもそれに相当する売り方を考えればいいのにね。
一般向けの商品でのレンタル業は禁止する旨を表明して、
レンタル専用の本を作って著作権料込みで売るとか。

著作権法で「レンタル・展示」(複写せず現物を公開して利益を取る、という意味で並べてみた)
の扱いはどうなってるんだろう。
ネットでの公開が問題なのは、ネットの性質上それが「複写」になっちゃうからでしょ。
じゃあその「複写」をしない形で広めることについてはどういう扱いなんだろう、と。
そういう概念は無いのかな。

まあいずれにしても464が違法なのは明らかだけどね…
215名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:20:51 ID:0ewnoqey0
金になると思って食い付いてきたか
216名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:32:33 ID:suAGW9Wl0
一番無断配信してるのは韓国だと思う
217名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:07 ID:EE20HJHt0
ヒストリエに期待しる
218名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:10:28 ID:qDNC/oCt0
自分は専門家じゃないから詳しくないけど、
版画や写真などで、あまり劣化させずに複製することも可能と思われるものについては
絵画や壺とかとは扱いは違うと思うよ。

>レンタル専用の本を作って著作権料込みで売るとか。
まあDVDとかとは違って単価が単価だから…。

>じゃあその「複写」をしない形で広めることについてはどういう扱いなんだろう、と。

漫画を買わなくてもわかってしまう程度まであらすじなどを書いて
うpしちゃったら違法。
219名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:40 ID:RLxV/r4C0
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよね。
そしたら、その女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって

220名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:38:11 ID:PBpC537Y0
日本の住宅事情が改善されない限り、
マンガ雑誌やマンガの単行本の売れ行きはもうこれ以上伸びないでしょうね。
あんなに容積がかさばるものは。
221名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:49:15 ID:4bhmcrl2O
浅野いにおがすき
222名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:21 ID:uf3Wk4hM0
日本が誇る文化なら、ガンガン大量配信して広めろよ。
著作権団体や出版社がアホだから
いつまでたってもネット上のビジネスが成り立たない。
223名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:58:22 ID:fsnqg2lC0
ACCSがなんでマンガに口出すんだよ

裁判に負けたら、法律が間違ってる。ってタワゴトいった
組織はすっこんでろ
224名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:02:42 ID:uf3Wk4hM0
>>178,179
その手の海外のファンサブについては、しばらくは泳がせておいた方が儲かる。
だってタダで翻訳して宣伝してくれるんだし、外国語だから、国内市場を侵食することもない。
マニア人気が高まったあとで、アニメの放映権料を売ったり、正式な単行本を出せばウマー。
225名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:14 ID:vU2Hz+at0
これは仕方ないな
音楽の方はやりすぎだけど
226名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:17:30 ID:DrI2SUq10
>>105
ハゲドウ
へうげもの面白いよね
227名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:24:43 ID:UHg0xzSj0
>>224
アニメも海賊版がでるだけ。
なんも儲からんよ。
まあ、文化輸出でなんかしらメリットがあるかも知れんがね。
228名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:28 ID:46IJRBGc0
(´ー`)y━~~ このスレは特定アジアの人が多いようだね
229名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:20 ID:Q0SlV9460
http://comics.yahoo.co.jp/
ヤフーも配信してるぞ。
230名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:01:48 ID:jM0GfIBT0
>>218
そうかぁ。ありがとう。

>漫画を買わなくてもわかってしまう程度まであらすじなどを書いて
>うpしちゃったら違法。
これは結構知らずにやっちゃいそうだね…
231名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:58:01 ID:CJYPEC0e0
>>196
>無料でばら撒かれたり他人に勝手に作者を名乗られたりすれば頭にくるよ。

なぜ、著作権ゴロの人たちは、「人格権」と「財産権」を一緒くたにして
論を語ろうとするのだろうか、不思議でならない。

マンガの人はどうか知らんが、音楽方面なんか凄いもんな。
「著作権著作権著作権」と口やかましく、「作家を尊敬しろ尊敬しろ尊敬しろ」と
喚くくせに、

平原綾香の「ジュピター」

なんていうものを認めてしまうんだもんな。
作曲家への敬意は何処へいった?
232名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:01:32 ID:CJYPEC0e0
>>205
極めて激しく同意だな。

あと、著作物に財産権を認めようとかいうのなら、
その権利を渡したり相続したりする時に贈与税や相続税なんかも
ちゃんと掛けるべきだな。

>>212
>作家や出版社には殆ど利益は還元されてない。

それの何処が悪いというのだ?
「作家や出版社に利益還元するべき」正当性が何処にあるというのだ?

