【マスコミ】 「"NHKならでは"の良い番組が理解を得た」 受信料不払い125万件…初の減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★受信料不払いは125万件 NHK、1月末で初の減少

・NHKは14日、一連の不祥事などを理由とした受信料の拒否・保留が、1月末の
 確定値で約125万件だったことを明らかにした。1月24日に発表した推定値と同数。

 昨年11月末より約3万件減り、職員による制作費詐取が発覚した2004年夏
 以来、初めてマイナスに転じた。
 減少の理由について、橋本元一会長は
 (1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
 (2)スタッフによる説得活動が奏功した
 −と推定値発表時に説明。昨年9月、不払いに法的措置を取る方針を表明した
 影響も大きいとみられる。

 ただ、長期不在による滞納や、受信契約を一度も結んでいない未契約などと
 合わせると、受信料を支払っていない総数は1月末現在、約1361万件で、
 有料契約対象の29・6%に上る。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006021401002288
2名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:22:18 ID:tW2byhpl0
番組はいいのよ。番組は。
3名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:22:37 ID:KNGCwLTS0
強制徴収の脅しに屈しただけ
4名無しさん@8周年:2006/02/14(火) 19:23:14 ID:cpOMXV/Z0
一度払わなくていいことを知った人たちが、もう一度払い始めることってあるのだろうか?
5名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:23:41 ID:B8JKuY0x0
何、寝言イッテンノ?脳味噌に蛆が湧きまくりだな。
6名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:07 ID:ln4Nu9Tb0
いろいろ脅迫してたもんなぁ、NHK。
お年寄りとかだと、怖くなって払うかもな。
7名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:08 ID:/Kz/uOPX0
プロフェッショナル、プロジェクトXの後釜番組だけど、あれいい。
8名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:13 ID:4tHfyxbA0
どこが良い番組だこの半島の犬が。金返せ。
9名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:21 ID:RF7nZwxa0
すぐに調子に乗るんだな、NHK…
10名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:37 ID:GCBYjAOw0
不払いって、契約解除した人は入ってないんだよな。
11名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:46 ID:QJa+TJxt0
>>有料契約対象の29・6%に上る。

3割払ってないのに払ってる奴って馬鹿じゃね?
12名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:24:47 ID:auM2Luo20
竹島の特集やれよ。竹島の特集やれよ。
13名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:25:25 ID:KBdqg1Al0
なめているしか思わないな・・このクソ会社!!
てめえに払う金があれば、光ファイバーに入ってるって!!
14名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:25:51 ID:+AV/cg4p0
さんざん脅しといてw
15名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:25:59 ID:WU1G7jto0
いつまで夢を見てるんだ?NHKさんよ

あんたらは不要なんだよ

いらない商品なんだよ

失せろ
16名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:26:15 ID:4fLS9WXE0
高校講座のような授業ができれば皆勉強好きになる…と思うこの頃。
17名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:26:34 ID:Tfjbx5QY0
>>11
確か京都は払ってない方が5割超えてるはず。
18名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:26:42 ID:mT4mioHE0
>受信料を支払っていない総数は1月末現在、約1361万件で、有料契約対象の29・6%に上る。

この数の変動値をみなきゃ意味ないんじゃね?
19名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:26:46 ID:2f/ruRHN0
強制徴収、払わないと公開番組参加不可。
そういう脅迫じみた手法のせいだって、マジ気付いてないのか?
20名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:27:18 ID:q5R7bQZlP
単に契約解除が進んだだけじゃないの?
ちなみウチは絶対契約しないね。
だいたい、テレビ無いしな。
21名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:18 ID:vfMm9L7M0
>(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
>(2)スタッフによる説得活動が奏功した

(1)「ツバサ」を打ち切って「カードキャプターさくら」をやるのが視聴者の理解を得た
(2)スタッフによる脅迫活動が奏功した

の間違いだろ?
22名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:23 ID:pEmY/out0
ライブドアも¥100割ってから初の上昇だから
ライブドアならではの良い経営が理解を得られたのだな。
23名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:47 ID:UO/tUz4cO
>11
それでも国民年金の納付率よりは高いんだね。
いかに国民年金が終わってるかが分かるなw
24名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:57 ID:pt9NdJDZ0
早くスクランブル化しろよ
25名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:58 ID:7fv9dkDs0
このご時世、捏造がはやりです。
26名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:29:05 ID:auM2Luo20
「みんな払ってますよ」の逆襲。
27名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:30:06 ID:tTHd+7Kn0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 押し売り電波を感知しました |
|_____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

28名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:30:13 ID:ZEutEzqw0
裏金作りのプロデューサーの、「裏金作りは通常業務」っていう法廷証言は

どうなったの? 当のNHK自身だけでなく、他のマスコミもスルーってのはどうよ?

これをハッキリさせる & 今後の制作費の透明性・公開性を打ち出すまでは、

許せるわけがねーだろ。 誰の金で飯食ってると思ってんだ、こいつらは??
29名無しさん@5周年:2006/02/14(火) 19:30:24 ID:gyZT3u9k0
週間子供ニュースくらいだろ、良い番組って
30名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:30:40 ID:+LTmJ24d0
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
31名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:30:56 ID:g45JrwA30
なに自分に都合のいいようにほざいてるんだ?
特亜半島人みたいな考え方しかできないみたいだな。
32名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:30:59 ID:+ptZAd7X0
解約数を隠蔽してるのはさすが大本営発表といったところか。
33名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:31:09 ID:NfQO5jh+0
確かに良質な番組は多いな。
半島被れをどうにかしてほしいが。
34名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:31:46 ID:GPeXJ62L0
売国しなけりゃ契約してやってもいいんだがな。

>>19
公開番組は・・・・おまい、不払いでどの面下げて参加すんだ?
それを脅迫って表現するのは朝日くらいなもんだぞw
35名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:00 ID:sOomzRHP0
こないだの、ヤミ金に立ち向かう弁護士の話はよかった。
サラ金のCMばっかりやってる民法ではできない所業。
NHKはサラ金批判番組ばっかりやってりゃいいよ。
36名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:08 ID:auM2Luo20
「ピタゴラスイッチ」以外はどうでもいい。
37名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:19 ID:9v41Ws0Q0
クソチョンに乗っ取られた売国奴

スパイ機関

爆破してしまえ

全部死ね
38名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:32 ID:GSun8jU00
NHKしかうちは見ないものなあ。
39名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:34 ID:hq81u8ct0
BSディベートの日韓アンケートの結果を無視したことは絶対忘れんぞ!
40名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:35 ID:/Kz/uOPX0
NHKのアナウンサーって衣装代自費なんだって。
受信料どこいくんだろ・・・
41名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:32:49 ID:GiRD/lYm0
不払いが3万件減って、解約が3万件以上だったと思う。
42名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:05 ID:xabeLTmq0
番組も駄目だろ。
それを国民のほぼ全員が必要とするものでないかぎり
無駄遣いとしかいえない。
それを作るなら見たい奴だけから徴収して作れ。
43名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:13 ID:oysTSleg0
(3)訴訟をちらつかせて脅した
44名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:30 ID:GuVByHlS0
電通の罠で公共放送をなくそうとする朝鮮系の工作ですよ。って言えばまっとうな日本人なら払うだろ。
45名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:37 ID:AXEhHU9Q0
トリノからの中継スタジオ、あんな民法みたいな派手なセット作る必要あるんだろうか?
無駄遣い多すぎ。
46名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:49 ID:eT/uCM/70
スクランブル化してくれれば万事円満解決
47名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:51 ID:7vxd4byG0
刑務所に入るのを覚悟で、絶対はらわん。1年や2年くらっても、暇だから
ちょうどいいわい。
48名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:33:56 ID:rS76UIzl0
> (1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
> (2)スタッフによる説得活動が奏功した

こういう寝言を言ってるようじゃとても信用する気にはなれないねえw
49名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:34:12 ID:D47o/PuWO
それでも払わん
絶対にな
50金魚:2006/02/14(火) 19:34:29 ID:Zjzdwytv0
脅迫に屈したひとが3万人か
51名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:35:10 ID:xEzDBoNNO
民放が糞過ぎるだけ。

個人的にはBSが一番いい。
52名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:35:13 ID:9gBzvtNo0
不払い→契約解除で不払いが減っただけなのに、何言ってるの?

番組内容は、悪化する一方だし。
53名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:35:17 ID:uwpQUIEd0
潰れろ
54名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:35:19 ID:9v41Ws0Q0
KBSなんて犯罪組織だぞ


そんなのと同居するなよ気持ち悪し


日本乗っ取りという明確で強い意思を持ったスパイ機関だ



関わったものは全員処刑しろ
55名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:35:23 ID:uP1MbJlE0
価値の無くなった巨人戦の放映権、1試合8000万円、それを 
NHKは倍以上の値段で高く買い取ってやるそうだ。 
このように
NHKが、スポーツ放映権を競争価格を無視して買うことができるのは、潤沢な受信料
収入があるからで、読売新聞もそれにより利益を受けている
NHKに高く買ってもらった見返りに、読売新聞は、えび沢の天下りを用意した
読売新聞は、購読者のためよりも、放映権を高く買ってくれるNHKのための
報道をするようになる 
こうしてNHKは読売と結託して、民営化阻止のキャンペーンを 
張るのである、NHKを持ち上げる番組をなぜか日テレでよく見かけたり 
「受信料不払い者への罰則導入も必要」とする社説が、読売新聞に載ったりしたのは 
このためだ 
このようにNHKは豊富な受信料をバックに 
放送業界、政治家、財界とあらゆる業界を味方につけていく 
結果、民営化は阻止されるのである
NHKの受信料制度はNHKの職員を特権化するだけでなく、新聞社まで堕落させ。
マスコミ全体 までも、ダメにしている。
NHKの受信料を拒否することが、まともな社会を作る第一歩なのです 
 
56名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:36:16 ID:SISeNvav0
1月24日に発表された推定値

1月末で、、
支払い拒否・保留件数は               125万件(昨年11月末比3万件減)
不祥事発覚前から長期間払っていない「滞納」は 139万件
口座解約などで徴収できていない(未納)は    131万件(昨年9月末比7万件減)
受信契約を結んでいない「未契約」は        971万件(同13万件増)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060125k0000m040079000c.html
57名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:36:17 ID:zEBZ0vrG0
受信料はNHKに対する「貸付金」です。

NHKが国民に返済しましょう。
58名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:37:06 ID:1XOA4E7T0
まだあったのか、この売国振り込めサギ企業
59名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:37:36 ID:KB3si7hC0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
60名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:37:46 ID:RSi0RruP0
ま、確かにドキュメンタリー番組は面白いけどね
民放でもああいうのをもっとやればいいのに
61名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:38:28 ID:eBCw0ZsC0
で、その「NHKならではの良い番組」とはどれなんだ?
不払いが始まってから、そんな番組あったっけ?
62名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:38:44 ID:GCBYjAOw0
NHKに電話して「テレビを廃棄したから解約したい」って言えば、解約申込書送ってくるから、
それに記入して送り返すだけ。
解約すれば後で訴えられる心配もないしお奨め。
もちろん、いくら家の中までは絶対に調べられないからって、
テレビあるのに解約しちゃだめだけどね。
いくら家の中まで調べられないからといって、絶対にダメ。
63名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:38:57 ID:aJJdFpnA0
NHKの全管理職の年収を公表しろ。
 役員は年収5000万から8000万???
64名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:39:24 ID:JDAdc2S60
NHKもまだまだダメな部分が多いんだが、
民放はそれ以上に糞だからなあ・・・
65名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:40:14 ID:z4CjK8AV0
解約数の隠蔽もさることながら、

>(2)スタッフによる説得活動が奏功した

脅迫・詐欺を認めるということか?
66名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:41:17 ID:nTBYJFfq0
払えって脅迫したから気の弱い人が払っちゃっただけだろ
67名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:42:41 ID:nKKEG6vV0
有働?
68名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:43:44 ID:YrzsZx000
【NHK】「"不払いには告訴"と脅迫した甲斐があった」 受信料不払い125万件…初の減少
69名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:44:20 ID:uLzamuRp0
情報の選択の自由化って言うか、
民法もしくは海外メディアでも事足りる時代だし。
ネットオンリーになっても課金しますか?そうですか?
70名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:45:05 ID:xabeLTmq0
今オリンピックやってるけど、
これだって権利買い取るのにいくらつかってんだよ。
ほんとなめてんじゃねーよ。
50年前じゃないんだから、お前らNHKが放送しなくたって
他に放送できるところがあるんだから、公共放送がこんなことすんな。
71金魚:2006/02/14(火) 19:45:08 ID:Zjzdwytv0
ええかげん法律かえてくれよ
テレビ持ってるから払えって、放送網普及時代の話やがな
72名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:45:23 ID:B161/bTB0
集金係 「受信料払ってください」
 俺   「払わないよ。テレビ持ってないし」
集金係 「でも皆さん払ってますよ」
 俺   「3割近くも払ってねぇじゃねーか。ニュース見てないのか?」
集金係 「見てんだろが」
73名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:45:58 ID:LB4Iaacy0
受信料払ってるけど局内の売国奴はいりません!
日本を辱める放送はやめて!!
74名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:46:35 ID:B86MJoGr0
解約は増えてるんだろ
75名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:46:56 ID:WqMrs/KS0
76名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:46:59 ID:uLzamuRp0
>>72
見てんだろが!
77名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:47:16 ID:nTBYJFfq0
うむ。オリンピックは民放でやればいい。NHKはニュースと教育番組だけやってればいい。
78名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:47:44 ID:Hxc7T8NP0





                         糸冬
                     ---------------
                     制作・著作 NHK



79名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:47:52 ID:/Kz/uOPX0
むしろ、不払い者がもっと増えたところで成り立つんだろ。NHKは。
予算が足りなくなったらもっと必要最小限の情報番組だけになるんじゃね?
その方がいいよ。
80名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:48:19 ID:YhFqrVGr0

裁判沙汰にするという 脅迫行為が効きましたね。NHKさん。
81名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:49:44 ID:i6uNpX4K0
現行の受信料制度は合理性がないよ。
公共放送だから広告無しで受信料っていうなら
民放のCMから一定率を配分させればいい。
これなら放送を見る人が公平に負担できる。
経済活動とも整合している。
集金員の人件費の節約だけでも大きいだろう。
82名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:50:01 ID:0dJA0KzB0

 番組はいいね。なんど再放送してくれても値打ちがある。
 でも受信料は払いません。払ってる人は同情しただけでしょ・・・。
83名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:50:30 ID:GvXt6Nnm0
>>70
で、中継されるのがガンガンズンズンぐいぐい上昇のバカ兄弟だろ?
最悪だな
84名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:50:41 ID:7e2JDHD20
去年の秋は未契約推定800万、年があけたら推定900万とか言っていたよな(w

1361万−125万=1236万件の未契約って、増えているじゃねーか、おい!
つまり、不払いが未契約に変化して、未契約が激増というわけだな
それで、未契約に法的措置の検討とか言ってきたのか?

特殊法人と契約もしていないのに、特殊法人が未契約を干渉する?
契約の強制ができるなら、テレビの販売時にやればいいのに、できないのはなぜ?
それは放送法に、放送の受信を目的としない受信設備は契約の対象外とあるからだ

85名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:51:09 ID:anKXSbEO0

サヨクの汚い罠にはめられて去年は大変なめにあったが、
やっぱり国民はNHKを見捨ててはいなかったね。

サヨク臭フンプンたる番組が少しばかり増えたが、大勢に影響は無い。
左巻きどもをあやしておくための処置で、じきにバランスを取り戻すだろう。
(そういう番組は大して視聴率が良いわけじゃないから)

NHK職員もたっぷり冷や水を浴びて、かえって内部の膿を出すきっかけになったのだから
結局帳尻は合ってる。
86名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:52:15 ID:+BpnV4K60
>「NHKならでは」の良い番組

ピタゴラスイッチのことかー
87名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:52:35 ID:RNVFObnI0
> ただ、長期不在による滞納や、受信契約を一度も結んでいない未契約などと
> 合わせると、受信料を支払っていない総数は1月末現在、約1361万件で、
> 有料契約対象の29・6%に上る。
川島家か小和田家か忘れたけど、含まれてるのかな?
88名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:53:23 ID:pPcBd/I40
俺、本当にTV持っていないので
「家に上がって確認してください」って言ったら、
すごく慌てた感じで拒否られたけど、
なにか規則でもあるのか?
89名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:53:31 ID:4s/fAXbwO
今、NHKに電凸かけて確認とりました。
未契約の中の一人でつ

簡易裁判を期待してるんだが
話をこじれさすには、どーすりゃ
ええんかい?
90名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:53:43 ID:uLzamuRp0
>>85
いんえ、こうむいんですから。
91名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:54:34 ID:YineZ9Um0
視 点 論 点 見 て か ら 言 え
92名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:55:26 ID:XofIgSyP0
三割も払ってないのか
うちもやめようかな
93名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:55:30 ID:ncCuVqCf0
またまたご冗談を。
スカパのドキュメント見るようになってからNHKは見ないな。
やっぱ従量制にして欲しいね。
なんかねぇ、NHKの職員を養ってやっている感じがして不愉快だよ。
94名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:55:35 ID:RNM5YnUA0
法的措置はただの脅し
95名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:55:44 ID:PooUCkhQ0
32インチプラズマテレビで1日中NHKを見てる人と
14インチブラウン管テレビはあるが、テレビをほとんど見ない人と
2.5インチの超小型テレビで時々民放を見る人が
受信料同じというのは全く理解できない。
96名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:56:33 ID:80RBnYUkO
中韓のプロパガンダ番組イラネ

それよりもっと科学番組を充実させてくれよ
97名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:57:00 ID:jmIjT7QW0
スタッフによる説得って「法律で決まっています!」の一点張りだったけどなぁ。
ただの脅しじゃね?
98名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:57:05 ID:xHCT9Zhc0
オレが受信料を払わない理由
1、支那チョンマンセーの反日偏向報道
2、チョーセンドラマは見る気がしない
3、カネが無い
 以上
99名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:57:28 ID:JfAISr290
民放の五輪中継のCMにキレたんだろ
100名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:57:29 ID:5BNi4tVK0
NHKは社員の給料の引き下げからな。
税金みたいに取り立てておいて民放なみは高杉。
それとも良い番組だから
NHKサマには自分の何倍もの給料でOKって人が多いのかなw
101名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:57:52 ID:nR+FC1RH0
受信料払ってない奴に訴訟を起こすという脅しが効いただけだろ・・・
「"NHKならでは"の良い番組が理解を得た」なんていえる番組がどこにあるんだ?
そもそも、新番組ってドラマの入れ替えだけだろ
それ以外は不動のマンネリ
102名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:58:34 ID:vOiOKoBN0
報道番組は政府・官僚・社民党たちを大便したもの。
こんなの百害あって・・・・・・・
103名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:58:40 ID:2jT0FZDM0
飴と鞭のつもりか?
104名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:00:02 ID:uLzamuRp0
>>91
わたし?
だったらごめん。
なんも考えてないのよ。
こうむいんじゃないし。
105名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:00:03 ID:fq9IRxhu0


女拓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%8B%93


女拓(にょたく)をノーカット版で再放送してくれよ!
106名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:00:44 ID:bBsaaVRM0
>>56
ちょ、-3-7+13=+3万件増えてるじゃんww
107名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:01:22 ID:yEx9zVCy0
「番組が悪い」から解約された、が本当のところだろうね。
不払いしてても、何も聞き入れられないんだから、無駄だよね。
108名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:02:08 ID:e6sInF5l0
不払いが減ったんだろ・・・つまり・・・。
未契約(解約者)がに成って、そっちが増えたって事か・・・。

まあ、不払いは法律上、契約義務を怠ってるわけだからな、確かにそれは駄目だよ。

解約・未契約じゃなきゃね。
109名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:02:59 ID:zdWHchpp0
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
脅しで契約したものは、解約されるだけ。
110名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:03:01 ID:MV3rq2le0
ディスカバリーチャンネルが見れるのはNHKだけ!!
111名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:03:48 ID:bBsaaVRM0
マスコミ汚いなあ。NHKの一方的な言い分ばっかり報道してる。
112名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:03:49 ID:ylN734Pr0
まずは待遇を国家公務員にスライドから
113名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:04:16 ID:2NA7oQ+j0
私は、受信料を払っておりますが、テレビはあまり見ないし、NHKはせいぜい月に2時間くらいしか
見ていない。

早くスカパーのように個別の契約にして欲しい。
114名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:05:05 ID:5CS9rkktO
で?そんな脅しには屈しませんよ。
115名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:06:01 ID:OiIPNb5g0
>>89
脅迫する
116名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:06:17 ID:7e2JDHD20
なんだか、吹聴報道の様相だな?

公共放送=企業CMなし ってだけだろ?この放送局の公共放送の意味
CMがあるから意図的な操作が行われた事件とかあった?
NHKと民放の大きな差なんてないわけ
もうNHKの役目は終わっているから、放送法にある「協会の解散」を適用するとき
117名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:06:19 ID:sNjdJx710
解体しなきゃならないぐらい
追い込んでくれよ。エロい人。
贈賄でも不祥事でも
もっと叩けば出てくるんだろ?
118名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:06:33 ID:gm/Vjuhk0
皆様の受信料で・・・
ttp://www3.nhk.or.jp/olympic-live/mdls/jmdls.html
119名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:07:19 ID:koiAnMdo0
>>113
NHKは個別契約にすると平等に見れない人が出る云々と理屈を述べるが、
実際は個別契約にすることにより今以上に加入者が減るのを恐れているだけ。
120名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:08:21 ID:St+IsJaq0
単に解約されてるだけのような気が
121名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:09:18 ID:XwgT+/2K0
>「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
ありえん・・。
122名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:11:43 ID:80RBnYUkO
ニュース10でヒュンダイ・ソナタの宣伝するのがNHKらしいのか?