作家や出版社は、一旦ユーザーに「モノを売って」利益を回収してるんだから、
そんなものを転売しようが中古にまわそうがそんなものに口を出す権利などない。
233名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:06:54 ID:K/Mbt8sv0
ガキどもみたいな金のない奴らがこういうのを使って読みまくるのは
許せるんだが(俺も死ぬほどやっていたし)、今の時代は雑魚な大人が
こういうまねばっかりやってかね落とさない時代だからな。

出版社もせこい棚取り競争ばっかりやってるし。
234名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:08:47 ID:TDRjHowQ0
>>231

本音でレスしろや・・・・ただで欲しいんだろ?
235名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:09:29 ID:2FhGjwx40
>藤子A ヒロカネ
著作権を大々的に主張する漫画家に限って
作品の方はイマイチ…
236名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:11:57 ID:X/RX9lkb0
デフレでいろんな物の値段が下がってるというのにCDと本が値下げをしないのはなんで?
237名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:13:27 ID:CJYPEC0e0
>>234
>本音でレスしろや

「著作権著作権叫ぶやつに限って、グズ」
238名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:32:49 ID:5Mcos0ok0
違法配信者をしごく真っ当に訴えてるだけなのに、
筋違いな屁理屈で異論を唱えてる奴らって知的障害者なの?

引用の範疇でも公開停止を求めてくるようなカスラックとは違うだろ。
239名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:04:47 ID:olutKaF40
>227
クレヨンしんちゃんみたいな例もあるからな。

あれは双葉社が中国での実態を知っていたはずなのに放置していて、
いざ自前で商売をしようとしたところで、海賊版業者から、
「今まで黙っていて、商売になる頃を見計らって出てくるとは狡いんじゃね?( ゚Д゚)ゴルァ!!」
とやられて、中国政府も自国の利益になるから、
「今まで黙っていたお前らが悪い。これからもお前ら(海賊版業者)は好きに商売してヨシ!」
というすげぇ判決を出された実例がある。

それでも、中国の市場は魅力的だから、どこも中国に対して強く出られないという……。
240名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:27:53 ID:34wr+O820
>>232
漫画喫茶で言えば勝手に他人の作品を勝手に公開して金儲けをしてるようなもんだ。
それのどこが悪いんだって言うんならもうちょっと社会経験積んだ方がいい。


241名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:32:58 ID:CJYPEC0e0
>>240
>漫画喫茶で言えば勝手に他人の作品を勝手に公開して金儲けをしてるようなもんだ。

マンガ喫茶に並ぶマンガは、違法コピーでも海賊版でもない、
「出版社が正規の販売ルートを通して売ったもの」だ。
出版社からマンガ喫茶までは色々とルートはあるだろうが、
少なくとも、マンガ喫茶に並ぶマンガは「出版社が正規ルートで販売したもの」。

マンガ家の家から原稿盗んだり、違法コピーや海賊版を並べてるのなら
お前さんの言うことも一理あるが、そういうことは全く無い以上、
「勝手に」だのなんだの言うのは筋違いだ。

八百屋で買ったものをどうしようが、八百屋に文句言われる筋合いはないのと同じだ。
中古屋でクルマを買って、トヨタやホンダに上納金を払う必要が無いのと同じだ。

もうちょっと社会経験つめとかいうのは、お前の方だ。
マンガや音楽を始めとする「著作権ビジネス」だけが、
その利益構造を不当に保護されているに過ぎないのだよ。
242名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:04:58 ID:Ae4yyGzN0
漫画も買えない貧民カワイソス(・ω・`)
243名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:09:16 ID:US1iIoye0
>>241
それは全く違う。
そもそも単行本というパッケージ自体に漫画の価値があるワケじゃなく
内容に価値がある商品だからだ。

映画でいうとDVDを購入して勝手に公民館や体育館で有料上演するのと同じ事だぞ?
車や野菜と同列に考える事がそもそもおかしい。
244名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:16:54 ID:y+WYPo4+0
>>243
>そもそも単行本というパッケージ自体に漫画の価値があるワケじゃなく
>内容に価値がある商品だからだ。

そんな屁理屈が通じるなら、クルマだって、ボディやエンジン自体に価値があるわけじゃなく、
その組み合わせという「内容」に価値がある商品だからだ、ともいえる。

貨幣だってそうだな。
あれはただの紙切れじゃなく、「内容(日本政府による価値保障)」に価値がある。
だからといって、給料の使い道を社長にあれこれ口出される曰くなんぞ全く無い。

そもそも論を言うのなら、「パッケージじゃなく、内容に価値があるのだから同列ではない」
ということすら屁理屈だ。
どこぞのスパイ映画の情報屋のように、口頭で有料情報を伝えてるんなら「中身に価値がある」
とか言ってもいいが、実際には「モノ」を売っているわけだろ?