まあ、NHKらしいな。
123名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:12:13 ID:shFLnDd1O
未契約2千万件、ホテル、、工事現場の飯場、米軍基地、さあ訴訟だ、ワッハッハッハッハー
124名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:12:21 ID:zdWHchpp0
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。
もうすぐ使えなくなるアナログTV受信機。捨てれば契約義務は存在しない。

125名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:12:26 ID:xabeLTmq0
ていうかこの発言自体が自らの役目を完全に勘違いしてることを証明してる。
教養番組でもなんでもNHKはそういう類のものは製作すべき報道機関じゃねーっつーの。
まじで一旦滅びろNHK。
その後で必要になったら最低限の情報を発信する国営放送でも作れ。
126名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:13:31 ID:bwJGy12h0
無理矢理金取ってるなら
せめて視聴者の意見を反映させろ
127名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:14:22 ID:EhVqr5WR0
だから支那、韓国べったりの放送やめろよ。

韓国アニメを通常の3倍の価格で買ってきたりよぉ。
128名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:14:39 ID:7e2JDHD20
>>119

>NHKは個別契約にすると平等に見れない人が出る云々と理屈

ほんと、視聴率の低さをみれば見ていない人が大多数なのにね
NHKが平等に見られる必要性なんてない
法律だといえば契約を強引に迫れる手段を失いたくないだけなのでは?(w
129名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:14:56 ID:XwgT+/2K0
脅して国民から金を奪い取って楽しいか
130インコのP太郎φ ★:2006/02/14(火) 20:14:57 ID:???0
子会社が膨大な利益を出してる現状を何とかすれば受信料半額ぐらいになるんじゃないの
131名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:15:17 ID:2P2iTnde0
で、払ってないヤツらは当然見てないんだよな。
132名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:16:33 ID:e6sInF5l0
「契約者が増えた」とは言わず。
「不払い者が減った」と言った。

その心は・・・。

「解約者(未契約)が増えた」って事です。
133名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:17:15 ID:0tzD00Yq0
>>105
それ、ノーカット放送と再放送の両方を見た。
再放送でカットされまくったとき、実況板の住民が怒りまくってたなw
134名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:17:46 ID:T1uGoAPH0
とりあえず「クローズアップ現代」を打ち切りにしろNHK。
内容が中立公正に反する一方的な視点で構成されていて、
NHKには相応しくない。
135名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:17:51 ID:7e2JDHD20
>>131
なん人に答える義務も、調べさせる義務もありませんが、何か(w

ああ、NHKが放送されているテレビを置いてある駅とか行けば見られるヨ(w
136名無しさん@5周年:2006/02/14(火) 20:17:56 ID:gyZT3u9k0
解約した人が多くなったんじゃねーの?
137名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:18:38 ID:koiAnMdo0
>>131
見てないよ。
というか俺のテレビはスカパー&WOWOWを見るためにしか使ったこと無い。
NHKどころか他の民放も数年来見たこと無いな・・・
138名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:19:30 ID:N0U/Z9Da0
この厚顔無恥ぶりに殺意をおぼえるぜ
まったく
139名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:20:28 ID:uFFVbZSp0
自分はよく見てるから
払ってはいる。

見てるからな…さすがに。
140名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:21:05 ID:RF7nZwxa0
>>40
寒酷映画やドラマの制作費に投資
141名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:22:45 ID:Uyq1Vadq0
 「“NHKならでは”の国の力をちらつかせた脅しが理解を得た」
142名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:23:32 ID:7e2JDHD20
>>139
民放を見るがNHKを見ていない人は払わなくていいと思うか?

見ていないからな
143名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:24:00 ID:YiQVTB2K0


日本全国で在日朝鮮人が税務署に対して「民族差別による不当弾圧だ」との
抗議行動をくり返し行い・・・・
 そして、1976年国税庁と朝鮮総連傘下の「在日本朝鮮人商工連合会」の間に
「五箇条の御誓文」が交わされます。
連合会に入れば日本に税金を納める必要が無くなりました。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/2003h.html


2)の比率に関しては、一般的には北鮮:南鮮:台湾:日本=3:3:2:2と言われてたが、
朝銀をメインバンクに総連系が地方郊外出店を猛烈に加速させ、今は4:3:2:1くらいでは
ないか。不正銀行をバックに北の勢いが強まって、警察サイドが南系を抱き込んで、
資金の流れを捕捉しようとカードシステム導入を強引に図ったのは記憶にあたらしい。
ただ、朝銀がこけてどうなってるのかは知らん。

総務庁統計局が発表する「サービス業基本調査」によれば、パチンコを主な事業とする
事業所の事業収入合計はおよそ30兆円となっている。まず、対GNP比で見てみると、
日本の実質国民総生産が500兆円弱ということから、その6%強に相当する。他の産業
と比べても、パチンコ産業の巨大さは明白だ。例えば、日本の基幹産業である自動車の
生産額は約14兆円。また、小売業にしても百貨店全体の売り上げが11兆円、スーパー
で12兆円どまりである。パチンコ産業と肩を並べる売り上げ額を持つ業界といえば、住宅
部門(約26兆円)、外食産業(約28兆円)くらいのものである。しかも、パチンコ産業の売り
上げはこれだけではなく、パチンコ台・周辺装置・店舗設備などの売り上げを加えると、
さらに巨大なものとなる。
実際に、1996年の警察庁の調査によると、パチンコ業者のうちの70%は在日韓国・朝鮮
人や中国人の経営であることがわかる。付け加えると、パチンコ店だけでなく、台メーカー
や周辺機器メーカーといった周辺産業にも外国人や帰化人は多い。
144名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:24:09 ID:2P2iTnde0
>>135
どっちなんだよ。

>>137
おまいさんは賢い。
145名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:24:40 ID:TbaJPeE5O
今度引越しするからテレビ捨てて解約するお
146名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:25:29 ID:AmK5qESb0

○参考人(中川潤一君) 

 経営計画、それから制度を担当しますので、私の方からお答えさせていただきたいと思います。
 結論から申し上げますと、受信料制度に対するNHKの考え方が変わったわけではございません。

 先ほど大臣からの御答弁もございましたように、公共放送を支えるための
 特殊な負担金ということが受信料制度の性格だと思っております。
 したがいまして、これまではできるだけ穏便にといいますか、説得に説得を
 重ねてやってまいりました。そのことは今後も変わりはございません。

 ただ一方で、おっしゃるように、不祥事に端を発しまして不払、
 支払保留というものが出ております。
 このことにつきましては、私どもは率直に反省をしておりまして、
 その信頼回復に向けて努力をしているところでございますけれども、
 さはさりとて、一方でNHKが放送事業として行うべきこと様々にございます。
 こういったことをやるためにやはりその財政の安定というのは必要でございます。

 また、そういう中で、不払の方々からは隣が払わないから払わないんだという、
 ほとんど理由にならないような言葉が返ってくるわけでございますが、
 お支払いいただいている方からは、そういう不払の方が増えるということが
 一番不公平なんだということでございますので、その辺りについてきちんと、
 ここのところは民事手続も活用して解決してまいりたいという、
 こういう考え方でございます。
147名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:26:24 ID:uFFVbZSp0
>>142
うん。いいんじゃないだろうか。
148名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:28:21 ID:AmK5qESb0

 面接官 「特技は放送法32条とありますが?」
 犬HK  「はい。放送法32条です」

 面接官 「放送法32条とは何のことですか?」
 犬HK  「魔法です」

 面接官 「え、魔法?」
 犬HK  「はい。魔法です。勝手に受信契約が義務だとご自分で勝手に解釈した
       世帯主の方々全員が自発的に受信契約して受信料を納付してくれます」

 面接官 「・・・・・・で、その放送法32条はあなたにとって何のメリットがあるとお考えですか?」
 犬HK  「はい。我々がお金を湯の水如く消費しても存続でき、
       ヤバイことは莫大なる受信料(年間6700億円)収入を使ってもみ消します」

 面接官 「今や、その受信料収入が減少してますが・・・・・・」
 犬HK  「でも、法無知な池沼には勝てますよ」

 面接官 「え?法無知な池沼とかそういう問題じゃなくてですね・・・・・・」
 犬HK  「法的措置とか強制執行とかいうとビビって納付してくれるんですよ。
       放送法32条はアジア最狂です」

 面接官 「そんなこと聞いてません。帰って下さい」
 犬HK  「あれあれ?怒らせていいんですか?中国様に言いつけますよ。放送法32条」

 面接官 「いいですよ。使って下さい。放送法32条とやらを。それで満足したら帰って下さい」
 犬HK  「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ」

 面接官 「大陸に帰れよ」
149名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:28:23 ID:oSz1ZjvG0
まさか在日が払ったのか?
150名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:33:26 ID:7e2JDHD20
>>144
払っていないやつらでも、当然、見られるってことだよ

場所が限定されていないわけだから
151名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:34:40 ID:lSyzh3ov0
現NHKは経営破たん状態。NHKは民営化または大幅縮小化・受信料大幅引下げ・公平負担化に大きく舵を取らせたい。
草の根運動としてケーブルTVで、NHK(衛星放送)を写らなく(スクランブル化)すると共にNHK代行支払いをストップ手続きしました。
NHKから書類がきたので廃止届け提出しました。
152名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:36:11 ID:AbprxwK70
21:15からNHK

ttp://www.nhk.or.jp/professional/next.html

「将来のノーベル賞候補」と呼ばれる科学者・古澤明(44歳)。
アインシュタイン以来の夢である「量子の瞬間移動(テレポーテーション)」を
世界で初めて実験で実証し、スパコンで千年かかる計算を数秒で解く
夢の「量子コンピューター」の基礎研究で、世界のトップを走る。
持論は「科学はスポーツ」。若い学生を相手に「失敗を楽しめ」
「バントはだめ、ホームランをねらえ」と激励する。世界と闘う科学者の仕事術に迫る。
153名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:38:48 ID:EhVqr5WR0
>>152
バントの必要性、重要性がわかってねーな。
どうせ、バントは犠牲だのセコいだの思ってるんだろうな。
154名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:38:55 ID:TltLv9xj0
1年に1回は来てたのに最近、来ねえぞ。色々資料用意してんだから早く来い、
ねちねち議論吹っかけてやるから。
155名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:39:17 ID:waiq8h/F0
世間では恐喝と呼ぶ
156名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:39:44 ID:jIjgY+ln0
おまえらが、訴えるぞ、って脅したからだよ。

つったく、公共ヤクザめ。
157名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:41:25 ID:QHC1GAFp0
社会保険庁も脅しを開始してるからなー。w
158名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:42:38 ID:4sGh6pmH0
減少ってのはウソだろ?
強制徴収のハッタリが効果あったと思わせたいだけ。
風説の流布ってやつ?
159名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:43:17 ID:wTKZCk2l0
精一杯脅してもこの程度ということだろwwwwwwwww
あと二年もしたら、ほんとに解散かもな
160名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:43:49 ID:SNoJkMpm0
みんな、現実は↓
 長期不在による滞納や、受信契約を一度も結んでいない未契約などと合わせると、
受信料を支払っていない総数は1月末現在、約1361万件で、
有料契約対象の29・6%に上る。

だ。印象操作はマスゴミの十八番。

チョンドラ、チョンのアニメに金を払うNHK。死に腐れ!
161名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:44:15 ID:gIVb4V9G0
受信契約は任意だけど年金納付は日本国民の義務な>>157
162名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:44:39 ID:StoEyr4S0
不払いが多い東京中心の番組作りが不愉快だ
163名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:45:14 ID:7e2JDHD20
社会保険庁が年金から無駄な出費をしていたことや
大々的な責任を取っていないことは許せない、が

年金と受信料は同位では語れない
164名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:45:54 ID:cHWbva3u0
>有料契約対象の29・6%に上る。

未契約数がそんな割合ですむわけない
オレの回りでは、みんな拒否してるし、
実家もオレが説得して契約切った

オレの努力もまだまだってことか
165名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:47:03 ID:zSy115YY0
嘘付けや、「NHKが変わります」ってスタートした新番組はどれも一桁地獄でヤバいぞw
166名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:49:48 ID:bBLIp81l0
でもさ、NHK以外の番組って、低俗って言うか、
すぐ、「いくらですか?」って聞くじゃん。
下品な番組ばかり。

でスポンサー絡む限り、見て貰うってのが最優先だから、
ある意味、公共放送はやっぱり必要だと、民法見ると常々思うよ。


別にNHKを擁護する訳じゃないがな

167名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:50:13 ID:GjF7gbop0

確かに、NHK 日本の名峰は良い番組だよ
民放には真似できない良さがある
168名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:50:45 ID:7e2JDHD20
>有料契約対象の29・6%に上る。

有効契約対象っていうのも怪しいわけ(w
どのような数字と算出方法かも明示せず
この分母を一方的に決め付けて29.6%といっているのかもね

実際の契約対象という分母はもっと大きくて、%も増えるのでは?
それとも、ヤクザタンや在日米軍は有効な契約対象に”意図的に”含めていないカラクリか?
169名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:51:12 ID:F164cSI30
 減少の理由について、橋本元一会長は
 (1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
 (2)スタッフによる説得活動が奏功した

ダウト


昨年9月、不払いに法的措置を取る方針を表明した
 影響も大きいとみられる。

正解
170名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:51:29 ID:RNVFObnI0
テレビよりν即+の方が、色んな(偏った?w)意見も一緒に読めて良いと思うけど。

パソコン使用時間>>>民法視聴時間>>>犬HK
171名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:52:23 ID:Wb3hXPhH0
ああ?不払いだ?訴えるぞ。何が何でも払ってもらうからな!覚悟しとけ!
     ↓
屈した人たちの支払いにより不払い率減少
     ↓
私たちの素晴らしい活動が功を奏しご理解頂けたようですな。これからもその調子で頼んますよw


最早、ヤクザ。
172名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:52:39 ID:bBsaaVRM0
>>166
好みは自由だし見たいなら見ればいい。
君が好きなのはNHKの番組であって公共放送そのものではない。
受信料制度が好きというわけでもないだろう。
ごっちゃにしてはいかんよ
173名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:54:12 ID:JSM/f/7U0
あんな<`∀´>ドラマ専門チャンネルなんかいらねーよ
174名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:55:54 ID:DCSL1mh6O
たしかにNHKならではっていうのもあるんだけど、それ故に奇跡の詩人みたいなのが許せないんだ。
175名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:57:13 ID:kiW41Fh7O
さっき受信料の集金に来たぞ!もちろん断ったが…
つ〜か夕飯食う金もないんだけど…みなさんさようなら
176名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:57:13 ID:uP1MbJlE0
177名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:58:05 ID:4+bqIvle0
解約が増えただけではないか?
178名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:59:42 ID:SISeNvav0
>約1361万件で、有料契約対象の29・6%に上る。

有料契約対象 約4598万件。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060112AT5C1200J12012006.html
>全国のすべての世帯と宿泊施設の計約6000万カ所に危険性を知らせるはがきを


実際、まともに払っているのは対象の半分位だな。
179名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:00:09 ID:gIVb4V9G0
>確かに、NHK 日本の名峰は良い番組だよ

世の中金次第とまでは言いたくは無いが
年間予算6700億円もってすれば無理ではなかろう。

番組制作が良ければ何しようが構わないわけではない。
正すべきところは正さなければいけない。
180名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:00:18 ID:VfAW3NUc0
まぁ都合のいいこと
181名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:01:54 ID:T+w4OMNY0
スクランブルかけりゃ済むこと、払ってる者が馬鹿をみる。
182名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:04:26 ID:ZY4zrCsq0
春から一人暮らしを始める人は気をつけてくれ
いきなり「受信料払え!持ち合わせが無いなら銀行口座番号教えろ!」
と契約してもいないのに言ってくるぞ

契約しない理由なんて話す必要ないからとにかく締め出せ
183名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:04:56 ID:dE849ilq0
私は2ちゃんの皆様のおかげで、
NHKの受信契約を解除する事が出来ました。
そして、国民年金も支払い停止にしました。
さらに、真実を教えてくれない宅配の新聞も止めました。
真実を教えてくれた2ちゃんの皆様、ありがとね。
184名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:07:46 ID:K4XmjNnw0
チョンドラマを総合TVでやるのは即刻やめろ! 反日まるだしの最近のチョンに
日本人国民の大部分は嫌悪感を抱いているのだ。一部の韓流ファンのババァのためには
BSで十分だろ。料金徴収して国民の大部分が見たくもないチョンドラを購入する資金に
されるのは納得できないし、承服できない。受信料を払ってほしければ自前でもっと
ドラマを作れ!
185名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:09:42 ID:GjF7gbop0
>>183
でも、文句言いつつも税金は納めているんだろ?
186名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:10:14 ID:J8SEKrKF0
>有料契約対象の29・6%に上る。

公称でこの数字だから実際はものすごいんだろうな。チョンドラ止めたら
払ってやってもいいのに。まあ解体っていう流れは止められないみたいだが。
187名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:11:14 ID:Buz69I1R0
もういいから今のNHKはスクランブル化しろ
ついでにもうひとつニュースと政権放送だけの国営放送をはじめてくれ
188金魚:2006/02/14(火) 21:13:25 ID:CpwXtzsa0
ウチはケーブルテレビエリアなんでNHK地上波とBSが流れているが
勝手に流れてるってことはケーブルテレビの基本料金に含まれていると解釈している。
放送大学とかも勝手に流れてるのは基本料金に入ってるんだろう
189名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:14:02 ID:LVP6xXKr0

>未契約者への対応について「信念を持って受信料契約をしない人が推計で
>約50万。その人には民事訴訟を考えていかざるを得ない」と述べ、故意に
>契約を結ばないケースを対象に、訴訟を検討していくことを明らかにした。
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
http://www.sankei.co.jp/news/060202/bun078.htm
190名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:16:57 ID:FBUfxicj0
NHKならではの良い番組=韓国ドラマ(笑
191名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:21:42 ID:bXucyF2n0
>>187
放送法(解散)第50条 協会の解散については、別に法律で定める。
2 協会が解散した場合においては、協会の残余財産は、国に帰属する。

協会が解散したら、国営放送ってことでFA?

未契約者1236万の中の50万件とはお笑いです(w
これから本当の地獄を味わうのは解散させられる可能性のある組織かも、ね
192名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:22:53 ID:gTxWUOyF0
NHKが卑劣な脅迫をしたからだろ
193名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:23:14 ID:1qJ0UYtU0
南鮮では新聞のテレビ欄にNHKの番組表が載っていて、彼奴らがタダ見
してるのは周知の事実なんだから、南鮮人から受信料取れないんだったら
南鮮政府に相当分の金額請求するのが筋だろ、犬HK。
194名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:25:01 ID:wAZ2Ks6D0
なにいってんだこのチョン顔爺は
あんだけ恫喝すれば払う奴も出てくるに決まってるだろ

NHKならではってのはな
トリノオリンピックの番組で平原の唄を何回も流してブレインウォッシュしたり
公平平等の原則に従って韓国の選手だけフルネームで呼ぶところが
犬HKならではだ

195名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:25:19 ID:qUGm8HKD0

訴訟をちらつかせた脅しに屈しただけでしょ。えげつないねぇw
196名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:28:31 ID:bO/rsZeV0
未払いが減った替わりに未契約が増えたってことじゃね?
197名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:29:46 ID:RNVFObnI0
>>193
日本の新聞も、韓国の放送を載せてタダ見したら、犬HKいらないだろ。











まぁ、見るのはオバさんだけ。。。
198名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:30:01 ID:Lsbm9g2I0
減った理由が「国民を脅した為」なのは確定的に明らかです。
本当にありがとうございました。

・・・まぁいまさら言う事ではないがね。
199名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:31:54 ID:m5oI8Ffr0
「払わないと訴えるぞ」って、ゴミ売やアカピの拡張員より悪質じゃねえか
200名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:32:02 ID:nz8+BIc50
1.受信料制度廃止
2.スクランブル放送化
3.NHK分割民営化

これだけやればいい。
201名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:33:04 ID:EAKIp5WC0
これからもどんどん韓流ドラマ放送してほしい!!
202名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:33:34 ID:yJsATbP+0
脅迫の効果があらわれたって正直に言えよ
203名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:33:54 ID:k2lns5L20
「NHKならでは」って・・・ 韓国製のドラマがか?
204名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:34:03 ID:dE849ilq0
>>185
もちろん、文句いいながら払ってますよ。
ただ、単身の自営業なので仕事量をコントロールして
できるだけ、黒字を出さないようにしています。
どうせ役人の人件費等に、無駄遣いされるだけだしね。
家で、のんびり2ちゃんか、儲からない株取引やってます。


205名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:34:55 ID:m5oI8Ffr0
自国民を脅迫し、支那・朝鮮人には平身低頭なんて組織は解体しかないね
206名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:36:04 ID:vixjCnHr0
あれだけ散々脅しといて何言ってんだか。
207名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:36:27 ID:nz8+BIc50
>>204
オレはTV捨てたし、一切の受信機持ってないから受信契約を結ぶ義務が最初から存在しない。

そして、本当にTVって要らなかったんだなーって実感してる。
観なくなったら全然必要無いんだよね。
208名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:37:46 ID:MejvW2F90
(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

じゃあなんでNスペで科学ものや見応えのある紀行ものやらなくなったり
地球ふしぎ大自然を打ち切ったりと自然番組を減らしたりするんだろ?
今ここに至って受信料不払いを考えてる自分です
209名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:38:26 ID:9jlnz9kv0
払ってる奴のが多いしなあ。まあ少数派弱者は2chでも現実でもイジメの的
210名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:38:32 ID:gTFVwpap0
解約祭りが同時進行してるから3年後ぐらいにはエライことになりそうだけどな
211名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:41:22 ID:m5oI8Ffr0
>>183=204

国民年金保険料を払わないのは信念があってのことだと思うのでどうこう
言わないけど、さすがにNHK受信料と同列視するのはどうかと思うぞ
212名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:42:01 ID:RTBN7Z9i0
教員になったならば国家の斉唱は「義務」です。
2ちゃんねらの常識です。

テレビを購入したならばNHK受信料の支払は「任意」です。
2ちゃんねらの常識です。
213名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:42:09 ID:OCcFXHZs0
田原が言ってたけど、最後の護送船団業界なんだよね、放送業界って。
ケケ中の最後の仕事は...。
214名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:44:07 ID:QhZZEH890
いい気にさせちゃいかんなとつくづく。
ちょっと数字が上向くと、こういうことを言い出す。
215名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:45:09 ID:N0U/Z9Da0
日本のスポーツ振興よりも海外に金送金するほうが大事らしいな


【サッカー】NHKが減額を要求 Jリーグの放送権料
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139915731/l50
216名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:47:24 ID:sbc72OZq0
昨日引越し後一年で初めてNHKがきたよ。
4月で転勤だから追い出したけどいまさら契約してくれって・・・
一年何してたんですか???と思ったわけだ
217名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:47:39 ID:S7s7owYS0
おい集金ババア
これはパソコンの液晶ディスプレイだと何度言えばわかるんだ
ショップPCだからキャプチャーカードもTVチューナーもついてねぇよ
218名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:48:15 ID:nz8+BIc50
かつては放送法に基づいたNHKと受信料制度は良い制度だったろう。
1950年当時、NHKの受信料収入は50億円だった。
そして半世紀以上が過ぎ、今やその収入は6,500億円を突破した。
なんと130倍になったのだ。

受信料制度を開始したとき、これほどの肥大ぶりを予想していた筈もない。
受信料は今や時代に合わない悪法となった。

法は時代に合わせて改正されていくべきだ。場合によっては廃案にしていかねばならない。

例えば食管法やライ予防法などがそうだった。様々な規制が緩和され、一方、株式市場
の健全化の為の監視や法整備が進んでもいる。そのようにして受信料制度とNHKも改正され、
必要ならば廃案にすべきだ。
219名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:48:44 ID:Za4fTqXA0
NHKがやってることは恐喝だろ。
220名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:49:11 ID:UAWL1E9F0
女優遇報道をやめてください

ニュースだけやってろ
221名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:49:18 ID:qdJlo/Hn0
とりあえず今はトリノの開会式のニュースで日本選手団より先に
朝鮮人映したのをネタに受信拒否してやろうと待ってるんだが、
徴収に来ねえ(w
222名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:53:15 ID:IKbrWNHO0
>>216
おまいは運がいい。
奴らは夜中の10時くらいまで張り込んでるぞ。
一度仕事から10時頃に家に帰ったら、いきなりチャイム。
同僚かと思ってでたらNHK集金マシーン。
疲れてなかったらぶち切れているところだった。
223名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:55:15 ID:WGvt9+0h0
模造韓流報道を完全に撤廃しない限りは
受信料支払い拒否はまだまだ増えつづけますよ。
NHKもそれに気づいているのか、いないのか。
224名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:56:03 ID:/QmTghqj0
(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

これって、莫大な広告費を使ってはやらせた、冬のソナタだったりして。
225名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:57:24 ID:Za4fTqXA0
●一番お得な解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
226名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:57:35 ID:YxlzZaAz0
俺はピタゴラスイッチを見るために受信料払うぜ。
227名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:58:45 ID:dE849ilq0

>>207
同意です。
テレビあっても、ほとんど見ません。
ネットが無い時代に比べて、最近は十分の一位の時間しか見ません。
次に壊れても、もう買いません。




228名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:59:12 ID:8PzOs5m30
共産主義独裁国家の自画自賛宣伝みたいでキモイっす
229名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:59:46 ID:jE2mTzm+0
R25とかに広告載せてないか?>NHK
広告料は受信料から捻出してるのかなぁ??
230名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:00:05 ID:bMcWxaM90
全ての法人・個人世帯がNHK受信料を払ったら
ビルゲイツが泣き出す程の超巨大特殊法人が完成したりする?
231名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:01:54 ID:/FI7j6Fa0
こちとら契約すらしてねーよ、バーカwww
232名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:01:58 ID:z9UuAVtk0
2ちゃんねるではバカにされるが親の代から払ってるんだ。
1年以内にスクランブル化発表しないとマジで辞めるぞ。
233名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:03:00 ID:UAWL1E9F0
>>222
俺は金がない明日払うからまた来てくれ、で偽名を告げた。
そしてそのまま週末に実家へ帰省。玄関の電気付けたまま。

その後数週間ピンポンはすべて無視。電池も抜いた。
それ以来二年間、まったくNHKはこない。

もっともここ一年はアポなし訪問はたとえ宅配便でもでないが。
234名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:06:35 ID:xoLtOsFX0
また教育テレビでこそっとサヨク番組作りましたね。
ガキの9条は素晴らしいというメールを一方的に紹介したり
エロ監督の山本を出して国を愛するのは良くないが大切に思うのはよいとか言わせたり。
235名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:07:58 ID:uP1MbJlE0
NHKが単に脅してると言う奴がいるが 
脅しじゃねーぞ、相手をなめてかかると 
結局痛いめにあうことになるぞ 
これからが本当の戦いだ 
油断させる奴は消えろ
236名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:09:19 ID:nz8+BIc50
>>227
そうなんです。TV捨てる前も、何か面白い番組無いかと点けてはみるものの、どれもこれも
つまらなくて結局消してしまう。ニュースも底が浅くて分析も無いか、有っても偏向してるかで
どうしようもない。
娯楽番組はどれも面白くない。

一方、ネットはやたらに面白い。抱腹絶倒のネタが転がってるし、情報も豊かだ。しかも2chなどは
ほぼリアルタイムで様々な人の吐露を読むことが出来る。

ネットではUSENなどが放送もやってるが、ネットでTV観たってしょうがないと思って契約しない。
それよか時事問題だの経済だの、彼方此方見て回る方が面白い。作り物の、たかだか2時間程度
の間しか存在しない世界より、現実の世界の方がずっと面白い。

ただ、映画館には良く行くようになった。TVでもネットでも見ることが出来ない封切りをだ。
237名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:12:20 ID:dE849ilq0
>>211
両者とも無駄遣い及び情報の非開示と
いう点で共通では?
238名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:12:22 ID:MHTItSWP0 BE:360960184-
NHKで唯一見ているのはBS1のPBSジムレイラーニュースアワーだけ
それも糞スポーツ中継の為に2月末までお休みですよ(´;ω;`)
239名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:13:13 ID:xYAEIIuI0
見ないのに金払えは納得行かない
240名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:17:41 ID:cG564KKb0
未契約が増えただけの話だろ
241名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:18:45 ID:j1OdagkO0
>スタッフによる説得活動が奏功した
説得щ(゚Д゚щ)カモ〜ン、3時間くらいは付きやってやるぞ!!

>>238
私はNFLシーズン終わったので、9月以降まで見る予定無し。
BSだけの契約はできないものか・・・
242名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:19:35 ID:nz8+BIc50
>>230
NHKの計算では受信契約対象世帯は約4,600万と考えているようだ。
現在が約30%未契約が有るというのだから、これが全部払ったならば、現在の受信料収入が
6,500億円なのでざっと1兆円に達する見込みだ。

腐敗した、反社会的な不健全なNHKに1兆円もの受信料収入が相応しいだろうか?
余りにも巨額過ぎやしないだろうか?
適正価格を超え過ぎているに決まってる。

受信料制度はもはや現状に合わない悪法になった。廃案にするべきだと思う。
243名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:20:19 ID:74Ugho/70
「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

…なこと言ってっと、その内爆破されっぞ犬アッチイケーw
244名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:22:38 ID:V/Tpnuti0
民潭や総連とズブズブで、糞韓国ドラマを偏向して流しつづけ
私服をこやす、天下りども

税金の無駄使いです。さっさと民営化法案をあげてください
245名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:23:15 ID:0QlY7faG0
最近、NHKならではの気の抜けた棒読みのニュースが復活した。
棒読みこそ、冷静に事実を伝えることができる良い報道と気づいたか?
246名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:24:01 ID:zgEZcCaK0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 


一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

247名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:27:03 ID:At9xEYbaO
で そのならではの番組名は?
全く何言ってんだ このカス集団は。
248名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:27:06 ID:60VZ05G/0
チョンドラマなんてやってるから、契約してやらない。
詐欺だよなー、チョンドラマでお金取るのさ。
受信料払っても、チョンドラマの買い付けをして来るから、受信料の意味が無い。
もっと、日本全国の旅情を感じるような作品があれば、契約してやるんだけどな。
でも、テレビもうすぐ逝くから、契約するかわりに、液晶32インチワイドテレビ買ってくれ。
249名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:28:00 ID:z9UuAVtk0
特急脱線事故の中継時間通りに終わらせて、「日韓友好歌謡祭」はな。
250名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:28:54 ID:eQ2YvHIY0
4月からは遂にゴールデンに韓国アニメが進出しますよ。
あの通常の3倍で買い取った宮廷女官ドラマな。
BSの分まで払ってる親を解約させたいんだが、なかなか首を縦に振ってくれない…
251名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:29:47 ID:nz8+BIc50
NHKが主張する如く、4,600万世帯全部から受信料を徴収すると約1兆円に達する。
NHKは1兆円を目標としているわけだ。

どこの世界に自動的に1兆円も手に入れられる放送機関が有るッてんだよ?
受信料制度自体が間違ってる。
252名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:05 ID:JmRlouoa0
不払いじゃなくて、解約すればいいの?

不払いじゃなくて、解約すればいいの?

不払いじゃなくて、解約すればいいの?

不払いじゃなくて、解約すればいいの?
253名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:25 ID:sQGQbKfR0
273 :名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:15:01 ID:fYTxiJpI0

NHKは特殊法人だから利益は出してはいけない。だから予算は全部使い切らねばならない。
予算を使い切るために子会社をつくり、役員はすべてNHKからの天下り 
実は天下りや出向制度の方が大金が動く早期退職して退職金を貰い関連会社に 
OBとして入社。週の半分は寝て過ごして巨額な給料貰ってるやつはごまんと居る。 
 そんな奴らのために、毎年6500億円も強制的に集めて使い放題、 
受信料を流用して中国でホテル経営して大赤字を出すわ、北朝鮮に放送施設を 
タダで寄付するわ、放送技術研究所で莫大な研究費垂れ流すわ、 
よっぽど金が余っているらしい
だいたい事業費がフジテレビとテレビ朝日をたした額だが 
そんな価値あるか?

http://d.hatena.ne.jp/nobodyknowsme/20051106
254名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:31:59 ID:Ehe8PIZt0
簡易裁判とか俺俺詐欺並の脅迫したからだろが
255名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:32:45 ID:IEwS64B00
NHKの集金が来た時に聞いた、先輩とNHK集金屋の会話。
先輩「NHKなんか見てねえよ」
NHK「でもテレビありますよね。払ってくださいよ」
先輩「だからNHKなんて見たことねえし。何でかね払う必要あんの?」
NHK「NHK映るんでしょ?なら払わなきゃ」
先輩「ならテレビからNHKのチャンネル切り取れば?全然困んないし。
  NHK来なくなるなら俺のテレビ改造してくれよ。」

NHKは無言で帰っていきました。マジで先輩を神と思いました。尊敬します。
256名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:34:18 ID:bMcWxaM90
>>242
同意。
NHK会長が、「はぁ?マイクロソフト?そんな小さな会社と一緒にすんなや」
みたいなセリフを吐く未来は絶対に来てほしくない。
257名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:35:27 ID:z9UuAVtk0
 NHK放送受信料の全額または半額が免除になります。

※全額免除

身体障害者手帳を所有する方のいる世帯で、かつ福祉事務所長が貧困(生活保護法による最低生活費の額に身障者特別加算をした生活状態)と認める場合
重度の知的障害者の居る世帯で全世帯員の市民税非課税世帯の場合
社会福祉施設の設置者及び入所者

※半額免除(世帯主が放送受信契約者であること)

世帯主(住民基本台帳による世帯主)が視覚障害者または聴覚障害者の手帳を持っている場合
世帯主が肢体不自由で1級、2級の手帳を持っている場合
世帯主が戦傷手帳の特別項症か第1款症である場合

ttp://www.city.hakui.ishikawa.jp/topjp/fukusi/handicap/welfare_2.htm

今時3〜40年前の、重基準のNHKに萌え。
「身障なんか死んだらいいのに」つう2ちゃんねらとは相性が良さそうだ。
258名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:36:05 ID:6Mg3GSDc0

 受信料不払い者への簡易裁判所を通じた支払い督促の申し立ては、
 開始時期を今年4月以降と明示。
 
 未契約の世帯や事業所に対しても、民事訴訟の実施に向けた準備を進めるとしている。
 ただ法的措置の対象件数などは未定で、施策のための特別な予算計上はしていない。

 http://www.sankei.co.jp/news/060124/bun075.htm(サンケイ)

┌───────────────────────────────┐
│ 刑法222条 脅迫罪                                    │
│                                               │
│  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を    │
│  脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。     │
│                                               │
│  ここにいう告知する内容としての「害」はそれ自体犯罪を構成するよう  │
│  なものであることを要しないとするのが通説、判例。              │
│                                               │
│  「上司に通報する」 とか 「告訴する」 等の告知も相手を畏怖させる  │
│  ためならば脅迫罪になる。                             │
└───────────────────────────────┘
259名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:36:09 ID:1LAUsbq00
>250
何を今更。
「アニメ三銃士」の時も、かなり問題になったのだ。
260名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:37:09 ID:60VZ05G/0
>>257
無職で、仕送りでカツカツの生活してる奴からも取るなんて、酷い組織だな。
国民年金だって免除されるぞ。
261名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:37:21 ID:At9xEYbaO
そう 不払いはいけません。
解約です。 解約。
解約して この詐欺集団と戦いましょう!
(゚Д゚)ウラーラーラーラーラーラー

262名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:40:22 ID:Y+lD3w5S0
脅迫したのに5万件しか減ってないwww
>1みたいなことを自分で言ってて恥ずかしいとかむなしいとか
そういう感覚はないんだろうな。
263名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:41:14 ID:QV3KGRSBO
こんな風にうけとられるのか。
それならば払わないままで良いではないか。
番組は今まで同様つまらんのに勘違いしてんじゃん。
264名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:42:07 ID:1qbTMSeM0
地球創造とかの科学番組とか、ピタゴラスイッチみたいなわけわからん子供向けものとか、
良質な番組が一部あるのも間違いないんだが、
韓国べったりの捏造韓流フィーバーや犯罪報道規制などの部分については
とても賛同できない。

多少手間でも番組ごとにスクランブルかけるようにして、
見たい番組だけ金払ってでも見られるようにすれば嬉しいんだが。
265名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:44:23 ID:74Ugho/70
>受信料不払い者への簡易裁判所を通じた支払い督促の申し立ては、 開始時期を今年4月以降と明示。

やってみろやw面白いことになるぞぉおーw
266名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:44:49 ID:tYEyBy8BO
『NHKならではの良い番組』なんてないじゃん
みんなシツコイ訪問徴収に嫌気がさしてしぶしぶ払っただけだろ!
267名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:49:30 ID:UAWL1E9F0
>>265
うちにこないかなあ。
うぷしてNHK板で祭りにしてやる
268名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:52:29 ID:VRCwNi/XO
脅しの効果やね。
269名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:53:13 ID:vWTa1aCb0
糞くだらない演出の時代劇をやめて下さい。
270名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:53:43 ID:1usPu+9h0
総合テレビと教育テレビの2つのチャンネル放送に限定された体制であれば、
そうして月額1000円程度の視聴料金であるならば、存続をさせても
よいかもしれないが、今や無意味に肥大化をしすぎたし、利益を逃がして
受信料を維持しあるいは値上げしつづけるための関連子会社が多すぎる。
法律であまりにも保護され優遇されている立場を利用して、難視聴者
対策だといって衛星放送をはじめておいてそれを別の収入手段にして
もともとの総合テレビではみなが見たがる内容を衛星に回してしまったり
あまりにもあこぎだ。かつては放送技術の進歩と向上にNHK技研を
中心として日本の家電メーカーを束ねて育成し談合した功績がありもしたが、
アナログハイビジョン以降は、技術的な進歩性も意味を失った。むしろ
独善的な自主規格による技術的な弊害が高まったと思う。
271名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:54:36 ID:96jfvob+0

【0512234:アニメ】韓国アニメ「チャングムの夢」NHKで4月から放送、通常の3倍の価格で購入
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135351395/


NHKアニメ劇場「少女チャングムの夢」が
4月8日(土)午後7:30〜 総合テレビで放送開始予定!(1/25)
http://www3.nhk.or.jp/anime/


            誰が受信料なんか払うかヴォケ!



272名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:54:56 ID:WEaDgx720

 強制徴収の公共放送なら最低限に抑えろ!!

 裁判で脅して取った金で「氷川きよしショー」はないだろ

273名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:00:36 ID:74Ugho/70
犬アッチイケーは勘違いしてるなぁ…テレビをぶん投げりゃそれで終わりってのを忘れてる。
庶民はテレビを投げないと思ってるのか?
274名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:08:46 ID:hMN6dlUI0
スクランブル化をして金を払った奴しか見られなくしてやる。
と、NHKの人は言ってはくれない。

なぜだ?!
275名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:13:17 ID:bBsaaVRM0
>>274
情報格差ができるからさ。
テレビもNHKにもらっただろ?よく思い出してみろ
276名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:21:34 ID:gqxj8p1l0
ドキュメンタリー、ニュースと語学番組以外は見ない。必要ないな。

アニメとかドラマとか視聴率低そうなB級ものに受信料使われるのは腹立つ。
277名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:25:01 ID:hU7ALGzS0

公共放送ならこれだけで十分。

・天気予報
・国会中継
・中立公平なニュース
278名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:25:41 ID:HZld8gc40
NHKの民営化を考える会
(自民党所属国会議員有志による勉強会)

NHKの民営化についての掲示板
http://www16.plala.or.jp/nhk/
NHKについてのアンケート
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi

皆さん、アンケートにご協力を!
掲示板もお願いします。

NHKについてのアンケート
【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES / NO

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES / NO

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES / NO

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES / NO

279名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:28:21 ID:/wdlfaOf0
去年、NHKの地方局に情報開示請求用紙貰いに行ったんだが、
そこの待合室にあった50型液晶TVの相撲中継は、
ブロックノイズだらけで見れたモンじゃありませんですた(ノ∀`)
280名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:29:28 ID:e8eil5bD0
>>271
なんじゃこりゃあ。てめえこのやろう。
そんな余分な金があるなら、スピカのリテイクと続編製作でもしとけ。ボケ!
281名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:32:05 ID:SzlohCFx0
NHKエンタープライズのソフト高すぎ
NHKの番組は受信料で作られたんだから国民の財産みたいなもんだろ
282S ◆KMyTcmL3ws :2006/02/14(火) 23:33:04 ID:XtTQSug00
嘘つき詐欺放送屋NHK
嘘にまみれたメディアリテラシーの先頭を、今も突っ走るNHK!!!!

まず、やることがあるだろNHK!! 襟元を正せ!!

NHK「我々が目で見て確認したので本当です」←こういう事が通じるのか今の時代!
子供の人間としての尊厳、人権を無視し、奇跡の捏造に邁進するNHK、講談社、ドーマン

”奇跡の詩人”
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

ミイラになった死臭の漂う肉親を目の前にしながら、「まだ生きています」
ライフスペースと全く同じ構造
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/life3.html

謝罪訂正放送と、約束の継続取材による再放送をやれば何万軒の多くの止まった受信料の復活があるぞ!!



捏造じゃ無いのなら、再放送してみろNHK!!
捏造放送屋が、お金がほしいだと? ふざけるな!!!

お前ら、1階と5階の餌場で、残飯食ってる場合じゃないぞ!!
放送屋としての恥を知れ!!!!!!!!!!!!!