「売ったものは、もう売主は口を出せない」
「ちゃんと対価を払って買ったものなら、買った人間はそれをどう扱おうが勝手」

どう考えても、こっちの方が当たり前の商習慣であり、当たり前の常識だ。
それをあれこれへ理屈をこねて、「お前には売ったが、お前の自由には出来ない」と
ごねてるのが、著作権ゴロの言い分。

何度でも言うが、「対価を払ってカネを出して買った以上、それをどう扱おうが買った側の勝手」
なのが、人類の歴史上当たり前の商習慣だ。
245名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:22:30 ID:rfwiX5FV0
>>243
映画には頒布権があるから、その例はおかしい。
246名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:43:35 ID:US1iIoye0
>>244
いや、あんたの言い分が通るんならどんな映画や音楽はソフトだってコピーし放題じゃん・・・。
アジアで海賊版を出してるやつらと同じ理屈だよ。
漫画が映画や音楽に比べて安価で子供でも買いやすい特性を
逆手に取って商売をしてる相手から法で保護しようっていう行為に
何故そんなに反発するのか理解できん。


>>245
映画には頒布権の侵害にあたるから違法だが
漫画に関してはそれが保護されてないのが問題なんじゃないか?
247名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:48:35 ID:y+WYPo4+0
>>246
相手の論理を海賊版やら違法コピーやらと同一視しないと、
自分の論理すら正当に語れないのか?

>漫画に関してはそれが保護されてないのが問題なんじゃないか?

なぜ「問題だ」といえるのかね?

映画の頒布権の概念は、「映画フィルムを大量に安価に複製することは、
コストや技術の面から不可能」だったからこそ制定されたものだよ。
印刷という手法で「大量生産、大量複製、大量頒布」が可能なマンガなどには、
頒布権は絶対に似合わない。
248名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:07:07 ID:5pONh9Gp0
んじゃ>>247は、この先たった一人だけしか単行本買わず、それうpしたのを
100万人がDLするような状況がきてもOKって言いたいんだな?
そんな産業が成り立つと思うか?ちょっとマトモな頭してたら判るだろ。

価値が疲弊したり、個対数がある程度ないと欲しがる人に行き渡らない車や野菜と
違って、漫画や映画はそういう状況が机上の空論じゃなくあり得るんだよ。
だからこその著作権、頒布権だろ。
249名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:07:53 ID:US1iIoye0
>「売ったものは、もう売主は口を出せない」
>「ちゃんと対価を払って買ったものなら、買った人間はそれをどう扱おうが勝手」

こんなもん論理でもなんでもない、ただのジャイアニズムだからだよ。

映画だっていまやDVDで簡単に大量生産、大量複製、大量頒布が出来るじゃない。
でも頒布権で保護されてるじゃん。
レンタルだって想定してその分金額上乗せで設定されてるでしょ?

結局これ以上漫画喫茶が増えると、その分漫画の単行本に金額が上乗せされていくだけだよ?
250名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:08:31 ID:rfwiX5FV0
>>246
映画には頒布権がある、漫画にはない。
全く違うものなので
>映画でいうとDVDを購入して勝手に公民館や体育館で有料上演するのと同じ事だぞ?
なんて違法な行為を、合法な行為と比較して例えを出す事に意味がない。

今の漫画喫茶は、本屋の立ち読みと同列な状態。
立ち読みされた本は買わないで別の本を買ってお金を払っているのと同様。
それが別の本か、席料かドリンク代かの違い。
これだと、立ち読みされた本は漫画喫茶で読まれた本と同じく著作者に利益をもたらさない。
251名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:18:19 ID:pvoFAMet0
逮捕者は43才で、厄年です。

前厄
本厄
後厄

この三年間は体・精神・頭のすべてが不調なので、神仏に厄参りを
して行いをつつしみましょう。この逮捕者が見本です。
252名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 01:31:05 ID:US1iIoye0
>>250
本屋は本を売る事を前提として、あくまで店の裁量で「立ち読み」を許可してるに対して
漫画喫茶は喫茶店という名目でありながら明らかに「立ち読み」を目的にした料金設定になっている。

ってゆかきょうび長々と立ち読み出来る本屋もそう無いっしょ・・・。



253名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:28:43 ID:aNfZwfM+0
ただ乗りがだめなら、友達で貸しっこや、見せっこもダメってことなんじゃないの。
254名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:28:57 ID:il+R792f0
パッケージ販売されるビデオと
レンタル店に並ぶビデオは販売価格が違うと思ったけど
今は同じなのか?
新作に数ヶ月料金上乗せされてレンタルされるってのは今でもやっているんだよね?
コミックレンタルはまだこの当たりの利益還元が未整備なんだろう。

購入した商品でも無断コピーの配布、配信は論外。
255名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 04:04:12 ID:zpWrpe9E0
まずハリウッドに噛み付けよ

MANNGAジャパニメーションはハリウッドのネタ帳
なんてい普通に言われてるぞ
256名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:55:38 ID:KemQTmjL0
もう90%以上がくだらない漫画、そんなもnえらそうに誇るな。
それに漫画読んでるやつのほとんどがバカ、そんなもん世界的に増やすな。
257名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 08:08:25 ID:+OYH6qZ1O
最近は本屋に行ってもビニールかかっててるからな。気になる漫画があってもパラパラめくることすらできない。
中身を確認したい方は店員までって言われても、買うかどうかわからないものを一冊一冊見せてもらうのも気が引ける。
気になる漫画は漫喫で一〜二巻読んで面白そうだったら全巻買うってやり方してきたけど、ネットでできるんなら手軽でいいなと思ってしまった。
もし漫喫もネット漫喫も駄目となったら、自分は漫画買わなくなるだろな。好みの漫画を探す方法がなくなる。毎月漫画雑誌を読むほどではないし…。
ま、大人なんだし漫画は卒業すべきなんだろな。
258名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 08:15:04 ID:8pB385Ib0
>>256
なんだそれは、スタージョンの法則か?
259名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 08:18:43 ID:8pB385Ib0
>>257
表紙だけ見て面白いかどうか判断できるぐらい漫画読め。
お前程度が卒業とか口にするのは10年早いわ。
せいぜい中退だな。
260名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 08:29:16 ID:DQ3Q9Tmf0
漫画は物語を絵と文字で表現する媒体に過ぎない。
子供向けが多いかどうかなんて尺度で測ること自体ナンセンス。

464.jpはやりすぎだが、複数巻出版してる作家なら1〜2巻。
そこまで行っていないなら数話分をネット上で無料公開すれば良い。
単行本単位で公開する場合は、その無料公開により減少した分の想定印税を出版社が代理で作家に払う。
単行本の印税が出版3割、作家1割なのだから、その程度の負担は負ってよいだろう。
導入を無料で公開する事により、後続巻が更に売れることが条件だが。

検証を行ってみる勇気のある出版社は……無いか。
Webコミック無料公開で知名度を上げた後に同人誌として出版して割りと売れる、
なんて話もネットと同人の範囲で言えば少なくは無いが。
261名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:00:27 ID:6JyS5zWLO
著作権料さえ払えばチョソ玉屋にでも権利売る藤子クオリティか
262名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:08:37 ID:luuR2RoW0
>>259
エ ス パ ー あ ら わ る

お前は表紙が綺麗な漫画だけかってろwwwwwww
263名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:12:35 ID:7wvXT7ca0
マンガ喫茶はそのうちNGになるでしょ。昔はたくさんあった貸本屋は今やNGだしね。
ラーメン屋に、週刊マンガがあるのはどうなんだ?って話もどこかで聞いた気がするし。

>>212
書籍なんかは、著者が他の出版社で勝手に出せないけどね。
契約書はない場合が多いから口頭でも許可とる必要があるのよ。
一般的に絶版って言うけど、実際は在庫切れ状態を継続させておくケースが多いかな。またいつでも出せるようにね。
264名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:13:41 ID:pl0yYMFO0
てゆーかネットで作品公開してから同人誌販売なんてもはやデファクトスタンダードだろうがよ。
中身読んでから欲しくなる漫画を書くことが今後の作家には求められてるのが分からんのかね。
実力があるなら週刊誌連載で締め切りに追われたりとかしなくてもいいんだぜ?w
265名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 09:17:14 ID:9E5MEGxa0
>>264
実力あろうが締め切りないとかけないさっかは死ぬ程いるし
有ってもかけないのはもう…
266名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:16:40 ID:he7dazOI0
>1
この団体、確かブックオフみたいな中古漫画書店も
禁止しろとか言ってなかった?
古本屋の存在を全否定するってかなり痛い…
267名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:20:09 ID:i3rq9KdB0
アニメのDVDは海外版のを買った方が安いんだよね
海賊版とかじゃなくて正当なやつでも値段が全然違う
音声が日本版のままで英語字幕出るやつとか英語の勉強にもなる
268名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:23:35 ID:7xyEmPMr0
戦後、手塚治虫氏より出発した日本の漫画文化は、読者の皆様の熱い支持と賛同を得て、世界に誇れる日本の文化
のひとつに数え上げられるまでに発展いたしました。その漫画界が、いま、大きな危機を迎えています。
それは"新古書店"の台頭です。