受信料を払わなくなった背景の、お前達NHKの原因を深く考えた事があるのか?
283名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:33:41 ID:m0NsiRpBO
NHKっていつも自画自賛してるけど
こいつらは「謙遜」という日本語を知らないのだろうか?
284名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:43:50 ID:ppQPnMWB0


   脅迫効果ってすごいね
285名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:44:20 ID:dXHei2Ds0
日本白痴協会だから
286名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:44:42 ID:Vrn+Jvn90
>>276-277
同意。

>>278
その質問を読むと、「NHKを民営化すると、NHKの信用度が上がり、受信料が
安く(タダに)なり、情報開示がより満足したものになります」みたいな印象
操作っぽい感じがしてくる。受信料タダってのは確かにその通りだけどさ。
287名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:48:42 ID:mYiHbgX40
日本人は「裁判」という言葉にすっごく弱いンだってサ。
たとえ自分に非が無くっても怖いンだって。変ナノ。
288名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:51:39 ID:ts1RjHT/0
>>287
キミが一度でも。 完璧無実で無実が確定してたとしてだ。
その状態でいいから「起訴」されてみるといい。 その恐ろしさがわかるよ。

……ああそうか。 別に困るよーな社会人じゃねーのか。 そか。わるかった。
289名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:51:58 ID:mfOiQN8+0
>>287
あまりにも不当な裁判が多いってことでしょ。
国や大きな組織に有利な。
このへん、特アと大して変わらないだろうね。
290名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:53:51 ID:XtMKeeyA0

 >(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
 >(2)スタッフによる説得活動が奏功した

・・のではなく、おどしの効果だと思いますけど。
291名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:56:18 ID:mfOiQN8+0
>>290
こんな大嘘を平気でカマす公共放送。

最低・最悪ですね。
292名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:57:09 ID:ppQPnMWB0
(2)スタッフによる脅し活動が奏功した

なら納得するのだがね。
293名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:58:37 ID:n8igrniq0
アニメがある時間帯にかぎってものすごい残像ができるんですが
どうしてくれるんですか。サヴァイヴ録画できないじゃないですか
294名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:58:56 ID:Ao+28+B9O
まぁ民放の腐りぐあいからするとNHKはマシだわな。
295名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:01:44 ID:DGSdUuup0
民放をビチグソだとすると、NHKはちょっと硬い糞

でもどっちも糞なのは変わらない
296名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:03:11 ID:4x1qnerG0
解約件数の変化も知りたい。
297名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:03:41 ID:Zt6fI+PA0
>>294
関係ねーよ
まともな公共放送やってりゃいいんだっつーの

 災  害  報  道  で  十  分
298名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:12:56 ID:JFTcqA0x0
別に民放は国民の金じゃないし。腐ってようが潰れようが自己責任。
それよりは国民から金もらっといて国民の声なんか聞きやしないNHKの方が問題。
299名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:13:11 ID:ZqTo0CRG0
やっぱ年間6500億円超の予算で民放に真似のできないスペシャルハイグレードな超贅沢ドキュメント番組を沢山つくってほしい
300名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:15:25 ID:p6rUNb/N0
>>299
糞工作員乙w
301名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:17:39 ID:hC2dKM/o0
今契約すると、チョンのカレンダーとか、チョンのボールペンとか貰えるから

今契約しないと損だよ
302名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:18:23 ID:KIPv02n+O
うちのテレビは、1200時間しか見れないので、
1200時間分だけ、払えますかね?

303名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:18:57 ID:Owij6O6N0
>>298
そうゆうことを言うと必ず、民放は商品の広告費として間接的に払ってるんだ、という輩がでてくる。
民放の番組を見ない自由とそのスポンサーの商品を買わない自由が視聴者にある。
NHKにはその自由がない。ここが大きな違いだな
304名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:19:09 ID:XMUtzzH60
なんか株価みたいだなw
評価が上がると不払い数が減る、みたいな。
面白いから毎月発表してほしい
305名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:20:13 ID:L2Ccarpg0
>>302
糞ニーユーザーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
306名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:22:16 ID:mA4uu1xj0
NHKならではと言うがありゃ民放とグルだから
民放と二元体制維持したいって日枝が言ってるけど
故意に電通と芸能プロとずぶずぶの民放がレベルを落とした番組制作することで
NHKの存在意義を作ってやってる

本来は良質な番組をつくる義務はNHK民放関係ないはずなんだが
単に国民から受信料と商品に転嫁されてる広告料の2重取りをやめたくないだけ
みんな仕事失うからね
307名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:23:34 ID:Ff/9v7NZ0
何で短期間でヨイバングミの結果が出るわけ?
NHK(゚听)イラネ
308名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:24:30 ID:UGyQd3xR0
というか高い。年会費3000円くらいでいいじゃん。
309名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:24:41 ID:1djl5Q9H0
>>299

おまえらの受信料で作った超贅沢ドキュメント番組を元手に
DVDソフトをたくさん売りまくり儲かった金を子会社にプールして


天下りウマウマにするんだよね。
310名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:26:06 ID:Qvs0Xau40

ハリウッド映画に負けないくらいのドラマつくってくれたら、金はらうよ!!
311金魚:2006/02/15(水) 00:48:50 ID:z2wqQumZ0
Q:NHKはスクランブル方式を導入するべきだ
A:しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しか
NHKの放送を見ることができなくなります。
全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も
果たせなくなります。


お金払ってまで視聴したくないんです。。
312名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:52:32 ID:zlA4jb/NO
NHKが民営化されたら、もうこんな番組は二度と見る事が出来なくなる。
さみしい。誰もこういう事を映像化しなくなる。
313名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:55:24 ID:PkUClsgX0
>>311
>しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しか
>NHKの放送を見ることができなくなります。
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も
>果たせなくなります。
これって、
お金を払わなくても、NHKの放送を見ることにできるようにするのが
NHKの役割だといっている風にしか聞こえないのだけど・・・
NHKは受信料無料化を目指しているということか?
314名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:02:30 ID:eN0kIjdN0
その期間、徴収に力を入れてただけじゃないの?
不祥事以来不払いしてるけど、なぜかその時期だけ何度も徴収員がやってきて
あまりのしつこさに、つい2か月分払ってしまった・・・
315名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:56:52 ID:LOeJXDTAO
払わないとやくざまがいの取り立てがうざいから仕方なく金出してるわけで
番組に満足なんかしてない。見てさえいない。
取り立てが来ないならすぐ支払いやめたい。
316名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:08:21 ID:HCnJLfnt0
デーモン閣下の相撲実況のお陰に決まっとる
317名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:29:02 ID:L2Ccarpg0
NHKなんて取りやすいところから取ってるだけなんだから
もうすぐ4月だな。
新学生や新社会人が、また集金人という名の外道の餌食になってしまうな。

俺は契約時のNHKの不手際を厳しく追及したら、二度と来なくなった。(当然解約)
応用で、一度集金人にだまされた振りをして(゚Д゚)ゴルァ!!するのもいい手かも試練。




318名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:31:11 ID:L2Ccarpg0
↑なんか文章のつながりが変になってしまったorz
319名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:44:08 ID:ki3dgNA10
スカパーみたいに、

基本料払わなければ、テレビ自体付かないってすればいいんだよ。
ま、今のご時世昭和30年代当初じゃないんだから
1人1台くらいテレビ持っている時代なんだし、その分基本料安くして
その代わり1台に基本料払わないと付かないようにすればいい。
デジタル放送なら容易に出来るだろ。


そうすれば生保とかホームレスとか見れなくなる。
生保の制限にPC、テレビ、ゲーム、くるまって線引き出来るじゃまいか

320名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:52:22 ID:D/Q+Ey5b0
Jリーグの放送やめたらみんなで解約するからな
覚悟してろよ
321名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:57:55 ID:k1I44eqz0
テレビなんてゲームする以外つかわね。
これで請求されたら立派な架空請求ですよ?
322名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:59:18 ID:ki3dgNA10
1回線だから、テレビ見ないならモニターとして使うだけなんだから払わなくていいんじゃ?

テレビとして付けるのに金払うで、間違ってないと
323ラジオ深夜便:2006/02/15(水) 04:59:50 ID:6bbl7qrO0
テレビの受信料は払う気がしないが、
ラジオ第一やFM−NHKにだったら¥500/月ぐらいなら払ってもイイ。
324名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:01:24 ID:D/Q+Ey5b0
スカパーの有料チャンネルより高いってどういうこった
325名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:02:34 ID:bmtGS8ht0
>>319
スカパーみたいにって、スカパーに基本料払わなくてもテレビは見れますけど。
スカパーに基本料払わなければスカパーが見れない。それだけ。
その意味ならNHKもスカパーみたいになってほしい。すなわちスクランブル化
326名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:11:55 ID:xVe4aSakO
番組作りは良質だと思うよ
ただ組織の透明性を希望するかな
あと韓国関係のやついらんから
327名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:17:33 ID:U2PZFL2RO
ピタゴラ、おでんくん、世界遺産(万里の長城を2周にしたのはともかく)、深夜バス縦断ベトナム1800キロ、名曲アルバム、ミュージックボックス、フルハウス…
といい番組もあるけど、ウザい番宣と押し付けかの国でマイナス5万円。
328名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:18:39 ID:RV7/SGfi0
とりあえず大河ドラマではちゃんと戦闘の痛みとかも表現して下さい。
朝の8時半からやってるシリーズとかと変わらないので
329名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:24:54 ID:sJ4U2XilO
契約にきたおっさんに言葉巧みに騙され契約させられた…学生で金ないのに…最低だ…
330名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:26:29 ID:CXgYz/DA0
高すぎるゆえに払わない。
選択の自由すらないのかこの国には。
331名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:27:54 ID:v+EjB1gH0
W杯の年にJの放映権料値下げなんて言ったら、日本代表選手の戦意が
喪失しちゃうよ。ほんとNHKって反日左翼だよな
332名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:29:26 ID:UuyCe5430
そろそろ払おうかなと思ってたけど、この前の生活保護目当ての
インチキ支那残留孤児の番組を見てまたやめた。
333名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:30:29 ID:z4W3eHoKO
>>329

契約=負け組

はい残念でした〜

「知らない人をお家に入れない」って子供のとき教えられなかったかな?(^O^)


 
334名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:31:06 ID:D/Q+Ey5b0
>>329
俺も「学生は免除ですから」と言われて騙されて契約させられちまったぜw
学割って言えや糞が!

一人暮らしの苦学生からも徴収なんて、人間のやることじゃねぇよな
335名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:32:31 ID:pWSbfc9l0
オリンピック中継では民放との差がハッキリしたな、
まあCMないアドバンテージも大きいが、
民放はぎゃーぎゃーうるさいだけ
336名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:34:13 ID:fbMKT6rJ0
韓国関係をすべてやめればいいよ
337名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:34:41 ID:qj3dJhC80
つうか、未払いが未契約になっただけだろ
もしくは、未払いになる前に契約解除してるだけ

そうでなければ、受信料収入は盛り返しつつある状態な訳で、
未払いにや未契約に法的処置なんてする訳ないじゃん

しかし、本当にNHKは気持ち悪い組織だなぁ・・・
338名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:36:15 ID:eDxrpKGT0
(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)

●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5・に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●住所、電話番号、を確認してくるので答える。 
お客さま番号は不要だが念のため調べとく 
(放送受信料領収書のはがき参照)
●確認が出来たら、NHK側から書類を送付する旨説明してくる
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届に記載し返送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です 
尚解約したという通知はNHKからはきません 

※最近はオペレータも気の弱そうな人には簡単に解約させないようです
  毅然とした態度で「撤去した!」と言うのみ.なめられたら終わり
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけ。
339本音:2006/02/15(水) 09:22:38 ID:LAU3v+z00
>>311
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすい
と思われるかもしれません。 しかしスクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った
人しかNHKの放送を見ることができなくなります。 全国どこでも「あまねく」受信料を徴収
できるという大義名分の役割を果たせなくなります。見る見ないに関係なく徴収できていた
ものが、見る人からしかお金を徴収できないことになり、それではNHK職員の財産・二号
や贅沢な生活を守るという、押売り放送の使命が果たせません。
340名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:27:14 ID:a64xOfy90
不払いが減って解約が増えたんじゃねえの?w
いまだに不払いしてる奴は国宝級のヴァカ。
さっさと解約するか契約した以上きちんと払うかだな。
341名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:31:59 ID:IWb+pevM0
韓国ドラマはいらないね確かに。
342名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:38:07 ID:39FhXSgd0
何これ、受信料使って公開脅迫したおかげって言えよ
343名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 09:50:17 ID:FUg4OutX0
テレビの電気代1時間約2円がもったいないのでテレビはほとんど見ない。
NHK受信料の単価はその十倍以上。
344名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:01:08 ID:LAU3v+z00
未契約は13万件の純増 >>56
345名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:02:35 ID:CbZc9bqA0
>>56
・・・契約切られてるだけじゃん。
346名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:04:33 ID:Dhhz7MXS0
未払いだと裁判沙汰にされるから未払い者が解約しただけかw
347名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:08:02 ID:i/c+Z/Ne0
どう見ても契約解除しただけです。
本当にありがとうございました。
348名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:09:43 ID:MXQCoJCi0
20代の若年層は男女ともにどうやっても釣れないと悟って、今度は純粋無垢な
子供を朝鮮アニメで洗脳かよ。氏ねよ、犬HK。
349名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:10:24 ID:DF6TjU0q0
ふざけんな
350名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:11:24 ID:3NpeFO+V0
確かに番組の質は民放とは段違いだよな
NHK以外見ることほとんどないし
351名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:12:25 ID:hDw5MqD00
>NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

脅したからやろw
352名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:13:38 ID:osa1ByN10
見てないのに良い番組かどうかなんてわからん
353名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:13:47 ID:CbZc9bqA0
「見ていてためになるテレビ番組」はNHKが圧倒的だな。
民放はその点酷過ぎる。
354名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:15:41 ID:jmrZC1w70
>>353
チャングムとか?
355名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:17:53 ID:mInZC4Bg0
>>353
マイナス100とマイナス10をくらべて、「マイナス10のほうが圧倒的」って論法は
かなり間違ってる。
356名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:19:00 ID:44/BrQNF0
なるほど。不払いだと万が一裁判になったら不利だから解約祭り進行中ってことか。
357名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:23:47 ID:/0ikx1Uy0
「映像の世紀」1巻7000円超なのか。
アニメの初回限定版並みの価格だな。
全巻11時間で8万?
358名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:29:26 ID:CbZc9bqA0
>>354
民放だと人文科学の紹介番組なんて皆無に等しいからね。
歴史的建築物や風土文化、匠の技とかを特集した良質な番組はNHKの独壇場だし
なくなったら俺が地上波テレビで見るものがなくなる。
359名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:32:00 ID:M/ygGDYN0
NHKが製作した番組をNHKの料金を払ってる世帯限定で実費負担程度の金額で
ネット配信すればいいのに
360名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:33:27 ID:YDEptqDy0
叩かれるの覚悟で書くと、私は現状が一番嬉しい。
PPVになると、NHK教育をただで見られなくなるしー
ちなみにうちは未契約。
361名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:37:30 ID:MqHYqOQ90
その時歴史が動いた。が好きだったけど
どんどん放送時間縮小されて、
中身も希薄になってきた。

もう地震速報ぐらいしか見ないって。
362名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:47:56 ID:roMiCXSz0
NHKにはライバルがいないのがよくないね。
もうひとつ公共放送局を作ればいいのだよ。
競わせればいい。
そうしないといつまでたっても腐り続けるだけだと思うが。
363名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:48:34 ID:YRCorCqX0
【社会】NHKハングル講座で「雅子さま拉致」[12/14]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1008/10082/1008298654.html

【社会】紀宮さま結婚報道で,事前の自粛要請を無視しての,NHKの上空ヘリ取材に抗議:宮内庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132029362/

【紀子さま・ご懐妊】 NHK 「うちのスクープと言っていいようです」…宮内庁正式発表の30分前
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139363203/


どう見ても反皇室です。本当に解体してください。
364名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:54:03 ID:MedzRloE0
横領の件はスルーですか
365名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 10:56:26 ID:s0fII2vx0
オリンピック期間だけは受信料払ってもいいと思った
民放の芸能人リポーターが・・・うざすぎ(´・ω・`)
366名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:03:26 ID:/OmIYjz+0

民放よりはマシ
367名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:04:36 ID:MGlBE/8a0
(゚Д゚)ハァ?
韓国ドラマ高い金出して買う余裕があるなら、その分受信料の値下げの努力をすべきだ
スポーツ中継も(゚听)イラネ
ニュースとドキュメンタリーだけでいい
368名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:05:01 ID:yTp2lMJo0
是非、不払いは見られない としてくれ
そしたら今すぐ支払い止める
俺見なくていいからラッキー
369名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:06:29 ID:oB39Dh460
恐喝しておいて、減少したって喜んでるNHKっていったい・・・
370名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:08:28 ID:wRPRN8t60
振り込め詐欺で立件しろよ
371名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:11:46 ID:OuZ4vCs/0
N 日本にある
 H 放火犯が居た
  K 韓国のTV局

何で日本人が受信料払う必要があるのか分らない。
372名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:13:50 ID:uStR+Huq0
>NHK北条時宗は国賊番組です! 投稿者:真人 投稿日:2001/09/04(Tue) 13:13
>サンケイ新聞の報道を待つまでもなく、北条時宗はとんでもない「赤」番組で腹が立つ
>ので観ませんでしたが、先夜、蒙古襲来なのでつい観てしまったら、この国賊、時宗が
>なんと言ったか、みなさんは耳を疑うでしょう! 「わしは博多が蒙古軍の手に落ちたら
>降伏しようと思う」。 側近が驚いて「博多が落ちてもまだまだ戦えますぞ!鎌倉が落ち
>るまでは闘いましょう」 と言うと「それは武士の理屈じゃ、むごい戦いで泣くのは民じゃ、
>わしはこれ以上民を 苦しめたくは無い・・・・・・・」 馬鹿も程ほどにしろと言いたい!
>壱岐・対馬を攻略した蒙古は生きた人間を手の平に穴を 空けて縄を通し船端にぶら下げて
>攻め込んだのは事実です。こんな野蛮人に国を売るような時宗像を作った奴は死刑にすべき
>です。 みなさんNHK受信料不払いを決断してください。


   日中間で武力衝突が起きたらおめーら迷わず降伏しろ、という佐分利ミナル的なセリフです。
373名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:14:18 ID:eDxrpKGT0
コピペ 
 
NHK「その時歴史が動いた」で、

「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
 朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、 
がしかし日本はその流れに逆らった、 
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」

とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。 

大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された 
それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ 
つぶれろNHK
374名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:03 ID:dgft647s0
この調子で不払者をどんどん解約者に移行していけば
健全な徴収になるだろう
375名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:16:46 ID:JyFXJqWe0
不払いでなく契約解除して未契約に移行しているだけ
376名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:37 ID:/0ikx1Uy0
>>373
王族は孤島の要塞に逃げて、2年間他国軍に国内荒らしまくられるのがグローバル化か・・・
377名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:18:38 ID:C9zfIfZG0
これ一月の取り立て頑張っただけだろ。
二日に一回電話が掛かってきて、夕方に訪問を続けていたらしい。
取立ての人、厳しいノルマ課せられてたんじゃない?
2月にはいってからさっぱりだし。
378名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:19:07 ID:I8lNeD9A0
女子モグールの韓国選手をカットした民族差別を謝罪して
100回再放送しなければ、受信料は払いませんよ。
379名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:19:14 ID:wnpRAPkL0
プロジェクトX終わってから見なくなったなぁ〜NHK
380名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:20:37 ID:uStR+Huq0
>>373これだね。

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_04.html
>4月6日(水)放送 第214回
>大帝国の野望、博多に散る 〜大陸から見た蒙古襲来〜

>近年、「蒙古襲来」に関して、元側の史料の研究から新たな流れが見えてきた。
>クビライから日本への最初の通達は、領土的野心を明らかにするものではなく、
>中国南部の海洋交易国家・南宋を攻略して海洋国家を目指すという、元の東アジア
>戦略の一環として国交を求めるものであった。しかし、外交経験や大陸の情報に
>乏しい日本は、元のとコミュニケーションを取ることなく、強硬姿勢をとる。
>やがて着々と南宋攻略を果たしていく元の前に、対立姿勢をとり続ける日本が
>浮上する…。番組では、海洋帝国への野望を追った元と、それに対峙した日本の
>思惑のズレを描きながら、大陸側の視点から蒙古襲来の真相を描く。
381名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:26:05 ID:mzA6wCgK0
今の状態で自画自賛してるようでは、改革意識も反省も何も無いだろうね。


無駄な粗悪組織の見本だな。
382名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:29:05 ID:KA/1RMRc0
いっそ国営にもどせばいいのに。
国民から金とりあげるんじゃなく税金で運営。
すくなくとも売国番組はなくなるし、料金取立て人に払う無駄な人件費がいらなくなる。
383名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:29:39 ID:2vsQTUJ10