従来の新刊書店でコミックスが購入された場合、コミックスの代金は、作者である漫画家に印税として還元される流れと
なっています。コミックスの印税で、作家は、生活し、創作活動を維持し、新たな作品を生み出します。
ところが、新古書店でコミックスが購入された場合、この読者←→作家という漫画作品を産み出す仕組みからは、まったく
はずれてしまい、お客と新古書店の間でのみの閉じられた関係となってしまいます。私たち漫画家には一切印税は支払わ
れていません。

さらに、現在、漫画文化を脅かしているのは「新古書店」だけではありません。最近あちこちで見られる「漫画喫茶」も、
読者←→作家の循環の外にあって、新刊書の売れ行きに影響を与えています。音楽CDやビデオの場合は、貸し借りする際
などに、著作権法等の規定により、創作した人らの利益を擁護する措置がとられることになっています。
ところが、現在の著作権法では、コミックスにはこの措置が認められていないのです。

私たちは近年のこのようなコミックスをとりまく状況を憂えて、2000年4月に「幻世紀のコミック作家の著作権を考える会」
を設立いたしました。現在、左記の漫画家・漫画原作者・漫画プロダクションのメンバーが賛同して会員となっています。

私たちは、新古書店や漫画喫茶が、読者の方々にとってある意味で便利な存在になっていることは理解しています。
しかし、新古書店や漫画喫茶が、このような大規模ビジネスとして展開していくと、漫画文化を支える仕組みが壊され、作家の
創作にかけた努力と成果がないがしろにされると言わざるを得ないのです。

作家および漫画文化を育てる土壌への還元がまったくない現在の事態がこのまま進行すれば、漫画文化の荒廃・衰退を招く
ことは必至です。これは私たちの作家活動の危機であると同時に、漫画を愛してくださる読者の皆様にとっての不幸でもあります。
私たちは、この状況に対し、抗議の声を上げざるを得ません。
269名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:23:44 ID:oZIsM4SHO
>>267
エロアニメは海外版だと男のあえぎ声まではいっててお得ですよね!
270名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:27:34 ID:he7dazOI0
この団体の声明見ると、いやらしいんだよね。

>作家および漫画文化を育てる土壌への還元が
>まったくない現在の事態がこのまま進行すれば、
>漫画文化の荒廃・衰退を招くことは必至です。
>これは私たちの作家活動の危機であると同時に、
>漫画を愛してくださる読者の皆様にとっての
>不幸でもあります。

文化がどうしようが読者の知ったことではないし、
ブクオフや漫喫がなくなることのほうが不幸。大きなお世話。
印税が欲しいなら欲しいとそれだけ主張すればいいだろが。
まだカスラックの方が正直だわ。
271名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:33:58 ID:he7dazOI0
自分的には、
限りある小遣いを有効に使うため、
新人の作家や将来有望で貧乏そうな作家のコミックは新刊で買う。
一種の投資ですな。これから傑作を作って欲しいと言う。
反対に、もう充分儲けていて、ピークを過ぎた作家のコミックは、
ブクオフで買う。
272名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:36:03 ID:i3rq9KdB0
>もう充分儲けていて、ピークを過ぎた作家
この団体に参加してる漫画家ってだいたいこんな感じだよね
273名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:36:18 ID:bgdabDyf0
漫画が金になるって分かったらしく、どんどん糞漫画が増えてるよ。
糞なのに出版社、漫画評論家がスクラム組んで煽ってるから売れる。
浦沢の漫画なんてつまんねーのに。
274名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:40:04 ID:egwaWp/60
>>271
同意
275名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:46:01 ID:pl0yYMFO0
天牌・むこうぶち・兎・ヒストリエ・EDEN・H×H・ヘルシング・海皇紀・はじめの一歩は今でも新刊買ってる。
古谷実好きだからシガテラも買ってた。
ディスコミュニケーションも買ってるしベルセルクは18巻あたりまで新刊買ってた。
皇国の守護者も2巻目買うとこだ。
今定期的に買ってるのはこれくらいかな。
おまいら今でも新刊買ってるのってどんな作品ですか?
276名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:50:40 ID:US1iIoye0
この問題で一番ダメージが大きいのは月刊誌の作家や駆け出しの新人作家なんだよな。
月刊誌なんかどうなに頑張っても半年かそこらで1冊しか単行本出ないのに
それを搾取されたら可哀想だ・・・。
277名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:53:52 ID:tBQ7jVTx0
464のマンガほとんど読んだけど
おもしろいのはコミックで買ってみた。
何巻かはネットで立ち読みできたらいいな〜と思う。
流し読みしてみたいだけのマンガは結局漫喫なんかで読むし…
278名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:13:50 ID:+URQ4QCc0
ネット配信だってうまく使いこなせば売り上げにめちゃくちゃ
貢献しそうだけどな・・・

勝手に全部配信するほうもそれを厳しく取り締まるほうもどっちも分かってない
279名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:25:58 ID:rVTR1Fm30
>272
ところがどっこい、そういう人でないと出版社も相手にしてくれないのよ。
若手だと、こんなこと言おうものならさっくりクビを切られるのがオチ。

ま、意地汚い人がいるのも確かだがw
280名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:40:53 ID:iwuaKg2Q0
>>279
逆に現役バリバリの売れっ子だとこういう活動をしてる暇がないしな。
たとえば井上雄彦がやってたら、「そんな暇があるなら毎週載せろよ!」とツッコミが入るだろ。
281名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:43:54 ID:US1iIoye0
でもカスラックみたいに全く関係ない人間が団体作って中間搾取するのもどうかと思うが。
282名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:45:20 ID:iwuaKg2Q0
>>278
iTMSぐらいのサジ加減がちょうどいいんだろうが、日本のコンテンツ業界には
アップルのような影響力と先鋭性を兼ね備えた企業がない…
283名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:48:42 ID:6vZ1N8nU0
Bob likes cartoons, But I don't think much of them.
As a matter of fact, they're boring.
284名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:54:10 ID:ymySANs4O
頭使わなくて読めるマンガばかり読んでたらバカになるよ。
未来の日本人は紙芝居で意志疎通するんだろうなー。
285名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 11:58:40 ID:4WJ9Z2y/0
見たい漫画は沢山あるのに、コミックス高杉で手が出んよ。
家で寝転びながら2、30巻とかまとめて楽しみたいのに。
粗悪な紙質で構わんから廉価版バンバン出してほしいわ。
286名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:01:22 ID:Jbc3/Iup0
.                                          メ
.                                          ロ

  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
287名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:01:34 ID:c7aVv1v20
>「漫画は日本が誇る文化」「厳しく取り締まって」

はい、パクリ検出チームは、今後も厳しくチェックする所存です!!

2ちゃんねらのみなさんも、創作活動に危機をもたらすパクリの横行に対処するため、
パクリの発見にご協力ください!!
288名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:17:54 ID:7xHHiFhm0
韓国から配信すりゃ無問題
289名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:23:37 ID:GL9lHk1L0
>>275
それ全部読めたのか・・・・・・・
もっと早く知りたかった
290名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:45:24 ID:BYjEpJh00
で、「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」が推進していた、
貸与権管理センターって、どうなったの?
291名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:51:44 ID:2dPbjxA00
漫画なんて下劣低劣とPTAから文部省まで大合唱で非難してたくせに
ここ数年で「文化」とか言われはじめてハア?って感じ。
292名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:55:35 ID:he7dazOI0
>291
文化人になりたくてしょうがなくて、
テレビでコメンテーターやってたけど
あまりにもつまらないんで出してもらえなかった方が
理事にいらっしゃるような…
293名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:58:33 ID:+KTOLdVR0
日本の文化

漫画
ゲーム
自殺
294名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:59:37 ID:TbTeN5zP0
日本が誇る文化は良いけど
漫画多過ぎなんだよね
295名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:11:40 ID:/5YI20J60
単行本ってかさばるから買う気しないんだよね。
雑誌は読んだ後捨てられるからいいけど、
単行本はそうもいかないし。

ネットからダウンロードできて期限切れしないのが一番いい。
それなら2、300円くらいすぐ払うよ。p2pとかで交換相手を
探す労力考えたら買うほう選ぶ人のが多いでしょう。
296名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:17:18 ID:c7aVv1v20
>>291
> 漫画なんて下劣低劣とPTAから文部省まで大合唱で非難してたくせに
> ここ数年で「文化」とか言われはじめてハア?って感じ。

言われていただけではなく、漫画界もみずからを低劣な三流ジャンルと貶めている
ところがある。盗作盗用の横行だ。

漫画を本当にどこに出しても恥ずかしくない文化とするのなら、まず内部的な
浄化を行なう必要があるぜ。
297名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 13:22:22 ID:DQwU0is70
また貴重なマン(ry が…
298名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:31:06 ID:50rmeP+f0
>>275
ヘルシングとかEDENはかぶってるな。
クレイモアなんぞ好みに合いそうだが。
新刊で買ってるのは30タイトルくらいあるからな。
うちは夫婦で漫画好きだし、そこに関しては金かけても文句が出ない