【結論:韓国人の礼儀とは、ウリに属する者に対してはとても礼儀を尽くす代わりに、
     ナムに対しては、決して礼儀を成立させてはならない】
【結論:日本人は、街で相手にぶつかったら謝罪するが、
     韓国人は、ナムに対する謝罪はウリの価値を低める行動であると考える】
【結論:韓国人は、唯一絶対の価値観を持つ。それに従わない物は、ナムである】
【結論:ウリと認められるためには、ウリと同じ思想を持たなければならない。
     ウリでないことは、ナムであることを意味する。】
【結論:韓国人は相手の完全な"同質性"を確認しなければ、ウリとは認めない。
     つまり、討論で仮にでも、相手の立場に立つことが出来ない】
【結論:韓国人同士が争うときは、その主張の正しさではなく、いかにウリであるかを争う。
     つまりナムが論争に勝つことはありえない】
【結論:従って韓国人同士の論戦では、人格攻撃が主に使われる。
     相手をナムと見なすことによって、容易に論争に勝利することができるからである】 ←注目!
【結論:ウリを批判することは許されない。それは自らナムと認める行為だからである】
【結論:韓国人に対する真の謝罪とは、ウリの秩序に組み込まれることである】
http://pinoccio.at.webry.info/200602/article_16.html
384名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:32:43 ID:2vsQTUJ10
 「自分たちが(ソルトレーク五輪で)されたときは大騒ぎして相手を非難するが、
  同じことを自分たちが(ポルトガル・イタリア・スペインに)やったときは勝ち誇った」
 まさしくこういうことです。

 「日本の教科書にはイチャモンをつけるが、自分のとこの教科書がどんなに民族万歳の捏造トンデモ話を書いてあっても平気」
 「日本人が誇りを持つのは許せないが、韓国のナショナリズムは誇りである」

 在日の学者・姜 尚中も、日本人のナショナリズムは問題にするが、自国のナショナリズムは気にならないらしい。

【結論:良心的とは、理論的でも、正しいことでも、善でもなく、ウリ(我々)なのである。】
【結論:韓国人には公正、平等という概念は無く、同じ反則をしでかしても、ウリが行なえば良い事で、ナムがやれば悪いことである】
【結論:ナムには、どのような卑怯な酷い仕打ちも許される。それを批判するウリは、ナムと見なされる】
【結論:むしろナムに酷い仕打ちをすることこそが、ウリの価値を高める手段である。】

 なんと言ったらいいんでしょう。
 これが人格を持った人間なら、「自分勝手な人」「信用できない人」と言われることでしょう。
 ・・・そう思うのは日本人だけの感覚なのでしょうか?
http://pinoccio.at.webry.info/200602/article_16.html
385名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:37:27 ID:/nA1u6ka0
今のnhkに受信料払うぐらいなら、
マジでドブに捨てた方がマシ
386名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:38:55 ID:DFgY4aSo0
オリンピック後に徴収員が大々的に活動始めるぞ。
387モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/15(水) 11:39:53 ID:tItKs2l/0
まずは、ヤダモンを再放送しる。
話はそれからだ。
388名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:43:48 ID:xx8llgGTO
スポーツは好きじゃないので不要だと思ってるしオリンピックもどーでもいいネタ。唯一気になるニュースも電波度を他局も同様かどうかたま〜にチェックしてるだけなのよ。自画自讃ってキモいとおもふ
389名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:49:58 ID:Zpj7Bm8X0
MotoGP観るためにBS料金払ってたのに。。。

390名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:53:31 ID:/NWLo16Z0
「未契約が増えた+ガラの悪い集金人を増やした」結果でしょう。
391名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:54:52 ID:BqTa+1hq0
とにかくドラマが死ぬほどツマラン。
392名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:00:00 ID:e610W5Ok0
>>391
仮に面白かったとしても関係ない。
強制徴収までする公共放送がドラマなどやるべきではない。

水道料金ですら止められる社会で、全く不要なドラマやバラエティを強制で放送するなどありえない。

逆に言えば、裁判でNHK受信料を支払え、などという判決が出るわけがない。
393名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:06:38 ID:nT90GxVz0
かと言って、民放のドラマの劣化はNHK以上に酷い
日本人をより猟奇的に、より凶暴に洗脳しようとしている
CMはもちろんサラ金のオンパレード

俺はNHKがあって良かったと思う時がよくあるぞ
394名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:11:28 ID:kb1c0sWz0
>「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

じゃあ堂々と例の慰安婦法廷番組を再放送してみろや。
そんなに自信があるのなら。
395名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:13:53 ID:H0Sv9HTd0
NHKでやる海外ドラマってアジアの以外は結構いいよ
396名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:15:20 ID:eDxrpKGT0
クローズアップ現代で「凶悪犯罪」をテーマにした番組やってたんだけど
強盗殺人の被害者一家を取材してて、その犯人ってのがなんとアメリカ人なんだわw
おいおい、巷に溢れてる中朝韓の凶悪犯罪はスーパースルーしてレアケースのアメリカ人かよ?
これにはマジでドン引きした
日本の刑務所なんて中朝韓の犯罪者でいっぱい、なかでも中国人は外国人犯罪者の断トツ一位  
、そういう事実をひたすら隠蔽する「公共放送」
国民からカネ集めて、中朝韓の犯罪者の片棒を担ぐ売国放送があるか?
それが今のNHKなんだって、つくづく思ったね
397名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:22:34 ID:st/UIBaRO
NHKはもうそんなことがのうのうと言える様になたったのか。
脅して採りやすいところから採っただけの結果だろが。
危機的状況にならなければ反省しなくなるのはよくわかった!!

398名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:23:19 ID:r10aiCgX0
>>393
お前がどんなにNHKドラマが好きだろうが、
「公共放送が裁判してまで」作る必要は皆無。

公共放送は災害情報と国会など、国民生活に必要不可欠なものだけにすべき。

特に「裁判沙汰にしてまで強制徴収」するなら。
399名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:24:18 ID:ehx9wXhL0
>長期不在による滞納や、受信契約を一度も結んでいない未契約

おい!
長期不在=日本にいないとかその家で見れる環境じゃないのに払わせるつもりなのか!!!!!
400名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:38:56 ID:HcPVjW030
> 日本サッカーの原点であるJリーグの放映権を減額する一方で
> アメリカの野球や韓国ドラマ、韓国アニメには
> 市場価格の何倍もの放映権料を支払う

NHKはMLBには大金払ってるけど韓国ドラマには払って無さ。つーか、元々放映権がダントツ
に安いのがアジア諸国で韓国ドラマが人気の理由。一昔前、香港映画が世界中で人気だったのと
同じ理由。
NHKは、韓国ドラマの日本語版DVDを自分の会社でとんでもない値段をつけて出して、
大儲けしてる。他にもいろんなタイアップやらイベントやらで金儲けしてる。
例えば今放送してる「チャングムの誓い」はDVDが「冬ソナ」並にバカ売れしてるし、ガイド本も
調子に乗って3冊も出してる。こういう韓流商法で子会社のNHKエンタープライズに稼がせた
金を少しでも本体に還流させれば受信料も安くなるはずなんだが、それは絶対にしない。
401名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:41:19 ID:+0E3hpK60
「NHK報道を考へる会(略称: N・H・K)」
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
402名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:42:44 ID:6mHR2N830
ローマ全然わかってねえよ。作為的なクソ構成
403名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:44:20 ID:Xi00nVNr0
不払いだった職員が、強制的に払わせられた?
404名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:45:13 ID:nT90GxVz0
韓国ドラマはもう不要だよ

日本の公共放送なら日本ドラマを作るべきだよ
NHKには、ちゃんとした良質のドラマを作って欲しい
405名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:46:56 ID:JkByb5Nw0
視聴率を気にせず番組が作れるだと?
金かけて視聴率を気にしている紅白は?
406名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:49:07 ID:Ne3ikqwq0
>>404
NHKにドラマなど要りません。
公共性などありませんから。

どうしても見たいならPPVで。
407名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:49:20 ID:eDxrpKGT0
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに 
金を払わねばならないということ 
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである 

NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、 
スクランブルもやむをえないと言ったはずだ 
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく 
しかしその後NHKのみが反対になった、なぜなら、スクランブル 
という制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい、 
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだろう 

今の状況で、見る人間が極めて少ない状況でスクランブル 
をかけたらひとたまりもなくつぶれるのだ、 
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい 

すなわち全ての人から受信料を取れる、 
本体を赤字にし、子会社に異常な高値で下請けさせ 
利益をためこむという道路公団と同じ形を 
形成することで、本体の赤字を理由に 
国から税金をまきあげることができる、 
その利益をためこんだ子会社へ天下りができる、 

努力せずとも職員給料1200万が保障されるという 
このおいしい既得権益を手放すわけがない、そして強引に守りに入った 
それが受信料の法的強制徴収だ 

金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら、 
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら、 
そんな世間知らずの傲慢な奴らだから考えるのが金の強制徴収
408名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:53:34 ID:PS3Au9Jd0
良い番組で理解が得られたのなら、スクランブルに移行すべきだと思うが。
409名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:55:42 ID:0Nb9JbRMO
マスコミの言うことはイマイチ信じられん。
もしやマスコミお得意の『捏○』じゃないだろうな?
410名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:01:03 ID:qXDsqMqi0
オリンピックの放送でやたらと韓国人選手ばかり取り上げてるな。
まったくどこの国の放送局なんだよ
411名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:06:55 ID:/OmIYjz+0
>>389
それにはマジムカついた
412名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:08:05 ID:aluRhTdO0
オリンピックの開会式を途中でぶった切ったので不払い続行
413名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:10:09 ID:x8FDH/qM0
減少の理由?強制徴収するぞだの未払いの奴には罰則をだの、「脅迫」したからに決まってるだろマスゴミ
414名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:19:47 ID:PYCqjY0T0
法的手段をとるなどと、恫喝した舌の根も乾かぬうちに何言い出すやら。
415名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:20:41 ID:xAfdYe2N0
解約用紙を送っても安心してはいけません。
奴らは解約用紙など届いていません、郵便事故でしょうと
平気でいいます。私の場合がそうでした。
昔NHK好きだったのになぁ。こんな腐った組織だとは
思いませんでした。あと10回くらい解約したい気分です。
416名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:21:52 ID:38WioR5B0
売国、売国うるさいな、
たとえ中道を心がけて番組作りしても
揚げ足取って売国、売国っていうんだろ。
417名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:32:00 ID:NrkrYMYi0
いつもながら都合のいい勝手な自己アピールでした。日本で一番嫌われ者の
テレビ局が褒めてくれる人がいないから勝手に理由つけて自分で褒める、
結果受信料徴収増につながるかも・・・・?ってか?哀れな末路突進中です。
418名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:55:45 ID:8aRbqysz0
どうして人気漫画原作アニメや韓国製アニメを放送する必要があるのか。

NHKの番組制作に必要なのは大衆の目線で制作しかつ大衆をリードすることだと思うのだが。
419名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:04:38 ID:ZdeGSIJ20
NHKに限らないがこの手合は何で自分でも信じていない幸せな曲解ができるのでしょう
420名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:35:37 ID:/vBgshVE0
>>56     1月24日に発表された推定値 1月末で、、 支払い拒否・保留件数は      ...
>>106     >>56 ちょ、-3-7+13=+3万件増えてるじゃんww
>>344     未契約は13万件の純増 >>56
>>345     >>56 ・・・契約切られてるだけじゃん。
421名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 14:56:00 ID:3bbGBL0u0
>>419
N…日本
H…ホラ吹き
K…協会
422名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:14 ID:/wlLjx3n0
トリノオリンピックで、
日本がメダルを授与されているシーンを一度も映さないから、
受信料は払わない。
423名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:05:25 ID:aiTrcpp10
金が減ったなら
こいつらの年収をサラリーマンの平均年収以下にしろよ公共放送の職員なんだから
424名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:08:27 ID:baC0F9PY0
>>415俺もまったく同じ。俺んちマジでTV無いし(PCでは見てるけど)
「テレビが本当に無いなら解約用紙を送りますので返送してください」と
言われて送ったが1年過ぎても未だに請求書が届く。
しかももう何万とかのケタになってるよ
425名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:29:18 ID:+f35pWJB0
あんまり相手を舐めないことだ


仮差し喰らう前に早くしたほうがいいぞ
426名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:59 ID:1nQ5/7ZP0
>>395
ERもホワイトハウスもNHKが買わなければ民放で放映されてた。別にNHKじゃなくても
かまわない
427名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:26 ID:/OmIYjz+0

民放のヤラセ番組よりかは、いくぶんマシ
428名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:08:47 ID:0Yrdr8H70
解約できない契約をする馬鹿
429名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:07 ID:aHehtS9J0
>>323
遅レスだけど、ワシも。
ラジオ深夜便はいい。あの時間帯のニュース読む人も
落ち着いた感じだよね。

今日、督促状みたいのが来てたまげたけどさ、
引っ越しする前のケーブル契約の内容で来たみたい。

今借りてる家、屋根から地上波のアンテナが落ちてるんだわ。
面倒だから工事してないんで、そのまんま、ぶら下がっとる。
電話して、そう言ったけど、ここでの皆様みたいに思われたのかな。
ちゃんと調べろよ。

それにしても、
もう1年くらいテレビ見てないよ。
ケーブルの時は、ディスカバリチャンネルとアニマルプラネットは割と見てたな。
430名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:08 ID:KWxho2L+0
不払い減少したのに法的手段をとったら笑える。
マジでやくざに転落(w
431名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:31:18 ID:0luhlV0A0
>>425
そういう脅しが奏効したんだから、態度ハッキリしたほうがいいよ。
432名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:29:20 ID:P+LFIdaS0
>>425
脅し?
受信設備の有無も確認できていない未契約から、仮差押ゲットできるんですか(w

だから、なめられるんだよ
未契約数が増加中で止まる気配なし
433名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:33:48 ID:sylijyl00
オレ俺で皆学習していると思うんだけど
まだヴァカが一杯いる。


脅しがいがあるよね、橋本君。
434名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:43:54 ID:P+LFIdaS0
>>429
俺もラジオ深夜便は萌えだ

しかし、不祥事が連発する組織でありながら、
数十年も対策してこなかった今になって法的措置と報道したり
勝手に国民の皆様が回復しましたと洗脳発表する放送局なら

残念ながら、浄化させるために解散させるしかないと
NHKラジオ深夜便ファンは思ったわけだ

法律に頼るどころか、もし拡大解釈してテレビがあるなら払えという行為が横行しているならば
国民が怒って未契約増でNHKのラジオがなくなっても仕方がないと思う
435名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:39 ID:oufa8aUO0
「NHKならでは」の良い番組・・・ 何だろう・・・・・?????
436名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:04 ID:mInZC4Bg0
>>435
みんなのうた

あとは……えーと。ほら。みんなのうた。
437名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:30 ID:VoS1Qziu0
NHKの受信料って、例えると、ホームページを公開して
「インターネットに接続できる環境があるんだから金払え」
って言ってるようなものだよなぁ。
クリックしなくても請求してくるあたりを考えると、
ある意味ワンクリック詐欺よりもタチが悪いな。
438名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:57 ID:2reWTAm80
>>436
ピタゴラスイッチ
439名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:46:36 ID:53Yam5Tm0
ガタガタ言ってもどうせアナログの間だけなんだよ、所詮
440名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:49:04 ID:2EJs6dAa0
>>436,>>438
どのみち昔からあるもんで、NHKの受信料不払いが好転したという理由にはならないよね

つか、好転する理由がない
ある意味、ライブドア並みの風説の流布のような気が・・・
441名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:32 ID:5vfmaRK/0
NHKエンタープライズ:暴力団関係企業に撮影協力費
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140003741/

NHKの番組制作などを手がける子会社「NHKエンタープライズ」
(NEP、板谷駿一社長)は15日、
東京・新宿の歌舞伎町で今年1月に行ったロケを巡り、
暴力団関係企業に撮影協力費名目で現金10万円が渡った可能性が
あることを明らかにした。
業務委託した外部のスタッフが支払ったもので、16日発売の週刊誌は
みかじめ料だったと報じる。

続き
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20060216k0000m040079000c.html



442名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:42 ID:5Iq5BteK0

裁判を恐れただけだろ
443名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:03:39 ID:/vBgshVE0
皆様からの要望が多いから、という理由で
アメリカの野球やフットボール、相撲、歌謡曲、
お笑い番組など、やってる。

こういう番組構成は国民から受信料を毟り取る元来の趣旨から
逸脱していると思う。

公共放送って皆さんの要望に応じた番組を流す、ってそんなもんか?
それこそ、民放が得意としていることだと思う。

受信料徴収の根拠は、偏りの無い報道、
これのみに尽きると思う。
nhkは常にニュース番組、が本来の姿だと思う。
天気予報さえ、要らないと思う。民放がやれる。
444名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:04:14 ID:jqbkWjID0
オリンピック見てる香具師はちゃんと払えよ。
445名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:04:49 ID:fsnqg2lC0
不払いが未契約者になっただけだろ?
不払いの件数じゃなくて契約の件数だせよ
446名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:28 ID:yahxhNIYO
お前らここに書き込む暇があるなら
自民なり民主なりにメール出せ。
俺は両方に出したぞ( ・∀・)y─┛~~
447名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:11:54 ID:JXITDFtl0
>>435
正月のさだまさしの番組、
あれはNHKらしくもありNHKらしくもない良い番組だった。
448名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:46 ID:9dWlZpW20
NHK? イラネ
449名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:25:59 ID:sWQwT5mx0
<NHKエンタープライズ>暴力団関係企業に撮影協力費
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000100-mai-soci
皆様からの受信料はヤクザに払いましたとさwwww
450名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:33:02 ID:jeW2+mpl0
皆様からの受信料は、ヤクザへのみかじめ料として利用させていただきました。
451名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:33:15 ID:lu+vU87A0
明日発売の【週刊新潮】

歌舞伎町ドラマ撮影で「みかじめ料」を払った『おヤクザ様のNHK』
452名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:40:49 ID:+mAAlMCZ0
>>449
デター 委託業者が勝手にやりました切捨て逃げですか?
臭金人が強引な訪問と契約をして、苦情が来たときも、
某HPを見たが、委託だから切捨ててうやむやにするらしいとか?

委託業者がやっただろうが、NHKの不祥事にかわりなしです

この界隈の暴力団にみかじめ料で取材とったらしいが
テレビ買えばNHKの電波が入るやろ!受信料払えってやっていること自体
みかじめ料に似ているように思えまつ(w
453名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:41:15 ID:Wc82py4l0
>>395
年間26000円も払わなくでもスカパのスーパーチャンネルで見られます。
454名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:41:27 ID:Y+1k7sVP0
規制改革会議、06年度重点項目にNHK改革など11課題決定

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は15日の会合で、
2006年度に実現を目指す重点項目としてNHK改革など11課題を決めた。市町村が
決めている保育所を親が選べる仕組みや教育バウチャー(利用券)の導入も盛り込んだ。
これまで重点項目としていた農協改革は自民党との調整が難航し、今回は見送った。

 04年度から3年間の期限で設置された同会議にとって06年度は最終年度。放送・通信や教育
・保育などに照準を合わせ、「官製市場」の改革に重点を置いたのが特徴だ。

 6月に答申をまとめ、政府が同月に閣議決定する「骨太方針2006」に反映させることを目指す。
関係省庁や自民党はなお抵抗の構えだ。

 NHK改革は保有チャンネルの削減や地上デジタル放送のスクランブル化(料金を払った
世帯だけが視聴できる方式)などを検討。公共放送と直接関係のない事業の廃止・縮小も
課題となる。竹中平蔵総務相の下の有識者会議と歩調を合わせ、改革の実現を迫る。 (19:37)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060215AT1E1500F15022006.html

455名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:43:19 ID:3NGDJ9Xu0
みかじめ料払ったって最新ニュースにあったけど
これでまた元の木阿弥ですね。
456名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:44:55 ID:DEsahgXW0
>>449
みかじめ料とはな。

外部スタッフのせいにしてるが、NHKがやったことだろ。
人のせいにするなよ。
457名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:46:05 ID:TlTdWxbF0
地検トクソーまだ〜チン!チン!(AA略
458名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:46:14 ID:+mAAlMCZ0
この不祥事で、不払い未契約への法的措置を検討するぞ報道効果もオシマイだね(w

ああ、また未契約が激増する悪感!NHKもうダメポ
459名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:47:42 ID:8aRbqysz0
>>452
関連会社に丸投げして更に外部の制作会社に丸投げとは公共放送としての責任を放棄している。
460名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:50:33 ID:DEsahgXW0
NHKで働く外部(制作会社)スタッフは、
まともな人間として扱ってもらえないって言ってたぞ。
「人非人」だそうな。

NHKの罪までなすりつけられて気の毒に。
461名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:52:40 ID:+mAAlMCZ0
>>459
同意!NHKに公共放送を語る資格も実質もないってことだ罠

小泉タンはNHK以外の放送機関によって公共放送を維持してくれ
このまま時間稼ぎしても、結果はミエミエだ
 小泉タン!今こそ天下の宝刀、放送法第50条を抜くときがきたのだ
462名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:52:43 ID:3NGDJ9Xu0
すべて金だから金で片付けるわけだ。
463名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:55:15 ID:rBRyvvtu0
ヤクザ曰く、NHKと同じ事やって何が悪いんじゃ〜 ゴルァ!!ってか w)
464名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:02:24 ID:a64xOfy90
未だに街頭テレビの時代の法律を逆手に取って恐喝してるんだから、
タチの悪いことこの上ないよ。
465名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:03:03 ID:jTjTh88P0
NHK倫理・行動憲章の中の一節
◆ 不正な金品などの授受は行いません。また,上司の許可なく
  業務に関する慰労,謝礼,贈与は受けません。