漫画は娯楽以上でも以下でもない。
文化ってものになってしまうとな……。
通ぶりたい奴が「これこれのよさが分からないとだめ」
みたいに権威化してくんでないかな。漫画評論家もわらわら増えて。
299名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:33:32 ID:TbTeN5zP0
4.5畳間が漫画で埋まってしまった…
そろそろ整理しないと崩れたら大変な事になる。。。
300名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:52:36 ID:F9oYPJg90
そのままの配信はマズいけど、美味しんばみたいなのは赦して欲しいよなぁ。
301名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 15:33:16 ID:TkptRJY40
出版社が電子配信すりゃあ問題解決
302名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:16:32 ID:/5YI20J60
漫画は今もなかなか面白いよ。すごく多様化してるから
自分にあうジャンルや作者は探せばけっこう見つかる。
2、3世代前の漫画家も壮年層向けにまだ現役で描いてたりするし。

アニメのほうはキモヲタ専用のオナニーネタになって久しく
痰壷みたいなのばかりだけど。
303名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:20:13 ID:8pB385Ib0
>>262
「表紙が綺麗なだけな漫画」かどうかは表紙だけ見れば大体わかる。
お前はわからないのか?
304名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:24:38 ID:TbTeN5zP0
面白い漫画よりも
週刊少年誌で無駄にツマラナイ漫画の方がプッシュされまくってるのが現状
漫画が文化と言うなら
ツマラナイ漫画をプッシュしてる出版社は、その文化を衰退させてる元凶
305名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:37:23 ID:qoBS0/9q0
次号の電脳炎のネタはこれできまりだね。
課長さんがまた騙されて464.jpにメール登録してガクブルする話とか。
306名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 17:54:57 ID:VreXgNRW0
>>271
同意。
307名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:32:12 ID:vkR27h/U0
昔は300ページの単行本1、2冊で終りになる作品が普通だったし、
十巻を超えるものがあったとしても、せいぜい大体1、2冊単位でひとつの
エピソードが完結するという形式が普通だった。読みきり短編の寄せ集め
もあたりまえだった。ところがどうだ、今や何十巻もの一大長編で、
決して途中からとか一部だけでは読めず、最後から読み通さない限り、
話の筋がわからないような困った作品が多すぎる。そのくせ概して
途中までは盛り上がったのは良いが、最後が突然プツンとあるいは
ばたばたと急ぎ足で終わってしまうという、雑誌連載時のままで
単行本として手も入れずに売っていたりするという消費者無視の
乱作手抜き単行本が氾濫している。昔は単行本を出せる漫画家という
のはA級だという自覚と満足感があり誇りもあったから、今のように
乱造されてはいなかったし、あんな多巻で中身の薄い漫画ばかりじゃ
買う気もうせるし、家にも邪魔で置けないし、喫茶店で読み捨てに
するのが一番だろ? 意味なしの大作は二度と読み返したいなと
思う程のものもまず無いといってよいし。
308名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:38:24 ID:DQJm/mFc0
しかしな、その「くだらない漫画」こそ売れる漫画であってな、
単行本を大切に保管しておく層に受ける漫画ってのは金にならんのよ。
で金にならんところに才能は集まらないのよ(発掘者が減るという事情もある)。

裾野が広いほど、頂上は高くなる。そういうことだ。
309名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:13:49 ID:8ZMPLiEP0
>>308
> 裾野が広いほど、頂上は高くなる。そういうことだ。

実際には、裾野を広げるために、頂上が高くなるのを押さえてるけどな。
310名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:28:03 ID:hyT7I1AO0
そういうことはさ、まず著作権料還元のシステムをつくってから言えよ。
ちゃんと健全なやつな。どこぞの音楽893みたいなのはダメだぞ
311名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:40:02 ID:uZzFMHyt0
>>266
疑問系で書くくらいならぐぐって公式発言のリンクくらい貼れよ
妄想だったら痛いのはお前だぞクズ
312名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:43:52 ID:Ao2+qwix0
「コンピュータソフトウェア著作権協会」(ACCS)

要はこいつらはキモヲタの財布を監視する組織なんだな?
邦楽マンガアニメゲーム及びエロ全般・・・・
豚は真心込めて札を出しなさい!と
313名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:44:51 ID:G+x33Nw10
ACCSはむかつくが藤子不二雄にいわれたら俺もハイというほかない
314名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:45:35 ID:uZzFMHyt0
>>263
>昔はたくさんあった貸本屋は今やNG

昔の貸本屋ってのは貸本屋だけで流通する独自のコンテンツで商売していたの。
それらは安価で月刊、週刊の高回転するパッケージ販売に駆逐されたんだよ。
ちょっと調べれば分る事。
315名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:51:10 ID:c3EWjkoIO
漫画家が時間と体力と命を削って描いたものだということを知れ
エスタロンモカ一本分くらい払ってやれ
316名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:10:53 ID:GF8mbQAL0
>>38
金額云々で言うんだったら、印税が日本と比べて全然低いので
正規に出版してても作家に入ってくるのは10万円いかなかったりする
317名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:06:03 ID:aDU0Olfh0
印税って概念自体無さそうだよな>>日本の西南方向の国々
318名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:47:14 ID:YiNfBewy0
漫画も買えない貧乏クソガキ&貧乏おっさんカワイソス
319名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:55:12 ID:HB/UsY4T0
これが私の御主人様 part15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1137585654/
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/16(木) 18:55:28 ID:pecDo97E
まっつー年収いくらなの?