上司の許可を得れば慰労、謝礼、贈与はOKらしい。
国民の金むしりとった権力で接待され放題です
466名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:03:05 ID:IHPVysKzO
眼鏡の人が家に来て「四月から裁判になりますよ?契約して受信料払ってください」
って来たから
「じゃ契約するので契約書に恫喝により契約させましたって書いてください」
って言ったら契約書出さずに帰られました
467名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:11:48 ID:/nA1u6ka0
朝鮮ドラマ流したり、反日番組流したり、特亜を異常に庇ったりと、
わけ分からないんだが、
それでも番組内容は民放よりマトモだと思う。
だから今すぐ生まれ変わってくれ
468名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:55 ID:yoxyaLrK0
裁判沙汰にする、って脅したくせによく言うわwww
某プロデューサーが私的流用した受信料はいつ還ってくるの〜〜?
469名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:24:04 ID:yJZpxLLa0
なんてご都合的な解釈なんだか
呆れて物もいえぬわ
470名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:24:29 ID:oIj8dlWO0
支払い督促がきたらその督促に書かれてる簡易裁判所に異議を申し立てる
      ↓
訴訟手続きに移行するけどここで「テレビを捨てた」などの理由でテレビが家に無いと主張すればOK
犬HKの受信料徴収の根拠の放送法に「テレビ設置した奴は犬HKと契約しなければならない」
と書いてあるのでテレビが設置されてなけりゃ犬HKに受信料徴収権は発生しない
      ↓
したがって100%勝訴できる
471名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:25:06 ID:e2kuuiw40
NHKならではの寝言だと思うwwww
472名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:28:36 ID:XhRoMsjv0
オリンピック始まってからNHKしか見てない・・・

中居のうるさいしゃべりなんか聞きたくないしな
473名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:29:08 ID:l5hozjQm0
ここまでくると馬鹿を通り越して
かわいらしい気がするのは俺だけか
474名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:29:21 ID:tHSlyZEF0
俺はNHKにみかじめ料を毎月支払ってるわけだが。
475名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:30:07 ID:+grHLN130
良い番組?
良い脅し?
476名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:30:43 ID:XgOsoHmL0
脅し効果だろ
477名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:52:36 ID:eRf8LaIB0
NHKの関連会社「NHKエンタープライズ」(nep)が契約した外部スタッフが、
ドラマのロケの撮影協力費として、暴力団につながると疑われる企業に
10万円を支払っていたことが15日、分かった。

ドラマは、NHKの「土曜ドラマ」枠で3月4日から放送される「繋(つな)がれた明日」で、制作はnepが担当した。

プロデューサーは金の受け渡しがあったことを全く知らず、NHKでは問題のシーンを放送しないという。

nepによると、1月18日夕、東京・新宿区歌舞伎町の飲食店のビル前の路上で約2時間、
ドラマのロケを行った。収録の途中で営業時間が始まったことから、スタッフが飲食店に
あいさつに行ったが、翌日、ビルの関係者から撮影協力料として謝礼を求められ、10万円を渡したという。

この際の領収書は制作費として提出されたが、今月になってこの件について取材を受けて、調査。
その結果、不明朗な金銭の受け渡しだったため、制作費として認めないことにした。

この問題について、最新号の「週刊新潮」が、「『みかじめ料』を払った」と報じているが、
nepでは「表現は一方的。事実関係にも誤りがある」として新潮社に抗議するという。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060215i513.htm?from=main5
478名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:53:04 ID:vTmg/n9e0
そういや、引越しした後に、NHKの集金が来た後に、
必ず朝日新聞のシツコイ勧誘が来る。

裏で営業がつながってるんじゃないの?
479名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:55:21 ID:0cAmkyeyO
犯罪者に有りがちな間違ったプラス思考だな。
よくストーカーなんかが相手に迷惑がられてるのに
勝手に良いように解釈しちゃうような。
ここまでくると狂ってるとしか言いようがない。
480名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:57:00 ID:G6ZOMA690
俺も4月からの訴訟が怖いので受信料を払おうと思います。すごく怖いんです。
481名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:57:47 ID:oLOsf9cS0
とりあえずご近所の底力とためしてガッテンはいい番組だ
482名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 22:58:51 ID:hy5h/gqL0
クレーム電話受付の際にはご契約者番号が必要です
これでクレーム激減ですよ
483名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:02:54 ID:3M+ZUpHo0
>(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

自己マンセー馬鹿じゃないの?そんなんで払うやつがいるかよ。
「サラ金並みの取り立てが奏功した」
「法的措置をちらつかせ脅したのが奏功した」が正解。
484名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:07:11 ID:6jIdTUlt0
(メ・∀・)<またいつでも相談に乗るぜw
485名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:09:04 ID:/OmIYjz+0

motoGPの放送権を永久獲得しろ!
したら、漏れは許しちゃる。
486名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:10:28 ID:KOhCkdyl0
受信料制度は、みかじめ料にならった皆様の為の料金制度って事だね

しかし、このタイミングでこんな記事をかかれるなんて、
NHKが各方面から、どう思われてるか良く分かるね
487名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:11:27 ID:4YGBWrw0O
不払いが減った。



未契約者が増え(ry
488名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:13:43 ID:yvyDpvil0
保留から契約解除して未契約に移ったんじゃないのw
489名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:14:24 ID:z7JNnzAFO
おれテレビを10年以上持ってなくてビデオデッキで受信してあぷこんで
CRTに映してるんだが、訴訟の対象になる?
なっても契約しないけどね。
490名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:15:15 ID:NrkrYMYi0

受信料は「みかじめ料」って事か。納得した。
特殊な負担金(副会長のお話)とは「みかじめ料」でしたか。なるほど
491名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:16:52 ID:yvyDpvil0
訴訟するって脅迫されてるのは、1361万件のうちの50万件だけだから。
NHKが、はっきりTV持ってるのに払ってないって確信してるとこだけだよ。
492名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:17:55 ID:z7JNnzAFO
NHKは訴訟するっていうが、契約もしてない相手の個人情報はどこから手に入れてるんだ?
493名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:18:14 ID:4p2HiIrN0

〜どうやっても払わない奴〜

・悪質自営業者
 (制裁必要)

・低所得層
 フリーター・バイト・多重債務者・年金生活者
 (何らかの免除・減額等の措置必要)

・学生一人暮らし
 (コレは締め付けを強くしすぎると、将来、思想的にアレな人に転校する可能性大)

・思想的にアレな人(少数派)
 (何やっても駄目)
494名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:19:51 ID:murmA9Na0
民放化すればいいじゃん
495名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:28:41 ID:SB8GvZmj0
刑事罰にしようかという法案を
ちらつかせながら受信料の未納
が減ったという辺り、やくざを
彷彿させるというか。きもいな。
496名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 23:29:46 ID:NrkrYMYi0
俺、実は周囲に払ってないゾーなんて言いふらされるのいやなんだ、
だから仕方なく払っている。
これって「みかじめ料」の怖いから払うという質が似てる。
497名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:00:09 ID:8l9JfK6H0
エンタープライズって、薬中息子事件でも辞職しなかった
三田の亭主がいすわっているところでしょ
NHK子会社が、また子会社に発注ってさ、道路公団じゃない
それが、ヤクザにお金はらってたなんて!!!!!!!
498名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:03:39 ID:aQgFCiXW0
>>493
学生一人暮らし。今払ってる。
NHKのカンコック・朝鮮優先思想には嫌気がさしているから、そろそろ
契約解除した上で不払いにしようかと思ってる。
499(*^-^)ノ:2006/02/16(木) 00:17:15 ID:3GAyi0Hd0
( ´・_・`)引き落としの契約しちゃってるからどーにもならない…

>>495
(^_^;)ワンクリック詐欺とかね
http://8507.teacup.com/kurumilk/bbs?M=ORM&CID=010&BD=6&CH=5
500名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:20:59 ID:oyNvd4Yq0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 


一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

501名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:21:14 ID:EauF4c+W0
自営業だけど、TVはNHKしか見ないので喜んで払っています。
もちろん国民年金および年金基金も掛け金も延滞なく払っている。
マゾが入っているかもね。
502名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 00:22:34 ID:JS25FF5S0
503名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:16:08 ID:+baLIGdl0
【NHKが受信料を使ってプロ野球に利益供与】

一部週刊誌に、NHKがプロ野球巨人戦の放映権を1試合当たり1億5000万円以上で
購入していたことが掲載されました。
これは民放各局が支払っている額の1.5倍になります。
昨年度の巨人戦への支払い総額は34億円だそうですから
この内の1/3に当たる11億円以上は、不正な利益供与と思われても不思議ではありません。
もちろんこれらは、全て受信料によって支払われています。
現在の所、明らかになっているのは巨人戦だけですが
同局はそれ以外にも、衛星放送やハイビジョンを含め、多くの試合中継を行っています。
総額ではどれ程の利益供与があったのでしょうか?

また、スポーツニュース等では、プロ野球の球団は企業名で伝えています。
通常では、企業名を絶対に口にしない同局が
なぜプロ野球だけ例外的な扱いをするのでしょうか?
これは、プロ野球の球団を所有する親会社への
『広告価値の増大』と言う、形を変えた利益供与なのです。
本来は愛称で伝えれば済むことなのですから。(ヤクルト → スワローズ、ソフトバンク → ホークス)

このように、NHKとプロ野球の癒着は留まる所を知りません。
海老沢前会長(NHK)と渡辺常雄社主(読売新聞・巨人軍前オーナー)が
親密な関係にあったことがその原因と言われていますが
どちらにせよ、この悪しき癒着は早急に断ち切るべきものです。

まずは下の2点を強く訴えましょう。
・プロ野球巨人戦の放送中止
・プロ野球の球団名を愛称で伝えること

NHKへのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
504名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:30:21 ID:aytohwqY0
おごるなNHK
505名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:33:55 ID:TMc/AG1T0
受信料2年分前払いすると地デジチューナー無料貸し出しとかプレゼントにすればよくね?
506名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:46:48 ID:Bq1VTLm80
もしNHKが視聴率主義に走って他の民放みたいに糞バラエティだらけになったらと思うとゾッとする。
まだ日本にはNHKは必要だと思うわ。
507名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:48:19 ID:+baLIGdl0
2004年度(平成16年度)NHK スポーツ放送権料一覧表
(2005年8月4日発売のFRIDAY 8/19・26合併号)

プロ野球  35億6650万円
大相撲   31億5000万円
大リーグ  24億9480万円
Jリーグ   19億9500万円
他       3億4940万円
合計    115億5570万円
※主なものだけを抜粋


プロ野球と大リーグをまとめてみた。
     ↓

野球関係 60億6130万円 52.5% ←注目
大相撲   31億5000万円 27.3%
Jリーグ  19億9500万円 17.3%
他      3億4940万円  3.0% ←注目
合計   115億5570万円  100%
508名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:51:45 ID:44PKVDMD0
正直、海外向けの放送のように
ニュース以外スクランブルかけりゃいいんじゃないの?
良質の番組とか、押し付けられても正直困る。
自分好みのnhkでやる番組(ドキュメンタリー等)はケーブルで見るほうなので
509名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:59:53 ID:Ncts5+vk0
存在自体がみかじめ料
510名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:11:44 ID:/tDwj5QXO
>>503
ナベシネと海老ジョンイルよく会食してたもんなあ...
反吐が出る
511名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:17:09 ID:eKUvrG4E0
NHKは不要です。
必要な人のみ見ることのできるスクランブルにしてください。
512名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:21:35 ID:vAC+p5ob0
価値の無くなった巨人戦の放映権、1試合8000万円、それを 
NHKは倍以上の値段で高く買い取ってやるそうだ。 
このように
NHKが、スポーツ放映権を競争価格を無視して買うことができるのは、潤沢な受信料
収入があるからで、読売新聞もそれにより利益を受けている
NHKに高く買ってもらった見返りに、読売新聞は、えび沢の天下りを用意した
読売新聞は、購読者のためよりも、放映権を高く買ってくれるNHKのための
報道をするようになる 
こうしてNHKは読売と結託して、民営化阻止のキャンペーンを 
張るのである、NHKを持ち上げる番組をなぜか日テレでよく見かけたり 
「受信料不払い者への罰則導入も必要」とする社説が、読売新聞に載ったりしたのは 
このためだ 
このようにNHKは豊富な受信料をバックに 
放送業界、政治家、財界とあらゆる業界を味方につけていく 
結果、民営化は阻止されるのである
NHKの受信料制度はNHKの職員を特権化するだけでなく、新聞社まで堕落させ。
マスコミ全体 までも、ダメにしている。
NHKの受信料を拒否することが、まともな社会を作る第一歩なのです 
513名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:43:36 ID:eKUvrG4E0
>>512 「このようにNHKは豊富な受信料をバックに放送業界、政治家、財界と
あらゆる業界を味方につけていく結果、民営化は阻止されるのである 」

その通りですね。このように動いているとするならば「腐敗」です。
腐敗の根が日本中に感染し、モラル低下を招いています。
514名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:50:25 ID:iiYYsb5m0
あのインチキ裁判番組作った長井はまだ辞めてないんだろ。じゃあ払わねえ。

払った受信料が売国の為に使われるのは耐えられない。
515名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:50:31 ID:xdrdxxlK0
NHkは確実に民間引越し会社からリストをかっているとおもう
516名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 05:58:18 ID:3qx+Ut1B0
建前 「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

本音 「民事訴訟を起す」の発表が視聴者を脅す結果となった
517名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 06:12:19 ID:fMScRvdn0
NHKと契約もしていないのに、どうやって個人情報を得るんだ?
不正に得たとして裁判なんかできるのかよ。
518名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 06:58:05 ID:jsOm9v+O0
>>506
NHKこそニュースと糞バラエティしかない局なのだが・・・
「上質な」番組は夜にちょこっとやるだけ
519名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:13:13 ID:23SRc5ig0
暴力団関連?に撮影協力費払う、NHK関連スタッフ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060215i513.htm

NHKの関連会社「NHKエンタープライズ」(nep)が契約した外部スタッフが、ドラマの
ロケの撮影協力費として、「暴力団につながると疑われる企業」(nep)に10万円を支払
っていたことが15日、分かった。
ドラマはNHKの「土曜ドラマ」枠で3月4日から放送される「繋(つな)がれた明日」で、
制作はnepが担当。プロデューサーは金の受け渡しがあったことを全く知らず、NHK
では問題のシーンを放送しないという。
nepによると、1月18日夕、東京・新宿区歌舞伎町の飲食店のビル前の路上で約2時間、
ドラマのロケを行った。収録の途中で営業時間が始まったことから、スタッフが飲食店に
あいさつに行ったが、翌日、ビルの関係者から撮影協力料として謝礼を求められ、10万
円を渡したという。
この際の領収書は制作費として提出されたが、今月になってこの件について取材を受け
て、調査。その結果、不明朗な金銭の受け渡しだったため、制作費として認めないことにした。
この問題について、最新号の「週刊新潮」が、「『みかじめ料』を払った」と報じているが、n
epでは「表現は一方的。事実関係にも誤りがある」として新潮社に抗議するという。

↑NHKが暴力団に資金提供してるのかぁ。受信料は暴力団の資金源としても利用されているんだね。
まぁ、NHKが一種の言論暴力団だが。
520名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:16:03 ID:jOc9OloX0
親愛なる中国共産党様万歳!
冬季電通ピック万歳!!

521名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:19:43 ID:23SRc5ig0
■■暴走NHK、またもやAV女優を出演決定!■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1139468798/

↑これが”NHKならでは”の良い番組らしいですよ。
522名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:21:24 ID:KhHVgkVP0
>519
NHKサイテー
523名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:21:55 ID:bfQ+TFeO0
娯楽番組いらない いやらしい にゅうすに変なコメント不要
524名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:22:53 ID:tia2hqbV0
(メ゚д゚)y━〜 
525名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:24:08 ID:EGsOp2gV0
なんか(2)の脅迫に屈した人が多いんだなあ・・・
526名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:27:32 ID:23SRc5ig0
暴力団を使って受信料徴収、なんて事もこれからは有りそうだな。

暴力団関連?に撮影協力費払う、NHK関連スタッフ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060215i513.htm
527名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:28:42 ID:lqsr6Gpo0
例の障害者を天才にしたてあげたヤラセ番組を再放送したら受信料はらってやるよ
528名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:44:18 ID:LhmgPUbc0
ともゆきを返せ
529名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:48:02 ID:9oBksJ7+0
3割も払ってないのか
馬鹿らしい
早く強制徴収にしろよ
そしたら、俺が払ってる単価も下がる
正確には俺の親が払ってるだがな
530名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 07:54:17 ID:vAC+p5ob0
ウズベキスタンの住民虐殺やアフリカルワンダ虐殺の報道は
NHKスペシャルで大々的に報道するが、中国のチベット虐殺
はニュースのかけらも報道しない、そのくせシルクロードばっかり放映し
中国の雄大な自然を放送して日本人観光客を増やそうとする
まるで中国政府の広報機関だ、NHKが日本人を騙すことによって中国政府が得た莫大な金は、
チベット虐殺・ウイグル虐殺の費用となる
NHKは、日中記者交換協定により中国に不利になるような報道はできない
中国政府
から命令を受けて『天安門事件』をNHKは放送しなかった 
それどころか中国天安門事件での民衆の死者は実は皆無に近かった
という中国当局の謀略宣伝を事件後何年かたってNHKが放映したのだ 
また中国が日本の主要都市にミサイルの照準を合わせている実態も報道することはない
韓国の国を挙げての反日や日本文化のパクリの実態もまったく
報道なし
南京事件、竹島侵略、教科書問題、靖国参拝問題では中国、韓国の一方的
主張ばかりを報道し、日本の立場の報道はまったくしない。
俺は右翼ではないが普通に考えてもおかしいだろう
ここまで恣意的に歪曲し、偏向した公共放送があっていいのか
即刻解体を望む 
531名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:06:59 ID:KJ/g3WV10
>>501
払うとマゾなのか? なら漏れもマゾだな
ニュースはNHK
PC撃ってる時もNHK・BS
朝の連続ドラマはBS 本来7時半から 最近ズレてるけど
払った分だけ見なきゃ、もったいない

文句言いながら払ってる奴等って馬鹿だろ
532名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:20:19 ID:8l9JfK6H0
文句言いながら払ってる奴らってバカというか
寄付する金がある金持ちなんじゃない、うちは
見てるけど、払う金がない
533名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 10:32:02 ID:TARroFxn0

 受信料不払い者への簡易裁判所を通じた支払い督促の申し立ては、
 開始時期を今年4月以降と明示。
 
 未契約の世帯や事業所に対しても、民事訴訟の実施に向けた準備を進めるとしている。
 ただ法的措置の対象件数などは未定で、施策のための特別な予算計上はしていない。

 http://www.sankei.co.jp/news/060124/bun075.htm(サンケイ)

┌───────────────────────────────┐
│ 刑法222条 脅迫罪                                    │
│                                               │
│  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を    │
│  脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。     │
│                                               │
│  ここにいう告知する内容としての「害」はそれ自体犯罪を構成するよう  │
│  なものであることを要しないとするのが通説、判例。              │
│                                               │
│  「上司に通報する」 とか 「告訴する」 等の告知も相手を畏怖させる  │
│  ためならば脅迫罪になる。                             │
└───────────────────────────────┘
534名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:10:36 ID:sVelEESc0
>>519
なにをもってNHKが抗議するのか理解不能。

ますますヤクザ化してるNHK。
535名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:18:23 ID:6dI5iLgb0
>>529
結局抜本的改革はされなかった。
彼らの答えは、全て現状維持なのだ。
つまり、今後も値下げはせず、あなたのご両親のご負担は何ら変わらないだろう。
536名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:19:10 ID:Yh6xf9/F0
つううか、NHKなんて見るやつはアホ。
インテリに憧れる低能。

本物のインテリは、TVは見ない。
2ちゃんもやらないがw
537海部トシキ&オメガトライブ:2006/02/16(木) 12:20:11 ID:8jn92KER0
これって未払いの奴らが解約したからだろ?
538名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 12:31:43 ID:PjBay07y0
社員が無駄に多すぎ
多すぎ所じゃねーなあれは
539名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 16:26:14 ID:YJcc2y3B0
「世界美術館紀行」 NHK教育

2/17(金) 22:00〜22:25

韓国五千年の美の宝庫・ソウル・国立中央博物館
   ↑注目

http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?hsid=200602170041046
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch3/20060217/frame_18-24.html


540名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:30:24 ID:8YUJ/Wau0
NHKで良かったのはカードキャプターさくらだけ
541S ◆KMyTcmL3ws :2006/02/16(木) 22:48:40 ID:aald9Vbg0

嘘つき詐欺放送屋NHK
嘘にまみれ歪んだメディアリテラシーの先頭を、今も突っ走るNHK!!!!

まず、やることがあるだろNHK!! 襟元を正せ!!

NHK「我々が目で見て確認したので本当です」←こういう事が通じるのか今の時代!
子供の人間としての尊厳、人権を無視し、奇跡の捏造に邁進するNHK、講談社、ドーマン

”奇跡の詩人”
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

ミイラになった死臭の漂う肉親を目の前にしながら、「まだ生きています」
ライフスペースと全く同じ構造
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/life3.html

謝罪訂正放送と、約束の継続取材による再放送をやれば何万軒の多くの止まった受信料の復活があるぞ!!



捏造じゃ無いのなら、再放送してみろNHK!!
捏造放送屋が、お金がほしいだと? ふざけるな!!!