580 名前:ま@ ◆V/BXqMaTSU 投稿日:2006/02/16(木) 21:11:30 ID:rPFRcYaz
去年の収入と銀行の残高を見ると、去年は一年間で1千万以上の金を何かに使ったみたいだけど何に使ったかさっぱり覚えてない。
家賃は年間150万くらいで、東京出張で200万くらい使ってこれに光熱費やPC×2、ギター、釣り具いっぱい、遊び代を足してもその程度じゃ一千万には遠いしな。
そんなに遊んだかな。
食費にかなり使った気がするけど形に残らないから把握できないしな。
320名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:10:36 ID:nGZ3qE8x0
これ何気に2次創作同人もやばくね?
321名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:16:59 ID:LHof1sj+0
やばいようでやばくない。
「ブースがあるから持ち込み原稿してね」
なんて広告をコミケのカタログにマガジンは出してた。
今、作品の人気をはかる要素のひとつとして同人人気があるし、
逆に同人人気さえ高ければある程度作品も売れる(テニプリのように)
そういう現状で、出版社が乗り気で二次創作つぶしてくとは思えん。
322名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:26:14 ID:FJhC0+JP0
二次創作潰そうとして批判を浴びるなら分からなくもないが、
単に無断配信してるサイトを潰してるだけなのに
批判してる奴らってなんなの?
323名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:31:38 ID:22xVAoOe0
464jpって有料に変わるって書いてなかった?
そういうのも関係してんのかな。悪質じゃん。
324名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:53:56 ID:nGZ3qE8x0
>>323
去年の7月から開始して有名になったもんだから団体から何回も警告されてたんだってさ
それを無視して続けてたもんだから通報して逮捕
325名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:05:25 ID:HnZ6aasL0
イリヤッドとか面白いじゃん。
326名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:32:36 ID:myVUJIHD0
このサイトは、海外在住日本人向けって
ことでいいんだろうか
http://www.midnightusa.com/
327名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:36:58 ID:K/Hnrj8y0
漫画喫茶と漫画を置いてある飲食店の違いはどこでどう決まるのですか?
328名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:40:57 ID:Y/Si/IF/0
漫画もアニメも現場は悲惨な人間が多いよな。
特に下積みだとエロ漫画描いて一日20時間くらい机に座りっぱなしで孤独な作業。
自殺も病死も年に数人は必ず見るし。

権利を守ってそいつらが救われるならいくらでもやってくれて構わんよ。
だが権利団体とやらの役員が何故か豪邸に住んでたりする現状ではな。
329名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:47:34 ID:7YuDa5pX0
コピー・スキャナーで取り込むと変な字が入ってまともに読めないか
全く写らないインクや紙を作れ。
それも時限式のな。空気に触れると72時間で完全に読めなくなるとかw

それで解決だろw

それらの費用で吊り上った価格の本(しかも読めなくなる)なんぞ
誰も買わないがなw

権利を商売にするの自体無理があるのではないか?
330名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:37:22 ID:vM2ICo3Y0
【マンガ大量配信】 漫画ネット掲載事件容疑者、過去に偽コシヒカリ販売

人気漫画を作者に無断でインターネット上に掲載した事件で、福岡県警に逮捕された
漫画喫茶経営 村元寅次容疑者(52) (東京都大田区矢口3) が
過去に、「特別栽培のコシヒカリ」とうたって安価な市販米を販売し、
農水省から販売中止を指導されていたことがわかった。

会員制とし、商品先送りの保証金名目で約3000万円を集めたものの、
問題発覚後、行方をくらませていた。
今回も著作権料を支払うと称して閲覧者から入会金を集めるなど手口が類似しており、
県警は無断掲載を始めた経緯を追及している。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06021623.htm
331名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:46:08 ID:G+x33Nw10
なかなか筋金入りだなw
332名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 15:22:24 ID:HJ1DsGAw0
ロケットで突き抜けろって漫画は凄かった記憶がある
よくジャンプで連載できたよ
333名無しさん@6周年
ロケットの凄いところは後書きだろ。