お前ら、1階と5階の餌場で、残飯食ってる場合じゃないぞ!!
放送屋としての恥を知れ!!!!!!!!!!!!!

受信料を払わなくなった背景の、お前達NHKの原因を深く考えた事があるのか?
542名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:06:38 ID:UGdxreB70
そりゃおまえら朝鮮人には支払い義務ないんじゃないの?
543名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:08:51 ID:Q2En3ZTi0
契約解除が増えたので、不払いが減っただけ。
544名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:09:06 ID:K1MtacPi0
────────────────────────────────
参加者:のび太 出来杉 しずか スネ夫 ドラえもん  閲覧(1)
────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のび太:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
────────────────────────────────
出来杉:こういうのって本当ウザいよね・・・
────────────────────────────────
しずか:見てて楽しいのかしら
────────────────────────────────
スネ夫:おい入って来いやカス
────────────────────────────────
ドラえもん:まだ見てるよ・・・
────────────────────────────────
『たけし』が入室しました
────────────────────────────────
『のび太』が退室しました
────────────────────────────────
『出来杉』が退室しました
────────────────────────────────
『しずか』が退室しました
────────────────────────────────
『スネ夫』が退室しました
────────────────────────────────
『ドラえもん』が退室しました
────────────────────────────────
545名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:11:34 ID:KJ/g3WV10

でも、民放の偏った報道、ヤラセな番組、臭い演技、売れない芸能人、ヤニ臭い加護
よりかは、NHKの方が見ごたえあるだろ

地震かよ
546名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:54:21 ID:1ikTi90M0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 


一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

547名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:13:34 ID:bejG2SF90
紀子様懐妊の慶事をあのタイミングで独占スクープしたことで

逆転満塁ホームラン!

エラー帳消しでいいよNHK、GJ
548名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:16:37 ID:QukX0mPU0
脅されるのがこわくて払った人がいたから
減ったんだろうな。
549名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:32:11 ID:3AV5UEhn0
>>547
関連子会社職員死ね
550名無しさんG13周年:2006/02/17(金) 00:45:19 ID:wV8trpzi0
首藤奈知子(萌ぇ)
551名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:50:03 ID:idfDXkb00
実は契約解除が増えただけと・・・
552名無しさんG13周年:2006/02/17(金) 00:55:54 ID:wV8trpzi0
えっ? 不払い家庭が解約しただけでありますか?(萌忍っ)
553名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:11:22 ID:xpc1aN800

俺は絶対払わない
554名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:13:17 ID:tALwtFcg0
>>518
民放はニュースすら糞バラエティだから(゚听)イラネ
なんでニュース番組の中で芸能人のゴシップ扱ってんだか
555名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:16:59 ID:7cpzSTfX0
>>554
NHKニュース速報

   「 ペ ・ ヨ ン ジ ュ ン 倒 れ る  」
556名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:18:11 ID:Rs5oa28LO
>>553
払わなきゃいいさぁ〜(沖縄訛り)
557名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:36:23 ID:PohJov3P0
もう契約しちゃってるんだけどさ、金払いたくないんだけど。
どうせろくなことに使われないし。
どうすれば払わなくてすむようにできますか。
知っている人がいたら教えてください。
558名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:42:18 ID:IYgOsMQ60
559名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:53:11 ID:TkDivV8Y0
スクランブルは掛けないが訴訟は起こす。
そりゃ、民放だけ見てNHKを見ない奴からも
徴収するという意思表明にしか見えん。
560名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:54:26 ID:NHKBXxOS0
受信料を払わないなんて、あなた方はすごく悪い人たちですね


もちろん、わたしはNHKとはなんの関係もない人間です
561名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:54:51 ID:x4ClGoJ/0
つかの間の休息
562名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:09:34 ID:0i0DnLYWO
釈由美子のおかげか
563名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:11:15 ID:jkZ86pTb0
雪の女王のお陰だな
564名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:14:24 ID:4dGEUYR80
お調子者だねこの会長
神経逆なでする発言を平気でするなんて・・・・
NHKがなぜ批判されてるかと言う問題を考えればこの時点でこんな事言えれないんじゃないかなあ。

ま、取りあえず韓国ドラマやめれ
話はそれからだ
565名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:22:05 ID:IYgOsMQ60
>>560
何かの運命に違いない。君は滅びる
566名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:30:19 ID:3AV5UEhn0
>>560
もしかしたらNHKと同じで今年なにかよくないことが起こるんじゃないかな。
たとえば存在が消えてしまうとか。
567名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:36:38 ID:UKQspfzO0
自分らの不始末から起こった未払い騒動を強引な徴収で解決させようなどと考えるな。
粛々と良質の番組を作り続けることに専念しろ。
ただそうれだけだ。視聴者の信頼を回復出来るのは。

おいらのおかんはいまだにNHKに受信料払ってる。
NHKはいい番組作ってるからと。
そういう視聴者を裏切るな。
568名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:48:12 ID:enbn0cns0
>>567は創価信者
569名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:50:55 ID:bc7gTRdk0
やっぱり皇室が一番信用していたメディアはNHKだったね
他のはみんな糞マスゴミ
日本人として不払い組みに入らなかったことは誇らしいね
570名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:10:21 ID:iWi1rLPu0
>>569
(ノ∀`)アチャー
571名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:29:26 ID:OdatejX+0
良い方向に考えすぎでキモイ。
ちょっと盛り返しただけで調子に乗ってるのを見ると
過去の反省なんて微塵も感じさせないな。
国民に金をたかって飯食ってる連中に
市民感覚を期待すること自体、無茶なのかも知れないが。
572名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:32:57 ID:7mAmaYWf0
>>569
なわけがねぇだろ。
NHKハングル講座じゃ雅子妃拉致をネタにした反日小説「皇太子妃拉致」をテキストで
紹介して、あまつさえ宮内庁に送付したりしてるんだぜ?
テロ組織みたいなもんだぜNHKは。
573名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:34:06 ID:7mAmaYWf0
【ざわ…】暴力団関連?に撮影協力費払う‥NHK関連スタッフ…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140008116/

↑これに加えてAV女優を教育TVで語学教育に出演させるんだぜ?
どうかしてるぜNHKは。こんなのに受信料払えるかよ。
574名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:35:12 ID:cCOmC3QZO
「初の減少」にワロタ
575名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:37:48 ID:3NnO871I0
もう暴力団にでも受信料徴収業務を委託するしかないな
576名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:39:48 ID:tmdLkR1y0
半島ではNHKの衛星放送タダで受信してるんだろう

不払いしている連中は
海の向こうの彼らの同朋と同じタダがあたりまえの感覚なのさ
血は争えない
577名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:40:32 ID:Rs5oa28LO
受信料払ってない人はNHKにケチつけないでね(・・;)
とりあえずスクランブル化希望!
578名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:41:03 ID:7mAmaYWf0
>>576
観たくないメディアを観ない自由は存在する。
TVを捨てたのに受信料をはらう義務は無い。
579名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:42:28 ID:7mAmaYWf0
1.受信料制度廃止
2.スクランブル放送化
3.NHK分割民営化

やるべきことはこれだけ。
580名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:43:21 ID:6fUuHhSB0
そう思うなら、地道に番組作りに精を出し給え。>NHK
スクランブル有料化を避けるなら、
皆が自発的に支払ってくれる金額に満足し、
ただ、自発的に支払う人が少しでも増えるように行動しなさい。

間違っても、人を脅したりしてはいけない。
581名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:44:35 ID:u5cHqSKQ0
ひょっとしてまだ解約してないヤシいるのか?
582名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:45:06 ID:h78SM/nH0
NHKならではの番組なんて今あるのか?
583名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:47:33 ID:Rs5oa28LO
>>581
解約してないですよ。NHKよく見るし受信料もたいした金額じゃないし。
解約して当然と思ってらっしゃるんですか?
584名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:49:07 ID:7mAmaYWf0
>>581
人それぞれ、視聴しなくなったら解約、視聴しているなら契約、ただそれだけですよね。

>>583
よく観る奴はちゃんと払えよ。義務だ。
585ノラ親父:2006/02/17(金) 03:49:57 ID:Huai56rc0

昔はシナを取材して大金を落してやって

今は見たくも無い朝鮮映画を放送して金を流してる

結局、国民から徴収した金だろ!正直・払いたくねーな!
586名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:51:32 ID:L1608fqH0
うちでは映りが悪いしほとんど見ないんだが一度契約してしまったから払い続けてる。
番組もクソみたいなのばかりだし、本当なら解約して一切見たくないんだが。
でもテレビ置いてあるだけで払えって言うんだからどうしようもない。
587名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:51:46 ID:7mAmaYWf0
そもそも受信料の料金がオカシイとも思う。

1日24時間、毎日1ヶ月視聴したら月額料金(1,300円くらいなのか?)を支払うべきで、
全く観ない人は0円であるべきだ。

もし、1日平均3時間観る人がいたなら、その料金は月額料金の8分の1で有るべきだ。
その場合ざっと160円だ。そういう徴収の仕方をするべきだ。
つまりはスクランブル放送化だ。
588名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:51:49 ID:UKQspfzO0
>>568
何でやねん
589名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:52:14 ID:pFaDSSjL0
未払いを訴えるって脅迫したから解約されただけ。
自画自賛?
これが幸せ回路か
590名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:52:53 ID:Dfv7SVpN0
強引な徴収だろ?
591名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:56:28 ID:A5oG4Lcn0
(1)「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た
(2)スタッフによる説得活動が奏功した

1、最近は再放送ばかりですが?
2、告訴するとか言って脅してるのでは?
592名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:57:11 ID:Rs5oa28LO
>>584
命令されなくても払ってるっつーの(;^_^A
593名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:58:14 ID:7mAmaYWf0
オレはTV捨てた。
気分の悪いコンテンツばかりで、NHKに限らず民放も嫌いだからだ。
観る価値が無い。

なので、USENのギャオも観る気がしない。結局TVと同じだからだ。
無料のものもあるので利用する価値も有ると思うが、余り魅力を感じない。
ましてNHKコンテンツは論外。

新聞社などが徐々に動画や写真を充実させつつある。こちらにはちと期待。
その他、映画の宣伝のトレーラーなどは結構よく見る。
594名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:59:09 ID:7mAmaYWf0
>>592
滞納するなよ。口座引き落としにしろよ。観てる奴は。
595名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 03:59:47 ID:Rs5oa28LO
>>593
自分語りすごいですね(;^_^A
596名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:00:38 ID:7mAmaYWf0
>>595
ま、さっさと払えよ。観てる奴は。
597名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:04:59 ID:h/fxN5sd0
ライブドアの株価も
ライブドアならではのいい経営を見せたから少しだけ回復したのかな
598名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:06:00 ID:Rs5oa28LO
「さっさと」ってどういう事でしょうか?ちなみに滞納なんてした事ありませんよ。
なんか受信料払ってる人間に対して敵対心もってらっしゃいますか(・・?)
599名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:07:28 ID:7mAmaYWf0
>>598
払ってる、なんてネット上では幾らでも言えるからな。なんの証拠もないし。
実際には滞納しまくってるかも知らんし。
600名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:10:11 ID:Rs5oa28LO
そんな事言いだしたらキリないですよ(笑)
…アホですか?
601名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:14:08 ID:7mAmaYWf0
>>600
払った証拠を出せば解決だよ。アホですか?

受信機持ってない世帯は払う義務が無い。
今どき、従来通りのTVしか観ないなんて前提が間違い。
TVなんぞ数あるメディアの一つにしか過ぎん。
そんな多数の選択肢の一つのNHKが暴利を貪りすぎなんだ。
現在で6,500億円も徴収している。これに未契約世帯約30%を上乗せすると全体では
なんと1兆円に迫る。こんなに予算が必要なワケがない。

受信料制度はもう時代遅れ。それを「ワタシ、払ってます」と得々と語ってるのが視野狭窄。
悪法になった受信料制度をナニも考えずに支持し続けるのは決して正しいことではない。
602名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:16:12 ID:2AO8m36l0
数あるメディアで存在価値があるのはNHKのみ
1兆円でも安い
603名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:17:33 ID:Rs5oa28LO
604名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:19:10 ID:7mAmaYWf0
>>602
いやいや、0円で充分でしょ。
存在価値があるなら受信料制度にしがみつかなくても幾らでも広告料とか収入が
有るはずですから。存在価値が無いから受信料制度に依存しているわけで。

存在価値があるなら、それは受信料制度を廃止して独立採算によって実証すべきだ。
605名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:21:02 ID:VCu5CdrL0
スクラン!スクラン!
さっさとスクラン!
606名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:21:39 ID:7mAmaYWf0
真にNHKが支持されているなら、自信を持ってスクランブル放送化出来るはずだ。
圧倒多数が契約するはずだから。
NHKが拒んでいるのは契約率が低下して受信料収入より収入が減少するとビビっている
からだ。もし、スクランブル化で収入が増えるなら喜んでNHKはスクランブル化しているはず。
結局は公益なんぞよりカネのことしか考えていないのさ。
607名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:22:04 ID:3NnO871I0
受信料なんてテレビがあるのはお金持ちの家で
テレビがあればNHKを見ないなんてありえない時代にできた制度だからな。
既に法が認める受信料制度が前提にしていた事実が崩壊しているわけで。
608名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:25:09 ID:2AO8m36l0
存在価値があるなら独立採算可能?
じゃあ自衛隊は独立採算可能なのか?

市場原理では守れないものがある、数あるメディアで
まだそれを失ってないのはNHKだけだ
609名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:25:42 ID:7mAmaYWf0
>>607
1950年代当時には時代に有った良い法律だったろうと思いますよ。
その当時なら受信料制度は良い。
当時の収入は50億円だったとか。

それが今やTVくらい誰でも買えるようになった。コンテンツが劣化したし、競合するメディア
も発達してTVの魅力も求心力も低下した。しかし受信料制度はそうした時代の変化を度外視
して全く変わらず維持された。その結果、年間6,500億円もの巨額の利権となった。
NHKは未契約世帯約30%から回収しようと躍起だが、これを達成すると約1兆円にもなる。
受信料制度のみによってトヨタ並の収益をあげていいものだろうか?
610名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:30:22 ID:7mAmaYWf0
>>608
自衛隊や警察は国家機関であり、どの国にとっても生命維持装置のようなもので必須の要素。

対してNHKは特殊法人です。国家機関ではありません。また、税金ではなく”受信料制度”によって
優遇されているだけの存在です。しかも自衛隊や警察は代わりが有りませんが、NHKは幾らでも
代わりがいます。また、TVというメディア自体にも代わりが幾らでもあります。

NHKの民放化は著しく進んでおり、多くの人が認めるところです。
無駄なバラエティばかり増えて内容は貧困化、偏向の一途を辿っています。
とうの昔に失ったNHKの特色などに今更受信料6,500億円を投入する価値はもう無い。
近頃だとNHKは暴力団に資金提供したり、AV女優を語学講座に起用したりしているそうじゃないですか。
民放以下ですね。
611名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:30:46 ID:kbr5R+Br0
未払い云々の問題じゃない。
NHKが単なる営利団体と化していること自体が、この国の縮図。
せっかく国がデジタル放送という反則すれすれの武器を持たせてくれたのに、
その武器で己の命を縮めてどうするのか。
NHKは一言で言えば、まさに猫に小判。
612名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:31:29 ID:7mAmaYWf0
民放以下のNHKに受信料制度は不要。
613名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:32:17 ID:AY56GNPn0
1ヶ月1,395円の価値があるか?
614名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:35:07 ID:Gy6mzgDa0
NHKが受信料で生計を立てている限り、日本に真の放送メディアは
育たない。
NHKの上納金は政府のお小遣い。税として取れないかわりにお小遣い。
615名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:37:58 ID:2AO8m36l0
NHKが特殊法人なのは政府からの独立を守るため。日本の生命維持装置
のようなもので極めて重要な要素

NHKに変わるメディアは存在しない、資本の論理に縛られて、株主と顧客の
顔色を気にする余り何が大事で何が大事でないのか見極められない、
自称報道機関なるものがあるだけ

NHKの内容は決して貧困化していない、AV女優を語学講座に起用して何が悪いのか
あれ以上のクオリティの教育番組を作れるメディアなど存在しない

民放は決してNHKの代わりにはなれない
616名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:40:11 ID:7mAmaYWf0
NHKにはもう独自の価値は無い。
受信料制度で優遇されている利権組織にしか過ぎない。
偏向も著しく、内容も既に民放以下の水準。

NHKにはもう存在意義すら無い。
617名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:42:12 ID:7mAmaYWf0
>>615
民間企業からカネを取って番組を製作しているNHKは既に資本の論理に縛られていますが?
企業から協賛金3,000万円ずつを徴収していますが?
既に民放体質です。その腐敗ぶりは受信料制度によって加速され、民放以上の腐乱ぶりです。

よって、受信料制度はもはや不要。いや、害悪でしかない。
618名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:44:35 ID:TkDivV8Y0
確かにNHKは、顧客の顔を気にしてないな。w
619名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:45:23 ID:8JRyaEOp0
NHKは解体して、職員は全員クビ。
優秀な人ばかりだから、民間からも引っ張りだこでしょ。
で、国営放送にして24時間ニュースと天気予報をやる。
非常時には災害情報を伝える。  設備は今のNHKの設備を使えばいい。
設備が大きすぎるのなら縮小すればいい。 これなら大して税金もかからない。

国営放送はやっぱりいるんだよ。 有事・災害時の時の為に。
620名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:46:24 ID:oMEE11St0
わいら大阪人は、東京の変な言葉ばっかり喋るNHKなんか
でったい払わへんでえー
関西の人間わなあみんな半島から来たんや
NHKなんかに払うぐらいやったらKBSに払うわー
東京にゼニ持っていかれてたまるかい!!!!!!
621名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:47:36 ID:8JRyaEOp0
>>619
「有事・災害時の時の為に」ってなんだ。

「有事、災害時の為に」だな。
622名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:48:33 ID:qIYr8JIH0
おまえらも暇だな



渋谷にある中国の放送局なんて放置しとけよ w
623名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:48:51 ID:7mAmaYWf0
>>619
それはアリかもですね。
NHKは海外に拠点を設置しているそうなので、放送内容以外にも情報収集に役立てれば
日本の役に立ちそうですね。
無駄をゴッソリ削って、コアだけを国営化、ならアリかもですね。

民放化している部分はそのまま分割民営化。スクランブル化。
624名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:50:30 ID:kbr5R+Br0
>>619
有事・災害時の為の放送ならば、むしろ国営で在る必要はない。
解体できない状態こそが、NHKの問題。
625名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:51:14 ID:7mAmaYWf0
>>622
その中国の放送局が受信料制度の威を借りて日本国民からカネを取り立てるんだから
放っておけないわけですよ。内容が悪いし、事実上のTV税だし。
626名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:51:58 ID:2AO8m36l0
NHKの著しいとすれば民放の変更は最早目を覆わん限りだ
筑紫や古館を挙げるまでもなく、報道はセンセーショナルで一方的で
独善的で、切り込みが浅い
民放は全くNHKの水準に達していない、その俗悪性はNHKの受信料
制度が招いたことか?断じてNOである

協賛金は番組のスポンサーではないし、そもそもNHKは国民の
ものなのだから誰に遠慮する必要もない
受信料収入を絶つと言うことは、NHKが番組のスポンサーを探さなければ
ならないと言うこと。これが番組の低俗化を招くことは火を見るより明らかだ
627名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:54:00 ID:2AO8m36l0
NHKの著しいとすれば民放の変更は最早目を覆わん限りだ
→NHKの偏向が著しいとすれば民放の偏向は最早目を覆わんばかりだ
628名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:54:22 ID:iWi1rLPu0
>>615
磯野みたいな奴等の集団が、なんで「日本の生命維持装置のようなもの」なんだよ。
言うなら「職員の高給・裏金維持装置」だろ。

大体、安そうな芸人使っているのもキックパック取りやすいからじゃないのか。
629名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:54:37 ID:F898PLNhO
NHKは必要だよ。
受信料をWOWOWみたいなペイパービューと勘違いしてる輩が多いのはよくない
「NHKなんか見ない」ってやつ多いが今の連続テレビ小説はかなり視聴率いいだろ。


だが今のNHKが批判されるのは大方が身から出たサビ。
必要なのは改革!
この際だから大改革すれば良い。
いつまでエビちゃんをひきずってんだか
630名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:57:36 ID:Rs5oa28LO
>>ID:7mAmaYWf0さん

わかりました(;^_^)長文多いし難しそうなので全部は読んでませんが
結局>>584に書かれている通りで良いではないですか。
現行は受信料徴収してるわけだし私はNHKの番組よく見てるし問題ないんですよ。
馬鹿げてるかもしれないですけどあなたが損するわけでもないしいいですよね。
631名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:58:22 ID:7mAmaYWf0
NHKは不要だよ。

もうNHKには存在価値無いし、民放以下だし、腐敗してるし、代わりは幾らでもあるし。
こんなものを優遇し続ける理由はもう無いよ。
632名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:58:51 ID:8JRyaEOp0
>>624
民放じゃデマを流す可能性もある。 
必要な情報を流さない可能性もある。
スポンサーのご意向に従うだけのことだからな。

だから、国が自らのの責任で有事・災害情報を国民に伝えるんだよ。
633名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:59:28 ID:7mAmaYWf0
>>630
取り敢えず、オマイはキチンと受信料払えよ。滞納するなよ。
634名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:01:15 ID:7mAmaYWf0
>>632
民放だろうがNHKだろうがデマを流す。
実際、NHKは「奇跡の詩人」だの「禁断の王国ムスタン」だの、やらせばかりじゃねぇか。
挙げ句の果てには「人民法廷」だ。報道内容も捏造が多すぎ、偏向が多すぎだ。

もはやNHKには民放を超える価値など何も無い。
NHKは民放以下になった。
受信料制度を維持する意義はもう無い。
635名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:02:28 ID:2AO8m36l0
NHKを民放化すること、それはテレビというメディアにおける最後の良心の消滅を意味する
たとえその組織の一部が腐敗していたとしても、それは切除して再発を防げばいいだけだ

受信料制度は国民が自分の目を守るために存在している
636 :2006/02/17(金) 05:02:36 ID:VVcmB0jK0
NHKのショートトラックの解説編集には呆れたよ。

チョンの優勝シーンに
失格の例にアポロが去っていくシーンをスローで再生。

そんなところにまでチョンが入ってるのかとガックリ来たよ。

つか、解約のTEL入れたのに用紙を送ってこない。
ボケ。
637名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:05:08 ID:Rs5oa28LO
>>633
大丈夫です。今んとこNHKの番組で好きなの結構あるし払いますよ。
無駄遣いはやめてほしいですけどね。では主張頑張って下さい\(^_^ )( ^_^)/
638名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:06:06 ID:7mAmaYWf0
>>635
偏向し、民放以下の質しかないNHKのコンテンツには受信料制度で保護するだけの価値が無い。

NHKは偏向報道の最後の聖域だが、この聖域を維持する受信料制度を廃止することによって
NHKに無駄に吸い取られてきたメディアへの資金の流れが良好になり、淘汰が進み良質な
コンテンツが開発されやすくなる。現状では受信料制度を貪るNHKが障害になっている。

受信料制度廃止がメディア改革の第一歩だ。
639名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:07:01 ID:8JRyaEOp0
>>634
NHKの話じゃなくて、国営放送の話だ。
デマを流したら、国の責任を明確に問える。

俺のカキコを全部読め。
640名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:07:06 ID:iWi1rLPu0
>>626
NHK好きな人も多そうだから、スクランブルでいけるだろ。
毎年、何百億円も掛けて5700人もの新聞拡張団みたいな悪質な営業マン使ってやることじゃない。
641名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:07:48 ID:2AO8m36l0
問題があれば改善すればよい、一部に問題があるからといって全てを壊してしまう
など暴論もいい所だ

NHKが回復不能なほどに腐敗し、無茶をしすぎればNHKは自らを支える法を失って
自滅するだろう、常に国民の審査の目にさらされている、こんな民主的な特殊法人が
他にあるか
642名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:07:59 ID:+B0KE94R0
NHKを叩くのは工作員
643名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:08:20 ID:KwjMLq9Y0
俺には親友はいない。一人もいない。

以前はいたけど、俺が生活に困った時彼から借りたお金をなかなか返せず、それでも催促などしなかった彼に会わせる顔がなく次第に連絡を取らなくなってしまった。
月日が経過し、なんとか生活も立て直せたものの、連絡無しで返済を滞らせた後ろめたさから余計に連絡出来なくなっていた。
3年ほど経った時、いきなり彼の家の番号で電話が掛かってきた。
どぎまぎしたが、素直に謝ろうと思い電話に出てみたら、彼のお母さんからで彼が死んだと聞かされた。
もともと軽くだが欝の傾向があった彼が、疎遠だったこの数年で更に悪化しついに自ら命を断ったと。
彼の家に出向き、遺影に対面しても実感が涌かず涙は出なかった。
借りていた30万は半年かけてお母さんに届け、返済した。
返済が終わった日、再びお母さんから30万を渡された。
『死んでしまった人間はお金など使えないから、生きてる貴方が使いなさい』と、断る俺に無理矢理押しつけてきた。
あれから5年が過ぎ、俺はなんとなく生きている。
命日に必ず、とはいかないが時々墓参りには行っている。
あの30万は今のところ使わずに持っている。
俺にはその後も親友はいない。一人もいない。

すまん、チラシの裏だなこれは。暗い実話で申し訳ない。
644名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:11:52 ID:7mAmaYWf0
>>639
了解。肥大化した部分を民営化して削り、核となる部分を国営化、で。

その国営化された部分は政府の広報機関、防災・報道機関として機能、ならいいですね。
消防とか警察とかと直結しているとよさげですね。
645名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:14:07 ID:6p7FCFD40
>>4
そのために法的措置という脅しをかけているのです。
646名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:14:08 ID:7mAmaYWf0
カネに余裕の有る奴ならNHKなんぞ観ないね。
幾らでも世の中にはコンテンツが溢れている時代だから。

しかもネットの占める割合は時代と共に増している。
TVが無くても何の不自由もない。
ましてNHKなど無くても何も困らない。
647名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:14:54 ID:AY56GNPn0
で、結局スクランブルかけると、なんでマズいの?
648名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:15:45 ID:haKGeKdCO
払わねえ
きたねえやつらだほんと
649名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:18:55 ID:BCtSpT8K0
>NHKは必要だよ。

見たい奴だけが見て、見たくない奴は見なくてイイ。
見た奴は金を払え、金払った奴だけに見せろ、見たく無い奴まで見せておきながら
金払え、なんて言いがかりを付けるな。
NHKなんぞ必用無い。
650名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:19:46 ID:iWi1rLPu0
>>641
韓国の夜の帝王は、まだソウルに居るんだろ。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004080401.html
651名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:20:06 ID:7mAmaYWf0
>>647
NHKの収入が減るから。視聴者の事はどうでもいいみたい。

契約率70%で6,500億円の受信料収入がある現状。
(更に200億円が関連会社から入り、総計6,700億円の利益をあげている)
もし100%徴収できれば約1兆円にもなる。

ところがスクランブル化すると民放と価格競争を行わなくてはならない。
加入率もまさか100%って事はない。現状の質の低いNHKのままだと民放に
敗れて例えば10%って事もあるだろう。すると1,000億円とかそれ以下になる
危険さえあるわけだ。まぁ丁度、ホリエモンのライブドア株みたいなもんだな。
時価総額1兆円に迫っていたが、悪事がばれて逮捕されたら時価総額が
ガンガン減り、今や上場廃止されて紙切れになる危険さえある始末。

NHKがスクランブル化するとその悪事故にそうなる危険が高い。
もしNHKが誠実に良質なコンテンツを提供していたらこうはならなかった。
652名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:24:47 ID:BCtSpT8K0
しかし小泉チョン一郎はNHKスルーだな

聖域無き構造改革としょうして、シナが軍拡しているなか
防衛費は減らしたくせに、NHKは放置か

さすが似非保守の詐欺師。

653名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:30:29 ID:kbr5R+Br0
>>639
国の責任とはなんだ?内閣か?政党か?
それとも政治家一個人がとれる責任か?
それをきちんと決めないからこそ「国営」という幻想がつきまとい、
なし崩し的に不完全な営利団体としてメディアに君臨し続けている。
「国営放送」という概念が必要なのは同意だが、
それを実現すべく必要な要素は何か?という材料がないままに
なんとなく続いているのがNHKの現状だ。
654名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:56:18 ID:EIyEORRF0
>>653
そんな幻想ねえよ。
国営にして24時間ニュース天気予報災害情報だけやってりゃ良いんだよ。
人員と経費は大幅に減らしてな。
655名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:34:15 ID:iWi1rLPu0
>>653-654
公共の基準を決めて、必要最低限にしろという事だな。
656名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:34:37 ID:qsFvb1+C0
災害時にも民放で十分。

真の有事には使い物にならん。
NHKだけが”巨悪”に屈しなかったことがあったか?
657名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:55:02 ID:iWi1rLPu0
戦前は大本営発表、戦後は「真相はこうだ」みたいなGHQの洗脳番組流していたんだよな。
658名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:56:49 ID:30ZDwF8L0
地球ふしぎ大自然とピタゴラスイッチが続く限り応援する
659名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:01:31 ID:HTL72bno0
解約されただけだろ
660名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:03:28 ID:P6HhQ14u0
1.解約された
2.集金人がウゼェから、端金だし払ってやった
3.この間の法的措置検討の報道で、脅されて払った

これの比率はどんなもんで?
661名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:24:21 ID:d0k+qMIt0
払うものか^^
662名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:25:09 ID:Lns2NK7u0
文句言うなら払わなけりゃいいだけ
文句言いながら払う奴はなに? それが趣味なの?
663名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:26:33 ID:a1Jc6TJOO
デーモン小暮閣下をもっと出せ
664名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:16:54 ID:/M1j9OsY0
拒否していた老人が寿命で死んだんでそれで減ったんじゃねーの?
665名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:18:37 ID:PP/D7FFx0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 


一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

666名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:32:47 ID:nCADRJ+w0
KBS極東支局
667名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:40:38 ID:iH+4/WwI0
>たとえその組織の一部が腐敗していたとしても、それは切除して再発を防げばいいだけだ

どーやるんだ?これだけ批判されてても何も変わらんぞ 
今かわらないということは、永遠にかわらんということだ
668名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:44:11 ID:LJhzWt0F0
トリノ五輪の開会式での糞編集を理由に不払いを再開しますた。

NHKバカすぎ、
669名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 08:47:31 ID:DIWQ7w3g0
NHKはアニメと科学ドキュメンタリーだけつくってりゃいいんだよ。
あとは(゚听)イラネ。
670名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:03:08 ID:5WBweUgv0
週刊新潮かな・・今日見た吊り広告に「ヤクザ様NHK」とか大きく出てましたね。
また、不払いや未契約の口実になるようなことをして下さったようで、
ありがとうございます。
671名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:05:32 ID:Lal3qbpd0
五輪中継だとNHKに軍配が上がるな
民放に出てくるジャニタレが最高にむかつく
672名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:10:33 ID:SsHmblLD0
>>671
そんなレベルでいいのかよw
673名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:21:03 ID:thxF+w8MO
NHKの人気に嫉妬
674名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:26:57 ID:kEt/PwPf0
最近ではかなり質と量が落ちたが
やっぱりドキュメンタリー系は秀逸。
民放では無理。
科学分野が減ったのはあれだが。
しょうもないバラエティや韓流捏造ドラマが無くなれば更に良い。
視聴率なんぞ気にせず大衆迎合じゃ無い良質のドキュメンタリーを
沢山作って欲しいね。
もう民放は駄目だ。
スポンサー見ると絶望的になるね。
ユダ○外資系と鮮人層化系ばかりになっちまった。
昔とは大きく違う。
ま、このまま行けば民放自体視聴者にそっぽ向かれるだろうな。
675名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:29:00 ID:EcDRvZdC0
サラ金の放送を垂れ流してもうけた金で豪邸に住んでる民放よりNHKのほうが増し
676名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:31:03 ID:P8yXsZbY0
その「よい番組」を作るために
使ったお金の中で、どれだけが
暴力団に流れたんですか?
はっきりさせない限り
これからも払いません。

つうか、不祥事が起きてると
決まって訪問してこないんですね、
地域スタッフの方々はwww
677名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:51:13 ID:K/Hnrj8y0
地上波放送が完全にデジタル化した瞬間、
アナログしか見れないテレビの持ち主は受信料を支払う義務が無くなります。
あとはCSとDVDなどを楽しめば良いんじゃないですか?
678名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:53:06 ID:ZRDyl/ny0
うちなんかもう何十年も前から訴訟をちらつかせられているので、
足を洗って待ち続けている。
679名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:55:47 ID:P8yXsZbY0
>>677
漏れもそのつもり。
それを見越して国内のニュース専門局とも契約してる。

つうか、今も見てるのはほとんどがスカパー。
NHKは見てない。
680名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 09:58:12 ID:mG/3shlk0
>>677
お前頭いいな! その手があったよ。
アナログTVは大事に使うべきだな
681名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:12:15 ID:K/Hnrj8y0
【広告】電通がネット新会社、民放5社の提供番組に広告をつけ無料配信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132957382/

これで民放の地上波もカバーできる
682名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:16:07 ID:3AV5UEhn0
>>674
番組の質と受信料制度は別の議論だからな。
良い番組を作れるなら
それこそスクランブルにすべきだな。
良い番組でも見ない奴は見ないんだし、ドキュメンタリーなんて
日常での必要性はほとんどないんだし。
683名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:22:01 ID:2FxDRIieO
NHKのドラマ制作スタッフが暴力団関係者に「みかじめ料」を支払った疑惑が15日、浮上した。
同局関連会社のNHKエンタープライズが制作した土曜ドラマ
「繋がれた明日」の収録で、東京・新宿区歌舞伎町を現場にする際、
外部スタッフが10万円を支払った。
684名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 10:49:46 ID:Mk08vIBx0
この手のスレには何度も書き込んでいるけど
うちはNHK総合が映らない(教育は映る。衛星は映るそうだがBSチューナー&アンテナが無い)。
パシュート見たかったのに・・・(昨日はNHK第1ラジオ&2ch実況板で観戦した。)

早く日本全域でNHK普通に見られるようにしてくれよ・・・
685名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:12:25 ID:iH+4/WwI0
NHKのドキュメントがいいと言うけれど

それらの大半はNHKが海外放送局から買い取ってきたのを、
海外ドキュメンタリー枠で放送してただけ
というか欧米の社会のドキュメントがいいのは、タブーをもって
タブーとしないから。黒人、ユダヤ、エイズ、公害なんでもありでガンガン取材して放送する。
この姿勢が、ドキュメンタリーを素晴らしいものに仕上げるのだ。
しかしNHKにはこの姿勢がない
NHKが層化やったか? 部落は? 竹島は? 暴力団は?  
パチンコは? チベット虐殺は?韓国の反日運動は?なーんもやらない 
これではスポンサーに頼らない公共放送の意味はない 
解体が望ましい
686名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:14:05 ID:9CSZiOMA0
NHKの日曜21:00枠、看板番組のはずなのに、中央アジアの特集再放送だったり、反日だったり
もう、TBSの援護射撃しているとしか思えない
687名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:23:23 ID:M8k4K+HM0
NHKで良いのは天気予報の冬将軍だけ
688名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:27:07 ID:1yafTVun0
>「NHKならでは」の良い番組が視聴者の理解を得た

じゃあ、理解した奴とだけ契約してりゃ良いだろ
689名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:29:54 ID:1XfT+Jsk0
>>685
全くだ
公共放送の利点が全く活かされていない
690名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:33:14 ID:o4qIK5Nj0
なんかNHK受信料払えとか料金払い込み用紙送ってきた
3万払えって
これってオレオレ詐欺じゃねーのか
691名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:35:07 ID:7D3lWFhg0
>>690
「請求書」って書かれてる?
692名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:50:19 ID:/MS6WEB30
罰則規定作って、強制徴収するんだったら、違憲にならねえの?

もしそうなったら、俺はテレビを捨てるね。
693名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:52:54 ID:8jYSe8EA0
PCワンセグ受信料強制契約徴収懲罰付になったらパーコンもケータイも捨てろよ>>692
694名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:54:08 ID:SsHmblLD0
>>693
なるわけねーだろ、キチガイw
695名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:10:12 ID:Gr1SdUVJ0

韓流でも 「チャングムの誓い」 は面白いから毛嫌いせず見てみようね。

他の韓国ドラマは糞だけど。
696名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:12:36 ID:SuaDGXfl0

 【マスコミ】NHK受信料、個人からの徴収も検討へ…携帯電話向け「ワンセグ放送」も契約対象★2

 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2005/10/15(土) 01:06:45 ID:???0 ?##
 ★受信料、個人徴収も検討へ=「ワンセグ」は契約対象−NHK

 ・NHK受信料の在り方などを検討している「デジタル時代のNHK懇談会」(辻井重男座長)が
  14日開かれ、現在は世帯ごとに徴収している受信料を、将来は個人から徴収することを
  検討すべきだとの意見が複数の委員から出された。辻井座長は「世帯と個人の選択制も
  あり得る」との考えを示した。  

  また、来年4月から地上デジタル放送の空き領域の電波を使ってNHKと民放が始める
  携帯電話向けなどの「ワンセグ放送」についてNHKは、受信可能な携帯電話は受信料
  契約の対象となり得ると考えていることを明らかにした。この解釈だと、もし個人徴収に
  移行し、ワンセグ搭載の携帯電話が普及すれば、携帯でテレビを見ていなくともほとんど
  すべての個人から受信料が徴収できることになり、論議を呼びそうだ。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000098-jij-soci

 ※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129282921/
 http://www.sankei.co.jp/news/060202/kei058.htm


ネタ煽りではなく個人徴収に向けパソコン・携帯電話向け
「ワンセグ放送」も契約対象するべく検討しているよ>>694
697名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:18:41 ID:enbn0cns0
>>695
ああ、朝鮮史に2行だけ名前が出てくる奴を主人公にした本を大河ドラマにした奴ねw
それが正史だと言いだしかねない朝鮮クオリティ
99.99%捏造の歴史ドラマ
698名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:24:34 ID:jg2poAT/O
通名報道するマスゴミいらん。
国営化推進か解体で。
699名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:26:01 ID:Gr1SdUVJ0
>>697
勿論フィクションでしょ。多少実在したと思われる人が出てくるけど。
フィクションという分野を否定するの?

まあそう言わず見てみなさいよ、チャングム。
朝鮮のダメぶりがよく分かるから。
700名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:32:05 ID:J1agsWj30

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 


一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

701名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:35:52 ID:2SY623WK0
滋賀の園児刺殺事件で通名報道を通し真実を覆い隠したNHKに受信料を払う必要はない!
702名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:35:56 ID:1OT6rVpp0

 ダッシユ ダッシュ ダンダンダダン
 ダッシユ ダッシュ ダンダンダダン
 ダッシユ ダッシュ ダンダンダダン

 スクランブル〜 ダッシュ!


 漏れは受信:料を払い込む ダダッダー
 池沼だから 低脳だから ダダッダー


 だ〜けどわかるぜ〜 萌える 知障
 君と一緒に NHKを擁護!

 必殺パワー 簡裁を使う
 受信料の取り立てに 支払督促状 

 ケケ中も呼ぶぜ 〜♪ 
703名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:37:50 ID:EsBaXmVB0
>>695
もう3回見たw

NHKはのぼせ上がってる

反省してスクランブルにしろ!
704名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:38:15 ID:enbn0cns0
>>699
香港にいるとき見たけど?
チョンコマンセーのNHK職員さん、煽ってもNHKでは見ませんよw

受信料も払いません。
705名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:39:13 ID:4nlrwCiQ0



   NHKは相変わらず通名報道だ。

日本人差別するNHKは皆様の視聴料でなりたっています。

706名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:39:53 ID:0C6YXwqf0
公開番組に参加したくて払うヤツなんているのか?
707名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:40:02 ID:wVddC7aU0

子供二人殺して通名報道
子供二人殺して通名報道
子供二人殺して通名報道
708名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:48:03 ID:fd3CKOU40


もうそろそろ、いい加減にNHKの放送ガイドライン≠キチット公表しろよ。
 
 

709名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:50:43 ID:i7m3z6zl0
誰が払うかボケ
710名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:35:24 ID:tU5ysAfd0
>>699
>朝鮮のダメぶりがよく分かるから。

疫病がはやったときに、役人はとっとと逃げましたねw
711名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 13:42:07 ID:xXFJugz40
なにこれ、良い番組?
誰がそんなこと思ってんだ、早く潰れろNHK!
712名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:39:37 ID:Bm523GrZ0
今日ついに俺の家にも受信料徴収にきやがったw
それも二回も 11時過ぎと30分前の二回
俺はインターホンが鳴って無視してたけど横の家の人が話しているのが
家の中から聞こえてきて受信料どうのこうやら言ってた
マジ気持ち悪い インターホン鳴ってても俺が出なかったから
執拗にドアをドンドン叩きやがる 
713名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:41:37 ID:/msjtpol0
やくざに払う金が有るほど儲けてるくせに
一市民から受信料を盗るとは不貞な企業だな。
714名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:43:08 ID:1WQCFjzD0
この前母がドアを開けずに喋ってたが、
「払わなかったらいい加減に告訴しますよ!」とか
叫ばれてたんだけど、これは説得というんですか?
715名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:50:59 ID:YnMj02+v0
>714
それは説得といいます。
http://pink.gazo-ch.net/bbs/10/img/200511/508179
716名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 14:54:39 ID:Bm523GrZ0
ってかNHKってこの2ちゃんねるの書き込みから割り出してるんじゃねえか?
NHKが不利になるような誹謗中傷してる奴を見つけるとそいつのIPから
割り出して特定して集中して来るとか? 今日の俺の家への催促は
マジで異常だった 借金取りに来てるヤクザと同じぐらいのレベルで
ドアをドンドン叩いてたしさ それも30回以上
マジでNHK怖いよー NHK怖いー あああ怖いよ NHK 
さっきからNHKのせいで心臓がバクバクしてるよ マジで。。。
717名無しさん@6周年
今日は二回も俺の家にNHKの集金人が俺を恐喝しにきたので腹いせに
書き込みます NHKなんて潰れてしまえ
あんな記者が一般人の家を放火するような団体を俺は許しません